JPH11333906A - Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法 - Google Patents

Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法

Info

Publication number
JPH11333906A
JPH11333906A JP10145669A JP14566998A JPH11333906A JP H11333906 A JPH11333906 A JP H11333906A JP 10145669 A JP10145669 A JP 10145669A JP 14566998 A JP14566998 A JP 14566998A JP H11333906 A JPH11333906 A JP H11333906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deckle bar
deckle
bar
command
absolute position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10145669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301727B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Nakano
勝之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP14566998A priority Critical patent/JP3301727B2/ja
Publication of JPH11333906A publication Critical patent/JPH11333906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301727B2 publication Critical patent/JP3301727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92133Width or height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92438Conveying, transporting or storage of articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 Tダイ装置のデッケルバーの移動を行うデッ
ケルバー移動装置を遠隔操作し、デッケルバー位置を自
動的に記憶し、作業効率を向上させることができるデッ
ケルバー位置遠隔制御機構及び遠隔制御方法を提供す
る。 【解決手段】 Tダイ装置31におけるデッケルバーの
絶対位置及び移動距離をデッケルバー位置検出装置28
により測定する。Tダイ装置31から排出されたラミネ
ートフィルム33の幅及び厚みをインライン膜厚計34
で測定する。デッケルバーの絶対位置及び移動距離に関
する情報、及びラミネートフィルム33の幅及び厚みに
関する情報を記憶・表示装置36に記憶する。それらの
記憶情報に基づき適切なデッケルバー絶対位置指令及び
デッケルバー移動距離指令を指令装置37からTダイ装
置31のデッケルバー移動装置に指令してデッケルバー
位置を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Tダイ等のフラッ
トダイから押し出される溶融樹脂フィルム両端の膜厚み
(耳)を調整するためのTダイ装置における適切なデッ
ケルバー位置の遠隔制御機構及び遠隔制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来の一般的なTダイ装置にお
ける溶融樹脂フィルム幅調整装置を示す正面図である。
図1中、1はTダイ装置のフラットダイ2内の両端の樹
脂の流れ幅を規制するためのデッケルであり、図示して
いない架台に固定されたフラットダイ2内をスライド可
能に配置されている。デッケル1の上部の基部にはデッ
ケル支持棒4が固定されている。該デッケル支持棒4の
端部には雌ねじが形成された幅調整軸受ナット8が設け
られ、一方、雄ねじが形成されたネジ棒3が該幅調整軸
受ナット8に螺合しており、該ネジ棒3は図示してない
架台に固定された幅調整ハンドル5又は電動モータ6の
回転軸に接続されている。
【0003】7は最終的な樹脂の流れ幅を規制し、溶融
樹脂フィルム10の両端の膜厚み(耳)を調整するため
のデッケルバー(下部デッケル)であり、デッケル1よ
りも樹脂流れの下流側に且つデッケル1の底部に、スラ
イド可能に設けられており、また、デッケルバー7の他
端側はデッケル支持棒4に固定されたデッケルバー固定
ホルダ9により保持されている。
【0004】前記従来の一般的なTダイ装置により、押
し出されてくる溶融樹脂フィルム10の幅を調整するに
は、次のようにして行う。即ち、幅調整ハンドル5又は
電動モータ6を回転させることによってネジ棒3が回転
し、デッケル1は幅調整軸受ナット8及びデッケル支持
棒4を介してフラットダイ2内をスライドする。この
時、同時にデッケルバー固定ホルダ9を介してデッケル
バー7もデッケル1と共に移動する。
【0005】デッケル1の底部先端位置とデッケルバー
7の先端位置の関係は、溶融樹脂に対してデッケルバー
7の先端位置をデッケル1の底部先端位置よりも後退さ
せるように、幅調整ハンドル5又は電動モータ6を回転
させて、押し出される溶融樹脂フィルム10の幅を調整
している。このとき、デッケル1の底部先端位置とデッ
ケルバー7の先端位置の間隔は段差と呼ばれている。こ
のようにデッケルバー7の先端位置をずらす(段差を生
じさせる)場合にはデッケルバー固定ホルダ9とデッケ
ルバー7との固定を解除し、手動にてデッケルバー7を
移動させる。その際、Tダイ内部の状態はフラットダイ
2内に隠れているので目視できないため、デッケルバー
7の末端とデッケルバー固定ホルダ9との距離等を定規
や目盛盤を用いた目視測定にて段差を管理している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のTダイ装置
におけるデッケル先端位置に対するデッケルバーの先端
位置の調整は、もっぱら手動で行われており、遠隔から
の操作で行われる機能を有していなかった。
【0007】そのため、デッケルバーの移動調整量は、
定規や目盛盤による目視にて測定するため、その作業は
作業者の経験的知識や勘に大きく依存し、その移動量を
定量的に把握・管理することは困難であり、また、デッ
ケルバーの位置再現性も十分ではなかった。
【0008】また、前記従来のTダイ装置においてはデ
ッケルバーの先端位置を記録すること、及び該記録の自
動化がなされていなかった。
【0009】そこで本発明は、Tダイから押し出される
溶融樹脂フィルムに対する耳高調整機能部品であるデッ
ケルバーを移動させる電動モータ等のデッケルバー移動
装置を遠隔操作することができ、デッケルバーの位置検
出装置を装備し、デッケルバーの位置を記憶する記憶装
置を装備し、及び記憶を自動化して、作業効率を向上さ
せることができるTダイ装置のデッケルバー位置遠隔制
御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記した問題点を解決す
るために、本発明のデッケルバー位置遠隔制御方法は、
(1)Tダイ装置におけるデッケルバーの絶対位置及び
移動距離をデッケルバー位置検出装置により測定し、
(2)前記デッケルバー位置検出装置からのデッケルバ
ーの絶対位置及び移動距離に関する情報を記憶装置に記
憶し、(3)Tダイ装置におけるデッケルバーに対し
て、記憶していたデッケルバーの絶対位置及び移動距離
に関する情報に基づき適切なデッケルバー絶対位置指令
及びデッケルバー移動距離指令を指令装置からTダイ装
置のデッケルバー移動装置に指令してデッケルバー位置
を制御することを特徴とする。
【0011】Tダイ装置から排出されたフィルムの幅及
び厚みの情報を考慮した本発明のデッケルバー位置遠隔
制御方法は、(1)Tダイ装置におけるデッケルバーの
絶対位置及び移動距離をデッケルバー位置検出装置によ
り測定し、(2)Tダイ装置から排出されたフィルムの
幅及び厚みをインライン膜厚計で計測し、(3)前記デ
ッケルバー位置検出装置からのデッケルバーの絶対位置
及び移動距離に関する情報、及び前記インライン膜厚計
からのフィルムの幅及び厚みに関する情報を記憶装置に
記憶し、(4)Tダイ装置におけるデッケルバーに対し
て、記憶していたデッケルバーの絶対位置及び移動距離
に関する情報、並びにフィルムの幅及び厚みに関する情
報に基づき適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッケ
ルバー移動距離指令を指令装置からTダイ装置のデッケ
ルバー移動装置に指令してデッケルバー位置を制御する
ことを特徴とする。
【0012】また本発明のTダイ装置のデッケルバー位
置遠隔制御機構は、(1)Tダイ装置におけるデッケル
バーの絶対位置及び移動距離を決定することができるデ
ッケルバー位置検出装置、(2)次のi)記憶装置、ii)
表示装置及びiii)指令装置からなる遠隔装置: 即ち、i)
前記デッケルバー位置検出装置からのデッケルバーの
絶対位置及び移動距離に関する情報を記憶するための記
憶装置;ii) 該デッケルバーの絶対位置及び移動距離に
関する情報を表示するための表示装置;及び、iii) T
ダイ装置におけるデッケルバーに対して、記憶していた
デッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する情報に基
づき適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッケルバー
移動距離指令を発する指令装置、並びに(3)指令装置
からのデッケルバー移動距離指令及びデッケルバー絶対
位置指令に基づきデッケルバーを移動させることができ
るデッケルバー移動装置を有することを特徴とする。
【0013】Tダイ装置から排出されたフィルムの幅及
び厚みの情報を考慮した本発明のデッケルバー位置遠隔
制御機構は、(1)Tダイ装置におけるデッケルバーの
絶対位置及び移動距離を決定することができるデッケル
バー位置検出装置、(2)Tダイ装置から排出されたフ
ィルムの幅及び厚みを計測し表示するためのインライン
膜厚計、(3)次のi)記憶装置、ii) 表示装置及びiii)
指令装置からなる遠隔装置: 即ち、i) 前記デッケルバ
ー位置検出装置からのデッケルバーの絶対位置及び移動
距離に関する情報を記憶し、且つ前記インライン膜厚計
からのフィルムの幅及び厚みに関する情報を記憶するた
めの記憶装置;ii) 該デッケルバーの絶対位置及び移動
距離に関する情報を表示するための表示装置;及び、ii
i) Tダイ装置におけるデッケルバーに対して、記憶し
ていたデッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する情
報、並びにフィルムの幅及び厚みに関する情報に基づき
適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッケルバー移動
距離指令を発する指令装置、並びに(4)指令装置から
のデッケルバー移動距離指令及びデッケルバー絶対位置
指令に基づきデッケルバーを移動させることができるデ
ッケルバー移動装置を有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明をさ
らに詳細に説明する。
【0015】図2に本発明のTダイ装置の左半分側にお
ける溶融樹脂フィルム幅調整装置の正面図を示す。
【0016】図2中、11はTダイ装置のフラットダイ
12内の両端の樹脂の流れ幅を規制するためのデッケル
であり、図示していない架台に固定されたフラットダイ
12内をスライド可能に設けられている。デッケル11
の基部にデッケル支持棒14が固定されている。該デッ
ケル支持棒14の端部には雌ねじが形成された幅調整軸
受ナット18が設けられ、該幅調整軸受ナット18に雄
ねじが形成されたネジ棒13が螺合しており、該ネジ棒
13は図示していない架台に固定された幅調整ハンドル
15又は電動モータ16の回転軸に接続されている。
【0017】17は最終的な樹脂の流れ幅を規制し、溶
融樹脂フィルム20の両端の膜厚み(耳)を調整するた
めのデッケルバーであり、デッケル11よりも樹脂流れ
の下流側に且つデッケル11の底部にスライド可能に設
けられている。該デッケルバー17は、樹脂押出時には
デッケルバー固定ホルダ19に固定状態で保持されてお
り、且つデッケルバー位置調整時にはデッケルバー固定
ホルダ19との固定が解除されてスライド可能状態とな
る。
【0018】該デッケルバー固定ホルダ19はナット2
1を有しており該ナット21に螺合するネジ軸22の回
転により、ガイドバー23にガイドされて水平に移動で
き、該ネジ軸22は電動モータ24により回転される。
前記デッケルバー固定ホルダ19、ナット21、ネジ軸
22、ガイドバー23、電動モータ24は、デッケルバ
ー駆動装置の主たる構成部材であり、該デッケルバー駆
動装置はリニアブシュ29を介して、デッケルバー駆動
装置ガイドバー25にガイドされ、且つブロック26を
介してデッケル支持棒14に固定されている。該デッケ
ルバー駆動装置ガイドバー25は、電動モータ16及び
フラットダイ12に連結されて固定されている。
【0019】図3は、本発明のデッケルバーの遠隔移動
制御機構の概略を示し、Tダイ装置31に設置されたデ
ッケルバー位置検出装置28と、Tダイ装置31により
押し出された溶融樹脂フィルム20により基材フィルム
32がラミネートされてなるラミネートフィルム33の
膜厚を測定するためのインライン膜厚計34と、これら
の各検出装置からの情報を記憶し、表示するための記憶
・表示装置36と、該記憶・表示装置36に記憶してい
たデッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する情報、
及び/又はラミネートフィルム33のラミネート幅及び
厚みに関する情報に基づき適切なデッケルバー絶対位置
指令及びデッケルバー移動距離指令を発する指令装置3
7を示している。前記記憶・表示装置36と指令装置3
7は一つのボックスに収納され、遠隔操作ボックス35
を形成している。該遠隔操作ボックス35からの指令
は、自動的またはキー等による人的操作で行うことがで
きる。
【0020】図2に示すTダイ装置において、溶融樹脂
フィルム20の幅調整時に幅調整ハンドル15あるいは
電動モータ16を回転させることにより、ネジ棒13及
びデッケル支持棒14を介してデッケル11はフラット
ダイ12内をスライドする。このとき、Aで示す破線の
円で囲まれるユニット全体が移動する。
【0021】デッケル11の先端とデッケルバー17の
先端の位置調整時には、電動モータ24を回転させるこ
とにより、歯車27が回転すると共にネジ軸22が回転
し、ナット21に固定されたデッケルバー固定ホルダ1
9がガイドバー23上を移動しデッケルバー17のみを
移動させる。さらに電動モータ24の先端に取り付けた
ロータリエンコーダ等のデッケルバー位置検出装置28
と歯車27、ネジ軸22の相関によりデッケルバー17
の水平移動量が決定する。
【0022】図3に示すようにこの移動量を遠隔にてモ
ニター表示し、現在のデッケルバー絶対位置及びデッケ
ルバー移動距離を表示する。また、記憶装置・表示装置
36に記憶していたデッケルバーの絶対位置及び移動距
離に関する情報、及び/又はラミネートフィルム33の
ラミネート幅及び厚みに関する情報に基づき適切なデッ
ケルバー絶対位置及びデッケルバー移動距離をモニター
表示し、次いで、指令装置37からデッケルバー絶対位
置指令及びデッケルバー移動距離指令をTダイ装置のデ
ッケルバー移動装置に対して自動的に発するか、或い
は、遠隔操作ボックス35の操作ボタン等でTダイ装置
31のデッケルバー移動装置に対して遠隔操作により指
令を発することにより、デッケルバーを適切な任意の位
置に簡単に移動調整できる。またメモリ機能にて使用時
毎の各位置を記憶させることによって、デッケルバーの
プリセット位置を従来よりも高精度でかつ容易に設定で
きる。尚、前記実施の形態では、溶融樹脂フィルム20
と基材フィルム32とをラミネートしたラミネートフィ
ルム33の膜厚を測定したが、基材フィルム32がなく
て溶融樹脂フィルム20のみを形成したフィルムの膜厚
を測定するようにしたものに適用してもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、Tダイ装置のデッケル
バーの絶対位置及び位置を移動量を定量的に把握・管理
し、記憶し、且つ記憶を自動化しているので、デッケル
バー位置を遠隔にて制御することができ、Tダイによる
押出ラミネートの作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一般的なTダイ装置における溶融樹脂フ
ィルム幅調整装置を示す正面図である。
【図2】本発明のTダイ装置の左半分側における溶融樹
脂フィルム幅調整装置の正面図である。
【図3】本発明のデッケルバーの遠隔移動制御機構の概
略図である。
【符号の説明】
1、11 デッケル 2、12 フラットダイ 3、13 ネジ棒 4、14 デッケル支持棒 5、15 幅調整ハンドル 6、16 電動モータ 7、17 デッケルバー 8、18 幅調整軸受ナット 9、19 デッケルバー固定ホルダ 10、20 溶融樹脂フィルム 21 ナット 22 ネジ軸 23 ガイドバー 24 電動モータ 25 デッケルバー駆動装置ガイドバー 26 ブロック 27 歯車 28 デッケルバー位置検出装置 29 リニアブシュ 31 Tダイ装置 32 基材フィルム 33 ラミネートフィルム 34 インライン膜厚計 35 遠隔操作ボックス 36 記憶・表示装置 37 指令装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)Tダイ装置におけるデッケルバー
    の絶対位置及び移動距離をデッケルバー位置検出装置に
    より測定し、 (2)前記デッケルバー位置検出装置からのデッケルバ
    ーの絶対位置及び移動距離に関する情報を記憶装置に記
    憶し、 (3)Tダイ装置におけるデッケルバーに対して、記憶
    していたデッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する
    情報に基づき適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッ
    ケルバー移動距離指令を指令装置からTダイ装置のデッ
    ケルバー移動装置に指令してデッケルバー位置を制御す
    ることを特徴とするデッケルバー位置遠隔制御方法。
  2. 【請求項2】 (1)Tダイ装置におけるデッケルバー
    の絶対位置及び移動距離をデッケルバー位置検出装置に
    より測定し、 (2)Tダイ装置から排出されたフィルムの幅及び厚み
    をインライン膜厚計で計測し、 (3)前記デッケルバー位置検出装置からのデッケルバ
    ーの絶対位置及び移動距離に関する情報、及び前記イン
    ライン膜厚計からのフィルムの幅及び厚みに関する情報
    を記憶装置に記憶し、 (4)Tダイ装置におけるデッケルバーに対して、記憶
    していたデッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する
    情報、並びにフィルムの幅及び厚みに関する情報に基づ
    き適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッケルバー移
    動距離指令を指令装置からTダイ装置のデッケルバー移
    動装置に指令してデッケルバー位置を制御することを特
    徴とするデッケルバー位置遠隔制御方法。
  3. 【請求項3】 (1)Tダイ装置におけるデッケルバー
    の絶対位置及び移動距離を決定することができるデッケ
    ルバー位置検出装置、 (2)次のi)記憶装置、ii) 表示装置及びiii)指令装置
    からなる遠隔装置: i) 前記デッケルバー位置検出装置からのデッケルバー
    の絶対位置及び移動距離に関する情報を記憶するための
    記憶装置; ii) 該デッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する情
    報を表示するための表示装置;及び、 iii) Tダイ装置におけるデッケルバーに対して、記憶
    していたデッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する
    情報に基づき適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッ
    ケルバー移動距離指令を発する指令装置;並びに (3)該指令装置からのデッケルバー移動距離指令及び
    デッケルバー絶対位置指令に基づきデッケルバーを移動
    させることができるデッケルバー移動装置、を有するこ
    とを特徴とするTダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御
    機構。
  4. 【請求項4】 (1)Tダイ装置におけるデッケルバー
    の絶対位置及び移動距離を決定することができるデッケ
    ルバー位置検出装置、 (2)Tダイ装置から排出されたフィルムの幅及び厚み
    を計測し表示するためのインライン膜厚計、 (3)次のi)記憶装置、ii) 表示装置及びiii)指令装置
    からなる遠隔装置: i) 前記デッケルバー位置検出装置からのデッケルバー
    の絶対位置及び移動距離に関する情報を記憶し、且つ前
    記インライン膜厚計からのフィルムの幅及び厚みに関す
    る情報を記憶するための記憶装置; ii) 該デッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する情
    報を表示するための表示装置;及び、 iii) Tダイ装置におけるデッケルバーに対して、記憶
    していたデッケルバーの絶対位置及び移動距離に関する
    情報、並びにフィルムの幅及び厚みに関する情報に基づ
    き適切なデッケルバー絶対位置指令及びデッケルバー移
    動距離指令を発する指令装置;並びに (4)該指令装置からのデッケルバー移動距離指令及び
    デッケルバー絶対位置指令に基づきデッケルバーを移動
    させることができるデッケルバー移動装置、を有するこ
    とを特徴とするTダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御
    機構。
JP14566998A 1998-05-27 1998-05-27 Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法 Expired - Fee Related JP3301727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14566998A JP3301727B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14566998A JP3301727B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11333906A true JPH11333906A (ja) 1999-12-07
JP3301727B2 JP3301727B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=15390356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14566998A Expired - Fee Related JP3301727B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301727B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016628A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Amcor Flexibles Lund Ab Internal deckle system
WO2013121908A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 日東電工株式会社 ダイ用インナーディッケルおよびダイ
WO2013121909A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 日東電工株式会社 ダイ方式塗工装置および塗工方法
EP2949448A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-02 Nordson Corporation Multi-manifold extrusion die with deckle system and method of using same
US20240025103A1 (en) * 2018-11-06 2024-01-25 Windmöller & Hölscher Kg Switching device and method for switching a flat film machine from an input product to a subsequent product

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180104770A (ko) 2016-02-12 2018-09-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 능동 제어식 코팅 폭을 가진 슬롯 다이

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016628A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Amcor Flexibles Lund Ab Internal deckle system
WO2013121908A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 日東電工株式会社 ダイ用インナーディッケルおよびダイ
WO2013121909A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 日東電工株式会社 ダイ方式塗工装置および塗工方法
JP2013189011A (ja) * 2012-02-14 2013-09-26 Nitto Denko Corp ダイ用インナーディッケルおよびダイ
JP2013188735A (ja) * 2012-02-14 2013-09-26 Nitto Denko Corp ダイ方式塗工装置および塗工方法
CN103517768A (zh) * 2012-02-14 2014-01-15 日东电工株式会社 模具式涂布装置及涂布方法
US9061312B2 (en) 2012-02-14 2015-06-23 Nitto Denko Corporation Inner deckle for die and die
EP2949448A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-02 Nordson Corporation Multi-manifold extrusion die with deckle system and method of using same
US10040234B2 (en) 2014-05-27 2018-08-07 Nordson Corporation Multi-manifold extrusion die with deckle system and method of using same
US20240025103A1 (en) * 2018-11-06 2024-01-25 Windmöller & Hölscher Kg Switching device and method for switching a flat film machine from an input product to a subsequent product

Also Published As

Publication number Publication date
JP3301727B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112006003388B4 (de) System zur Messung von Innendurchmessern einer Wellenbohrung
GB1584646A (en) Machine tool apparatus
CN108672964B (zh) 一种电火花沉积堆焊接触力自动控制装置及自动控制方法
US20090079998A1 (en) Method and apparatus for measuring the width of composite tape
JP3301727B2 (ja) Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法
DE1502422C3 (de) Vorrichtung zum Messen des Durch messers von Walzen an einer Walzen schleifmaschine
CN107498975A (zh) 一种间隙可调的石墨散热膜自动压延装置
JP3345347B2 (ja) Tダイ装置のロッド位置遠隔制御機構及びロッド位置遠隔制御方法
CN117146688A (zh) 一种金属切割刀具生产测试装置及其测试方法
CN207207349U (zh) 一种石墨散热膜自动压延装置的调位组件
CN103159061B (zh) 一种过程纠偏系统及其机械中位的调节方法
CN215092596U (zh) 一种3d打印机用的文创工艺品毛刺处理装置
CN209544149U (zh) 一种高精度边滑式绕线机
CN207798978U (zh) 一种电路板补强重贴检测装置
RU2241655C1 (ru) Устройство для намотки кабеля на барабан
CN218847117U (zh) 一种模具表面平整度检测工装
KR100588583B1 (ko) 이너라이너 폭 및 두께 자동측정장치를 이용하여 롤러의 갭편차를 자동으로 조정하기 위한 시스템 및 방법
CN205238109U (zh) 计算机图纸切割机构以及计算机图纸切割机
CN216548710U (zh) 一种用于高速淋膜机的放卷机构
JP3451425B2 (ja) 線状体の巻取装置
CN214951143U (zh) 一种激光熔覆层测厚装置
CN220568274U (zh) 一种可调节的钢水测温装置
JP3019987B2 (ja) 自動寸法測定器
CN218491132U (zh) 高速复绕机排线换向装置
JPS61139414A (ja) ダイ調整ボルト調整制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees