JPH1133659A - ばね製造機 - Google Patents

ばね製造機

Info

Publication number
JPH1133659A
JPH1133659A JP20215697A JP20215697A JPH1133659A JP H1133659 A JPH1133659 A JP H1133659A JP 20215697 A JP20215697 A JP 20215697A JP 20215697 A JP20215697 A JP 20215697A JP H1133659 A JPH1133659 A JP H1133659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
guide
front wall
roller
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20215697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3512985B2 (ja
Inventor
Katsuhide Tsuritani
勝秀 釣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Kikai Kogyo KK
Original Assignee
Shinko Kikai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Kikai Kogyo KK filed Critical Shinko Kikai Kogyo KK
Priority to JP20215697A priority Critical patent/JP3512985B2/ja
Publication of JPH1133659A publication Critical patent/JPH1133659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512985B2 publication Critical patent/JP3512985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線材送りローラーの交換作業及びそれに伴う
調節作業を従来に比較して格段に少なくする。 【解決手段】 線材送りユニット4の前後位置を調節す
ることにより、線材通路87、線材通路99及び補助線
材ガイド101の線材通路からなる通路群を、ファイナ
ル線材ガイド11の線材通路12に順次繋がるようにす
ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はばね製造機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のばね製造機として以下の
如きものは知られている。即ち、垂直な前壁を有する機
枠と、この機枠の前壁前方に形成された線材加工空間
と、この線材加工空間に向かって送り出される線材を案
内する線材通路を有すると共に前壁に固定されたファイ
ナル線材ガイドと、このファイナル線材ガイドの、線材
加工空間と逆側において前壁に回転自在に設けられた、
線材を挟圧しつつ送り出す少なくとも一対の線材送りロ
ーラーと、前記線材加工空間を挾んで線材ガイドに対向
すると共に前壁に線材加工空間に対して進退自在に設け
られ、且つ、曲げダイスが取り付けられた少なくとも1
つの曲げダイス用スライドと、前記前壁に線材加工空間
に対して進退自在に設けられ、且つ、カッターが取り付
けられた少なくとも1つのカッター取付スライドと、前
記前壁に線材加工空間に対して進退自在に設けられ、且
つ、成形ツールが取り付けられた少なくとも1つの成形
ツール取付スライドと、前記ファイナル線材ガイドの、
線材加工空間側近傍において前記前壁に対して前後動自
在に設けられ、且つ、ピッチツールが取り付けられたピ
ッチツール取付棒とを有しており、前記線材送りローラ
ーの外周面には、それをめぐって1本の線材用環状溝が
形成されたものは知られている(特公昭64−4858
号日本国公報等参照)。
【0003】
【ばね製造機の作用】以下にばね製造機の基本的作用に
ついて説明しておく。線材送りローラーに挟圧された状
態にある線材(被加工材)は、線材送りローラーが回転
することによってファイナル線材ガイドを経て線材加工
空間に送り出される。そして、その線材加工空間に送り
出された又は送り出されている線材に、線材加工空間に
突出する、又は突出した状態の曲げダイスを含む各種ツ
ールによって、所定の加工が施されて、ばね(一般的に
は、前フック等の前足・それに続くコイル部[ばねボデ
ィー]・それに続く後フック等の後足を有するばね)が
形成されるものである。コイル部は、曲げダイスに向か
って連続的に送り出された線材が曲げダイスに当って湾
曲され続けることによって形成される。また、前足及び
後足の曲線部は、曲げダイス・成形ツールに向かって送
り出された線材が曲げダイス・成形ツールに当って湾曲
されることによって形成され、前足及び後足の直線部
は、全てのツールが線材に当たらないようにした状態で
線材が線材加工空間に送り出されると形成され、前足及
び後足の折曲部は、線材加工空間に送り出されて停止し
た線材を1本又は2本の成形ツールによって折曲するこ
とによって形成される。線材の切断は、停止した線材を
カッターによって切断することによって行なわれる。前
記コイル部のピッチは、コイル部が当たるピッチツール
の前後位置を調節することによって調節される。
【0004】
【ばね製造機の調節等】線材を損傷なくスムーズに線材
加工空間に送り出すためには、ファイナル線材ガイドの
線材通路、一対の線材送りローラーが突き合う部におい
て線材用環状溝によって形成される線材通路とを一直線
状に完全に繋がった状態とする調整作業、いわゆる、ワ
イヤーライン合わせ作業が必要不可欠である。なお、線
材用環状溝は断面円形の線材の半分が嵌まり込む形状と
なされ、ファイナル線材ガイドの線材通路は断面円形の
線材が通過する形状となされている。なお、ファイナル
線材ガイドは、一般的には、線材通路の中心を通る仮想
断面線で分断されたかたちの一対の構成部材を組み合わ
せることによって構成されている。
【0005】
【従来技術の欠点】前記従来のばね製造機には以下の如
き欠点があった。即ち、線材の直径が変わるたびに、線
材送りローラーの交換、ファイナル線材ガイドの交換及
びワイヤーライン合わせ作業を行わなければならず、そ
の作業に相当の時間を要し、その間ばね製造機を作動す
ることが出来ないため、ばね製造機の作動効率が低下す
るという欠点があった。また、線材送りローラーの線材
用環状溝の内周面が損傷等した場合にも、線材送りロー
ラーの交換及びワイヤーライン合わせ作業を行わなけれ
ばならず、その結果、前記と同様の欠点があった。
【0006】
【前記欠点を解消するための手段】本発明は前記欠点を
解消するために以下の如き手段を採用した。請求項1の
発明は、線材送りユニットと線材加工ユニットとを有し
ており、前記線材送りユニット又は線材加工ユニットの
少なくとも一方が前後動自在となされ、前記線材加工ユ
ニットは、垂直な前壁を有するケーシングと、このケー
シングの前壁前方に形成された線材加工空間と、この線
材加工空間に向かって送り出される線材が通過する1つ
の線材通路を有する、前壁に固定されたファイナル線材
ガイドと、前記線材加工空間を挾んでファイナル線材ガ
イドに対向すると共に前壁に線材加工空間に対して進退
自在に設けられた少なくとも1つの曲げダイス用スライ
ドと、前記前壁に線材加工空間に対して進退自在に設け
られた少なくとも1つのカッター取付スライドとを有し
ており、前記線材送りユニットは、垂直な前壁を有する
ケーシングと、このケーシングの前壁に回転自在に設け
られた、線材を挟圧しつつファイナル線材ガイドに向け
て送り出す少なくとも一対の線材送りローラーとを有し
ており、前記各線材送りローラーの外周面には、それを
めぐって少なくとも2本の線材用環状溝が形成され、前
記線材送りユニット又は線材加工ユニットの内の、前後
動自在なユニットの前後位置を調節することにより、一
対の線材送りローラーが突き合う部において線材用環状
溝によって形成される各線材通路がファイナル線材ガイ
ドの線材通路に順次繋がるようになされているものであ
る。
【0007】
【発明の作用】請求項1の発明は以下の如き作用をなす
ものである。線材送りローラーの交換作業及びそれに伴
う調節作業を従来に比較して格段に少なくすることが出
来、ばね製造機の作動効率を高めることが出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。なお、この説明において、前と
は図1紙面表側を、後とは同裏側をいい、左とは図1左
側を、右とは同図右側をいう。
【0009】ばね製造機1は、基台3と、この基台3の
左側部に後述する手段によって前後動自在となされた線
材送りユニット4と、基台3の右側部にボルト・ナット
等(図示略)によって固定された線材加工ユニット5と
を有している。
【0010】前記線材加工ユニット5は、垂直な前壁9
を有するケーシング8と、前壁9の前方に形成された線
材加工空間10と、この線材加工空間10に向かって送
り出される線材Wが通過する1つの線材通路12を有す
る、前壁9の台部13に着脱自在に固定されたファイナ
ル線材ガイド11(図5参照)と、前記線材加工空間1
0を挾んでファイナル線材ガイド11に対向すると共に
前壁9に線材加工空間10に対して進退自在に設けら
れ、且つ、第1曲げダイス17が取り付けられた第1曲
げダイス用スライド16と、前記線材加工空間10を挾
んでファイナル線材ガイド11に対向すると共に前壁9
に線材加工空間10に対して進退自在に設けられ、且
つ、第2曲げダイス20が取り付けられた上側の第2曲
げダイス用スライド19と、前記前壁9に線材加工空間
10に対して進退自在に設けられ、且つ、カッター23
が取り付けられた上側のカッター取付スライド22とを
有している。なお、公知のごとく、ピッチツール(図示
略)が取り付けられたピッチツール取付棒(図示略)
が、前記ファイナル線材ガイド11の、線材加工空間1
0側近傍において前壁9に対して前後動自在に設けられ
ている。
【0011】前記ファイナル線材ガイド11は、水平な
線材通路12の中心を通る仮想水平断面線で分断された
かたちの一対の構成部材を組み合わせることによって構
成されている。
【0012】前記第2曲げダイス用スライド19は公知
のスライド作動装置25によって線材加工空間10に対
して進退動自在となされている。前記スライド作動装置
25は、前壁9に回転自在に設けられたボールねじ26
と、このボールねじ26が螺合する、第2曲げダイス用
スライド19側に設けられた雌ねじ機構(図示略)と、
ボールねじ26を回転させる正逆回転自在なモーター
(図示略)とを有している。このような構成にによっ
て、ボールねじ26を正逆に回転させることによって第
2曲げダイス用スライド19を作動させることが出来
る。
【0013】第2曲げダイス用スライド19と、第1曲
げダイス用スライド16とは以下に詳述する公知の動力
伝達機構29を介して連動作動するようになされてい
る。第2曲げダイス用スライド19の前面には、第2曲
げダイス用スライド19の移動方向と直交する溝30が
形成され、この溝30に揺動レバー31の自由端に回転
自在に設けられた軸心を前後方向に向けたローラー32
が溝30の幅方向には遊びがない状態で嵌められ、前記
揺動レバー31の基部は軸心を前後方向に向けた回転軸
33に固定され、この回転軸33は前壁9に回転自在に
設けられている。前記回転軸33に歯車34が、動力伝
達を簡単に断つことが出来るように着脱自在に嵌め止め
られ、この歯車34に扇歯車35が噛み合わされ、この
扇歯車35の基部は軸心を前後方向に向けた回転軸36
に固定され、この回転軸36は前壁9に回転自在に設け
られ、この回転軸36に揺動レバー37が固定され、こ
の揺動レバー37の自由端が第1曲げダイス用スライド
16の右端に対向するようになされている。前記第1曲
げダイス用スライド16はばね(図示略)によって線材
加工空間10から離れる方向、即ち、右側に付勢されて
いて、揺動レバー37の自由端に当接するようになされ
ている。このような構成によって、第2曲げダイス用ス
ライド19が線材加工空間10から離れる方向に移動す
ると第1曲げダイス用スライド16もそれと連動して線
材加工空間10から離れる方向に移動する。また、逆
に、第2曲げダイス用スライド19が線材加工空間10
に近付く方向に移動すると第1曲げダイス用スライド1
6もそれと連動して線材加工空間10に近付く方向に移
動する。
【0014】前記カッター用スライド22は以下に詳述
する公知のスライド作動装置41によって線材加工空間
10に対して進退動自在となされている。カッター用ス
ライド22に軸心を前後方向に向けた連結ピン42によ
って連結ロッド43の一端が連結され、この連結ロッド
43の他端が軸心を前後方向に向けた連結ピン44によ
って揺動レバー45に連結され、この揺動レバー45の
基部が軸心を前後方向に向けた回転軸46に固定されて
いる。前記回転軸46は、前壁9を含むケーシング8に
回転自在となされると共に、モーター(図示略)によっ
て直接又は間接に所定角度範囲で正逆回転(360度の
全回転ではない正逆回転)をするようになされている。
このような構成によって、回転軸46を所定角度範囲で
正逆回転に回転させることによって、カッター用スライ
ド22を線材加工空間10に対して進退動させることが
出来る。
【0015】線材加工空間10の中心を含む仮想水平線
を対称軸として上側の第2曲げダイス用スライド19及
び上側のカッター用スライド22と線対称となるような
状態で、ばね製造機1の使用状態を変えた時に使用す
る、即ち、図示の状態では使用しない、下側の第2曲げ
ダイス用スライド19及び下側のカッター用スライド2
2が前壁9に設けられている。下側の第2曲げダイス用
スライド19の構造等は上側の第2曲げダイス用スライ
ド19と同一であり、また、下側のカッター用スライド
22の構造は上側のカッター用スライド22と同一であ
る。
【0016】前記線材送りユニット4は、以下のように
して前後動自在となされている。即ち、基台3の上面に
左右一対のガイドレール50が長手方向を前後方向に向
