JPH11330566A - 破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造 - Google Patents

破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造

Info

Publication number
JPH11330566A
JPH11330566A JP10138290A JP13829098A JPH11330566A JP H11330566 A JPH11330566 A JP H11330566A JP 10138290 A JP10138290 A JP 10138290A JP 13829098 A JP13829098 A JP 13829098A JP H11330566 A JPH11330566 A JP H11330566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
protective tube
conductive layer
protection tube
detection function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10138290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3533944B2 (ja
Inventor
Tetsuya Isshiki
鉄也 一色
Mitsuru Okada
充 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP13829098A priority Critical patent/JP3533944B2/ja
Publication of JPH11330566A publication Critical patent/JPH11330566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533944B2 publication Critical patent/JP3533944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造
は,保護管を絶縁層で多層の多重構造に構成し,絶縁層
の破壊状態を検出することができる。 【解決手段】 保護管1は,金属溶湯6の測温領域を構
成する先端部2が閉鎖されている。保護管1内には充填
材8が充填され,一対の温度検知用金属素線9,10が
充填材8中に配置されている。保護管1は,組成の異な
る絶縁層3,4が交互に積層された積層構造から構成さ
れている。保護管1の先端部2の後方の絶縁層3,4間
には,金属線7から成る導電層が隔置して順次に挿入積
層されている。導電層には,電流を流すためにリード線
12から成る電極部が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,金属溶湯等を測
温する保護管を備えた破壊検知機能付き熱電対用保護管
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,アルミニウム,銅,鉄等の金属の
溶湯を測温する熱電対は,その保護管の材料として,カ
ーボン,窒化ケイ素,アルミナ或いはSiCが使用され
ている。また,約1700℃の製鋼溶湯を測温するため
の熱電対は,材料として比較的に融点が高く,大気中で
安定であるPt−Rhを素線とし,該Pt−Rh素線を
アルミナシリカファイバー製のパイプに固定した構造の
ものが使用されている。このような熱電対は,製鋼溶湯
の測温を約1〜2回程度行った後に,正確な温度の測定
が不能となり,廃棄しているのが現状であり,熱電対を
多数回にわたって反復利用できずに熱電対そのものが極
めて高価なものになっている。
【0003】また,シース型熱電対は,W−Reを素線
とし,高温で使用される金属シース型部品の保護管とし
て使用され,ステンレススチール(SUS)等の金属で
作製されたものが知られている。SUSシース型熱電対
は,1000℃以上の雰囲気で使用されるものがあり,
その場合には,インコネル等の特殊耐熱合金で作製され
ている。或いは,熱電対として,保護管をサーメットで
作製して,保護管の内部にPt−Rhを素線とした構造
のものも知られている。
【0004】また,特開平6−160200号公報に
は,気密端子付シース型熱電対が開示されている。該熱
電対は,過渡的な温度変化等により,端子部に温度勾配
が生じても測定誤差を生じさせないものであり,アルメ
ル線とクロメル線の異種金属線からなる熱電対素線をス
テンレス製シース内に無機絶縁材と共に,相互に絶縁し
て収納し,シースの基端側を気密端子部により気密に封
止する。気密端子部のセラミック端板に取り付けられた
2本のコパール製の貫通パイプの内部に絶縁スリーブが
挿入され,各熱電対素線はその内部を通って貫通パイプ
と直接接触せずに外部に引き出されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,熱電対
は,溶解炉の湯面から溶湯へ差し込んで溶湯温度を測温
するタイプと,炉底面から炉壁を通して突き出して溶湯
を測温するタイプとがあるが,特に,後者の炉底面から
炉壁を通して突き出して測温するタイプでは,溶湯の測
温中に熱電対が破損すると,破損した熱電対を通じて湯
が溶解炉から外部へ流れ出す現象が発生し,極めて危険
な状態になる。
【0006】また,サーメット保護管の耐熱衝撃性はS
34 保護管の1.5倍の強度であり,また,Si3
4 保護管の熱電対を1700℃を越える鉄溶湯に直接
浸した場合には,比較的に短時間のうちに保護管に亀裂
等が発生し,破損に至る。また,Pt−Rh熱電対は,
不活性ガス雰囲気での使用はできず,大気中での使用可
能温度は1500℃が限界温度である。また,W−Re
熱電対は,大気中及び不活性ガス雰囲気中での使用が可
能であり,大気中での使用可能温度は400℃が限界温
度であり,不活性ガス雰囲気中での使用可能温度は23
00℃が限界温度である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,上記
の課題を解決するため,熱電対を構成する保護管を積層
構造に構成し,積層構造を絶縁層と導電層との交互の積
層によって構成し,導電層に電極部を接続して導電層が
金属溶湯に接することによって外周から何層目が溶損し
たかを検出し,熱電対の交換時期を認識できる破壊検知
機能付き熱電対用保護管の構造を提供することである。
【0008】この発明は,金属溶湯の測温領域を構成す
る先端部が閉鎖された保護管,前記保護管内に充填され
た充填材,及び前記充填材中に配置され且つ端部が互い
に結合された異なる組成の一対の温度検知用金属素線か
ら成る熱電対において,前記保護管は組成の異なる絶縁
層が交互に積層された積層構造から構成され,前記絶縁
層間には導電層が隔置して順次に挿入積層され,前記導
電層には電流を流すために電極部が設けられていること
を特徴とする破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造に
関する。
【0009】一方の前記絶縁層はAl23 ,Si3
4 又はSiCの材料とCとの複合材から構成され,他方
の前記絶縁層はMgOから構成されている。或いは,一
方の前記絶縁層はAl23 ,Si34 又はSiCの
材料とCとの複合材から構成され,他方の前記絶縁層は
Si34 から構成されている。
【0010】前記導電層は,C,Pt,W,Mo又はC
rから成る金属線から構成されている。ここで,測温対
象の金属溶湯が銅溶湯である場合には,前記金属線は,
Cuの融点よりも高く,反応によって溶損しない金属か
ら構成されている。
【0011】前記保護管は,表面にアルミナが溶射され
た前記導電層を前記絶縁層間に順次挿入した状態で焼結
されている。
【0012】前記絶縁層に対する前記導電層の容積は,
5〜15vol%の範囲に設定されている。
【0013】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構
造は,測温対象の金属溶湯が前記導電層に接することに
よって前記電極部を通じて導通状態になり,前記保護管
の破壊状態を検知できるものである。
【0014】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構
造は,前記導電層にそれぞれ設けた前記電極部のうちか
ら二本を選択してセンサによって導通状態を測定するこ
とによって前記保護管の破壊状態を検知し,破壊してい
ない残りの前記絶縁層の形成数が所定の形成数以下に達
した時点で前記熱電対の交換時期を判定するものであ
る。即ち,この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造
は,積層構造の積層の形成数に対して,残りの形成層が
予め設定した形成数になった時に,熱電対が破損したと
して新しい熱電対と交換することを決定するものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
による破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造の実施例
を説明する。図1はこの破壊検知機能付き熱電対用保護
管を金属溶湯に浸漬した測温状態を示す概略説明図,図
2はこの破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造の実施
例を示す断面図,及び図3は図1の保護管における絶縁
層に対する導電層の体積%と焼結密度との関係を示すグ
ラフである。
【0016】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構
造を組み込んだ熱電対は,金属溶湯の測温領域を構成す
る先端部2が閉鎖された保護管1,保護管1内に充填さ
れた充填材8,及び充填材8中に配置され且つ端部が互
いに結合された異なる組成の一対の温度検知用金属素線
9,10から構成されている。充填材8は,例えば,耐
熱多孔質セラミックスから成り,保護管1の開口部が緻
密な耐熱部材及びガラスから成る封止部材(図示せず)
で封止されている。保護管1は,測温領域を構成する先
端部2が閉鎖され,後方部5の端部が開放した構造(図
示せず)を有している。
【0017】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構
造は,特に,測温領域の保護管1が積層構造に構成さ
れ,特に,先端部2が組成の異なる絶縁層3,4のみが
交互に積層された積層構造と,後方部5が積層構造の絶
縁層3,4間に導電層7が順次に複数本(図2では4
本)挿入された積層構造とから構成されていることを特
徴とする。即ち,保護管1は,先端部2の積層構造が組
成の異なる絶縁層3(一方の絶縁層)と絶縁層4(他方
の絶縁層)とが交互に積層されており,先端部2の後方
の後方部5の積層構造は絶縁層3,4との間に導電層7
とが順次に積層されている。図2では,導電層7として
は金属線が使用されている。金属線の導電層7の端部に
は電流を流すためにリード線12から成る電極部が設け
られている。4本のリード線12には,センサSが接続
されている。
【0018】一方の絶縁層3はAl23 ,Si34
又はSiCから選択された材料とCとの複合材から成
り,他方の絶縁層4はMgOから構成することができ
る。或いは,一方の絶縁層3はAl23 ,Si34
又はSiCから選択された材料とCとの複合材から成
り,他方の絶縁層4はSi34 から構成することがで
きる。
【0019】また,導電層7は,C,Pt,W,Mo又
はCrから構成することができる。この時,導電層7の
表面にアルミナが溶射し,その導電層7を絶縁層3,4
間に挿入して順次に挿入して積層し,その積層状態で焼
結することによって保護管1が作製される。更に,絶縁
層3,4に対する導電層7の容積は,5〜15vol%
の範囲に設定することが焼結密度の関係で好ましいもの
である。
【0020】熱電対によって金属溶湯6を測温する場合
には,図1に示すように,熱電対の保護管1を湯面MS
より所定の深さまで金属溶湯6中に浸漬させる。金属溶
湯6の測温時に,保護管1の外面の絶縁層3,4から損
傷していくが,その時,測温対象の金属溶湯6が導電層
7に接した時点で,導通状態になり,保護管1の破壊状
態を検知することができる。導電層7にそれぞれ設けた
電極部に接続するリード線12のうちから二本を選択し
てセンサSによって導通状態を測定することによって保
護管1の破壊状態を検知することができる。
【0021】温度検知用金属素線9,10は,例えば,
タングステン−レニウム線であり,一方の素線9の組成
がW−5Reであり,他方の素線10の組成がW−26
Reである。W−5Re素線9とW−26Re素線10
は,保護管1内の充填材8に埋設された状態で隔置して
延びるように配置されている。W−5Re素線9とW−
26Re素線10の一端部は,測温領域に位置する端部
が互いに結合されて結合部11を構成している。W−5
Re素線9とW−26Re素線10の他端部は,保護管
1の端部の封止部材から延び出すように構成されてい
る。
【0022】充填材8は,例えば,耐熱多孔質セラミッ
クスから成り,該耐熱多孔質セラミックスはTiが添加
された反応焼結窒化ケイ素,或いは,Si34 粉末を
含む有機ケイ素ポリマーから転化した無機物と耐熱セラ
ミック粉末との混合物で構成され,その熱伝導率が小さ
く構成されている。例えば,充填材8は,空隙が多い構
造に構成することによって熱伝導率を小さく構成するこ
とができる。従って,この破壊検知機能付き熱電対用保
護管の構造を組み込んだ熱電対は,鉄等の金属の溶湯に
入れられる保護管1が位置する測温領域の熱容量を小さ
く構成でき,該測温領域から後方の領域への熱の伝導を
阻止できる。
【0023】また,積層構造の保護管1は,耐熱性,耐
溶損性に優れ,しかも,多重構造であるので熱衝撃で最
外殻層に亀裂が発生しても内部層へは緩やかに破壊する
ので,例えば,従来のセラミックスから成る外殻のよう
な壊滅的な破壊に至ることがない。また,鉄溶湯の測温
を行なう場合には,保護管1の最外殻層にMoを母相と
するサーメット層で構成することによって,鉄の溶湯が
付着することがなく,反復使用が可能になる。更に,保
護管1の内部には,充填材8を充填して製造する時にN
2 やArの不活性ガスを封入することもでき,その状態
で保護管1の端部に封止部材が嵌合して密閉状態に構成
することができる。
【0024】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構
造は,次のようにして作製できる。アルミナを主成分と
し,該アルミナに少量の焼結助材を添加した混合粉末を
作る。この混合粉末をドクターブレード装置を用いてシ
ートを作製し,該シートを用いて層状,即ち,絶縁層
3,4から成る積層構造の保護管1を成形し,CIPに
より二次成形を行なった。保護管1の成形に当たって,
絶縁層3,4間には,鋼の融点より高い融点を持つ材
料,例えば,C,Pt,W,Mo又はCrから成る金属
線7を挿入した。金属線7は,積層構造の積層数の半分
よりも内側に挿入して積層した。
【0025】保護管1を作製するに当たって,積層構造
中に金属線7を挿入積層するため,焼結密度が上がら
ず,強度の低下が発生する。そこで,金属線7の表面に
アルミナ13を溶射し,アルミナ13を被覆した金属線
7をシートの積層間に挿入し,焼結を行なった。絶縁層
3,4間に挿入する金属線7の絶縁層3,4に対する体
積量(vol%)と焼結密度との関係は,図3に示すよ
うになった。保護管1の所定以上の強度を確保するため
には,焼結密度は,3.5g/cm3 以上の値が必要で
あるが,該値に対応する金属線7の絶縁層3,4の体積
量は15vol%以下であることが必要であり,また,
絶縁層3,4に挿入された金属線7がその強度を確保す
るためには金属線7の絶縁層3,4の体積量は5vol
%以上であることが必要である。従って,金属線7の絶
縁層3,4の体積量は,5〜15vol%の範囲内であ
ることが適正であることが分かった。
【0026】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構
造は,次のようにして使用することができる。図2に示
すように,保護管1に配置された4本の金属線7は,セ
ンサSに接続されている。センサSは,4本のうちから
2本を選択して電流を流して導通状態を繰り返して検出
しているが,絶縁層3,4が外周から順次破損して金属
線3,4が挿入されてある導電層に達すると,金属溶湯
6が金属線7に接することになり,選択された一方の金
属線7→金属溶湯6→選択された他方の金属線7の経路
で導通することになり,積層構造の残りの層が何層目に
なったかを検出することができる。そこで,予め決定し
ていた積層の形成数に達したときに,新しい熱電対に交
換すればよいことになる。
【0027】
【発明の効果】この発明による破壊検知機能付き熱電対
用保護管の構造は,上記のように積層構造に構成したの
で,耐久性を向上できると共に,熱電対の劣化状態を検
知することができ,それによって交換時期を迅速に認識
できるので,熱電対の破損による金属溶湯の溶融炉から
の漏洩を防止できると共に,熱電対の内部の溶解物が金
属溶湯に混入することを避けることができ,金属溶湯の
信頼性に富んだ測温を可能にし,しかも異物の混入がな
い高精度の金属溶湯を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この破壊検知機能付き熱電対用保護管を金属溶
湯に浸漬した測温状態を示す概略説明図である。
【図2】この破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造の
実施例を示す断面図である。
【図3】図2の保護管における絶縁層に対する導電層の
体積比(vol%)と焼結密度との関係を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1 保護管 2 先端部 3,4 絶縁層 5 後方部 6 金属溶湯 7 金属線(導電層) 8 充填材 9,10 金属素線 11 結合部 12 リード線 13 アルミナ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属溶湯の測温領域を構成する先端部が
    閉鎖された保護管,前記保護管内に充填された充填材,
    及び前記充填材中に配置され且つ端部が互いに結合され
    た異なる組成の一対の温度検知用金属素線から成る熱電
    対において,前記保護管は組成の異なる絶縁層が交互に
    積層された積層構造から構成され,前記絶縁層間には導
    電層が隔置して順次に挿入積層され,前記導電層には電
    流を流すために電極部が設けられていることを特徴とす
    る破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造。
  2. 【請求項2】 一方の前記絶縁層はAl23 ,Si3
    4 又はSiCの材料とCとの複合材から成り,他方の
    前記絶縁層はMgOから成ることを特徴とする請求項1
    に記載の破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造。
  3. 【請求項3】 一方の前記絶縁層はAl23 ,Si3
    4 又はSiCの材料とCとの複合材から成り,他方の
    前記絶縁層はSi34 から成ることを特徴とする請求
    項1に記載の破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造。
  4. 【請求項4】 前記導電層は,C,Pt,W,Mo又は
    Crから成る金属線から構成されていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の破壊検知機能付
    き熱電対用保護管の構造。
  5. 【請求項5】 前記保護管は,表面にアルミナが溶射さ
    れた前記導電層を前記絶縁層間に順次挿入した状態で焼
    結されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造。
  6. 【請求項6】 前記絶縁層に対する前記導電層の容積
    は,5〜15vol%の範囲に設定されていることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の破壊検知
    機能付き熱電対用保護管の構造。
  7. 【請求項7】 測温対象の金属溶湯が前記導電層に接す
    ることによって前記電極部を通じて導通状態になり,前
    記保護管の破壊状態を検知できることを特徴とする請求
    項1〜6のいずれか1項に記載の破壊検知機能付き熱電
    対用保護管の構造。
  8. 【請求項8】 前記導電層にそれぞれ設けた前記電極部
    のうちから二本を選択してセンサによって導通状態を測
    定することによって前記保護管の破壊状態を検知し,破
    壊していない残りの前記絶縁層の形成数が所定の形成数
    以下に達した時点で前記熱電対の交換時期を判定するこ
    とを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の破
    壊検知機能付き熱電対用保護管の構造。
JP13829098A 1998-05-20 1998-05-20 破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造 Expired - Fee Related JP3533944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13829098A JP3533944B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13829098A JP3533944B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330566A true JPH11330566A (ja) 1999-11-30
JP3533944B2 JP3533944B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=15218444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13829098A Expired - Fee Related JP3533944B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533944B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414277C (zh) * 2003-11-14 2008-08-27 刘元庆 热电偶保护套管的制造方法
WO2014076871A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 株式会社神戸製鋼所 保護管劣化検知装置及び該方法
KR101416577B1 (ko) * 2012-10-04 2014-07-07 한국타이어 주식회사 혼합기용 온도계

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414277C (zh) * 2003-11-14 2008-08-27 刘元庆 热电偶保护套管的制造方法
KR101416577B1 (ko) * 2012-10-04 2014-07-07 한국타이어 주식회사 혼합기용 온도계
WO2014076871A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 株式会社神戸製鋼所 保護管劣化検知装置及び該方法
JP2014098646A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Kobe Steel Ltd 保護管劣化検知装置及び該方法
EP2921849A1 (en) * 2012-11-15 2015-09-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Device and method for detecting degradation of protective tube
TWI506255B (zh) * 2012-11-15 2015-11-01 Kobe Steel Ltd Protection tube deterioration detection device and method
EP2921849A4 (en) * 2012-11-15 2016-06-22 Kobe Steel Ltd DEVICE AND METHOD FOR DETECTING WEAR PROBLEMS ON A PROTECTION TUBE
CN104755916B (zh) * 2012-11-15 2016-12-28 株式会社神户制钢所 保护管劣化感测装置及该方法
US9897491B2 (en) 2012-11-15 2018-02-20 Kobe Steel, Ltd. Protecting tube deterioration detecting apparatus and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3533944B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696348A (en) Thermocouple structure
US5520461A (en) Airtight thermocouple probe
EP0928958A2 (en) Sheathed thermocouple lance for measuring temperature in molten metal bath
US6632018B2 (en) Thermocouple-type temperature-detecting device
JP2009115789A (ja) 温度センサ及びその製造方法
JP2014160006A (ja) センサプローブ
EP1167959A1 (en) Sealing structure of gas sensor
JPH11330566A (ja) 破壊検知機能付き熱電対用保護管の構造
JP2018036188A (ja) 温度センサ
JP3603614B2 (ja) 熱電対
JP3306426B2 (ja) 金属溶湯測温用熱電対
JP3603557B2 (ja) 金属溶湯測温用セラミック熱電対
JP3355166B2 (ja) 金属溶湯測温用熱電対
JP4416146B2 (ja) 熱電対
JP4484129B2 (ja) 熱電対
JPH11201831A (ja) 金属溶湯測温用熱電対
JPH11311574A (ja) 銅溶湯用セラミック熱電対
JP3731501B2 (ja) 金属溶湯用熱電対
JP3550915B2 (ja) 高温測温用セラミック熱電対
JP3398105B2 (ja) 熱電対
JP3641759B2 (ja) 熱電対と保護管が一体となった測温センサーの製造方法
JP3014093U (ja) 熱電対と保護管が一体となった測温センサー
JP2002022548A (ja) 連続測温プローブ
JP3603582B2 (ja) 金属溶湯測温用熱電対
US20220412808A1 (en) Unit for high-temperature uses

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees