JPH11331385A - 呼待機時間を最適にする呼センタ―・エ―ジェント選択 - Google Patents

呼待機時間を最適にする呼センタ―・エ―ジェント選択

Info

Publication number
JPH11331385A
JPH11331385A JP11033605A JP3360599A JPH11331385A JP H11331385 A JPH11331385 A JP H11331385A JP 11033605 A JP11033605 A JP 11033605A JP 3360599 A JP3360599 A JP 3360599A JP H11331385 A JPH11331385 A JP H11331385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determined
skill
call
agent
handler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11033605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774076B2 (ja
Inventor
Andrew D Flockhart
デー. フロックハート アンドリュー
Robin Harris Foster
ハリス フォスター ロビン
Roy A Jensen
エー. ジェンセン ロイ
Joylee E Kohler
イー. コーラー ジョイリー
Eugene P Mathews
ピー. マシューズ ユージエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11331385A publication Critical patent/JPH11331385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774076B2 publication Critical patent/JP3774076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5232Call distribution algorithms
    • H04M3/5233Operator skill based call distribution

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 呼待機時間を最適にする呼センター・エージ
ェント選択の提供。 【解決手段】 呼を処理するために適切な呼センター・
エージェントが、呼待機時間を最適にすると考えられる
呼に関して手すきの適切なエージェントの処理に基づ
き、選択される。特定の技能が必要な呼が空きの状態に
なると、特定の技能に対応するエージェント・待ち行列
におけるエージェントの全ての技能が決まる。決定した
技能に対応するエージェント・待ち行列をチェックし
て、どれが1つのエージェントだけ識別するかについて
決定する。特定の技能を有する各手すきのエージェント
に対して、ただ一人のエージェントとしてエージェント
を識別するエージェント・待ち行列の数を計算する。最
も小さく計算された数を有する手すきのエージェント
が、呼を処理するために選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、呼センター又はテレマ
ーケッティング・システムとも呼ばれる、自動呼配分
(ACD)システムに関する。
【0002】
【従来技術】ACDシステムは、いくつかの所定の基準
に従って、手すきの呼取り扱いエージェントのなかで任
意の適切なものに、処理するための、到着回線か出発回
線かにかかからず、呼を配分する。多くの従来のシステ
ムでは、ルーセント・テクノロジーDefiity(登
録商標)ACDシステムのように、ACDシステムが呼
を認識した瞬間から、呼がエージェントに接続されるま
での間に、その呼を取り扱う基準は、呼ベクトリングと
呼ばれる機能を用いて顧客が指定できる(すなわち、A
CDシステムのオペレータがプログラム設定できる)。
普通、今のACDシステムでは、ACDシステムのコン
トローラがエージェントが呼を処理できる状態になった
ことを検出すると、コントローラは、エージェントの全
ての所定の呼取り扱い技能(通常は、ある優先順位にお
けるもの)を識別し、エージェントの最高優先度の技能
と一致する最優先度の最も長く待機している呼をエージ
ェントに送る。一般的に、呼が手すきのエージェントに
送られない結果になる唯一の条件は、処理を待機する任
意のエージェント・技能とマッチする呼がない状態だけ
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複数のエージェントが
呼を取り扱うのに手すきである時に、いくつかのエージ
ェント選択アルゴリズムのなかから任意のアルゴリズム
を用いて、手すきのエージェントのなかの一人を選択し
ている。“均一な呼配分”と“最も空きのエージェン
ト”と“最小占有エージェント”アルゴリズムを用い
て、エージェントが公平になるように最適化に努めてい
る。また“エキスパート・エージェント配分”アルゴリ
ズムは運用品質を最適にするものである。しかし、これ
らのアルゴリズムは、いずれも次の(将来の)呼は既に
手すきの適当なエージェントを見つけ、1つが手すきに
なるのを待機する確率を最大にするような方式で、手す
きのエージェントを選択するようになっていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術にお
ける前述の及び他の問題と欠点を解決することを意図し
ている。本発明によれば、技能を有する取り扱い者(例
えば、呼センター・エージェント)を選択して、その技
能を必要とする通信(例えば、呼センターの呼)を処理
することが、次のように行われる。複数の取り扱い者の
なかのだれが、通信で必要とされる少なくとも技能を有
すると共に通信の取り扱うのに手すき(例えば、空き)
であるかについての決定が行われる。次ぎに、決定され
た取り扱い者が有する全ての技能が決定される。決定さ
れた各技能に対して、ただ一人の取り扱い者がその技能
を有するかどうかが決定される。最後に、決定された技
能のなかで最小のもの--無いことが望ましい--に対して
ただ一人の手すきの取り扱い者である決定された取り扱
い者が、通信を処理するために選択される。
【0005】本発明に基づく方法は前述の特長とする手
順のステップを備えているが、本発明に基づく装置は、
この方法のステップを実施するものである。この装置
は、ステップごとに、作動要素、すなわち、手段とは異
なる趣旨で、対応するステップを実施する任意の構成要
素を好都合に備えている。更に、コンピュータ上で実行
される時に、コンピュータに方法のステップを実施させ
るソフトウェアを含む、コンピュータ読取自在のメディ
アが好都合に提供されている。
【0006】前述の特徴をもつ選択手順は、後の通信を
処理するために、技能をもつ手すきの取り扱い者が無い
状態になる技能の数を最小化する。従って、次の通信時
に適切な取り扱い者が既に手すきになり、手すきになる
まで待機する必要性を無くする確率が最大となる。そこ
で、取り扱い者の通信の待機時間を最適にすることにな
る。
【0007】本発明のこれらの及び他の長所と特徴は、
図面を参照しながら、次に示す本発明の実施例を読むと
更に明らかになると思われる。
【0008】
【実施例】図1は呼センターを示す。従来のように、呼
センターは、ACDシステム101を経由して複数のエ
ージェントの位置102〜104と選択的に相互に接続
する、複数の電話回線又はトランク或いはその両者10
0を備えている。各々のエージェントの位置102〜1
04は、呼を処理する際に対応するエージェント106
〜108が用いる音声データ・ターミナル105を備え
ている。ターミナル105は、音声データ伝送メディア
109を介してACDシステム101に接続している。
ACDシステム101には従来の基本呼管理システム
(BCM)も含まれている。また、ACDシステム10
1には、呼センターを管理すると共に呼センター・レポ
ートを作成する際に用いるための呼記録と呼センター統
計資料とを収集する、従来の呼管理システム(CMS)
110が接続している。CMSとBCMSは、以降、共
にCMS110と呼ぶことにする。
【0009】ACDシステム101は、図示するよう
に、ルーセント・テクノロジーDefinity(登録
商標)構内交換電話(PBX)ベースACDシステムで
ある。これは、従来のように、外部通信リンクに対する
インタフェースと、通信切替機器と、運用回路(例え
ば、音発生器や発声回路など)と、制御プログラムとデ
ータとを保存する記憶装置と、インタフェースと機器と
を制御すると共に自動呼配分動作とを提供するために保
存された制御プログラムを実行するプロセッサ(すなわ
ち、コンピュータ)とを具備する、保存プログラム制御
システムである。ACDシステム101に保存したデー
タのなかに、呼待ち行列120のセットとエージェント
・待ち行列130のセットとが含まれている。各呼待ち
行列121〜129は、各エージェント・待ち行列13
1〜139のように、異なるエージェント・技能に対応
している。従来のように、呼に優先順位が付いていて、
それらの優先順位に従って呼待ち行列120の個々のも
のに待ち行列が設定されるか、又は、技能に対応する複
数の呼待ち行列の異なるものに待ち行列が設定され、そ
の各々が異なる優先順位に対応している。同様に、各エ
ージェントの技能は、その技能の専門的なレベルに基づ
いて優先順位がついており、エージェントは、それらの
専門的なレベルの順に応じてエージェント・待ち行列1
30の個々のものに待ち行列が設定されるか、又は、技
能に対応する複数のエージェント・待ち行列のなかで異
なるものに待ち行列が設定され、その各々が異なる専門
的なレベルに対応している。ACDシステム101の制
御プログラムのなかに呼ベクトル140が含まれてい
る。回線又はトランク100上の呼センターに進む呼
は、それらの適正な処理のために必要となるエージェン
ト・技能に基づいて、異なる呼待ち行列121〜129
に、呼ベクトル140によって割り当てられる。呼の処
理に使用できるエージェント106〜108は、それら
が有する技能に基づいて、エージェント・待ち行列13
1〜139に割り当てられる。エージェントは、多重技
能をもつことができるので、同時に多重エージェント・
待ち行列131〜139に割り当てることができる。更
に、エージェントは、異なる技能の専門的なレベル(例
えば、ある周知のシステムでは技能・レベル1〜16又
は別の周知のシステムでは単純に1次(P)技能と第2
の(S)技能)を持つことができるので、異なる専門的
レベルで異なるエージェント・待ち行列131〜139
に割り当てることができる。呼ベクトリングは、DEF
INITY(登録商標)通信システム公称3呼ベクトリ
ング/専門エージェント選択(EAS)ガイド、AT&
T公開番号555−230−520(1993年11月
3日発行)に記載されている。技能・ベースACDにつ
いての詳細は、米国特許第5,206,903号に説明
されている。
【0010】本発明では、ACDシステム101上で実
