JPH11330042A - シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法 - Google Patents

シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法

Info

Publication number
JPH11330042A
JPH11330042A JP15362198A JP15362198A JPH11330042A JP H11330042 A JPH11330042 A JP H11330042A JP 15362198 A JP15362198 A JP 15362198A JP 15362198 A JP15362198 A JP 15362198A JP H11330042 A JPH11330042 A JP H11330042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
specularly
beveled
etching
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15362198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3994523B2 (ja
Inventor
Takao Otogawa
孝雄 音川
Masaki Mashima
正樹 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP15362198A priority Critical patent/JP3994523B2/ja
Publication of JPH11330042A publication Critical patent/JPH11330042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994523B2 publication Critical patent/JP3994523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非常に高感度でシリコンウエーハ鏡面面取り
部のキズやカケ、ポリシリコン残留等の表面異常を検出
出来るシリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法を提供
する。 【解決手段】 鏡面面取りしたシリコンウエーハをアル
カリエッチングし、顕微鏡にて該鏡面面取り部を観察す
ることを特徴とするシリコンウエーハ鏡面面取り部の検
査方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンウエーハ
鏡面面取り部の検査方法に関する。より詳しくは本発明
は、非常に高感度でシリコンウエーハ鏡面面取り部のキ
ズやカケ、ポリシリコン残留等の表面異常を検出出来る
シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンウエーハは、例えばチョクラル
スキー法等で製造される場合、先ず円柱状のインゴット
をスライス状に切断した後、エッジのチッピング防止又
はエピタキシャル成長工程を追加する場合はそのクラウ
ン防止等の目的で、面取りが行われる。通常のウエーハ
製造工程では、面取り部は加工歪み除去のエッチングが
行われた状態であり、面が粗い。そこで近年はエッジ部
からの発塵防止のため、面取り部を鏡面化する鏡面面取
りが行われる。この際、鏡面面取りが不十分だと、面取
り部にキズ、カケ、段差、ダメージ、シリコンのカケラ
が残り、デバイス不良を惹き起こす。
【0003】シリコンウエーハは、更にその後、ゲッタ
リング能力を高めるためにポリシリコンを化学気相成長
法でウエーハ表面上に成長させる工程を追加する場合が
ある。この場合にも再度鏡面面取りを行なうが、鏡面面
取りが不十分だと、面取り部にキズ、カケ、段差、ダメ
ージ、シリコンのカケラ等の他に、上記ポリシリコンが
残留することがあり、デバイス不良の原因となる。
【0004】特に、エピタキシャル成長工程を後に追加
する場合は、上記残留ポリシリコンがたとえ非常に微小
であっても、エピタキシャル層成長中にこれも同時に成
長して巨大化し、デバイス工程中で脱離しパーティクル
となることによりデバイス不良の大きな原因となる。従
って鏡面面取り後、特にエピタキシャル成長工程前の鏡
面面取り後に、非常に感度良く鏡面面取り部を検査する
必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、鏡面面取り部の
検査は、鏡面面取り後に直接光学顕微鏡等で観察して行
なっていた。しかし、この検査方法では感度が非常に悪
く、微小なカケやポリシリコン等を検出することが出来
なかった。特に、エピタキシャル成長工程前の鏡面面取
り部に残留する非常に微小なポリシリコンを検出出来な
かったために、エピタキシャル成長工程中にこの微小な
ポリシリコンも成長して結晶粒が巨大化し、その結果エ
ッジ部にノジュールと呼ばれる針状晶や凹凸のあるシリ
コンウエーハが製造されてしまうという問題があった。
【0006】本発明はこのような問題に鑑みなされたも
ので、非常に高感度でシリコンウエーハ鏡面面取り部の
キズ、カケ、ポリシリコン残留等の表面異常を検出出来
るシリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、請求項1に記載した発明
は、鏡面面取りしたシリコンウエーハをアルカリエッチ
ングし、その後顕微鏡にて鏡面面取り部を観察すること
を特徴とするシリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法
である。
【0008】アルカリエッチングにおいては、エツチン
グ速度がシリコン結晶表面の面方位の影響を敏感に受け
る選択性を有する。従って、ウエーハの面取り部に微小
なキズやカケ、ポリシリコン残留等の表面異常があって
も、敏感にこれらの部分のエッチング量が異なってきて
面粗れの程度が異なって現れてくる。即ち、アルカリエ
ッチングによりシリコンウエーハ面取り部の表面上に存
在するキズやポリシリコン残留等が強調され、光学顕微
鏡や電子顕微鏡で簡単に且つ非常に高感度で観察、検出
できるようになる。
【0009】この場合、本発明の請求項2に記載したよ
うに、前記アルカリエッチングをNaOH水溶液及び/
又はKOH水溶液にて行なうのが好ましい。これらの水
溶液は、前記エッチングの選択性を十分に有し、本発明
の作用効果を発揮すると共に、容易に入手可能であり、
又容易に中和・無害化できるので廃水処理も簡単であ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。本発明の検査方法に付されるシリコンウエーハは、
鏡面面取りしたものであるが、いかなる鏡面面取り法に
より鏡面面取りしたシリコンウエーハでも、本発明の検
査方法に付すことが出来る。例えば、従来より行なわれ
ている研磨による方法、エッチングによる方法、あるい
はこれらの両方により鏡面面取りしたシリコンウエーハ
でも本発明の検査方法により検査することが出来る。
【0011】又、鏡面面取りは、シリコンウエーハ製造
工程中のいかなる段階で行なわれるものであってもよ
い。例えば、円柱状インゴットをスライス状に切断後に
鏡面面取りし、その鏡面面取り部を本発明の検査方法で
検査することができる。又、化学気相成長法でウエーハ
表面上にポリシリコンを成長させた後に鏡面面取りを
し、その鏡面面取り部を本発明の検査方法で検査するこ
とができる。
【0012】アルカリエッチングはアルカリ水溶液が好
ましく、特にNaOH水溶液、KOH水溶液、又はこれ
らの混合液が好ましい。エッチング速度は、0.01〜
5μm/min、特に0.15μm/min以下とする
のが好ましい。このようにエッチング速度を通常のエッ
チング速度より遙かに小さくすれば、キズ、カケ、ポリ
シリコン残留等の表面異常の程度に応じて敏感にエッチ
ング速度に選択性を生じさせることが出来、敏感に面粗
れの程度に差異が生じるようになり、顕微鏡で高感度で
検出出来るようになる。
【0013】アルカリ水溶液の液温は、例えば10〜8
0℃であればよい。特に、15〜25℃の常温で行なえ
ば、加熱設備や温度コントローラ等による温度管理の手
間を必要としないので、好ましい。アルカリ水溶液の濃
度は、1〜60重量%、特に10〜20重量%が好まし
い。
【0014】従来、アルカリエッチングはエッチング速
度が遅いため液温60〜80℃と高温にし且つ濃度を4
0〜60重量%と濃い状態で使用して、エッチング速度
を上げている。しかし、本発明においては逆に、温度又
は濃度あるいはその両方を低くしてエッチング速度を遅
くすることにより、表面異常の程度に応じてエッチング
速度に選択性を生じさせるようにすることができる。
【0015】アルカリエッチングは、シリコンウエーハ
をアルカリ水溶液中に浸漬して行なう。浸漬の方法は通
常の方法で良い。即ち、シリコンウエーハをフッ素樹脂
製のキャリアに入れてアルカリ水溶液中に漬ける。アル
カリ水溶液を入れる容器は、昇温する必要がなければ塩
化ビニル性のもので十分であり、昇温する場合は石英、
パイレックス等の容器が用いられる。浸漬中は、撹拌を
してもしなくてもよい。アルカリ水溶液は、セコ液又は
混酸液等の酸性水溶液の場合のような撹拌しないとエッ
チングムラができてしまうということがないからであ
る。
【0016】エッチングによる除去量としては、0.2
〜5μm、特に0.5〜2μmとするのが好ましい。エ
ッチング量が0.2μmより少ないと検出に十分な感度
が得られない場合があり、逆に5μmより多いとカケや
ポリシリコン残も無くなる。また、エッチング時間等を
考慮すると実用的には0.5〜2μmが好ましい。
【0017】上記アルカリエッチング終了後、必要に応
じシリコンウエーハを洗浄・乾燥し、顕微鏡にて鏡面面
取り部を観察する。顕微鏡としては、光学顕微鏡、走査
型電子顕微鏡(SEM)等が好ましい。
【0018】
【実施例】以下、実施例で本発明を具体的に説明する。 (実施例)チョクラルスキー法により製造された直径2
00mm、面方位<100>、導電型P型、抵抗率10
Ωcmのシリコンウエーハ3枚それぞれに対し、ポリシ
リコンを化学気相成長法で成長させた後、面取り部を6
0秒、90秒、及び150秒間研磨して3枚の鏡面面取
りをしたシリコンウエーハを得た。
【0019】一方、液温23℃、濃度10重量%のNa
OH水溶液を、塩化ビニル製容器に入れた。これに、フ
ッ素樹脂製のキャリアに収容した上記3種類の各シリコ
ンウエーハを浸漬し、撹拌することなく20分間エッチ
ングした。エッチング量は0.5μmであった。その
後、各シリコンウエーハを洗浄後乾燥し、光学顕微鏡
(倍率200)で観察した。
【0020】観察の結果、研磨時間の最も長い150秒
のシリコンウエーハの面取り部は滑らかであったが、9
0秒、60秒と研磨時間が短くなるに従って、シリコン
ウエーハの面取り部には筋状の模様が強くなるのが観察
され、ポリシリコン残留部が選択的にエッチングされて
いくのが非常にはっきりと確認出来た。図1に典型例と
して150秒研磨したものと60秒研磨したものの観察
図を示しておいた。
【0021】(比較例)アルカリエッチングをしなかっ
た以外は実施例1と同様にして、光学顕微鏡(倍率20
0)で観察した。観察の結果、研磨時間に係らずいずれ
のシリコンウエーハの面取り部も滑らかなものと観察さ
れてしまい、ポリシリコン残留部を全く検出することが
出来なかった。図2に典型例として150秒研磨したも
のと60秒研磨したものの観察図を示しておいた。
【0022】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明
の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同
一な構成を示し、同様な作用効果を奏するものは、いか
なるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0023】例えば、上記実施例では主にシリコンウエ
ーハ全体をアルカリ水溶液中に浸漬する形でエッチング
を行ったが、シリコンウエーハ周辺部、例えば面取り部
のみ部分的にエッチングを行ってもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明のシリコンウエーハ鏡面面取り部
の検査方法は、簡単且つ高感度で面取り部の加工状態等
を検査できる。そのため、単にウエーハ面取り部の非常
に微小な表面異常を検出出来るのみならず、従来は行な
えなかった面取り研磨時間の最適化を行なうことがで
き、生産効率を向上させることができる。更に、不良品
を完全に検出することが出来るので、後工程でのトラブ
ルを防止出来、デバイス製造の歩留りを向上させること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の観察結果図である。(a)は、研磨時
間150秒の場合で、(b)は60秒の場合である。
【図2】比較例の観察結果図である。(a)は、研磨時
間150秒の場合で、(b)は60秒の場合である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鏡面面取りしたシリコンウエーハをアル
    カリエッチングし、顕微鏡にて該鏡面面取り部を観察す
    ることを特徴とするシリコンウエーハ鏡面面取り部の検
    査方法。
  2. 【請求項2】 前記アルカリエッチングをNaOH水溶
    液及び/又はKOH水溶液にて行なうことを特徴とする
    請求項1記載のシリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方
    法。
JP15362198A 1998-05-18 1998-05-18 シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法 Expired - Fee Related JP3994523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15362198A JP3994523B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15362198A JP3994523B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330042A true JPH11330042A (ja) 1999-11-30
JP3994523B2 JP3994523B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=15566502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15362198A Expired - Fee Related JP3994523B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994523B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433937B1 (ko) * 2001-12-29 2004-06-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 평탄화 방법
JP2007036231A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Siltronic Ag 半導体ウェーハ及び半導体ウェーハを作製する方法
JP2011228478A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Sumco Corp ウェーハ評価方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433937B1 (ko) * 2001-12-29 2004-06-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 평탄화 방법
JP2007036231A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Siltronic Ag 半導体ウェーハ及び半導体ウェーハを作製する方法
DE102005034120B4 (de) * 2005-07-21 2013-02-07 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe
JP2011228478A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Sumco Corp ウェーハ評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3994523B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9343379B2 (en) Method to delineate crystal related defects
KR101145473B1 (ko) 에피택셜 코팅 실리콘 웨이퍼 및 에피택셜 코팅 실리콘 웨이퍼의 제조 방법
JP2002076082A (ja) シリコンウエーハの検査方法及び製造方法、半導体デバイスの製造方法及びシリコンウエーハ
JP2007036231A (ja) 半導体ウェーハ及び半導体ウェーハを作製する方法
US20110183113A1 (en) Silicon carbide single crystal substrate
CN109690746B (zh) 硅晶片的评价方法、硅晶片制造工序的评价方法、硅晶片的制造方法以及硅晶片
US7479204B2 (en) Method of manufacturing semiconductor substrate and method of evaluating quality of semiconductor substrate
CN112986294A (zh) 一种晶圆缺陷检测方法及装置
JP6418357B1 (ja) GaAs基板およびその製造方法
JP3994523B2 (ja) シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法
JPH05226203A (ja) 鏡面ウエーハ並びにその製造方法及び検査方法
JP2006108151A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP3717691B2 (ja) シリコンウェーハの評価方法
JP2007180485A (ja) 半導体基板の品質評価方法、半導体基板の製造方法
KR100384680B1 (ko) 반도체 웨이퍼 결함 검출 방법
US20020175143A1 (en) Processes for polishing wafers
JP2004119446A (ja) アニールウエーハの製造方法及びアニールウエーハ
JPH11145088A (ja) シリコンウェーハを用いた半導体ウェーハ研磨加工の良否評価方法
JP2005063984A (ja) ウエーハの評価方法及びウエーハ製造工程の管理方法
JP4075426B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP7484808B2 (ja) 半導体単結晶基板の結晶欠陥評価方法
JP2020106399A (ja) 半導体ウェーハの評価方法および製造方法ならびに半導体ウェーハの製造工程管理方法
KR101356400B1 (ko) 웨이퍼의 오염 방지 방법, 검사 방법 및 제조 방법
JP7279753B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法
JP2985583B2 (ja) シリコンウエーハの鏡面加工表面における加工変質層検査方法とその厚さ測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees