JPH11333800A - 薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置 - Google Patents

薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置

Info

Publication number
JPH11333800A
JPH11333800A JP18801398A JP18801398A JPH11333800A JP H11333800 A JPH11333800 A JP H11333800A JP 18801398 A JP18801398 A JP 18801398A JP 18801398 A JP18801398 A JP 18801398A JP H11333800 A JPH11333800 A JP H11333800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
fixed
pallet
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18801398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823240B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Ito
英敏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIKADO TECHNOS KK
Original Assignee
MIKADO TECHNOS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIKADO TECHNOS KK filed Critical MIKADO TECHNOS KK
Priority to JP18801398A priority Critical patent/JP3823240B2/ja
Publication of JPH11333800A publication Critical patent/JPH11333800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823240B2 publication Critical patent/JP3823240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 材料薄膜フィルムを所定形状の小片に高精度
で打ち抜くことができ、打ち抜かれた帯電しやすい製品
フィルムを整列状態で次工程へ送ることができる方法と
装置を提案する。 【解決手段】 薄膜フィルムを打ち抜くに当り、ダイス
11を固定してパンチ7との位置関係を変えないように
し、ダイス下側に水平移動可能な移動パレット13を配
置し、パレットにはダイス孔12に向けて下方から抜挿
自在の吸着ヘッド16を上下動自在に配置して、パンチ
で打ち抜かれてダイス孔で受けた製品フィルムを吸着ヘ
ッドで吸着したまま移動パレットの受け孔まで降下さ
せ、吸着ヘッド離脱後に移動パレットを平行移動させて
次工程へ送るように構成した。また、同様にパンチとダ
イスの位置関係は変えず、移動パレットに昇降自在の吸
着ヘッドを取付けて、該ヘッドによりダイス孔で打ち抜
き後の製品フィルムを吸着したまま移動パレットと共に
平行移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば厚さ1mm
以下の軽量・薄膜状の樹脂フィルムやゴム,プラスチッ
ク,紙などのシート(以下、単に薄膜フィルムという)
を特定形状に一個又は複数個同時にプレス機により打ち
抜くための方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1枚の薄膜状のフィルムをプレス機で所
定形状の小片に打ち抜く場合、打ち抜かれた製品フィル
ム小片は超軽量であり、フィルムの材質によっては打ち
抜き摩擦により発生する静電気を帯電するため、打ち抜
きパンチ及びダイス内に付着しやすく、自重落下ができ
なくなる。特に、回路基板のような電子材料用機能フィ
ルムは帯電しやすく、型面に静電気除去のためのエアを
吹きながらパンチ内からエアを吹き出させて製品フィル
ム小片を強制的に落下させている。しかし、この方法は
完全落下できたとしても、落下した製品フィルム小片同
士がくっつき合い、製品フィルム小片を分離することも
困難となる。
【0003】従来の薄膜フィルムの打ち抜き方法として
は、上側パンチ型で下側ダイス型にフィルム小片を打ち
抜いて上パンチ内のノックアウトピンやエア吹き出しな
どにより下ダイス型下に強制自重落下させる方法と、そ
の逆に下側パンチ型とノックアウトピン付き上側ダイス
型にて製品フィルム小片をいったん上側ダイス型内に入
れ、再度下側パンチ型上に強制落下させて取り出す方法
がある。
【0004】しかしながら、どちらの方法も型から製品
フィルム小片を吐き出すため、製品フィルムの方向や裏
表が定まらず、その後の分離および整列収納する手段が
必要となるばかりでなく、製品フィルム小片が帯電する
と、型に付着して確実な落下取り出しができない。
【0005】そのため、製品フィルム小片をきれいに整
列する方法として、あらかじめ材料フィルムの下側に粘
着シートを貼り合わせておき、ハーフカット型にてフィ
ルム部分のみを小片に打ち抜き、そのままシート状にし
て、巻き取り後に製品フィルム小片を粘着シートから剥
離する方法をとっている。しかし、この方法ではフィル
ム小片を剥離する手段が必要となり、しかも粘着シート
が余分に必要となるため、経済的に有利な方法とはいえ
ない。
【0006】そこで、上側パンチにより打ち抜かれた製
品フィルム小片を下側ダイス型内で受け、このダイス型
を外方に平行移動させ、しかるべき取り出し装置によっ
て下側ダイス内の製品フィルム小片を取り出す方法も考
えられるが、薄膜フィルムの打ち抜きではパンチとダイ
スの嵌合はゼロクリアランスに近い正確な形状の打ち抜
きを必要とするため、下側ダイス型を絶えず平行移動さ
せるような方法は採用できず、下側ダイス型は固定して
おかなければ製品精度の点で問題となり、歩留りも悪く
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、材料薄膜フ
ィルムを所定形状の小片に高精度で打ち抜くことがで
き、打ち抜かれた帯電しやすい製品フィルムもその向き
を変えることなく整列状態でダイスから確実に取り出し
て次工程へ送ることができる方法と装置を提案するもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、薄膜フィル
ムを打ち抜くに当り、下型のダイスを固定して上型のパ
ンチとの位置関係を変えず、下型ダイスの下側に水平移
動可能な移動パレットを配置し、該パレットにはダイス
孔に向けて下方から抜挿自在の吸着ヘッドを上下動自在
に配置して、パンチで打抜かれてダイス孔で受けた製品
フィルムを吸着ヘッドで吸着したまま移動パレットの受
け孔まで降下させ、吸着ヘッド離脱後に移動パレットを
平行移動させて次工程(例えば整列装置)へ送るように
構成したものである。
【0009】また、本発明の他の方式として、同様にパ
ンチとダイスの位置関係は変えず、移動パレットに昇降
自在の吸着ヘッドを取付けて、該ヘッドによりダイス孔
で打ち抜き後の製品フィルムを吸着したまま移動パレッ
トと共に平行移動させる方法や、上型パンチの軸心部に
該パンチより下方へ突出可能な吸着及び吹出用のヘッド
を挿入し、パンチで打抜かれた製品フィルムを下側ダイ
スで受取って、更に軸心部の上記ヘッドにより移動パレ
ットの受け孔に押込む2段押しを行なってから移動パレ
ットを平行移動させる方法とすることもできる。以下、
本発明の実施形態を図により説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】実施例1 図1は本発明の打抜き装置Aと該装置Aにより複数個同
時に打抜かれた製品フィルムを受け取って整列パレット
に整列させる整列装置Bとを組合せた全体斜視図、図2
は同正面図、図3は図2のX−Xの矢符方向に見た本発
明装置Aの側面図である。
【0011】1はプレス用の下向きシリンダで、該シリ
ンダ1は基台2上に固定された下フレーム3の四隅に立
設されたガイドポスト4頭端に水平に取付けられた上フ
レーム5上中央部に取付け固定されている。
【0012】6は四隅に上記ガイドポスト4が挿通さ
れ、上面中央部に上記プレスシリンダ1のロッド1a下
端が固定されて該シリンダ1によりガイドポスト4に案
内されて昇降自在の支持板(ダイセット上型)で、該支
持板6の下面には1個ないし複数個の筒状の打抜き用パ
ンチ7を下向きに取付け固定したパンチホルダー8が取
付けられている。なお、図ではパンチ7は3連装となっ
ているが、それ以上の個数を取付けることもできる。こ
のパンチホルダー8内には空気通路9が形成され、外部
から空気送入口10を介して圧縮空気が吹込まれ、該通
路9と連通する筒状の上記各パンチ7の先端から吹出す
ことができるように構成されている。
【0013】11は上記パンチ7の直下の下フレーム3
上に固定された下型となるブロック状のダイスで、該ダ
イス11上面にはパンチ7に相応する形状と数のダイス
孔12が開設されている。この各ダイス孔12はダイス
11を上下に貫通し、下方の下フレーム3の中央開口部
からシリンダ19の駆動により上下動する後記の吸着ヘ
ッド軸16が挿入される。
【0014】13は下フレーム3の側方に支持固定され
たシリンダ14により上記ダイス11内を左右に貫通し
てスライド摺動自在のブロック状移動パレットで、該パ
レット13には上記各ダイス孔12に合致連通可能な受
け孔15が上下に貫通するように形成されている。
【0015】そして、ダイス孔12の径はダイス11の
上面11aより吸着ヘッド軸16が挿入される下面11
bの方がやや小さく、ダイス孔12上面から少しく入っ
たところでやや膨出12aし、移動パレット13の受け
孔15上面15aは該膨出部12aの大きさと合致さ
せ、該パレット13の受け孔15の中間段部15bでダ
イス孔12上面の径と合致するように絞り、その下側は
ダイス下面11bのダイス孔12の径と合致させ、上記
受け孔中間段部15bより下方には打抜かれた製品フィ
ルム22が落下しないように制止される。
【0016】16はダイス11下面の各ダイス孔12下
端から挿入された管状の吸着ヘッド軸で、該軸16は支
持ブロック17に取付け支持され、該支持ブロック17
の四隅は下フレーム3の中央開口部内四隅に立設された
ガイドロッド18に摺動自在に嵌合して支持ブロック1
7はガイドロッド18に沿って上下動自在に構成されて
いる。
【0017】19は下フレーム3の中央開口部の中心部
下方に設置固定された上向きシリンダで、該シリンダ1
9のロッド19a先端は上記支持ブロック17下面中心
部に固定され、該シリンダ19の作動により上記吸着ヘ
ッド軸16の上端を前記ダイス11のダイス孔12内の
パンチ7下降端近傍まで上昇させ進入させ、また移動パ
レット13より下側のダイス孔12bまで下降後退でき
るように構成されている。
【0018】吸着ヘッド軸16の支持ブロック17内に
も各ヘッド軸16と連通する空気通路20が形成され、
外部の真空ポンプ(固定せず)により吸着ヘッド軸16
先端から空気を吸引するようになっている。
【0019】しかして、ダイス11上面上にはロール
(図示せず)から繰り出される1枚の材料薄膜フィルム
21が前方から後方へ向って間欠的に送られて、パンチ
7により所定形状の製品フィルム22に打抜かれる。こ
の場合、ダイス11のダイス孔12と移動パレット13
の受け孔15とを合致させ、まず下フレーム3下方のシ
リンダ19が作動して吸着ヘッド軸16を上昇させ、そ
の上端をダイス11のダイス孔12内の膨出部12aよ
りやや上方まで進入させて、パンチ7の降下を待つ。
(図4〜5参照)。
【0020】次に、プレスシリンダ1の作動によりパン
チ7が降下し、ダイス孔13への突入により材料フィル
ム21から製品フィルム22への打抜きが行なわれる
(図6参照)。このとき、各吸着ヘッド軸16はその先
端から空気を吸引しており、一方各パンチ7はフィルム
打抜きと同時にその先端から圧縮空気を吹き出す。これ
により、打抜かれた製品フィルム22はパンチ7先端か
ら吸着ヘッド軸16先端に吸着される。
【0021】そこで、プレスシリンダ1の逆作動により
パンチ7がダイス孔12から脱して上昇すると、反対に
吸着ヘッド軸16は製品フィルム22を吸着したままダ
イス孔12内を降下して行く。そして、該ヘッド軸16
上端が移動パレット13の受け孔中間段部15bを通過
するとき、該孔中間段部15bの径がダイス孔12の上
面部と同一径であり、それより下側は径を小さくしてあ
るので、製品フィルム22は該孔中間段部15bに引掛
かり、軸16がパレット受け孔15を離脱して更にダイ
ス孔12内の下方へ降下することにより、製品フィルム
22をパレット受け孔15の上記中間段部15bに強制
的に置き去りにすることになる(図7参照)。
【0022】次に、同時に打抜かれた製品フィルム22
が移動パレット13の各受け孔15内の中間段部15b
に残され、各吸着ヘッド軸16上端が該受け孔15から
下方へ離脱すると、下フレーム3側方のシリンダ14の
駆動によりそのロッド14aが伸長して移動パレット1
3を摺動させてブロック状のダイス11内から側方へ押
出して行き、前記整列装置B位置で停上させる(図8参
照)。
【0023】この整列装置Bは、基台2上に立設された
4本のガイドポスト23頭端に水平に固定された上フレ
ーム24中央部に下向きに取付けられた2段式シリンダ
25と、該シリンダ25のロッド先端が固定され上記ガ
イドポスト23に四隅が摺動自在に嵌合して昇降自在の
支持フレーム26と、該フレーム26に吊持固定された
管状の吸排ヘッド軸27を備えている。
【0024】さらに、上記支持フレーム26直下の基台
2上には、サーボモータ28により間欠的に後方へ移動
するスライドテーブル29と、該テーブル29上に着脱
自在に載設した整列用パレット30とを備えている。上
記吸排ヘッド軸27は移動パレット13の前記受け孔1
5と同数かつ同間隔に取付けられ、その外径は受け孔中
間段部15bの内径に等しく、該軸27の支持フレーム
26内には各軸27と連通する空気通路31が形成され
ており、外部の吸排ポンプ(図示せず)により該空気通
路31を介して各吸排ヘッド軸27先端から切替弁(図
示せず)により空気を吸引し又は排出するように構成さ
れている。
【0025】しかして、前述のようにして各パンチ7で
打抜かれて各受け孔15内に製品フィルム22を受け取
った移動パレット13が整列装置Bの吸排ヘッド軸27
直下で上記整列用パレット30の上側に移動前進して来
ると、シリンダ25の1段目が作動して各ヘッド軸27
が降下し、該各軸27先端が移動パレット13の対応す
る受け孔15内の中間段部15b位置まで進入する。こ
のとき、各軸27先端からは空気を吸引しており、受け
孔15内の製品フィルム22を吸着する(図8参照)。
【0026】各吸排ヘッド軸27先端が各受け孔15内
に進入して製品フィルム22を吸着したら、上方シリン
ダ25が逆作動して製品フィルム22を吸着したまま各
ヘッド軸27が上昇し、この間移動パレット13は側方
のシリンダ14の逆作動により後退し、ダイス11内の
元位置に戻り、前記と同様にして次の製品フィルムの打
抜きと受け取りが行われる。
【0027】次に、2段式シリンダ25の両方が作動し
て再び製品フィルム22を吸着した各吸排ヘッド軸27
が降下し、その下端が直下にある上記製品フィルム吸着
位置により下方にある整列用パレット30の対応する整
列用孔32内に少しく進入し、切替弁(図示せず)の操
作により、今度は各ヘッド軸27下端から圧縮空気を排
出することによって吸着していた製品フィルム22を各
整列用孔32内に向けて押込み、これが完了するとシリ
ンダ25が逆作動して再び各吸排ヘッド軸27は上昇し
て元位置に復帰し、前記移動パレット13の前進による
製品フィルム22の吸着取出しのために待機する。一
方、整列用パレット30はスライドテーブル29の間欠
移動により次の整列用孔32が吸排ヘッド軸27直下に
来るように移動して、該軸27下端からの新たな製品フ
ィルムの受け取りのために待機する。なお、製品フィル
ム22を整列用孔32内に所定の枚数重ね置きしたい場
合には、スライドテーブル29は整列用パレット30の
整列用孔32への所定枚数の製品フィルム22の詰め込
みが行われてから移動するようにできる。
【0028】実施例2 図9〜11は、本発明装置の他の実施例を示すもので、
前記実施例1と同じく下側のダイス11は固定されてい
て、上方のパンチ7との位置関係は変らず、側方のシリ
ンダ14(図11参照)により前記整列装置B位置まで
下フレーム3上をスライド移動するダイス11下側の移
動パレット13上には各ダイス孔12内下方の膨出した
中間段部12bまで上端が進入可能な吸着ヘッド軸16
を備えている。
【0029】即ち、各吸着ヘッド軸16は支持ブロック
17に上向きに取付け固定され、該支持ブロック17は
その四隅を板状の上記移動パレット13上に立設したガ
イドロッド18に摺動自在に嵌合し、各ガイドロッド1
8の支持ブロック17より上側には圧縮コイルスプリン
グ33を巻装して該支持ブロック17を常に下方へ(移
動パレット13へ向けて)押下げるように賦勢されてい
る。
【0030】34は下フレーム3下方に上向きに設置固
定された押上げ用シリンダ19のロッド19a先端に固
定された押上げロッドで、該ロッド34の上端は移動パ
レット13の支持ブロック17中央部直下に上下に開設
した貫通孔35と下フレーム3の該ロッド34が進入す
る貫通孔36とが合致したときに上記押上げ用シリンダ
19の作動により上記支持ブロック17中央部下面を押
圧して上記スプリング33に抗して各吸着ヘッド軸16
先端を上記の如くダイス孔12内下方へ突入可能に構成
され、またシリンダ19の逆作動により押上げロッド3
4が支持ブロック17下面から離反して移動パレット1
3より下方へ引込むと、上記スプリング33の弾発力に
より支持ブロック17が押下げられ、各吸着ヘッド軸1
6先端はダイス孔17内から離脱するようになってい
る。
【0031】各吸着ヘッド軸16上面には製品フィルム
22を収容可能なダイス孔12と同径の凹窪状の受け孔
37が開設され、該受け孔37底部には支持ブロック1
7内に形成された空気通路20と連通する管路38が開
設され、外部ポンプ(図示せず)により該空気通路20
及び管路38を介して上記受け孔37から空気を吸引可
能に構成されている。
【0032】しかして、プレスシリンダ1の作動により
パンチ7が降下するときには、押上げ用シリンダ19が
作動して押上げロッド34先端で支持ブロック17を押
上げることによりあらかじめ各吸着ヘッド軸16先端を
ダイス孔12内下方の中間段部12bまで進入させてお
き(図9参照)、ダイス11上面に間欠的に送られて来
る1枚の材料薄膜フィルム21を各パンチ7のダイス孔
12内への突入によりそれぞれ製品フィルム22に打ち
抜く (図10参照)。このとき、各ヘッド軸16はそ
の上端の受け孔37から管路38及び空気通路20を介
して外部ポンプにより空気を吸引しており、打抜かれた
各製品フィルム22は各パンチ7下端から各受け孔37
内に吸着収容される。
【0033】なお、必要により製品フィルム22の受け
孔37内への吸引の際に、各パンチ7先端から圧縮空気
を吹き出して製品フィルム22の受け孔37への受け渡
しが確実に行なわれるようにすることもできる。
【0034】次に、上記のようにして製品フィルム22
の打抜きが完了すると、上方のプレスシリンダ1の逆作
動により各パンチ7は上昇してダイス11から離れ、同
時に押上げ用シリンダ19も逆作動して押上げロッド3
4を移動パレット13の貫通孔35から抜いて下側の下
フレーム3の貫通孔36内まで引込める。これにより、
各吸着ヘッド軸16先端部は圧縮コイルスプリング33
の弾発力による支持ブロック17の押下げによってダイ
ス孔12下方から抜け出す(図11参照)。
【0035】そこで、次に移動パレット13は側方のシ
リンダ14の作動により各吸着ヘッド軸16上端部の受
け孔37内に製品フィルム22を保持したまま前記整列
装置Bへ下フレーム3上をスライド移動して行き、該受
け孔37の製品フィルム22に対して前記実施例1で述
べたと同様にして整列装置Bの吸排ヘッド軸27の作用
により該軸27への吸着受け渡しが行われ、整列用パレ
ット30の整列用孔32内への該製品フィルム22の詰
め込みが行われ、同時に移動パレット13はダイス11
下側へ戻って、次の製品フィルム22の打抜きが行なわ
れることになる。
【0036】実施例3図12〜14は、本発明装置の更
に他の実施例を示すもので、実施例1と同じく下側のダ
イス11は固定されて上方のパンチ7との位置関係は変
っていない。パンチホルダー8はガイドポスト4に案内
されて昇降自在の支持板6の下側に若干の間隔を置いて
支持固定され、上フレーム5上に下向きに設置されたプ
レスシリンダ1の作動により支持板6と共に昇降する。
【0037】39は内部に空気通路40を形成した支持
ブロックで、上記支持板6とパンチホルダー8との間に
配置され、該支持ブロック39は上記プレスシリンダ1
の大径のロッド1a内下方に設けられた下向きの押下げ
用シリンダ41のピストンロッド41a下端に固定され
て該押下げ用シリンダ41の作動により上記支持板6と
パンチホルダー8間で降下可能に構成されている。
【0038】42は下方を筒状の各パンチ7内に摺動自
在に挿通し上端部が上記支持ブロック39に吊持固定さ
れた管状の吸排ヘッド軸で、該ヘッド軸42の支持ブロ
ック39とパンチホルダー8間には圧縮コイルスプリン
グ43が巻装されて支持ブロック39を常に上側の支持
板6へ向けて押上げるように賦勢され、上記押下げ用シ
リンダ41により支持ブロック39が押下げられると、
各吸排ヘッド軸42下端がパンチ7下端から下方へ突出
するようになっている。管状の各吸排ヘッド軸42は支
持ブロック39内の空気通路40と連通し、外部ポンプ
(図示せず)によりその下端から空気を吸引し又は排出
するように構成されている。
【0039】下方ダイス11の下側には側方に固定され
たシリンダ14により下フレーム3上をスライド移動自
在の移動パレット13が配置され、該移動パレット13
上面はダイス11の各ダイス孔12と合致する製品フィ
ルム用の受け孔15が開設されている。
【0040】しかして、ダイス11上面に1枚の材料フ
ィルム21が送り込まれて来ると、まずプレスシリンダ
1の駆動により支持板6が降下して各パンチ7がダイス
孔12に突入し、製品フィルム22が打ち抜かれる(図
13参照)。このとき、各吸排ヘッド軸42下端から空
気を吸引しており、該ヘッド軸42下端はパンチ7下端
と同じ高さ面を形成している。
【0041】次に、パンチ7がダイス孔12内に突入し
た状態で押下げ用シリンダ41が作動し、パンチホルダ
ー8上側にある圧縮コイルスプリング43に抗して支持
板6下側の支持ブロック39を押下げ、各吸排ヘッド軸
42下端をパンチ7下端から突出させる。これにより、
各ヘッド軸42下端は打抜かれた製品フィルム22を吸
着したままダイス孔12から下側の移動パレット13の
受け孔15に降下進入し、該受け孔15内の中間内底部
に達する。(図14参照)。
【0042】そこで、次にプレスシリンダ1が逆作動す
ると共に、上記押下げ用シリンダ41による支持ブロッ
ク39への押下げ力を解くと、スプリング43の弾発力
により支持ブロック39を押上げて突出していた各吸排
ヘッド軸42下端がパンチ7内に引込むと同時に各パン
チ7を引上げてダイス孔12から離脱させる。このと
き、各ヘッド軸42下端は切替弁(図示せず)の操作に
より今度は空気を吹出しており、これにより各ヘッド軸
42下端に吸着されていた製品フィルム22は移動パレ
ット13の受け孔15内に残されることになる。
【0043】このようにして打抜かれた各製品フィルム
22が移動パレット13の受け孔15内に残されると、
側方のシリンダ14の作動により移動パレット13は下
フレーム3上をスライド移動し、前記した整列装置B位
置で停止し、前記実施例1で述べたと同様にして該整列
装置Bに備える吸排ヘッド軸27により整列パレット3
0の整列用孔32への製品フィルム22の詰め込みが行
なわれるのである。
【0044】
【発明の効果】本発明による薄膜フィルムの打ち抜き方
法と装置は上述のように構成され、ダイスは横移動させ
ることなく固定されていて、パンチとの位置関係は変ら
ないので、正確に薄膜フィルムを打ち抜くことができ、
打ち抜かれた製品フィルムは吸着ヘッド軸によって確実
にダイス下の移動パレットに備える受け孔へ送り込むこ
とができるので、従来のように帯電した製品フィルムが
パンチ先端に付着して自重落下しないという問題も生じ
ない。
【0045】また、製品フィルムは移動パレットの受け
孔内に全て同じ方向で収容されるので、次工程へ送るた
めに他の装置を用いて製品フィルムの向きを揃える手間
が省略され、次工程における作業の能率化を図ることも
できる。
【0046】なお、前記実施例では打ち抜かれた製品フ
ィルムの受け渡しのための吸着ヘッド軸への製品フィル
ムの吸着手段として空気吸引法を用いたが、フィルムの
材質によってはマグネットや粘着材を用いる方法も可能
である。ただし、空気の吸引による方法によれば、製品
フィルムが吸着ヘッド軸先端に吸着したときに吸引が制
止されるので、吸着状態を確実に確認することができる
から、製品フィルムの受け渡し操作が確実に行なわれる
利点がある。
【0047】また、前記実施例ではパンチとダイスの上
下位置関係を上側パンチと下側ダイスとしているが、こ
れを上下逆としてもよく、その作用効果は全く変らな
い。
【0048】本発明装置によれば、薄膜状のプリント回
路のフィルム基板や化学分析用のろ過又は浸透膜フィル
ター,シール用パッキン,絶縁シート等の所定形状の高
精度の打抜きと確実な取出しを行なうことができること
は勿論、テレフォンカードやICカード,ネームプレー
ト等の比較的厚く重量があってパンチ先端から自重落下
するような製品でも、上面に保護膜や印刷,塗装等が施
されたものをプレス機で打ち抜きする場合、重なり傷を
きらうものや表裏のバリ方向を揃える必要があるもの、
あるいは同じ方向に重ねたいものなども、打ち抜き後に
同じ方向に整列して取出すことができるので、その後の
作業が極めて容易となる等、その用途は広く、種々の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄膜フィルムの打ち抜き装置を打
抜かれた製品フィルムの整列装置と組合せた状態の全体
斜視図である。
【図2】同、正面図である。
【図3】図2のX−X方向へ見た本発明装置の側面図で
ある。
【図4】図1の装置による作用説明図である。
【図5】図1の装置による作用説明図である。
【図6】図1の装置による作用説明図である。
【図7】図1の装置による作用説明図である。
【図8】図1の装置による作用説明図である。
【図9】本発明装置の他の実施例を示す要部の断面説明
図である。
【図10】図9の装置による作用説明図である。
【図11】図9の装置による作用説明図である。
【図12】本発明装置の更に他の実施例を示す正面説明
図である。
【図13】図12の装置による作用説明図である。
【図14】図12の装置による作用説明図である。
【符号の説明】
1−プレス用シリンダ 2−基台 3−下フレーム 4−ガイドポスト 5−上フレーム 6−支持板 7−打ち抜き用パンチ 8−パンチホルダー 9−空気通路 10−空気送入口 11−ダイス 12−ダイス孔 13−移動パレット 14−シリンダ 15−製品フィルムの受け孔 16−吸着ヘッド 17−支持ブロック 18−ガイドロッド 19−シリンダ 20−空気通路 21−材料薄膜フィルム 22−打ち抜かれた製品フィルム 23−ガイドポスト 24−上フレーム 25−2段式シリンダ 26−支持フレーム 27−吸排ヘッド軸 28−サーボモータ 29−スライドテーブル 30−整列用パレット 31−空気通路 32−整列用孔 33−圧縮コイルスプリング 34−押上げロッド 35−貫通孔 36−貫通孔 37−製品フィルム受け孔 38−管路 39−支持ブロック 40−空気通路 41−押下げ用シリンダ 42−吸排ヘッド軸 43−圧縮コイルスプリング A−本発明装置 B−製品フィルム整列装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個又は複数個のダイス孔を有する固定
    ダイスの下側に上記ダイス孔に対応合致する受け孔を開
    設した水平移動可能な移動パレットを配置し、上方のパ
    ンチの降下によりダイス上の材料薄膜フィルムを打ち抜
    くに際して、移動パレットの下方から上記受け孔を介し
    て各ダイス孔内下方へ上端から空気吸引する吸着ヘッド
    軸上端を挿入し、打ち抜かれた製品フィルムは各吸着ヘ
    ッド軸上端に吸着したまま該ヘッド軸と共に降下させ、
    製品フィルムは移動パレットの上記受け孔内の中間段部
    に残し、各吸着ヘッド軸上端が移動パレットから下方へ
    離脱したら上記移動パレットを所定位置まで移動させる
    ようにしたことを特徴とする薄膜フィルムの打ち抜き方
    法。
  2. 【請求項2】 前記薄膜フィルムの打ち抜き時に各パン
    チの先端から空気を吹き出すよう下請求項1記載の薄膜
    フィルムの打ち抜き方法。
  3. 【請求項3】 1個又は複数個のダイス孔を有する固定
    ダイスの下方に水平移動可能な移動パレットを配置し、
    該移動パレット上には立設したガイドロッドに摺動自在
    に嵌合する支持ブロックを備え、該支持ブロックには該
    ブロック内の空気通路と連通し上面には打ち抜かれた製
    品フィルムを収容する受け孔が形成された筒状の吸着ヘ
    ッド軸がダイス孔に対応して上向きに取付けられ、該支
    持ブロックは圧縮コイルスプリングによって常に押し下
    げることにより上記各吸着ヘッド軸上端が各ダイス孔内
    下方から離脱するように賦勢しておき、上方のパンチの
    降下によりダイス上の材料薄膜フィルムを打ち抜くとき
    に下方に配置したシリンダにより上記スプリングに抗し
    て支持ブロックを押し上げて上記各吸着ヘッド軸を各ダ
    イス孔内下方に進入させると同時に該各ヘッド軸上端か
    ら空気を吸引するようにし、打ち抜かれた製品フィルム
    は各ヘッド軸の上記受け孔内に吸着収容し、次に上記シ
    リンダが逆作動して上記スプリングにより各吸着ヘッド
    軸上端が各ダイス孔下方から離脱したら製品フィルムを
    収容したまま上記移動パレットを所定位置まで移動させ
    るようにしたことを特徴とする薄膜フィルムの打ち抜き
    方法。
  4. 【請求項4】 1個又は複数の筒状のパンチに対応する
    ダイス孔を備えた下方の固定ダイス下側に上記ダイス孔
    に合致可能な製品フィルム用受け孔を設けた水平移動可
    能な移動パレットを配設し、上記パンチは上方のプレス
    シリンダにより昇降すると共に該パンチ内には他の押し
    下げ用シリンダによって該パンチ下端から突出可能な管
    状の吸排ヘッド軸を摺動自在に挿通し、上記パンチの降
    下によりダイス上の材料薄膜フィルムを打ち抜くときに
    は上記各吸排ヘッド軸下端から空気を吸引し、パンチ下
    端がダイス孔内の所定位置に達したら上記吸排ヘッド軸
    をパンチ下端から突出させることにより該ヘッド軸下端
    で製品フィルムを吸着したまま下側の移動パレットの上
    記受け孔内底まで降下させ、次に各吸排ヘッド軸下端か
    ら空気を吹き出して各製品フィルムを受け孔内に残すと
    共に各吸排ヘッド軸を引っ込める同時にパンチをダイス
    孔から離脱させ、しかる後に各受け孔内に製品フィルム
    を収容したまま上記移動パレットを所定位置まで移動さ
    せるようにしたことを特徴とする薄膜フィルムの打ち抜
    き方法。
  5. 【請求項5】 基台上に固定された下フレームの四隅に
    立設されたガイドポスト頭端間に取付けられた上フレー
    ムに下向きのプレスシリンダを設置し、そのロッド下端
    には下面に1個ないし複数個の管状の打抜きパンチを下
    向きに取付け固定したパンチホルダーを備える支持板を
    固定して上記ガイドポストに案内されて昇降自在に構成
    し、上記パンチホルダー内には上記パンチと連通する空
    気通路を形成して外部から吹き込まれた圧縮空気をパン
    チ先端から吹出し可能とし、下フレーム上に固定された
    ブロック状のダイス上面には上記パンチに対応するダイ
    ス孔が開設され、上記ダイス孔内には下フレーム側方に
    固定したシリンダにより左右方向に摺動自在の移動パレ
    ットを貫挿し、該パレットには上記各ダイス孔に合致連
    通可能な打抜かれた製品フィルム用の受け孔を上下貫通
    するように形成し、上記下フレームの中央開口部下方に
    は上向きシリンダを設置固定してそのロッド上端にはガ
    イドロッドに沿って上下動自在の支持ブロックを固定
    し、該支持ブロックには上端が上記移動パレットの各受
    け孔から上側のダイス孔内の所定位置まで進入可能な管
    状の吸着ヘッド軸が上向きに取付けられ、該吸着ヘッド
    軸はその上端から空気を吸引可能に構成されてなること
    を特徴とする薄膜フィルムの打ち抜き装置。
  6. 【請求項6】 前記ダイス孔の径は該ダイス上面より前
    記吸着ヘッド軸が挿入される下面の方がやや小さく、ダ
    イス孔上面から少しく入ったところでやや膨出するよう
    にし、移動パレットの前記受け孔上面は上記ダイス孔の
    膨出部した部分の大きさと合致させ、移動パレットの上
    記受け孔の中間は上記ダイス孔上面の径と合致するよう
    に段状に絞ることにより打抜かれた製品フィルムが落下
    しないよう受け止め可能に構成されてなる請求項5記載
    の薄膜フィルムの打ち抜き装置。
  7. 【請求項7】 基台上に固定された下フレームの四隅に
    立設されたガイドポスト頭端間に取付けられた上フレー
    ムに下向きのプレスシリンダを設置し、そのロッド下端
    には下面に1個ないし複数個の管状の打抜きパンチを下
    向きに取付け固定したパンチホルダーを備える支持板を
    固定して上記ガイドポストに案内されて昇降自在に構成
    し、固定ダイスの下方には下フレーム側方に固定したシ
    リンダにより左右方向にスライド移動自在の移動パレッ
    トを配置し、該移動パレット上には各ダイス孔内下方へ
    上端部が進入可能な管状の吸着ヘッド軸を備え、各吸着
    ヘッド軸は移動パレット上に立設したガイドロッドに沿
    って昇降自在の支持ブロックに上向きに取付けられ、該
    支持ブロックは圧縮コイルスプリングにより移動パレッ
    ト上面へ向けて押し下げるように賦勢され、下フレーム
    の下方に上向きに設置固定された押上げ用シリンダのロ
    ッド先端は移動パレットに上下に開設した貫通孔と下フ
    レームに上下に開設した貫通孔とが合致したときに該両
    貫通孔を介して上記支持ブロック下面を押圧して上記ス
    プリングに抗して押し上げることにより各吸着ヘッド軸
    上端を上記ダイス孔内下方へ突入可能に構成され、各吸
    着へッド軸の上面には打抜かれた製品フィルムを収容可
    能な受け孔が開設され、該受け孔底部には上記支持ブロ
    ック内に形成された空気通路と連通する管路が設けられ
    て空気を吸引可能に構成されてなることを特徴とする薄
    膜フィルムの打ち抜き装置。
  8. 【請求項8】 基台上に固定された下フレームの四隅に
    立設されたガイドポスト頭端間に取付けられた上フレー
    ムに下向きのプレスシリンダを設置し、そのロッド下端
    には下面に1個ないし複数個の管状の打抜きパンチを下
    向きに取付け固定したパンチホルダーを下方に若干の間
    隔を置いて支持する支持板を固定して上記ガイドポスト
    に案内されて昇降自在に構成し、上記支持板とパンチホ
    ルダーとの間には内部に空気通路を形成した支持ブロッ
    クを配置し、該支持ブロックは上記プレスシリンダのロ
    ッド内下方に設けられた下向きの押下げ用シリンダのピ
    ストンロッド下端に固定されて該押下げ用シリンダの作
    動により上記支持板とパンチホルダー間で降下可能に構
    成され、上記支持ブロックには下方を筒状の上記各パン
    チ内に摺動自在に挿通した管状の吸排ヘッド軸を吊持固
    定し、該ヘッド軸の支持ブロックとパンチホルダー間に
    は圧縮コイルスプリングが巻装されて該支持ブロックを
    常に上側支持板へ向けて押上げるように賦勢され、上記
    押下げ用シリンダにより支持ブロックが押下げられる
    と、各吸排ヘッド軸下端が各パンチ下端から下方へ突出
    するようにし、各吸排ヘッド軸は上記支持ブロック内の
    空気通路と連通し、その下端から空気を吸引し又は排出
    するように構成され、下方タイスの下側には下フレーム
    の側方に固定されたシリンダにより下フレーム上をスラ
    イド移動自在の移動パレットが配置され、該移動パレッ
    ト上面にはダイスの各ダイス孔と合致する製品フィルム
    用の受け孔が開設されてなることを特徴とする薄膜フィ
    ルムの打ち抜き装置。
  9. 【請求項9】 前記移動パレットの移動端には打ち抜か
    れた製品フィルムの整列装置が配置され、該整列装置は
    基台上に立設された4本のガイドポスト頭端間に固定さ
    れた上フレーム中央部に下向きに取付けられた2段式シ
    リンダと、該シリンダのロッド先端が固定されて上記ガ
    イドポストに沿って昇降自在の支持フレームと、該支持
    フレームに吊持固定された整列用の管状吸排ヘッド軸を
    備え、上記支持フレーム直下の基台上には間欠的に移動
    するスライドテーブルと該テーブル上に載設した上面に
    整列用孔を有する整列用パレットとを備え、上記整列用
    吸排ヘッド軸は前記移動パレットの受け孔と同数かつ同
    間隔に取付けられ、その下端から空気を吸引し又は排出
    するように構成されてなる請求項5、6、7又は8記載
    の薄膜フィルムの打ち抜き装置。
JP18801398A 1998-05-29 1998-05-29 薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置 Expired - Fee Related JP3823240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18801398A JP3823240B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18801398A JP3823240B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11333800A true JPH11333800A (ja) 1999-12-07
JP3823240B2 JP3823240B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=16216139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18801398A Expired - Fee Related JP3823240B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823240B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408712B1 (ko) * 2000-11-16 2003-12-11 주식회사 비에스이 콘덴서 마이크로폰의 스페이서 소재용 필름을 제작하는장치와 그 제작방법
CN104118008A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 美国统源国际控股有限公司上海代表处 一种纤维模塑产品旋切边装置
CN105034043A (zh) * 2015-06-29 2015-11-11 巨万飞 一种汽车橡胶件裁剪装置
CN108582403A (zh) * 2018-06-27 2018-09-28 湖州力托装饰材料有限公司 一种木屑托盘模具用顶料装置
KR20190109796A (ko) * 2018-03-19 2019-09-27 정철우 타공이물의 제거가 가능한 필름시트 프레싱장치
CN110883861A (zh) * 2019-12-13 2020-03-17 佛山市顺德区森灿自动化机械有限公司 薄膜冲裁模组
CN113134865A (zh) * 2021-04-28 2021-07-20 南京工业职业技术大学 一种履带驳运式自卸料冲裁机及其冲裁方法
CN113942079A (zh) * 2021-10-19 2022-01-18 深圳永宁现代包装实业有限公司 一种双向拉伸聚苯乙烯片材热板机用冲裁码垛加工设备
CN116038820A (zh) * 2023-04-03 2023-05-02 成都宏明双新科技股份有限公司 一种用于短带料生产的高效加工装置及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478465A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 南通大学 涂层织物在线自动取样装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408712B1 (ko) * 2000-11-16 2003-12-11 주식회사 비에스이 콘덴서 마이크로폰의 스페이서 소재용 필름을 제작하는장치와 그 제작방법
CN104118008A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 美国统源国际控股有限公司上海代表处 一种纤维模塑产品旋切边装置
CN105034043A (zh) * 2015-06-29 2015-11-11 巨万飞 一种汽车橡胶件裁剪装置
KR20190109796A (ko) * 2018-03-19 2019-09-27 정철우 타공이물의 제거가 가능한 필름시트 프레싱장치
CN108582403A (zh) * 2018-06-27 2018-09-28 湖州力托装饰材料有限公司 一种木屑托盘模具用顶料装置
CN108582403B (zh) * 2018-06-27 2023-01-31 安徽力托环保新材料科技有限公司 一种木屑托盘模具用顶料装置
CN110883861A (zh) * 2019-12-13 2020-03-17 佛山市顺德区森灿自动化机械有限公司 薄膜冲裁模组
CN113134865A (zh) * 2021-04-28 2021-07-20 南京工业职业技术大学 一种履带驳运式自卸料冲裁机及其冲裁方法
CN113942079A (zh) * 2021-10-19 2022-01-18 深圳永宁现代包装实业有限公司 一种双向拉伸聚苯乙烯片材热板机用冲裁码垛加工设备
CN116038820A (zh) * 2023-04-03 2023-05-02 成都宏明双新科技股份有限公司 一种用于短带料生产的高效加工装置及方法
CN116038820B (zh) * 2023-04-03 2023-06-13 成都宏明双新科技股份有限公司 一种用于短带料生产的高效加工装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823240B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11333800A (ja) 薄膜フィルムの打ち抜き方法と装置
CN212636006U (zh) 一种液晶偏光片生产用rtc裁切装置
CN215747107U (zh) 一种刀片组装激光焊接机
CN111070715A (zh) 一种硅胶硫化机自动上下料设备
CN111646283A (zh) 一种吊牌标签全自动堆叠穿绳叠放系统
CN209832868U (zh) 片状胶与片状料贴合设备
CN108526345B (zh) 全自动汽车空调压缩机活塞筒体冲压装置及其工作方法
CN211109921U (zh) 硅片叠片快速分离装置
CN208429610U (zh) 高精密冲床自动挂料收料一体机
CN210676538U (zh) 一种具有高精度轴孔的板料件的落料模具
CN216459795U (zh) 一种点胶装磁铁一体装置
CN111845022B (zh) 一种试剂条大纸板撕膜方法及装置
CN215845260U (zh) 一种可以防止拉伸产品起皱的模具结构
JPH0919914A (ja) グリ−ンシ−ト積層装置
CN219899907U (zh) 精密拉延成型模具
CN218533218U (zh) 一种高效的标牌打孔设备
CN213230892U (zh) 一种吊牌标签夹取堆叠机构
CN220760838U (zh) 一种具有自动弹料功能的冲压成型设备
SU1606238A1 (ru) Штамп последовательного действи
CN220593431U (zh) 用于时钟弹簧内弯曲pet带的冲切机构
CN219665631U (zh) 一种内芯自动压装装置
CN216707775U (zh) 一种fpc冲型出料模具
CN218807308U (zh) 一种避免压坏产品的防呆托盘
CN213856754U (zh) 一种用于冲压生产的储料装置及自动化上料冲压设备
CN220281972U (zh) 自动贴标装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees