JPH11326888A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11326888A
JPH11326888A JP10127047A JP12704798A JPH11326888A JP H11326888 A JPH11326888 A JP H11326888A JP 10127047 A JP10127047 A JP 10127047A JP 12704798 A JP12704798 A JP 12704798A JP H11326888 A JPH11326888 A JP H11326888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
display
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10127047A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okauchi
亨 岡内
Shiro Asakawa
史朗 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10127047A priority Critical patent/JPH11326888A/ja
Publication of JPH11326888A publication Critical patent/JPH11326888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PDLC表示パネルを用い、高コントラスト
の黒地にカラー表示可能な液晶表示器を実現すること。 【解決手段】 PDLCを用いてその両側に透明基板を
貼付けた液晶パネル100Aの背面に表示セグメント1
05に対応した遮光マスク200を設ける。又その背面
には表示セグメントに対応した領域の周辺部分にカラー
フィルタ204を持つ導光板203を設ける。導光板2
03の背面に黒色遮光板112を設ける。こうすれば表
示セグメントを等化する光の着色や方向を制御すること
ができ、コントラストを改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高分子分散型液晶表
示装置を含む液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高分子分散型液晶(以下PDLCとい
う)は一般のTN液晶やSTN液晶と比較すると、印加
電圧に対するPDLC層の光の透過率変化特性であるγ
特性がなだらかで、高分周比のマルチプレクス駆動は困
難である。そこでPDLCを利用した表示器ではTFT
方式かセグメント方式が一般的である。TFTではドッ
トマトリクスによるグラフィック表示が可能となるが、
製造コストが高くなるため廉価品への応用には限界があ
る。
【0003】一方、セグメント方式では表示内容はある
程度固定化されたものになるが、表示像のエッジのシャ
ープさや表示像の解像度の高さ等、ドットマトリクスに
は無い特徴を有している。又TFTに比較して製造コス
トが大幅に低いため、廉価品への応用も容易である。図
8は従来の黒地に固定カラーセグメント表示のセグメン
ト方式液晶表示装置を示す分解斜視図である。液晶表示
部100は2枚のガラス基板101a,101bの間に
PDLC層103が挟まれたサンドイッチ構造で、ガラ
ス基板101a,101bのPDCL層側面には透明電
極102が設けてある。透明電極102はパターンニン
グされ、多数の表示セグメント105と表示セグメント
以外のバック104に分かれる。各表示セグメント10
5はリード部111を有している。このリード部111
の下端にはフレキシブル基板106が取付けられ、フレ
キシブル基板106及びリード部111を通して表示セ
グメント105に電圧が印加される。又、液晶表示部1
00の前面には液晶表示部100の表示セグメント10
5と同様に表示セグメント部分のみパターンニングされ
たカラーフィルタ108が取付けられている。カラーフ
ィルタ108上のバック104に対応する部分は、黒色
顔料で遮光させた遮光部109で、表示セグメント10
5に対応する部分は、着色したい色のカラーフィルタが
取付けられた窓部110になっている。更に、液晶表示
部100の背面には黒色のバックプレート112が置か
れている。
【0004】PDLC層103は、透明な高分子マトリ
クス中に液晶分子を分散させたもので、厚み10μm程
度の層を形成し、厚み方向に電圧を印加すると液晶分子
が電場方向に配向し、面に垂直な光を中心とする広い角
度範囲でPDLC層は透明になる。一方、厚み方向に電
圧を印加しなければ、PDLC層103へ入射された光
は散乱されて白濁状態になる。
【0005】図8に示す液晶表示装置では、後側のガラ
ス基板101bを導光板として用いてその下面から照明
光113を入射する。電圧が印加されている部分はPD
LC層103が透明となるため、照明光113はガラス
基板101a及び101b、PDLC層103を一つの
透明板として導光される。しかし白濁状態の表示セグメ
ント105では導光される光がPDLC層103で散乱
され、その散乱光がカラーフィルタ108の窓部110
を通して観測者に見えるため、表示セグメントのカラー
表示が実現できる。更に、表示セグメント105以外の
部分はカラーフィルタ108の黒い遮光部109が見え
ているため、観測者には黒地に散乱状態の表示セグメン
トがカラー表示で見える。又表示セグメント105に電
圧を印加すると、PDLC層103は透明となってガラ
ス基板101内を導光される光が散乱されないため、観
測者には窓部110及び透明な表示セグメント105部
を通して、黒色のバックプレート112が見える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この方式でのカラー化
は、ガラス基板101b内を導光される光、即ちガラス
基板101bの両面で全反射するあらゆる角度の光がP
DLC層103に入射する。この入射光の中には90°
に近い入射角の光もある。電圧を印加しているとPDL
C層103の面に垂直な方向を中心として透明となる
が、このような大きい入射角の光が透明状態のPDLC
層に入射した場合、PDLC層に僅かに白濁感が発生す
る。この白濁感により窓部110が薄っすらと着色して
見える。従って電圧のオンオフによって完全な黒一色と
黒地にカラー表示との切換えとはならず、表示・非表示
のコントラストが低下するという課題があった。
【0007】又窓部110に入射する光は、ガラス基板
内を導光される光のうち表示セグメントに入射した光に
よる散乱光の一部であるため、絶対光量が不足気味で、
表示が暗く、コントラストが低い一因となっていた。
【0008】本願の請求項1〜5の発明はこのような従
来の液晶表示装置の問題点に鑑みてなされたものであっ
て、表示時に高コントラストでカラー表示を行える液晶
表示装置を提供することを目的とする。又請求項3〜5
の発明は、明るい表示の得られるカラー表示の液晶表示
装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、パターンニングされた透明電極を有する2枚の透明
基板の間に高分子分散型液晶を挟んで構成された液晶表
示部と、透明板で構成された導光板と、前記導光板と前
記液晶表示部との間に配置され、前記液晶表示部の透明
電極の表示セグメントに対応した領域が透明で、その他
の領域を遮光領域とするマスクと、前記導光板の前記マ
スクと反対側表面の前記マスクの遮光部に対応する位置
に貼付けられたカラーフィルタと、を具備することを特
徴とするものである。
【0010】本願の請求項2の発明は、請求項1の液晶
表示装置において、前記カラーフィルタは、前記液晶表
示部の表示セグメントに対応する領域の近傍に設けられ
たことを特徴とするものである。
【0011】本願の請求項3の発明は、請求項2の液晶
表示装置において、前記カラーフィルタの前記導光板の
反対表面側にカラーフィルタで散乱された光を前記液晶
表示部の表示セグメントに入射させる光学制御フィルム
を取付けたことを特徴とするものである。
【0012】本願の請求項4の発明は、請求項3の液晶
表示装置において、前記光学制御フィルムは、その一方
の面が表示セグメントの表示の長手方向に沿った屋根方
向の断面三角形状の透明部材であることを特徴とするも
のである。
【0013】本願の請求項5の発明は、請求項3の液晶
表示装置において、前記光学制御フィルムは、その一方
の面が前記液晶表示部の表示セグメントに向けた斜面を
有する断面のこぎり形状の透明部材であることを特徴と
するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は実施の形
態1における液晶表示装置の構成を示す分解斜視図であ
り、従来例と同一部分は同一符号を付している。図1に
示す表示パネル100Aは図8の従来例で示した表示パ
ネルとほぼ同様に、2枚のガラス基板101a,101
cとその間に挟まれたPDLC層103より構成され、
ガラス基板101a,101cのPDLC層103に面
した面には透明電極102が設けられている。ガラス基
板101cは101aと同一の厚さを有するガラス基板
とする。又透明電極102にはパターンニングが施さ
れ、表示セグメント105とバック104が形成されて
いる。表示セグメント105には夫々リード部(図示せ
ず)があり、このリード部を通して表示セグメント10
5に電圧が印加される。背面側のガラス基板101cの
後方には遮光マスク200,導光板203が設けられ、
導光板203の後方には黒色の遮光板112が取付けら
れている。遮光マスク200には表示パネル100Aの
表示セグメント105と同一箇所に同一形状の窓部20
2が設けられ、表示セグメント以外の部分は遮光部20
1として黒色遮光されている。導光板203は下端から
照明光113を入射し、導光板203内を導光させてP
DLC層103の照明を行うものである。導光板203
の裏面にはカラーフィルタ204が貼付けられている。
導光板203の裏面の破線部205は、遮光マスク20
0の窓部202に対応する箇所、即ち表示パネル100
の表示セグメント105の位置を示している。カラーフ
ィルタ204は図1に示されるように、この破線部20
5からの一定間隔を隔てて表示パネル100の表示セグ
メント105の位置の周囲に貼付けられている。
【0015】次に、実施の形態1の液晶表示装置の動作
について説明する。表示セグメント105の一部、例え
ば表示セグメント207にリード部を通じて電圧が印加
されると、PDLC層103には厚み方向に電場が印加
され、液晶分子が厚み方向に配向されるため透明にな
る。従って、導光板203からの入射光を散乱しないた
め、透明な表示セグメント207の部分には遮光板11
2の黒色が見える。一方、電場の印加されない表示セグ
メント206は液晶分子の方向がアトランダムのまま
で、厚み方向を向いていない液晶分子が多数あるため、
導光板203からの入射光を散乱する。
【0016】表示セグメント近傍の光の振る舞いについ
て図2を用いて説明する。図2(a)は透明な表示セグ
メント207近傍の断面図であり、図2(b)は散乱状
態にある表示セグメント206の断面図である。導光板
203から表示セグメント206及び207へ入射する
光の大部分は、入射する表示セグメントに対応する導光
板203の裏面の位置周辺で反射した導光である。この
実施の形態では前述したように、導光板203の裏面で
表示セグメント206及び207に対応する位置の周辺
に、カラーフィルタ204が貼付けられている。導光板
203内の導光がカラーフィルタ204へ入射すると、
カラーフィルタ204で着色された散乱光210が発生
し、一部の散乱光208が遮光マスク200の窓部20
2を通って表示セグメントに入射する。しかし図2
(a)では、表示セグメント207は透明であるため、
着色された散乱光210は斜め方向に通過するため、観
測者211には届かず、遮光板112の黒色が見えるの
みである。
【0017】一方図2(b)では、表示セグメント20
6が散乱状態であるため、表示セグメントに入射する着
色された散乱光208は再び表示セグメント206で散
乱される。この際に発生する散乱光209が観測者21
1に届くため、表示セグメント206は着色されて観測
者211に見える。従って、表示セグメントに対応する
導光板203の裏面の位置周辺にカラーフィルタ204
を貼付けることで、表示セグメントへの電圧をオフ/オ
フすることにより黒色とカラーの表示・切換えが実現で
きる。ここで表示セグメント間が十分離れていれば、そ
の周囲に貼付けるカラーフィルタ204の色を変えるこ
とにより、表示セグメント毎に色を変えることができ
る。一方、カラーフィルタ204は遮光マスク200の
遮光部201に対応する位置にあるため、観測者211
には見えない。又従来の課題であったような入射角の大
きい入射光212は、遮光マスク200の遮光部201
で遮断されるため表示セグメント105には入射せず、
白濁感の発生による黒の濁りが発生しない。従って、表
示器全体ではより黒い黒字にマルチカラーで表示できる
コントラストの高い液晶表示装置を実現できる。
【0018】尚この実施の形態においては図1に示され
るように、表示セグメント105に対応する破線部20
5から所定間隔隔ててカラーフィルタ204を設けてい
るが、これはカラーフィルタが透明状態において直接見
えないようにするためであり、又カラーフィルタの幅を
所定以上広くすると液晶に入射する入射角が90°に近
づき、完全な透明でなくなることがある。このため表示
セグメントに沿って所定間隔隔てた位置から平行にカラ
ーフィルタを配置することが好ましい。この表示セグメ
ントからの間隔やカラーフィルタの幅は、導光板203
の厚さや透明状態においてどの程度の散乱を許容するか
に基づいて定めることができる。
【0019】(実施の形態2)図3は実施の形態2にお
ける液晶表示装置の構成を示している。液晶表示装置の
全体構成及び動きは図1に示した実施の形態1の液晶表
示装置とほぼ同様であり、同一部分は同一符号を付して
詳細な説明を省略する。液晶表示装置の構成上で実施の
形態1と異なる点は、導光板203の裏面に貼付けられ
たカラーフィルタ部400である。カラーフィルタ部4
00では単なるカラーフィルタの裏面に光学制御フィル
ム401を貼付けたものである。本実施の形態で用いた
光学制御フィルムは図4に示すように貼付け面が平面
で、他方の面が三角形の山状の透明樹脂シートで、三角
形の山状表面がプリズムとして光を反射・屈折させるフ
ィルムである。光学制御フィルムの方向は山の尾根方向
(図3の両矢印方向)とし、図3,図4では矢印404
で示している。
【0020】次に実施の形態2の液晶表示装置の動作に
ついて説明する。表示パネル100等の動作は実施の形
態1の場合と全く同様であるため、表示セグメント近傍
の光の振る舞いについて図5を用いて説明する。図5
(a)は透明な表示セグメント207近傍の断面図であ
り、図5(b)は散乱状態にある表示セグメント206
の断面図である。これらの断面図は図3の光学制御フィ
ルム401の方向と直角方向の断面を示している。本実
施の形態でも導光板203内を導光した光がカラーフィ
ルタ204で散乱され、その散乱光の一部が表示セグメ
ント206及び207に入射する。又、カラーフィルタ
204で発生する散乱光は導光板203と反対向きにも
放射されるが、その大半が光学制御フィルム401で導
光板203側に反射される。ここで、プリズム面は図4
のように、両側傾斜の山形なので、反射光408は図5
(a),(b)のように斜面に垂直な斜め方向に選択的
に反射される。従って、表示セグメント206及び20
7には、斜め方向に着色された反射光408が多量に入
射する。図5(a)の場合は表示セグメント207は透
明であるため、入射光408は表示セグメント207で
散乱されることはなく、斜め方向に飛び去り観測者21
1には届かない。一方、図5(b)の場合は表示セグメ
ント206が散乱状態であるため、入射光408は表示
セグメント206で散乱され、その散乱光409が観測
者211に届く。ここで、表示セグメント206への入
射光408の光量が多量であるため、散乱光409も強
くなり非常に明るい表示像として観測者211には見え
る。従って、更に良好なコントラストの液晶表示装置を
実現することができる。
【0021】(実施の形態3)次に実施の形態3におけ
る液晶表示装置について説明する。本実施の形態による
液晶表示装置の構成は、図3に示す実施の形態2とほぼ
同様であり、同一部分は同一符号を付して詳細な説明を
省略する。異なる点は実施の形態2では図4に示す両側
斜面(三角形)の表面形状の光学制御フィルムをカラー
フィルタ裏面に貼付けていたが、実施の形態3ではカラ
ーフィルタ601,603の裏面に図6に示すような片
側斜面(ノコギリ型)の表面形状を持つ光学制御フィル
ム602,604を貼付けた。光学制御フィルムの方向
性は図6に示すようにノコギリ山型の尾根方向とし、図
3の矢印方向404に貼付けた。図7は光学制御フィル
ム604の表面山形の尾根方向に垂直な方向の表示セグ
メント部の液晶表示装置の断面を示す断面図である。カ
ラーフィルタ601,603は表示セグメント607,
606を夫々異なった色で表示するため、異なった色の
カラーフィルタとする。表示セグメント606はカラー
フィルタ603の色で、表示セグメント607はカラー
フィルタ601の色で夫々表示するため、光学制御フィ
ルム604,602はその表面の斜面の向きを着色しよ
うとする表示セグメントに向けて貼付けてある。
【0022】次に、表示セグメント周囲の光の振る舞い
について図7を用いて説明する。導光板203内の光が
カラーフィルタ603,601に入射すると、導光板2
03内側と外側に向かって散乱光が発生する。散乱光の
うち導光板203外側への散乱光の大半は、光学制御フ
ィルム604,602で導光板203側に反射される。
ここで用いている光学制御フィルムは図6に示すような
片側斜面(ノコギリ型)の表面形状であるため、プリズ
ム表面に入射した散乱光は片側だけに反射する。即ち、
光学制御フィルム604で反射された反射光608は、
表示セグメント606へ入射し、表示セグメント607
にはほとんど入射しない。一方、光学制御フィルム60
2で反射された反射光609は、表示セグメント607
へ入射し、表示セグメント606にはほとんど入射しな
い。従って、表示セグメント606で発生する散乱光6
10はカラーフィルタ603で着色された入射光608
によるものであり、表示セグメント607で発生する散
乱光611はカラーフィルタ601で着色された入射光
609によるもので、図7に示すように表示セグメント
606,607が近接した場合でも、両者間の混色の問
題は発生しない。このように、片側斜面の表面形状の光
学制御フィルムを用いることにより、高コントラストで
しかも混色のない液晶表示装置が実現できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本願の請求項1〜5の発明
によれば、特に夜間照明時に美しい黒地に高コントラス
トでカラー表示の液晶表示装置を構成することができ
る。又請求項3〜5の発明では、光学制御板を設けるこ
とによってカラーフィルタで得られる散乱光が効率良く
液晶の表示セグメントを通過するようにでき、明るい表
示をすることができる。更に請求項5の発明によれば、
表示セグメントが近接する場合にも、マルチカラーを用
いて混色を防ぐことができ、より観測者の認識性を向上
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における液晶表示装置の
構成説明図である。
【図2】本発明の実施の形態1における液晶表示装置の
拡大断面図であり、(a)は表示セグメントが透明の場
合、(b)は表示セグメントが散乱状態を示す。
【図3】本発明の実施の形態2における液晶表示装置の
構成説明図である。
【図4】本発明の実施の形態2に用いられる光学制御フ
ィルムの斜視拡大図である。
【図5】本発明の実施の形態2における液晶表示装置の
拡大断面図であり、(a)は表示セグメントが透明の場
合、(b)は表示セグメントが散乱状態を示す。
【図6】本発明の実施の形態3における光学制御フィル
ムの斜視拡大図である。
【図7】本発明の実施の形態3における液晶表示装置の
拡大断面図である。
【図8】従来例における液晶表示装置の構成例を示す図
である。
【符号の説明】
100,100A 表示パネル 101,101a,101b,101c ガラス基板 102 透明電極 103 PDLC層 104 バック 105 表示セグメント 106 フレキシブル基板 107 接合部 108 カラーフィルタ 109 遮光部 110 窓部 111 リード部 112 遮光板 113 照明光 200 遮光マスク 201 遮光部 202 窓部 203 導光板 204 カラーフィルタ 205 表示セグメント対応位置 206 散乱状態の表示セグメント 207 透明状態の表示セグメント 208 表示セグメントへの入射光 209 表示セグメントでの散乱光 210 カラーフィルタでの散乱光 211 観測者 400 カラーフィルタ部 401 光学制御フィルム 404 光学制御フィルムの方向 408 光学制御フィルムからの反射光(表示セグメン
トへの入射光) 409 表示セグメントでの散乱光 601,603 カラーフィルタ1,2 602,604 光学制御フィルム1,2 606 表示セグメント2(散乱状態) 607 表示セグメント1(散乱状態) 608 表示セグメントへの入射光2 609 表示セグメントへの入射光1 610 表示セグメントからの散乱光2 611 表示セグメントからの散乱光1

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パターンニングされた透明電極を有する
    2枚の透明基板の間に高分子分散型液晶を挟んで構成さ
    れた液晶表示部と、 透明板で構成された導光板と、 前記導光板と前記液晶表示部との間に配置され、前記液
    晶表示部の透明電極の表示セグメントに対応した領域が
    透明で、その他の領域を遮光領域とするマスクと、 前記導光板の前記マスクと反対側表面の前記マスクの遮
    光部に対応する位置に貼付けられたカラーフィルタと、
    を具備することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記カラーフィルタは、前記液晶表示部
    の表示セグメントに対応する領域の近傍に設けられたも
    のであることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記カラーフィルタの前記導光板の反対
    表面側にカラーフィルタで散乱された光を前記液晶表示
    部の表示セグメントに入射させる光学制御フィルムを取
    付けたことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光学制御フィルムは、その一方の面
    が表示セグメントの表示の長手方向に沿った屋根方向の
    断面三角形状の透明部材であることを特徴とする請求項
    3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記光学制御フィルムは、その一方の面
    が前記液晶表示部の表示セグメントに向けた斜面を有す
    る断面のこぎり形状の透明部材であることを特徴とする
    請求項3記載の液晶表示装置。
JP10127047A 1998-05-11 1998-05-11 液晶表示装置 Pending JPH11326888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127047A JPH11326888A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127047A JPH11326888A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11326888A true JPH11326888A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14950303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127047A Pending JPH11326888A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11326888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008033911A1 (de) 2008-01-24 2009-07-30 Johnson Controls Gmbh Anzeigeeinrichtung
JP2010284437A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fujifilm Corp 内視鏡の可撓管及びその製造方法
JP2011039492A (ja) * 2005-01-25 2011-02-24 Sharp Corp インストルメントパネルおよび自動車両
WO2015196643A1 (zh) * 2014-06-27 2015-12-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、其制作方法和显示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039492A (ja) * 2005-01-25 2011-02-24 Sharp Corp インストルメントパネルおよび自動車両
DE102008033911A1 (de) 2008-01-24 2009-07-30 Johnson Controls Gmbh Anzeigeeinrichtung
JP2010284437A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fujifilm Corp 内視鏡の可撓管及びその製造方法
WO2015196643A1 (zh) * 2014-06-27 2015-12-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、其制作方法和显示装置
US9759942B2 (en) 2014-06-27 2017-09-12 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel, fabrication method thereof and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283563A (en) Backlighting of nematic curvilinear aligned phase liquid crystal display panels
US20050275933A1 (en) In-plane switching electrophoretic display devices
JPH0643478A (ja) 液晶表示装置
JP4586332B2 (ja) 表示装置
JP2009204938A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JPH10153777A (ja) 液晶表示装置
JPH06347790A (ja) 表示装置
JPH11326888A (ja) 液晶表示装置
JP4068203B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07218923A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2000171783A (ja) 液晶表示装置
JPH05297372A (ja) 液晶表示装置
JP3639971B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000098364A (ja) 液晶表示パネル
JP3999296B2 (ja) 反射型カラー表示装置
JP2000241808A (ja) 液晶表示素子
JP2000098364A5 (ja)
JPH0419528Y2 (ja)
JPH04311924A (ja) 液晶パネル
JP3529906B2 (ja) 液晶表示装置
KR970028721A (ko) 표시장치
JP2000221486A (ja) 液晶表示素子
US4911535A (en) Rear screen projection with twisted nematic crystals for improved viewing angle
JPH04311925A (ja) 液晶パネル
JPH11249129A (ja) 液晶装置及び電子機器