JPH11328238A - 多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法 - Google Patents

多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法

Info

Publication number
JPH11328238A
JPH11328238A JP10129245A JP12924598A JPH11328238A JP H11328238 A JPH11328238 A JP H11328238A JP 10129245 A JP10129245 A JP 10129245A JP 12924598 A JP12924598 A JP 12924598A JP H11328238 A JPH11328238 A JP H11328238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
connection
input
vddl
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10129245A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kanazawa
正博 金沢
Masayoshi Usami
公良 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10129245A priority Critical patent/JPH11328238A/ja
Priority to US09/310,588 priority patent/US6266798B1/en
Publication of JPH11328238A publication Critical patent/JPH11328238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/33Design verification, e.g. functional simulation or model checking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、設計の段階で電圧接続違反、冗
長な接続を検出し、又は検出した違反や接続を自動修正
できる多電源集積回路の評価装置ならびに評価方法を提
供することを課題とする。 【解決手段】 この発明は、セルライブラリと2電源ネ
ットリストを入力する入力装置1と、回路の電圧接続違
反を検出する検出手段ならびに検出された違反を登録す
る登録手段の機能を備えたCAD部2と、登録された電
圧接続違反を出力する出力装置3を有して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源電圧の異なる
複数の電源を使用した集積回路の接続違反又は冗長な接
続を検出し、あるいは検出した接続違反又は冗長な接続
を自動修正する多電源集積回路の評価装置ならびに評価
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から多用されているCMOS回路の
消費電力の大部分は、負荷容量の充放電によるものであ
り、CMOS回路の低消費電力化のためには、電源電圧
を下げることがたいへん有効である。しかし、一様に回
路全体の電源電圧を下げることは、回路動作を遅くする
ことになり、タイミングが間に合わなくなってしまい、
回路が所定の動作をしなくなってしまうおそれがある。
そこで、タイミングが間に合わなくなるようなクリティ
カルな部分は、高い電源電圧(VDDH)で駆動するセ
ル(VDDHセル)を使用し、タイミングに余裕のある
セルを低い電源電圧(VDDL)で駆動するセル(VD
DLセル)にする手法が考えられる。
【0003】このような2つ以上の異なる電源電圧を利
用するCMOS回路において、例えば図7に示すように
VDDLセル101の出力がVDDHセル102の入力
となってしまえば、もしもVDDL<VDDH−|Vt
hp|(VthpはPチャネルトランジスタのしきい
値)であれば、VDDHセル102におけるPチャネル
トランジスタ103がカットオフできなくなり、VDD
Hの電源からPチャネルトランジスタ103、Nチャネ
ルトランジスタ104を介してグランドに貫通電流が流
れてしまう。このため、消費電力の無駄が生じるととも
に回路動作が不安定になるおそれがあった。また、この
2電源CMOS回路の出力がVDDLセルから出ている
ものであった場合には、この回路の出力を受ける側がV
DDHセルであれば同様に貫通電流を生じさせる結果に
なる。
【0004】したがって、このような2つ以上の異なる
電源電圧を利用するCMOS回路にあって、電源電圧の
低いセルの出力が電源電圧の高いセルの入力となる場合
には、図8に示すようにVDDLセル101のVDDL
レベルの出力信号電圧をVDDHセル102のVDDH
レベルの入力信号電圧に変換するレベルコンバータ(L
C)セル105が必要になっていた。また、2電源回路
においては、上述したようにLCセルが必要であるが、
LCセルはパワーのオーバーヘッドになるため、必要の
ないLCセルがあれば、パワーの損失を起こしているこ
とになる。
【0005】しかしながら、従来にあっては、セルベー
スの論理回路レベルでの2電源混在のネットを評価する
装置ならびに評価方法はなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
複数の電源電圧を使用した従来の集積回路にあって、低
い電源電圧で駆動されているセルから信号を受ける高い
電源電圧で駆動されているセルにおいては、高位電源か
ら低位電源へ流れる貫通電流が生じるため、信号レベル
を変換するレベルコンバータが必要になっていた。この
ようなレベルコンバータを使用することは消費電力の増
加を招くため、消費電力の増加を抑えるためにはレベル
コンバータを確実に必要な箇所にだけ挿入しなければな
らなかった。
【0007】しかし、従来では、回路設計の段階でレベ
ルコンバータを設けなければならない箇所や、逆に不要
なレベルコンバータを確実に判別する装置や手法がなか
った。このため、回路の設計段階で上記不具合を解消す
ることができなかった。
【0008】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、設計の段階で
電圧接続違反、冗長な接続を検出し、又は検出した違反
や接続を自動修正し、設計段階で多電源集積回路の不具
合を容易に除去できる多電源集積回路の評価装置ならび
に評価方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、高位電源電圧(VDDH)
で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧(VDD
L)で駆動されるVDDLセルと、入力されたVDDL
レベルの信号をVDDHレベルの信号に変換して出力す
るLC(レベルコンバータ)セルと、内部においてVD
DLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換して出
力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれのセルの属
性が登録されたセルライブラリと、前記それぞれのセル
ならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係が登
録された2電源ネットリストを入力する入力装置と、前
記入力装置により入力された前記それぞれのセルならび
に回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を探索し、
VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との第1の接
続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力端子との
第2の接続を検出する検出手段と、前記検出手段により
第1の接続又は第2の接続が検出された場合には、これ
らの接続を電圧接続違反として登録する登録手段と、前
記登録手段により登録された電圧接続違反を出力する出
力装置とを有することを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力する入力装
置と、前記入力装置により入力された前記それぞれのセ
ルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を
探索し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との
第1の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力
端子との第2の接続、又はVDDHセルの出力とLCセ
ルの入力との第3の接続、又はLCセルの出力とVDD
Lセルの入力が接続され、かつこのLCセルの出力がV
DDHセルの入力か出力端子に接続されていない第4の
接続、又はLCセルの出力とLCセルの入力との第5の
接続、又はLCセルの入力とLC付きセルの出力との第
6の接続、又はLC付きセルの入力とLCセルの出力が
接続され、かつこのLCセルの出力がVDDHセルの入
力か出力端子に接続されていない第7の接続、又は回路
全体の入力端子とLCセルの入力との第8の接続、VD
DHセルの出力とLC付きセルの入力が接続され、かつ
このLC付きセルの他の入力がVDDLセルの出力に接
続されていない第9の接続、又はLC付きセルの出力と
VDDLセルの入力が接続され、かつこのLC付きセル
の出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されてい
ない第10の接続、又はLC付きセルの入力とLC付き
セルの出力が接続され、かつこの入力側のLC付きセル
の出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されてい
ない第11の接続、又は入力端子とLC付きセルの入力
が接続され、かつこのLC付きセルの他の入力がVDD
