JPH11335413A - カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル - Google Patents
カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステルInfo
- Publication number
- JPH11335413A JPH11335413A JP11080600A JP8060099A JPH11335413A JP H11335413 A JPH11335413 A JP H11335413A JP 11080600 A JP11080600 A JP 11080600A JP 8060099 A JP8060099 A JP 8060099A JP H11335413 A JPH11335413 A JP H11335413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ester
- parts
- alcohol
- nitrogen
- mixed polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/04—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
- H04M11/045—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems using recorded signals, e.g. speech
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
- C08F8/32—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/236—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/24—Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
- C10L1/2462—Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium macromolecular compounds
- C10L1/2468—Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds; derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M149/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
- C10M149/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M149/06—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M151/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
- C10M151/02—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/024—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/028—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/06—Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2221/00—Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2221/02—Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/02—Bearings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/08—Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/30—Refrigerators lubricants or compressors lubricants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/32—Wires, ropes or cables lubricants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/34—Lubricating-sealants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/36—Release agents or mold release agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/38—Conveyors or chain belts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/40—Generators or electric motors in oil or gas winning field
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/42—Flashing oils or marking oils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/44—Super vacuum or supercritical use
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/50—Medical uses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 機能流体において比較的高い混合重合体レベ
ルでも良好な低温特性を提供し得るようなカルボキシ含
有混合重合体のエステル、およびその中間体であるカル
ボキシ含有混合重合体を提供すること。 【解決手段】 ビニル芳香族モノマーと、α、β−不飽
和カルボン酸、それらの無水物またはエステルとのカル
ボキシ含有混合重合体の窒素含有エステルであって、該
混合重合体は0.05〜0.30の固有粘度を有し、該
窒素含有エステルは以下のペンダント極性基(A)およ
び(B)を有する:(A)は、エステル基のアルキル部
分に、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有するカルボ
ン酸エステル基である;および(B)は、第1級または
第2級アミノ基を有するアミノ化合物から誘導されたカ
ルボニルアミノ基である。
ルでも良好な低温特性を提供し得るようなカルボキシ含
有混合重合体のエステル、およびその中間体であるカル
ボキシ含有混合重合体を提供すること。 【解決手段】 ビニル芳香族モノマーと、α、β−不飽
和カルボン酸、それらの無水物またはエステルとのカル
ボキシ含有混合重合体の窒素含有エステルであって、該
混合重合体は0.05〜0.30の固有粘度を有し、該
窒素含有エステルは以下のペンダント極性基(A)およ
び(B)を有する:(A)は、エステル基のアルキル部
分に、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有するカルボ
ン酸エステル基である;および(B)は、第1級または
第2級アミノ基を有するアミノ化合物から誘導されたカ
ルボニルアミノ基である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】(相互参照)この出願は、同
時係属出願である米国特許出願第122,962号(1
987年11月19日付で出願)の一部継続出願であ
る。該米国特許出願の内容は、その全体が参照文献とし
てここに示されている。我々は、該米国特許出願第12
2,962号における全ての開示内容に関して、米国特
許法第120条に基づいて優先権を主張する。 (発明の技術分野)この発明は、伝達流体(すなわち、
自動伝達流体および手動伝達流体)、油圧流体およびギ
ア流体を含めた種々の機能流体のための添加剤に関す
る。より特定すると、この発明は、機能流体中のカルボ
キシ含有混合重合体の窒素含有エステルに関する。
時係属出願である米国特許出願第122,962号(1
987年11月19日付で出願)の一部継続出願であ
る。該米国特許出願の内容は、その全体が参照文献とし
てここに示されている。我々は、該米国特許出願第12
2,962号における全ての開示内容に関して、米国特
許法第120条に基づいて優先権を主張する。 (発明の技術分野)この発明は、伝達流体(すなわち、
自動伝達流体および手動伝達流体)、油圧流体およびギ
ア流体を含めた種々の機能流体のための添加剤に関す
る。より特定すると、この発明は、機能流体中のカルボ
キシ含有混合重合体の窒素含有エステルに関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)自動伝達装置および手動
伝達装置の潤滑性、および油圧流体系の操作に関連した
問題点は、当業者に公知である。例えば、伝達装置の潤
滑性に関して、低温および高温の両方にて、固有の流体
粘度を有することは、好ましい操作にとって不可欠であ
る。良好な低温流動性により、寒冷気候での始動が容易
となり、油圧制御系が、正しく”ギアをシフトする”こ
とを確実にする。高温にて高い粘度を有することによ
り、ポンプ上げ性能や、変換器、バルブ、クラッチ、ギ
アおよびベアリングの望ましい機能を確かにする。
伝達装置の潤滑性、および油圧流体系の操作に関連した
問題点は、当業者に公知である。例えば、伝達装置の潤
滑性に関して、低温および高温の両方にて、固有の流体
粘度を有することは、好ましい操作にとって不可欠であ
る。良好な低温流動性により、寒冷気候での始動が容易
となり、油圧制御系が、正しく”ギアをシフトする”こ
とを確実にする。高温にて高い粘度を有することによ
り、ポンプ上げ性能や、変換器、バルブ、クラッチ、ギ
アおよびベアリングの望ましい機能を確かにする。
【0003】油圧流体系の操作にて、低温および高温の
両方で一定の流体粘度を有することは、好ましい操作に
とって不可欠である。高温での粘度維持は、潤滑性につ
いて有益であり、層流に寄与し、そして漏れを低減させ
る。良好な低温流動性があれば、制御作用が迅速とな
り、熱損失がより少なくそして圧力降下が低くなる。
両方で一定の流体粘度を有することは、好ましい操作に
とって不可欠である。高温での粘度維持は、潤滑性につ
いて有益であり、層流に寄与し、そして漏れを低減させ
る。良好な低温流動性があれば、制御作用が迅速とな
り、熱損失がより少なくそして圧力降下が低くなる。
【0004】これらの競合する流動性必要条件は、以下
の特性を示す生成物を要する: (A)高温での粘度維持、 (B)低温流動性、および (C)剪定安定性。 これらの特性を有する潤滑剤を調製するために、油に種
々の化学物質を加えることは、通常の方法となってい
る。例えば、粘度の必要条件に合わすために、温度変化
に伴う粘度の変化が比較的少ないことにより特徴づけら
れる組成物が、この油に加えられる。それらは、通常、
低温(例えば、0°F)および高温(例えば、210°
F)での粘性に従って、SAE標準により等級づけられ
る。このような添加剤の混合の結果として、この潤滑油
は、しばしば、“マルチグレード”として示される。広
く受け入れられている概念によって、このようなマルチ
グレードの潤滑剤は、寒冷下でも、使用に供するとすぐ
に機能し得るような、そして操作中に加熱したときも充
分に機能し続けるような望ましい特性を有する。
の特性を示す生成物を要する: (A)高温での粘度維持、 (B)低温流動性、および (C)剪定安定性。 これらの特性を有する潤滑剤を調製するために、油に種
々の化学物質を加えることは、通常の方法となってい
る。例えば、粘度の必要条件に合わすために、温度変化
に伴う粘度の変化が比較的少ないことにより特徴づけら
れる組成物が、この油に加えられる。それらは、通常、
低温(例えば、0°F)および高温(例えば、210°
F)での粘性に従って、SAE標準により等級づけられ
る。このような添加剤の混合の結果として、この潤滑油
は、しばしば、“マルチグレード”として示される。広
く受け入れられている概念によって、このようなマルチ
グレードの潤滑剤は、寒冷下でも、使用に供するとすぐ
に機能し得るような、そして操作中に加熱したときも充
分に機能し続けるような望ましい特性を有する。
【0005】必ずしも必要ではないものの、伝達流体、
油圧流体およびギア流体としての使用のために特に設計
された潤滑組成物は、剪断安定性を示すことが望まし
い。剪断安定性とは、この潤滑油が、その使用中に起こ
る剪断力の結果として、望ましい粘度特性を失ったり劣
化することがないことを意味する。望ましい剪断安定性
を示す潤滑油組成物は、一般に、何時間(例えば、10
0時間)も使用した後、その粘度が、初期粘度の85〜
100%以内で保持されることが見い出されている。ク
ランク室潤滑油に一般に添加される多くの通常の粘度指
数改良剤(例えば、高分子量のポリイソブテンおよびポ
リアクリレート)は、伝達流体や油圧流体の粘度特性を
改良する際の使用には、望ましい剪断安定性を有さない
ことが認められている。
油圧流体およびギア流体としての使用のために特に設計
された潤滑組成物は、剪断安定性を示すことが望まし
い。剪断安定性とは、この潤滑油が、その使用中に起こ
る剪断力の結果として、望ましい粘度特性を失ったり劣
化することがないことを意味する。望ましい剪断安定性
を示す潤滑油組成物は、一般に、何時間(例えば、10
0時間)も使用した後、その粘度が、初期粘度の85〜
100%以内で保持されることが見い出されている。ク
ランク室潤滑油に一般に添加される多くの通常の粘度指
数改良剤(例えば、高分子量のポリイソブテンおよびポ
リアクリレート)は、伝達流体や油圧流体の粘度特性を
改良する際の使用には、望ましい剪断安定性を有さない
ことが認められている。
【0006】コールマン(Coleman)に発行され
た米国特許第3,702,300号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有混合エステルを含む潤滑組成物に
関する。
た米国特許第3,702,300号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有混合エステルを含む潤滑組成物に
関する。
【0007】コールマン(Coleman)に発行され
た米国特許第3,933,761号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有混合エステル、およびそれらを含
有する潤滑剤に関する。
た米国特許第3,933,761号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有混合エステル、およびそれらを含
有する潤滑剤に関する。
【0008】コールマン(Coleman)に発行され
た米国特許第3,956,149号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有エステルを含む潤滑剤または燃料
組成物に関する。
た米国特許第3,956,149号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有エステルを含む潤滑剤または燃料
組成物に関する。
【0009】コールマン(Coleman)に発行され
た米国特許第3,959,159号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有混合エステルを含む潤滑組成物に
関する。
た米国特許第3,959,159号は、カルボキシ含有
混合重合体の窒素含有混合エステルを含む潤滑組成物に
関する。
【0010】ブライアント(Bryant)に発行され
た米国特許第4,284,414号は、カルボキシ含有
混合重合体の混合アルキルエステルを含む原油組成物に
関する。
た米国特許第4,284,414号は、カルボキシ含有
混合重合体の混合アルキルエステルを含む原油組成物に
関する。
【0011】ブライアントら(Bryant et a
l)に発行された米国特許第4,604,221号は、
カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル、および
それらを含む潤滑剤に関する。
l)に発行された米国特許第4,604,221号は、
カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル、および
それらを含む潤滑剤に関する。
【0012】フィールズ(Fields)に発行された
米国特許第3,329,658号は、分散特性を有する
カルボキシ含有共重合体の窒素含有エステルに関する。
米国特許第3,329,658号は、分散特性を有する
カルボキシ含有共重合体の窒素含有エステルに関する。
【0013】フィールズ(Fields)に発行された
米国特許第3,449,250号は、分散特性を有する
カルボキシ含有共重合体の窒素含有エステルに関する。
米国特許第3,449,250号は、分散特性を有する
カルボキシ含有共重合体の窒素含有エステルに関する。
【0014】エバニら(Evani et al)に発
行された米国特許第4,180,637号は、低分子量
のカルボキシ含有共重合体を調製する方法に関する。
行された米国特許第4,180,637号は、低分子量
のカルボキシ含有共重合体を調製する方法に関する。
【0015】エバニら(Evani et al)に発
行された米国特許第4,200,720号は、低分子量
のカルボキシ含有混合重合体を調製する方法に関する。
行された米国特許第4,200,720号は、低分子量
のカルボキシ含有混合重合体を調製する方法に関する。
【0016】マスカット(Muskat)に発行された
米国特許第3,085,994号は、カルボキシ含有混
合重合体に関する。
米国特許第3,085,994号は、カルボキシ含有混
合重合体に関する。
【0017】マスカット(Muskat)に発行された
米国特許第3,388,106号は、カルボキシ含有混
合重合体の製造方法に関する。
米国特許第3,388,106号は、カルボキシ含有混
合重合体の製造方法に関する。
【0018】マスカット(Muskat)に発行された
米国特許第3,392,155号は、カルボキシ含有混
合重合体のポリオキシアルキレングリコールエステルに
関する。
米国特許第3,392,155号は、カルボキシ含有混
合重合体のポリオキシアルキレングリコールエステルに
関する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】機能流体において比較
的高い混合重合体レベルでも良好な低温特性を提供し得
るようなカルボキシ含有混合重合体のエステル、および
その中間体であるカルボキシ含有混合重合体を提供する
こと。
的高い混合重合体レベルでも良好な低温特性を提供し得
るようなカルボキシ含有混合重合体のエステル、および
その中間体であるカルボキシ含有混合重合体を提供する
こと。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビニル芳香族
モノマーと、α、β−不飽和カルボン酸、それらの無水
物またはエステルとのカルボキシ含有混合重合体の窒素
含有エステルに関する。該混合重合体は約0.05〜約
0.30の固有粘度を有し、該窒素含有エステルは以下
のペンダント極性基(A)および(B)を有する:
(A)は、エステル基のアルキル部分に、少なくとも8
個の脂肪族炭素原子を有するカルボン酸エステル基であ
る;および(B)は、第1級または第2級アミノ基を有
するアミノ化合物から誘導されたカルボニルアミノ基で
ある。 (発明の要旨)この発明は、ビニル芳香族モノマーと、
α、β−不飽和カルボン酸、それらの無水物またはエス
テルとのカルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル
を目的とする。この混合重合体は、約0.05〜約0.
30の固有粘度を有する。また、この窒素含有エステル
はペンダント極性基(A)および(B)を有する:
(A)は、このエステル基のアルキル部分で、少なくと
も8個の脂肪族炭素原子を有するカルボン酸エステル基
であり、(B)は、第1級または第2級アミノ基を有す
るアミノ化合物から誘導されたカルボニルアミノ基であ
る。
モノマーと、α、β−不飽和カルボン酸、それらの無水
物またはエステルとのカルボキシ含有混合重合体の窒素
含有エステルに関する。該混合重合体は約0.05〜約
0.30の固有粘度を有し、該窒素含有エステルは以下
のペンダント極性基(A)および(B)を有する:
(A)は、エステル基のアルキル部分に、少なくとも8
個の脂肪族炭素原子を有するカルボン酸エステル基であ
る;および(B)は、第1級または第2級アミノ基を有
するアミノ化合物から誘導されたカルボニルアミノ基で
ある。 (発明の要旨)この発明は、ビニル芳香族モノマーと、
α、β−不飽和カルボン酸、それらの無水物またはエス
テルとのカルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル
を目的とする。この混合重合体は、約0.05〜約0.
30の固有粘度を有する。また、この窒素含有エステル
はペンダント極性基(A)および(B)を有する:
(A)は、このエステル基のアルキル部分で、少なくと
も8個の脂肪族炭素原子を有するカルボン酸エステル基
であり、(B)は、第1級または第2級アミノ基を有す
るアミノ化合物から誘導されたカルボニルアミノ基であ
る。
【0021】このエステルは、種々の機能流体(これに
は、自動および手動の両方の伝達流体、油圧流体および
ギア流体が含まれる)における添加剤として有用であ
る。このエステルを含有する伝達流体、油圧流体および
ギア流体は、所望の高温および低温粘度特性を維持する
際に、改良された剪断安定性を示す。
は、自動および手動の両方の伝達流体、油圧流体および
ギア流体が含まれる)における添加剤として有用であ
る。このエステルを含有する伝達流体、油圧流体および
ギア流体は、所望の高温および低温粘度特性を維持する
際に、改良された剪断安定性を示す。
【0022】この発明の目的は、低分子量のカルボキシ
含有混合重合体の生成方法を提供することにある。
含有混合重合体の生成方法を提供することにある。
【0023】この発明の有利な点は、カルボキシ含有混
合重合体のエステルを含有する機能流体が、比較的高い
混合重合体レベルでも、良好な低温特性を有することに
ある。
合重合体のエステルを含有する機能流体が、比較的高い
混合重合体レベルでも、良好な低温特性を有することに
ある。
【0024】この発明の特徴は、アルコール混合物から
エステルを提供することにある。それは、比較的高い混
合重合体レベルで、機能流体の低温特性を改良する。
エステルを提供することにある。それは、比較的高い混
合重合体レベルで、機能流体の低温特性を改良する。
【0025】本発明のこれらの目的および他の目的、有
利な点および特徴は、以下でより完全に示されるよう
に、その構造合成および処理の詳細を読めば、当業者に
より明らかとなる。その一部を形成する添付の一般的な
構造式が参照される。ここで、記号は、全般的に分子部
分などを示す。
利な点および特徴は、以下でより完全に示されるよう
に、その構造合成および処理の詳細を読めば、当業者に
より明らかとなる。その一部を形成する添付の一般的な
構造式が参照される。ここで、記号は、全般的に分子部
分などを示す。
【0026】本発明の窒素含有混合エステルおよびそれ
を製造する方法を記述する前に、この発明は、このよう
な化合物や方法として記述のような特定のエステルまた
は工程に限定されず、もちろん、変更され得ることが理
解されるべきである。ここで用いられる専門用語は、記
述の特定の実施態様だけのために存在し、限定される意
図ではないこともまた、理解されるべきである。本発明
の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定され
るからである。
を製造する方法を記述する前に、この発明は、このよう
な化合物や方法として記述のような特定のエステルまた
は工程に限定されず、もちろん、変更され得ることが理
解されるべきである。ここで用いられる専門用語は、記
述の特定の実施態様だけのために存在し、限定される意
図ではないこともまた、理解されるべきである。本発明
の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定され
るからである。
【0027】この明細書および添付の特許請求の範囲で
用いられるように、単数形“a”、“an”および“t
he”は、この文脈にて他に明らかに指示されていなけ
れば、複数形の指示物を包含することが認められるべき
である。それゆえ、例えば、“an alcohol”
との言及は、アルコール混合物などを包含する。
用いられるように、単数形“a”、“an”および“t
he”は、この文脈にて他に明らかに指示されていなけ
れば、複数形の指示物を包含することが認められるべき
である。それゆえ、例えば、“an alcohol”
との言及は、アルコール混合物などを包含する。
【0028】
【発明の実施の形態】(好ましい実施態様の詳細な説
明)カルボキシ含有の混合重合体のエステルは、その構
造内に、該混合重合体のカルボキシ基から誘導される少
なくとも2個の極性基(A)および(B)を有する: (A)エステル基に少なくとも8個の脂肪族炭素原子を
有するカルボン酸エステル基;および (B)第1級および第2級アミノ基を有するアミノ化合
物から誘導されるカルボニルアミノ基;ここで、
(A):(B)のモルパーセントは、(85〜99):
(1〜15)である。
明)カルボキシ含有の混合重合体のエステルは、その構
造内に、該混合重合体のカルボキシ基から誘導される少
なくとも2個の極性基(A)および(B)を有する: (A)エステル基に少なくとも8個の脂肪族炭素原子を
有するカルボン酸エステル基;および (B)第1級および第2級アミノ基を有するアミノ化合
物から誘導されるカルボニルアミノ基;ここで、
(A):(B)のモルパーセントは、(85〜99):
(1〜15)である。
【0029】第2の実施態様では、このエステルは、そ
の重合体構造内に、(上記のような)(A)および
(B)、そして第3の基(C)として同定された3つの
ペンダント極性基を有する。この第3の基(C)は、エ
ステル基に7個を越えない脂肪族炭素原子を有するカル
ボン酸エステル基である。(A):(B):(C)のモ
ルパーセントは、(60〜90):(10〜30):
(2〜15)である。
の重合体構造内に、(上記のような)(A)および
(B)、そして第3の基(C)として同定された3つの
ペンダント極性基を有する。この第3の基(C)は、エ
ステル基に7個を越えない脂肪族炭素原子を有するカル
ボン酸エステル基である。(A):(B):(C)のモ
ルパーセントは、(60〜90):(10〜30):
(2〜15)である。
【0030】このエステル基の大きさに関して、エステ
ル基は、以下の式により表されることが指摘される: C(O)(OR) それゆえ、エステル基内の炭素原子の数は、(OR)基
に含まれる炭素原子の数になる。
ル基は、以下の式により表されることが指摘される: C(O)(OR) それゆえ、エステル基内の炭素原子の数は、(OR)基
に含まれる炭素原子の数になる。
【0031】このカルボニルアミノ基として記述されて
いる結合は、アミド、イミド、またはアミジンであり得
ること注目すべきである。このような結合のいずれもが
本発明において考慮されるので、用語“カルボニルアミ
ノ”は、極性基Bを定義するために有用な好都合で一般
的な表現として採用される。この発明の特に有利な実施
態様では、この結合は、イミドまたは主としてイミドで
ある。
いる結合は、アミド、イミド、またはアミジンであり得
ること注目すべきである。このような結合のいずれもが
本発明において考慮されるので、用語“カルボニルアミ
ノ”は、極性基Bを定義するために有用な好都合で一般
的な表現として採用される。この発明の特に有利な実施
態様では、この結合は、イミドまたは主としてイミドで
ある。
【0032】この発明の他の重要な要素は、カルボキシ
含有混合重合体の分子量である。便宜上、この分子量
は、この混合重合体の固有粘度によって表される。これ
は、重合体物質の分子サイズを直接表現する、広く認め
られた方法である。ここで用いられるように、この固有
粘度は、次式に従って得られる値である:
含有混合重合体の分子量である。便宜上、この分子量
は、この混合重合体の固有粘度によって表される。これ
は、重合体物質の分子サイズを直接表現する、広く認め
られた方法である。ここで用いられるように、この固有
粘度は、次式に従って得られる値である:
【0033】
【化1】
【0034】ここで、この相対粘度は、希釈粘度計で測
定され、30℃±0.02℃における、この混合重合体
のアセトン 100ml溶液の流出時間をアセトンの流
出時間で割ることにより決定される。上式の計算では、
この濃度は、100mlのアセトンあたりの、この混合
重合体のグラム数である。従って、固有粘度の単位は、
デシリットル/グラム(d・g-1)である。
定され、30℃±0.02℃における、この混合重合体
のアセトン 100ml溶液の流出時間をアセトンの流
出時間で割ることにより決定される。上式の計算では、
この濃度は、100mlのアセトンあたりの、この混合
重合体のグラム数である。従って、固有粘度の単位は、
デシリットル/グラム(d・g-1)である。
【0035】固有粘度のより詳細な考察だけでなく、そ
の平均分子量との関係は、ジャンF.ラベック(Jan
F.Rabek)のExperimental Me
thods in Polymer(1983年版)、
p.126以下に見られる。(その内容は、固有粘度お
よびその決定方法を記述し開示するために、参照文献と
してここに示されている)。
の平均分子量との関係は、ジャンF.ラベック(Jan
F.Rabek)のExperimental Me
thods in Polymer(1983年版)、
p.126以下に見られる。(その内容は、固有粘度お
よびその決定方法を記述し開示するために、参照文献と
してここに示されている)。
【0036】先に述べたように、流体の有効寿命の間
に、潤滑組成物の粘度特性を維持することが望ましい。
この発明のカルボキシ含有の混合重合体のエステルは、
剪断安定性として知られている性質を与える。この発明
で考慮されるカルボキシ含有混合重合体は、約0.05
〜0.30の固有粘度、好ましくは、約0.10〜0.
26の固有粘度、より好ましくは、約0.10〜0.2
3の固有粘度を有する。
に、潤滑組成物の粘度特性を維持することが望ましい。
この発明のカルボキシ含有の混合重合体のエステルは、
剪断安定性として知られている性質を与える。この発明
で考慮されるカルボキシ含有混合重合体は、約0.05
〜0.30の固有粘度、好ましくは、約0.10〜0.
26の固有粘度、より好ましくは、約0.10〜0.2
3の固有粘度を有する。
【0037】この混合重合体は、α、β−不飽和ジカル
ボン酸またはそれらの誘導体と、12個までの炭素原子
を有する1種またはそれ以上のビニル芳香族モノマーと
の共重合体、三元共重合体および他の混合重合体であ
る。このジカルボン酸の誘導体は、モノオレフィン性化
合物と重合可能な誘導体であり、それ自体、酸のエステ
ルおよび無水物とされ得る。無水マレイン酸とスチレン
との共重合体は、特に適当である。
ボン酸またはそれらの誘導体と、12個までの炭素原子
を有する1種またはそれ以上のビニル芳香族モノマーと
の共重合体、三元共重合体および他の混合重合体であ
る。このジカルボン酸の誘導体は、モノオレフィン性化
合物と重合可能な誘導体であり、それ自体、酸のエステ
ルおよび無水物とされ得る。無水マレイン酸とスチレン
との共重合体は、特に適当である。
【0038】この混合重合体を調製する際に有用な、適
当なα、β−不飽和ジカルボン酸、それらの無水物また
は低級アルキルエステルには、以下の化合物が包含され
る:炭素−炭素二重結合が、α、β−ジカルボン酸、そ
れらの無水物または低級アルキルエステルの少なくとも
1個のカルボキシ官能性に対し、α、β位置にある化合
物(例えば、イタコン酸、それらの無水物または低級エ
ステル)、および好ましくは、炭素−炭素二重結合が、
α、β−ジカルボン酸、それらの無水物または低級アル
キルエステルの両方のカルボキシ官能性に対し、α、β
位置にある化合物(例えば、マレイン酸、それらの無水
物または低級アルキルエステル)。通常、これらの化合
物のカルボキシ官能性は、4個までの炭素原子、好まし
くは2個の炭素原子により、分離される。
当なα、β−不飽和ジカルボン酸、それらの無水物また
は低級アルキルエステルには、以下の化合物が包含され
る:炭素−炭素二重結合が、α、β−ジカルボン酸、そ
れらの無水物または低級アルキルエステルの少なくとも
1個のカルボキシ官能性に対し、α、β位置にある化合
物(例えば、イタコン酸、それらの無水物または低級エ
ステル)、および好ましくは、炭素−炭素二重結合が、
α、β−ジカルボン酸、それらの無水物または低級アル
キルエステルの両方のカルボキシ官能性に対し、α、β
位置にある化合物(例えば、マレイン酸、それらの無水
物または低級アルキルエステル)。通常、これらの化合
物のカルボキシ官能性は、4個までの炭素原子、好まし
くは2個の炭素原子により、分離される。
【0039】より好ましいα、β−不飽和ジカルボン
酸、それらの無水物または低級アルキルエステルのクラ
スには、次式に対応する化合物が包含される:
酸、それらの無水物または低級アルキルエステルのクラ
スには、次式に対応する化合物が包含される:
【0040】
【化2】
【0041】(これらの化合物には、それらの幾何異性
体、すなわち、シスおよびトランス異性体が包含され
る)。ここで、各R’は、独立して、水素;ハロゲン
(例えば、クロロ、ブロモまたはヨード);約8個まで
の炭素原子を有するヒドロカルビルまたはハロゲン置換
(好ましくは、少なくとも1個のR’はハロゲンであ
る)ヒドロカルビル(好ましくは、アルキル、アルカリ
ールまたはアリール);そして各R’’は、独立して、
ハロゲン、または約7個までの炭素原子を有する低級ア
ルキル(例えば、メチル、エチル、ブチルまたはヘプチ
ル)である。これらのより好ましいα、β−不飽和ジカ
ルボン酸、それらの無水物またはアルキルエステルは、
約25炭素原子までの全炭素含量、通常、約15炭素原
子までの全炭素含量を有する。無水マレイン酸、マレイ
ン酸およびそれらの低級アルキルエステルが好ましい。
無水マレイン酸が最も好ましい。それらのいずれかの2
種またはそれ以上の混合物から誘導される混合重合体も
また、用いられ得る。
体、すなわち、シスおよびトランス異性体が包含され
る)。ここで、各R’は、独立して、水素;ハロゲン
(例えば、クロロ、ブロモまたはヨード);約8個まで
の炭素原子を有するヒドロカルビルまたはハロゲン置換
(好ましくは、少なくとも1個のR’はハロゲンであ
る)ヒドロカルビル(好ましくは、アルキル、アルカリ
ールまたはアリール);そして各R’’は、独立して、
ハロゲン、または約7個までの炭素原子を有する低級ア
ルキル(例えば、メチル、エチル、ブチルまたはヘプチ
ル)である。これらのより好ましいα、β−不飽和ジカ
ルボン酸、それらの無水物またはアルキルエステルは、
約25炭素原子までの全炭素含量、通常、約15炭素原
子までの全炭素含量を有する。無水マレイン酸、マレイ
ン酸およびそれらの低級アルキルエステルが好ましい。
無水マレイン酸が最も好ましい。それらのいずれかの2
種またはそれ以上の混合物から誘導される混合重合体も
また、用いられ得る。
【0042】α、β−不飽和ジカルボン酸、それらの無
水物または低級エステルと重合され得る、約12個まで
の炭素原子を有する適当なビニル芳香族モノマーは、公
知である。このビニル芳香族化合物には、スチレン、お
よび置換スチレン(例えば、4−メチルスチレン、ハロ
スチレン、p−第3級ブチルスチレンおよびp−低級ア
ルコキシスチレン)が包含される。スチレンは、最も好
ましいビニル芳香族モノマーである。これらのいずれか
の2種またはそれ以上の混合物から誘導される混合重合
体もまた、用いられ得る。
水物または低級エステルと重合され得る、約12個まで
の炭素原子を有する適当なビニル芳香族モノマーは、公
知である。このビニル芳香族化合物には、スチレン、お
よび置換スチレン(例えば、4−メチルスチレン、ハロ
スチレン、p−第3級ブチルスチレンおよびp−低級ア
ルコキシスチレン)が包含される。スチレンは、最も好
ましいビニル芳香族モノマーである。これらのいずれか
の2種またはそれ以上の混合物から誘導される混合重合
体もまた、用いられ得る。
【0043】この発明の混合重合体では、このスチレン
−無水マレイン酸混合重合体は、特に有用である。それ
らは、スチレンと無水マレイン酸とを、(5:1)〜
(0.75:1)のモル比で重合させることにより得ら
れる。(2.5:1)〜(1:1)のモル比が好まし
く、(1:1)が最も好ましい。
−無水マレイン酸混合重合体は、特に有用である。それ
らは、スチレンと無水マレイン酸とを、(5:1)〜
(0.75:1)のモル比で重合させることにより得ら
れる。(2.5:1)〜(1:1)のモル比が好まし
く、(1:1)が最も好ましい。
【0044】より好ましい実施態様は、追加のコモノマ
ーと、ビニル芳香族モノマーおよびα、β−不飽和ジカ
ルボン酸無水物、酸またはエステルとを重合させること
により得られる。例として、スチレン−無水マレイン酸
共重合体に対し、混合重合可能なコモノマーを添加する
ことにより、これらの混合重合体のエステルを含有する
潤滑組成物の低温特性を改良し得るような混合重合体を
形成し得ることが見い出されている。このスチレン−無
水マレイン酸混合重合体の窒素含有エステルが、所望の
高温特性を得るべく、7重量%またはそれ以上に近いレ
ベルで用いられるとき、潤滑組成物は、ある種の望まし
い低温特性(すなわち、流動性やポンプ上げ性能)を失
う。この混合重合可能なコモノマーは、それらの低温特
性を改良する。追加のコモノマーは、以下とされ得る:
メタクリル酸;メタクリル酸のエステル;メタクリルア
ミド;イタコン酸およびその無水物;シトラコン酸およ
びその無水物;イソブチレンおよびそのオリゴマー;ジ
イソブチレンおよびメチルスチレン異性体。α−メチル
スチレン、メタクリル酸およびメタクリル酸のエステル
が好ましい;メタクリル酸およびメタクリル酸のエステ
ルが最も好ましい。これらのコモノマーは、比較的少量
部分で、すなわち、オレフィン(例えば、スチレン)ま
たはα、β−不飽和酸または無水物(例えば、無水マレ
イン酸)のいずれかの1モルあたり、約0.3モルより
少ない量、ふつうは、0.15モルより少ない量で存在
する。スチレンと、無水マレイン酸と、メタクリル酸の
エステルとの三元共重合体が好ましい。
ーと、ビニル芳香族モノマーおよびα、β−不飽和ジカ
ルボン酸無水物、酸またはエステルとを重合させること
により得られる。例として、スチレン−無水マレイン酸
共重合体に対し、混合重合可能なコモノマーを添加する
ことにより、これらの混合重合体のエステルを含有する
潤滑組成物の低温特性を改良し得るような混合重合体を
形成し得ることが見い出されている。このスチレン−無
水マレイン酸混合重合体の窒素含有エステルが、所望の
高温特性を得るべく、7重量%またはそれ以上に近いレ
ベルで用いられるとき、潤滑組成物は、ある種の望まし
い低温特性(すなわち、流動性やポンプ上げ性能)を失
う。この混合重合可能なコモノマーは、それらの低温特
性を改良する。追加のコモノマーは、以下とされ得る:
メタクリル酸;メタクリル酸のエステル;メタクリルア
ミド;イタコン酸およびその無水物;シトラコン酸およ
びその無水物;イソブチレンおよびそのオリゴマー;ジ
イソブチレンおよびメチルスチレン異性体。α−メチル
スチレン、メタクリル酸およびメタクリル酸のエステル
が好ましい;メタクリル酸およびメタクリル酸のエステ
ルが最も好ましい。これらのコモノマーは、比較的少量
部分で、すなわち、オレフィン(例えば、スチレン)ま
たはα、β−不飽和酸または無水物(例えば、無水マレ
イン酸)のいずれかの1モルあたり、約0.3モルより
少ない量、ふつうは、0.15モルより少ない量で存在
する。スチレンと、無水マレイン酸と、メタクリル酸の
エステルとの三元共重合体が好ましい。
【0045】このカルボキシ含有混合重合体は、α、β
−不飽和酸、それらの無水物またはエステルと、ビニル
芳香族モノマーとを、適当な溶媒にて重合させることに
より、得られる。この反応の温度範囲は、この反応物の
融点から、この成分の分解温度まで(好ましくは、約4
0℃〜約150℃)である。このα、β−不飽和酸また
はその無水物は、通常、芳香族溶媒中の溶液として、室
温から反応温度まで加熱される。遊離ラジカル開始剤の
一部は、この反応温度にて加えられる。この遊離ラジカ
ル開始剤の残り、およびビニル芳香族モノマーは、約2
0分間〜約180分間にわたって、一滴ずつ加えられ
る。還流を行って反応温度を制御するために、真空(約
30 torr〜約760torr)が用いられ得る。
重合の全時間は、通常、約1時間〜約8時間である。
−不飽和酸、それらの無水物またはエステルと、ビニル
芳香族モノマーとを、適当な溶媒にて重合させることに
より、得られる。この反応の温度範囲は、この反応物の
融点から、この成分の分解温度まで(好ましくは、約4
0℃〜約150℃)である。このα、β−不飽和酸また
はその無水物は、通常、芳香族溶媒中の溶液として、室
温から反応温度まで加熱される。遊離ラジカル開始剤の
一部は、この反応温度にて加えられる。この遊離ラジカ
ル開始剤の残り、およびビニル芳香族モノマーは、約2
0分間〜約180分間にわたって、一滴ずつ加えられ
る。還流を行って反応温度を制御するために、真空(約
30 torr〜約760torr)が用いられ得る。
重合の全時間は、通常、約1時間〜約8時間である。
【0046】この発明で用いられる溶媒は、重合の媒体
を提供するだけでなく、連鎖移動剤として作用すること
により、この混合重合体の分子量の制御に寄与する。
(例えば、これは、生長遊離ラジカルを停止させるため
に作用する)。この反応に適当な溶媒の例には、トルエ
ン、キシレン、ベンゼンおよびクメンがある。好ましい
溶媒は、キシレンおよびトルエンであり、最も好ましい
溶媒はトルエンである。
を提供するだけでなく、連鎖移動剤として作用すること
により、この混合重合体の分子量の制御に寄与する。
(例えば、これは、生長遊離ラジカルを停止させるため
に作用する)。この反応に適当な溶媒の例には、トルエ
ン、キシレン、ベンゼンおよびクメンがある。好ましい
溶媒は、キシレンおよびトルエンであり、最も好ましい
溶媒はトルエンである。
【0047】この遊離ラジカル開始剤は、本発明の混合
重合体を形成するために充分な遊離ラジカルを提供する
べく、分解するべきである。重合条件は、遊離ラジカル
開始剤の半減期が約0.3時間〜約2時間(好ましく
は、0.5時間〜1時間)であるように、選択される。
適当な開始剤の例には、過酸化ベンゾイルがある。しか
し、他の過酸化物、過エステルおよびアゾ開始剤も、使
用され得る。
重合体を形成するために充分な遊離ラジカルを提供する
べく、分解するべきである。重合条件は、遊離ラジカル
開始剤の半減期が約0.3時間〜約2時間(好ましく
は、0.5時間〜1時間)であるように、選択される。
適当な開始剤の例には、過酸化ベンゾイルがある。しか
し、他の過酸化物、過エステルおよびアゾ開始剤も、使
用され得る。
【0048】この発明の特徴は、このビニル芳香族モノ
マーの添加時間にある。このモノマーをより速く添加す
るために、分子量は高くされる。従って、このモノマー
は、約30〜約120分間にわたって添加されるのが好
ましく、45〜100分間が最も好ましい。遊離ラジカ
ル開始剤の一部は、この芳香族モノマーの添加のすぐ前
にて、反応温度で加えられる。この最初の部分は、開始
剤の全量の1/4〜3/4である。好ましくは、この開
始剤の半分は、このビニル芳香族モノマーの添加が始ま
る前に加えられる。残りの遊離ラジカル開始剤の添加時
問は、通常、この芳香族モノマーの添加時間と同じであ
る。
マーの添加時間にある。このモノマーをより速く添加す
るために、分子量は高くされる。従って、このモノマー
は、約30〜約120分間にわたって添加されるのが好
ましく、45〜100分間が最も好ましい。遊離ラジカ
ル開始剤の一部は、この芳香族モノマーの添加のすぐ前
にて、反応温度で加えられる。この最初の部分は、開始
剤の全量の1/4〜3/4である。好ましくは、この開
始剤の半分は、このビニル芳香族モノマーの添加が始ま
る前に加えられる。残りの遊離ラジカル開始剤の添加時
問は、通常、この芳香族モノマーの添加時間と同じであ
る。
【0049】この混合重合可能なコモノマーを用いた方
法は、上記の方法と実質的に同じである。この混合重合
可能なコモノマーは、α、β−不飽和カルボン酸、それ
らの無水物またはエステルと共に加えられ得るか、また
はビニル芳香族モノマーまたは遊離ラジカル開始剤と混
合され得る。このコモノマーがほとんど単独重合する傾
向がないとき、それは、α、β−不飽和カルボン酸、そ
れらの無水物またはエステルだけでなく、遊離ラジカル
開始剤またはビニル芳香族モノマーと共に加えられ得
る。イタコン酸およびシトラコン酸およびその無水物
は、このタイプのコモノマーの例である。単独重合する
傾向があるコモノマーは、遊離ラジカル開始剤またはビ
ニル芳香族モノマーのいずれかと共に加えられるべきで
ある。
法は、上記の方法と実質的に同じである。この混合重合
可能なコモノマーは、α、β−不飽和カルボン酸、それ
らの無水物またはエステルと共に加えられ得るか、また
はビニル芳香族モノマーまたは遊離ラジカル開始剤と混
合され得る。このコモノマーがほとんど単独重合する傾
向がないとき、それは、α、β−不飽和カルボン酸、そ
れらの無水物またはエステルだけでなく、遊離ラジカル
開始剤またはビニル芳香族モノマーと共に加えられ得
る。イタコン酸およびシトラコン酸およびその無水物
は、このタイプのコモノマーの例である。単独重合する
傾向があるコモノマーは、遊離ラジカル開始剤またはビ
ニル芳香族モノマーのいずれかと共に加えられるべきで
ある。
【0050】以下の実施例は、この発明の化合物および
組成物をいかに製造するかの完全な開示および記述を当
業者に提供するために、提示されている。この実施例
は、発明者がその発明と見なしていることの範囲を限定
するべく意図されていない。用いられる数値(例えば、
量、温度など)に関して、正確さを期すべく努力がなさ
れているものの、ある程度の実験誤差や偏差は考慮され
得る。他に指示がなければ、部は重量部、パーセントは
重量パーセント、温度は摂氏、そして圧力は大気圧また
はその付近である。固有粘度は、デシリットル/グラム
(通常、省略形dl・g-1)である。 (実施例A−1)無水マレイン酸490部およびトルエ
ン6900部を混合し、100℃まで加熱する。70%
過酸化ベンゾイル14.3部およびトルエン500部を
混合することにより、開始剤溶液を調製する。この開始
剤溶液の半分を、約100℃にて、無水マレイン酸およ
びトルエンに加える。この開始剤溶液の残り、およびス
チレン494部と、α−メチルスチレン29.5部と、
メタクリル酸メチル25部との混合物を、一定速度に
て、90分間にわたって一滴ずつ充填する。100℃に
て、還流状態を得るべく真空を適用する。この反応温度
を、100℃にて4時間維持する。得られた混合重合体
は、0.14 dl・g-1の固有粘度を有するはずであ
る。 (実施例A−2)実施例A−1で記述したのと同じ方法
を用いて、無水マレイン酸490部を、スチレン520
部およびメタクリル酸メチル25部と重合させる。過酸
化ベンゾイル11.5部を、トルエン7400部と共に
用いる。得られた混合重合体は、0.13dl・g-1の
固有粘度を有するはずである。 (実施例A−3)実施例A−1で記述したのと同じ方法
を用いて、無水イタコン酸560部を、スチレン520
部およびα−メチルスチレン29.5部と重合させる。
開始剤としての過酸化ベンゾイル8.5部を、溶媒とし
てのトルエン7400部と共に用いる。得られた混合重
合体は、0.20dl・g-1の固有粘度を有するはずで
ある。 (実施例A−4)実施例A−1で記述したのと同じ方法
を用いて、無水マレイン酸490部を、スチレン520
部およびメタクリル酸メチル50部と重合させる。過酸
化ベンゾイル8,5部を、トルエン7400部と共に用
いる。得られた混合重合体は、0.15dl・g-1の固
有粘度を有するはずである。 (実施例A−5)無水イタコン酸560部およびトルエ
ン5000部を、100℃まで加熱する。過酸化ベンゾ
イル4.25部とトルエン500部とを混合することに
より、開始剤溶液を調製する。この開始剤溶液の半分
は、100℃にて、無水イタコン酸およびトルエンの溶
液に加えられるべきである。スチレン520部および開
始剤溶液の残りを、一定速度にて40分間にわたって、
同時に一滴ずつ加える。還流状態を得るべく、真空を適
用することにより、温度を約100℃にて4時間維持す
る。得られた混合重合体は、0.23dl・g-1の固有
粘度を有するはずである。 (実施例A−6)無水マレイン酸490部およびキシレ
ン5000部を混合し、100℃まで加熱する。70%
過酸化ベンゾイル17部を、キシレン500部と混合す
ることにより、開始剤溶液を調製する。この開始剤溶液
を、100℃にて一度に加える。還流状態を得るべく、
真空を適用する。100℃にて、スチレン520部を、
一定速度で20分間にわたって、一滴ずつ加える。この
反応は、非常に発熱的である。添加が完了した後、この
反応温度を、100℃にて4時間維持する。得られた混
合重合体は、0.15dl・g-1の固有粘度を有するは
ずである。
組成物をいかに製造するかの完全な開示および記述を当
業者に提供するために、提示されている。この実施例
は、発明者がその発明と見なしていることの範囲を限定
するべく意図されていない。用いられる数値(例えば、
量、温度など)に関して、正確さを期すべく努力がなさ
れているものの、ある程度の実験誤差や偏差は考慮され
得る。他に指示がなければ、部は重量部、パーセントは
重量パーセント、温度は摂氏、そして圧力は大気圧また
はその付近である。固有粘度は、デシリットル/グラム
(通常、省略形dl・g-1)である。 (実施例A−1)無水マレイン酸490部およびトルエ
ン6900部を混合し、100℃まで加熱する。70%
過酸化ベンゾイル14.3部およびトルエン500部を
混合することにより、開始剤溶液を調製する。この開始
剤溶液の半分を、約100℃にて、無水マレイン酸およ
びトルエンに加える。この開始剤溶液の残り、およびス
チレン494部と、α−メチルスチレン29.5部と、
メタクリル酸メチル25部との混合物を、一定速度に
て、90分間にわたって一滴ずつ充填する。100℃に
て、還流状態を得るべく真空を適用する。この反応温度
を、100℃にて4時間維持する。得られた混合重合体
は、0.14 dl・g-1の固有粘度を有するはずであ
る。 (実施例A−2)実施例A−1で記述したのと同じ方法
を用いて、無水マレイン酸490部を、スチレン520
部およびメタクリル酸メチル25部と重合させる。過酸
化ベンゾイル11.5部を、トルエン7400部と共に
用いる。得られた混合重合体は、0.13dl・g-1の
固有粘度を有するはずである。 (実施例A−3)実施例A−1で記述したのと同じ方法
を用いて、無水イタコン酸560部を、スチレン520
部およびα−メチルスチレン29.5部と重合させる。
開始剤としての過酸化ベンゾイル8.5部を、溶媒とし
てのトルエン7400部と共に用いる。得られた混合重
合体は、0.20dl・g-1の固有粘度を有するはずで
ある。 (実施例A−4)実施例A−1で記述したのと同じ方法
を用いて、無水マレイン酸490部を、スチレン520
部およびメタクリル酸メチル50部と重合させる。過酸
化ベンゾイル8,5部を、トルエン7400部と共に用
いる。得られた混合重合体は、0.15dl・g-1の固
有粘度を有するはずである。 (実施例A−5)無水イタコン酸560部およびトルエ
ン5000部を、100℃まで加熱する。過酸化ベンゾ
イル4.25部とトルエン500部とを混合することに
より、開始剤溶液を調製する。この開始剤溶液の半分
は、100℃にて、無水イタコン酸およびトルエンの溶
液に加えられるべきである。スチレン520部および開
始剤溶液の残りを、一定速度にて40分間にわたって、
同時に一滴ずつ加える。還流状態を得るべく、真空を適
用することにより、温度を約100℃にて4時間維持す
る。得られた混合重合体は、0.23dl・g-1の固有
粘度を有するはずである。 (実施例A−6)無水マレイン酸490部およびキシレ
ン5000部を混合し、100℃まで加熱する。70%
過酸化ベンゾイル17部を、キシレン500部と混合す
ることにより、開始剤溶液を調製する。この開始剤溶液
を、100℃にて一度に加える。還流状態を得るべく、
真空を適用する。100℃にて、スチレン520部を、
一定速度で20分間にわたって、一滴ずつ加える。この
反応は、非常に発熱的である。添加が完了した後、この
反応温度を、100℃にて4時間維持する。得られた混
合重合体は、0.15dl・g-1の固有粘度を有するは
ずである。
【0051】この発明のエステルが調製されるアルコー
ルには、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有する高分
子量アルコール(すなわち、約8個〜約40個の脂肪族
炭素原子を有する高分子量アルコール、好ましくは約8
個〜30個の脂肪族炭素原子または約8個〜24個の脂
肪族炭素原子を有するアルコール)が包含される。
ルには、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有する高分
子量アルコール(すなわち、約8個〜約40個の脂肪族
炭素原子を有する高分子量アルコール、好ましくは約8
個〜30個の脂肪族炭素原子または約8個〜24個の脂
肪族炭素原子を有するアルコール)が包含される。
【0052】このエステルは、1種またはそれ以上の高
分子量脂肪族アルコールから調製され得るものの、高分
子量アルコールと低分子量アルコールとの混合物または
組成物からエステルを調製することもまた、有利であ
る。
分子量脂肪族アルコールから調製され得るものの、高分
子量アルコールと低分子量アルコールとの混合物または
組成物からエステルを調製することもまた、有利であ
る。
【0053】このカルボキシ混合重合体の混合エステル
を調製する際に、1個〜7個の脂肪族炭素原子を有する
1種またはそれ以上の低分子量アルコールは、高分子量
脂肪族アルコールと、別々にまたは組み合わせて用いら
れ得る。この低分子量エステル基の特定例(すなわち、
エステル基C(O)ORのR基)には、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−メチ
ルブチル、2,3−ジメチルブチルなどが包含される。
この窒素含有エステルのエステル基に、0モルパーセン
ト〜約10モルパーセントの範囲の量で存在し得る他の
置換基(すなわち、極性置換基)には、例えば、クロ
ロ、ブロモ、エーテル、ニトロなど、およびそれらの種
々の組合せが包含され得る。この混合エステルを調製す
る際に、この高分子量脂肪族アルコールは、低分子量ア
ルコール1モルに対し、該高分子量アルコールの約1モ
ル〜約10モルの範囲の量で用いられ得る。しかしなが
ら、好ましくは、この混合エステルは、以下のアルコー
ルから調製される:ここでは、この高分子量脂肪族アル
コールは、該低分子量脂肪族アルコール1モルに対し、
該高分子量脂肪族アルコールの約2モル〜9モル、好ま
しくは約2.5モル〜5.0モルの範囲の量で存在す
る。
を調製する際に、1個〜7個の脂肪族炭素原子を有する
1種またはそれ以上の低分子量アルコールは、高分子量
脂肪族アルコールと、別々にまたは組み合わせて用いら
れ得る。この低分子量エステル基の特定例(すなわち、
エステル基C(O)ORのR基)には、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−メチ
ルブチル、2,3−ジメチルブチルなどが包含される。
この窒素含有エステルのエステル基に、0モルパーセン
ト〜約10モルパーセントの範囲の量で存在し得る他の
置換基(すなわち、極性置換基)には、例えば、クロ
ロ、ブロモ、エーテル、ニトロなど、およびそれらの種
々の組合せが包含され得る。この混合エステルを調製す
る際に、この高分子量脂肪族アルコールは、低分子量ア
ルコール1モルに対し、該高分子量アルコールの約1モ
ル〜約10モルの範囲の量で用いられ得る。しかしなが
ら、好ましくは、この混合エステルは、以下のアルコー
ルから調製される:ここでは、この高分子量脂肪族アル
コールは、該低分子量脂肪族アルコール1モルに対し、
該高分子量脂肪族アルコールの約2モル〜9モル、好ま
しくは約2.5モル〜5.0モルの範囲の量で存在す
る。
【0054】さらに、1種またはそれ以上の高分子量ア
ルコールは、この混合重合体のみか、あるいは1種また
はそれ以上の低分子量アルコールとの組み合わせのいず
れかで、反応に供され得る。好ましいクラスのアルコー
ルには、市販のアルコール混合物が包含される。市販ア
ルコールのあるクラスには、例えば、約8〜24個の炭
素原子を有するアルコール混合物を含むオキソアルコー
ルが包含される。種々の市販アルコールのうち、他の好
ましいクラスのアルコールには、約8個〜30個の脂肪
族炭素原子を有するアルコールが包含される。これらの
アルコール混合物は、開示された範囲にわたって、少し
ずつ炭素鎖長を変えたアルコールの分布を包含する。本
発明者らは、ある状況下では、これらの市販アルコール
を用いて、この混合重合体のエステルを調製することに
より、特に有利な結果が得られることを見い出した。こ
のアルコールには、例えば、オクチルアルコール、ノニ
ルアルコール、デシルアルコール、ウンデシルアルコー
ル、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、テト
ラデシルアルコール、ペンタデシルアルコール、ヘキサ
デシルアルコール、オクタデシルアルコールまたはそれ
らの混合物などが包含され得る。
ルコールは、この混合重合体のみか、あるいは1種また
はそれ以上の低分子量アルコールとの組み合わせのいず
れかで、反応に供され得る。好ましいクラスのアルコー
ルには、市販のアルコール混合物が包含される。市販ア
ルコールのあるクラスには、例えば、約8〜24個の炭
素原子を有するアルコール混合物を含むオキソアルコー
ルが包含される。種々の市販アルコールのうち、他の好
ましいクラスのアルコールには、約8個〜30個の脂肪
族炭素原子を有するアルコールが包含される。これらの
アルコール混合物は、開示された範囲にわたって、少し
ずつ炭素鎖長を変えたアルコールの分布を包含する。本
発明者らは、ある状況下では、これらの市販アルコール
を用いて、この混合重合体のエステルを調製することに
より、特に有利な結果が得られることを見い出した。こ
のアルコールには、例えば、オクチルアルコール、ノニ
ルアルコール、デシルアルコール、ウンデシルアルコー
ル、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、テト
ラデシルアルコール、ペンタデシルアルコール、ヘキサ
デシルアルコール、オクタデシルアルコールまたはそれ
らの混合物などが包含され得る。
【0055】この発明のエステルは、まず、このカルボ
キシ含有混合重合体を、高分子量アルコールまたは高分
子量アルコールと低分子量アルコールとの混合物でエス
テル化して、この混合重合体のカルボキシ基の少なくと
も約90%をエステル基に転化することにより、最も好
都合に調製される。この混合エステルが調製されると
き、この工程にて用いられる低分子量アルコールに対す
る高分子量アルコールのモル比は、約2:1〜約9:1
の範囲内とされるべきである。大ていの場合には、この
比は、約2.5:1〜約5:1である。この工程では、
1種より多くの高分子量アルコールまたは低分子量アル
コールが用いられ得る。市販のアルコール混合物(これ
には、統計的な混合物が包含される;例えば、8個〜約
24個の炭素原子を有するアルコール混合物を含めた所
謂オキソアルコール)もまた、用いられ得る。特に有用
なクラスのアルコールは、市販アルコール混合物、また
は市販アルコール混合物の混合物である。このアルコー
ル混合物には、オクチルアルコール、ノニルアルコー
ル、デシルアルコール、ウンデシルアルコール、ドデシ
ルアルコール、トリデシルアルコール、テトラデシルア
ルコール、ペンタデシルアルコール、ヘキサデシルアル
コールおよびオクタデシルアルコールが包含される。テ
トラデシルアルコールおよびペンタデシルアルコールか
ら主として構成される市販のアルコール混合物はまた、
特に有用である。これらのアルコール混合物のいくつか
の適当な源には、以下の名称で販売されている工業用の
アルコールがある:Neodol(登録商標)(シェル
オイル社、ヒューストン、テキサス)、およびAlfo
l(登録商標)(コンチネンタルオイル社、ポンカシテ
ィ、オクラホマ)。この工程において有用な他のアルコ
ールは、エステル化により、上で例示のエステル基を生
じるアルコールにより例示される。
キシ含有混合重合体を、高分子量アルコールまたは高分
子量アルコールと低分子量アルコールとの混合物でエス
テル化して、この混合重合体のカルボキシ基の少なくと
も約90%をエステル基に転化することにより、最も好
都合に調製される。この混合エステルが調製されると
き、この工程にて用いられる低分子量アルコールに対す
る高分子量アルコールのモル比は、約2:1〜約9:1
の範囲内とされるべきである。大ていの場合には、この
比は、約2.5:1〜約5:1である。この工程では、
1種より多くの高分子量アルコールまたは低分子量アル
コールが用いられ得る。市販のアルコール混合物(これ
には、統計的な混合物が包含される;例えば、8個〜約
24個の炭素原子を有するアルコール混合物を含めた所
謂オキソアルコール)もまた、用いられ得る。特に有用
なクラスのアルコールは、市販アルコール混合物、また
は市販アルコール混合物の混合物である。このアルコー
ル混合物には、オクチルアルコール、ノニルアルコー
ル、デシルアルコール、ウンデシルアルコール、ドデシ
ルアルコール、トリデシルアルコール、テトラデシルア
ルコール、ペンタデシルアルコール、ヘキサデシルアル
コールおよびオクタデシルアルコールが包含される。テ
トラデシルアルコールおよびペンタデシルアルコールか
ら主として構成される市販のアルコール混合物はまた、
特に有用である。これらのアルコール混合物のいくつか
の適当な源には、以下の名称で販売されている工業用の
アルコールがある:Neodol(登録商標)(シェル
オイル社、ヒューストン、テキサス)、およびAlfo
l(登録商標)(コンチネンタルオイル社、ポンカシテ
ィ、オクラホマ)。この工程において有用な他のアルコ
ールは、エステル化により、上で例示のエステル基を生
じるアルコールにより例示される。
【0056】特に有用なアルコール混合物は、市販アル
コールの組合せである。この組合せは、12個〜18個
の範囲の炭素原子を有するアルコールの分布(D)、お
よび8個〜11個の範囲の炭素原子を有するアルコール
の混合物(E)である。好ましい組合せには、Alfo
l 12〜18(12個〜18個の炭素原子を有するア
ルコール)とAlfol 8〜10(8個〜10個の炭
素原子を有するアルコール)、およびNeodol 2
5(12個〜15個の炭素原子を有するアルコール)と
Alfol 8〜10が包含される。本発明者らは、本
発明のエステルが、これらのアルコールの組合せと共
に、潤滑剤の低温特性を改良することを見い出した。
(D):(E)のモル比は、(1〜2):(1〜2)で
あり、好ましい比は、(1):(1)である。上の組合
せに加えられ得る有用な第3の成分は、2個〜5個の炭
素原子を有するアルコール(F)である。ブチルアルコ
ールが好ましい。(D):(E):(F)のモル比は、
(30〜75:5〜65:0〜50)である。ギアオイ
ル用としては、(D):(E):(F)の好ましい比
は、(30〜45:45〜65:0〜25)であり、最
も好ましくは、(35〜40:45〜60:0〜20)
である。自動伝達流体用としては、(D):(E):
(F)の好ましい比は、(40〜65:5〜60:0〜
50)であり、より好ましくは、(40〜55:15〜
55:0〜30)である。
コールの組合せである。この組合せは、12個〜18個
の範囲の炭素原子を有するアルコールの分布(D)、お
よび8個〜11個の範囲の炭素原子を有するアルコール
の混合物(E)である。好ましい組合せには、Alfo
l 12〜18(12個〜18個の炭素原子を有するア
ルコール)とAlfol 8〜10(8個〜10個の炭
素原子を有するアルコール)、およびNeodol 2
5(12個〜15個の炭素原子を有するアルコール)と
Alfol 8〜10が包含される。本発明者らは、本
発明のエステルが、これらのアルコールの組合せと共
に、潤滑剤の低温特性を改良することを見い出した。
(D):(E)のモル比は、(1〜2):(1〜2)で
あり、好ましい比は、(1):(1)である。上の組合
せに加えられ得る有用な第3の成分は、2個〜5個の炭
素原子を有するアルコール(F)である。ブチルアルコ
ールが好ましい。(D):(E):(F)のモル比は、
(30〜75:5〜65:0〜50)である。ギアオイ
ル用としては、(D):(E):(F)の好ましい比
は、(30〜45:45〜65:0〜25)であり、最
も好ましくは、(35〜40:45〜60:0〜20)
である。自動伝達流体用としては、(D):(E):
(F)の好ましい比は、(40〜65:5〜60:0〜
50)であり、より好ましくは、(40〜55:15〜
55:0〜30)である。
【0057】先に示したように、エステル化の程度は、
この混合重合体のカルボキシ基のエステル基への転化率
が約85%〜約99%の範囲とされ得る。好ましいエス
テル化の程度は、約95%である。
この混合重合体のカルボキシ基のエステル基への転化率
が約85%〜約99%の範囲とされ得る。好ましいエス
テル化の程度は、約95%である。
【0058】エステル化は、このカルボキシ含有混合重
合体と、アルコールまたはアルコール混合物とを、エス
テル化を起こすための典型的な条件下で、単に加熱する
ことにより、達成され得る。このような条件には、通
常、例えば、少なくとも約80℃の温度、好ましくは、
約120℃〜約350℃の温度、および反応の進行に伴
うエステル化による水の除去が包含される。但し、この
温度は、この反応混合物またはいずれかの成分の分解点
以下である。このような条件には、必要に応じて、エス
テル化を容易にするための過剰のアルコール反応物の使
用、溶媒または希釈剤(例えば、鉱油、トルエン、ベン
ゼン、キシレンなど)の使用、およびエステル化触媒
(例えば、トルエンスルホン酸、硫酸、塩化アルミニウ
ム、三フッ化ホウ素−トリエチルアミン、塩酸、硫酸ア
ンモニウム、リン酸、ナトリウムメトキシド、酢酸ナト
リウム、メタンスルホン酸など)の使用が包含される。
これらの条件およびそれらの変形は、当該技術分野で公
知である。
合体と、アルコールまたはアルコール混合物とを、エス
テル化を起こすための典型的な条件下で、単に加熱する
ことにより、達成され得る。このような条件には、通
常、例えば、少なくとも約80℃の温度、好ましくは、
約120℃〜約350℃の温度、および反応の進行に伴
うエステル化による水の除去が包含される。但し、この
温度は、この反応混合物またはいずれかの成分の分解点
以下である。このような条件には、必要に応じて、エス
テル化を容易にするための過剰のアルコール反応物の使
用、溶媒または希釈剤(例えば、鉱油、トルエン、ベン
ゼン、キシレンなど)の使用、およびエステル化触媒
(例えば、トルエンスルホン酸、硫酸、塩化アルミニウ
ム、三フッ化ホウ素−トリエチルアミン、塩酸、硫酸ア
ンモニウム、リン酸、ナトリウムメトキシド、酢酸ナト
リウム、メタンスルホン酸など)の使用が包含される。
これらの条件およびそれらの変形は、当該技術分野で公
知である。
【0059】混合エステルが望まれるとき、エステル化
を行うための特に望ましい方法には、まず、カルボキシ
含有混合重合体と比較的高分子量のアルコールとを反応
させ、次いで、部分エステル化混合重合体と比較的低分
子量のアルコールとを反応させることが包含される。こ
の方法の変形には、比較的高分子量のアルコールでエス
テル化を開始することが包含される。このようなエステ
ル化が完結する前に、混合物エステルを得るために、比
較的低分子量のアルコールが、この反応塊に導入され
る。
を行うための特に望ましい方法には、まず、カルボキシ
含有混合重合体と比較的高分子量のアルコールとを反応
させ、次いで、部分エステル化混合重合体と比較的低分
子量のアルコールとを反応させることが包含される。こ
の方法の変形には、比較的高分子量のアルコールでエス
テル化を開始することが包含される。このようなエステ
ル化が完結する前に、混合物エステルを得るために、比
較的低分子量のアルコールが、この反応塊に導入され
る。
【0060】カルボニルアミノ基は、この混合重合体上
のカルボキシ基と、第1級または第2級アミノ基を有す
るアミノ化合物との反応により、誘導される。このアミ
ノ化合物の例は、以下の式により表される:
のカルボキシ基と、第1級または第2級アミノ基を有す
るアミノ化合物との反応により、誘導される。このアミ
ノ化合物の例は、以下の式により表される:
【0061】
【化3】
【0062】ここで、R1は、水素、アルキルまたはヒ
ドロカルビルであり、そしてR2はアルキルである。
ドロカルビルであり、そしてR2はアルキルである。
【0063】好ましくは、R1は水素である。アミノ化
合物の例には、ブチルアミン;ドデシルアミンおよびオ
クチルアミンがある。好ましい実施態様では、このアミ
ノ化合物はポリアミノ化合物である。このポリアミノ化
合物は、カルボキシ含有混合重合体と反応に供されて、
カルボニルアミノ基を形成する。
合物の例には、ブチルアミン;ドデシルアミンおよびオ
クチルアミンがある。好ましい実施態様では、このアミ
ノ化合物はポリアミノ化合物である。このポリアミノ化
合物は、カルボキシ含有混合重合体と反応に供されて、
カルボニルアミノ基を形成する。
【0064】このカルボニルアミノ基の例には、第1級
または第2級アミノ基および少なくとも1種の1官能性
アミノ基(例えば、第3級アミノ基または複素環アミノ
基)を有するポリアミノ化合物から誘導される基が包含
される。それゆえ、このような化合物は、第3級アミノ
置換された第1級または第2級アミン、または他の置換
された第1級または第2級アミンとされ得る。ここで、
この置換基は、ピロール、ピロリドン、カプロラクタ
ム、オキサゾリドン、オキサゾール、チアゾール、ピラ
ゾール、ピラゾリン、イミダゾール、イミダゾリン、チ
アジン、オキサジン、ジアジン、オキシカルバミル、チ
オカルバミル、ウラシル、ヒダントイン、チオヒダント
イン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、ホスホロア
ミド、フェノチアジン、アミジンなどから誘導される。
このようなポリアミノ化合物の例には、ジメチルアミノ
−エチルアミン、ジブチルアミノ−エチルアミン、3−
ジメチルアミノ−1−プロピルアミン、4−メチルエチ
ルアミノ−1−ブチルアミン、ピリジルエチルアミン、
N−モルホリノエチルアミン、テトラヒドロ−ピリジル
エチルアミン、ビス−(ジメチルアミノ)プロピルアミ
ン、ビス−(ジエチルアミノ)エチルアミン、N,N−
ジメチル−p−フェニレンジアミン、ピペリジル−エチ
ルアミン、1−アミノエチルピラゾール、1−(メチル
アミノ)ピラゾリン、1−メチル−4−アミノオクチル
ピラゾール、1−アミノブチルイミダゾール、4−アミ
ノエチルチアゾール、2−アミノ−エチルトリアゾー
ル、ジメチルカルバミルプロピルアミン、N−メチル−
N−アミノプロピルアセトアミン、N−アミノエチルス
クシンイミド、N−メチルアミノマレイミド、N−アミ
ノブチル−α−クロロ−スクシンイミド、3−アミノエ
チルウラシル、2−アミノエチルピリジン、o−アミノ
エチル−N−N−ジメチルベンゼンスルファミド、N−
アミノ−エチルフェノチアジン、N−アミノエチルアセ
トアミジン、1−アミノフェニル−2−メチルイミダゾ
リン、N−メチル−アミノエチル−S−エチル−ジチオ
カ−バメートなどが包含される。好ましいポリアミノ化
合物には、N−アミノアルキル置換モルホリン(例え
ば、N−3−アミノプロピルモルホリン)が包含され
る。大ていの場合には、このポリアミノ化合物は、1個
だけの第1級アミノ基または第2級アミノ基を有する化
合物であり、好ましくは、少なくとも1個の第3級アミ
ノ基を有する化合物である。この第3級アミノ基は、好
ましくは、複素環アミノ基である。ある場合には、ポリ
アミノ化合物は、約6個までのアミノ基を有し得る。し
かし、大ていの場合には、それは、1個の第1級アミノ
基、および1個または2個のいずれかの第3級アミノ基
を有する。このポリアミノ化合物は、芳香族アミンまた
は脂肪族アミンとされ得、好ましくは、複素環アミン
(例えば、アミノアルキル置換モルホリン、ピペラジ
ン、ピリジン、ベンゾピロール、ピコリン、キノリン、
ピロール、ピロリジノンなど)である。このポリアミノ
化合物は、ふつうは、4個〜約30個の炭素原子を有す
るアルキルアミン、好ましくは、4個〜約12個の炭素
原子を有するアルキルアミンである。極性置換基は、同
様に、このポリアミン中に存在し得る。
または第2級アミノ基および少なくとも1種の1官能性
アミノ基(例えば、第3級アミノ基または複素環アミノ
基)を有するポリアミノ化合物から誘導される基が包含
される。それゆえ、このような化合物は、第3級アミノ
置換された第1級または第2級アミン、または他の置換
された第1級または第2級アミンとされ得る。ここで、
この置換基は、ピロール、ピロリドン、カプロラクタ
ム、オキサゾリドン、オキサゾール、チアゾール、ピラ
ゾール、ピラゾリン、イミダゾール、イミダゾリン、チ
アジン、オキサジン、ジアジン、オキシカルバミル、チ
オカルバミル、ウラシル、ヒダントイン、チオヒダント
イン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、ホスホロア
ミド、フェノチアジン、アミジンなどから誘導される。
このようなポリアミノ化合物の例には、ジメチルアミノ
−エチルアミン、ジブチルアミノ−エチルアミン、3−
ジメチルアミノ−1−プロピルアミン、4−メチルエチ
ルアミノ−1−ブチルアミン、ピリジルエチルアミン、
N−モルホリノエチルアミン、テトラヒドロ−ピリジル
エチルアミン、ビス−(ジメチルアミノ)プロピルアミ
ン、ビス−(ジエチルアミノ)エチルアミン、N,N−
ジメチル−p−フェニレンジアミン、ピペリジル−エチ
ルアミン、1−アミノエチルピラゾール、1−(メチル
アミノ)ピラゾリン、1−メチル−4−アミノオクチル
ピラゾール、1−アミノブチルイミダゾール、4−アミ
ノエチルチアゾール、2−アミノ−エチルトリアゾー
ル、ジメチルカルバミルプロピルアミン、N−メチル−
N−アミノプロピルアセトアミン、N−アミノエチルス
クシンイミド、N−メチルアミノマレイミド、N−アミ
ノブチル−α−クロロ−スクシンイミド、3−アミノエ
チルウラシル、2−アミノエチルピリジン、o−アミノ
エチル−N−N−ジメチルベンゼンスルファミド、N−
アミノ−エチルフェノチアジン、N−アミノエチルアセ
トアミジン、1−アミノフェニル−2−メチルイミダゾ
リン、N−メチル−アミノエチル−S−エチル−ジチオ
カ−バメートなどが包含される。好ましいポリアミノ化
合物には、N−アミノアルキル置換モルホリン(例え
ば、N−3−アミノプロピルモルホリン)が包含され
る。大ていの場合には、このポリアミノ化合物は、1個
だけの第1級アミノ基または第2級アミノ基を有する化
合物であり、好ましくは、少なくとも1個の第3級アミ
ノ基を有する化合物である。この第3級アミノ基は、好
ましくは、複素環アミノ基である。ある場合には、ポリ
アミノ化合物は、約6個までのアミノ基を有し得る。し
かし、大ていの場合には、それは、1個の第1級アミノ
基、および1個または2個のいずれかの第3級アミノ基
を有する。このポリアミノ化合物は、芳香族アミンまた
は脂肪族アミンとされ得、好ましくは、複素環アミン
(例えば、アミノアルキル置換モルホリン、ピペラジ
ン、ピリジン、ベンゾピロール、ピコリン、キノリン、
ピロール、ピロリジノンなど)である。このポリアミノ
化合物は、ふつうは、4個〜約30個の炭素原子を有す
るアルキルアミン、好ましくは、4個〜約12個の炭素
原子を有するアルキルアミンである。極性置換基は、同
様に、このポリアミン中に存在し得る。
【0065】このエステル化された混合重合体は、酸性
触媒を中和するべく、次いで、塩基で処理される。この
酸性触媒を中和するために、鉱物性の塩基またはアミノ
化合物が用いられ得る。好ましい方法には、この酸性触
媒を中和し得る量で、鉱物性塩基を添加することであ
る。このエステル化された混合重合体は、次いで、アミ
ノ化合物で処理される。この鉱物性塩基の例には、水酸
化ナトリウム、水酸化カルシウムなどがあり、水酸化ナ
トリウムがより好ましい。中和は、好ましくは、少なく
とも50℃の温度で行われ、多くの場合、約120℃〜
約200℃の温度で行われる。但し、この温度は、反応
塊の分解温度を越えない。大ていの場合には、この中和
温度は、50℃と150℃との間である。このアミノ化
合物の化学量論量に対しわずかに過剰の量が、実質的に
完全に中和させるのに、しばしば望ましい。
触媒を中和するべく、次いで、塩基で処理される。この
酸性触媒を中和するために、鉱物性の塩基またはアミノ
化合物が用いられ得る。好ましい方法には、この酸性触
媒を中和し得る量で、鉱物性塩基を添加することであ
る。このエステル化された混合重合体は、次いで、アミ
ノ化合物で処理される。この鉱物性塩基の例には、水酸
化ナトリウム、水酸化カルシウムなどがあり、水酸化ナ
トリウムがより好ましい。中和は、好ましくは、少なく
とも50℃の温度で行われ、多くの場合、約120℃〜
約200℃の温度で行われる。但し、この温度は、反応
塊の分解温度を越えない。大ていの場合には、この中和
温度は、50℃と150℃との間である。このアミノ化
合物の化学量論量に対しわずかに過剰の量が、実質的に
完全に中和させるのに、しばしば望ましい。
【0066】本発明のエステル化された混合重合体は、
濁滑剤または濃縮物にて、それ自体、または他のいずれ
かの公知の添加剤と組み合わせて、用いられ得る。この
添加剤には、分散剤、洗浄剤、酸化防止剤、耐摩耗剤、
極圧剤、乳化剤、解乳化剤、摩擦調節剤、錆止め剤、腐
食防止剤、粘度改良剤、流動点降下剤、染料、および取
扱い性を改良するための溶媒が包含されるが、それらに
限定されない。この溶媒には、アルキルおよび/または
アリール炭化水素が包含され得る。これらの添加剤は、
最終生成物の必要性に依存して、種々の量で存在し得
る。
濁滑剤または濃縮物にて、それ自体、または他のいずれ
かの公知の添加剤と組み合わせて、用いられ得る。この
添加剤には、分散剤、洗浄剤、酸化防止剤、耐摩耗剤、
極圧剤、乳化剤、解乳化剤、摩擦調節剤、錆止め剤、腐
食防止剤、粘度改良剤、流動点降下剤、染料、および取
扱い性を改良するための溶媒が包含されるが、それらに
限定されない。この溶媒には、アルキルおよび/または
アリール炭化水素が包含され得る。これらの添加剤は、
最終生成物の必要性に依存して、種々の量で存在し得
る。
【0067】分散剤には、スクシンイミド、スクシンア
ミド、およびマンニッヒ分散剤だけでなく、分散剤およ
び粘度改良剤の両方の機能を有する物質が包含される
が、それらに限定されない。上で挙げた分散剤は、以下
のような試薬で後処理され得る:尿素、チオ尿素、二硫
化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置
換無水コハク酸、ニトリル、エポキシド、ホウ素化合
物、リン化合物など。
ミド、およびマンニッヒ分散剤だけでなく、分散剤およ
び粘度改良剤の両方の機能を有する物質が包含される
が、それらに限定されない。上で挙げた分散剤は、以下
のような試薬で後処理され得る:尿素、チオ尿素、二硫
化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置
換無水コハク酸、ニトリル、エポキシド、ホウ素化合
物、リン化合物など。
【0068】洗浄剤には、アルカリ金属、アルカリ土類
金属または遷移金属と、1種またはそれ以上のヒドロカ
ルビルスルホン酸、カルボン酸、リン酸、チオリン酸、
ジチオリン酸、ホスフィン酸、チオホスフィン酸、イオ
ウ結合フェノールまたはフェノールとの、ニュートン性
または非ニュートン性で中性または塩基性の塩が包含さ
れるが、それらに限定されない。塩基性塩は、1つの酸
官能性あたり、存在する金属の化学量論的に過剰量を含
有するような塩である。
金属または遷移金属と、1種またはそれ以上のヒドロカ
ルビルスルホン酸、カルボン酸、リン酸、チオリン酸、
ジチオリン酸、ホスフィン酸、チオホスフィン酸、イオ
ウ結合フェノールまたはフェノールとの、ニュートン性
または非ニュートン性で中性または塩基性の塩が包含さ
れるが、それらに限定されない。塩基性塩は、1つの酸
官能性あたり、存在する金属の化学量論的に過剰量を含
有するような塩である。
【0069】酸化防止剤、腐食防止剤、極圧剤および耐
摩耗剤には、以下が包含されるが、それらに限定されな
い:リン含有酸の金属塩、チオリン含有酸またはジチオ
リン含有酸の金属塩;有機スルフィドおよびポリスルフ
ィド;塩素化された脂肪族炭化水素;リン含有エステル
(これには、亜リン酸ジヒドロカルビルおよび亜リン酸
トリヒドロカルビルが包含される);ホウ素含有化合物
(これには、ホウ酸塩エステルが包含される);および
モリブデン化合物。
摩耗剤には、以下が包含されるが、それらに限定されな
い:リン含有酸の金属塩、チオリン含有酸またはジチオ
リン含有酸の金属塩;有機スルフィドおよびポリスルフ
ィド;塩素化された脂肪族炭化水素;リン含有エステル
(これには、亜リン酸ジヒドロカルビルおよび亜リン酸
トリヒドロカルビルが包含される);ホウ素含有化合物
(これには、ホウ酸塩エステルが包含される);および
モリブデン化合物。
【0070】粘度改良剤には、ポリイソブテン、ポリメ
チルアクリレート酸エステル、ポリアクリレート酸エス
テル、ジエン重合体、ポリアルキルスチレン、アルケニ
ルアリール結合ジエン共重合体、ポリオレフィンおよび
多官能性の粘度改良剤が包含されるが、それらに限定さ
れない。
チルアクリレート酸エステル、ポリアクリレート酸エス
テル、ジエン重合体、ポリアルキルスチレン、アルケニ
ルアリール結合ジエン共重合体、ポリオレフィンおよび
多官能性の粘度改良剤が包含されるが、それらに限定さ
れない。
【0071】流動点降下剤は、ここで記述の濁滑油に包
含される、特に有用なタイプの添加剤である。例えば、
C.V.スマールヘール(C.V.Smallhee
r)およびR.ケネディ スミス(R.Kennedy
Smith)による“潤滑添加剤”(レジウス−ヒー
ルズ出版、クリーブランド、オハイオ、1967年)の
8ぺ一ジを参照されたい。
含される、特に有用なタイプの添加剤である。例えば、
C.V.スマールヘール(C.V.Smallhee
r)およびR.ケネディ スミス(R.Kennedy
Smith)による“潤滑添加剤”(レジウス−ヒー
ルズ出版、クリーブランド、オハイオ、1967年)の
8ぺ一ジを参照されたい。
【0072】安定した泡の形成を低減させたり防止する
ために用いられる消泡剤には、シリコーンまたは有機重
合体が包含される。これらの消泡組成物および他の消泡
組成物の例は、ヘンリーT.カーナー(Kerner)
による“泡制御剤”(ノイス−データー社、1976
年)の125〜162ぺ一ジに記述されている。
ために用いられる消泡剤には、シリコーンまたは有機重
合体が包含される。これらの消泡組成物および他の消泡
組成物の例は、ヘンリーT.カーナー(Kerner)
による“泡制御剤”(ノイス−データー社、1976
年)の125〜162ぺ一ジに記述されている。
【0073】これらの添加剤および他の添加剤は、米国
特許第4,582,618号(第14欄52行から第1
7欄16行)により詳細に記述され、その内容は、本発
明と組み合わせて用いられ得る他の添加剤の開示に関し
て、参照文献としてここに示されている。
特許第4,582,618号(第14欄52行から第1
7欄16行)により詳細に記述され、その内容は、本発
明と組み合わせて用いられ得る他の添加剤の開示に関し
て、参照文献としてここに示されている。
【0074】この濃縮物は、このエステルを1重量%〜
90重量%で含有し得る。このエステルは、最終生成
物、混合物または濃縮物にて、粘度改良剤として作用す
るのに効果的な量で(少ない方の量、すなわち、50重
量%までの量で)、存在し得る。しかし、このエステル
は、好ましくは、ギアオイル、潤滑粘性のあるオイル、
油圧流体、燃料油または自動伝達流体中に、約3重量%
〜約50重量%の量(好ましくは、約3重量%〜約25
重量%の量)で存在する。
90重量%で含有し得る。このエステルは、最終生成
物、混合物または濃縮物にて、粘度改良剤として作用す
るのに効果的な量で(少ない方の量、すなわち、50重
量%までの量で)、存在し得る。しかし、このエステル
は、好ましくは、ギアオイル、潤滑粘性のあるオイル、
油圧流体、燃料油または自動伝達流体中に、約3重量%
〜約50重量%の量(好ましくは、約3重量%〜約25
重量%の量)で存在する。
【0075】この発明の潤滑組成物および方法は、天然
潤滑油または合成潤滑油およびそれらの混合物を含め
た、潤滑粘性のあるオイルを使用する。天然油には、動
物油、植物油、鉱物性潤滑油、溶媒処理されたまたは酸
処理された鉱油、および石炭やけっ岩から誘導されるオ
イルが包含される。合成潤滑油には、炭化水素油、ハロ
置換炭化水素油、アルキレンオキシド重合体、ジカルボ
ン酸とポリオールとのエステル、リン含有酸のエステ
ル、重合したテトラヒドロフランおよびシリコンベース
のオイルが包含される。
潤滑油または合成潤滑油およびそれらの混合物を含め
た、潤滑粘性のあるオイルを使用する。天然油には、動
物油、植物油、鉱物性潤滑油、溶媒処理されたまたは酸
処理された鉱油、および石炭やけっ岩から誘導されるオ
イルが包含される。合成潤滑油には、炭化水素油、ハロ
置換炭化水素油、アルキレンオキシド重合体、ジカルボ
ン酸とポリオールとのエステル、リン含有酸のエステ
ル、重合したテトラヒドロフランおよびシリコンベース
のオイルが包含される。
【0076】未精製油、精製油および再精製油は、天然
油または合成油のいずれかであり、本発明の組成物にて
用いられ得る。
油または合成油のいずれかであり、本発明の組成物にて
用いられ得る。
【0077】潤滑粘性のあるオイルの特定例は、米国特
許第4,326,972号および欧州特許公報第10
7,282号に記述され、両方の内容は、潤滑油に関連
した開示に関して、参照文献としてここに示されてい
る。潤滑べ一ス油の基本的で簡単な説明は、D.V.ブ
ロック(D.V.Brock)による論文(“潤滑工
学”、43巻、p.184−185、1987年3月)
に見られる。この文献の内容は、潤滑油に関する開示に
ついて、参照文献としてここに示されている。
許第4,326,972号および欧州特許公報第10
7,282号に記述され、両方の内容は、潤滑油に関連
した開示に関して、参照文献としてここに示されてい
る。潤滑べ一ス油の基本的で簡単な説明は、D.V.ブ
ロック(D.V.Brock)による論文(“潤滑工
学”、43巻、p.184−185、1987年3月)
に見られる。この文献の内容は、潤滑油に関する開示に
ついて、参照文献としてここに示されている。
【0078】潤滑粘性のあるオイルの記述は、米国特許
第4,582,618号(第2欄37行から第3欄63
行)にあり、その内容は、潤滑粘性のあるオイルの開示
について、参照文献としてここに示されている。
第4,582,618号(第2欄37行から第3欄63
行)にあり、その内容は、潤滑粘性のあるオイルの開示
について、参照文献としてここに示されている。
【0079】以下の実施例は、この発明の化合物および
組成物をいかに製造するかの完全な開示および記述を、
当業者に提供するために記述されている。この実施例
は、発明者らがその発明と見なしていることを限定する
べく意図されていない。用いられる数値(例えば、量、
温度など)に関して、正確さを期すべく努力がなされて
いるものの、ある程度の実験誤差や偏差は考慮され得
る。他に指示がなければ、部は重量部、温度は摂氏、そ
して圧力は大気圧またはその付近である。 (実施例B−1)適当な容器に、実施例A−1の混合重
合体のトルエンスラリー(1688部)(これは、固形
分12.32%および揮発分87.68%を有する)、
ALfoL 1218(217部)および鉱油(130
部)を充填する。この混合物を、窒素下にて中程度に撹
拌しつつ、100℃まで加熱する。硫酸(93%溶液の
4.22部)およびAlfol 810(101部)
を、この混合物に加える。トルエン−水蒸留物を除去す
ることにより、この混合物を150℃まで加熱する。こ
の混合物にブタノール(20部)を加える。この混合物
の温度を、150℃にて11/2時間維持する。ブタノ
ールの第2の部分(20部)を、この混合物に加える。
正味の酸価により、エステル化が少なくとも95%完結
していると示されるまで、この混合物の温度を150℃
にて維持する。アミノプロピルモルホリン15部、およ
びジ−第3級ブチルフェノール(1.04部)を、この
混合物に加える。150℃および100 torrに
て、この混合物を真空除去する。ケイソウ土(16部)
と共に、ジ−第3級ブチルフェノール(1.04部)の
第2の部分を加える。この混合物を100℃まで冷却
し、そして加熱漏斗で濾過して、所望生成物を得る。 (実施例B−2)実施例B−1に記述の方法を用いて、
実施例A−2の混合重合体をエステル化する。Alfo
l 1218の257部、Alfol 810の45.
2部、鉱油134部、ブタノール54部、アミノプロピ
ルモルホリン15部、ジ−第3級ブチルフェノール2.
08部、およびケイソウ土16部を用いる。実施例B−
1の硫酸を、メチルスルホン酸の70%溶液の5.46
部で置き換える。 (実施例B−3)実施例B−1と同じ方法を用いて、実
施例A−6の混合重合体の208部をエステル化する。
Neodol 25の223部、Alfol 810の
111部、鉱油222部、93%硫酸溶液の4.22
部、ブタノール41部、アミノプロピルモルホリン15
部、ジ−第3級ブチルフェノールの2.22部、および
ケイソウ土15部を用いる。 (実施例B−4)硫酸に代えて、メチルスルホン酸の7
0%溶液の5.46部を用いたこと以外は、実施例B−
1に記述の方法に従って、実施例A−4の混合重合体の
212部をエステル化する。Alfol 1218の2
78部、Alfol 810の49部、鉱油136部、
ブタノール54部、アミノプロピルモルホリン15部、
ジ−第3級ブチルフェノール2.08部、およびケイソ
ウ土16部を用いる。 (実施例B−5)実施例A−5の混合重合体のトルエン
スラリー(1303部)(これは、固形分15.5%お
よび揮発分84.5%を有する)、およびAlfol
1218(200部)を、容器に充愼する。この混合物
を、窒素下にて中程度に撹拝しながら、100℃まで加
熱する。硫酸(96%水溶液の3.1部)、およびAl
fol 810の146部を、この容器に加える。トル
エン−水蒸留物を除去しつつ、この混合物の温度を14
5−150℃に上げる。150℃にて鉱油310部を加
え、正味の酸化により、エステル化が少なくとも95%
完結していると示されるまで、この混合物の温度を14
5℃−150℃にて維持する。この混合物に、アミノプ
ロピルモルホリン15部を加え、そしてEthyl A
ntioxidant 733(エチル社の生成物)の
1.36部をこの混合物に加える。この混合物を、15
5℃および5 torrにて真空除去する。Ethyl
Antioxidant 733(1.36部)と共
に、ケイソウ土(10部)をこの混合物に加える。この
混合物を100℃まで冷却し、そして加熱漏斗で濾過し
て、所望生成物を得る。 (実施例A−6)実施例A−6の混合重合体(404
部)およびAlfol 1218(555部)を適当な
容器に充愼する。窒素下にて撹拌しつつ、この混合物を
100℃まで加熱する。Alfol 810(98部)
および70%メタンスルホン酸(6.4部)を、この混
合物に加える。水−キシレン蒸留物を除去することによ
り、温度を150℃まで上げる。正味の酸価により、エ
ステル化が少なくとも75%完結していると示されるま
で、この混合物の温度を150℃にて維持する。この混
合物に、ブタノール(104部)を一滴ずつ加える。正
味の酸価により、エステル化が少なくとも95%完結し
ていると示されるまで、この混合物の温度を150℃に
て維持する。Ethyl Antioxidant 7
33(4.6部)およびアミノプロピルモルホリン30
部を、この混合物に加える。この混合物を、150℃お
よび20 torrにて真空除去する。この混合物を1
00℃まで冷却し、そしてEthyl Antioxi
dant 733(4.6部)およびケイソウ土(36
部)をこの混合物に加える。この混合物を、加熱漏斗に
より濾過して、所望生成物を得る。
組成物をいかに製造するかの完全な開示および記述を、
当業者に提供するために記述されている。この実施例
は、発明者らがその発明と見なしていることを限定する
べく意図されていない。用いられる数値(例えば、量、
温度など)に関して、正確さを期すべく努力がなされて
いるものの、ある程度の実験誤差や偏差は考慮され得
る。他に指示がなければ、部は重量部、温度は摂氏、そ
して圧力は大気圧またはその付近である。 (実施例B−1)適当な容器に、実施例A−1の混合重
合体のトルエンスラリー(1688部)(これは、固形
分12.32%および揮発分87.68%を有する)、
ALfoL 1218(217部)および鉱油(130
部)を充填する。この混合物を、窒素下にて中程度に撹
拌しつつ、100℃まで加熱する。硫酸(93%溶液の
4.22部)およびAlfol 810(101部)
を、この混合物に加える。トルエン−水蒸留物を除去す
ることにより、この混合物を150℃まで加熱する。こ
の混合物にブタノール(20部)を加える。この混合物
の温度を、150℃にて11/2時間維持する。ブタノ
ールの第2の部分(20部)を、この混合物に加える。
正味の酸価により、エステル化が少なくとも95%完結
していると示されるまで、この混合物の温度を150℃
にて維持する。アミノプロピルモルホリン15部、およ
びジ−第3級ブチルフェノール(1.04部)を、この
混合物に加える。150℃および100 torrに
て、この混合物を真空除去する。ケイソウ土(16部)
と共に、ジ−第3級ブチルフェノール(1.04部)の
第2の部分を加える。この混合物を100℃まで冷却
し、そして加熱漏斗で濾過して、所望生成物を得る。 (実施例B−2)実施例B−1に記述の方法を用いて、
実施例A−2の混合重合体をエステル化する。Alfo
l 1218の257部、Alfol 810の45.
2部、鉱油134部、ブタノール54部、アミノプロピ
ルモルホリン15部、ジ−第3級ブチルフェノール2.
08部、およびケイソウ土16部を用いる。実施例B−
1の硫酸を、メチルスルホン酸の70%溶液の5.46
部で置き換える。 (実施例B−3)実施例B−1と同じ方法を用いて、実
施例A−6の混合重合体の208部をエステル化する。
Neodol 25の223部、Alfol 810の
111部、鉱油222部、93%硫酸溶液の4.22
部、ブタノール41部、アミノプロピルモルホリン15
部、ジ−第3級ブチルフェノールの2.22部、および
ケイソウ土15部を用いる。 (実施例B−4)硫酸に代えて、メチルスルホン酸の7
0%溶液の5.46部を用いたこと以外は、実施例B−
1に記述の方法に従って、実施例A−4の混合重合体の
212部をエステル化する。Alfol 1218の2
78部、Alfol 810の49部、鉱油136部、
ブタノール54部、アミノプロピルモルホリン15部、
ジ−第3級ブチルフェノール2.08部、およびケイソ
ウ土16部を用いる。 (実施例B−5)実施例A−5の混合重合体のトルエン
スラリー(1303部)(これは、固形分15.5%お
よび揮発分84.5%を有する)、およびAlfol
1218(200部)を、容器に充愼する。この混合物
を、窒素下にて中程度に撹拝しながら、100℃まで加
熱する。硫酸(96%水溶液の3.1部)、およびAl
fol 810の146部を、この容器に加える。トル
エン−水蒸留物を除去しつつ、この混合物の温度を14
5−150℃に上げる。150℃にて鉱油310部を加
え、正味の酸化により、エステル化が少なくとも95%
完結していると示されるまで、この混合物の温度を14
5℃−150℃にて維持する。この混合物に、アミノプ
ロピルモルホリン15部を加え、そしてEthyl A
ntioxidant 733(エチル社の生成物)の
1.36部をこの混合物に加える。この混合物を、15
5℃および5 torrにて真空除去する。Ethyl
Antioxidant 733(1.36部)と共
に、ケイソウ土(10部)をこの混合物に加える。この
混合物を100℃まで冷却し、そして加熱漏斗で濾過し
て、所望生成物を得る。 (実施例A−6)実施例A−6の混合重合体(404
部)およびAlfol 1218(555部)を適当な
容器に充愼する。窒素下にて撹拌しつつ、この混合物を
100℃まで加熱する。Alfol 810(98部)
および70%メタンスルホン酸(6.4部)を、この混
合物に加える。水−キシレン蒸留物を除去することによ
り、温度を150℃まで上げる。正味の酸価により、エ
ステル化が少なくとも75%完結していると示されるま
で、この混合物の温度を150℃にて維持する。この混
合物に、ブタノール(104部)を一滴ずつ加える。正
味の酸価により、エステル化が少なくとも95%完結し
ていると示されるまで、この混合物の温度を150℃に
て維持する。Ethyl Antioxidant 7
33(4.6部)およびアミノプロピルモルホリン30
部を、この混合物に加える。この混合物を、150℃お
よび20 torrにて真空除去する。この混合物を1
00℃まで冷却し、そしてEthyl Antioxi
dant 733(4.6部)およびケイソウ土(36
部)をこの混合物に加える。この混合物を、加熱漏斗に
より濾過して、所望生成物を得る。
【0080】本発明は、最も実際的でより好ましい実施
態様であると考えられることについて、ここで示され記
述されている。しかしながら、この発明の範囲内にあっ
て、その実施態様からの逸脱がなされてもよく、またこ
の開示内容を読めば、当業者により、明らかな変更がな
され得ることは認識されている。
態様であると考えられることについて、ここで示され記
述されている。しかしながら、この発明の範囲内にあっ
て、その実施態様からの逸脱がなされてもよく、またこ
の開示内容を読めば、当業者により、明らかな変更がな
され得ることは認識されている。
【0081】
【発明の効果】本発明によれば、機能流体において比較
的高い混合重合体レベルでも良好な低温特性を提供し得
るようなカルボキシ含有混合重合体のエステル、および
その中間体であるカルボキシ含有混合重合体が提供され
る。
的高い混合重合体レベルでも良好な低温特性を提供し得
るようなカルボキシ含有混合重合体のエステル、および
その中間体であるカルボキシ含有混合重合体が提供され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10N 30:02 40:04 40:08 (71)出願人 591131338 29400 Lakeland Boulev ard, Wickliffe, Ohi o 44092, United State s of America (72)発明者 リチャード エム. ランジ アメリカ合衆国 オハイオ 44123 ユー クリッド, イースト 207ティーエッチ ストリート 155
Claims (1)
- 【請求項1】 ビニル芳香族モノマーと、α、β−不飽
和カルボン酸、それらの無水物またはエステルとのカル
ボキシ含有混合重合体の窒素含有エステルであって、該
混合重合体は約0.05〜約0.30の固有粘度を有
し、該窒素含有エステルは以下のペンダント極性基
(A)および(B)を有する:(A)は、エステル基の
アルキル部分に、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有
するカルボン酸エステル基である;および(B)は、第
1級または第2級アミノ基を有するアミノ化合物から誘
導されたカルボニルアミノ基である。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12296287A | 1987-11-19 | 1987-11-19 | |
US18771988A | 1988-04-29 | 1988-04-29 | |
US187.719 | 1988-04-29 | ||
US122.962 | 1988-04-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01500201A Division JP3077908B2 (ja) | 1987-11-19 | 1988-11-09 | カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11335413A true JPH11335413A (ja) | 1999-12-07 |
Family
ID=26821056
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01500201A Expired - Fee Related JP3077908B2 (ja) | 1987-11-19 | 1988-11-09 | カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル |
JP11080600A Pending JPH11335413A (ja) | 1987-11-19 | 1999-03-24 | カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01500201A Expired - Fee Related JP3077908B2 (ja) | 1987-11-19 | 1988-11-09 | カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0354224B1 (ja) |
JP (2) | JP3077908B2 (ja) |
AT (1) | ATE128720T1 (ja) |
AU (1) | AU617143B2 (ja) |
CA (1) | CA1336522C (ja) |
DE (1) | DE3854557T2 (ja) |
IL (1) | IL88388A (ja) |
MX (1) | MX174386B (ja) |
WO (1) | WO1989004845A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003504487A (ja) * | 1999-07-09 | 2003-02-04 | ザ ルブリゾル コーポレイション | 向上した酸化的安定性を有する窒素含有エステル化カルボキシ含有インターポリマーおよびそれを含有する潤滑剤 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2640272B1 (fr) * | 1988-12-12 | 1992-07-24 | Elf Aquitaine | Composes polymeriques resultant de la condensation d'une alkylene polyamine sur un copolymere ayant des groupements carboxyliques vicinaux et leur utilisation comme additifs aux lubrifiants |
AU674052B2 (en) * | 1993-05-24 | 1996-12-05 | Lubrizol Corporation, The | Pour point depressant treated fatty acid esters as biodegradable, combustion engine fuels |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1286966A (en) * | 1968-12-20 | 1972-08-31 | Lubrizol Corp | Nitrogen-containing ester and lubricant containing the same |
US4604221A (en) * | 1982-07-06 | 1986-08-05 | The Lubrizol Corporation | Nitrogen-containing esters and lubricants containing them |
FR2529896B1 (fr) * | 1982-07-06 | 1987-03-20 | Lubrizol Corp | Esters d'interpolymeres contenant de l'azote, procede pour leur preparation et lubrifiants les contenant |
US4594378A (en) * | 1985-03-25 | 1986-06-10 | The Lubrizol Corporation | Polymeric compositions, oil compositions containing said polymeric compositions, transmission fluids and hydraulic fluids |
-
1988
- 1988-11-09 WO PCT/US1988/004025 patent/WO1989004845A1/en active IP Right Grant
- 1988-11-09 AT AT89900157T patent/ATE128720T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-11-09 EP EP89900157A patent/EP0354224B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-09 DE DE3854557T patent/DE3854557T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-09 AU AU28093/89A patent/AU617143B2/en not_active Ceased
- 1988-11-09 JP JP01500201A patent/JP3077908B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-14 CA CA000583017A patent/CA1336522C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-16 MX MX013829A patent/MX174386B/es unknown
- 1988-11-16 IL IL88388A patent/IL88388A/xx not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-03-24 JP JP11080600A patent/JPH11335413A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003504487A (ja) * | 1999-07-09 | 2003-02-04 | ザ ルブリゾル コーポレイション | 向上した酸化的安定性を有する窒素含有エステル化カルボキシ含有インターポリマーおよびそれを含有する潤滑剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02502197A (ja) | 1990-07-19 |
DE3854557T2 (de) | 1996-03-14 |
IL88388A (en) | 1992-11-15 |
WO1989004845A1 (en) | 1989-06-01 |
AU617143B2 (en) | 1991-11-21 |
DE3854557D1 (de) | 1995-11-09 |
JP3077908B2 (ja) | 2000-08-21 |
EP0354224A1 (en) | 1990-02-14 |
ATE128720T1 (de) | 1995-10-15 |
AU2809389A (en) | 1989-06-14 |
EP0354224B1 (en) | 1995-10-04 |
CA1336522C (en) | 1995-08-01 |
IL88388A0 (en) | 1989-06-30 |
MX174386B (es) | 1994-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5157088A (en) | Nitrogen-containing esters of carboxy-containing interpolymers | |
AU605594B2 (en) | Nitrogen-free esters of carboxy containing interpolymers | |
JP4477709B2 (ja) | 安定化遊離ラジカル重合により調製したビニル芳香族−(ビニル芳香族−共−アクリル)ブロック共重合体 | |
CA1260451A (en) | Polymeric compositions, oil compositions containing said polymeric compositions, transmission fluids and hydraulic fluids | |
AU767028B2 (en) | Nitrogen-containing esterified carboxy-containing interpolymers having enhanced oxidative stability and lubricants containing them | |
US8980804B2 (en) | Alkyl acrylate copolymer dispersants and uses thereof | |
JP3111057B2 (ja) | 向上した性能特性を有する自動変速機用流体 | |
JPH093131A (ja) | 潤滑油組成物用の分散剤−粘度改良剤 | |
EP0357215A1 (en) | Ethylene alpha-olefin mannich base viscosity index improver/dispersant additives | |
AU739499B2 (en) | Homogeneous additive concentrates for preparing lubricating oil compositions | |
JP2003226889A (ja) | ヒドロカルビルアクリレートとジヒドロカルビルジチオ燐酸との反応生成物を含む自動変速機用流体 | |
US4036768A (en) | Polymethacrylate and lube composition thereof | |
CN102165051A (zh) | 自含缓释添加剂的自持凝胶 | |
JP3077908B2 (ja) | カルボキシ含有混合重合体の窒素含有エステル | |
EP0853115B1 (en) | Additive concentrates containing mixtures of organic diluents and esterified carboxy-containing interpolymers and lubricants containing them | |
FI89179B (fi) | Polymerkompositioner samt transmissionsvaetskor och hydrauliska vaetskor som innehaoller dem | |
JPH069982A (ja) | 潤滑組成物および添加剤濃縮物 | |
US3117090A (en) | Lubricant composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000817 |