けるようにして設けられ、また、線材加工ユニット5の
ケーシング8の左側壁にもガイドレール50が長手方向
を前後方向に向けるようにして設けられている。これら
のガイドレール50に沿って摺動する被案内部材51が
線材送りユニット4のケーシング52に取り付けられて
いる。線材送りユニット4のケーシング52の底壁に
は、軸心を前後方向に向け、且つ軸心を同一とする所要
個の雌ねじ部材56が設けられ、これら雌ねじ部材56
にケーシング52の後壁を貫通してボールねじ55がね
じ嵌められ、このボールねじ55は基台3に固定された
正逆回転自在なモーター57の回転軸に固定されてい
る。このような構成によって、ボールねじ55を正逆に
回転させることによって、線材送りユニット4を前後動
させることが出来る。
【0017】下側の左側の被案内部材51の上面に開口
59が形成され、この開口59に臨むようにしてストッ
パーカム60が設けられ、このストッパーカム60は正
逆回転自在なモーター61によって回転させられるよう
になされている。このような構成によって、ストッパー
カム60を開口59を通じてガイドレール50に押し付
けることによって、線材送りユニット4をロックするこ
とが出来、他方、ストッパーカム60をガイドレール5
0から離すことによって、線材送りユニット4をフリー
にすることが出来る。
【0018】図1及び図3に基づいて線材Wの送り機構
について説明する。前記ケーシング52の前壁53には
上下に長い長孔64が左右方向に所定間隔で3個、形成
されている。前記長孔64には上下一対の軸受65が上
下摺動自在に嵌められ、これら軸受65には軸心を前後
方向に向けたローラー軸66の前部が軸受65に対して
前後動しないようにして回転自在に嵌められている。前
記ローラー軸66の後部は、ケーシング52の後壁にベ
アリング(図示略)等を介して回転自在に保持されてい
る。なお、ローラー軸66の前端部は、ローラー軸66
の後端部を支点としてわずかに上下動するようになされ
ている。また、下側の全てのローラー軸66が図1にお
いて時計方向に、上側の全てのローラー軸66が反時計
方向に回転するように、各ローラー軸66は歯車列を利
用した連動機構(図示略)によって連動回転するように
なされ、1本のローラー軸66がモーター(図示略)に
よって回転させられるようになされている。
【0019】下側の軸受65は、前壁53の肉厚部に形
成された軸心を上下方向に向けたねじ孔68に螺合され
た位置調節ねじ軸69の上端に当たっている。
【0020】前記前壁53には以下に詳述する加圧装置
71が設けられている。前記加圧装置71は、上側の軸
受65に載せられた、板ばねからなる加圧ばね72と、
この加圧ばね72の上に載せられたばね押し板73と、
このばね押し板73の上に載せられ、且つ、前壁53の
肉厚部に形成された孔に嵌められた、長さ調節自在なロ
ッド74とを有している。前記ロッド74は、回転自在
な雌ねじ筒75と、この雌ねじ筒75にねじ嵌められる
と共に前壁53の肉厚部に回転しないように固定された
雄ねじ軸76とを有している。このような構成によっ
て、雌ねじ筒75を回転させてロッド74の全長を調節
することによって、後述の上下一対の線材送りローラー
81によって線材Wを所定の力で挟圧することが出来
る。なお、以上の線材Wの送り機構の構成は公知である
(実公平2−16824号日本国公報参照)。
【0021】前記ローラー軸66の前部に嵌合部79が
設けられ、この嵌合部79の後部にフランジ80が固定
され、嵌合部79には環状の線材送りローラー81が嵌
められ、この線材送りローラー81は、前記フランジ8
0と、嵌合部79の前端にねじ等によって着脱自在に固
定されたフランジ85とによって挟持・固定されてい
る。なお、線材送りローラー81は、スプライン等の公
知の回り止め機構(図示略)によって嵌合部79に対し
て相対回転しないようになされている。前記線材送りロ
ーラー81は、少なくとも2枚、例えば5枚の環状のロ
ーラー構成体82によって構成されており、前記各ロー
ラー構成体82に1本以上の線材用環状溝86が形成さ
れている。上下一対の線材送りローラー81が突き合う
部において線材用環状溝86によって線材通路87が形
成される。線材用環状溝86は断面円形の線材Wの半分
が嵌まり込む形状となされている。
【0022】図1及び図4に示すごとく、一番右側の線
材送りローラー81とファイナル線材ガイド11とを繋
ぐ繋ぎ線材ガイド91が以下のようにして設けられてい
る。即ち、前壁53の右側部に上下一対の張出部93が
繋ぎ線材ガイド91が入り込む間隙をあけて前方突出状
に設けられている。前記上下の張出部93の間に繋ぎ線
材ガイド91が嵌められ、この繋ぎ線材ガイド91はね
じ94で張出部93の前端に着脱自在に固定された押え
片95によって前壁53側に向かって押えられている。
前記繋ぎ線材ガイド91は、5枚のガイド構成体92に
よって構成されており、前記各ガイド構成体92に各線
材通路87に繋がる線材通路99が形成されている。各
ガイド構成体92は、線材通路99の中心を通る仮想水
平断面線で分断されたかたちの一対の構成部材を組み合
わせることによって構成されている。
【0023】左右方向に並ぶ3組の線材送りローラー8
1の間及び一番左側の線材送りローラー81の左側部
に、前記繋ぎ線材ガイド91と同様の構造の補助線材ガ
イド101が設けられている。即ち、補助線材ガイド1
01にも、線材通路87に繋がる5つの線材通路(線材
通路99と同様の線材通路)が形成されている。なお、
繋ぎ線材ガイド91、張出部93、補助線材ガイド10
1は、線材送りローラー81と干渉しないようになされ
ていることは云うまでもない。
【0024】前記の説明から明らかなごとく、線材通路
87、線材通路99及び補助線材ガイド101の線材通
路に前から順に1番から5番までの番号を付した際、同
一番号の線材通路87、線材通路99及び補助線材ガイ
ド101の線材通路からなる通路群(以下、単に通路群
という。)は、一直線状に並ぶようになされている。そ
して、1つの通路群は、同一直径の線材Wのものとなさ
れている。なお、2つ以上の通路群を同じ直径の線材W
のものとしても、通路群各々が全て直径が相違する線材
Wのものであってもよい。また、全ての通路群の中心線
及びファイナル線材ガイド11の線材通路12の中心線
は、同一の仮想水平面内に位置するものである。
【0025】このような構成によって、線材送りユニッ
ト4の前後位置を調節することにより、通路群を、ファ
イナル線材ガイド11の線材通路12に順次繋がるよう
にすることが出来る。なお、線材送りユニット4の前後
位置は、モーター57の回転軸の回転量によって定ま
る。なお、被加工材である線材Wの直径が変わった場
合、ファイナル線材ガイド11をその線材Wの直径に対
応したものに交換すること自体は従来と同様である。要
するに、被加工材である線材Wの直径が変わった場合に
おいて、その線材Wに対応した通路群を有する線材送り
ローラー81等がばね製造機1にセットされている際、
線材送りローラー81の交換作業、繋ぎ線材ガイド91
の交換作業、補助線材ガイド101の交換及びそれらに
伴う調節作業が本発明では不要であるということであ
る。また、2つ以上の通路群を同じ直径の線材Wのもの
としている場合、現在使用中の通路群に損傷等が発生し
た場合、他の通路群をファイナル線材ガイド11の線材
通路12に繋げることによって、線材送りローラー81
の交換作業、繋ぎ線材ガイド91の交換作業、補助線材
ガイド101の交換及びそれらに伴う調節作業が本発明
では不要であるということである。
【0026】ばね自体の製造は従来ばね製造機と同様で
ある。
【0027】
【変形例等】以下に変形例等について説明を加える。 (1)線材送りユニット4を基台3に固定して線材加工
ユニット5を前後動自在としてもよく、また、線材送り
ユニット4及び線材加工ユニット5のいずれをも基台3
に対して前後動自在としてもよい。また、基台3をなく
して、線材送りユニット4又は線材加工ユニット5の少
なくとも一方を他方に対して前後動自在としてもよい。
線材送りユニット4又は線材加工ユニット5の内の可動
のユニットを作動する手段は任意である。 (2)ローラー構成体82は少なくとも2枚あればよ
い。なお、ローラー構成体82を一体物として、それを
線材送りローラー81としてもよい。 (3)線材送りユニット4のケーシング52の大きさ
は、線材送りローラー81の群、繋ぎ線材ガイド91及
び補助線材ガイド101の群を一体とするものであれ
ば、図1より相当に小さくてもよい。 (4)図1に示すばね製造機1を、図1の状態から90
度反時計に回転させ、線材送りローラー81の群、繋ぎ
線材ガイド91及び補助線材ガイド101の群を線材加
工空間10の下方に位置させた状態のばね製造機も本発
明のばね製造機に含まれるものである。 (5)曲げダイス用スライドは少なくとも1つあればよ
い。カッター用スライド22も少なくとも1つあればよ
い。 (6)線材送りローラー81は少なくとも一対あればよ
い。また、補助線材ガイド101はない場合もある。 (7)繋ぎ線材ガイド91は、一体物であってもよい。 (8)繋ぎ線材ガイド91を無くし、ファイナル線材ガ
イド11を図1において左方に突出させ、ファイナル線
材ガイド11の左端が一番右側の線材送りローラー81
に対向するようにしてもよい。この場合においても、フ
ァイナル線材ガイド11が前後動する線材送りユニット
4と衝突・干渉しないようにすることは云うまでもな
い。
【0028】
【発明の効果】本発明は前記した如き構成によって以下
の如き効果を奏する。 請求項1の発明によれば、線材送りローラーの交換作
業及びそれに伴う調節作業を従来に比較して格段に少な
くすることが出来、ばね製造機の作動効率を高めること
が出来る。 請求項2の発明によれば、線材送りローラーが少なく
とも2つのローラー構成体によって構成されているの
で、1つの線材用環状溝の内周面に損傷が発生した場
合、当該ローラー構成体のみを交換すればよいので、経
済的である。即ち、もし、線材送りローラーがローラー
構成体によって構成されていない場合ならば、内周面に
損傷が発生した1つの線材用環状溝のために、他の線材
用環状溝に何らの損傷もない線材送りローラーを全体と
して交換しなけばならないが、請求項2の発明によれ
ば、このようなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す一部破砕の正面図で
ある。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1のIII−III線拡大断面図である。
【図4】図1のIV−IV線拡大断面図である。
【図5】図1のV−V線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ばね製造機 4 線材送りユニット 5 線材加工ユニット 8 ケーシング 9 前壁 10 線材加工空間 11 ファイナル線材ガイド 12 線材通路 16 第1曲げダイス用スライド 17 第1曲げダイス 19 第2曲げダイス用スライド 20 第2曲げダイス 22 カッター用スライド 23 カッター 52 ケーシング 53 前壁 81 線材送りローラー 86 線材用環状溝 87 線材通路 91 繋ぎ線材ガイド 99 線材通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線材送りユニットと線材加工ユニットと
    を有しており、前記線材送りユニット又は線材加工ユニ
    ットの少なくとも一方が前後動自在となされ、前記線材
    加工ユニットは、垂直な前壁を有するケーシングと、こ
    のケーシングの前壁前方に形成された線材加工空間と、
    この線材加工空間に向かって送り出される線材が通過す
    る1つの線材通路を有する、前壁に固定されたファイナ
    ル線材ガイドと、前記線材加工空間を挾んでファイナル
    線材ガイドに対向すると共に前壁に線材加工空間に対し
    て進退自在に設けられた少なくとも1つの曲げダイス用
    スライドと、前記前壁に線材加工空間に対して進退自在
    に設けられた少なくとも1つのカッター取付スライドと
    を有しており、前記線材送りユニットは、垂直な前壁を
    有するケーシングと、このケーシングの前壁に回転自在
    に設けられた、線材を挟圧しつつファイナル線材ガイド
    に向けて送り出す少なくとも一対の線材送りローラーと
    を有しており、前記各線材送りローラーの外周面には、
    それをめぐって少なくとも2本の線材用環状溝が形成さ
    れ、前記線材送りユニット又は線材加工ユニットの内
    の、前後動自在なユニットの前後位置を調節することに
    より、一対の線材送りローラーが突き合う部において線
    材用環状溝によって形成される各線材通路がファイナル
    線材ガイドの線材通路に順次繋がるようになされている
    ばね製造機。
  2. 【請求項2】 前記線材送りローラーが、少なくとも2
    つのローラー構成体によって構成され、これらローラー
    構成体に少なくとも1本の線材用環状溝が形成されてい
    る請求項1記載のばね製造機。
JP20215697A 1997-07-11 1997-07-11 ばね製造機 Expired - Fee Related JP3512985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215697A JP3512985B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ばね製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215697A JP3512985B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ばね製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133659A true JPH1133659A (ja) 1999-02-09
JP3512985B2 JP3512985B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=16452893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20215697A Expired - Fee Related JP3512985B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ばね製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3512985B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930112A2 (en) * 1998-01-13 1999-07-21 Shinko Machinery Co., Ltd. Spring manufacturing machine
EP1577032A1 (de) * 2004-03-18 2005-09-21 WAFIOS Aktiengesellschaft Drahtführung für eine Drahtbearbeitungsmaschine, insbesondere eine Federherstellungsmaschine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101031281B1 (ko) 2010-12-07 2011-04-29 이종백 케이블 설치 행거용 홀더 철심의 제조장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930112A2 (en) * 1998-01-13 1999-07-21 Shinko Machinery Co., Ltd. Spring manufacturing machine
EP0930112A3 (en) * 1998-01-13 2001-01-10 Shinko Machinery Co., Ltd. Spring manufacturing machine
EP1577032A1 (de) * 2004-03-18 2005-09-21 WAFIOS Aktiengesellschaft Drahtführung für eine Drahtbearbeitungsmaschine, insbesondere eine Federherstellungsmaschine
US7172153B2 (en) 2004-03-18 2007-02-06 Wafios Aktiengesellschaft Wire guide for a wire processing machine, in particular for a spring manufacturing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3512985B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300271B2 (ja) ばね製造機
US7107806B2 (en) Spring manufacturing machine
US8015850B2 (en) Spring manufacturing machine
JP4393813B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置
JPH1133659A (ja) ばね製造機
JP4475893B2 (ja) ばね製造機
JP3868779B2 (ja) コイルばね製造機
JP3607162B2 (ja) ばね製造機のツール取付装置
JP4685981B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置
JP4711566B2 (ja) ばね製造機の線材折曲装置
JP3725737B2 (ja) ばね製造機
JP3852822B2 (ja) 線材供給装置
JPH10128484A (ja) ばね製造機
JP4511256B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置
JP2837643B2 (ja) ばね製造装置
JP3735020B2 (ja) ばね製造機
JP2004209527A (ja) ばね製造機
JP2004306076A (ja) ばね製造機
JPH11267782A (ja) ばね製造機
JP3819769B2 (ja) コイルばね製造機
US20040231384A1 (en) Spring manufacturing machine
JP2002120034A (ja) ばね製造機
JP2552291Y2 (ja) 工作機械における材料供給装置
JP2005118798A (ja) ばね製造機
JP2587210Y2 (ja) 鋼材加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees