JPH1133516A - 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法 - Google Patents

重金属処理剤及びこれを用いた処理方法

Info

Publication number
JPH1133516A
JPH1133516A JP9193999A JP19399997A JPH1133516A JP H1133516 A JPH1133516 A JP H1133516A JP 9193999 A JP9193999 A JP 9193999A JP 19399997 A JP19399997 A JP 19399997A JP H1133516 A JPH1133516 A JP H1133516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metals
heavy metal
treatment
heavy
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9193999A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Hara
大治 原
Mitsuru Takahashi
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP9193999A priority Critical patent/JPH1133516A/ja
Publication of JPH1133516A publication Critical patent/JPH1133516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高温条件下において重金属処理を実施しようと
も、分解による有害ガスの発生及び装置腐食が極めて少
なく、重金属処理能が高く、また、あらゆるpH領域で
重金属処理が可能であり、効率的に重金属を捕捉でき、
かつ処理した重金属含有固体廃棄物が長期に渡って安定
化できる処理剤及び処理方法を提供する。 【解決の手段】一般式M2/nO・Al23・ySiO2
zH2O(式中、nはカチオンMの原子価、yは2以上
の数、zは0以上の数であり、Mはカチオンである)で
示されるアルミノシリケートを含む重金属処理剤及びこ
れを用いた処理方法を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重金属を含有する
固体廃棄物、例えば、ゴミ焼却場から排出される焼却灰
及び飛灰、鉱山及び金属精錬所より排出される鉱滓、重
金属で汚染された土壌、排水処理後に生ずる汚泥等に含
有する鉛、水銀、クロム、カドミウム、亜鉛及び銅等の
有害な重金属をより簡便に固定化し、不溶出化すること
を可能にする方法に関するものである。
【0002】殊に都市ゴミや産業廃棄物などの焼却プラ
ントからの焼却灰、飛灰を処理するまたは、焼却プラン
トの燃焼排ガス中に含まれる重金属を処理するに好適な
方法を提供する。
【0003】
【従来の技術】近年、廃水中や固体廃棄物中の重金属を
捕集、固定化する方法として、アミン誘導体を用いる方
法が提案されている。殊に、アミン誘導体の内、ジチオ
カルバミン酸及びその塩を用いる処理方法については、
数多くの提案がなされており、廃水処理分野において
は、特公昭56−39358号公報、特公平4−327
17号公報等が挙げられる。
【0004】これらの廃水処理分野で培われたジチオカ
ルバミン酸塩に関する技術は、重金属含有固体廃棄物の
処理に応用されている。具体的な重金属含有固体廃棄物
の例としては、都市ゴミや産業廃棄物などの焼却プラン
トから排出される焼却灰や飛灰が挙げられる。飛灰は電
気集塵機(以下「EP」と略す)やバグフィルター(以
下「BF」と略す)で捕集されたのち埋め立てや海洋投
棄されているが、これらの飛灰は有害な重金属を多く含
んでおり、埋め立て地からの雨水等による鉛、水銀等の
溶出は環境汚染の可能性がある。このため飛灰は特別管
理廃棄物に指定され、「セメント固化法」、「酸その他
の溶剤による抽出法」、「溶融固定化法」あるいは「薬
剤添加法」のいずれかの処理を施した後、廃棄すること
が義務づけられている。
【0005】このうち薬剤添加法は他の方法に比べ、一
般に、装置ならびに取扱いが簡便なため、種々の提案が
なされている。例えば、ポリエチレンイミン等のポリア
ミンを原料とするジチオカルバミン酸塩に無機硫化物を
併用する方法が特開平5−50055号公報等に開示さ
れ、低分子ポリアミンのジチオカルバミン酸塩と高分子
ポリアミンのジチオカルバミン酸塩を併用する方法が特
開平3−231921号公報に開示されている。更に低
分子ポリアミンのジチオカルバミン酸塩の単独使用につ
いては、ジエチレントリアミンを原料とするジチオカル
バミン酸塩を使用する方法が特開平6−79254号公
報に開示されている。しかしながら、これらの方法で
は、加湿水及び薬剤と飛灰との混練時に発生する熱によ
って、混練系内が温度上昇し、ジチオカルバミン酸塩分
解を誘発する場合があり、このため、硫化水素及び二硫
化炭素等の有害ガス発生や薬剤の重金属処理能の低下を
招くことがあった。
【0006】更に特開平5−92122号公報及び特開
平5−208117号公報においては、焼却プラントの
200〜300℃の高温の煙道排ガス中にジチオカルバ
ミン酸系化合物、チオ−ル系化合物、メルカプタン系化
合物等を噴霧し、重金属、特に水銀を除去する方法が提
案されている。しかしながら、本発明者らの知見によれ
ば、ジチオカルバミン酸塩の分解温度は、窒素中でさえ
も、190℃であり、本化合物を高酸化条件にある煙道
に噴霧した場合には、その分解物質である硫化水素ガス
及び二硫化炭素ガスの発生が著しく、有害であり、かつ
装置腐食が甚だしい。
【0007】また、ジチオカルバミン酸系飛灰処理剤に
代表される有機薬剤は、重金属固定化能が高いと言う反
面、生成した有機キレ−ト錯体を保持するマトリックス
が、飛灰自身以外に無く、長期保存安定性が十分に期待
できるのか問題を残している。
【0008】更に飛灰処理に関しては、EP或いはBF
捕集などによるばいじん対策以外に、排ガス及びダイオ
キシン対策が必要であり、これらの対策によっては得ら
れる飛灰の性状が大きく異なる。高アルカリ性飛灰にお
いては重金属溶出量が多くなる、特にアルカリ性領域で
の鉛の溶出量が増大することが知られている。このよう
な飛灰の重金属固定化のためには、従来の薬剤ではその
使用量を大幅に増加するか、或いは燐酸、硫酸バンド、
塩化第二鉄等のpH調整剤、あるいはセメント等の他の
薬剤との併用法を取らざるを得ず、処理薬剤費が増大
し、或いは処理方法が複雑化する等の問題があった。例
えば、特公平4−61710号報、特開平2−1441
88号報,特開平7−155725号報において燐酸塩
化合物による飛灰処理を提案しているが、これらの方法
では、pH調整剤やカルシウム源として水酸化カルシウ
ムの添加が必要であることや処理可能な飛灰のpH領域
が限定され、重金属固定化能が不十分であり、酸性物質
である燐酸そのものを使用した場合には、装置腐食を招
くという課題があった。また、燐酸塩化合物と珪酸塩化
合物の併用系による飛灰処理の方法が特開平7−398
48,特開平7−185500で提案されているが、同
様にこれらの方法も飛灰に対する添加量が多く、pH領
域が限定され、重金属固定化能が劣るという課題を有し
ていた。
【0009】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上
記の従来技術が有する問題を解決する、すなわち、高温
条件下において重金属処理を実施しようとも、分解によ
る有害ガスの発生及び装置腐食が極めて少なく、重金属
処理能が高い重金属処理剤及びこれを用いた処理方法を
提供することにある。また、あらゆるpH領域で重金属
処理が可能であり、効率的に重金属を捕捉でき、かつ処
理した重金属含有固体廃棄物が長期に渡って安定化でき
る処理方法及び処理剤を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、驚くべきことに一
般式M2/nO・Al23・ySiO2・zH2Oで示され
るアルミノシリケートを含む重金属処理剤が、高温条件
下において、重金属処理を実施しようとも、分解による
有害ガスの発生及び装置腐食が無く、高効率で重金属処
理を行えるを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0011】すなわち本発明は、上記記載のアルミノシ
リケートを含む処理剤と本処理剤を用いた重金属含有固
体廃棄物を処理する方法にある。
【0012】本発明において対象となる重金属含有固体
廃棄物は、特に限定されるものではないが、例えば、通
常都市ゴミや産業廃棄物等の焼却施設から排出される焼
却灰(炉底灰)や電気集塵機、バグフィルタ−、マルチ
サイクロン等で捕集された灰塵、いわゆる飛灰、鉱山及
び金属精錬所より排出される鉱滓、重金属で汚染された
土壌、排水処理後に生ずる汚泥等に適用できる。
【0013】殊に、本薬剤は、150℃以上、好ましく
は150℃〜300℃の範囲の高温の重金属含有固体廃
棄物の処理に適用できる。例えば、焼却プラントの高温
の燃焼排ガスの煙道中に噴霧し、重金属を固定化処理す
ることが可能であり、通常、排ガスの乾式処理に用いら
れる消石灰等の脱塩化水素剤を噴霧すること無しに、本
剤のみで排ガス中の有害なダイオキシン、塩化水素の除
去処理や、重金属処理が可能となる。
【0014】本発明で使用できるゼオライトとしては、
一般式M2/nO・Al23・ySiO2・zH2O(式
中、nはカチオンMの原子価、yは2以上の数、zは0
以上の数であり、Mはカチオンである)で示される組成
を有する結晶性あるいは無定形アルミノシリケ−トの天
然品及び合成品が使用できる。この内、合成品について
は、公知の方法により製造することができ、例えば、ア
ルミン酸の塩の溶液をAl源とし、ケイ酸の塩の溶液を
Si源として両者に適当量のアルカリを加えて加熱処理
等をすることで良い。また、これらは、単独もしくは、
2種以上の混合物として使用することができる。
【0015】その結晶構造については特に限定されない
が、フェリライト、フィリップサイト、ソ−ダライト、
カンクリナイト、エオリナイト、オフレタイト、クリノ
プチロライト、グメリナイト、チャバサイト、フォ−ジ
ャサイト、モルデナイト、A型ゼオライト、X型ゼオラ
イト、Y型ゼオライト、L型ゼオライトを挙げることが
できる。
【0016】カチオンMについては、特に限定されず、
無機又は有機系の、金属又は非金属カチオンが使用でき
る。この内、Mを周期律表の3A、4A、5A、6A、
7A、8、1B、2B、3B族の金属種とした場合に
は、ダイオキシンを分解する効果が期待でき、更に周期
律表の8、1B、2B族元素である場合が好ましく、特
にニッケル、パラジウム、白金、銅が特に好ましい。
【0017】上記記載のアルミノシリケートに、必要に
応じて、水等の分散剤や、安定剤等を添加して、重金属
処理剤としても良い。
【0018】重金属含有固体廃棄物を処理する際の本発
明の薬剤の使用量は、処理する重金属含有固体廃棄物中
の重金属含有量や形態によって、変えることができる。
【0019】さらに、本発明の重金属処理剤を用いた処
理方法において、pH調整剤として、NaOH、Mg
(OH)2、Ca(OH)2、FeCl2、FeCl3、A
2(SO43等を併用することもでき、また、加湿水
として水等の液体を用いることもできる。
【0020】本重金属処理剤により、重金属含有固体廃
棄物を処理する方法については、−20℃〜350℃の
温度範囲、より好ましくは25℃〜300℃の温度範囲
で、本発明の目的を達成できる時間処理すれば良い。ま
た、その混合方法については、混練による方法、噴霧に
よる方法、本処理剤スラリーもしくは本処理剤溶液に浸
す方法等あらゆる方法を採用することができる。
【0021】本発明の方法において、処理する固体廃棄
物中の重金属は、鉛、水銀、クロム、カドミウム、亜
鉛、銅、ニッケル、砒素、セレン等が例示できる。特
に、鉛、水銀、クロム、カドミウム、ニッケル、亜鉛、
銅については処理能が高く、好適である。
【0022】
【実施例】次に、実施例により更に詳細に本発明を説明
する。但し、本発明は下記実施例によってなんら制限を
受けるものではない。
【0023】重金属含有廃棄物としては、湿式処理を採
用しているスト−カ焼却炉より排出される中性焼却飛灰
(EP灰)を用い、これに処理剤と加湿水を混練し、所
定の温度にて、加熱処理した後、環境庁告示第13号溶
出試験を行った。
【0024】本焼却飛灰の組成は、重量基準で、Ca=
10.5%、Na=5.8%、K=5.0%、Mg=
1.8%、Al=7.0%、Fe=1.8%、Pb=
0.78%、Zn=4.2%、Cr=0.083%、C
d=0.032%、Cu=0.31%であった。
【0025】実施例1 上記の飛灰に対し、Na2O・Al23・3SiO2の組
成を有するA型ゼオライト(東ソ−株式会社製、商品名
AMZ)5.0重量%と水25.0重量%を添加し、室
温で1時間混練した後、環境庁告示第13号溶出試験を
行い、その結果を表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】実施例2 上記の飛灰に対し、Na2O・Al23・2SiO2
4.5H2Oの組成を有するA型ゼオライト(東ソ−株
式会社製、商品名トヨビルダ−)5.0重量%と水2
5.0重量%を添加し、室温で1時間混練した後、環境
庁告示第13号溶出試験を行い、その結果を表1に示し
た。
【0028】実施例3 オ−トクレ−ブ中で、上記の飛灰に対し、Na2O・A
23・3SiO2の組成を有するA型ゼオライト(東
ソ−株式会社製、商品名AMZ)5.0重量%と水2
5.0重量%を添加し、200℃で1時間混練した後、
環境庁告示第13号溶出試験を行い、その結果を表1に
示した。この結果は、実施例1に示す室温における結果
と同等であった。すなわち、高温においても、重金属固
定が可能であることを示している。
【0029】比較例1 実施例1において、A型ゼオライトを添加せずに飛灰に
対し、水30重量%のみを添加し、環境庁告示第13号
溶出試験を行い、その結果を表1に示した。
【0030】比較例2 オ−トクレ−ブ中で、上記の飛灰に対し、テトラエチレ
ンペンタミンのジチオカルバミン酸ナトリウム2.5重
量%と水27.5重量%を添加し、150℃で1時間混
練した後、環境庁告示第13号溶出試験を行い、その結
果を表1に示した。
【0031】参考例1 比較例2において、150℃、1時間の混練処理を、室
温、1時間としたこと以外は、比較例2と同様に、混練
処理し、環境庁告示第13号溶出試験を行い、その結果
を表1に示した。
【0032】
【発明の効果】本発明の第一の効果は、150℃〜30
0℃に及ぶ高温条件下においても重金属を処理し、無害
化することが可能なことにある。本処理剤を用いること
によって、焼却プラントからの燃焼排ガス中の重金属を
煙道中にて処理することが可能となる。
【0033】本発明の第二の効果は、重金属と共にダイ
オキシン並びに塩化水素を除去できることにある。
【0034】本発明の第三の効果は、重金属固定化能が
高く、あらゆるpH領域の重金属含有固体廃棄物に対
し、適用できることにある。少量の添加で効果を発揮し
経済的であるとともに、他の助剤の使用に際しても、安
全かつ簡便な処理方法にて実施できるので工業的にも非
常に有用なことにある。
【0035】本発明の第四の効果は、高温、酸性条件下
に強い処理剤であることから、処理した固体廃棄物の長
期安定性が期待できることにある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式M2/nO・Al23・ySiO2・z
    2O(式中、nはカチオンMの原子価、yは2以上の
    数、zは0以上の数であり、Mはカチオンである)で示
    されるアルミノシリケートを含む重金属処理剤。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の重金属処理剤を重金属含
    有固体廃棄物に加えることを特徴とする処理方法。
  3. 【請求項3】重金属含有固体廃棄物が焼却プラントから
    排出される焼却灰又は飛灰であることを特徴とする請求
    項2に記載の処理方法。
  4. 【請求項4】請求項2又は請求項3に記載の処理方法に
    おいて、150℃以上の温度で行うことを特徴とする処
    理方法。
  5. 【請求項5】請求項2〜4のいずれかに記載の処理方法
    において、重金属処理剤を焼却プラントの燃焼排ガスの
    煙道に噴霧し、集塵装置にて捕集することを特徴とする
    ダイオキシン、塩化水素及び重金属を共に除去する処理
    方法。
JP9193999A 1997-07-18 1997-07-18 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法 Pending JPH1133516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9193999A JPH1133516A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9193999A JPH1133516A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1133516A true JPH1133516A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16317297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9193999A Pending JPH1133516A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1133516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8196533B2 (en) 2008-10-27 2012-06-12 Kentucky-Tennessee Clay Co. Methods for operating a fluidized-bed reactor
CN104190698A (zh) * 2014-08-21 2014-12-10 中国科学院南京土壤研究所 一种高负荷重金属污染场地粘性土壤的修复方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8196533B2 (en) 2008-10-27 2012-06-12 Kentucky-Tennessee Clay Co. Methods for operating a fluidized-bed reactor
CN104190698A (zh) * 2014-08-21 2014-12-10 中国科学院南京土壤研究所 一种高负荷重金属污染场地粘性土壤的修复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0243664B2 (de) Verfahren zur Reinigung von Rauchgas
JP3417398B2 (ja) 排ガス処理剤及び排ガス処理方法
JP3663721B2 (ja) 飛灰中に含まれる重金属及び砒素の固定化方法
JP3718066B2 (ja) 固体状廃棄物の処理方法
JP2008264627A (ja) 飛灰(ばいじん)および焼却灰などを無害化処理する廃棄物処理材および処理方法
JP4562128B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2010279930A (ja) 排煙処理方法
JP3959830B2 (ja) 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法
JPH1133516A (ja) 重金属処理剤及びこれを用いた処理方法
WO1997012662A1 (fr) Procede de traitement des gaz brules et des poussieres
JP3683025B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP3724062B2 (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JP4588798B1 (ja) 排ガスおよび飛灰を処理するための複合処理剤、および、処理方法
WO1997002101A1 (fr) Matiere et procede d'elimination de dechets
JP4078200B2 (ja) 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)
JP4259270B2 (ja) 焼却主灰の処理方法
JPH10113634A (ja) 飛灰の固化処理方法
JP7000812B2 (ja) 鉛成分及び水銀成分を含有する重金属含有灰の処理方法、及び重金属含有灰に含まれる水銀成分の溶出抑制剤
JP4702874B2 (ja) 重金属類含有廃棄物処理剤及び重金属類含有廃棄物処理方法
JP2005199221A (ja) スラッジまたは土壌の無害化処理方法
JP4035246B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2003181243A (ja) 排ガス及びばいじんの処理方法
JP2005074321A (ja) 重金属処理剤及びその製造方法
JPH08299933A (ja) ゴミ焼却煤塵用処理剤と処理方法
JPH0716667B2 (ja) 洗煙排液処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114