JPH11327897A - ウィルスアラートリモート監視システム - Google Patents

ウィルスアラートリモート監視システム

Info

Publication number
JPH11327897A
JPH11327897A JP10138052A JP13805298A JPH11327897A JP H11327897 A JPH11327897 A JP H11327897A JP 10138052 A JP10138052 A JP 10138052A JP 13805298 A JP13805298 A JP 13805298A JP H11327897 A JPH11327897 A JP H11327897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
virus
client
monitored
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10138052A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Nagahama
敦子 長浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Software Kyushu Ltd
Priority to JP10138052A priority Critical patent/JPH11327897A/ja
Publication of JPH11327897A publication Critical patent/JPH11327897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】LANに接続している全監視対象クライアント
のウィルスチェックを監視サーバから実行し監視する。 【解決手段】監視サーバは、全監視対象クライアントの
ウィルスチェックの実行/未実行を記憶装置に記憶し監
視のコマンドが入力されたとき、記憶装置のウィルスチ
ェックの実行/未実行を参照し未実行の監視対象クライ
アントが存在するときウィルスチェックの実行要求をこ
の監視対象クライアントに送信しウィルスチェックを実
行させウィルスチェックの実行結果を受け取りこの実行
結果が異常のときは障害のログ情報を登録後、ウィルス
検出のエラーメッセージを監視対象クライアントに送信
する。全監視対象クライアントのウィルスチェック終了
後タイマをセットし待機する。 【効果】LAN上のクライアントのウィルスを自動チェ
ック・管理ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクライアントのウィ
ルスの監視に関し、特にネットワークを介してLAN
(ローカルエリアネットワーク)に接続しているすべて
のクライアントのウィルスチェックを定期的に実行し監
視するウィルスアラートリモート監視システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のウィルスチェックは、各クライア
ントで行っていたものである。しかしながら、各クライ
アントはウィルスチェックを不定期に行うため、あるク
ライアントでウィルスが発生してもすぐに対応できない
場合も多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の各クライアント
のウィルスチェックは不定期に行われるため、あるクラ
イアントでウィルスが発生しときすぐに対応しないとネ
ットワーク全体のクライアントにウィルス感染という問
題が発生する。
【0004】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ためネットワークを介してローカルエリアネットワーク
(以降、LANと呼ぶ)に接続している全てのクライア
ントのウィルスチェックを定期的に実行し監視するウィ
ルスアラートリモート監視システムを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明のウィルスア
ラートリモート監視システムは、キーボードから監視対
象クライアントのウィルスを監視するコマンドを入力す
る入力装置と、監視の終了メッセージを出力する出力装
置と、前記コマンドの情報と全監視対象クライアントの
情報とを記憶する記憶装置と、入力された前記コマンド
を処理するコマンド処理部と、前記記憶装置の全監視対
象クライアントの情報を初期化する監視処理部と、前記
記憶装置の全監視対象クライアントの情報を参照しウィ
ルスチェックの未実行の監視対象クライアントが存在し
たときこの監視対象クライアントへのウィルスチェック
の実行要求の通知と前記ウィルスチェックの実行要求の
実行結果をチェックし異常のとき障害情報の登録要求の
通知と前記監視対象クライアントへのエラーメッセージ
の出力要求の通知とを制御する監視制御部と、障害情報
の登録要求が通知されたときログ情報として登録する障
害情報登録部とから構成される監視制御装置と、監視対
象クライアントへウィルスチェックの実行要求または前
記監視対象クライアントからのウィルスチェック結果ま
たは前記監視対象クライアントへのエラーメッセージの
出力要求を送信する送信装置と、ウィルスチェックの実
行要求によりウィルスチェックを起動しウィルスチェッ
ク結果を応答する監視対象クライアントと、を備えて構
成されている。
【0006】また、第2の発明のウィルスアラートリモ
ート監視システムは、第1の発明において前記入力装置
に入力される監視のコマンドは、監視の要求の監視開始
または監視終了を示す識別と、監視開始のときは監視の
時間間隔を示す監視間隔とを備えることにより構成され
ている。
【0007】さらに、第3の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第2の発明において前記監視の
コマンドの監視間隔は、監視サーバがすべての監視対象
クライアントの監視を終了してから、再度監視対象クラ
イアントの監視を開始するまでの間隔を示すことにより
構成されている。
【0008】さらに、第4の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第1、2または3の発明におい
て前記記憶装置は、前記監視のコマンドの監視間隔が格
納される監視間隔記憶部と監視対象クライアントのコン
ピュータ名とコンピュータアドレスおよびウィルスチェ
ックの実行/未実行が格納される監視対象クライアント
記憶部とを備えることにより構成されている。
【0009】さらに、第5の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第1、2、3または4の発明に
おいて前記コマンド処理部は、前記入力装置から渡され
た監視のコマンドを解析し監視終了のコマンドのときは
前記出力装置に監視終了のメッセージの出力要求を行
い、監視開始のコマンドのときは指定された監視間隔を
監視間隔記憶部に格納し監視開始の要求を前記監視処理
部に通知することにより構成されている。
【0010】さらに、第6の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第1または4の発明において前
記監視処理部は、前記コマンド処理部から監視開始のコ
マンドが通知されたとき、監視対象クライアント記憶部
の全監視対象クライアントのウィルスチェックの実行/
未実行の表示を未実行に初期化後、前記コマンド処理部
から通知された監視開始の要求を前記監視制御部に通知
することにより構成されている。
【0011】さらに、第7の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第1の発明において前記監視制
御部は、前記監視処理部から監視開始の要求が通知され
たとき前記監視対象クライアント記憶部のウィルスチェ
ックの実行/未実行をチェックし未実行の監視対象クラ
イアントが存在したときこの監視対象クライアントのコ
ンピュータ名及びコンピュータアドレスを取得し監視対
象クライアントのウィルスチェックの実行要求を前記送
信装置に通知するとともに前記監視対象クライアント記
憶部のウィルスチェックの実行/未実行の表示を実行に
更新することにより構成されている。
【0012】さらに、第8の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第1の発明において前記監視制
御部は、前記監視対象クライアントのウィルスチェック
結果を前記送信装置から通知されたときは、ウィルスチ
ェック結果が正常か異常かを判断し、正常だったときは
前記監視対象クライアント記憶部のウィルスチェックの
実行/未実行をチェックし未実行の監視対象クライアン
トが存在したときこの監視対象クライアントのコンピュ
ータ名及びコンピュータアドレスを取得し監視対象クラ
イアントのウィルスチェックの実行要求を前記送信装置
に通知するとともに前記監視対象クライアント記憶部の
ウィルスチェックの実行/未実行の表示を実行に更新す
ることにより構成されている。
【0013】さらに、第9の発明のウィルスアラートリ
モート監視システムは、第1の発明において前記監視制
御部は、前記監視対象クライアントのウィルスチェック
結果を前記送信装置から通知されたときは、ウィルスチ
ェック結果が正常か異常かを判断し、異常だったときは
監視対象クライアントの障害のログ情報の出力要求を障
害情報登録部に通知し、ウィルスの検出の旨のエラーメ
ッセージの送信要求を前記送信装置に通知後、前記監視
対象クライアント記憶部のウィルスチェックの実行/未
実行をチェックし未実行の監視対象クライアントが存在
したときこの監視対象クライアントのコンピュータ名及
びコンピュータアドレスを取得し監視対象クライアント
のウィルスチェックの実行要求を前記送信装置に通知す
るとともに監視対象クライアント記憶部のウィルスチェ
ックの実行/未実行の表示を実行に更新することにより
構成されている。
【0014】さらに、第10の発明のウィルスアラート
リモート監視システムは、第1の発明において前記監視
制御部は、前記監視対象クライアント記憶部のウィルス
チェックの実行/未実行をチェックし未実行の監視対象
クライアントが存在しなくなったとき前記監視間隔記憶
部に格納された監視間隔を取得しこの監視間隔をタイマ
にセットし待機し、この監視間隔の時間が経過したとき
前記コマンド処理部をチェックし監視のコマンドが登録
されていれば前記コマンド処理部に制御を渡し、監視の
コマンドが登録されていなければ前記監視間隔記憶部に
格納された監視間隔を取得しこの監視間隔をタイマに再
度セットし待機することにより構成されている。
【0015】さらに、第11の発明のウィルスアラート
リモート監視システムは、第1または9の発明において
前記障害情報登録部は、障害情報の登録要求が通知され
たとき通知された監視対象クライアントの障害をログ情
報に登録することにより構成されている。
【0016】さらに、第12の発明のウィルスアラート
リモート監視システムは、第1、7、8、9または10
の発明において前記送信装置は、前記監視制御部からウ
ィルスチェックの実行要求が通知されたときは監視対象
クライアントにウィルスチェックの実行要求を行い、実
行要求した監視対象クライアントからウィルスチェック
結果を受け取り前記監視制御部に通知し、前記監視制御
部からウィルスを検出したエラーメッセージの出力要求
のときは通知されたエラーメッセージを通知されたコン
ピュータアドレスの監視対象クライアントに送信するこ
とにより構成されている。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一つの実施の形態
について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施
の形態の構成を示すブロック図である。図2は本実施の
形態の監視サーバの構成を示すブロック図である。図3
は本実施の形態の動作を示すフローチャートである。図
4は本実施の形態の監視サーバと監視対象クライアント
間の動作の実施例である。
【0018】本実施の形態は、図1を参照すると、監視
サーバ1と複数の監視対象クライアント2、3、nとL
AN5とから構成されている。監視サーバ1と複数の監
視対象クライアント2、3、nはLAN5を介して接続
されている。
【0019】監視サーバ1の構成を図2を用いて説明す
る。監視サーバ1は、キーボード等の入力装置A1と、
ディスプレイ装置等の出力装置A2と、プログラム制御
により動作する監視制御装置A3と、情報を記憶する記
憶装置A4と、データを送信するネットワークボード等
の送信装置A5とから構成されている。
【0020】記憶装置A4は、監視間隔記憶部A41と
監視対象クライアント記憶部A42とから構成されてい
る。監視制御装置A3は、コマンド処理部A31と、監
視処理部A32と、監視制御部A33と、障害情報登録
部A34とから構成されている。次に各装置を詳細に説
明する。
【0021】入力装置A1は、監視対象クライアントの
ウィルスチェックの監視開始または監視終了のコマンド
を受け付けてコマンド処理部A31に渡す。コマンドは
監視の要求の識別(「監視開始」または「監視終了」を
示す。以下、監視開始のときは監視開始コマンドと呼
び、監視終了のときは監視終了コマンドと呼ぶ)と監視
の時間間隔(監視サーバがすべての監視対象クライアン
トの監視を終了してから、再度監視対象クライアントの
監視を開始するまでの間隔を示し監視開始コマンドのと
き指定する。以下、監視間隔と呼ぶ)とから構成されて
いる。
【0022】記憶装置A4において、監視間隔記憶部A
41は、監視開始コマンドに指定された監視間隔を記憶
する。監視対象クライアント記憶部A42は、監視対象
クライアントのコンピュータ名とこのコンピュータのコ
ンピュータアドレスとウィルスチェックの実行/未実行
を記憶し、監視対象クライアントは監視対象となる全て
の監視対象クライアントに対して予め設定される。
【0023】監視制御装置A3において、コマンド処理
部A31は、入力装置A1から渡されたコマンドを解析
し、監視終了コマンドのときは出力装置A2に監視終了
のメッセージの出力要求を行い、監視開始コマンドのと
きは指定された監視間隔の数値を監視間隔記憶部A41
に格納し監視処理部A32に監視開始の要求を通知す
る。
【0024】監視処理部A32は、コマンド処理部A3
1から監視開始コマンドが通知されたとき、監視対象ク
ライアント記憶部A42の全監視対象クライアントのウ
ィルスチェックの実行/未実行の表示を未実行に初期化
後、コマンド処理部A31から渡された監視開始の要求
を監視制御部A33に通知する。
【0025】監視制御部A33は、監視対象クライアン
ト記憶部A42のウィルスチェックの実行/未実行をチ
ェックし未実行の監視対象クライアントが存在したとき
この監視対象クライアントのコンピュータ名及びコンピ
ュータアドレスを取得し監視対象クライアントのウィル
スチェックの実行要求(取得した監視対象クライアント
のコンピュータアドレスを含む)を送信装置A5に通知
するとともに監視対象クライアント記憶部A42のウィ
ルスチェックの実行/未実行の表示を実行に更新する。
監視対象クライアントのウィルスチェック結果を送信装
置A5から通知されたときは、ウィルスチェック結果が
正常か異常かを判断し、正常だったときは監視対象クラ
イアント記憶部A42をチェックし未実行の監視対象ク
ライアントのウィルスチェックの実行要求を送信装置A
5に通知する。
【0026】ウィルスチェック結果が異常だった場合は
監視対象クライアントの障害のログ情報の出力要求を障
害情報登録部A34に通知し、ウィルスの検出の旨のエ
ラーメッセージの送信要求を送信装置A5に通知し監視
対象クライアント記憶部A42をチェックし未実行の監
視対象クライアントのウィルスチェックの実行要求を送
信装置A5に通知する。未実行の監視対象クライアント
が存在しなくなったとき監視間隔記憶部A41に格納さ
れた監視間隔を取得しこの監視間隔をタイマにセットし
待機する。この監視間隔の時間が経過したときコマンド
処理部A31をチェックしコマンドが登録されていれば
コマンド処理部A31に制御を渡し、コマンドが登録さ
れていなければ監視間隔記憶部A41に格納された監視
間隔を取得しこの監視間隔をタイマに再度セットし待機
する。
【0027】障害情報登録部A34は、通知された監視
対象クライアントの障害をログ情報に登録する。
【0028】送信装置A5は、監視制御部A33からウ
ィルスチェックの実行要求が通知されたときは監視対象
クライアントにウィルスチェックの実行要求を行い、要
求した監視対象クライアントからウィルスチェック結果
を監視制御部A33に通知し、監視制御部A33からウ
ィルスを検出したエラーメッセージの出力要求のとき
は、通知されたコンピュータアドレスの監視対象クライ
アントに通知されたエラーメッセージを送信する。
【0029】監視対象クライアント2,3,nは、送信
装置A5からウィルスチェックの実行要求によりウィル
スチェックのプログラムが起動されウィルスチェック結
果を送信装置A5に応答する。また、送信装置A5から
エラーメッセージの出力要求のときは通知されたエラー
メッセージを監視対象クライアント側の出力装置(図示
せず)に出力する。出力装置A2は、コマンド処理部A
31から監視終了のメッセージの出力要求があったとき
監視終了メッセージを表示する。
【0030】次に、本発明の実施の形態の動作について
図2および図3を参照して詳細に説明する。
【0031】入力装置A1から入力されたコマンドは、
コマンド処理部A31に渡されコマンドをチェックする
(ステップB1)。コマンド処理部A31は、監視開始
コマンドまたは監視終了コマンドかを判断し監視開始コ
マンドのときは監視開始コマンドに指定された監視間隔
の時間も取得し監視開始コマンドと監視間隔とをステッ
プB3の処理に渡し、監視終了コマンドのときは監視終
了のメッセージ出力要求をステップB12に行う(ステ
ップB2)。
【0032】通知された監視開始コマンドの監視間隔の
時間を監視間隔記憶部A41に設定する(ステップB
3)。
【0033】監視処理部A32は、監視対象クライアン
ト記憶部A42を参照し全監視対象クライアントのウィ
ルスチェックの実行/未実行を未実行に初期化する(ス
テップB4)。
【0034】監視制御部A33は、監視対象クライアン
ト記憶部A42を参照しウィルスチェックの実行/未実
行が未実行の監視対象クライアントを検索(ステップB
5)し、存在するときは監視対象クライアント記憶部A
42のコンピュータ名、コンピュータアドレスを取得し
ウィルスチェックの実行/未実行を実行に表示後ステッ
プB7の処理を行い、未実行の監視対象クライアントが
存在しないときはステップB11の処理を行う(ステッ
プB6)。
【0035】監視制御部A33は、監視対象クライアン
ト記憶部A42から取得した監視対象クライアントのコ
ンピュータアドレスにより、送信装置A5に監視対象ク
ライアントのウィルスチェックの実行を要求する(ステ
ップB7)。
【0036】送信装置A5は、監視対象クライアントに
ウィルスチェックの実行要求を行い、監視対象クライア
ントからのウィルスチェック結果を待ち、監視対象クラ
イアントからのウィルスチェック結果を受信したときウ
ィルスチェック結果を監視制御部A33に通知する(ス
テップB8)。
【0037】監視制御部A33は、通知された監視対象
クライアントからのウィルスチェックの結果が正常か異
常かを判断し正常のときはステップB5の処理を行い、
異常のときは監視対象クライアントにエラーメッセージ
送信の要求をステップB10に通知する(ステップB
9)。
【0038】送信装置A5は、ウィルスチェック結果が
異常だった監視対象クライアントに対してエラーメッセ
ージを送信後ステップB6の処理を行う(ステップB1
0)。
【0039】ウィルスチェックが未実行の監視対象クラ
イアントが存在しないので、監視制御部A33は、監視
間隔記憶部A41から監視間隔の時間を取得し、取得し
た監視間隔の時間をタイマにセットし待機し、監視間隔
の時間が経過した後ステップB1に戻りコマンドが入力
されたかをチェックし入力されていないときは再度監視
間隔記憶部A41から監視間隔の時間を取得し、取得し
た監視間隔の時間をタイマにセットし待機する処理を繰
り返す(ステップB11)。
【0040】監視終了コマンドが入力され監視終了のメ
ッセージの出力要求が通知されたので出力装置A2に監
視終了メッセージを表示する(ステップB12)。
【0041】次に、本実施の形態の動作の実施例を図2
および図4を用いて詳細に説明する。
【0042】例えば、監視サーバが1台、監視対象クラ
イアントが3台がLANに接続している構成とし、監視
サーバの監視間隔は2時間の開始のコマンドが与えられ
たとする。監視対象クライアント記憶部A42に、監視
対象クライアントのコンピュータ名とコンピュータアド
レスは、クライアント1が「CLIENT_1」と「0001」、ク
ライアント2が「CLIENT_2」と「0002」、クライアント
3が「CLIENT_3」と「0003」と予め設定しウィルスチェ
ックの実行/未実行は未設定とする。クライアント1、
2、3の内クライアント2にウィルスチェックを検出し
クライアント1、3は正常とする。
【0043】与えられたコマンドはコマンド処理部A3
1に供給され、監視の開始または終了であるかを判断す
る。コマンド処理部A31は、監視開始と判断し、監視
間隔記憶部A41に 「2時間」を設定する。監視処理
部A32は、3台の全監視対象クライアントのウィルス
チェックの実行/未実行を未実行に初期化し監視開始コ
マンドを監視制御部A33に渡す。
【0044】監視制御部A33は、監視対象クライアン
ト記憶部A42を参照し、ウィルスチェックの実行/未
実行が未実行の監視対象クライアントを検索する。3台
の全監視対象クライアントは未実行に初期化されている
ので監視対象クライアント記憶部A42から、1番目の
「CLIENT_1」、「0001」を取得後「CLIENT_1」のウィル
スチェックの実行/未実行を実行に表示し送信装置A5
を介して「CLIENT_1」にウィルスチェックの実行要求
(C2)を通知する(C1)。監視制御部A33は、
「CLIENT_1」がウィルスチェックを実行後、送信装置A
5を介してウィルスチェック結果(正常)(C3)が通
知される。
【0045】監視制御部A33は、取得したウィルスチ
ェック結果(C3)をチェックし、正常と判断する(C
4)。監視制御部A33は、監視対象クライアント記憶
部A42を参照し、次にウィルスチェックの実行/未実
行が未実行の監視対象クライアントを検索し監視対象ク
ライアント記憶部A42から、2番目の「CLIENT_2」、
「0002」を取得後「CLIENT_2」のウィルスチェックの実
行/未実行を実行に表示し送信装置A5を介して「CLIE
NT_2」にウィルスチェックの実行要求(C6)を通知す
る(C5)。監視制御部A33は、「CLIENT_2」がウィ
ルスチェックを実行後、送信装置A5を介してウィルス
チェック結果(異常)(C7)が通知される。
【0046】監視制御部A33は、取得したウィルスチ
ェック結果(C7)をチェックし異常と判断し、エラー
メッセージの出力要求(C9)を発行し送信装置A5を
介して「CLIENT_2」にウィルス検出のエラーメッセージ
を送信する(C8)。
【0047】エラーメッセージ送信の要求を発行後、監
視制御部A33は、監視対象クライアント記憶部A42
を参照し、ウィルスチェックの実行/未実行が未実行の
監視対象クライアントを検索し監視対象クライアント記
憶部A42から、3番目の「CLIENT_3」、「0003」を取
得後「CLIENT_3」のウィルスチェックの実行/未実行を
実行に表示し送信装置A5を介して「CLIENT_3」にウィ
ルスチェックの実行要求(C11)を通知する(C1
0)。
【0048】監視制御部A33は、「CLIENT_3」がウィ
ルスチェックを実行後、送信装置A5を介してウィルス
チェック結果(正常)(C12)が通知される。監視制
御部A33は、取得したウィルスチェック結果(C1
2)をチェックし、正常と判断する(C13)。
【0049】監視制御部A33は、監視対象クライアン
ト記憶部A42を参照し、ウィルスチェックの実行/未
実行が未実行の監視対象クライアントを検索し全監視対
象クライアントはウィルスチェック済みなので存在しな
いと判断する(C14)。
【0050】監視制御部A33は、監視間隔記憶部A4
1から監査間隔の「2時間」を取得しタイマにセットし
2時間待機する。2時間経過後にコマンドが与えられた
かをチェックする(C15)。
【0051】
【発明の効果】監視サーバが、LAN(ローカルエリア
ネットワーク)に接続しているすべてのクライアントに
対してウィルスチェックを定期的に監視するためクライ
アントは各々でウィルスチェックを行わなくても、ウィ
ルスの自動チェック・管理ができることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態の図1における監視サーバの構成
を示すブロック図である。
【図3】本実施の形態における動作の一例を示すフロー
チャートである。
【図4】本実施の形態の監視サーバと監視対象クライア
ント間の動作を示す一実施例である。
【符号の説明】
1 監視サーバ 2、3、n 監視対象クライアント 5 LAN A1 入力装置 A2 出力装置 A3 監視制御装置 A31 コマンド処理部 A32 監視処理部 A33 監視制御部 A34 障害情報登録部 A4 記憶装置 A41 監視間隔記憶部 A42 監視対象クライアント記憶部 A5 送信装置

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視サーバと1台以上の監視対象クライ
    アントがローカルエリアネットワークで接続され、監視
    サーバへのコマンドの入力により監視対象クライアント
    のウィルスチェックを起動し監視するウィルスアラート
    リモート監視システムであって、 キーボードから監視対象クライアントのウィルスを監視
    するコマンドを入力する入力装置と、監視の終了メッセ
    ージを出力する出力装置と、前記コマンドの情報と全監
    視対象クライアントの情報とを記憶する記憶装置と、 入力された前記コマンドを処理するコマンド処理部と、
    前記記憶装置の全監視対象クライアントの情報を初期化
    する監視処理部と、前記記憶装置の全監視対象クライア
    ントの情報を参照しウィルスチェックの未実行の監視対
    象クライアントが存在したときこの監視対象クライアン
    トへのウィルスチェックの実行要求の通知と前記ウィル
    スチェックの実行要求の実行結果をチェックし異常のと
    き障害情報の登録要求の通知と前記監視対象クライアン
    トへのエラーメッセージの出力要求の通知とを制御する
    監視制御部と、障害情報の登録要求が通知されたときロ
    グ情報として登録する障害情報登録部とから構成される
    監視制御装置と、 監視対象クライアントへウィルスチェックの実行要求ま
    たは前記監視対象クライアントからのウィルスチェック
    結果または前記監視対象クライアントへのエラーメッセ
    ージの出力要求を送信する送信装置と、 ウィルスチェックの実行要求によりウィルスチェックを
    起動しウィルスチェック結果を応答する監視対象クライ
    アントと、を備えることを特徴とするウィルスアラート
    リモート監視システム。
  2. 【請求項2】 前記入力装置に入力される監視のコマン
    ドは、監視の要求の監視開始または監視終了を示す識別
    と、監視開始のときは監視の時間間隔を示す監視間隔と
    を備えることを特徴とする請求項1記載のウィルスアラ
    ートリモート監視システム。
  3. 【請求項3】 前記監視のコマンドの監視間隔は、監視
    サーバがすべての監視対象クライアントの監視を終了し
    てから、再度監視対象クライアントの監視を開始するま
    での間隔を示すことを特徴とする請求項2記載のウィル
    スアラートリモート監視システム。
  4. 【請求項4】 前記記憶装置は、前記監視のコマンドの
    監視間隔が格納される監視間隔記憶部と監視対象クライ
    アントのコンピュータ名とコンピュータアドレスおよび
    ウィルスチェックの実行/未実行が格納される監視対象
    クライアント記憶部とを備えることを特徴とする請求項
    1、2または3記載のウィルスアラートリモート監視シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記コマンド処理部は、前記入力装置か
    ら渡された監視のコマンドを解析し監視終了のコマンド
    のときは前記出力装置に監視終了のメッセージの出力要
    求を行い、監視開始のコマンドのときは指定された監視
    間隔を監視間隔記憶部に格納し監視開始の要求を前記監
    視処理部に通知することを特徴とする請求項1、2、3
    または4記載のウィルスアラートリモート監視システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記監視処理部は、前記コマンド処理部
    から監視開始のコマンドが通知されたとき、監視対象ク
    ライアント記憶部の全監視対象クライアントのウィルス
    チェックの実行/未実行の表示を未実行に初期化後、前
    記コマンド処理部から通知された監視開始の要求を前記
    監視制御部に通知することを特徴とする請求項1または
    4記載のウィルスアラートリモート監視システム。
  7. 【請求項7】 前記監視制御部は、前記監視処理部から
    監視開始の要求が通知されたとき前記監視対象クライア
    ント記憶部のウィルスチェックの実行/未実行をチェッ
    クし未実行の監視対象クライアントが存在したときこの
    監視対象クライアントのコンピュータ名及びコンピュー
    タアドレスを取得し監視対象クライアントのウィルスチ
    ェックの実行要求を前記送信装置に通知するとともに前
    記監視対象クライアント記憶部のウィルスチェックの実
    行/未実行の表示を実行に更新することを特徴とする請
    求項1記載のウィルスアラートリモート監視システム。
  8. 【請求項8】 前記監視制御部は、前記監視対象クライ
    アントのウィルスチェック結果を前記送信装置から通知
    されたときは、ウィルスチェック結果が正常か異常かを
    判断し、正常だったときは前記監視対象クライアント記
    憶部のウィルスチェックの実行/未実行をチェックし未
    実行の監視対象クライアントが存在したときこの監視対
    象クライアントのコンピュータ名及びコンピュータアド
    レスを取得し監視対象クライアントのウィルスチェック
    の実行要求を前記送信装置に通知するとともに前記監視
    対象クライアント記憶部のウィルスチェックの実行/未
    実行の表示を実行に更新することを特徴とする請求項1
    記載のウィルスアラートリモート監視システム。
  9. 【請求項9】 前記監視制御部は、前記監視対象クライ
    アントのウィルスチェック結果を前記送信装置から通知
    されたときは、ウィルスチェック結果が正常か異常かを
    判断し、異常だったときは監視対象クライアントの障害
    のログ情報の出力要求を障害情報登録部に通知し、ウィ
    ルスの検出の旨のエラーメッセージの送信要求を前記送
    信装置に通知後、前記監視対象クライアント記憶部のウ
    ィルスチェックの実行/未実行をチェックし未実行の監
    視対象クライアントが存在したときこの監視対象クライ
    アントのコンピュータ名及びコンピュータアドレスを取
    得し監視対象クライアントのウィルスチェックの実行要
    求を前記送信装置に通知するとともに監視対象クライア
    ント記憶部のウィルスチェックの実行/未実行の表示を
    実行に更新することを特徴とする請求項1記載のウィル
    スアラートリモート監視システム。
  10. 【請求項10】 前記監視制御部は、前記監視対象クラ
    イアント記憶部のウィルスチェックの実行/未実行をチ
    ェックし未実行の監視対象クライアントが存在しなくな
    ったとき前記監視間隔記憶部に格納された監視間隔を取
    得しこの監視間隔をタイマにセットし待機し、この監視
    間隔の時間が経過したとき前記コマンド処理部をチェッ
    クし監視のコマンドが登録されていれば前記コマンド処
    理部に制御を渡し、監視のコマンドが登録されていなけ
    れば前記監視間隔記憶部に格納された監視間隔を取得し
    この監視間隔をタイマに再度セットし待機することを特
    徴とする請求項1記載のウィルスアラートリモート監視
    システム。
  11. 【請求項11】 前記障害情報登録部は、障害情報の登
    録要求が通知されたとき通知された監視対象クライアン
    トの障害をログ情報に登録することを特徴とする請求項
    1または9記載のウィルスアラートリモート監視システ
    ム。
  12. 【請求項12】 前記送信装置は、前記監視制御部から
    ウィルスチェックの実行要求が通知されたときは監視対
    象クライアントにウィルスチェックの実行要求を行い、
    実行要求した監視対象クライアントからウィルスチェッ
    ク結果を受け取り前記監視制御部に通知し、前記監視制
    御部からウィルスを検出したエラーメッセージの出力要
    求のときは通知されたエラーメッセージを通知されたコ
    ンピュータアドレスの監視対象クライアントに送信する
    ことを特徴とする請求項1、7、8、9または10記載
    のウィルスアラートリモート監視システム。
JP10138052A 1998-05-20 1998-05-20 ウィルスアラートリモート監視システム Pending JPH11327897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138052A JPH11327897A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 ウィルスアラートリモート監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138052A JPH11327897A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 ウィルスアラートリモート監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11327897A true JPH11327897A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15212872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138052A Pending JPH11327897A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 ウィルスアラートリモート監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11327897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020007128A (ko) * 2000-07-15 2002-01-26 이상진 네트워크 기반 바이러스 검사 겸용 광고 방법 및 시스템
US7418730B2 (en) 2002-12-17 2008-08-26 International Business Machines Corporation Automatic client responses to worm or hacker attacks
US7490149B2 (en) 2003-02-24 2009-02-10 Fujitsu Limited Security management apparatus, security management system, security management method, and security management program
US10657256B2 (en) 2016-10-27 2020-05-19 Konica Minolta, Inc. Information processing system controlling performance of virus detection processing at devices included in the system, and information processing apparatus and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020007128A (ko) * 2000-07-15 2002-01-26 이상진 네트워크 기반 바이러스 검사 겸용 광고 방법 및 시스템
US7418730B2 (en) 2002-12-17 2008-08-26 International Business Machines Corporation Automatic client responses to worm or hacker attacks
US7490149B2 (en) 2003-02-24 2009-02-10 Fujitsu Limited Security management apparatus, security management system, security management method, and security management program
US10657256B2 (en) 2016-10-27 2020-05-19 Konica Minolta, Inc. Information processing system controlling performance of virus detection processing at devices included in the system, and information processing apparatus and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7653841B2 (en) Information processing apparatus and information notification method therefor, and control program
US8301937B2 (en) Heartbeat system
US5640513A (en) Notification of disconnected service machines that have stopped running
JPH11327897A (ja) ウィルスアラートリモート監視システム
JP2019114172A (ja) インシデント対応支援装置
JP2003108252A (ja) ライセンス管理方法,ライセンス管理サーバ,ライセンス管理プログラム及び記録媒体
JP2735514B2 (ja) プロセス状態管理方式
JPH07248889A (ja) プリントシステム
JP2001331330A (ja) プロセス異常検知及び復旧システム
JP2005346257A (ja) 情報処理装置及びデバイス
JP2004234045A (ja) ワクチンプログラム送信方法、コンピュータネットワークシステム及びコンピュータプログラム
JP2012079203A (ja) 監視制御システム
KR100799565B1 (ko) 웹 서비스 프로세스를 하이버네이션시키고 복원하는 방법및 그 장치
JPH1040097A (ja) ウイルスチェック機能付計算機
US20230216873A1 (en) Detection system, detection method, and recording medium
JP3091791B2 (ja) メッセージ型データ処理システム
JPH07253912A (ja) プロセス監視装置
JP3487440B2 (ja) 共有メモリアクセス方式
JPH0512205A (ja) コンピユータシステム
JP2008108163A (ja) サーバ装置、リクエスト処理制御方法およびそのプログラム
JP2014106898A (ja) 仮想デスクトップシステム及び仮想デスクトップのハングアップ回避方法
JP2021051612A (ja) 情報処理システム
JP2004341779A (ja) コンピュータ相互監視方式および方法ならびにコンピュータ相互監視プログラム
JP4046031B2 (ja) 監視システム
JP3578408B2 (ja) コンピュータネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021001