JPH11331918A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH11331918A
JPH11331918A JP10126488A JP12648898A JPH11331918A JP H11331918 A JPH11331918 A JP H11331918A JP 10126488 A JP10126488 A JP 10126488A JP 12648898 A JP12648898 A JP 12648898A JP H11331918 A JPH11331918 A JP H11331918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
radio
location registration
base station
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10126488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903231B2 (ja
Inventor
Kazumasa Ushiki
一雅 宇式
Mitsunori Fukazawa
光規 深沢
Takamitsu Toyoda
貴光 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12648898A priority Critical patent/JP3903231B2/ja
Priority to US09/247,353 priority patent/US6549775B2/en
Publication of JPH11331918A publication Critical patent/JPH11331918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903231B2 publication Critical patent/JP3903231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/04User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like multi-step notification using statistical or historical mobility data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信システムに関し、特に、その移動局
の位置登録と無線呼出しに関し、位置管理センタに対す
る位置登録要求の発生頻度を増大させることなく、一斉
無線呼出しエリアを狭くして無効な無線呼出しを減少さ
せ、無線資源の利用効率の向上を図る。 【解決手段】 位置登録エリア1−3を細分化した無線
呼出しエリア1−4に所在する移動局1−6を登録する
移動局記憶部を、無線呼出しエリアを管理する無線基地
局1−5又は交換局1−2に設け、無線基地局は、移動
局からの位置登録要求信号を受信したとき、無線呼出し
エリア対応の移動局記憶部に該移動局を記憶させ、且
つ、位置登録エリアの変更が必要なときにのみ、位置管
理センタに位置登録要求を通知し、交換局は、着信接続
の際、無線呼出しエリアの移動局記憶部への問い合わせ
に対する応答により、着信対象移動局が所在する無線呼
出しエリアを識別し、その無線呼出しエリアの無線基地
局に無線呼出しの実行を要求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信システム
に関し、特に、自動車電話システム、携帯電話システム
又はPHS(Personal Handy phon
e System)等の移動通信システムにおいて、移
動局の所在位置の登録とその消去及び登録された移動局
の所在位置の狭い範囲で無線呼出しを行う移動通信シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】図15は従来の移動通信システムの説明
図である。同図において、15−1は位置管理センタ、
15−2は交換局、15−3は位置登録エリア、15−
4は無線基地局、15−5は移動局である。又、LAI
1,LAI2は位置登録エリアを識別する番号である。
【0003】移動通信システムにおいて、広範囲に亘る
サービスエリアを移動する移動局15−5の所在位置を
識別するため、サービスエリアは、位置登録エリアと呼
ばれる所在位置を登録するいくつかのエリア15−3に
分割され、それぞれの位置登録エリアに属する無線基地
局15−4は、周期的に位置登録エリア15−3の識別
番号を表す無線信号を送信する。
【0004】移動局15−5は、該位置登録エリア15
−3の識別番号を受信・記憶し、位置登録エリア15−
3を越えて移動すると、以前に受信・記憶した識別番号
LAI1と今回受信した識別番号LAI2とが異なるこ
とを検出し、無線基地局15−4に対して該移動局の番
号を含む位置登録要求信号を送信する。
【0005】位置登録要求信号を受信した無線基地局1
5−4は、交換局15−2を経由して位置管理センタ1
5−1に位置登録要求を通知し、位置管理センタ15−
1は、各移動局15−5毎に該移動局15−5が所在す
る位置登録エリア15−3の番号を登録・管理する。
【0006】そして、移動局15−5への着信呼が発生
すると、交換局15−2は、位置管理センタ15−1に
対し、当該移動局15−5の所在する位置登録エリア1
5−3を問い合わせて認識し、当該移動局15−5が所
在する位置登録エリア15−3内に属する全ての無線基
地局15−4に対して無線呼出しの要求を行い、その全
ての無線基地局15−4は、それぞれ、配下の無線ゾー
ンにおいて移動局15−5に対する無線呼出しを一斉に
行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、位置登録
エリア15−3では、移動局15−5の位置登録エリア
間の移動に伴い、移動局15−5から位置登録要求信号
が送信され、又、移動局への着信呼発生時に、無線基地
局15−4から一斉無線呼出しが行われる。そのため、
位置登録エリア15−3をあまり広くすると、移動局1
5−5への着信時に、広範な位置登録エリア15−3に
存在する全ての無線基地局15−4によって無線呼出し
が行われることとなるため、呼出し対象の移動局15−
5が配下の無線ゾーンに存在しない多数の無線基地局1
5−4において、無効な無線呼出しが行われ、無線資源
の利用効率が低下する。
【0008】一方、位置登録エリア15−3をあまり狭
くすると、移動局15−5の移動に伴う位置登録エリア
15−3の変更による位置登録要求信号が頻繁に発生
し、位置管理センタ15−1に対する位置登録要求のト
ラフィックが増加し、位置管理センタ15−1に大きな
負荷を掛けてしまうという問題がある。
【0009】本発明は、一斉に無線呼出しを行うエリア
を狭くして無効な無線呼出しを減少させ、無線資源の利
用効率の向上を図ると共に、位置管理センタに対する位
置登録要求の発生頻度は、従前と同程度で増大すること
がない移動通信システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信システ
ムは、(1)移動局の所在位置を、位置登録エリアを単
位として登録する位置管理センタと、該位置管理センタ
に登録された移動局の所在位置に基づいて、無線基地局
と連携して移動局に対する呼処理を行う交換局と、移動
局に対して無線チャネル設定制御を行う無線基地局と、
無線基地局との間で無線信号の送受を行う移動局とから
成る移動通信システムにおいて、前記位置登録エリアを
細分化した無線呼出しエリアに所在する移動局を登録す
る移動局記憶部を、該無線呼出しエリアを管理する前記
無線基地局又は前記交換局に該無線呼出しエリア対応に
設け、前記無線基地局は、移動局からの位置登録要求信
号を受信したとき、前記無線呼出しエリア対応の移動局
記憶部に該移動局を記憶させる手段と、該位置登録要求
信号を基に、前記位置登録エリアの変更が必要か否かを
判定し、変更が必要なときにのみ、前記位置管理センタ
に位置登録要求を通知する手段を備え、前記交換局は、
前記移動局への着信があった際に、前記位置管理センタ
から通知された位置登録エリアに属する無線呼出しエリ
アを管理する前記無線基地局又は前記交換局に設けた前
記移動局記憶部への問い合わせに対する応答により、当
該着信対象の移動局が所在する無線呼出しエリアを識別
する手段と、該識別された無線呼出しエリアに属する無
線基地局に対して、無線呼出しの実行を要求する手段と
を備えたものである。
【0011】又、(2)前記無線基地局は、前記移動局
に対して無線チャネル設定制御を行う無線チャネル制御
部と、前記交換局と連携して有線チャネルの設定制御を
行う有線チャネル制御部と、前記移動局から位置登録要
求信号を受信した際に、当該移動局を識別する移動局番
号を記憶する移動局記憶部とを備えたものである。
【0012】又、(3)前記無線基地局は、該無線基地
局が属する位置登録エリアと無線呼出しエリアとをそれ
ぞれ識別する位置登録エリア番号と無線呼出しエリア番
号と、該無線基地局を識別する無線基地局番号とを移動
局に対して通知する無線信号を送信する手段を備えたも
のである。
【0013】又、(4)前記移動局は、前記無線基地局
と連携して無線チャネル設定制御を行う無線制御部と、
無線基地局から送信された前記位置登録エリア番号、前
記無線呼出しエリア番号及び前記無線基地局番号を記憶
する位置記憶部とを備えたものである。
【0014】(5)前記移動局は、該移動局の位置記憶
部に既に記憶されている前記位置登録エリア番号及び前
記無線呼出しエリア番号と、無線基地局から送信された
前記位置登録エリア番号及び前記無線呼出しエリア番号
とを照合し、該位置登録エリア番号又は無線呼出しエリ
ア番号の少なくとも一方が異なることを検出したとき、
無線基地局に対して、該移動局を識別する移動局番号を
含む位置登録要求信号を送信する手段を備えたものであ
る。
【0015】又、(6)前記移動局の位置登録要求信号
を送信する手段により送信される前記位置登録要求信号
は、更に、該移動局の位置記憶部に記憶されていた旧位
置登録エリア番号及び旧無線呼出しエリア番号を含み、
前記無線基地局は、移動局から該位置登録要求信号を受
信した際に、該位置登録要求信号により通知された旧位
置登録エリア番号と、該無線基地局が属する位置登録エ
リアの番号とが異なる場合にのみ、位置登録要求を位置
管理センタに通知する手段を備えたものである。
【0016】又、(7)前記移動局の位置登録要求信号
を送信する手段により送信される前記位置登録要求信号
は、該移動局の位置記憶部に記憶されていた旧無線基地
局番号を含み、前記無線基地局は、移動局から該位置登
録要求信号を受信した際に、該位置登録要求信号に含ま
れる旧無線基地局番号の無線基地局に対して、当該移動
局の番号の消去を要求する手段を備えたものである。
【0017】又、(8)前記交換局は、着信接続の際、
前記移動局記憶部への問い合わせに対する応答により複
数の無線呼出しエリアが識別された場合、該複数の無線
呼出しエリアに属する無線基地局に対して無線呼出しの
実行を要求し、該無線呼出し実行要求に対する応答がな
かった無線呼出しエリアを管理する前記移動局記憶部に
対して、該移動局の番号消去を要求する手段を備えたも
のである。
【0018】又、(9)前記無線基地局又は前記交換局
に設けた移動局記憶部は、該移動局記憶部に記憶された
移動局の発信呼、着信呼又は位置登録要求が一定期間発
生しなかった場合に、該移動局の番号を該移動局記憶部
から消去する手段を備えたものである。
【0019】又、(10)前記位置管理センタは、移動
局からの位置登録要求を受信すると、以前登録されてい
た位置登録エリアに属する無線呼出しエリアを管理する
移動局記憶部に対して、該移動局の移動局番号の消去を
要求する手段を備えたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の移動
通信システムの説明図である。同図において、1−1は
位置管理センタ、1−2は交換局、1−3は位置登録エ
リア、1−4は位置登録エリア内の無線呼出しエリア、
1−5は無線基地局、1−6移動局である。
【0021】本発明の実施の形態の移動通信システム
は、位置登録エリア1−3内に該位置登録エリア1−3
を細分化した無線呼出しエリア1−4を設け、この無線
呼出しエリア1−4を単位として無線呼出しを行うもの
である。従来、位置登録エリア1−3を単位として無線
呼出しを行っていたのに対し、本発明は、細分化した無
線呼出しエリア1−4を単位として無線呼出しを行うこ
とにより、無線呼出しを行う範囲を狭くし、無効な無線
呼出しを減少させて無線資源の利用効率を向上させる。
【0022】移動局1−6は無線呼出しエリア1−4が
変わる毎に、所在する無線呼出しエリア1−4を更新す
るトラフィックが発生する。しかし交換局1−2は、無
線呼出しエリア1−4が更新されても、位置管理センタ
1−1には通知せず、位置登録エリア1−3に変更が生
じた場合のみ、位置管理センタ1−1に位置登録要求を
送信するため、位置管理センタ1−1で行われる位置登
録処理の負担は従前の場合と同程度であり、位置管理セ
ンタ1−1での負荷が増大することはない。
【0023】図2は本発明の実施の形態の無線基地局の
構成を示す図である。同図において、2−1は移動局記
憶部、2−2は有線チャネル制御部、2−3は無線チャ
ネル制御部、2−4は有線チャネルインタフェース部、
2−5は無線送受信部である。
【0024】無線基地局の移動局記憶部2−1は、該無
線基地局が管理する無線呼出しエリア内に所在する移動
局の番号を記憶し、有線チャネル制御部2−2は、該移
動局記憶部2−1の記憶内容に関する交換局からの問い
合わせに対して応答すると共に、交換局からの無線呼出
し要求を受け取り、又、交換局側に対して発呼要求や位
置登録エリアの変更による位置登録要求等、交換局側に
対する従前の処理と同様の処理を行う。
【0025】無線チャネル制御部2−3は、配下の無線
ゾーンにおいて、移動局に対し、位置登録エリア、無線
呼出しエリア及び当該無線基地局の番号を一斉送信する
と共に、移動局から位置登録エリア又は無線呼出しエリ
アの変更による登録要求を受信し、更に従前と同様の無
線チャネル設定のための制御を行う。無線送受信部2−
5は、無線チャネル制御部2−3の制御に従って、移動
局との間で、情報チャネル及び制御チャネルの信号を無
線により送受する。
【0026】図3は本発明の実施の形態の移動局の構成
を示す図である。同図において、3−1は位置記憶部、
3−2は無線チャネル制御部、3−3は無線送受信部で
ある。位置記憶部3−1は、無線基地局から送信され、
当該移動局で受信された位置登録エリアの番号、無線呼
出しエリアの番号及び当該無線基地局の番号を記憶す
る。
【0027】無線チャネル制御部3−2は、移動局の移
動に伴い、位置記憶部3−1に以前に記憶された位置登
録エリアの番号又は無線呼出しエリアの番号と異なるも
のが無線基地局から受信されたとき、移動局が異なるエ
リアに移動したと判定し、エリア変更の登録要求を送信
する。無線送受信部3−3は、無線チャネル制御部3−
2の制御に従って、無線基地局との間で、情報チャネル
及び制御チャネルの信号を無線により送受する。
【0028】次に、図4乃至図10を参照して、本発明
の実施の形態の位置登録と無線呼出し実行要求と位置登
録の消去の動作について説明する。図4は本発明の実施
の形態の移動局における位置登録要求手順のフローチャ
ートである。先ず、手順4−1において、無線基地局1
−5から通知される位置登録エリアの番号LAI、無線
呼出しエリアの番号PAI及び無線基地局の番号BSI
を周期的に取得する。
【0029】手順4−2において、無線基地局1−5か
ら通知された位置登録エリアの番号LAIと移動局の位
置記憶部3−1に記録されている位置登録エリアの番号
LAIが等しいか否かを判定する。
【0030】手順4−2の判定結果が、位置登録エリア
番号不一致のために偽となるとき、移動局1−6が位置
登録エリア1−3を越えて移動したと判断し、手順4−
3において、新規に受信される位置登録エリアの番号L
AI、無線呼出しエリアの番号PAI、及び無線基地局
の番号BSIを、移動局の位置記憶部3−1に記録し、
手順4−4において、位置登録要求の信号を無線基地局
1−5に対して送信する。この手順以降の無線基地局1
−5における位置登録の処理手順は、図5及び図6を参
照して後に説明する。
【0031】前記手順4−2の判定結果が、位置登録エ
リア番号一致により真となるとき、手順4−5におい
て、無線基地局1−5から通知された無線呼出しエリア
番号PAIと移動局の位置記憶部3−1に記録されてい
る無線呼出しエリア番号PAIが等しいか否かを調べ
る。
【0032】手順4−5の判定結果が、無線呼出しエリ
ア番号不一致のために偽となるとき、手順4−6におい
て新規の無線呼出しエリア番号PAI及び無線基地局番
号BSIを、移動局の位置記憶部3−1に記憶させた
後、手順4−7において位置登録要求の信号を無線基地
局1−5に送信する。前述の手順4−5の判定結果が、
無線呼出しエリア番号一致により真となるとき、手順4
−1に戻る。
【0033】このように、移動局1−6は、位置登録エ
リアの番号LAIと無線呼出しエリア番号PAIと無線
基地局番号BSIとを記憶し、無線基地局1−5から周
期的に送信される位置登録エリアの番号LAIと無線呼
出しエリア番号PAIと無線基地局番号BSIとを受信
し、受信したそれらの番号と以前に記憶された位置登録
エリアの番号LAI又は無線呼出しエリア番号PAIと
が不一致となったとき、位置登録要求の信号を送信す
る。
【0034】図5は本発明の第1の実施の形態の無線基
地局における位置登録要求信号受信時の処理手順のフロ
ーチャートである。先ず、手順5−1において、移動局
1−6から、移動局の番号及び該移動局に記憶されてい
た位置登録エリア番号LAIを含む位置登録要求信号を
受信する。
【0035】手順5−2において、位置登録要求信号を
送信した移動局の番号を、無線基地局の移動局記憶部2
−1に登録し、手順5−3において、該移動局1−6か
ら通知された位置登録エリア番号LAIが、当該無線基
地局1−5が属する位置登録エリアの番号LAIと相違
するか否かにより、該移動局1−6が新しい位置登録エ
リアに移動してきた移動局であるか否かを判定する。
【0036】手順5−3の判定結果が真のとき、即ち、
新しい位置登録エリアに移動してきた移動局であると判
定したとき、手順5−4において、位置登録エリアを更
新するため、位置登録要求信号を位置管理センタ1−1
に送信し、処理を終了する。前述の手順5−3の判定が
偽のとき、即ち、位置登録エリアの変更がないと判定し
たとき、位置登録要求信号を位置管理センタ1−1に送
信せず、処理を終了する。
【0037】この実施の形態において、移動局1−6
が、無線呼出しエリア1−4又は位置登録エリア1−3
を越えて移動したとき、無線基地局1−5は、位置登録
要求信号を受信して新しく移動してきた移動局の番号を
移動局記憶部2−1に登録し、更に位置登録エリア1−
3を越えた移動であるときは、位置管理センタ1−1に
位置登録要求信号を送信する処理を行う。
【0038】従って、以前に移動局が所在していた無線
呼出しエリアの無線基地局(旧無線基地局)1−5に登
録されていた該移動局の番号は、この位置登録要求信号
の送受の際に消去されず、旧無線基地局1−5にも登録
されたままとなるが、その消去は、後に説明するとお
り、タイマー処理又は着信接続の際の処理等により消去
することができる。
【0039】図6は本発明の第2の実施の形態の無線基
地局における位置登録要求信号受信時の処理手順のフロ
ーチャートである。先ず、手順6−1において、移動局
1−6から、移動局の番号及び該移動局に記憶されてい
た位置登録エリア番号LAIを含む位置登録要求信号を
受信する。
【0040】手順6−2において、位置登録要求信号を
送信した移動局1−6の番号を、無線基地局の移動局記
憶部2−1に登録し、手順6−3において、該移動局1
−6から通知された位置登録エリア番号LAIが、当該
無線基地局1−5が属する位置登録エリアの番号LAI
と相違するか否かにより、該移動局1−6が新しい位置
登録エリアに移動してきた移動局であるか否かを判定す
る。
【0041】手順6−3の判定結果が真のとき、即ち、
新しい位置登録エリアに移動してきた移動局であると判
定したとき、手順6−4において、位置登録エリアを更
新するため、位置管理センタ1−1に位置登録要求信号
を送信し、手順6−5に移行する。前述の手順6−3の
判定が偽のとき、即ち、位置登録エリアの変更がないと
判定したとき、位置管理センタ1−1に位置登録要求信
号を送信せず、手順6−5に移行する。ここまでの処理
は、前述の第1の実施の形態と同様である。
【0042】手順6−5において、移動局1−6が以前
に位置登録を行っていた無線基地局1−5を、位置登録
要求信号に含まれている無線基地局番号BSIにより認
識し、該無線基地局1−5対して、移動局番号消去要求
信号を送信し、処理を終了する。
【0043】この実施の形態において、移動局1−6
が、無線呼出しエリア1−4又は位置登録エリア1−3
を越えて移動したとき、無線基地局1−5は、位置登録
要求信号を受信して新しく移動してきた移動局の番号を
基地局の移動局記憶部2−1に登録し、更に位置登録エ
リア1−3を越えた移動であるときは、位置管理センタ
1−1に位置登録要求信号を送信する処理を行うと共
に、以前に移動局1−6が所在していた無線呼出しエリ
アの無線基地局(旧無線基地局)1−5に対して、登録
されていた該移動局の番号の消去を要求する信号を送信
し、旧無線基地局1−5は、該信号により、登録してい
た該移動局の番号を消去する。
【0044】図7は本発明の実施の形態の無線基地局に
おける移動局問い合わせ要求信号受信時の処理手順のフ
ローチャートである。手順7−1において、移動局問い
合わせ要求信号を交換局1−2から受信すると、手順7
−2において、問い合わせ対象の移動局が無線基地局の
移動局記憶部2−1に登録されているか否かを検索し、
手順7−3において、問い合わせ対象の移動局が該無線
基地局1−5に登録済であるか否かを判定する。
【0045】手順7−3の判定結果が、問い合わせ対象
の移動局が登録済で真となるとき、手順7−4におい
て、その旨の移動局問い合わせ応答信号を交換局1−2
に送信し、処理を終了する。手順7−3の判定結果が、
問い合わせ対象の移動局が未登録で偽となるとき、問い
合わせ応答信号を交換局1−2に送信せず、処理を終了
する。
【0046】図8は本発明の実施の形態の無線基地局に
おけるタイマによる移動局登録消去の処理手順のフロー
チャートである。手順8−1において、移動局1−6が
無線基地局の移動局記憶部2−1に新規に登録される
と、手順8−2において、登録された移動局対応のタイ
マを起動し、手順8−3において該タイマに設定した所
定期間が満了したか否かを判定する。
【0047】手順8−3の判定結果が、タイマ設定の所
定期間満了により真となるとき、手順8−4において当
該移動局の記録を消去し、処理を終了する。手順8−3
の判定結果が、タイマ設定の所定期間未了により偽とな
るとき、手順8−6において、当該移動局1−6の発信
呼、着信呼又は位置登録要求が発生したか否かを判定す
る。
【0048】手順8−6の判定結果が、該移動局1−6
の発信呼、着信呼又は位置登録要求の発生により真とな
るとき、手順8−7において前記タイマを再起動し、手
順8−3に戻り同様の処理を繰り返す。手順8−6の判
定結果が、該移動局1−6の発信呼、着信呼又は位置登
録要求の不生起により偽となるとき、前記タイマの再起
動を行うことなく手順8−3に戻り同様の処理を繰り返
す。
【0049】このように、無線基地局1−5に登録され
た移動局の番号は、該移動局の発信呼、着信呼又は位置
登録要求が、タイマに設定した所定期間内に発生しない
とき、無線基地局1−5は該移動局の番号を消去する。
タイマに設定した所定期間内に、発信呼、着信呼又は位
置登録要求が発生した移動局の番号は消去しない。
【0050】従って、移動局の番号を登録した無線基地
局が管轄する無線呼出しエリアから離脱した移動局の番
号は、該移動局の発信呼、着信呼又は位置登録要求が発
生しないので、所定期間経過後に消去される。一方、該
無線基地局が管轄する無線呼出しエリアに移動局が所在
する場合には、通常、ある程度の期間内に発信呼、着信
呼又は位置登録要求が発生するので、それを検出し、消
去は行わない。
【0051】なお、移動局からの位置登録要求は、位置
登録エリア又は無線呼出しエリアを移動した場合のほ
か、移動局の電源を入れたときにも発生するので、移動
局の番号は、無線基地局において一度消去されても、移
動局の電源投入により、再び無線基地局において登録さ
れ、又、前述のタイマに設定した所定期間内に移動局の
電源投入が行われれば、タイマが再起動され、消去され
ない。
【0052】図9は本発明の実施の形態の交換局におけ
る移動局への着信接続処理手順のフローチャートであ
る。先ず、手順9−1において、位置管理センタ1−1
に登録された移動局の位置登録エリアを管轄する交換局
1−2が、該移動局への着信要求信号を受信すると、手
順9−2において、交換局1−2は、該着信要求信号に
より通知された位置登録エリアに属する無線基地局1−
5に対して、それら無線基地局における着信対象の移動
局についての登録状態を問い合わせる。
【0053】手順9−3において、交換局1−2は問い
合わせに対する無線基地局1−5からの応答信号を受信
し、手順9−4において、交換局1−2は、受信した応
答信号は1つであったか否か、即ち、着信対象の移動局
が登録されていた無線基地局は唯一であったか、又は複
数であったかを判定する。(無線基地局1−5は、問い
合わせ対象の移動局が登録済みであれば、交換局1−2
に応答信号を返送し、未登録であれば応答信号を返送し
ないので、交換局1−2は返送された応答信号の数によ
り、問い合わせ対象の移動局が登録されていた無線基地
局の数を判定することができる。)
【0054】手順9−4の判定結果が、受信された応答
信号が1つで真となるとき、手順9−5において、問い
合わせに対する応答信号を返送した無線基地局1−5を
含む1つの無線呼出しエリア1−4内にのみ属する全て
の無線基地局1−5に対して、無線呼出しの実行を要求
し、手順9−6において、該無線呼出しの実行要求に対
する応答信号を受信し、手順9−7において、その後の
着信処理を続行する。
【0055】前記手順9−4の判定結果が、受信された
応答信号が複数で偽となるとき、手順9−8において、
該応答信号を返送した複数の無線基地局1−5を含む複
数の無線呼出しエリア1−4内にのみ属する全ての無線
基地局1−5に対して、無線呼出しの実行を要求し、手
順9−9において、該無線呼出しの実行要求に対する応
答信号を受信し、該応答信号を返送した無線基地局1−
5の無線呼出しエリア1−4を認識する。
【0056】手順9−10において、無線呼出しの実行
を要求した複数の無線呼出しエリア1−4内の無線基地
局1−5のうち、無線呼出し実行要求に対する応答信号
が返送されなかった無線呼出しエリア1−4に属する無
線基地局1−5に対して、登録されていた該着信対象の
移動局の番号の消去を要求する。そして、手順9−7に
移行し、その後の着信処理を続行する。
【0057】このように、前述した図5に示す本発明の
第1の実施の形態の無線基地局における位置登録要求信
号受信時の処理により、消去されずに登録された状態の
ままとなっている、以前に移動局が所在していた無線呼
出しエリアの無線基地局(旧無線基地局)に登録されて
いた該移動局の番号は、図8に示した無線基地局1−5
におけるタイマによる移動局登録消去の処理、又は図9
に示した交換局1−2における移動局への着信接続処理
の際の、無線呼出しの実行要求に対する不応答の無線基
地局1−5に対しての着信対象移動局番号の消去要求に
より、該無線基地局1−5での移動局登録消去が行われ
る。
【0058】図10は本発明の実施の形態の登録位置管
理センタにおける位置登録要求受信時の処理手順のフロ
ーチャートである。先ず、手順10−1において交換局
1−2から位置登録要求信号を受信すると、手順10−
2において、位置登録要求信号に設定されていた位置登
録エリア番号LAIを、移動局1−6の所在位置情報と
して更新する。
【0059】そして、手順10−3において、移動局1
−6が以前に所在していた旧位置登録エリア内に属し、
移動局を登録・管理する無線基地局1−5に対して、当
該移動局の番号の消去要求信号を送信し、処理を終了す
る。移動局の番号の消去要求信号を受信した無線基地局
1−5は、その移動局記憶部2−1に記憶された当該移
動局の番号を消去する。
【0060】次に、図11乃至図14を参照して本発明
の実施の形態の移動局移動時の位置登録とその消去の処
理のシーケンスについて説明する。図11は本発明の実
施の形態の移動局移動時の移動通信システムの説明図で
ある。同図において、11−1は位置管理センタ、11
−2♯1は第1の交換局、11−2♯2は第2の交換
局、LAI1は第1の位置登録エリアの番号、LAI2
は第2の位置登録エリアの番号、PAI1−1及びPA
I1−2は、それぞれ第1の位置登録エリアの第1及び
第2の無線呼出しエリアの番号、PAI2−1は第2の
位置登録エリアの第1の無線呼出しエリアの番号、BS
1−1−1及びBS1−1−2は、それぞれ第1の位置
登録エリアの第1の無線呼出しエリアの第1及び第2の
無線基地局の番号、BS1−2−1及びBS1−2−2
は、それぞれ第1の位置登録エリアの第2の無線呼出し
エリアの第1及び第2の無線基地局の番号、BS2−1
−1及びBS2−1−2は、それぞれ第2の位置登録エ
リアの第1の無線呼出しエリアの第1及び第2の無線基
地局の番号、MS1は或る移動局の番号である。
【0061】又、(1)乃至(3)は番号MS1の移動
局が移動したときの所在位置を示す。(1)は第1の位
置登録エリアの第1の無線呼出しエリア内の位置であ
り、(2)は第1の位置登録エリアの第2の無線呼出し
エリア内の位置であり、(3)は第2の位置登録エリア
の第1の無線呼出しエリア内の位置であるとする。
【0062】第1の交換局11−2♯1は、番号LA1
の位置登録エリア(以下、位置登録エリアLA1と記
す)を形成し、番号BS1−1−1,BS1−1−2,
BS1−2−1,BS1−2−2の無線基地局(以下、
無線基地局BS1−1−1,・・・,BS1−2−2と
記す)が接続されている。位置登録エリアLA1は、番
号PA1−1及びPA1−2の2つの無線呼出しエリア
(以下、無線呼出しエリアPA1−1,PA1−2と記
す)に分割され、それぞれの無線呼出しエリアには、無
線基地局BS1−1−1,BS1−1−2、及び無線基
地局BS1−2−1,BS1−2−2が配置されてい
る。
【0063】又、第2の交換局11−2♯2は、位置登
録エリアLA2を形成し、無線基地局BS2−1−1,
BS2−1−2が接続されている。位置登録エリアLA
2も同様にいくつかの無線呼出しエリアに分割される
が、図11には、その一部として無線呼出しエリアPA
2−1のみを示している。無線呼出しエリアPA2−1
には、無線基地局BS2−1−1,BS2−1−2が配
置されている。
【0064】番号MS1の移動局(以下、移動局MS1
と記す)が、図11に示すように、(1)、(2)、
(3)の位置にそれぞれ移動したときにやり取りされる
信号送受のシーケンスについて以下に説明する。図12
乃至図14は本発明の実施の形態の移動局移動時の位置
登録とその消去及び無線呼出しの実行の信号送受のシー
ケンスチャートである。
【0065】図12の〔1〕は、移動局MS1が位置登
録エリアLAI1、無線呼出しエリアPAI1−1の位
置(1)に所在している初期状態を示し、このとき、移
動局MS1の位置記憶部3−1には、移動局MS1の所
在する位置登録エリアとしてLAI1、無線呼出しエリ
アとしてPAI1−1が記憶され、又、無線基地局BS
1−1−1の移動局位置記憶部2−1には、移動局MS
1が登録され、位置管理センタ1−1には、移動局MS
1の位置登録エリアとして番号LAI1が登録されてい
る。
【0066】図12の〔2〕は、移動局MS1が、前述
の位置(1)から無線呼出しエリアPAI1−2内の位
置(2)に移動したときの信号送受のシーケンスであ
る。移動局MS1が無線呼出しエリアPAI1−2に移
動すると、移動局MS1は、当該無線呼出しエリアに属
する無線基地局BS1−2−1から周期的に送信される
「位置登録エリア番号LAI1、無線呼出しエリア番号
PAI1−2」の無線信号を受信する。
【0067】このとき、移動局MS1は、位置記憶部3
−1内に記憶されている位置情報と比較して、位置登録
エリアは変わっていないが、無線呼出しエリアが変わっ
たことを検出し、無線基地局BS1−2−1に対して、
移動局番号MS1と、記憶されていた位置登録エリア番
号LAI1とを含む位置登録要求信号を送信する(12
−1)。
【0068】位置登録要求を受信した無線基地局BS1
−2−1は、移動局記憶部2−1に、移動局の番号MS
1を記録する。無線基地局BS1−2−1は、当該位置
登録要求信号に含まれている以前の位置登録エリア番号
LAI1を参照することにより、位置登録要求信号を位
置管理センタ11−1に送信する必要性のないことを認
識し、位置登録応答信号を移動局MS1に返して処理を
終了する(12−2)。
【0069】ここで、移動局MS1に対する着信要求を
第1の交換局11−2♯1が受け取ると(12−3)、
位置管理センタ11−1に登録されている移動局MS1
の位置登録エリアLAI1に属する全ての無線基地局1
−5に対して、移動局MS1の問い合わせを要求する
(12−4)。この要求に対して、無線基地局BS1−
1−1及びBS1−2−1は、移動局MS1が登録され
ているので応答信号を返送する(12−5)。
【0070】なお、このとき、移動局MS1による発信
・着信が一定期間行われず、前述した無線基地局BS1
−1−1におけるタイマ処理により、無線基地局BS1
−1−1における移動局MS1の登録が消去されている
場合には、無線基地局BS1−2−1のみが応答信号を
返送する。
【0071】第1の交換局1−2♯1は、無線呼出しエ
リアPAI1−1及びPAI1−2に属する無線基地局
BS1−1−1及びBS1−2−1から、移動局MS1
の問い合わせ応答の信号が返送されたことにより、移動
局MS1が無線呼出しエリアPAI1−1又はPAI1
−2のいずれかに所在すると認識し、この無線呼出しエ
リアPAI1−1及びPAI1−2に属する全ての無線
基地局BS1−1−1,BS1−1−2,BS1−2−
1,BS1−2−2に対して、無線呼出し要求信号を送
信する(12−6)。
【0072】当該無線呼出し要求を受信した各無線基地
局は、それぞれが管理する無線ゾーンに対して無線呼出
しを行い、その無線呼出しに移動局MS1が応答する
と、このとき、移動局MS1は、無線基地局BS1−2
−1が管理する無線ゾーンに所在しているため、無線基
地局BS1−2−1が移動局MS1からの無線呼出し応
答信号を受信する(12−7)。
【0073】そして、この無線呼出し応答信号は、第1
の交換局11−2♯1に送信され(12−8)、第1の
交換局11−2♯1は、無線基地局BS1−2−1に対
して通常の着信要求を行い(12−9)、無線基地局B
S1−2−1は該着信要求により、移動局MS1に対し
て着信要求を行う(12−10)。
【0074】その後、第1の交換局11−2♯1は、移
動局MS1の問い合わせに対して登録済みの応答はあっ
たが、無線呼出しに対する応答がなかった無線呼出しエ
リアPAI1−1の無線基地局BS1−1−1に対し
て、移動局MS1に関する登録を消去する旨を要求する
(12−11)。
【0075】無線基地局BS1−1−1は、この登録消
去の要求により、移動局MS1の登録を消去し、その旨
の応答信号を第1の交換局12−♯1に返送する(12
−12)。なお、この移動局番号の登録消去の要求は、
着信の度に行う必要はなく、網のトラフィック負荷が低
いとき等に、複数の移動局番号に関して一括して登録消
去の要求を行うこともできる。
【0076】図13は、更に、移動局MS1が図11の
位置(2)から位置(3)まで移動したときの、位置登
録とその消去の信号送受のシーケンスを示している。図
13の〔2〕は、移動局MS1が位置登録エリアLAI
1、無線呼出しエリアPAI1−2の位置(2)に所在
している状態を示し、このとき、移動局MS1の位置記
憶部3−1には、移動局MS1の所在する位置登録エリ
アとしてLAI1、無線呼出しエリアとしてPAI1−
2が記憶され、又、無線基地局BS1−2−1の移動局
位置記憶部2−1には、移動局MS1が登録され、位置
管理センタ11−1には、移動局MS1の位置登録エリ
アとして番号LAI1が登録されている。
【0077】図13の〔3〕は、移動局MS1が図11
の位置(3)に移動したときの信号送受のシーケンスを
示し、先ず、移動局MS1が位置(3)に移動すると、
無線基地局BS2−1−1から周期的に送信される「位
置登録エリア番号LAI2、無線呼出しエリア番号PA
I2−1」なる無線信号を受信する。
【0078】このとき、移動局MS1は、位置記憶部3
−1内に記憶されている位置情報と比較して、位置登録
エリアが変わっていることを検出し、無線基地局BS−
2−1−1に対して位置登録要求信号を送信する(13
−1)。この位置登録要求信号を受信した無線基地局B
S2−1−1は、その移動局記憶部2−1に移動局の番
号MS1を登録する。
【0079】更に、無線基地局BS2−1−1は、この
位置登録要求信号に設定されていた以前の位置登録エリ
ア番号LAI1を参照し、当該無線基地局BS2−1−
1が属する位置登録エリアの番号LAI2と相違するの
で、位置管理センタに位置登録要求する必要があること
を認識し、位置登録要求信号を第2の交換局11−2♯
2に送信し(13−2)、第2の交換局11−2♯2
は、該位置登録要求信号を位置管理センタ11−1に送
信する(13−3)。
【0080】位置管理センタ11−1では、該位置登録
要求信号を受信すると、移動局MS1に関する位置登録
エリアの番号をLAI2に更新し、第2の交換局11−
2♯2に位置登録応答信号を送信し(13−4)、第2
の交換局11−2♯2は無線基地局BS2−1−1に位
置登録応答信号を送信し(13−5)、無線基地局BS
2−1−1は移動局MS1に位置登録応答信号を送信し
(13−6)、移動局MS1はその位置記憶部3−1に
位置登録エリアとしてLAI2、無線呼出しエリアとし
てPAI2−1を記憶する。
【0081】位置管理センタ11−1は、これまで移動
局MS1所在した位置登録エリアLAI1に属する無線
基地局に対して、移動局番号の消去を要求するため、該
位置登録エリアLAI1を管轄する第1の交換局11−
2♯1に対して、移動局番号消去要求信号を送信する
(13−7)。
【0082】該移動局番号消去要求信号を受信した第1
の交換局11−2♯1は、位置登録エリアLAI1に属
する無線基地局に対して移動局番号消去要求信号を送信
する(13−8)。移動局番号消去要求信号を受け取っ
た基地局BS1−2−1は、その移動局記憶部2−1に
記憶している移動局番号MS1を消去し、第1の交換局
11−2♯1に移動局番号消去応答信号を返送し(13
−9)、第1の交換局11−2♯1は位置管理センタ1
1−1に移動局番号消去応答信号を返送する(13−1
0)。なお、この移動局番号の消去の要求は、このよう
に位置登録の度に行う必要はなく、網のトラフィック負
荷が低いとき等に、複数の移動局番号に関して一括して
登録消去の要求を行うこともできる。
【0083】図14は、前述した図6に示すように、移
動局MS1が位置登録の要求を行った際に、これを受け
取った無線基地局が、以前に位置登録を行った無線基地
局に対して移動局番号消去の要求を行う場合の信号送受
のシーケンスチャートである。
【0084】図14の〔1〕は、前述の図12の〔1〕
の場合と同様、移動局MS1が位置登録エリアLAI
1、無線呼出しエリアPAI1−1内の位置(1)に所
在している初期状態を示し、このとき、移動局MS1の
位置記憶部3−1には、同様に移動局MS1の所在する
位置登録エリアとしてLAI1、無線呼出しエリアとし
てPAI1−1が記憶されるほか、該移動局MS1が登
録されている無線基地局BS1−1−1をも記憶してい
る。
【0085】又、前述の図12の〔1〕の場合と同様、
無線基地局BS1−1−1の移動局位置記憶部2−1に
は、移動局MS1が登録され、位置管理センタ11−1
には、移動局MS1の位置登録エリアとして番号LAI
1が登録されている。
【0086】図14の〔2〕は、移動局MS1が、前述
の位置(1)から無線呼出しエリアPAI1−2内の位
置(2)に移動したときの信号送受のシーケンスであ
る。図12の場合と同様、移動局MS1は、無線呼出し
エリアにPAI1−2属する無線基地局BS1−2−1
から周期的に送信される「位置登録エリア番号LAI
1、無線呼出しエリア番号PAI1−2」の無線信号を
受信する。
【0087】移動局MS1は、位置記憶部3−1内に記
憶されている位置情報と比較して、無線呼出しエリアが
変わったことを検出し、無線基地局BS1−2−1に対
して、移動局番号MS1と、記憶されていた位置登録エ
リア番号LAI1及び無線基地局番号(旧無線基地局番
号)BS1−1−1とを含む位置登録要求信号を送信す
る位置登録要求信号を送信する(14−1)。
【0088】該位置登録要求信号を受信した無線基地局
BS1−2−1は、図12の場合と同様に該移動局番号
MS1を記憶し、又、位置登録要求信号に含まれている
以前の位置登録エリア番号LAI1を参照して位置管理
センタ11−1に位置登録要求を行う必要がないことを
認識し、この後、旧無線基地局BS1−1−1に対し
て、当該移動局に関する移動局番号MS1の消去を要求
する(14−2)。
【0089】旧無線基地局BS1−1−1は、移動局番
号MS1の消去要求信号を受け取ると、移動局記憶部2
−1に記憶されている移動局番号MS1を消去し、無線
基地局BS1−2−1に移動局番号消去応答信号を返送
し(14−3)、無線基地局BS1−2−1は、移動局
MS1に位置登録応答信号を送信し(14−4)、移動
局MS1は位置記憶部3−1に位置登録エリア番号LA
I1、無線呼出しエリア番号PAI1−2及び無線基地
局番号BS1−2−1を記憶する。
【0090】この後の着信手順については、図12、図
13と同様であり、着信要求を第1の交換局11−2♯
1が受け取ると(14−5)、位置管理センタ11−1
に登録されている移動局MS1の位置登録エリアLAI
1に属する全ての無線基地局1−5に対して、移動局M
S1の問い合わせを要求する(14−6)。
【0091】この要求に対して、移動局MS1が登録さ
れている無線基地局BS1−2−1は、応答信号を返送
する(14−7)。第1の交換局11−2♯1は、無線
呼出しエリアPAI1−2に属する無線基地局BS1−
2−1から、移動局MS1の問い合わせ応答の信号が返
送されたことにより、移動局MS1が無線呼出しエリア
PAI1−2に所在すると認識し、無線呼出しエリアP
AI1−2に属する全ての無線基地局BS1−2−1,
BS1−2−2に対して、無線呼出し要求信号を送信す
る(14−8)。
【0092】無線呼出し要求を受信した無線基地局BS
1−2−1,BS1−2−2は、それぞれが管理する無
線ゾーンに対して無線呼出しを行い、その無線呼出しに
移動局MS1が応答すると、移動局MS1は、無線基地
局BS1−2−1が管理する無線ゾーンに所在している
とすると、無線基地局BS1−2−1が移動局MS1か
らの無線呼出し応答信号を受信する(14−9)。
【0093】無線呼出し応答信号は、第1の交換局11
−2♯1に送信され(14−10)、第1の交換局11
−2♯1は、無線基地局BS1−2−1に対して通常の
着信要求を行い(14−11)、無線基地局BS1−2
−1は該着信要求により、移動局MS1に対して着信要
求を行う(14−12)。
【0094】この実施の形態では、位置登録の際に、位
置登録済の旧無線基地局に対して移動局番号の消去要求
を行うため、各移動局番号が登録されている無線基地局
を常に1つに保つことができる。従って、無線呼出しの
対象となる無線呼出しエリアを常に1つに特定すること
ができ、より無線呼出し実行時の無線リソースの利用効
率を高めることができる。
【0095】なお、この実施の形態では、位置登録の要
求発生の都度、旧無線基地局に対して移動局番号消去を
行うようにしているが、ある一定数の移動局番号消去の
要求を貯めておき、複数の移動局番号に関して一括して
登録消去の要求を行うこともできる。
【0096】これまで説明してきた本発明の実施の形態
は、1つの交換局が1つの位置登録エリアを管轄する移
動通信システムの構成例であったが、本発明は、1つの
交換局が複数の位置登録エリアを管轄したり、又は、複
数の交換局が1つの位置登録エリアを管轄する移動通信
システムに適用しうるものである。又、無線呼出しエリ
アには複数の無線基地局が含まれる構成例示したが、本
発明は、無線呼出しエリアを個々の無線基地局単位に対
応させた移動通信システムにも適用しうるものである。
【0097】更に、本発明の実施の形態において、移動
局が送信する位置要求信号のメッセージは、位置登録エ
リア番号と無線呼出しエリア番号と基地局番号とを含む
ものであったが、各無線基地局は、自らの属している位
置登録エリア番号を認識することができ、位置管理セン
タに位置登録要求のメッセージを送信するとき、移動局
から通知された情報に、位置登録エリア番号を付加して
送信する構成にすれば、移動局は、位置登録要求信号の
送信時に、位置登録エリアに変更が生じたか否かの情報
を送信し、位置登録エリア番号と無線呼出しエリア番号
とを送信しない構成とすることができる。
【0098】なお、基地局番号は、前述した図6及び図
14に示した実施の形態のように、無線基地局が移動局
から位置登録要求信号を受信したとき、直ちに旧無線基
地局の移動局記憶部に記憶された移動局番号の消去を要
求する構成の場合に、送信する必要があるが、前述した
タイマ処理又は着信接続の際の処理により消去する構成
の場合は、送信する必要はない。
【0099】更に、本発明の実施の形態において、無線
基地局が、無線呼出しエリアを管理する構成を示した
が、交換局が移動局の在圏する無線呼出しエリアを管理
する構成とすることができ、その場合、無線基地局に設
けた移動局記憶部を交換局に設け、交換局は着信要求が
あったとき、交換局に設けた移動局記憶部を検索して、
移動局が所在する無線呼出しエリアの番号を求め、該無
線呼出しエリアに属する全無線基地局に対して無線呼出
しの実行を要求する構成とすることができる。
【0100】この構成の場合、移動局記憶部における移
動局番号の消去は、移動局が、異なる交換局の管理して
いるエリア(位置登録エリア或いは無線呼出しエリア)
に移動したときに行うこととなる。
【0101】この、交換局が無線呼出しエリアを管理す
る構成では、移動局への着信接続の際に、着信対象の移
動局が所在する位置登録エリアに属する全無線基地局に
対して、移動局の登録の有無の問い合わせを行わなくて
済み、迅速な無線呼出しの実行要求を行うことができる
が、無線呼出しエリアを変更する位置登録要求が交換局
に集中するため、交換局の処理負荷は増加し、又、着信
接続の際の移動局記憶部の検索処理を行う分、交換局の
処理負荷は増加する。
【0102】以上のとおり、無線呼出しエリアを管理す
る装置は、無線基地局或いは交換局に設けることがで
き、そのいずれの構成でも、移動局の位置管理を位置登
録エリアと無線呼出しエリアとの2つの階層で管理し、
位置管理センタは位置登録エリアにおける移動局の位置
のみを管理する構成であり、無線呼出しエリアにおける
移動局の位置の管理は無線基地局又は交換局により行わ
れる。
【0103】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
位置登録エリアを細分化した無線呼出しエリアを単位と
して、移動局に対する無線呼出しを行うことにより、狭
い範囲で無線呼出しを行うので無線資源の利用効率を高
めることができる。又、位置管理センタへの位置登録
は、位置登録エリア越えて移動したときにのみ要求し、
無線呼出しエリアを越える移動では、無線基地局又は交
換局の移動局記憶部を更新するだけで、位置管理センタ
への位置登録要求を行わないので、位置管理センタへの
位置登録発生回数は従前と同程度であり、位置管理セン
タの負荷の増大をもたらすことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の移動通信システムの説明
図である。
【図2】本発明の実施の形態の無線基地局の構成を示す
図である。
【図3】本発明の実施の形態の移動局の構成を示す図で
ある。
【図4】本発明の実施の形態の移動局における位置登録
要求手順のフローチャートである。
【図5】本発明の第1の実施の形態の無線基地局におけ
る位置登録要求信号受信時の処理手順のフローチャート
である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の無線基地局におけ
る位置登録要求信号受信時の処理手順のフローチャート
である。
【図7】本発明の実施の形態の無線基地局における移動
局問い合わせ要求信号受信時の処理手順のフローチャー
トである。
【図8】本発明の実施の形態の無線基地局におけるタイ
マによる移動局登録消去の処理手順のフローチャートで
ある。
【図9】本発明の実施の形態の交換局における移動局へ
の着信接続処理手順のフローチャートである。
【図10】本発明の実施の形態の登録位置管理センタに
おける位置登録要求受信時の処理手順のフローチャート
である。
【図11】本発明の実施の形態の移動局移動時の移動通
信システムの説明図である。
【図12】本発明の実施の形態の移動局移動時の位置登
録とその消去及び無線呼出しの実行の信号送受のシーケ
ンスチャートである。
【図13】本発明の実施の形態の移動局移動時の位置登
録とその消去及び無線呼出しの実行の信号送受のシーケ
ンスチャートである。
【図14】本発明の実施の形態の移動局移動時の位置登
録とその消去及び無線呼出しの実行の信号送受のシーケ
ンスチャートである。
【図15】従来の移動通信システムの説明図である。
【符号の説明】
1−1 位置管理センタ 1−2 交換局 1−3 位置登録エリア 1−4 位置登録エリアの無線呼出しエリア 1−5 無線基地局 1−6 移動局

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局の所在位置を、位置登録エリアを
    単位として登録する位置管理センタと、該位置管理セン
    タに登録された移動局の所在位置に基づいて、無線基地
    局と連携して移動局に対する呼処理を行う交換局と、移
    動局に対して無線チャネル設定制御を行う無線基地局
    と、無線基地局との間で無線信号の送受を行う移動局と
    から成る移動通信システムにおいて、 前記位置登録エリアを細分化した無線呼出しエリアに所
    在する移動局を登録する移動局記憶部を、該無線呼出し
    エリアを管理する前記無線基地局又は前記交換局に該無
    線呼出しエリア対応に設け、 前記無線基地局は、移動局からの位置登録要求信号を受
    信したとき、前記無線呼出しエリア対応の移動局記憶部
    に該移動局を記憶させる手段と、該位置登録要求信号を
    基に、前記位置登録エリアの変更が必要か否かを判定
    し、変更が必要なときにのみ、前記位置管理センタに位
    置登録要求を通知する手段とを備え、 前記交換局は、前記移動局への着信があった際に、前記
    位置管理センタから通知された位置登録エリアに属する
    無線呼出しエリアを管理する前記無線基地局又は前記交
    換局に設けた前記移動局記憶部への問い合わせに対する
    応答により、当該着信対象の移動局が所在する無線呼出
    しエリアを識別する手段と、該識別された無線呼出しエ
    リアに属する無線基地局に対して、無線呼出しの実行を
    要求する手段とを備えたことを特徴とする移動通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記無線基地局は、前記移動局に対して
    無線チャネル設定制御を行う無線チャネル制御部と、前
    記交換局と連携して有線チャネルの設定制御を行う有線
    チャネル制御部と、前記移動局から位置登録要求信号を
    受信した際に、当該移動局を識別する移動局番号を記憶
    する移動局記憶部とを備えたことを特徴とする請求項1
    記載の移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記無線基地局は、該無線基地局が属す
    る位置登録エリアと無線呼出しエリアとをそれぞれ識別
    する位置登録エリア番号と無線呼出しエリア番号と、該
    無線基地局を識別する無線基地局番号とを移動局に対し
    て通知する無線信号を送信する手段を備えたことを特徴
    とする請求項1又は2記載の移動通信システム。
  4. 【請求項4】 前記移動局は、前記無線基地局と連携し
    て無線チャネル設定制御を行う無線制御部と、無線基地
    局から送信された前記位置登録エリア番号、前記無線呼
    出しエリア番号及び前記無線基地局番号を記憶する位置
    記憶部とを備えたことを特徴とする請求項3記載の移動
    通信システム。
  5. 【請求項5】 前記移動局は、該移動局の位置記憶部に
    既に記憶されている前記位置登録エリア番号及び前記無
    線呼出しエリア番号と、無線基地局から送信された前記
    位置登録エリア番号及び前記無線呼出しエリア番号とを
    照合し、該位置登録エリア番号又は無線呼出しエリア番
    号の少なくとも一方が異なることを検出したとき、無線
    基地局に対して、該移動局を識別する移動局番号を含む
    位置登録要求信号を送信する手段を備えたことを特徴と
    する請求項1乃至4の何れか1項記載の移動通信システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記移動局の位置登録要求信号を送信す
    る手段により送信される前記位置登録要求信号は、更
    に、該移動局の位置記憶部に記憶されていた旧位置登録
    エリア番号及び旧無線呼出しエリア番号を含み、 前記無線基地局は、移動局から該位置登録要求信号を受
    信した際に、該位置登録要求信号により通知された旧位
    置登録エリア番号と、該無線基地局が属する位置登録エ
    リアの番号とが異なる場合にのみ、位置登録要求を位置
    管理センタに通知する手段を備えたことを特徴とする請
    求項5記載の移動通信システム。
  7. 【請求項7】 前記移動局の位置登録要求信号を送信す
    る手段により送信される前記位置登録要求信号は、該移
    動局の位置記憶部に記憶されていた旧無線基地局番号を
    含み、 前記無線基地局は、移動局から該位置登録要求信号を受
    信した際に、該位置登録要求信号に含まれる旧無線基地
    局番号の無線基地局に対して、当該移動局の番号の消去
    を要求する手段を備えたことを特徴とする請求項4乃至
    6の何れか1項記載の移動通信システム。
  8. 【請求項8】 前記交換局は、着信接続の際、前記移動
    局記憶部への問い合わせに対する応答により複数の無線
    呼出しエリアが識別された場合、該複数の無線呼出しエ
    リアに属する無線基地局に対して無線呼出しの実行を要
    求し、該無線呼出し実行要求に対する応答がなかった無
    線呼出しエリアを管理する前記移動局記憶部に対して、
    該移動局の番号消去を要求する手段を備えたことを特徴
    とする請求項1乃至6の何れか1項記載の移動通信シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記無線基地局又は前記交換局に設けた
    移動局記憶部は、該移動局記憶部に記憶された移動局の
    発信呼、着信呼又は位置登録要求が一定期間発生しなか
    った場合に、該移動局の番号を該移動局記憶部から消去
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6の何
    れか1項記載の移動無線システム。
  10. 【請求項10】 前記位置管理センタは、移動局からの
    位置登録要求を受信すると、以前登録されていた位置登
    録エリアに属する無線呼出しエリアを管理する移動局記
    憶部に対して、該移動局の移動局番号の消去を要求する
    手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6の何れか
    1項記載の移動無線システム。
JP12648898A 1998-05-08 1998-05-08 移動通信システム Expired - Fee Related JP3903231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648898A JP3903231B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 移動通信システム
US09/247,353 US6549775B2 (en) 1998-05-08 1999-02-10 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648898A JP3903231B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331918A true JPH11331918A (ja) 1999-11-30
JP3903231B2 JP3903231B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=14936457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12648898A Expired - Fee Related JP3903231B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 移動通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6549775B2 (ja)
JP (1) JP3903231B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006080236A1 (ja) * 2005-01-26 2008-06-19 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、移動局、位置管理局、着信制御方法及びプログラム
JP2008148244A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp 移動通信システムとその基地局装置およびサーバ装置
JP2009141664A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法
JP2011512070A (ja) * 2008-01-14 2011-04-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のタイプのノード識別子を利用する無線通信ページング
JP2011512071A (ja) * 2008-01-14 2011-04-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のタイプのノード識別子を利用する無線通信ページング及び登録
JP2012029330A (ja) * 2011-10-24 2012-02-09 Ntt Docomo Inc トラッキングエリア設定装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
JP2012105346A (ja) * 2012-01-23 2012-05-31 Toshiba Corp 移動通信システムとその基地局装置および通信装置
KR20160135324A (ko) * 2014-03-23 2016-11-25 소니 주식회사 페이징을 감소시키기 위한 ue 개시 고정 표시자

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6446127B1 (en) * 1998-10-30 2002-09-03 3Com Corporation System and method for providing user mobility services on a telephony network
CN1258943C (zh) * 1999-01-20 2006-06-07 富士通株式会社 在移动交换网络中用于移动终端的位置信息管理的系统
JP3642211B2 (ja) * 1999-02-15 2005-04-27 日本電気株式会社 無線通信システム
TW571599B (en) * 1999-09-27 2004-01-11 Qualcomm Inc Method and system for querying attributes in a cellular communications system
GB9928811D0 (en) * 1999-12-06 2000-02-02 Nokia Networks Oy Location area update in a commumication system
JP3951566B2 (ja) * 2000-07-10 2007-08-01 株式会社日立製作所 Cdma方式の携帯電話システムを用いた位置測定サービス提供方法、位置測定システム、基地局、サーバおよび位置情報提供方法
WO2002041659A1 (fr) 2000-11-16 2002-05-23 Ntt Docomo, Inc. Procede permettant d'enregistrer la position d'un terminal de communication mobile, procede d'appel general pour terminal de communication mobile et systeme de communication mobile
JP2002209247A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Ntt Docomo Inc ロケーションレジスタ、位置登録システム及び位置登録方法
JP3949902B2 (ja) * 2001-02-28 2007-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置管理方法、通信システムおよび情報提供システム
US7689225B2 (en) * 2002-01-28 2010-03-30 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for dormant mode support with paging
JP4796280B2 (ja) * 2002-03-11 2011-10-19 チャング、ティング−マオ プロキシミティトリガされたジョブスケジュールシステム及び方法
US7184787B2 (en) * 2002-06-06 2007-02-27 Sun Microsystems, Inc. Wireless console/control concentrator
US7417971B2 (en) * 2002-10-04 2008-08-26 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for dormant mode support with paging
US20110143756A1 (en) * 2002-10-18 2011-06-16 Gallagher Michael D Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
US20040121781A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Sammarco Anthony J. Wireless terminals that scan for alternate protocol systems responsive to terminal movement and methods of same
KR100580244B1 (ko) * 2003-01-23 2006-05-16 삼성전자주식회사 무선랜상의 핸드오프 방법
EP1661316B1 (en) * 2003-09-05 2013-12-25 International Business Machines Corporation Automatic mobile device detection
US7801525B2 (en) * 2005-03-25 2010-09-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Network support for paging channel and access channel optimization
US20070037578A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 John Besterman Method and system for dynamically modifying a dial plan for a wireless dual-mode handset
DE102005041453B4 (de) * 2005-08-31 2007-06-28 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Ortung eines mobilen Endgerätes in einer Mehrzellen-Funkanordnung
KR101119451B1 (ko) * 2006-04-18 2012-03-15 퀄컴 인코포레이티드 호출 발신을 인버팅하는 시스템 및/또는 방법
KR100782342B1 (ko) * 2006-07-12 2007-12-06 삼성전자주식회사 방송 메시지 필터링을 위한 장치 및 방법
US8351962B2 (en) * 2007-04-19 2013-01-08 Alcatel Lucent Logical paging areas
JP4935542B2 (ja) * 2007-07-04 2012-05-23 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信システム
US20090182871A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Qualmcomm Incorporated Backup paging for wireless communication
KR101501157B1 (ko) * 2008-04-16 2015-03-10 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 셀 단위 광고 방송 서비스를제공하기 위한 장치 및 방법
US20090270098A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Gallagher Michael D Method and Apparatus for User Equipment Registration in a Voice over Long Term Evolution via Generic Access
WO2010015283A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Nokia Siemens Networks Oy Optimized paging of a user equipment
KR101073935B1 (ko) 2009-09-03 2011-10-17 삼성전자주식회사 범용 액세스 네트워크에서 단말의 위치 관리 장치 및 방법
US9320013B2 (en) * 2011-12-02 2016-04-19 Qualcomm Incorporation Methods and apparatuses for improved paging area identifier selection in wireless networks containing low power base stations
CN102497629A (zh) * 2011-12-13 2012-06-13 华为终端有限公司 一种触发lte单卡双待多模终端进行联合注册的方法及终端
GB2513181A (en) * 2013-04-19 2014-10-22 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2613093B2 (ja) 1988-08-22 1997-05-21 日本電信電話株式会社 呼出通信位置登録方式
ES2117638T3 (es) * 1990-04-27 1998-08-16 Ericsson Telefon Ab L M Dispositivo y metodo para dirigir llamadas a abonados de telefono movil.
US5153902A (en) * 1990-04-27 1992-10-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Multi-exchange paging system for locating a mobile telephone in a wide area telephone network
JP2927920B2 (ja) 1990-09-14 1999-07-28 日本電信電話株式会社 位置登録制御方式
US5369681A (en) * 1992-05-12 1994-11-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Cellular communications system utilizing paging areas
JPH0629912A (ja) 1992-07-06 1994-02-04 Sony Corp 移動体通信システム
EP0615502B1 (fr) * 1992-10-15 1996-12-04 Alliedsignal Automotive Espana, S.A. Direction assistee a haute performance
US5987322A (en) * 1997-04-03 1999-11-16 Ericsson Inc. System specified adaptive mobile station behavior within a mobile telecommunications system
US6185421B1 (en) * 1998-07-09 2001-02-06 Ericsson Inc. System, apparatus and method for paging optimization using sub-location areas

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006080236A1 (ja) * 2005-01-26 2008-06-19 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、移動局、位置管理局、着信制御方法及びプログラム
JP2008148244A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp 移動通信システムとその基地局装置およびサーバ装置
JP2009141664A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法
JP2011512070A (ja) * 2008-01-14 2011-04-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のタイプのノード識別子を利用する無線通信ページング
JP2011512071A (ja) * 2008-01-14 2011-04-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のタイプのノード識別子を利用する無線通信ページング及び登録
US9094933B2 (en) 2008-01-14 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Wireless communication paging utilizing multiple types of node identifiers
US9313769B2 (en) 2008-01-14 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Wireless communication paging and registration utilizing multiple types of node identifiers
JP2012029330A (ja) * 2011-10-24 2012-02-09 Ntt Docomo Inc トラッキングエリア設定装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
JP2012105346A (ja) * 2012-01-23 2012-05-31 Toshiba Corp 移動通信システムとその基地局装置および通信装置
KR20160135324A (ko) * 2014-03-23 2016-11-25 소니 주식회사 페이징을 감소시키기 위한 ue 개시 고정 표시자
JP2017515342A (ja) * 2014-03-23 2017-06-08 ソニー株式会社 Ueが実施するページングを低減させるための静止指示
US9839003B2 (en) 2014-03-23 2017-12-05 Sony Corporation UE initiated stationary indicator for reduced paging

Also Published As

Publication number Publication date
US20010049282A1 (en) 2001-12-06
JP3903231B2 (ja) 2007-04-11
US6549775B2 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11331918A (ja) 移動通信システム
JP3049056B1 (ja) 移動体通信網の加入者デ―タ制御方法
EP0760195B1 (en) Updating subscriber data of a mobile communication system
KR101736877B1 (ko) 기반구조가 없는 네트워크에서 사용자 단말기의 디투디 아이디 할당 장치 및 그 방법
JP3515027B2 (ja) 無線端末管理装置
KR100677078B1 (ko) 블루투스 장착 기기간 네트워크 운영 방법
KR20020014566A (ko) 무선 패킷 데이터시스템의 도먼트상태 관리장치 및 방법
EP1950989A1 (en) Mobile communication system, core network, radio network system, and method for selecting network for containing the system
CN107438245A (zh) 网络切片标识更新方法、网元及终端
CN101237699B (zh) 无线网络节点与接入服务器之间建立多隧道的控制方法
US7519025B2 (en) Mobile communication system, location manager and routing manager
JP2000512822A (ja) セルラー方式無線システムにおける位置管理及びページング方法
JP2002505063A (ja) 移動局の呼出方法およびシステム
JP2000236583A (ja) モバイルエージェントシステム及びその制御方法
CN101325794B (zh) 空闲终端跨无线控制点切换的注册方法
JP2963689B1 (ja) 移動体通信システムおよび移動端末
CN114449486B (zh) 一种边缘计算服务漫游的方法及装置
KR100288973B1 (ko) 무선통신시스템에서의선택적위치등록방법및그를이용한선택적다단계페이징방법
JP4086460B2 (ja) 加入者プロファイル変更方法、加入者プロファイル更新方法、移動通信システムおよび交換局
JP2000224641A (ja) 移動体通信システム
JPH1056668A (ja) 加入者情報移設方法
JPH0927985A (ja) 移動体通信システム
CN101022655B (zh) 在空闲模式下ms进行mip去注册的方法及本地代理装置
EP1156691A1 (en) Method and devices for the location update in a mobile communication system
JP2004096779A (ja) 無線端末交信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees