JPH11336145A - 水栓器具 - Google Patents

水栓器具

Info

Publication number
JPH11336145A
JPH11336145A JP10158432A JP15843298A JPH11336145A JP H11336145 A JPH11336145 A JP H11336145A JP 10158432 A JP10158432 A JP 10158432A JP 15843298 A JP15843298 A JP 15843298A JP H11336145 A JPH11336145 A JP H11336145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bubble mixing
detecting
discharge
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10158432A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takagi
健 高木
Takayuki Otani
孝幸 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP10158432A priority Critical patent/JPH11336145A/ja
Publication of JPH11336145A publication Critical patent/JPH11336145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/40Protecting water resources
    • Y02A20/411Water saving techniques at user level

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明において解決すべき課題は、水に微細
な気泡を強制的に大量に混入することにより、洗浄力を
大幅に向上させることが可能となり大幅な節水が図れ、
しかも飛び散りの少ない水栓器具を提供することにあ
る。 【解決手段】 本発明は、水を吐出する吐出部と、水中
に強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気
泡混入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する
流量検知手段、水の温度を検知する温度検知手段、吐出
部の吐出形態を検知する吐出形態検知手段のうちの少な
くとも一つの検出手段をもち、流量に応じて気泡混入量
を変化させたり、温度に応じて気泡混入手段の駆動させ
たり、または気泡混入量を変化させたり、吐出形態に応
じて気泡混入手段の駆動を行うことができる水栓器具を
提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水栓器具に関する
ものである。特に水中に気泡を混入する水栓器具に関す
【0002】
【従来の技術】従来の水栓器具では、水を貯める時と物
を洗浄する時に応じて吐出部の吐出形態を切り替えるこ
とが可能で、洗浄する時には吐出口近傍の気泡吸引部よ
り気泡を混入させることにより飛び散りの少ない洗浄を
可能にしたものもある。しかしながら、気泡の混入量は
吐出部から吐出される吐出速度あるいは吐出量に依存
し、気泡混入量を任意に変えることはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の水栓器具では、
水を貯める時と物を洗浄する時に応じて吐出部の吐出形
態を切り替え、物を洗浄するときには、洗浄の時に生じ
る飛び散りを少なくし吐出速度を増大するため気泡を混
入し、洗浄力を確保していた。しかし、上記水栓器具で
は、気泡混入により飛び散りは少なくなったものの、使
用した水の量はかわらないため節水の効果はなかった。
また、微細気泡を大量に混入させることにより、洗浄力
が大幅に向上することは知られているが、従来の水栓器
具では、気泡混入量は吐出部からの吐出速度に依存して
いるため、さらに洗浄力を向上させるためには、強制的
に気泡混入手段により混入させる必要がある。
【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の第一の目的は、水に微細な気泡を
強制的に大量に混入することにより、洗浄力を大幅に向
上させることが可能となり大幅な節水が図れ、しかも飛
び散りの少ない水栓器具を提供することにある。
【0005】第二の目的は、洗浄の時は大量の気泡を混
入し、すすぎの時は気泡の混入量を変えることで水の使
用をさらに抑えることが可能となり、さらに、水を貯め
る時は気泡を混入しない等、使用用途に応じて気泡混入
量を可変できる水栓器具を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、水を吐出する吐出部と、水中に強制的に気泡を混入
せしめる気泡混入手段と、前記気泡混入手段の制御を行
う制御器と、水の流量を検知する流量検知手段、水の温
度を検知する温度検知手段、吐出部の吐出形態を検知す
る吐出形態検知手段のうちの少なくとも一つの検出手段
をもち、流量に応じて気泡混入量を変化させたり、温度
に応じて気泡混入手段の駆動させたり、または気泡混入
量を変化させたり、吐出形態に応じて気泡混入手段の駆
動を行うことができる水栓器具を提供する。
【0007】また、水を吐出する水栓器具において、水
中に強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記
気泡混入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知す
る流量検知手段と、水の温度を検知する温度検知手段と
を有し、流量に応じて気泡混入量を変化させ、温度に応
じて気泡混入手段の駆動させることができる水栓器具を
提供する。
【0008】水を吐出する水栓器具において、水中に強
制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡混
入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流量
検知手段と、吐出部の吐出形態を検知する吐出形態検知
手段とを有し、流量に応じて気泡混入量を変化させ、吐
出形態に応じて気泡混入手段の駆動を行うことができる
水栓器具を提供する。
【0009】水を吐出する水栓器具において、水中に強
制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡混
入手段の制御を行う制御器と、水の温度を検知する温度
検知手段と、吐出部の吐出形態を検知する吐出形態検知
手段とを有し、温度に応じて気泡混入手段の駆動させ、
または気泡混入量を変化させ、吐出形態に応じて気泡混
入手段の駆動を行うことができる水栓器具を提供する。
【0010】水を吐出する水栓器具において、水中に強
制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡混
入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流量
検知手段と、水の温度を検知する温度検知手段と、吐出
部の吐出形態を検知する吐出形態検知手段とを有し、流
量に応じて気泡混入量を変化させ、温度に応じて気泡混
入手段の駆動させ、または気泡混入量を変化させ、吐出
形態に応じて気泡混入手段の駆動を行うことができる水
栓器具を提供する。
【0011】同じ吐出形態において、水の流量を検知
し、流量に応じ気泡混入量を変化させることにより、よ
り効率的な洗浄を行いながら節水を図ることができる。
また、水の温度を検知することにより、高温の湯を貯め
る場合のように気泡混入の必要のない場合には自動的に
気泡混入手段を停止することができる。
【0012】さらに、整流とソフトの吐出形態の切替に
より気泡混入手段の起動、停止を行うとともに流量に応
じて気泡混入量を変化させ、より効率の良い洗浄を行
う。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の水栓器具は、水中に強制
的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡混入
手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流量検
知手段、水の温度を検知する温度検知手段、吐出部の吐
出形態を検知する吐出形態検知手段のうちの少なくとも
一つの検出手段を有し、前記制御器は前記検知手段から
の出力により、前記気泡混入手段の駆動、または気泡混
入量の制御のうちの少なくとも一方の動作をおこなうこ
とができる。
【0014】そして、水に気泡混入手段が強制的に大量
の気泡を混入することで、水の流速を大幅に増大させる
と共に適度に拡散させ、洗浄力に優れ、飛び散りの少な
い洗浄を可能とし、その結果節水が図れる。
【0015】以下本発明の一実施例を示す。図1は、本
発明の一実施例における水栓器具である。水を供給する
供給路1は、流量検知手段としての流量センサー2を経
て、温度検知手段としてのサ−ミスタ3を経て吐出部4
に接続される。吐出部4は図2のようなシャワー状のソ
フト吐水と図3のような整流の吐出形態に吐出形態切り
替えスイッチ5によって切り替わる。吐出形態切り替え
スイッチ5は吐出形態検知手段としても機能する。吐出
口6の近傍に流路に連通する気泡混入部7が設けてあ
る。気泡混入部7には接続ホ−ス8を介してポンプモ−
タ9を備えた気泡混入手段としての空気ポンプ10が接
続されている。なお、本実施例においては気泡混入手段
は空気の吐出流量の調整が容易でしかも安価な容積型空
気ポンプとしたがコンプレッサなどの応用も考えられ
る。
【0016】また、制御器11は流量センサ−2および
サ−ミスタ3、吐出形態切り替えスイッチ5からそれぞ
れ信号を読み込み空気ポンプ10に固設されたポンプモ
−タ9等を電気的な信号によって制御する。
【0017】上記構成において、本実施例の動作につい
て説明する。供給された水は、流量センサ−2を経てそ
の後サ−ミスタ3に至ることでその温度が検知され、信
号は制御器11へと送られるとともに水は吐出部4へと
至り、吐出口6から噴出される。吐出形態切り替えスイ
ッチ5がソフトの吐出形態である場合、ポンプモ−タ9
が空気ポンプ10を駆動することで大量の空気が接続ホ
−ス8を介して吐出部4に設けた気泡混入部7へと供給
される。
【0018】供給された空気は、気泡混入部7から気泡
となって水中に混入されるため吐出口6からは気泡入り
の気液二相流が噴出されることとなることで空気ポンプ
10は流路内の圧力が高い場合でも、確実に大量の空気
を混入させることが可能で吐出口6から噴出される水の
流速を十分に増大させることのできるものである。この
ことにより水のみで噴出させた場合に比べて噴出する水
の流速を格段に上昇させることが可能となり結果とし
て、水の持つ運動量を増加させることができる。
【0019】また、空気ポンプ10から供給される気泡
は流量センサ−2からの信号に応じて可変する。さら
に、サ−ミスタ3で検知された水の温度がある一定温度
(例えば45°C)以上になるとポンプモ−タ9を駆動
し、空気ポンプ10を停止することにより高温の湯が高
速で噴出することがなくなり安全である。
【0020】この実施例の構成によれば、水に大量の気
泡を混入することで噴出流の流速を大幅に向上できるた
め、洗浄力に優れた洗浄が可能となり節水にもつなが
る。さらには飛び散りも少なく、吐出形態の違いにより
気泡混入を行うためより効果的な洗浄が行える。
【0021】この実施例では、水の流量を検知する流量
検知手段と、水の温度を検知する温度検知手段と、吐出
部の吐出形態を検知する吐出形態検知手段の全ての検出
手段を設けた水栓器具を示しているが、いずれか一つの
検出手段を設けた水栓器具でもよい。また、検出手段と
して流量検知手段と温度検知手段を備えた水栓器具、流
量検知手段と温度検知手段とを備えた水栓金具、温度検
知手段と吐出形態検知手段を備えた水栓器具のように、
任意の2つの検出手段を備えた水栓器具でもよい。つま
り、目的に応じて、いずれかの検出手段の組み合わせを
行うことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。
【0023】請求項1では、気泡混入手段が水中に強制
的に気泡を混入することで吐出部から噴出する水の噴出
速度は大幅に増大し、洗浄力の優れた洗浄が可能となり
しかも飛び散りが少なくなると共に節水が図れる。ま
た、吐出形態、水の温度に応じて気泡混入手段を駆動さ
せるため、無意味な気泡混入を行うことがなく、高温の
湯に対しては気泡混入しないため安全である。さらには
流量に応じて気泡混入量を可変とするため、より効果的
な洗浄ができる。
【0024】請求項2では、水の温度に応じて気泡混入
手段を駆動させるため、無意味な気泡混入を行うことが
なく、高温の湯に対しては気泡混入しないため安全であ
る。さらには流量に応じて気泡混入量を可変とするた
め、より効果的な洗浄ができる。
【0025】請求項3では、吐出形態、に応じて気泡混
入手段を駆動させるため、無意味な気泡混入を行うこと
がない。さらには流量に応じて気泡混入量を可変とする
ため、より効果的な洗浄ができる。
【0026】請求項4では、吐出形態、水の温度に応じ
て気泡混入手段を駆動させるため、無意味な気泡混入を
行うことがなく、高温の湯に対しては気泡混入しないた
め安全である。
【0027】請求項5では、吐出形態、水の温度に応じ
て気泡混入手段を駆動させるため、無意味な気泡混入を
行うことがなく、高温の湯に対しては気泡混入しないた
め安全である。さらには流量に応じて気泡混入量を可変
とするため、より効果的な洗浄ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における水栓器具
【図2】吐出部吐出形態のソフト吐水の概略図
【図3】吐出部吐出形態の整流の概略図
【符号の説明】
1…供給路 2…流量センサ−(流量検知手段) 3…サ−ミスタ−(温度検知手段) 4…吐出部 5…吐出形態切り替えスイッチ(吐出形態検知手段) 6…吐出口 7…気泡混入部 8…接続ホ−ス 9…ポンプモ−タ 10…空気ポンプ(気泡混入手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を吐出する水栓器具において、水中に
    強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡
    混入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流
    量検知手段、水の温度を検知する温度検知手段、吐出部
    の吐出形態を検知する吐出形態検知手段のうちの少なく
    とも一つの検出手段を有し、前記制御器は前記検知手段
    からの出力により、前記気泡混入手段の駆動、または気
    泡混入量の制御の少なくとも一方の動作をせしめること
    を特徴とした水栓器具。
  2. 【請求項2】 水を吐出する水栓器具において、水中に
    強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡
    混入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流
    量検知手段と、水の温度を検知する温度検知手段とを有
    し、前記制御器は前記検知手段からの出力により、前記
    気泡混入手段の駆動、または気泡混入量の制御の少なく
    とも一方の動作をせしめることを特徴とした水栓器具。
  3. 【請求項3】 水を吐出する水栓器具において、水中に
    強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡
    混入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流
    量検知手段と、吐出部の吐出形態を検知する吐出形態検
    知手段とを有し、前記制御器は前記検知手段からの出力
    により、前記気泡混入手段の駆動、または気泡混入量の
    制御の少なくとも一方の動作をせしめることを特徴とし
    た水栓器具。
  4. 【請求項4】 水を吐出する水栓器具において、水中に
    強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡
    混入手段の制御を行う制御器と、水の温度を検知する温
    度検知手段と、吐出部の吐出形態を検知する吐出形態検
    知手段とを有し、前記制御器は前記検知手段からの出力
    により、前記気泡混入手段の駆動、または気泡混入量の
    制御の少なくとも一方の動作をせしめることを特徴とし
    た水栓器具。
  5. 【請求項5】 水を吐出する水栓器具において、水中に
    強制的に気泡を混入せしめる気泡混入手段と、前記気泡
    混入手段の制御を行う制御器と、水の流量を検知する流
    量検知手段と、水の温度を検知する温度検知手段と、吐
    出部の吐出形態を検知する吐出形態検知手段とを有し、
    前記制御器は前記検知手段からの出力により、前記気泡
    混入手段の駆動、または気泡混入量の制御の少なくとも
    一方の動作をせしめることを特徴とした水栓器具。
JP10158432A 1998-05-22 1998-05-22 水栓器具 Pending JPH11336145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158432A JPH11336145A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 水栓器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158432A JPH11336145A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 水栓器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11336145A true JPH11336145A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15671643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10158432A Pending JPH11336145A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 水栓器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11336145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125060A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Inax Corp 水流の発光装置
JP2009241050A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kyungwon Ferrite Ind Co Ltd マイクロバブル発生装置
WO2012033127A1 (ja) * 2010-09-11 2012-03-15 Takano Masaaki 節水コマ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125060A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Inax Corp 水流の発光装置
JP2009241050A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kyungwon Ferrite Ind Co Ltd マイクロバブル発生装置
WO2012033127A1 (ja) * 2010-09-11 2012-03-15 Takano Masaaki 節水コマ
JP5762421B2 (ja) * 2010-09-11 2015-08-12 雅彰 高野 節水コマ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007100370A (ja) 洗浄ノズルおよびそれを備えた衛生洗浄装置
JP7265891B2 (ja) 微細気泡発生装置
JPH11336145A (ja) 水栓器具
JPH11350570A (ja) 局部洗浄用ノズル
JP2002330885A (ja) 浴槽システム
JP4228990B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2005095605A (ja) 気泡発生装置
JPH1018390A (ja) 人体局部洗浄装置
JP4982524B2 (ja) 気体溶解装置の起動運転制御方法
JP7411488B2 (ja) 風呂装置
JP2001204784A (ja) 気泡発生浴槽
JP2001204783A (ja) 気泡発生浴槽
JPH1018391A (ja) 人体洗浄装置
KR20230011838A (ko) 미세 기포 발생 장치
KR20230112534A (ko) 미세 기포 발생 장치
JP2005211314A (ja) 気泡発生装置
JP2001204785A (ja) 気泡発生浴槽
JP2000129739A (ja) 吐水装置
JP2000087422A (ja) 局部洗浄装置
JPH08141035A (ja) 気泡発生浴槽
JP2003061848A (ja) ジェットバス
JP2001271393A (ja) 水栓装置
JPH0751335A (ja) 浴槽と洗顔容器とに気泡を発生させる気泡発生装置
JPH0827020B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2000087407A (ja) 湯水吐出装置