JPH1133723A - ワイヤ送給装置 - Google Patents

ワイヤ送給装置

Info

Publication number
JPH1133723A
JPH1133723A JP20866897A JP20866897A JPH1133723A JP H1133723 A JPH1133723 A JP H1133723A JP 20866897 A JP20866897 A JP 20866897A JP 20866897 A JP20866897 A JP 20866897A JP H1133723 A JPH1133723 A JP H1133723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tube
air
welding
conduit cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20866897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Hirayama
卓秀 平山
Takafumi Mitsushio
孝文 満塩
Shinji Okumura
信治 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP20866897A priority Critical patent/JPH1133723A/ja
Publication of JPH1133723A publication Critical patent/JPH1133723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アーク溶接ロボットの姿勢にかかわらず、溶
接ワイヤを安定して送給する制御装置を簡素かつ安価な
手段で提供する。 【解決手段】 アーク溶接ロボット1のワイヤ送給装置
において、コンジットケーブル8の外周にエアーを吸入
するチューブ10と、前記チューブにエアーを充填する
エアー供給制御手段11とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アーク溶接ロボッ
トに装備されるワイヤ送給装置に関し、特に送給性を向
上させたワイヤ送給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アーク溶接ロボットは、図2に示すよう
にアッパーアームの一方の先端に溶接トーチを有し、他
方の先端近傍の上面にワイヤ送給モータが設置されてい
る。溶接トーチとワイヤ送給モータ間は、ロボットのア
ッパーアームに沿ってコンジットケーブルで連結されて
いる。溶接する際、ワイヤ送給モータ7により、溶接ワ
イヤ5がコンジットケーブル8内を通じて、溶接トーチ
6に一定の速度で連続的に供給される。溶接品質は、溶
接ワイヤの送給性に影響を受け、ワイヤ送給速度が変動
すると、アーク状態が不安定になり、アークが消弧した
り、溶接ビードにくびれが生じたり等の溶接不良が発生
する。そのため、安定したアーク状態を確保するには、
溶接ワイヤを一定の速度で供給する必要がある。しか
し、アーク溶接ロボットのアームに取り付けられた溶接
トーチを上下に動かすと、アーク溶接ロボットの姿勢に
よっては、コンジットケーブルが屈曲したり、引っ張ら
れたりして、コンジットケーブル内を通じている溶接ワ
イヤに大きな力が加わり、溶接ワイヤを一定の速度で供
給できなくなる。最悪の場合は、コンジットケーブル内
で溶接ワイヤが座屈する。図3は、コンジットケーブル
が屈曲した場合の例を示している。このような問題を解
決するために、従来、送給モータを溶接トーチの近傍に
設置する方法、いわゆるプル方式が提案された。これ
は、溶接ワイヤを引っ張って溶接トーチに供給すること
で送給の安定を目指した方法である。この方法では、溶
接トーチとワイヤ送給モータの間隔を狭くできるので、
ロボットの姿勢によるコンジットケーブルの曲がりの発
生の影響が抑えられ、溶接ワイヤの送給の安定に有効で
ある。又、特開平7ー290394号公報では、ロボッ
トのアームの上下運動に従って、溶接ワイヤ送給装置を
上下させる機構を備えたコンジットケーブル支持装置
が、開示されている。これは、コンジットケーブルが屈
曲するような姿勢にロボットが動作する際、制御信号を
出力してロボットアームの上に取り付けられた溶接ワイ
ヤ送給装置を上下に駆動することにより、コンジットケ
ーブルの屈曲を防止する制御装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の第1の
技術では、送給モータを溶接トーチの近傍、即ちロボッ
トアームの先端に装備するので、ロボットアーム先端周
辺が大がかりになる。そのため、溶接ワークとの干渉が
生じたり、その装置の重量分、可搬質量の大きなロボッ
トを使用しなければならなかったりという問題がある。
又、誤って、ロボットが溶接トーチをぶつけた際、送給
モータに打撃を与え、送給モータの交換を余儀なくされ
る可能性がある。また、特開平7ー290394号公報
では、溶接ワイヤ送給装置自体を上下に駆動すること
で、かえってロボットアームに振動を与える結果とな
り、溶接トーチへ振動を与え、溶接ワイヤの狙い位置が
外れる可能性がある。又、溶接ワイヤ送給装置を駆動す
る装置が必要となり、システムが高価になる。そこで、
本発明は、アーク溶接ロボットの姿勢にかかわらず、溶
接ワイヤを安定して送給する制御装置を簡素かつ安価な
手段で提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明の第1の請求項は、アーク溶接ロボットのワ
イヤ送給装置において、コンジットケーブルの外周にエ
アーを吸入するチューブと、前記チューブにエアーを充
填するエアー供給制御手段と、を設けたことを特徴とす
るものである。本発明の第2の請求項は、前記チューブ
を複数備え、エアーを充填する前記チューブを選択可能
にしたものである。本発明の第3の請求項は、前記チュ
ーブの外側に、耐熱性および耐圧性を有するチューブを
設けたものてある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図に基づ
いて説明する。図1は、本発明の制御装置のシステムの
全体図を示す。1はロボットであり、ロアーアーム2と
アッパーアーム3を有している。そのアッパーアーム3
の一方の先端に溶接トーチ6、他方の上面に、ワイヤ送
給モータ7が装備されている。溶接トーチ6とワイヤ送
給モータ7間は、コンジットケーブル8により連結され
ている。溶接する際、ワイヤ送給モータ7により、溶接
ワイヤ5がコンジットケーブル8内を通じて、溶接トー
チ6に一定の速度で連続的に供給される。以上は、従来
のアーク溶接システムと同様である。
【0006】次に、本発明の特徴となる構成を説明す
る。本発明の特徴は、チューブ10、エアー供給装置1
1、エアー管12、リレー13を備えていることにあ
る。エアー供給装置11は、エアー管12を通じてチュ
ーブ10にエアーを供給する。通常、このエアー供給装
置は、工場に配管されているエアー供給装置を使用する
とよい。エアーの供給と供給停止は、エアー供給装置1
1とチューブ10の間に設けられたリレー13によって
制御される。チューブ10は、図4に示すように、エア
ー供給口20とエアー排出口21を有している。エアー
供給口20は、エアー管12に接続されており、ここか
らエアーが、エアー供給装置11より供給される。エア
ー排出口21は接続せず、充填されたエアーを排出する
のに利用する。チューブ10のコンジットケーブル8へ
の取り付けは、図5および図6に示すようにコンジット
ケーブル8の外周に配置される。図5は、図1のA−
A’断面から見た図であり、チューブ10にエアーが充
填されていない場合の状況を示している。図6は、図1
のA−A’断面から見た図であり、チューブ10にエア
ーが充填された場合の状況を示している。
【0007】次に、本発明の動作について、説明する。
まず、図3に示すように、コンジットケーブル8が屈曲
するような姿勢にロボット1が動作する場合を説明す
る。コンジットケーブル8が屈曲するような姿勢にロボ
ット1が動作する前に、リレー13をオンして、エアー
供給装置11はチューブ10にエアーを供給する。する
と、チューブ10は、エアーで充填され、強度が増し
て、コンジットケーブル8の曲がりを矯正し、図1のよ
うにコンジットケーブル8の屈曲が解消される。コンジ
ットケーブル8の曲がりが矯正されたことで、溶接ワイ
ヤ5への締め付け力が弱まり、溶接ワイヤ5を一定速度
で供給することが可能となる。なお、図2に示すよう
に、コンジットケーブル8が屈曲しないような姿勢をロ
ボット1がしている場合は、リレー13はオフ状態であ
り、チューブ10にはエアーが供給されない。いわゆる
従来のアーク溶接システムと同様な構成となる。
【0008】本発明の第2の請求項は、チューブ10を
複数備えていることである。図7には、一例として、チ
ューブ10を3つ装備した状態を示している。このチュ
ーブ10の中から、エアーを供給するチューブを選択す
ることによって、コンジットケーブル8の曲がりの方向
を矯正することができる。すなわち、コンジットケーブ
ル8を最も望ましい曲がり具合に制御することができる
ので、安定したワイヤ送給が実現する。
【0009】本発明の第3の請求項は、チューブ10の
外側に、耐熱性および耐圧性を有する保護用チューブ1
4を備えていることである。図8に示すように、チュー
ブ10の外側にさらにもう一つの保護用チューブ14を
設けている。内側のチューブ10は、上述したように、
コンジットケーブル8の曲がりを制御することを目的と
している。これに対し、外側の保護用チューブ14は、
スパッタや外的要因および劣化に伴うチューブ10の空
気漏れや破裂防止を目的としている。これにより、本発
明装置の耐久性が向上する。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、以
下の効果がある。 1)ロボットがどのような姿勢になっても、コンジット
ケーブルを屈曲させることがなく、コンジットケーブル
の曲がりを最適にすることができる。従って、溶接ワイ
ヤを座屈させることがなく、一定の速度で安定的に供給
することができる。結果として、安定した溶接状態を保
つので、溶接不良の発生が減少する。特に、コンジット
ケーブルが長い場合や、細系ワイヤを使用する場合に有
効である。 2)安価に制御装置を構築することができる。 3)コンジットケーブルの外周にチューブを配置するだ
けなので、溶接ワークとの干渉の心配がない。 4)エアーを充填するチューブの外側に、さらに耐熱性
および耐圧性を有する保護用のチューブを設けること
で、本発明装置の耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御装置のシステムの全体図
【図2】従来のアーク溶接システム例の概略図
【図3】従来のアーク溶接システム例においてコンジッ
トケーブルが屈曲した場合の説明図
【図4】チューブの外観図
【図5】チューブの取り付け断面図(エアー充填なしの
場合)
【図6】チューブの取り付け断面図(エアー充填時)
【図7】本発明の第2のチューブの取り付け例
【図8】本発明の第3のチューブの取り付け例
【符号の説明】
1:ロボット 2:ロアーアーム 3:アッパーアーム 4:ワイヤリール 5:溶接ワイヤ 6:溶接トーチ 7:ワイヤ送給モータ 8:コンジットケーブル 10:チューブ 11:エアー供給装置 12:エアー管 13:リレー 14:保護用チューブ 20:エアー供給口 21:エアー排出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーク溶接ロボットのワイヤ送給装置に
    おいて、 コンジットケーブルの外周にエアーを吸入するチューブ
    と、 前記チューブにエアーを充填するエアー供給制御手段
    と、を設けたことを特徴とするワイヤ送給装置。
  2. 【請求項2】 前記チューブを複数備え、エアーを充填
    する前記チューブを選択可能にした請求項1記載のワイ
    ヤ送給装置。
  3. 【請求項3】 前記チューブの外側に、耐熱性および耐
    圧性を有するチューブを備えたこと請求項1または2記
    載のワイヤ送給装置。
JP20866897A 1997-07-16 1997-07-16 ワイヤ送給装置 Pending JPH1133723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20866897A JPH1133723A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 ワイヤ送給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20866897A JPH1133723A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 ワイヤ送給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1133723A true JPH1133723A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16560085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20866897A Pending JPH1133723A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 ワイヤ送給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1133723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105068517A (zh) * 2015-07-24 2015-11-18 博锋智能科技(大连)有限公司 自动便携式电缆传送机器人
CN108907410A (zh) * 2018-08-07 2018-11-30 南通振康机械有限公司 一种稳定的机器人送丝系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105068517A (zh) * 2015-07-24 2015-11-18 博锋智能科技(大连)有限公司 自动便携式电缆传送机器人
CN108907410A (zh) * 2018-08-07 2018-11-30 南通振康机械有限公司 一种稳定的机器人送丝系统
CN108907410B (zh) * 2018-08-07 2023-10-13 南通振康机械有限公司 一种稳定的机器人送丝系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1767305B1 (en) Arc welding robot
EP2454047B1 (en) Submerged arc welding system with pressurized flux delivery having at least one vent
US8704132B2 (en) Welding wire storage device
EP1658155B1 (en) Multi-piece front loading liner
KR20000016535A (ko) 용접 케이블용 변형제거 조립체
US20160263710A1 (en) Welding robot monitoring feedability of welding wire
US20190224772A1 (en) Wire Feeding Device, Arc Welding Device and Wire Feeding Method
JPH1133723A (ja) ワイヤ送給装置
JP2009006454A (ja) 溶接ロボットにおけるワイヤ送給装置の設置方法、溶接ロボットにおけるワイヤ送給装置の設置構造及び溶接ロボット
US3428778A (en) Arcuate club type welding gun
KR20200002531U (ko) 용접 토치 및 아크 용접 로봇
JPH07246470A (ja) 溶接用ワイヤ送給装置
JPH0767616B2 (ja) 配管用自動溶接装置及びその溶接方法
JP2020175424A (ja) 溶接アフターシールド装置及び自動溶接装置
JPH11104841A (ja) 非消耗電極溶接トーチ並びにプラズマ溶接トーチ及びその外側キャップ
JP2002103086A (ja) 自動溶接装置
KR20020045667A (ko) 핫와이어 티그 용접용 토치
JP2003010973A (ja) ボビン巻き溶接用ワイヤおよび溶接装置とその溶接方法
JPH0329511B2 (ja)
JP3109412B2 (ja) アーク溶接用トーチおよびそのアーク溶接用ケーブル
WO2023223637A1 (ja) 溶接システム
JPH09141434A (ja) 溶接機
JPH10137843A (ja) 電縫管の製造方法及びその装置
JPS60184476A (ja) 溶接ト−チ
US5525773A (en) Adaptor for use with a submerged arc welder