Lセルの出力に接続されていない第12の接続を検出す
る検出手段と、前記検出手段により第1ならびに第2の
接続が検出された場合には、これらの接続を電圧接続違
反として登録し、前記検出手段により第3〜第8の接続
が検出された場合には、これらの第3〜第8の接続を冗
長な接続として登録し、前記検出手段により第9〜第1
2の接続が検出された場合には、これらの第9〜第12
の接続を冗長な可能性がある接続として登録する登録手
段と、前記登録手段により登録された電圧接続違反、冗
長な接続又は冗長な可能性がある接続を出力する出力装
置とを有することを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力する入力装
置と、前記入力装置により入力された前記それぞれのセ
ルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を
探索し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との
第1の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力
端子との第2の接続を検出する検出手段と、前記検出手
段により第1の接続又は第2の接続が検出された場合に
は、これらの接続を電圧接続違反として登録する登録手
段と、信号のタイミングを考慮しない場合に、前記登録
手段により登録された第1の接続は、VDDLセルとV
DDHセルの間にLCセルを挿入し、又はVDDLセル
と同機能のLC付きセルがある場合には、このVDDL
セルを同機能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2
の接続は、VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿
入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセルがある
場合には、このVDDLセルを同機能のLC付きセルに
置き換えて修正する第1の修正手法、あるいは第1の接
続は、VDDHセルをVDDLセルに置き換え、さらに
置き換えたVDDLセルの出力にVDDHセルが接続さ
れていればそれもVDDLセルに置き換え、VDDLセ
ルとVDDHセルの接続がなくなるまで繰り返し、VD
DHセルから置き換えられたVDDLセルが出力端子と
の接続になったならば、VDDLセルと出力端子との間
にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC
付きセルがある場合には、このVDDLセルを同機能の
LC付きセルに置き換えて修正する第2の修正手法、も
しくは第1の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置
き換え、さらに置き換えたVDDHセルの入力にVDD
Lセルが接続されていればそれもVDDHセルに置き換
え、これをVDDLセルとVDDHセルの接続がなくな
るまで繰り返す第3の修正手法のいずれかの修正手法に
より第1又は第2の接続を修正し、信号のタイミングを
考慮する場合には、まず前記第2の修正手法を試みて、
タイミングが違反する場合には修正をせずに前記第1の
修正手法を試みて、それでもタイミングが違反する場合
には修正をせずに前記第3の修正手法を用いて前記第1
の接続又は第2の接続を修正し、修正後に前記電源ネッ
トリストを更新登録する修正更新手段と、前記修正更新
手段により登録された電圧接続違反又は2電源ネットリ
ストを出力する出力装置とを有することを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力する入力装
置と、前記入力装置により入力された前記それぞれのセ
ルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を
探索し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との
第1の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力
端子との第2の接続、又はVDDHセルの出力とLCセ
ルの入力との第3の接続、又はLCセルの出力とVDD
Lセルの入力が接続され、かつこのLCセルの出力がV
DDHセルの入力か出力端子に接続されていない第4の
接続、又はLCセルの出力とLCセルの入力との第5の
接続、又はLCセルの入力とLC付きセルの出力との第
6の接続、又はLC付きセルの入力とLCセルの出力が
接続され、かつこのLCセルの出力がVDDHセルの入
力か出力端子に接続されていない第7の接続、又は回路
全体の入力端子とLCセルの入力との第8の接続、VD
DHセルの出力とLC付きセルの入力が接続され、かつ
このLC付きセルの他の入力がVDDLセルの出力に接
続されていない第9の接続、又はLC付きセルの出力と
VDDLセルの入力が接続され、かつこのLC付きセル
の出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されてい
ない第10の接続、又はLC付きセルの入力とLC付き
セルの出力が接続され、かつこの入力側のLC付きセル
の出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されてい
ない第11の接続、又は入力端子とLC付きセルの入力
が接続され、かつこのLC付きセルの他の入力がVDD
Lセルの出力に接続されていない第12の接続を検出す
る検出手段と、前記検出手段により第1ならびに第2の
接続が検出された場合には、これらの接続を電圧接続違
反として登録し、前記検出手段により第3〜第8の接続
が検出された場合には、これらの第3〜第8の接続を冗
長な接続として登録し、前記検出手段により第9〜第1
2の接続が検出された場合には、これらの第9〜第12
の接続を冗長な可能性がある接続として登録する登録手
段と、信号のタイミングを考慮しない場合に、前記登録
手段により登録された第1の接続は、VDDLセルとV
DDHセルの間にLCセルを挿入し、又はVDDLセル
と同機能のLC付きセルがある場合には、このVDDL
セルを同機能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2
の接続は、VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿
入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセルがある
場合には、このVDDLセルを同機能のLC付きセルに
置き換えて修正する第1の修正手法、あるいは第1の接
続は、VDDHセルをVDDLセルに置き換え、さらに
置き換えたVDDLセルの出力にVDDHセルが接続さ
れていればそれもVDDLセルに置き換え、VDDLセ
ルとVDDHセルの接続がなくなるまで繰り返し、VD
DHセルから置き換えられたVDDLセルが出力端子と
の接続になったならば、VDDLセルと出力端子との間
にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC
付きセルがある場合には、このVDDLセルを同機能の
LC付きセルに置き換えて修正する第2の修正手法、も
しくは第1の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置
き換え、さらに置き換えたVDDHセルの入力にVDD
Lセルが接続されていればそれもVDDHセルに置き換
え、これをVDDLセルとVDDHセルの接続がなくな
るまで繰り返す第3の修正手法のいずれかの修正手法に
より第1又は第2の接続を修正し、信号のタイミングを
考慮する場合には、まず前記第2の修正手法を試みて、
タイミングが違反する場合には修正をせずに前記第1の
修正手法を試みて、それでもタイミングが違反する場合
には修正をせずに前記第3の修正手法を用いて前記第1
の接続又は第2の接続を修正し、修正後に前記電源ネッ
トリストを更新登録し、前記冗長な第3〜第8の接続は
冗長なLCセルを削除して修正し、前記冗長な可能性が
ある第9〜第12の接続は設計者の判断によりLC付き
セルをLC付きでない同様な機能のセルに置き換えて修
正し、修正後に前記2電源ネットリストを更新登録する
修正更新手段と、前記修正更新手段により登録された電
圧接続違反、冗長な接続、冗長な可能性がある接続又は
2電源ネットリストを出力する出力装置とを有すること
を特徴とする。
【0013】請求項5記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力し、入力さ
れた前記それぞれのセルならびに回路全体の入力端子、
出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出力とV
DDHセルの入力との第1の接続、又はVDDLセルの
出力と回路全体の出力端子との第2の接続を検出し、第
1ならびに第2の接続が検出された場合には、これらの
接続を電圧接続違反として登録し、登録された電圧接続
違反を出力することを特徴とする。
【0014】請求項6記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力し、入力さ
れた前記それぞれのセルならびに回路全体の入力端子、
出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出力とV
DDHセルの入力との第1の接続、又はVDDLセルの
出力と回路全体の出力端子との第2の接続、VDDHセ
ルの出力とLCセルの入力との第3の接続、又はLCセ
ルの出力とVDDLセルの入力が接続され、かつこのL
Cセルの出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続さ
れていない第4の接続、又はLCセルの出力とLCセル
の入力との第5の接続、又はLCセルの入力とLC付き
セルの出力との第6の接続、又はLC付きセルの入力と
LCセルの出力が接続され、かつこのLCセルの出力が
VDDHセルの入力か出力端子に接続されていない第7
の接続、又は回路全体の入力端子とLCセルの入力との
第8の接続、VDDHセルの出力とLC付きセルの入力
が接続され、かつこのLC付きセルの他の入力がVDD
Lセルの出力に接続されていない第9の接続、又はLC
付きセルの出力とVDDLセルの入力が接続され、かつ
このLC付きセルの出力がVDDHセルの入力か出力端
子に接続されていない第10の接続、又はLC付きセル
の入力とLC付きセルの出力が接続され、かつこの入力
側のLC付きセルの出力がVDDHセルの入力か出力端
子に接続されていない第11の接続、又は入力端子とL
C付きセルの入力が接続され、かつこのLC付きセルの
他の入力がVDDLセルの出力に接続されていない第1
2の接続を検出し、第1ならびに第2の接続が検出され
た場合には、これらの接続を電圧接続違反として登録
し、第3〜第8の接続が検出された場合には、これらの
第3〜第8の接続を冗長な接続として登録し、第9〜第
12の接続が検出された場合には、これらの第9〜第1
2の接続を冗長な可能性がある接続として登録し、登録
された電圧接続違反を出力することを特徴とする。
【0015】請求項7記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力し、入力さ
れた前記それぞれのセルならびに回路全体の入力端子、
出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出力とV
DDHセルの入力との第1の接続、又はVDDLセルの
出力と回路全体の出力端子との第2の接続を検出し、第
1ならびに第2の接続が検出された場合には、これらの
接続を電圧接続違反として登録し、信号のタイミングを
考慮しない場合に、前記登録手段により登録された第1
の接続は、VDDLセルとVDDHセルの間にLCセル
を挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセルが
ある場合には、このVDDLセルを同機能のLC付きセ
ルに置き換えて修正し、第2の接続は、VDDLセルと
出力端子の間にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと
同機能のLC付きセルがある場合には、このVDDLセ
ルを同機能のLC付きセルに置き換えて修正する第1の
修正手法、あるいは第1の接続は、VDDHセルをVD
DLセルに置き換え、さらに置き換えたVDDLセルの
出力にVDDHセルが接続されていればそれもVDDL
セルに置き換え、VDDLセルとVDDHセルの接続が
なくなるまで繰り返し、VDDHセルから置き換えられ
たVDDLセルが出力端子との接続になったならば、V
DDLセルと出力端子との間にLCセルを挿入し、又は
VDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合には、
このVDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換えて
修正する第2の修正手法、もしくは第1の接続は、VD
DLセルをVDDHセルに置き換え、さらに置き換えた
VDDHセルの入力にVDDLセルが接続されていれば
それもVDDHセルに置き換え、これをVDDLセルと
VDDHセルの接続がなくなるまで繰り返す第3の修正
手法のいずれかの修正手法により第1又は第2の接続を
修正し、信号のタイミングを考慮する場合には、まず前
記第2の修正手法を試みて、タイミングが違反する場合
には修正をせずに前記第1の修正手法を試みて、それで
もタイミングが違反する場合には修正をせずに前記第3
の修正手法を用いて前記第1の接続又は第2の接続を修
正し、修正後に前記2電源ネットリストを更新登録し、
登録された電圧接続違反又は電源ネットリストを出力す
ることを特徴とする。
【0016】請求項8記載の発明は、高位電源電圧(V
DDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源電圧
(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力された
VDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変換し
て出力するLC(レベルコンバータ)セルと、内部にお
いてVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力する機能を備えたLC付きセルのそれぞれの
セルの属性が登録されたセルライブラリと、前記それぞ
れのセルならびに回路全体の入力端子、出力端子の接続
関係が登録された2電源ネットリストを入力し、入力さ
れた前記それぞれのセルならびに回路全体の入力端子、
出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出力とV
DDHセルの入力との第1の接続、又はVDDLセルの
出力と回路全体の出力端子との第2の接続、VDDHセ
ルの出力とLCセルの入力との第3の接続、又はLCセ
ルの出力とVDDLセルの入力が接続され、かつこのL
Cセルの出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続さ
れていない第4の接続、又はLCセルの出力とLCセル
の入力との第5の接続、又はLCセルの入力とLC付き
セルの出力との第6の接続、又はLC付きセルの入力と
LCセルの出力が接続され、かつこのLCセルの出力が
VDDHセルの入力か出力端子に接続されていない第7
の接続、又は回路全体の入力端子とLCセルの入力との
第8の接続、VDDHセルの出力とLC付きセルの入力
が接続され、かつこのLC付きセルの他の入力がVDD
Lセルの出力に接続されていない第9の接続、又はLC
付きセルの出力とVDDLセルの入力が接続され、かつ
このLC付きセルの出力がVDDHセルの入力か出力端
子に接続されていない第10の接続、又はLC付きセル
の入力とLC付きセルの出力が接続され、かつこの入力
側のLC付きセルの出力がVDDHセルの入力か出力端
子に接続されていない第11の接続、又は入力端子とL
C付きセルの入力が接続され、かつこのLC付きセルの
他の入力がVDDLセルの出力に接続されていない第1
2の接続を検出し、第1ならびに第2の接続が検出され
た場合には、これらの接続を電圧接続違反として登録
し、第3〜第8の接続が検出された場合には、これらの
第3〜第8の接続を冗長な接続として登録し、第9〜第
12の接続が検出された場合には、これらの第9〜第1
2の接続を冗長な可能性がある接続として登録し、信号
のタイミングを考慮しない場合に、前記登録手段により
登録された第1の接続は、VDDLセルとVDDHセル
の間にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機能の
LC付きセルがある場合には、このVDDLセルを同機
能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2の接続は、
VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿入し、又は
VDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合には、
このVDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換えて
修正する第1の修正手法、あるいは第1の接続は、VD
DHセルをVDDLセルに置き換え、さらに置き換えた
VDDLセルの出力にVDDHセルが接続されていれば
それもVDDLセルに置き換え、VDDLセルとVDD
Hセルの接続がなくなるまで繰り返し、VDDHセルか
ら置き換えられたVDDLセルが出力端子との接続にな
ったならば、VDDLセルと出力端子との間にLCセル
を挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセルが
ある場合には、このVDDLセルを同機能のLC付きセ
ルに置き換えて修正する第2の修正手法、もしくは第1
の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置き換え、さ
らに置き換えたVDDHセルの入力にVDDLセルが接
続されていればそれもVDDHセルに置き換え、これを
VDDLセルとVDDHセルの接続がなくなるまで繰り
返す第3の修正手法のいずれかの修正手法により第1又
は第2の接続を修正し、信号のタイミングを考慮する場
合には、まず前記第2の修正手法を試みて、タイミング
が違反する場合には修正をせずに前記第1の修正手法を
試みて、それでもタイミングが違反する場合には修正を
せずに前記第3の修正手法を用いて前記第1の接続又は
第2の接続を修正し、修正後に前記2電源ネットリスト
を更新登録し、前記冗長な第3〜第8の接続は冗長なL
Cセルを削除して修正し、前記冗長な可能性がある第9
〜第12の接続は設計者の判断によりLC付きセルをL
C付きでない同様な機能のセルに置き換えて修正し、修
正後に前記2電源ネットリストを更新登録し、登録され
た電圧接続違反、冗長な接続、冗長な可能性がある接続
又は電源ネットリストを出力することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いてこの発明の実
施形態を説明する。
【0018】図1は請求項1〜4記載の発明の一実施形
態に係る多電源集積回路の評価装置の構成を示す図であ
り、請求項5〜8記載の発明の一実施形態に係る多電源
集積回路の評価方法をプログラムにより実施する装置で
ある。
【0019】図1に示すこの実施形態の評価装置は、C
ADシステムとして構築された入力装置1により2電源
ネットリスト、セルライブラリを入力し、入力されたこ
れらの情報を用いて、不具合な接続を検出する検出手
段、検出結果を登録する登録手段の機能を備えたCAD
部2においてプログラムにより多電源集積回路を評価
し、評価結果を出力装置3を介して出力するシステムで
ある。
【0020】入力装置1により入力される入力情報は、
従来から用いられている例えばネット中心の設計言語に
よって記述されており、セルライブラリは、高位電源電
圧(VDDH)で駆動されるVDDHセルと、低位電源
電圧(VDDL)で駆動されるVDDLセルと、入力さ
れたVDDLレベルの信号をVDDHレベルの信号に変
換して出力するLCセルと、内部においてVDDLレベ
ルの信号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機
能を備えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性を示す
ものであり、2電源ネットリストは、上記それぞれのセ
ルならびに評価しようとする回路全体の入力端子、出力
端子の接続関係を示したものである。
【0021】このような入力情報に基づいて、評価しよ
うとする回路の入力側又は出力側から既存の探索手法に
より回路を探索し、図2に示すフローチャートにしたが
って電圧接続違反(違反接続ネット、違反セルインスタ
ンス、あるいはその両方)を検出し、検出した違反をリ
ストに登録し、登録された違反を出力装置3を介して画
面もしくはファイルとして出力する。探索の一方法とし
て、回路の入力側からと出力側の両方から回路の探索を
行う。回路の両方から探索することにより、片側からの
探索では検出できない可能性があるECO(engineerin
g change order)セルを含んだ回路でももれなく接続の
チェックが可能になる。
【0022】評価の対象となる回路は、例えば図3に示
すように接続構成されており、回路の入力端子ならびに
出力端子は、VDDHレベルで信号振幅がなされるもの
とする。
【0023】図2において、まず、ネットリストに含ま
れる全セルと全入端子及び出力端子をリストに登録す
る。これらのリストに登録された対象物(セル,入力端
子,出力端子)にマーキングが全てされるまで以下のル
ープに入る。リストからマーキングがないものを1つ取
り出してマーキングし対象物とする。
【0024】マーキングされた対象物がセルである場合
に、そのセルがLCもしくはLC付きセルである場合に
は、この前後には電気的違反が存在しない。対象物とし
ては開放し、ループの先頭に戻る。そのセルがVDDH
セルの場合は、セルの入力がVDDLセル出力に接続し
ていれば、この接続は電圧違反のため、違反リストに登
録する。セルの入力がVDDLセル以外の出力に接続し
ていれば、電気的に問題がない。対象物のセルの入出力
すべてに対して上記のチェックをしたら、対象物として
は開放し、ループの先頭に戻る。
【0025】そのセルがVDDLセルの場合は、セルの
出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続していれ
ば、この接続は電圧違反のため、違反リストに登録す
る。セルの出力がVDDHセルの入力と出力端子以外に
接続していれば、電気的に問題がない。対象物のセルの
入出力すべてに対して上記のチェックをしたら、対象物
としては開放し、ループの先頭に戻る。
【0026】マーキングされた対象物が入力端子あるい
は出力端子であった場合に、入力端子であるとき、この
後の接続には電気的違反が存在しない。出力端子である
場合は、VDDLセルに接続していれば、この接続は電
圧違反のため、違反リストに登録する。出力端子がVD
DLセル以外に接続している場合には、電気的に問題が
ない。対象物の入出力端子の接続すべてに対して上記の
チェックをしたら、対象物としては開放し、ループの先
頭に戻る。
【0027】このようにして、全てのリストがマーキン
グされたなら、ループを抜け、違反リストに登録された
接続違反を画面、ファイルに出力する。
【0028】図3に示す回路を評価対象にしたときに
は、違反リストには図3に示す違反接続の部分が登録さ
れる。
【0029】このような実施形態にあっては、電源接続
違反を設計段階で発見できるようになり、接続違反を設
計段階で容易に修正することが可能となり、一方、接続
違反が検出されない場合であっても、設計された回路が
低消費電力回路として機能することが保証される。
【0030】図4は請求項6記載の発明の一実施形態に
係る多電源集積回路の評価方法のフローチャートを示す
図である。
【0031】この実施形態の特徴とするところは、上記
実施形態の評価装置において、上記実施形態に加えて、
冗長な接続(無駄なLCを含んだ接続)についても検出
して登録し出力するようにしたことにあり、他は上記実
施形態と同様である。
【0032】図4において、まず、ネットリストに含ま
れる全セルと全入力端子及び出力端子をリストに登録す
る。これらのリストに登録された対象物(セル,入力端
子,出力端子)にマーキングが全てされるまで以下のル
ープに入る。リストからマーキングがないものを1つ取
り出してマーキングし対象物とする。
【0033】マーキングされた対象物がセルである場合
に、そのセルがVDDHセルである場合には、セルの入
力がVDDLセルの出力に接続していれば、この接続は
電圧違反のため、違反リストに登録する。セルの出力が
LCセルの入力に接続している場合は、この接続は冗長
な(レベル変換をする必要がないのにレベル変換をして
いる)ので、冗長リストに登録する。セルの出力がLC
付きセルの入力に接続し、かつこのLC付きセルの入力
にVDDLセルの出力が接続していない場合は、この接
続は冗長の可能性がある(レベル変換機能が必ずしも必
要ではない)ため、冗長の可能性リストに登録する。V
DDHセルで上記以外の接続であれば、電気的違反、冗
長、冗長の可能性が存在しない。対象物のセルの入出力
すべてに対して上記のチェックをしたら対象物としては
開放し、ループの先頭に戻る。
【0034】次に、そのセルがVDDLセルの場合に、
セルの出力がVDDHセルの入力に接続している、ある
いは出力端子に接続している場合は、この接続は電圧違
反のため、違反リストに登録する。セルの入力がLCセ
ルの出力に接続している場合に、このLCセルの出力が
VDDHセルか出力端子に接続していなければ、この接
続は冗長な(レベル変換をする必要がない)ので、冗長
リストに登録する。セルの入力がLC付きセルの出力に
接続している場合に、このLC付きセルの出力がVDD
Hセルか出力端子に接続していない場合には、この接続
は冗長の可能性がある(レベル変換機能が必ずしも必要
ではない)ため、冗長の可能性リストに登録する。VD
DLセルで上記以外の接続であれば、電気的違反、冗
長、冗長の可能性が存在しない。対象物のセルの入出力
すべてに対して上記のチェックをしたら対象物としては
開放し、ループの先頭に戻る。
【0035】次に、そのセルがLCセルの場合、セルの
入力が、VDDHセルの出力に接続しているか、LCセ
ルの出力に接続しているか、LC付きセルの出力に接続
しているか、入力端子に接続しているか、あるいはセル
の出力がLCセルの入力に接続している場合には、この
接続は冗長な(レベル変換をする必要がない)ので、冗
長リストに登録する。セルの出力が、VDDLセルの入
力かLC付きセルの入力に接続し、かつこのLCセルの
出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続していない
場合には、この接続は冗長なので冗長リストに登録す
る。LCセルで上記以外の接続であれば、電気的違反、
冗長、冗長の可能性が存在しない。対象物のセルの入出
力すべてに対して上記のチェックをしたら対象物として
は開放し、ループの先頭に戻る。
【0036】次に、そのセルがLC付きセルの場合に、
セルの出力がLCセルの入力に接続している場合は、こ
の接続は冗長な(レベル変換をする必要がない)ので、
冗長リストに登録する。セルの入力がLCセルの出力に
接続し、かつこのLCセルの出力がVDDHセルの入力
か出力端子に接続していない場合には、この接続は冗長
なので冗長リストに登録する。セルの出力がVDDLセ
ルの入力かLC付きセルの入力に接続しているか、セル
の入力がLC付きセルの出力に接続し、かつ入力側のL
C付きセルの出力がVDDHセルの入力か出力端子に接
続していない場合には、この接続は冗長の可能性がある
(レベル変換機能が必ずしも必要でない)ため、冗長の
可能性リストに登録する。セルの入力が、VDDHセル
の出力か入力端子に接続し、かつこのLC付きセルの入
力にVDDLセルの出力が接続していない場合には、こ
の接続は冗長の可能性があるため、冗長の可能性リスト
に登録する。LC付きセルで上記以外の接続であれば、
電気的違反、冗長、冗長の可能性が存在しない。対象物
のセルの入出力すべてに対して上記のチェックをしたら
対象物としては開放し、ループの先頭に戻る。
【0037】マーキングされた対象物が入力端子あるい
は出力端子であった場合に、入力端子であるとき、LC
セルの入力に接続していれば、この接続は冗長な(レベ
ル変換をする必要がない)ので、冗長リストに登録す
る。LC付きセルに接続しており、かつLC付きセルの
入力にVDDLセルの出力が接続している場合には、こ
の接続は冗長の可能性がある(レベル変換機能が必ずし
も必要ではない)ため、冗長の可能性リストに登録す
る。入力端子で上記以外の接続であれば、電気的違反、
冗長、冗長の可能性が存在しない。対象物の入力端子の
接続すべてに対して上記のチェックをしたら対象物とし
ては開放し、ループの先頭に戻る。マーキングされた対
象物が入力端子あるいは出力端子であった場合に、出力
端子であるとき、VDDLセルの出力に接続していれ
ば、この接続は電圧違反のため、違反リストに登録す
る。上記以外の接続であれば、電気的違反、冗長、冗長
の可能性が存在しない。対象物の出力端子の接続すべて
に対して上記のチェックをしたら対象物としては開放
し、ループの先頭に戻る。
【0038】このようにして、全てのリストがマーキン
グされたなら、ループを抜け、違反リスト、冗長リス
ト、冗長の可能性リストに登録された接続を、出力装置
3を介して画面、ファイルに出力する。
【0039】図3に示す回路を評価対象にしたときで
は、図3に示すように違反リストに違反接続の部分、冗
長リストに冗長なLCセルの接続部分が登録される。
【0040】このような実施形態においては、上記実施
形態で得られる効果に加えて、冗長な接続関係に対して
も電圧接続違反と同様な効果を得ることができる。
【0041】次に、請求項3記載の発明の一実施形態に
係る多電源集積回路の評価装置、ならびに請求項7記載
の発明の一実施形態に係る多電源集積回路の評価方法を
説明する。
【0042】この実施形態の特徴とするところは、図2
に示す実施形態の装置のCAD部2に修正更新手段の機
能を加え、検出された電圧接続違反を自動修正するよう
にしたことにあり、他は図3に示す実施形態と同様であ
る。
【0043】電圧接続違反の自動修正方法は、信号のタ
イミングを考慮しない場合は、以下に示す3つの修正手
法に基づいて行われる。
【0044】1.VDDLセルとVDDHセルの接続の
場合に、この間にLCセルを挿入しネットリストを更新
する。VDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合
には、VDDLセルをLC付きセルに変更し、ネットリ
ストを更新する。VDDLセルと出力端子の接続の場合
も同様に、この間にLCセルを挿入しネットリストを更
新する。VDDLセルと同機能のLC付きセルがある場
合には、VDDLセルをLC付きセルに変更し、ネット
リストを更新する。
【0045】2.VDDLセルの出力とVDDHセルの
入力との接続の場合は、VDDHセルをVDDLセルに
置き換え、さらに置き換えたVDDLセルの出力にVD
DHセルが接続されていればそれもVDDLセルに置き
換え、VDDLセルとVDDHセルの接続がなくなるま
で繰り返し、もしもVDDHセルから置き換えられたV
DDLセルが出力端子との接続になったならば、VDD
Lセルと出力端子との間にLCセルを挿入し、又はVD
DLセルと同機能のLC付きセルがある場合には、この
VDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換えて修正
する。
【0046】3.VDDLセルとVDDHセルの接続の
場合は、VDDLセルをVDDHセルに置き換える。さ
らに、置き換えたセルの入力にVDDLセルがあればそ
れもVDDHセルに置き換える。これをVDDLセルと
VDDHセルの接続がなくなるまで繰り返す。
【0047】これら、3つのいずれかの手法を用いて自
動修正する。
【0048】一方、信号のタイミングを考慮する場合に
は、上記1,2,3の手法において、手法2、1、3の
順序で適用する。これは、この順序はパワーが少なくな
る順序であるからである。1電源でのタイミングが保証
されていれば、最悪の場合でも、3で必ずタイミング保
証ができるネットリストを求めることができる。
【0049】このような実施形態においては、上記の実
施形態で得られる効果に加えて、電圧接続違反の修正を
容易に行うことができる。
【0050】次に、請求項4記載の発明の一実施形態に
係る多電源集積回路の評価装置、ならびに請求項8記載
の発明の一実施形態に係る多電源集積回路の評価方法を
説明する。
【0051】この実施形態の特徴とするところは、上記
全ての実施形態を含み、さらに冗長な接続を自動修正す
る機能を加えたことにあり、図5に示すルールに従って
電圧接続違反、冗長な接続ならびに冗長な可能性がある
接続をチェックするようにしており、他は上記実施形態
と同様である。
【0052】冗長な接続ならびに冗長な可能性がある接
続の自動修正方法は、まず、ネットリストから冗長なL
Cセルを削除する。次に、冗長な可能性があるLC付き
セルをLC付きでない機能が同じセルに置き換える。冗
長な可能性があるというのは、LC付きセルが意図的に
配置されていない場合であり、何らかの要因によりその
LC付きセルが意図的にLC付きセルになっている場合
には、冗長でないとして置き換えはしない。このような
冗長な接続を修正した後、上記した電圧接続違反を修正
する。ここで、冗長な接続を先に自動修正するのは、冗
長な回路を修正することにより、タイミングに余裕がで
きるからである。図3に示す電圧接続違反ならびに冗長
な接続を含むネットリストは、上記実施形態の実施の後
図6に示すような電圧接続違反ならびに冗長な接続が除
去された最適な回路構成を得ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、多電源を用いた場合に不具合を生じさせる接続がな
いことをチェックすることにより、不具合がないことが
示されれば電気的に問題がない低消費電力回路として保
証できる。また、不具合を生じさせる接続があった場合
でも、自動修正機能を備えることにより、最終回路が電
気的に問題のない低消費電力回路であることを保証でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,2,3又は4記載の発明の一実施形
態に係る多電源集積回路の評価装置の構成を示す図であ
る。
【図2】請求項5記載の発明の一実施形態に係る多電源
集積回路の評価方法を実施するフローチャートを示す図
である。
【図3】不具合を含む2電源集積回路の一構成を示す図
である。
【図4】請求項6記載の発明の一実施形態に係る多電源
集積回路の評価方法を実施するフローチャートを示す図
である。
【図5】請求項8記載の発明の一実施形態に係る多電源
集積回路の評価方法における接続のルールを示す図であ
る。
【図6】図3に示す回路の不具合を修正した回路構成を
示す図である。
【図7】電圧接続違反の一例を示す図である。
【図8】図7に示す違反例にLCセルを挿入した構成を
示す図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 CAD部 3 出力装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力する入力装置と、 前記入力装置により入力された前記それぞれのセルなら
    びに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を探索
    し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との第1
    の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力端子
    との第2の接続を検出する検出手段と、 前記検出手段により第1の接続又は第2の接続が検出さ
    れた場合には、これらの接続を電圧接続違反として登録
    する登録手段と、 前記登録手段により登録された電圧接続違反を出力する
    出力装置とを有することを特徴とする多電源集積回路の
    評価装置。
  2. 【請求項2】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力する入力装置と、 前記入力装置により入力された前記それぞれのセルなら
    びに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を探索
    し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との第1
    の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力端子
    との第2の接続、又はVDDHセルの出力とLCセルの
    入力との第3の接続、又はLCセルの出力とVDDLセ
    ルの入力が接続され、かつこのLCセルの出力がVDD
    Hセルの入力か出力端子に接続されていない第4の接
    続、又はLCセルの出力とLCセルの入力との第5の接
    続、又はLCセルの入力とLC付きセルの出力との第6
    の接続、又はLC付きセルの入力とLCセルの出力が接
    続され、かつこのLCセルの出力がVDDHセルの入力
    か出力端子に接続されていない第7の接続、又は回路全
    体の入力端子とLCセルの入力との第8の接続、VDD
    Hセルの出力とLC付きセルの入力が接続され、かつこ
    のLC付きセルの他の入力がVDDLセルの出力に接続
    されていない第9の接続、又はLC付きセルの出力とV
    DDLセルの入力が接続され、かつこのLC付きセルの
    出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されていな
    い第10の接続、又はLC付きセルの入力とLC付きセ
    ルの出力が接続され、かつこの入力側のLC付きセルの
    出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されていな
    い第11の接続、又は入力端子とLC付きセルの入力が
    接続され、かつこのLC付きセルの他の入力がVDDL
    セルの出力に接続されていない第12の接続を検出する
    検出手段と、 前記検出手段により第1ならびに第2の接続が検出され
    た場合には、これらの接続を電圧接続違反として登録
    し、前記検出手段により第3〜第8の接続が検出された
    場合には、これらの第3〜第8の接続を冗長な接続とし
    て登録し、前記検出手段により第9〜第12の接続が検
    出された場合には、これらの第9〜第12の接続を冗長
    な可能性がある接続として登録する登録手段と、 前記登録手段により登録された電圧接続違反、冗長な接
    続又は冗長な可能性がある接続を出力する出力装置とを
    有することを特徴とする多電源集積回路の評価装置。
  3. 【請求項3】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力する入力装置と、 前記入力装置により入力された前記それぞれのセルなら
    びに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を探索
    し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との第1
    の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力端子
    との第2の接続を検出する検出手段と、 前記検出手段により第1の接続又は第2の接続が検出さ
    れた場合には、これらの接続を電圧接続違反として登録
    する登録手段と、 信号のタイミングを考慮しない場合に、前記登録手段に
    より登録された第1の接続は、VDDLセルとVDDH
    セルの間にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機
    能のLC付きセルがある場合には、このVDDLセルを
    同機能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2の接続
    は、VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿入し、
    又はVDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合に
    は、このVDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換
    えて修正する第1の修正手法、あるいは第1の接続は、
    VDDHセルをVDDLセルに置き換え、さらに置き換
    えたVDDLセルの出力にVDDHセルが接続されてい
    ればそれもVDDLセルに置き換え、VDDLセルとV
    DDHセルの接続がなくなるまで繰り返し、VDDHセ
    ルから置き換えられたVDDLセルが出力端子との接続
    になったならば、VDDLセルと出力端子との間にLC
    セルを挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセ
    ルがある場合には、このVDDLセルを同機能のLC付
    きセルに置き換えて修正する第2の修正手法、もしくは
    第1の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置き換
    え、さらに置き換えたVDDHセルの入力にVDDLセ
    ルが接続されていればそれもVDDHセルに置き換え、
    これをVDDLセルとVDDHセルの接続がなくなるま
    で繰り返す第3の修正手法のいずれかの修正手法により
    第1又は第2の接続を修正し、信号のタイミングを考慮
    する場合には、まず前記第2の修正手法を試みて、タイ
    ミングが違反する場合には修正をせずに前記第1の修正
    手法を試みて、それでもタイミングが違反する場合には
    修正をせずに前記第3の修正手法を用いて前記第1の接
    続又は第2の接続を修正し、修正後に前記電源ネットリ
    ストを更新登録する修正更新手段と、 前記修正更新手段により登録された電圧接続違反又は2
    電源ネットリストを出力する出力装置とを有することを
    特徴とする多電源集積回路の評価装置。
  4. 【請求項4】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力する入力装置と、 前記入力装置により入力された前記それぞれのセルなら
    びに回路全体の入力端子、出力端子の接続関係を探索
    し、VDDLセルの出力とVDDHセルの入力との第1
    の接続、又はVDDLセルの出力と回路全体の出力端子
    との第2の接続、又はVDDHセルの出力とLCセルの
    入力との第3の接続、又はLCセルの出力とVDDLセ
    ルの入力が接続され、かつこのLCセルの出力がVDD
    Hセルの入力か出力端子に接続されていない第4の接
    続、又はLCセルの出力とLCセルの入力との第5の接
    続、又はLCセルの入力とLC付きセルの出力との第6
    の接続、又はLC付きセルの入力とLCセルの出力が接
    続され、かつこのLCセルの出力がVDDHセルの入力
    か出力端子に接続されていない第7の接続、又は回路全
    体の入力端子とLCセルの入力との第8の接続、VDD
    Hセルの出力とLC付きセルの入力が接続され、かつこ
    のLC付きセルの他の入力がVDDLセルの出力に接続
    されていない第9の接続、又はLC付きセルの出力とV
    DDLセルの入力が接続され、かつこのLC付きセルの
    出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されていな
    い第10の接続、又はLC付きセルの入力とLC付きセ
    ルの出力が接続され、かつこの入力側のLC付きセルの
    出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されていな
    い第11の接続、又は入力端子とLC付きセルの入力が
    接続され、かつこのLC付きセルの他の入力がVDDL
    セルの出力に接続されていない第12の接続を検出する
    検出手段と、 前記検出手段により第1ならびに第2の接続が検出され
    た場合には、これらの接続を電圧接続違反として登録
    し、前記検出手段により第3〜第8の接続が検出された
    場合には、これらの第3〜第8の接続を冗長な接続とし
    て登録し、前記検出手段により第9〜第12の接続が検
    出された場合には、これらの第9〜第12の接続を冗長
    な可能性がある接続として登録する登録手段と、 信号のタイミングを考慮しない場合に、前記登録手段に
    より登録された第1の接続は、VDDLセルとVDDH
    セルの間にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機
    能のLC付きセルがある場合には、このVDDLセルを
    同機能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2の接続
    は、VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿入し、
    又はVDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合に
    は、このVDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換
    えて修正する第1の修正手法、あるいは第1の接続は、
    VDDHセルをVDDLセルに置き換え、さらに置き換
    えたVDDLセルの出力にVDDHセルが接続されてい
    ればそれもVDDLセルに置き換え、VDDLセルとV
    DDHセルの接続がなくなるまで繰り返し、VDDHセ
    ルから置き換えられたVDDLセルが出力端子との接続
    になったならば、VDDLセルと出力端子との間にLC
    セルを挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセ
    ルがある場合には、このVDDLセルを同機能のLC付
    きセルに置き換えて修正する第2の修正手法、もしくは
    第1の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置き換
    え、さらに置き換えたVDDHセルの入力にVDDLセ
    ルが接続されていればそれもVDDHセルに置き換え、
    これをVDDLセルとVDDHセルの接続がなくなるま
    で繰り返す第3の修正手法のいずれかの修正手法により
    第1又は第2の接続を修正し、信号のタイミングを考慮
    する場合には、まず前記第2の修正手法を試みて、タイ
    ミングが違反する場合には修正をせずに前記第1の修正
    手法を試みて、それでもタイミングが違反する場合には
    修正をせずに前記第3の修正手法を用いて前記第1の接
    続又は第2の接続を修正し、修正後に前記電源ネットリ
    ストを更新登録し、前記冗長な第3〜第8の接続は冗長
    なLCセルを削除して修正し、前記冗長な可能性がある
    第9〜第12の接続は設計者の判断によりLC付きセル
    をLC付きでない同様な機能のセルに置き換えて修正
    し、修正後に前記2電源ネットリストを更新登録する修
    正更新手段と、 前記修正更新手段により登録された電圧接続違反、冗長
    な接続、冗長な可能性がある接続又は2電源ネットリス
    トを出力する出力装置とを有することを特徴とする多電
    源集積回路の評価装置。
  5. 【請求項5】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力し、 入力された前記それぞれのセルならびに回路全体の入力
    端子、出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出
    力とVDDHセルの入力との第1の接続、又はVDDL
    セルの出力と回路全体の出力端子との第2の接続を検出
    し、 第1ならびに第2の接続が検出された場合には、これら
    の接続を電圧接続違反として登録し、 登録された電圧接続違反を出力することを特徴とする多
    電源集積回路の評価方法。
  6. 【請求項6】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力し、 入力された前記それぞれのセルならびに回路全体の入力
    端子、出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出
    力とVDDHセルの入力との第1の接続、又はVDDL
    セルの出力と回路全体の出力端子との第2の接続、VD
    DHセルの出力とLCセルの入力との第3の接続、又は
    LCセルの出力とVDDLセルの入力が接続され、かつ
    このLCセルの出力がVDDHセルの入力か出力端子に
    接続されていない第4の接続、又はLCセルの出力とL
    Cセルの入力との第5の接続、又はLCセルの入力とL
    C付きセルの出力との第6の接続、又はLC付きセルの
    入力とLCセルの出力が接続され、かつこのLCセルの
    出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されていな
    い第7の接続、又は回路全体の入力端子とLCセルの入
    力との第8の接続、VDDHセルの出力とLC付きセル
    の入力が接続され、かつこのLC付きセルの他の入力が
    VDDLセルの出力に接続されていない第9の接続、又
    はLC付きセルの出力とVDDLセルの入力が接続さ
    れ、かつこのLC付きセルの出力がVDDHセルの入力
    か出力端子に接続されていない第10の接続、又はLC
    付きセルの入力とLC付きセルの出力が接続され、かつ
    この入力側のLC付きセルの出力がVDDHセルの入力
    か出力端子に接続されていない第11の接続、又は入力
    端子とLC付きセルの入力が接続され、かつこのLC付
    きセルの他の入力がVDDLセルの出力に接続されてい
    ない第12の接続を検出し、 第1ならびに第2の接続が検出された場合には、これら
    の接続を電圧接続違反として登録し、第3〜第8の接続
    が検出された場合には、これらの第3〜第8の接続を冗
    長な接続として登録し、第9〜第12の接続が検出され
    た場合には、これらの第9〜第12の接続を冗長な可能
    性がある接続として登録し、 登録された電圧接続違反を出力することを特徴とする多
    電源集積回路の評価方法。
  7. 【請求項7】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力し、 入力された前記それぞれのセルならびに回路全体の入力
    端子、出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出
    力とVDDHセルの入力との第1の接続、又はVDDL
    セルの出力と回路全体の出力端子との第2の接続を検出
    し、 第1ならびに第2の接続が検出された場合には、これら
    の接続を電圧接続違反として登録し、 信号のタイミングを考慮しない場合に、前記登録手段に
    より登録された第1の接続は、VDDLセルとVDDH
    セルの間にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機
    能のLC付きセルがある場合には、このVDDLセルを
    同機能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2の接続
    は、VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿入し、
    又はVDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合に
    は、このVDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換
    えて修正する第1の修正手法、あるいは第1の接続は、
    VDDHセルをVDDLセルに置き換え、さらに置き換
    えたVDDLセルの出力にVDDHセルが接続されてい
    ればそれもVDDLセルに置き換え、VDDLセルとV
    DDHセルの接続がなくなるまで繰り返し、VDDHセ
    ルから置き換えられたVDDLセルが出力端子との接続
    になったならば、VDDLセルと出力端子との間にLC
    セルを挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセ
    ルがある場合には、このVDDLセルを同機能のLC付
    きセルに置き換えて修正する第2の修正手法、もしくは
    第1の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置き換
    え、さらに置き換えたVDDHセルの入力にVDDLセ
    ルが接続されていればそれもVDDHセルに置き換え、
    これをVDDLセルとVDDHセルの接続がなくなるま
    で繰り返す第3の修正手法のいずれかの修正手法により
    第1又は第2の接続を修正し、信号のタイミングを考慮
    する場合には、まず前記第2の修正手法を試みて、タイ
    ミングが違反する場合には修正をせずに前記第1の修正
    手法を試みて、それでもタイミングが違反する場合には
    修正をせずに前記第3の修正手法を用いて前記第1の接
    続又は第2の接続を修正し、修正後に前記2電源ネット
    リストを更新登録し、 登録された電圧接続違反又は電源ネットリストを出力す
    ることを特徴とする多電源集積回路の評価方法。
  8. 【請求項8】 高位電源電圧(VDDH)で駆動される
    VDDHセルと、低位電源電圧(VDDL)で駆動され
    るVDDLセルと、入力されたVDDLレベルの信号を
    VDDHレベルの信号に変換して出力するLC(レベル
    コンバータ)セルと、内部においてVDDLレベルの信
    号をVDDHレベルの信号に変換して出力する機能を備
    えたLC付きセルのそれぞれのセルの属性が登録された
    セルライブラリと、前記それぞれのセルならびに回路全
    体の入力端子、出力端子の接続関係が登録された2電源
    ネットリストを入力し、 入力された前記それぞれのセルならびに回路全体の入力
    端子、出力端子の接続関係を探索し、VDDLセルの出
    力とVDDHセルの入力との第1の接続、又はVDDL
    セルの出力と回路全体の出力端子との第2の接続、VD
    DHセルの出力とLCセルの入力との第3の接続、又は
    LCセルの出力とVDDLセルの入力が接続され、かつ
    このLCセルの出力がVDDHセルの入力か出力端子に
    接続されていない第4の接続、又はLCセルの出力とL
    Cセルの入力との第5の接続、又はLCセルの入力とL
    C付きセルの出力との第6の接続、又はLC付きセルの
    入力とLCセルの出力が接続され、かつこのLCセルの
    出力がVDDHセルの入力か出力端子に接続されていな
    い第7の接続、又は回路全体の入力端子とLCセルの入
    力との第8の接続、VDDHセルの出力とLC付きセル
    の入力が接続され、かつこのLC付きセルの他の入力が
    VDDLセルの出力に接続されていない第9の接続、又
    はLC付きセルの出力とVDDLセルの入力が接続さ
    れ、かつこのLC付きセルの出力がVDDHセルの入力
    か出力端子に接続されていない第10の接続、又はLC
    付きセルの入力とLC付きセルの出力が接続され、かつ
    この入力側のLC付きセルの出力がVDDHセルの入力
    か出力端子に接続されていない第11の接続、又は入力
    端子とLC付きセルの入力が接続され、かつこのLC付
    きセルの他の入力がVDDLセルの出力に接続されてい
    ない第12の接続を検出し、 第1ならびに第2の接続
    が検出された場合には、これらの接続を電圧接続違反と
    して登録し、第3〜第8の接続が検出された場合には、
    これらの第3〜第8の接続を冗長な接続として登録し、
    第9〜第12の接続が検出された場合には、これらの第
    9〜第12の接続を冗長な可能性がある接続として登録
    し、 信号のタイミングを考慮しない場合に、前記登録手段に
    より登録された第1の接続は、VDDLセルとVDDH
    セルの間にLCセルを挿入し、又はVDDLセルと同機
    能のLC付きセルがある場合には、このVDDLセルを
    同機能のLC付きセルに置き換えて修正し、第2の接続
    は、VDDLセルと出力端子の間にLCセルを挿入し、
    又はVDDLセルと同機能のLC付きセルがある場合に
    は、このVDDLセルを同機能のLC付きセルに置き換
    えて修正する第1の修正手法、あるいは第1の接続は、
    VDDHセルをVDDLセルに置き換え、さらに置き換
    えたVDDLセルの出力にVDDHセルが接続されてい
    ればそれもVDDLセルに置き換え、VDDLセルとV
    DDHセルの接続がなくなるまで繰り返し、VDDHセ
    ルから置き換えられたVDDLセルが出力端子との接続
    になったならば、VDDLセルと出力端子との間にLC
    セルを挿入し、又はVDDLセルと同機能のLC付きセ
    ルがある場合には、このVDDLセルを同機能のLC付
    きセルに置き換えて修正する第2の修正手法、もしくは
    第1の接続は、VDDLセルをVDDHセルに置き換
    え、さらに置き換えたVDDHセルの入力にVDDLセ
    ルが接続されていればそれもVDDHセルに置き換え、
    これをVDDLセルとVDDHセルの接続がなくなるま
    で繰り返す第3の修正手法のいずれかの修正手法により
    第1又は第2の接続を修正し、信号のタイミングを考慮
    する場合には、まず前記第2の修正手法を試みて、タイ
    ミングが違反する場合には修正をせずに前記第1の修正
    手法を試みて、それでもタイミングが違反する場合には
    修正をせずに前記第3の修正手法を用いて前記第1の接
    続又は第2の接続を修正し、修正後に前記2電源ネット
    リストを更新登録し、前記冗長な第3〜第8の接続は冗
    長なLCセルを削除して修正し、前記冗長な可能性があ
    る第9〜第12の接続は設計者の判断によりLC付きセ
    ルをLC付きでない同様な機能のセルに置き換えて修正
    し、修正後に前記2電源ネットリストを更新登録し、 登録された電圧接続違反、冗長な接続、冗長な可能性が
    ある接続又は電源ネットリストを出力することを特徴と
    する多電源集積回路の評価方法。
JP10129245A 1998-05-12 1998-05-12 多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法 Pending JPH11328238A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129245A JPH11328238A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法
US09/310,588 US6266798B1 (en) 1998-05-12 1999-05-12 Multi-power supply integrated circuit evaluation system and method of operating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129245A JPH11328238A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328238A true JPH11328238A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15004798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129245A Pending JPH11328238A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6266798B1 (ja)
JP (1) JPH11328238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085576A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法、半導体集積回路のレイアウトプログラムおよび半導体集積回路のレイアウトシステム
JP2006301944A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 多電源回路検証装置、多電源回路検証方法、及び多電源回路製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190572A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu Ltd 半導体装置、レイアウトデータ設計装置、及び記録媒体
US6721927B2 (en) * 2002-03-29 2004-04-13 International Business Machines Corporation Substituting high performance and low power macros in integrated circuit chips
JP2003345845A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 自動配置配線装置
US7089510B2 (en) * 2003-11-24 2006-08-08 International Business Machines Corp. Method and program product of level converter optimization
JP2006329814A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Denso Corp ボード上に実装された回路の検査方法
EP2726887B1 (en) * 2011-07-01 2015-03-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Device and method for emi source location
US8510701B2 (en) * 2012-01-16 2013-08-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Over stress verify design rule check

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389874A (en) * 1991-09-18 1995-02-14 Hewlett-Packard Company Method for control of ground bounce above an internal ground plane in a short-wire board test fixture
US5625566A (en) * 1995-02-01 1997-04-29 Harris Corporation Configuration dependent auto-biasing of bipolar transistor
US5594368A (en) 1995-04-19 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Low power combinational logic circuit
US6029177A (en) * 1997-11-13 2000-02-22 Electronic Data Systems Corporation Method and system for maintaining the integrity of a database providing persistent storage for objects

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085576A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法、半導体集積回路のレイアウトプログラムおよび半導体集積回路のレイアウトシステム
JP4495557B2 (ja) * 2004-09-17 2010-07-07 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路のレイアウト装置、半導体集積回路のレイアウトプログラムおよび半導体集積回路のレイアウトシステム
JP2006301944A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 多電源回路検証装置、多電源回路検証方法、及び多電源回路製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6266798B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7305639B2 (en) Method and apparatus for specifying multiple voltage domains and validating physical implementation and interconnections in a processor chip
US10733342B2 (en) System and method for hierarchical power verification
CN102879731B (zh) 一种数字集成电路的测试方法
JP3117910B2 (ja) 組み合わせ論理回路及びその設計方法
US20050204317A1 (en) Integrated circuit design system, integrated circuit design program, and integrated circuit design method
JPH11328238A (ja) 多電源集積回路の評価装置及び多電源集積回路の評価方法
US7103862B2 (en) Method to design and verify an integrated circuit device with multiple power domains
US6907587B2 (en) System and method for correcting connectivity errors in a mask layout file
US8255859B2 (en) Method and system for verification of multi-voltage circuit design
US6285975B1 (en) System and method for detecting floating nodes within a simulated integrated circuit
US5515302A (en) Method for identifying excessive power consumption sites within a circuit
KR960012657B1 (ko) 지연시간 계산장치 및 지연시간 계산방법
CN114880975A (zh) 一种硬件木马的生成方法、系统、设备以及介质
US7334207B2 (en) Automatic placement based ESD protection insertion
US20160292332A1 (en) System for verifying timing constraints of ic design
US6496962B1 (en) Standard library generator for cell timing model
US20050251776A1 (en) Integrated circuit design system
US8028255B2 (en) Semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit design support device, and semiconductor integrated circuit manufacturing method
US7415685B2 (en) Method of verifying the power off effect of a design entity at register transfer level and method of modeling the power off effect
CN110518897B (zh) 移除d触发器复位、置位引脚的方法、d触发器以及电路
US6473725B1 (en) Method of accurate simulation of logic circuits
JP4855283B2 (ja) 半導体集積回路の設計装置
US20080042693A1 (en) Design structures comprising receiver circuits for generating digital clock signals
JP2007140877A (ja) 論理等価性検証システム及びそれを用いた検証方法
Neuner Hierarchical Verification and Hierarchical Synthesis of the Power-Down Mode of Analog Circuits