JPH11332304A - 管理機の耕耘部構造 - Google Patents

管理機の耕耘部構造

Info

Publication number
JPH11332304A
JPH11332304A JP14120898A JP14120898A JPH11332304A JP H11332304 A JPH11332304 A JP H11332304A JP 14120898 A JP14120898 A JP 14120898A JP 14120898 A JP14120898 A JP 14120898A JP H11332304 A JPH11332304 A JP H11332304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tilling
spiral rotor
plowing
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14120898A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kawamoto
勇 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP14120898A priority Critical patent/JPH11332304A/ja
Publication of JPH11332304A publication Critical patent/JPH11332304A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管理機の耕耘部にスパイラルロータを取り付
けただけでは、耕耘伝動ケース直下方の土壌を耕耘でき
ず、残耕が生じていた。 【解決手段】 耕耘伝動ケースの下部に軸支した出力軸
両端部にスパイラルロータを着脱自在に固定した管理機
において、前記スパイラルロータ固設位置より内側の出
力軸上に、軸芯を外側下方へ傾斜させたパイプ軸を配
し、該パイプ軸を出力軸と連動連結して、該パイプに植
設する耕耘爪とスパイラルロータの二者を回転させ、更
にスパイラルロータの直径を前記パイプ軸に取り付けら
れた耕耘爪の回転軌跡の直径より小さくなるように構成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管理機にスパイラ
ルロータを装着した耕耘部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、管理機に作業機として、ロー
タリー耕耘装置を装着することは行われており、該ロー
タリー耕耘装置の耕耘伝動ケースの下部左右側面からは
耕耘爪軸が側方へ突出され、該耕耘爪軸の基部側には、
それぞれ軸線が下方へ傾斜したボス部を設け、該ボス部
に傾斜爪軸を取り付け、該傾斜爪軸と耕耘爪軸上にそれ
ぞれ多数の耕耘爪を突出して圃場の土壌を耕耘するとと
もに、傾斜爪軸に取り付けた耕耘爪により耕耘伝動ケー
スの直下方も耕耘して、残耕防止を図っている。
【0003】また、耕耘爪は、固定ピンやホルダーやフ
ランジ等によって耕耘軸又は傾斜爪軸に着脱可能なよう
に構成されていて、果樹園等の中耕や除草を行う際に
は、耕耘爪を耕耘軸から取り外して代わりにスパイラル
ロータを装着し、該スパイラルロータを用いて表土を薄
く削り、雑草を取り除くようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の管理機
の耕耘部は、前記スパイラルロータを耕耘軸に装着する
場合は、耕耘爪を耕耘軸及び傾斜爪軸からすべて取り外
さないとスパイラルロータが装着できない構成になって
いたため、中耕や除草等を行う場合はすべての耕耘爪を
取り外し、スパイラルロータを装着して行っていた。従
って、中央の伝動ケースの直下方に位置する耕盤はスパ
イラルロータが届かないため、残耕が残っていた。この
問題を解決するために、伝動ケース直下に残耕処理刃を
設ける方法があったが、この方法では残耕処理刃が雑草
の根等に引っ掛かって負荷が増大して管理機の前進が妨
げられることがあり、効果が上がらず、中耕や除草の効
率を悪くしていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、耕耘伝動ケースの下部に軸支
した出力軸両端部にスパイラルロータを着脱自在に固定
した管理機において、前記スパイラルロータ固設位置よ
り内側の出力軸上に、軸芯を外側下方へ傾斜させたパイ
プ軸を配し、該パイプ軸を出力軸と連動連結して、該パ
イプ軸に植設する耕耘爪とスパイラルロータの二者を回
転させて、除草の際の残耕を防止したものである。ま
た、前記スパイラルロータの外径を前記パイプ軸に取り
付けられた耕耘爪の回転軌跡の直径より小さくなるよう
に構成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、発明の実施例を説明する。
図1は本発明に係る耕耘部構造を具備する管理機の側面
図、図2は同じく耕耘部の側面図、図3は同じく正面
図、図4は耕耘部の駆動構成を示す正面図一部断面図で
ある。
【0007】図1で本実施例の全体構成について説明す
ると、管理機1は、本発明に係る耕耘部を具備したもの
であり、本機2の後方に作業機として耕耘部8を連結す
る構成をとっている。
【0008】そして、該本機2は、機体フレーム2a上
に原動機となるエンジン3を設け、該機体フレーム2a
の後部にミッションケース4を設け、該ミッションケー
ス4の下部より左右側に車軸を突出して、該車軸上に車
輪4a・4aを取りつけている。一方、ミッションケー
ス4の上部とエンジン3とを伝動ケース5内のベルトや
プーリー等を介して連動連結している。6はハンドル
台、7はハンドルである。
【0009】また、耕耘部8は、ミッションケース4の
後端に連結部10を設けて耕耘フレーム9の前端を連結
し、ミッションケース4の上部側面と、耕耘フレーム9
に支持した耕耘伝動ケース11の上部側面との間を伝動
ケース31を介して連動連結し、該耕耘伝動ケース11
の下部両側に耕耘軸12を軸架し、該耕耘軸12に耕耘
爪13及びスパイラルロータ14を取り付けている。
【0010】そして、図2及び図3に示すように、耕耘
伝動ケース11の下部左右側面には、左右一対のボス部
支持板15・15を配置し、両支持板15・15の前後
部をボルト16・16・・・により固設して、両支持板
15・15により同ケース11の下部を挟持し、各支持
板15・15の外側面にはボス部17・17を取り付け
ている。
【0011】また、前記ボス部17・17の中心部にお
いて、耕耘伝動ケース11の下部に軸支した左右に軸芯
を有する出力軸18がの左右側方に突出され、出力軸1
8の両端部にパイプ状の耕耘軸12・12の内側端部を
嵌合して、後述するスパイラルロータ14や耕耘爪を植
設した筒状のパイプが着脱可能に固定される。
【0012】一方、前記ボス部17・17は、それぞれ
軸芯を外側下方へ傾斜させて配置され、図4に示すよう
に、ボス部17内周面には、ボス部17の軸芯と同一軸
芯を有するパイプ状の傾斜爪軸23の内側部が枢支さ
れ、該傾斜爪軸23の外周面とボス部17の内周面との
間にはベアリング25を介設する一方、該傾斜爪軸23
内には前記耕耘軸12を外嵌した出力軸18が配置され
ている。そして、前記傾斜爪軸23と耕耘軸12及び出
力軸18に直交するように連結ピン24が貫通され、出
力軸18に対して傾斜爪軸23と耕耘軸12が相対回動
不能に連結される。
【0013】更に、前記ボス部17より外側部分の傾斜
爪軸23外周面には、爪取付体19・19・・・をそれ
ぞれ位相角度を180度変えて半径方向に突設し、各爪
取付体19・19・・・のそれぞれに耕耘爪13・1
3’を取り付けている。尚、爪取付体19は固定ピンそ
の他の方法によって傾斜爪軸23に着脱可能に構成する
こともできる。また、本実施例において傾斜爪軸23を
ボス部17内周面に枢支しているが、ボス部17外周面
に傾斜爪軸23を枢支して、出力軸18上に固設したギ
アと傾斜爪軸23内周面に形成したギアとを噛合させ
て、連動させる構成とすることもでき、さらに、出力軸
18の回転方向に対して逆回転を傾斜爪軸23に伝達し
て耕耘爪13・13’を逆回転させてもよい。
【0014】一方、図2及び図3に示すように、耕耘軸
12・12の外側にはスパイラルロータ14の回転軸上
に設けられたパイプ状の取付部20の内側を嵌合してい
て、該取付部20と耕耘軸12とを固定ピン21を直交
状態に貫通して固定して、耕耘軸12とスパイラルロー
タ14が一体的に回動するようにしている。尚、固定ピ
ン21を挿抜することにより、スパイラルロータ14を
耕耘軸12に着脱可能なように構成しており、用途に応
じて耕耘軸12からスパイラルロータ14を取り外して
耕耘爪を取り付けることもできる。ただし、スパイラル
ロータ14を耕耘軸12に着脱可能に構成する方法につ
いては、固定ピンによる方法にこだわることなく、他の
方法により行ってもよい。例えば、図4に示すように、
スパイラルロータの取付部をパイプの一端をふさいだ形
に形成し、該取付部20’をパイプ状の耕耘軸12の外
側端部に外嵌し、更に該取付部20’の外端面に開口さ
れた挿入孔に外側からボルト26を挿入して、パイプ状
の耕耘軸12内の出力軸に設けられた挿入孔18aに螺
装することにより、スパイラルロータ14を装着した状
態で固定することができる。また、該ボルト26を緩め
て取り外すことにより、装着されたスパイラルロータ1
4を取り外すこともできる。
【0015】このように構成した耕耘部は、傾斜爪軸2
3が出力軸18と一体的に回動することにより、傾斜爪
軸23に取り付けられた耕耘爪13・13’の先端は回
動軌跡22を描いて回転するが、該回動軌跡22の直径
Hは、スパイラルロータ14の直径Dよりも大きくなる
ように構成しており、耕耘爪13・13’がスパイラル
ロータ14よりも突出した状態を保って回転するように
している。従って、まず伝動ケース11直下方の土壌が
耕耘され、それによって耕耘部全体が圃場面に入り込み
易くなり、スパイラルロータ14によって表土が削られ
るので、伝動ケース11直下方の土壌についても残耕を
確実に防止することができ、また、硬い圃場で用いる場
合であっても、除草効果が高いのである。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1に示す如
く、耕耘伝動ケースの下部に軸支した出力軸両端部にス
パイラルロータを着脱自在に固定した管理機において、
前記スパイラルロータ固設位置より内側の出力軸上に、
軸芯を外側下方へ傾斜させたパイプ軸を配し、該パイプ
軸を出力軸と連動連結して、該パイプに植設する耕耘爪
とスパイラルロータの二者を回転させて、除草の際の残
耕を防止するように構成したので、スパイラルロータ下
方の耕盤についてはスパイラルロータにより表土を削っ
て雑草を駆除するとともに、伝動ケース直下方の土壌は
傾斜爪軸に取り付けられた耕耘爪により耕耘されるの
で、残耕を防止できるのである。また、伝動ケース直下
方に残耕処理刃を設ける方法に比べても、雑草の根等が
絡み付いて負荷が増大したり耕深を減じたりすることが
ほとんどなくなり、除草及び中耕の効率の向上が図られ
るのである。
【0017】また、請求項2に示す如く、スパイラルロ
ータの直径が耕耘爪の回転軌跡の直径より小さくなるよ
うに構成したので、伝動ケースの左右側面に設けられた
二つのスパイラルロータの中央から傾斜爪軸に取り付け
られた耕耘爪が突出した状態で、両者が一体的に回動す
るようになる。従って、硬い圃場で用いる場合であって
も、まず伝動ケース直下方の土壌が耕耘され、それに伴
って耕耘部全体が沈み込んでスパイラルロータによって
表土が削られるため、結果としてスパイラルロータによ
る除草効果の向上を図ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る耕耘部構造を具備する管理機の側
面図である。
【図2】同じく耕耘部の側面図である。
【図3】同じく正面図である。
【図4】耕耘部の駆動構成を示す正面図一部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 管理機 8 耕耘部 11 耕耘伝動ケース 12 耕耘軸 13 耕耘爪 14 スパイラルロータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕耘伝動ケースの下部に軸支した出力軸
    両端部にスパイラルロータを着脱自在に固定した管理機
    において、前記スパイラルロータ固設位置より内側の出
    力軸上に、軸芯を外側下方へ傾斜させたパイプ軸を配
    し、該パイプ軸を出力軸と連動連結して、該パイプ軸に
    植設する耕耘爪とスパイラルロータを配置したことを特
    徴とする管理機の耕耘部構造。
  2. 【請求項2】 前記スパイラルロータの直径を前記パイ
    プ軸に取り付けられた耕耘爪の回転軌跡の直径より小さ
    くなるように構成したことを特徴とする請求項1記載の
    管理機の耕耘部構造。
JP14120898A 1998-05-22 1998-05-22 管理機の耕耘部構造 Withdrawn JPH11332304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14120898A JPH11332304A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 管理機の耕耘部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14120898A JPH11332304A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 管理機の耕耘部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11332304A true JPH11332304A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15286664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14120898A Withdrawn JPH11332304A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 管理機の耕耘部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11332304A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132561A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Taiheiyo Cement Corporation 重金属含有水田土壌の浄化方法
JP2007319747A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 National Institute For Agro-Environmental Science 土壌攪拌装置
JP2015198605A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社オーレック 除草装置及び除草機
JP2019115290A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社宮丸アタッチメント研究所 除草装置
JP2019115291A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社宮丸アタッチメント研究所 除草装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132561A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Taiheiyo Cement Corporation 重金属含有水田土壌の浄化方法
JP2007319747A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 National Institute For Agro-Environmental Science 土壌攪拌装置
JP2015198605A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社オーレック 除草装置及び除草機
JP2019115290A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社宮丸アタッチメント研究所 除草装置
JP2019115291A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社宮丸アタッチメント研究所 除草装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1174507A (en) Portable rotary cultivator
US2625867A (en) Portable weeder
JP2019022469A (ja) 農作業機
JPH11332304A (ja) 管理機の耕耘部構造
KR20190091934A (ko) 예초기 부착형 제초기
KR200269315Y1 (ko) 기계 호미
KR100900651B1 (ko) 트랙터용 로터리기계에 탈부착 사용하는 제초기
JP3728430B2 (ja) 農作業機
JP4116154B2 (ja) 管理作業機
JP3537490B2 (ja) 耕耘作業機
JPH11332303A (ja) 作業ローター
CN214902008U (zh) 一种农机用耕地犁
JP3125792U (ja) 雑草除去耕作機具
KR20110138117A (ko) 농업용 관리기 탈부착용 로터리식 제초기 및 그 칼날
JP3626026B2 (ja) 中耕除草機
JP2006020561A (ja) 正逆転爪式耕耘装置
JP2788937B2 (ja) 耕耘装置
JP2012070660A (ja) 歩行型耕耘機
CN205921925U (zh) 除草机
JP3537795B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP3647906B2 (ja) 高速ロータリ耕耘装置
JP3990572B2 (ja) フロントロータリ式作業機
JP2701123B2 (ja) 農用中耕機
JP3286438B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の爪軸駆動装置
KR20210152219A (ko) 농업용 로타리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20060310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761