JPH11325085A - 玉軸受 - Google Patents

玉軸受

Info

Publication number
JPH11325085A
JPH11325085A JP10132066A JP13206698A JPH11325085A JP H11325085 A JPH11325085 A JP H11325085A JP 10132066 A JP10132066 A JP 10132066A JP 13206698 A JP13206698 A JP 13206698A JP H11325085 A JPH11325085 A JP H11325085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
groove
ring
outer ring
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10132066A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Matsushita
継雄 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP10132066A priority Critical patent/JPH11325085A/ja
Publication of JPH11325085A publication Critical patent/JPH11325085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内・外輪を傾けるようなモーメント荷重やア
キシャル荷重が作用しても、玉が玉入溝にかみ込んでロ
ックしてしまうことのない玉入溝付きの玉軸受を提供す
る。 【解決手段】 内輪1の玉入溝11および外輪2の玉入
溝21のうち少なくともいずれか一方に、内・外輪1,
2および玉3のいずれよりも硬度の低い突起体4を固着
した構造とすることにより、玉3を傷つけることなく、
玉3の玉入溝11,21側への侵入を阻止し、正常な回
転の維持を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は玉軸受に関し、更に
詳しくは、軌道輪に玉を組み入れるための玉入溝を有す
る玉軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】ラジアル荷重に対する負荷能力を大きく
すべく、軌道輪に組み入れる玉数を多くした、単列や複
列のいわゆる総玉軸受においては、一般に、軌道輪に玉
を組み入れるための玉入溝が内輪および外輪に形成され
る。すなわち、総玉軸受のように組み入れるべき玉数が
多くなると、図3に示すように、内輪Iおよび外輪Oの
肩部Sに、それぞれ軌道面Rに隣接する玉入溝Gを形成
しなければ、玉Bを内外輪I,Oの間に組み入れること
かできなくなるためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な玉入溝を有する総玉軸受においては、内・外輪を傾け
るようなモーメント荷重や、純アキシャル荷重が作用し
た場合、確率的には少ないものの、内・外輪の玉入溝と
玉の位置が同相位置で重なったとき、玉が玉入溝の形成
位置まで押し出されてかみ込み、ロックしてしまうとい
う問題があった。特に、軌道輪をその中心軸に垂直な平
面で二分して合わせ軌道輪として、玉を4点で内外輪に
接触させた4点接触型総玉軸受においては、接触角が大
きいためにより明確にロックしてしまうことが多い。
【0004】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
もので、内・外輪を傾けるようなモーメント荷重や純ア
キシャル荷重が作用しても、玉が玉入溝にかみ込むこと
がなく、正常な回転を維持することのできる玉入溝付き
総玉軸受の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の玉軸受は、内輪および外輪にそれぞれ玉入
溝が形成された単列もしくは複列の玉軸受において、内
輪の玉入溝および外輪の玉入溝のうち少なくともいずれ
か一方に、当該軸受の内・外輪および玉のいずれよりも
硬度の低い材料からなる突起体が固着されていることに
よって特徴づけられる。ここで、本発明において玉入溝
に固着される突起体の具体的形態並びにその固着方法と
しては、例えばピンを圧入する方法、あるいはねじ類を
ねじ込む方法等を採用することができる。また、本発明
における突起体は、軌道輪への玉の組み入れ後に固着さ
れる。このような突起体の存在により、内・外輪を傾け
るようなモーメント荷重や純アキシャル荷重が作用して
も、玉が玉入溝内に押し戻されることが阻止されるた
め、玉のかみ込みによるロック現象は生じず、また、突
起体の硬度は玉よりも低いため、突起体に対する接触に
より玉が傷つく等の不具合も生じない。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の構成
を示す要部正面図(A)とそのB−B断面図(B)であ
る。内輪1および外輪2には、それぞれ玉3を組み入れ
るための玉入溝11および21が形成されている。そし
て、この実施の形態においては、外輪2の玉入溝21
に、その底面から内輪1側に向けて突出するようにピン
4が固着されている。このピン4は、玉入溝21から外
輪2を貫通してその外周面にまで達する孔22に対して
圧入することにより外輪2に対して固着されている。
【0007】ピン4の材質は、例えば軟鋼やアルミニウ
ム、あるいは銅等の軟質金属であり、内輪1、外輪2お
よび玉3に比してその硬度は相当に低いものが選定され
る。ピン4は、内輪1と外輪2の間に玉入溝11、12
を介して玉3を組み入れた後に、外輪2の外周側から孔
22内に圧入される。
【0008】以上の本発明の実施の形態によると、内輪
1と外輪2を傾けるようなモーメント荷重が作用した
り、アキシャル荷重が作用するような使い方をしたと
き、内輪1の玉入溝11と外輪2の玉入溝21とが同位
相に位置した状態となっても、ピン4の存在によって玉
3が玉入溝11、21内に侵入することがない。従っ
て、玉3が玉入溝11、21にかみ込んでロックする現
象が生じず、正常な回転を維持することができる。しか
も、ピン4の硬度は玉3に比して相当に低いため、ピン
4への当接により玉3が傷つくことがないと共に、ピン
四が折損する恐れがない。更に、ピン4は、内輪1及び
外輪2より硬度が低いため、ピン4圧入時に軌道輪の割
れの恐れがない。
【0009】図2は本発明の他の実施の形態の構成を示
す断面図である。この例は、玉3の玉入溝11、21へ
の侵入を阻止するための突起体として、先の実施の形態
におけるピン4に代えて雄ねじ40を採用した点に特徴
がある。すなわち、外輪2には、その外周面から玉入溝
21の底面にまで達する雌ねじ23が形成されており、
その雌ねじ23に対して雄ねじ40がねじ込まれてい
る。この雄ねじ40についても、その材質は例えば軟鋼
等の硬度の低いものが使用され、また、内輪1と外輪2
の間に玉3を組み入れた後に、外輪2の外周側からねじ
込まれる。この図2の例においても、先の例と同様に玉
3のかみ込みが生じることがない。更に、雄ねじ40に
よる玉3の傷つきや雄ねじ40の折損が防止される。
【0010】なお、以上の各実施の形態では、玉の玉入
溝への侵入を阻止するための突起体を外輪側に固着した
例を示したが、この突起体は内輪側の玉入溝に固着して
もよく、また、内輪および外輪の双方の玉入溝に固着し
てもよい。更に、以上の実施の形態は本発明を単列の玉
入溝付き総玉軸受に適用した例を示したが、本発明は、
複列の玉入溝付き総玉軸受や、玉入溝付き4点接触型総
玉軸受に対しても、その各玉入溝に対して等しく適用し
得ることは勿論である。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、総玉軸
受の内輪および外輪に形成される玉入溝のうち、内輪側
および外輪側の少なくともいずれか一方に、軸受内外輪
および玉よりも硬度の低い材質からなる突起体を固着し
ているので、何らかの荷重の作用によって玉が玉入溝内
に侵入しようとしても突起体に当接して阻止されるた
め、従来のように玉が玉入溝にかみ込んでロックしてし
まうおそれがなくなり、特に接触角の大きな4点接触型
総玉軸受でもこのようなかみ込みが生じることがなく、
常に正常な回転を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す要部正面図
(A)およびそのB−B断面図(B)
【図2】本発明の他の実施の形態の断面図
【図3】従来の総玉軸受の玉入溝を説明するための断面
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 3 玉 4 ピン 11,21 玉入溝 22 孔 23 雌ねじ 40 雄ねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪および外輪にそれぞれ玉入溝が形成
    された単列もしくは複列の玉軸受において、内輪の玉入
    溝および外輪の玉入溝のうち少なくともいずれか一方
    に、当該軸受の内・外輪および玉のいずれよりも硬度が
    低い突起体が固着されていることを特徴とする玉軸受。
JP10132066A 1998-05-14 1998-05-14 玉軸受 Pending JPH11325085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132066A JPH11325085A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132066A JPH11325085A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 玉軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325085A true JPH11325085A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15072725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132066A Pending JPH11325085A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1857695A2 (en) 2006-05-17 2007-11-21 Jtekt Corporation Ball bearing
WO2011001474A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置
US8052330B2 (en) 2005-11-30 2011-11-08 Coo Space Co., Ltd. Rolling apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8052330B2 (en) 2005-11-30 2011-11-08 Coo Space Co., Ltd. Rolling apparatus
EP1857695A2 (en) 2006-05-17 2007-11-21 Jtekt Corporation Ball bearing
US7712967B2 (en) 2006-05-17 2010-05-11 Jtekt Corporation Ball bearing
WO2011001474A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371655B1 (en) Housing device for a ball-type rolling bearing and associated rolling bearing
JP2002013540A (ja) 複列旋回軸受
JP2009275792A (ja) 転がり軸受
US5918895A (en) Headset assembly for a bicycle
US5482383A (en) Bearing having multi-sided inner ring bore with elastomeric rings
JPH11325085A (ja) 玉軸受
JP2008208971A (ja) クロスローラベアリング
JP2006194418A (ja) 転がり軸受装置
US20090087128A1 (en) Cage, production method for the cage, thrust roller bearing equipped with the cage
US6533461B2 (en) Anti-reversal and anti-rotation thrust washer
US5632563A (en) Radial bearing particularly for bridging a radial design space
JP2000314418A (ja) アンギュラコンタクト円筒ころ軸受
JP3332049B2 (ja) 玉軸受用冠型保持器
JPS639718A (ja) 軸線方向の膨張を受け入れる二列円筒ローラ軸受
JP2004011799A (ja) 転がり軸受
JPH09126233A (ja) クロスローラ軸受
JP2010048301A (ja) 軸受装置
US5199802A (en) Nonseparable thrust ball bearing
JP2008075758A (ja) 自動調心ころ軸受
US2337511A (en) Antifriction bearing
US20160032974A1 (en) Tapered roller bearing
JPH10220467A (ja) 調心機構付複列円すいころ軸受
JP2002310175A (ja) 複列転がり軸受
JPH0735808B2 (ja) 針状ころ軸受
JP2007263351A (ja) 転がり軸受の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061101