行するプログラムのなかに、エージェント/呼選択要素
150が含まれている。選択要素150は、主記憶装置
又は周辺記憶装置(例えば、ディスクやCD−ROMな
ど)又はACDシステム101の他のコンピュータ読取
自在の媒体に保存されている。選択要素150は、次の
呼が既に手すきの適切なエージェントを有し、手すきに
なるのを待機せずにすむ確率が最大になるように、呼と
手すきのエージェントとの間で割当作用に関与する。選
択要素150は、従って、呼の待機時間を最適にするよ
うに作動する。
【0011】図2は、選択要素150に関する実施例で
果たされる機能を示す。図2は、ステップ200で、そ
の処理のために技能xを要求するために決定された呼が
手すきになる(すなわち、本例の趣旨から、呼待ち行列
120の技能x待ち行列のヘッドに到着する)時に、選
択要素150が行うエージェント選択手順を示す。対応
して、選択要素150は、次に示すように、呼を処理す
るために技能xをもつ最適の空き・エージェントを選択
する。技能xをもつ全ての空き・エージェントに対して
(すなわち、技能x待ち行列の各エージェントに対し
て)、選択要素150は、ステップ202で、それらの
技能の全てを決定する。技能の各エージェントの全ての
補数が、エージェントを記す情報を含んでいるエージェ
ント保存記録から検索される。次に、ステップ202で
決定した技能の各々に対して、選択要素150は、エー
ジェント・待ち行列130で対応する技能・待ち行列を
チェックし、それが一人のエージェントだけ含んでいる
かどうかについてステップ204で決定する。エージェ
ント・待ち行列131〜139が一人のエージェントだ
け含んでいる場合、これは、呼処理のためのエージェン
トの割当により、待ち行列の対応する技能待ち行列が空
なので、他の呼が、呼を処理するために手すきのエージ
ェントが無い状態で、この待ち行列の対応する技能を要
求することを意味している。そこで、エージェントの技
能の各々についてエージェント・待ち行列をチェックす
る代わりに、選択要素150は、技能x待ち行列におけ
る空き・エージェントのなかで重複しない技能だけエー
ジェント・待ち行列をチェックする。次に、技能x待ち
行列におけるエージェントの各々に対して、対応するエ
ージェント・待ち行列が1つのエージェントだけ含んで
いるエージェントの技能の数が、ステップ206でカウ
ント(加算)される。これは、このエージェントが技能
xを要求する今使用できる呼を処理していた場合に、そ
れらの最後に使用できるエージェントを失うと思われる
技能の数である。最小カウントのエージェントが、ステ
ップ208で、呼処理のために選択される。複数のエー
ジェントが同じ最小カウントをもつ場合、それらのなか
の任意の1つ、例えば、“最も空きの”エージェントが
選択される。このように、手すきのエージェントをもつ
技能の数が最大になり、そこで、次に利用可能な呼は、
それを瞬時に操作するために手すきのエージェントを最
も効果的に見い出すことができる。エージェント選択手
順は、次の呼が処理のために使用できる状態になるまで
に、ステップ210で終了する。
【0012】この新しいエージェント選択手順を用いる
と、呼センターは、スタッフ(すなわち、エージェント
の数)を増加せずに呼運用時間を改善できる。これは、
単純に大げさに示してあるが、次の事例から説明され
る。ある呼センターが、2つの技能--xとy--及び二人
のエージェント--フレッドとジョーとを備えていると想
定している。フレッドは技能xだけ有している。ジョー
は、技能xとyを共に有していて、最も長く使用でき
る。技能xとyの平均呼処理(トーク時間に任意の呼の
後処理時間をプラス)時間は180秒である。呼が、技
能yの呼の到着前に、技能xに対して到着する。従来の
“最も空きのエージェント”選択アルゴリズムを用いる
と、ジョーは最初に到着する呼を取り出し、2番目に到
着する呼は、ジョーが第2の呼を再び取り出すことが可
能になるまで、180秒待機しなければならない。しか
し、本発明に従うエージェント選択方式を用いると、フ
レッドは最初に到着する呼を取り出すように選択され、
ジョーは2番目に到着する呼を取り出すように選択され
る。呼は、エージェントが手すきになるまで待機する必
要がない。技能yに対する応答の平均速度は、従って、
更なるスタッフを増加せずに改善される。
【0013】もちろん、前述の実施例に対する種々の変
更と修正が可能であることは、当業者には自明のことと
思われる。例えば、本発明の利用は、ACDシステムと
エージェントとを用いるケースに限定されるものではな
い。通信を取り扱い者のスタッフが処理する任意の場合
でも利用できる。これらの取り扱い者は待ち行列に入る
必要がない。手すきのエージェントの全てをカウントす
るだけで十分である。最も熟練した手すきの取り扱い者
のなかからだけ選択するようにも利用できる。又は、で
きるだけ少数の技能とするために、エージェント・待ち
行列を減少するように、エージェントを選択するという
基本的な考えは、技能に対して設定された許容運用レベ
ル・ターゲットから導かれた、技能のランク設定又はウ
ェイト設定を考慮するように拡大できる。ある変形例で
は、個々のエージェントに対してウェイト設定した技能
の合計を比較し、すなわち、1つ又は複数のタイプの呼
が他のものより遙かに重要であることを考慮して、呼セ
ンターは、これらの重要な呼に相応して技能のスタッフ
を構成するために、それほど重要でない技能の多くのエ
ージェント・待ち行列を空にする。第2の変形例では、
それらのエージェント・待ち行列を空でない状態に維持
する際に、重要度に関して技能にランクを設定する。そ
こで、そのランク順位において技能・待ち行列に関して
最も重要度が低いものを空にする手すきのエージェント
が、呼を処理するために割り当てられる。これらの変形
例は、共に、呼が各技能について定義されたサービスレ
ベルを介して自動的に影響を受ける。例えば“黄色”の
サービスレベルについて考えてみる。黄色レベルの全て
を最小の(最も緊密な)スレッショルドで分割し、その
逆数を取り出して、ウェイトを設定する。 技能A 黄色10秒 ウェイト=1 ランク=1 技能B 黄色15秒 ウェイト=.66 ランク=2 技能C 黄色50秒 ウェイト=.20 ランク=3 技能D 黄色50秒 ウェイト=.20 ランク=3 技能E 黄色100秒 ウェイト=.10 ランク=4 ジェーンが技能BとCとDとをもつ場合、そのウェイト
設定技能・ファクタは、0.66+0.2+0.2=
1.16になる。ジェーンのランク順位技能・ファクタ
は2である。
【0014】チムが技能Aをもつ場合に、そのウェイト
設定技能・ファクタは1である。チムの技能・ランクは
1.1である。ここで、技能Eを必要とする呼が到着す
ると想定してみる。既にその概略を説明した第1の変形
例を用いると、技能のウェイト設定に基づいて、チムが
呼を処理するために選択される。なぜならば、そのウェ
イト設定が低い(1.16に対して1.1である)から
である。第2の変形例を用いると、ジェーンが呼を処理
するために選択される。なぜならば、そのランク順位技
能・ファクタは、チムの1に対して、2であるからであ
る。更に別の変形例では、ウェイト設定又はランク設定
ファクタとして、各々技能に対して呼ごとに生じた収益
に関する呼センターのデータを用いる。この資料は、呼
センターの管理者の管理を経て入手するか、又はACD
の外部で行われるリアルタイム分析によって定期的に決
定され更新される。販売に関する数値が他の技能と比べ
てある技能に関して上昇し始める時に、その技能に応答
できるものを周囲に配置することの重要性が増加する。
コストに重点を置いたサービスの呼は、ランク設定の固
定位置が与えられると、収益を生成する呼に対応でき
る。収益呼は、リアルタイムのデータに基づいて、リア
ルタイムに浮遊することができる。このような変更と修
正は、本発明の趣旨と範囲から逸脱せずに且つそれに付
随する長所を損ねずに実施できる。従って、このような
変更と修正は、特許請求の範囲から定められることを意
図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を包含する呼センターのブロッ
ク図である。
【図2】図1の呼センターのエージェントと呼選択要素
とが行うエージェント選択手順の流れ図である。
【符号の説明】
100 複数の電話回線又はトランク或いはその両者 101 ACDシステム 102,103,104 エージェントの位置 105 音声データ・ターミナル 120 呼待ち行列 121,122,123,124,125,126,1
27,128,129呼待ち行列 130 エージェント・待ち行列 131,132,133,134,135,136,1
37,138,139エージェント・待ち行列 140 呼ベクトル 150 エージェント/呼選択要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロビン ハリス フォスター アメリカ合衆国 07739 ニュージャーシ ィ,リットル シルヴァー,スタンディシ ュ ロード 82 (72)発明者 ロイ エー. ジェンセン アメリカ合衆国 80030 コロラド,ウエ ストミンスター,ウエスト エイティシッ クスス アヴェニュー ナンバー 149 2760 (72)発明者 ジョイリー イー. コーラー アメリカ合衆国 80234 コロラド,ノー スグレン,クレイアー レーン 1585 (72)発明者 ユージエン ピー. マシューズ アメリカ合衆国 60010 イリノイズ,バ ーリントン,レインボウ 21920

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 技能を有する取り扱い者を選択してその
    技能を必要とする通信を取り扱う方法であって、 複数の取り扱い者のうち、どの者が少なくともその通信
    によって必要とされる技能を有し、その通信を取り扱う
    のに手すきであるかを決定するステップと、 該決定された取り扱い者が有するすべての技能を決定す
    るステップと、 各決定された技能について、該複数の取り扱い者のうち
    のただ一人の手すきの取り扱い者が該決定された技能を
    有するかどうかを決定するステップと、 該決定された技能のうち最小のものについての、該ただ
    一人の手すきの取り扱い者である決定された取り扱い者
    を選択して通信を取り扱うステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 該全ての技能を決定するステップが、各
    該決定された取り扱い者について、該決定された取り扱
    い者の全ての技能を決定するステップを含み、 該ただ一人の手すきの取り扱い者が決定された技能を有
    するかどうかを決定するステップが、各該決定された取
    り扱い者の各決定された技能について、該決定された取
    り扱い者が該決定された技能を有するただ一人の手すき
    の取り扱い者であるかどうかを決定するステップを含む
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 複数の待ち行列であって、各々が異なる
    技能に対応すると共に各々が対応する技能を有する手す
    きの取り扱い者を識別するためのものである複数の待ち
    行列を有する装置において、 ただ一人の手すきの取り扱い者が決定された技能を有す
    るかどうかを決定する該ステップが、ただ一人の取り扱
    い者を識別する決定された技能の任意のものに対応する
    待ち行列を決定するステップを含み、 該選択するステップが、該決定された待ち行列のなかで
    最小のものにより識別される決定された取り扱い者を選
    択するステップを含む請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該複数の取り扱い者が呼センター・エー
    ジェントから成る請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 該通信が呼を含む請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4又は5に記載の方
    法を実施する装置。
  7. 【請求項7】 コンピュータで実行される時に、コンピ
    ュータに請求項1、2、3、4又は5に記載のステップ
    を実施させるソフトウェアを含む、コンピュータ読取自
    在の媒体。
  8. 【請求項8】 技能を有する取り扱い者を選択して、そ
    の技能を必要とする通信を取り扱う装置であって、 複数の取り扱い者のうちのどの者が、その通信により必
    要とされる技能を少なくとも有しており、その通信を取
    り扱うのに手すきであるかを決定する第1の作動要素
    と、 該決定された取り扱い者が有するすべての技能を決定す
    るための、該第1の作動要素と協動する第2の作動要素
    と、 各決定された技能について、該複数の取り扱い者のうち
    のただ一人の手すきの取り扱い者が該決定された技能を
    有するかどうかを決定するための、該第2の作動要素と
    協動する第3の作動要素と、 該決定された技能のうちの最小のものについての該ただ
    一人の手すきの取り扱い者である決定された取り扱い者
    を選択するための該第3の作動要素と協動する第4の作
    動要素とを含む装置。
JP03360599A 1998-02-12 1999-02-12 呼待機時間を最適にする呼センター・エージェント選択 Expired - Fee Related JP3774076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/022959 1998-02-12
US09/022,959 US6192122B1 (en) 1998-02-12 1998-02-12 Call center agent selection that optimizes call wait times

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331385A true JPH11331385A (ja) 1999-11-30
JP3774076B2 JP3774076B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=21812313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03360599A Expired - Fee Related JP3774076B2 (ja) 1998-02-12 1999-02-12 呼待機時間を最適にする呼センター・エージェント選択

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6192122B1 (ja)
EP (1) EP0940965B1 (ja)
JP (1) JP3774076B2 (ja)
KR (1) KR100625499B1 (ja)
CA (1) CA2258357C (ja)
DE (1) DE69917515T2 (ja)

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
DE19951380B4 (de) * 1999-10-26 2013-06-13 Deutsche Telekom Ag System zum operatorlosen Hotline-Routing
US20040202309A1 (en) * 1999-11-16 2004-10-14 Knowlagent, Inc. Managing the rate of delivering performance interventions in a contact center
US20060233346A1 (en) * 1999-11-16 2006-10-19 Knowlagent, Inc. Method and system for prioritizing performance interventions
US20050175971A1 (en) * 1999-11-16 2005-08-11 Knowlagent, Inc., Alpharetta, Ga Method and system for scheduled delivery of training to call center agents
US20040202308A1 (en) * 1999-11-16 2004-10-14 Knowlagent, Inc. Managing the selection of performance interventions in a contact center
CA2328335A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-24 Avaya Technology Corp. Automated transaction distribution system and method allowing selection of agents by transaction initiators
US6741698B1 (en) * 2000-01-27 2004-05-25 Avaya Technology Corp. Call management system using dynamic threshold adjustment
US6775377B2 (en) 2001-09-10 2004-08-10 Knowlagent, Inc. Method and system for delivery of individualized training to call center agents
US6956941B1 (en) * 2000-04-12 2005-10-18 Austin Logistics Incorporated Method and system for scheduling inbound inquiries
US6741699B1 (en) 2000-04-27 2004-05-25 Avaya Technology Corp. Arrangement for controlling the volume and type of contacts in an internet call center
US6754333B1 (en) 2000-04-27 2004-06-22 Avaya Technology Corp. Wait time prediction arrangement for non-real-time customer contacts
US7844504B1 (en) 2000-04-27 2010-11-30 Avaya Inc. Routing based on the contents of a shopping cart
US7043193B1 (en) * 2000-05-09 2006-05-09 Knowlagent, Inc. Versatile resource computer-based training system
US6870807B1 (en) 2000-05-15 2005-03-22 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for suppressing music on hold
US7013255B1 (en) 2000-06-09 2006-03-14 Avaya Technology Corp. Traffic simulation algorithm for asynchronous transfer mode networks
US7103173B2 (en) 2001-07-09 2006-09-05 Austin Logistics Incorporated System and method for preemptive goals based routing of contact records
US7142662B2 (en) 2000-07-11 2006-11-28 Austin Logistics Incorporated Method and system for distributing outbound telephone calls
US7502460B2 (en) 2006-11-20 2009-03-10 Austin Logistics Incorporated Method and system for distributing outbound telephone calls
JP2002297900A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Ibm Japan Ltd 業務別応対管理システム、顧客側端末装置、応対側端末装置、管理サーバ、待ち行列監視装置、応対側端末の割り当て方法、および記憶媒体
US7715546B2 (en) * 2001-07-09 2010-05-11 Austin Logistics Incorporated System and method for updating contact records
US7054434B2 (en) 2001-07-09 2006-05-30 Austin Logistics Incorporated System and method for common account based routing of contact records
US7457862B2 (en) * 2001-10-22 2008-11-25 Avaya, Inc. Real time control protocol session matching
US7174010B2 (en) * 2001-11-05 2007-02-06 Knowlagent, Inc. System and method for increasing completion of training
US6891946B2 (en) 2002-01-25 2005-05-10 Walgreen, Co. Automated phone priorities
WO2003069364A2 (en) 2002-02-14 2003-08-21 Avaya Technology Corp. Presence tracking and name space interconnection techniques
US7415417B2 (en) * 2002-03-15 2008-08-19 Avaya Technology Corp. Presence awareness agent
US7336779B2 (en) * 2002-03-15 2008-02-26 Avaya Technology Corp. Topical dynamic chat
US7489687B2 (en) * 2002-04-11 2009-02-10 Avaya. Inc. Emergency bandwidth allocation with an RSVP-like protocol
US6707905B2 (en) 2002-04-18 2004-03-16 Avaya Technology Corp. Location enhanced automatic work distribution
US6999579B2 (en) * 2002-05-29 2006-02-14 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for the efficient utilization of trunk bandwidth in a global enterprise
US7620169B2 (en) * 2002-06-17 2009-11-17 Avaya Inc. Waiting but not ready
US7885896B2 (en) 2002-07-09 2011-02-08 Avaya Inc. Method for authorizing a substitute software license server
US8041642B2 (en) 2002-07-10 2011-10-18 Avaya Inc. Predictive software license balancing
US7707116B2 (en) * 2002-08-30 2010-04-27 Avaya Inc. Flexible license file feature controls
US7966520B2 (en) * 2002-08-30 2011-06-21 Avaya Inc. Software licensing for spare processors
US7228567B2 (en) * 2002-08-30 2007-06-05 Avaya Technology Corp. License file serial number tracking
US7681245B2 (en) * 2002-08-30 2010-03-16 Avaya Inc. Remote feature activator feature extraction
US7698225B2 (en) * 2002-08-30 2010-04-13 Avaya Inc. License modes in call processing
US7359979B2 (en) 2002-09-30 2008-04-15 Avaya Technology Corp. Packet prioritization and associated bandwidth and buffer management techniques for audio over IP
US8176154B2 (en) * 2002-09-30 2012-05-08 Avaya Inc. Instantaneous user initiation voice quality feedback
US20040073690A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Neil Hepworth Voice over IP endpoint call admission
US20040078209A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Thomson Rodney A. Method and apparatus for on-site enterprise associate and consumer matching
US7558739B2 (en) * 2002-10-22 2009-07-07 Avaya Inc. Method and apparatus for meeting an on-site enterprise service level objective
US7023980B2 (en) * 2002-12-04 2006-04-04 Avaya Technology Corp. Outbound dialing decision criteria based
US7890997B2 (en) * 2002-12-26 2011-02-15 Avaya Inc. Remote feature activation authentication file system
US7474741B2 (en) * 2003-01-20 2009-01-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US7319692B2 (en) * 2003-02-21 2008-01-15 Avaya Technology Corp. Subscriber mobility in telephony systems
US7260557B2 (en) * 2003-02-27 2007-08-21 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for license distribution
US7373657B2 (en) * 2003-03-10 2008-05-13 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for controlling data and software access
US20040181696A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Walker William T. Temporary password login
US20040193468A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Dave Mosquera System for optimizing business rule resources
US7308499B2 (en) * 2003-04-30 2007-12-11 Avaya Technology Corp. Dynamic load balancing for enterprise IP traffic
US7627091B2 (en) * 2003-06-25 2009-12-01 Avaya Inc. Universal emergency number ELIN based on network address ranges
US8577706B1 (en) * 2003-07-07 2013-11-05 Turgut Aykin Method for agent scheduling for revenue and service channels in a skills-based routing environment
US8332249B1 (en) * 2003-07-07 2012-12-11 Turgut Aykin System and method for integrated supply chain and contact center management
US8612272B1 (en) * 2006-06-05 2013-12-17 Turgut Aykin System and method for skills-based staffing and scheduling
US7412044B2 (en) * 2003-07-14 2008-08-12 Avaya Technology Corp. Instant messaging to and from PBX stations
US7158628B2 (en) * 2003-08-20 2007-01-02 Knowlagent, Inc. Method and system for selecting a preferred contact center agent based on agent proficiency and performance and contact center state
AU2004274717A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) A method for detecting Nipah virus and method for providing immunoprotection against henipaviruses
US7770175B2 (en) * 2003-09-26 2010-08-03 Avaya Inc. Method and apparatus for load balancing work on a network of servers based on the probability of being serviced within a service time goal
US8094804B2 (en) * 2003-09-26 2012-01-10 Avaya Inc. Method and apparatus for assessing the status of work waiting for service
US20050071241A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Flockhart Andrew D. Contact center resource allocation based on work bidding/auction
US20050071212A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Flockhart Andrew D. Method and apparatus for business time computation in a resource allocation system
US7483369B2 (en) * 2003-09-30 2009-01-27 Avaya Inc. Method and apparatus for migrating to an alternate call controller
US8050199B2 (en) * 2003-09-30 2011-11-01 Avaya Inc. Endpoint registration with local back-off in a call processing system
US6973176B1 (en) 2003-09-30 2005-12-06 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for rotating auto reserve agents
US8724796B2 (en) * 2003-09-30 2014-05-13 Avaya Inc. Estimation of expected value for remaining work time for contact center agents
JP4812066B2 (ja) * 2003-10-09 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US7660715B1 (en) 2004-01-12 2010-02-09 Avaya Inc. Transparent monitoring and intervention to improve automatic adaptation of speech models
US8489442B1 (en) 2004-02-02 2013-07-16 Avaya Inc. Interface for meeting facilitation and coordination, method and apparatus
US7353388B1 (en) 2004-02-09 2008-04-01 Avaya Technology Corp. Key server for securing IP telephony registration, control, and maintenance
US8457300B2 (en) 2004-02-12 2013-06-04 Avaya Inc. Instant message contact management in a contact center
US7729490B2 (en) * 2004-02-12 2010-06-01 Avaya Inc. Post-termination contact management
US7085367B1 (en) 2004-02-24 2006-08-01 Avaya Technology Corp. Call duration alert
US7130385B1 (en) * 2004-03-05 2006-10-31 Avaya Technology Corp. Advanced port-based E911 strategy for IP telephony
US7272500B1 (en) 2004-03-25 2007-09-18 Avaya Technology Corp. Global positioning system hardware key for software licenses
US7885401B1 (en) 2004-03-29 2011-02-08 Avaya Inc. Method and apparatus to forecast the availability of a resource
US7158909B2 (en) * 2004-03-31 2007-01-02 Balboa Instruments, Inc. Method and system for testing spas
US7408925B1 (en) 2004-03-31 2008-08-05 Avaya Technology Corp. Originator based directing and origination call processing features for external devices
US8000989B1 (en) 2004-03-31 2011-08-16 Avaya Inc. Using true value in routing work items to resources
US7734032B1 (en) 2004-03-31 2010-06-08 Avaya Inc. Contact center and method for tracking and acting on one and done customer contacts
US7953859B1 (en) 2004-03-31 2011-05-31 Avaya Inc. Data model of participation in multi-channel and multi-party contacts
US7769154B1 (en) 2004-06-09 2010-08-03 Avaya Inc. Aggregated perceived presence
US20050276407A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Avaya Technology Corp. Telephony device ring determination by scheduler
US7978827B1 (en) 2004-06-30 2011-07-12 Avaya Inc. Automatic configuration of call handling based on end-user needs and characteristics
US7983148B1 (en) 2004-07-12 2011-07-19 Avaya Inc. Disaster recovery via alternative terminals and partitioned networks
US8738412B2 (en) * 2004-07-13 2014-05-27 Avaya Inc. Method and apparatus for supporting individualized selection rules for resource allocation
US7246746B2 (en) * 2004-08-03 2007-07-24 Avaya Technology Corp. Integrated real-time automated location positioning asset management system
US7707405B1 (en) 2004-09-21 2010-04-27 Avaya Inc. Secure installation activation
US7949121B1 (en) 2004-09-27 2011-05-24 Avaya Inc. Method and apparatus for the simultaneous delivery of multiple contacts to an agent
US8234141B1 (en) 2004-09-27 2012-07-31 Avaya Inc. Dynamic work assignment strategies based on multiple aspects of agent proficiency
US7949123B1 (en) 2004-09-28 2011-05-24 Avaya Inc. Wait time predictor for long shelf-life work
US7657021B2 (en) 2004-09-29 2010-02-02 Avaya Inc. Method and apparatus for global call queue in a global call center
US8229858B1 (en) 2004-09-30 2012-07-24 Avaya Inc. Generation of enterprise-wide licenses in a customer environment
US7747851B1 (en) 2004-09-30 2010-06-29 Avaya Inc. Certificate distribution via license files
US7366110B2 (en) * 2004-09-30 2008-04-29 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for merging call components during call reconstruction
US7965701B1 (en) 2004-09-30 2011-06-21 Avaya Inc. Method and system for secure communications with IP telephony appliance
US20060072739A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Knowlagent Inc. Method and system for assessing and deploying personnel for roles in a contact center
US7706576B1 (en) 2004-12-28 2010-04-27 Avaya Inc. Dynamic video equalization of images using face-tracking
US8462637B1 (en) 2005-01-04 2013-06-11 Sheridan Ross P.C. Dial plan routing for fragmented networks
US7457249B2 (en) * 2005-01-04 2008-11-25 Avaya, Inc. Alternate routing of media connections within a single communications system across public or private network facilities
US7496056B2 (en) * 2005-01-04 2009-02-24 Avaya Inc. Conference connections using dynamic topology switching for IP and circuit-switched fabrics
US7613106B2 (en) * 2005-01-04 2009-11-03 Avaya Inc. Dial plan transparency for fragmented networks
US7564793B2 (en) * 2005-01-04 2009-07-21 Avaya Inc. In-band call association signaling for a single number destination
US20060146859A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Avaya Technology Corp. Alternate routing of media connections within a single communications system across public or private network facilities
US7589616B2 (en) * 2005-01-20 2009-09-15 Avaya Inc. Mobile devices including RFID tag readers
US7460150B1 (en) 2005-03-14 2008-12-02 Avaya Inc. Using gaze detection to determine an area of interest within a scene
US8107625B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-31 Avaya Inc. IP phone intruder security monitoring system
US7729478B1 (en) 2005-04-12 2010-06-01 Avaya Inc. Change speed of voicemail playback depending on context
US7817796B1 (en) 2005-04-27 2010-10-19 Avaya Inc. Coordinating work assignments for contact center agents
US20060256953A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Knowlagent, Inc. Method and system for improving workforce performance in a contact center
US7564476B1 (en) 2005-05-13 2009-07-21 Avaya Inc. Prevent video calls based on appearance
US7529670B1 (en) 2005-05-16 2009-05-05 Avaya Inc. Automatic speech recognition system for people with speech-affecting disabilities
US7809127B2 (en) * 2005-05-26 2010-10-05 Avaya Inc. Method for discovering problem agent behaviors
US7668100B2 (en) 2005-06-28 2010-02-23 Avaya Inc. Efficient load balancing and heartbeat mechanism for telecommunication endpoints
US7779042B1 (en) 2005-08-08 2010-08-17 Avaya Inc. Deferred control of surrogate key generation in a distributed processing architecture
US7814023B1 (en) 2005-09-08 2010-10-12 Avaya Inc. Secure download manager
US7881450B1 (en) 2005-09-15 2011-02-01 Avaya Inc. Answer on hold notification
US8577015B2 (en) * 2005-09-16 2013-11-05 Avaya Inc. Method and apparatus for the automated delivery of notifications to contacts based on predicted work prioritization
US10572879B1 (en) 2005-10-03 2020-02-25 Avaya Inc. Agent driven media-agnostic work item grouping and sharing over a consult medium
US8116446B1 (en) 2005-10-03 2012-02-14 Avaya Inc. Agent driven work item awareness for tuning routing engine work-assignment algorithms
US8073129B1 (en) 2005-10-03 2011-12-06 Avaya Inc. Work item relation awareness for agents during routing engine driven sub-optimal work assignments
US7822587B1 (en) 2005-10-03 2010-10-26 Avaya Inc. Hybrid database architecture for both maintaining and relaxing type 2 data entity behavior
US8411843B1 (en) 2005-10-04 2013-04-02 Avaya Inc. Next agent available notification
US7787609B1 (en) 2005-10-06 2010-08-31 Avaya Inc. Prioritized service delivery based on presence and availability of interruptible enterprise resources with skills
US7752230B2 (en) * 2005-10-06 2010-07-06 Avaya Inc. Data extensibility using external database tables
US7821386B1 (en) 2005-10-11 2010-10-26 Avaya Inc. Departure-based reminder systems
US7636433B2 (en) * 2005-12-02 2009-12-22 Avaya Inc. Timeline visualization for call center processes
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US8238541B1 (en) 2006-01-31 2012-08-07 Avaya Inc. Intent based skill-set classification for accurate, automatic determination of agent skills
US7984378B1 (en) 2006-02-07 2011-07-19 Avaya Inc. Management of meetings by grouping
US7406222B2 (en) * 2006-02-16 2008-07-29 Pavel Kornilovich Composite evanescent waveguides and associated methods
US8737173B2 (en) * 2006-02-24 2014-05-27 Avaya Inc. Date and time dimensions for contact center reporting in arbitrary international time zones
US7653543B1 (en) 2006-03-24 2010-01-26 Avaya Inc. Automatic signal adjustment based on intelligibility
US8442197B1 (en) 2006-03-30 2013-05-14 Avaya Inc. Telephone-based user interface for participating simultaneously in more than one teleconference
US8600794B2 (en) * 2006-05-10 2013-12-03 Avaya Inc. Meeting notification and merging agents
US8165282B1 (en) 2006-05-25 2012-04-24 Avaya Inc. Exploiting facial characteristics for improved agent selection
US8842818B2 (en) * 2006-06-30 2014-09-23 Avaya Inc. IP telephony architecture including information storage and retrieval system to track fluency
US7778858B1 (en) 2006-07-17 2010-08-17 Avaya Inc. Linking unable to respond messages to entries in electronic calendar
US7936867B1 (en) 2006-08-15 2011-05-03 Avaya Inc. Multi-service request within a contact center
US7962342B1 (en) 2006-08-22 2011-06-14 Avaya Inc. Dynamic user interface for the temporarily impaired based on automatic analysis for speech patterns
US7925508B1 (en) 2006-08-22 2011-04-12 Avaya Inc. Detection of extreme hypoglycemia or hyperglycemia based on automatic analysis of speech patterns
US8391463B1 (en) 2006-09-01 2013-03-05 Avaya Inc. Method and apparatus for identifying related contacts
US8811597B1 (en) 2006-09-07 2014-08-19 Avaya Inc. Contact center performance prediction
US8938063B1 (en) 2006-09-07 2015-01-20 Avaya Inc. Contact center service monitoring and correcting
US8855292B1 (en) 2006-09-08 2014-10-07 Avaya Inc. Agent-enabled queue bypass to agent
US7835514B1 (en) 2006-09-18 2010-11-16 Avaya Inc. Provide a graceful transfer out of active wait treatment
US7573996B1 (en) 2006-10-03 2009-08-11 Avaya Inc. Presence based callback
US8037143B1 (en) 2006-10-30 2011-10-11 Avaya Inc. Automatic display of email distribution lists
US10445703B1 (en) 2006-10-30 2019-10-15 Avaya Inc. Early enough reminders
US7693736B1 (en) 2006-10-30 2010-04-06 Avaya Inc. Recurring meeting schedule wizard
US20080120164A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Avaya Technology Llc Contact center agent work awareness algorithm
US7827240B1 (en) 2007-01-02 2010-11-02 Avaya Inc. Calendar item hierarchy for automatic specialization
US8767944B1 (en) 2007-01-03 2014-07-01 Avaya Inc. Mechanism for status and control communication over SIP using CODEC tunneling
US20080162246A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 International Business Machines Corporation Method and system for contract based call center and/or contact center management
US8150003B1 (en) 2007-01-23 2012-04-03 Avaya Inc. Caller initiated undivert from voicemail
US8060565B1 (en) 2007-01-31 2011-11-15 Avaya Inc. Voice and text session converter
US7617337B1 (en) 2007-02-06 2009-11-10 Avaya Inc. VoIP quality tradeoff system
FR2912519A1 (fr) * 2007-02-08 2008-08-15 Alcatel Lucent Sas Procedes de gestion et d'allocation de ressources
US7675411B1 (en) 2007-02-20 2010-03-09 Avaya Inc. Enhancing presence information through the addition of one or more of biotelemetry data and environmental data
US7747705B1 (en) 2007-05-08 2010-06-29 Avaya Inc. Method to make a discussion forum or RSS feed a source for customer contact into a multimedia contact center that is capable of handling emails
US8041344B1 (en) 2007-06-26 2011-10-18 Avaya Inc. Cooling off period prior to sending dependent on user's state
US8688486B2 (en) * 2007-07-13 2014-04-01 International Business Machines Corporation System, method and program for setting wage for call center personnel
US10671600B1 (en) 2007-07-24 2020-06-02 Avaya Inc. Communications-enabled dynamic social network routing utilizing presence
US8504534B1 (en) 2007-09-26 2013-08-06 Avaya Inc. Database structures and administration techniques for generalized localization of database items
US8737600B2 (en) * 2008-01-10 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Skills-based communication routing
US8856182B2 (en) 2008-01-25 2014-10-07 Avaya Inc. Report database dependency tracing through business intelligence metadata
US10708431B2 (en) 2008-01-28 2020-07-07 Afiniti Europe Technologies Limited Techniques for hybrid behavioral pairing in a contact center system
US10750023B2 (en) 2008-01-28 2020-08-18 Afiniti Europe Technologies Limited Techniques for hybrid behavioral pairing in a contact center system
US10708430B2 (en) 2008-01-28 2020-07-07 Afiniti Europe Technologies Limited Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system
US9300802B1 (en) * 2008-01-28 2016-03-29 Satmap International Holdings Limited Techniques for behavioral pairing in a contact center system
US8831206B1 (en) 2008-05-12 2014-09-09 Avaya Inc. Automated, data-based mechanism to detect evolution of employee skills
US8385532B1 (en) 2008-05-12 2013-02-26 Avaya Inc. Real-time detective
US10375244B2 (en) * 2008-08-06 2019-08-06 Avaya Inc. Premises enabled mobile kiosk, using customers' mobile communication device
US8116237B2 (en) 2008-09-26 2012-02-14 Avaya Inc. Clearing house for publish/subscribe of status data from distributed telecommunications systems
US8218751B2 (en) 2008-09-29 2012-07-10 Avaya Inc. Method and apparatus for identifying and eliminating the source of background noise in multi-party teleconferences
US9232055B2 (en) * 2008-12-23 2016-01-05 Avaya Inc. SIP presence based notifications
US8621011B2 (en) * 2009-05-12 2013-12-31 Avaya Inc. Treatment of web feeds as work assignment in a contact center
US8964958B2 (en) 2009-05-20 2015-02-24 Avaya Inc. Grid-based contact center
US8644491B2 (en) * 2009-08-21 2014-02-04 Avaya Inc. Mechanism for multisite service state description
US8385533B2 (en) 2009-09-21 2013-02-26 Avaya Inc. Bidding work assignment on conference/subscribe RTP clearing house
US8301581B2 (en) * 2009-09-24 2012-10-30 Avaya Inc. Group compositing algorithms for presence
US8565386B2 (en) * 2009-09-29 2013-10-22 Avaya Inc. Automatic configuration of soft phones that are usable in conjunction with special-purpose endpoints
US9468755B2 (en) * 2009-09-30 2016-10-18 Respicardia, Inc. Medical lead with preformed bias
US9516069B2 (en) * 2009-11-17 2016-12-06 Avaya Inc. Packet headers as a trigger for automatic activation of special-purpose softphone applications
US8306212B2 (en) 2010-02-19 2012-11-06 Avaya Inc. Time-based work assignments in automated contact distribution
US10467560B2 (en) 2010-09-30 2019-11-05 Avaya Inc. System and method for adaptive multiple contact assignment
US8837705B2 (en) * 2011-04-06 2014-09-16 Avaya Inc. Real-time probability based contact handling time
US8675860B2 (en) 2012-02-16 2014-03-18 Avaya Inc. Training optimizer for contact center agents
GB2504327A (en) * 2012-07-26 2014-01-29 Ibm A method for providing support wherein a lowest ranked agent is used
US9451090B2 (en) 2013-10-31 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for performance-based routing of interactions in a contact center
US10270914B2 (en) 2014-01-30 2019-04-23 Avaya Inc. Enhancing contact center calculations based on real-time speech analytics
US9473632B2 (en) 2014-08-27 2016-10-18 Avaya Inc. System and method to improve self-service experience and optimize contact center resources
US9628625B2 (en) 2014-11-26 2017-04-18 Avaya Inc. System and method to use predicted agent state to optimize selection strategy
US9961012B2 (en) 2015-12-21 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Per-stage assignment of pipelines agents
US10587727B2 (en) 2016-10-04 2020-03-10 Avaya Inc. Method and system for integrated optimized reporting
US10819827B1 (en) 2018-05-29 2020-10-27 Turgut Aykin System for server scheduling using integer programming
US11153439B2 (en) 2018-10-22 2021-10-19 Avaya Inc. Managing agent occupancy in an omni-channel environment
US11336772B1 (en) * 2020-02-11 2022-05-17 Noble Systems Corporation Limited derogation of contact center agent skill levels

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610768A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Nec Corp Call distribution system to manual switchboard
JPS61278259A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Nec Corp 交換台入呼配布方式
US4757529A (en) * 1986-02-28 1988-07-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Call distribution arrangement
US4953204A (en) * 1989-10-17 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Multilocation queuing for telephone calls
AU9063891A (en) 1990-11-20 1992-06-11 Unifi Communications Corporation Telephone call handling system
US5206903A (en) * 1990-12-26 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Automatic call distribution based on matching required skills with agents skills
US5335269A (en) 1992-03-12 1994-08-02 Rockwell International Corporation Two dimensional routing apparatus in an automatic call director-type system
AU4280793A (en) 1992-10-21 1994-05-09 Digital Systems International, Inc. Integrated intelligent call blending
US5506898A (en) * 1994-07-12 1996-04-09 At&T Corp. Expected wait-time indication arrangement
ATE330416T1 (de) * 1995-04-24 2006-07-15 Ibm Verfahren und gerät zur auf geschicklichkeit basierten leitweglenkung in einer anrufzentrale
US5754639A (en) * 1995-11-03 1998-05-19 Lucent Technologies Method and apparatus for queuing a call to the best split
US5864616A (en) * 1996-06-28 1999-01-26 Intel Corporation System and method for providing call statistics in real time
US5721770A (en) * 1996-07-02 1998-02-24 Lucent Technologies Inc. Agent vectoring programmably conditionally assigning agents to various tasks including tasks other than handling of waiting calls
US5903641A (en) * 1997-01-28 1999-05-11 Lucent Technologies Inc. Automatic dynamic changing of agents' call-handling assignments
US5828747A (en) * 1997-01-28 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Call distribution based on agent occupancy
US5905793A (en) * 1997-03-07 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Waiting-call selection based on anticipated wait times

Also Published As

Publication number Publication date
US6192122B1 (en) 2001-02-20
KR100625499B1 (ko) 2006-09-20
JP3774076B2 (ja) 2006-05-10
EP0940965A3 (en) 2003-06-11
KR19990072576A (ko) 1999-09-27
EP0940965A2 (en) 1999-09-08
DE69917515D1 (de) 2004-07-01
CA2258357A1 (en) 1999-08-12
EP0940965B1 (en) 2004-05-26
DE69917515T2 (de) 2005-06-02
CA2258357C (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11331385A (ja) 呼待機時間を最適にする呼センタ―・エ―ジェント選択
JP3790390B2 (ja) 待ち行列を用いて処理するのにスキルを必要とする通信を処理する方法および装置
JP3350436B2 (ja) アイテム選択方法
JP3494909B2 (ja) スキル間のサービスのレベルを均一にする構成
JP3350435B2 (ja) アイテム選択方法
JP3983919B2 (ja) 呼をエージェント間に分配するために予測データを用いることによりコールセンタの動作を最適化する方法および装置
JP3983920B2 (ja) 予測データを用いて呼をエージェント間に分配することでコールセンタのパフォーマンスを最適化する方法および装置
JP3504873B2 (ja) スキルの間でサービスのレベルを等化するための装置
US6661889B1 (en) Methods and apparatus for multi-variable work assignment in a call center
EP1107559B1 (en) System for automatically routing calls to call center agents in an agent surplus condition based on service levels
JP3730115B2 (ja) 可変休憩期間決定に基づいて、コールセンタにおいて通信を処理する方法および装置
CA2326613C (en) System for automatically predicting call center agent work time in a multi-skilled agent environment
CA2326857C (en) System for automatically routing calls to call center agents in an agent surplus condition based on agent occupancy
US8036372B2 (en) Methods and apparatus for dynamically reallocating a preferred request to one or more generic queues
EP0460816A2 (en) Method and apparatus for dynamic and interdependent processing of inbound calls and outbound calls
US8675861B2 (en) Methods and apparatus for variable wait treatments for requests enqueued in one or more queues
WO1998035507A2 (en) Method and apparatus for priority queuing of telephone calls
JPH09149137A (ja) 入力コールの処理を選択するための基礎としての発呼者動機の予測
US20070121897A1 (en) Methods and apparatus for dynamically adjusting resource configuration in a resource allocation system
JP2001077922A (ja) 電話交換用呼待ちアルゴリズム
US20070121898A1 (en) Methods and apparatus for allocating resources to requests enqueued in specific and non-specific queues

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees