JPH11324770A - 燃料噴射装置 - Google Patents
燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPH11324770A JPH11324770A JP13229398A JP13229398A JPH11324770A JP H11324770 A JPH11324770 A JP H11324770A JP 13229398 A JP13229398 A JP 13229398A JP 13229398 A JP13229398 A JP 13229398A JP H11324770 A JPH11324770 A JP H11324770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation amount
- correction
- torque
- state
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1497—With detection of the mechanical response of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D2041/1409—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 エンジン回転数変動やトルク外乱を推定し
て、制御器の出力側にトルク外乱を相殺するように補正
入力することにより、制御系による遅れを相殺補正して
補償し、回転数変動およびトルク外乱による車体の共振
振動を防止した燃料噴射装置を得る。 【解決手段】 運転状態に基づいてエンジン8のトルク
推定値DNを生成するトルク推定手段4と、制御手段5
からの操作量DSにトルク推定値を重畳して補正操作量
DPを生成する操作量補正手段6とを設け、燃料調整手
段を補正操作量で制御する。
て、制御器の出力側にトルク外乱を相殺するように補正
入力することにより、制御系による遅れを相殺補正して
補償し、回転数変動およびトルク外乱による車体の共振
振動を防止した燃料噴射装置を得る。 【解決手段】 運転状態に基づいてエンジン8のトルク
推定値DNを生成するトルク推定手段4と、制御手段5
からの操作量DSにトルク推定値を重畳して補正操作量
DPを生成する操作量補正手段6とを設け、燃料調整手
段を補正操作量で制御する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディーゼルエン
ジンなどの自己着火式内燃機関の燃料噴射装置に関し、
特に位相遅れなくトルク推定補正を行うことにより、ト
ルク変動による車体変動を確実に相殺した燃料噴射装置
に関するものである。
ジンなどの自己着火式内燃機関の燃料噴射装置に関し、
特に位相遅れなくトルク推定補正を行うことにより、ト
ルク変動による車体変動を確実に相殺した燃料噴射装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、自己着火式内燃機関(すなわ
ち、ディーゼル機関)においては、気筒内に燃料を高圧
(数100気圧)で噴射するために、燃料ポンプを調整
する燃料調整手段(操作機器)として、アクセルポジシ
ョンに連動するコントロールスリーブ(以下、単に「ス
リーブ」という)などが用いられている。
ち、ディーゼル機関)においては、気筒内に燃料を高圧
(数100気圧)で噴射するために、燃料ポンプを調整
する燃料調整手段(操作機器)として、アクセルポジシ
ョンに連動するコントロールスリーブ(以下、単に「ス
リーブ」という)などが用いられている。
【0003】また、この種のエンジンにおいては、燃料
噴射量(スリーブの操作量)を決定するために、エンジ
ン回転数やアクセルペダル位置などの動作特性量を検出
するセンサと、目標値を発生させる目標値発生手段と、
その後段に接続され実際値と目標値とを比較する比較手
段と、操作機器を調整する電子調整器とが設けられてい
る。
噴射量(スリーブの操作量)を決定するために、エンジ
ン回転数やアクセルペダル位置などの動作特性量を検出
するセンサと、目標値を発生させる目標値発生手段と、
その後段に接続され実際値と目標値とを比較する比較手
段と、操作機器を調整する電子調整器とが設けられてい
る。
【0004】また、一般に、自動車は、エンジンと車体
とが弾性的に懸架されて振動系を構成しており、これに
より、たとえば燃料供給量に変動が発生したり外部(道
路に穴がある場合など)からトルク変動が発生すると、
減衰振動が起こされる。
とが弾性的に懸架されて振動系を構成しており、これに
より、たとえば燃料供給量に変動が発生したり外部(道
路に穴がある場合など)からトルク変動が発生すると、
減衰振動が起こされる。
【0005】この振動は、通常1Hz〜8Hzにあり、
がたがたする振動(以下、「揺れ」とも言う)として感
じられる。このような揺れが発生した場合、回転数変動
あるいはエンジンおよび車体間の相対移動が発生したこ
とを意味する。
がたがたする振動(以下、「揺れ」とも言う)として感
じられる。このような揺れが発生した場合、回転数変動
あるいはエンジンおよび車体間の相対移動が発生したこ
とを意味する。
【0006】自己着火式内燃機関(すなわち、ディーゼ
ル機関)の燃料噴射装置において、燃料噴射に必要な情
報(たとえば、エンジン回転数やアクセルペダル位置)
は、演算処理機能を備えた制御装置によって取得され
る。すなわち、制御装置の演算値(スリーブ操作量を定
める目標値)にしたがって制御が行われ、噴射量操作部
を介して燃料ポンプが調整される。
ル機関)の燃料噴射装置において、燃料噴射に必要な情
報(たとえば、エンジン回転数やアクセルペダル位置)
は、演算処理機能を備えた制御装置によって取得され
る。すなわち、制御装置の演算値(スリーブ操作量を定
める目標値)にしたがって制御が行われ、噴射量操作部
を介して燃料ポンプが調整される。
【0007】このような電子的な処理システムにおいて
は、信号の検出および処理ならびに操作システムにより
制御の遅延が発生するので、制御回路が不安定になって
振動を起こすようになり、さらに自動車の揺れを招くこ
とになる。
は、信号の検出および処理ならびに操作システムにより
制御の遅延が発生するので、制御回路が不安定になって
振動を起こすようになり、さらに自動車の揺れを招くこ
とになる。
【0008】たとえば、ドイツ特許公開公報第2906
782号には、内燃機関の揺れ振動を制振する装置が開
示されている。この装置においては、通常の振動が微分
回路を介して回転数信号から導き出され、動作特性量が
所定値になった場合に、操作量を揺れ振動低減方向に制
御している。このような制御によれば、揺れ振動の周波
数領域で行われるので、装置の立ち上がり時間に関係す
ることになる。
782号には、内燃機関の揺れ振動を制振する装置が開
示されている。この装置においては、通常の振動が微分
回路を介して回転数信号から導き出され、動作特性量が
所定値になった場合に、操作量を揺れ振動低減方向に制
御している。このような制御によれば、揺れ振動の周波
数領域で行われるので、装置の立ち上がり時間に関係す
ることになる。
【0009】また、図8はたとえば特公平7−1836
9号公報に記載された自己着火式内燃機関の燃料噴射装
置を示す機能ブロック図であり、揺れ振動を減衰させる
制振装置を接続した燃料供給制御装置の原理的な構成を
示している。
9号公報に記載された自己着火式内燃機関の燃料噴射装
置を示す機能ブロック図であり、揺れ振動を減衰させる
制振装置を接続した燃料供給制御装置の原理的な構成を
示している。
【0010】図8において、アクセルポジションセンサ
1は、エンジン8の負荷に対応したアクセルポジション
A(アクセルペダルの踏み込み量)を検出し、回転数セ
ンサ2は、エンジン回転数Neを検出する。アクセルポ
ジションセンサ1および回転数センサ2は、エンジン2
8の運転状態を検出する各種センサ手段を構成してい
る。
1は、エンジン8の負荷に対応したアクセルポジション
A(アクセルペダルの踏み込み量)を検出し、回転数セ
ンサ2は、エンジン回転数Neを検出する。アクセルポ
ジションセンサ1および回転数センサ2は、エンジン2
8の運転状態を検出する各種センサ手段を構成してい
る。
【0011】目標値発生器3は、アクセルポジションA
およびエンジン回転数Ne(運転状態)に基づいて、ス
リーブ(図示せず)の目標操作量(制御系の目標値)に
対応した目標値SPrを出力する。変換器24は、エン
ジン回転数Neを回転数信号UNに変換する。
およびエンジン回転数Ne(運転状態)に基づいて、ス
リーブ(図示せず)の目標操作量(制御系の目標値)に
対応した目標値SPrを出力する。変換器24は、エン
ジン回転数Neを回転数信号UNに変換する。
【0012】目標値SPrおよび回転数信号UNは、制
振装置20に入力される。制振装置20から出力される
制振信号UAsは、制御器25を介してスリーブ操作量
(位置信号UAi)となり、車載のエンジン28の燃料
ポンプに入力される。制御器25は、燃料供給装置の閉
ループ制御回路を構成している。
振装置20に入力される。制振装置20から出力される
制振信号UAsは、制御器25を介してスリーブ操作量
(位置信号UAi)となり、車載のエンジン28の燃料
ポンプに入力される。制御器25は、燃料供給装置の閉
ループ制御回路を構成している。
【0013】制振装置20は、設定値形成回路21、揺
れ信号形成回路22および減算器23を備えている。設
定値形成回路21は、目標値SPrに基づいて設定値U
Fを形成し、揺れ信号形成回路22は、回転数信号UN
に基づいて外乱量を示す揺れ信号USを形成し、減算器
23は、設定値UFと揺れ信号USとの偏差を制振信号
UAsとして出力する。
れ信号形成回路22および減算器23を備えている。設
定値形成回路21は、目標値SPrに基づいて設定値U
Fを形成し、揺れ信号形成回路22は、回転数信号UN
に基づいて外乱量を示す揺れ信号USを形成し、減算器
23は、設定値UFと揺れ信号USとの偏差を制振信号
UAsとして出力する。
【0014】図8内のアクセルポジションセンサ1およ
び回転数センサ2、目標値発生器3、制御器25ならび
にエンジン28は、基本的な燃料供給量制御装置を構成
している。制御器25は、位置信号UAiを迅速且つ正
確に制振信号UAsに一致させる。
び回転数センサ2、目標値発生器3、制御器25ならび
にエンジン28は、基本的な燃料供給量制御装置を構成
している。制御器25は、位置信号UAiを迅速且つ正
確に制振信号UAsに一致させる。
【0015】目標値発生器3は、入力信号AおよびNe
の特性値を格納したメモリマップなどを介して目標値S
Prを形成することができる。また、変換器24は、た
とえば周波数電圧変換器で構成され得る。
の特性値を格納したメモリマップなどを介して目標値S
Prを形成することができる。また、変換器24は、た
とえば周波数電圧変換器で構成され得る。
【0016】制御器25は、たとえば、操作量フィード
バック用の減算器と、PID調整器と、燃料ポンプを操
作する部材(スリーブ)とにより構成されている。PI
D調整器は、制振信号UAsに応じて操作部材を制御
し、減算器は、制振信号UAsと位置信号UAiとの偏
差をPID調整器に入力する。
バック用の減算器と、PID調整器と、燃料ポンプを操
作する部材(スリーブ)とにより構成されている。PI
D調整器は、制振信号UAsに応じて操作部材を制御
し、減算器は、制振信号UAsと位置信号UAiとの偏
差をPID調整器に入力する。
【0017】操作部材から出力される位置信号UAi
は、操作部材の位置を示している。制御器25内のPI
D調整器は、操作部材からの位置信号UAi(フィード
バック信号)を受けて、制振信号UAsとの偏差が常に
0となるように制御する。これにより、操作部材の実際
の位置は目標位置に制御される。
は、操作部材の位置を示している。制御器25内のPI
D調整器は、操作部材からの位置信号UAi(フィード
バック信号)を受けて、制振信号UAsとの偏差が常に
0となるように制御する。これにより、操作部材の実際
の位置は目標位置に制御される。
【0018】また、制振装置20内の設定値形成回路2
1は、たとえば、目標値SPrに応じて設定値UFを生
成するPI調整器と、制振信号UAs(または位置信号
UAi)をフィードバックする移相器(ローパスフィル
タ)と、目標値SPrと制振信号UAsとの偏差をPI
調整器に入力する減算器とにより構成されている。
1は、たとえば、目標値SPrに応じて設定値UFを生
成するPI調整器と、制振信号UAs(または位置信号
UAi)をフィードバックする移相器(ローパスフィル
タ)と、目標値SPrと制振信号UAsとの偏差をPI
調整器に入力する減算器とにより構成されている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】従来の燃料噴射装置
は、図8のように、エンジン回転数Neに基づく目標値
SPrの補正後に、PID調整器を含む制御器25を介
してスリーブの位置を制御しているので、制御器25に
おいて位置(操作量)制御に位相遅れが生じてしまう。
したがって、車両の走行状態によって、特に車体変動の
発生と相関の強い変速比の違いの影響を受けて、エンジ
ン回転数Neの変動が車速の変動と連動して振動を発生
し、不快な回転数変動や車体振動を招くという問題点が
あった。
は、図8のように、エンジン回転数Neに基づく目標値
SPrの補正後に、PID調整器を含む制御器25を介
してスリーブの位置を制御しているので、制御器25に
おいて位置(操作量)制御に位相遅れが生じてしまう。
したがって、車両の走行状態によって、特に車体変動の
発生と相関の強い変速比の違いの影響を受けて、エンジ
ン回転数Neの変動が車速の変動と連動して振動を発生
し、不快な回転数変動や車体振動を招くという問題点が
あった。
【0020】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、エンジン回転数変動やトルク外
乱を推定し、制御器の出力側にトルク推定値を位相を進
めて補正入力することにより、制御系の遅れを相殺補正
して補償し、回転数変動による車体の共振振動を防止し
た燃料噴射装置を得ることを目的とする。
ためになされたもので、エンジン回転数変動やトルク外
乱を推定し、制御器の出力側にトルク推定値を位相を進
めて補正入力することにより、制御系の遅れを相殺補正
して補償し、回転数変動による車体の共振振動を防止し
た燃料噴射装置を得ることを目的とする。
【0021】また、トルク推定値によるフィードフォワ
ード補正は制御器に対して外乱として悪影響を与えるお
それがあるので、トルク推定値の外乱作用を相殺した燃
料噴射装置を得ることを目的とする。
ード補正は制御器に対して外乱として悪影響を与えるお
それがあるので、トルク推定値の外乱作用を相殺した燃
料噴射装置を得ることを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】この発明に係る燃料噴射
装置は、車両に搭載されたエンジンの燃焼室内に燃料を
噴射する燃料ポンプおよび燃料噴射弁と、燃料ポンプか
らの燃料供給量を調整する燃料調整手段と、エンジンの
運転状態を検出する各種センサ手段と、運転状態に応じ
て燃料調整手段の目標操作量を生成する目標操作量生成
手段と、燃料調整手段の実際の調整状態を検出する調整
状態検出手段と、目標操作量および調整状態に基づいて
燃料調整手段の操作量を生成する制御手段とを有する燃
料噴射装置において、運転状態に基づいてエンジンのト
ルク推定値を生成するトルク推定手段と、制御手段から
の操作量にトルク推定値を重畳して補正操作量を生成す
る操作量補正手段とを備え、燃料調整手段は、補正操作
量により制御されるものである。
装置は、車両に搭載されたエンジンの燃焼室内に燃料を
噴射する燃料ポンプおよび燃料噴射弁と、燃料ポンプか
らの燃料供給量を調整する燃料調整手段と、エンジンの
運転状態を検出する各種センサ手段と、運転状態に応じ
て燃料調整手段の目標操作量を生成する目標操作量生成
手段と、燃料調整手段の実際の調整状態を検出する調整
状態検出手段と、目標操作量および調整状態に基づいて
燃料調整手段の操作量を生成する制御手段とを有する燃
料噴射装置において、運転状態に基づいてエンジンのト
ルク推定値を生成するトルク推定手段と、制御手段から
の操作量にトルク推定値を重畳して補正操作量を生成す
る操作量補正手段とを備え、燃料調整手段は、補正操作
量により制御されるものである。
【0023】また、この発明に係る燃料噴射装置の各種
センサ手段は、エンジンの回転数を検出する回転数検出
手段と、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段とを含
み、目標操作量生成手段は、少なくとも回転数および負
荷に基づいて目標操作量を生成し、トルク推定手段は、
回転数に基づいてトルク推定値を生成するものである。
センサ手段は、エンジンの回転数を検出する回転数検出
手段と、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段とを含
み、目標操作量生成手段は、少なくとも回転数および負
荷に基づいて目標操作量を生成し、トルク推定手段は、
回転数に基づいてトルク推定値を生成するものである。
【0024】また、この発明に係る燃料噴射装置は、運
転状態に基づいて車両の走行状態を検出する走行状態検
出手段を備え、トルク推定手段は、運転状態および走行
状態に基づいてトルク推定値を生成するものである。
転状態に基づいて車両の走行状態を検出する走行状態検
出手段を備え、トルク推定手段は、運転状態および走行
状態に基づいてトルク推定値を生成するものである。
【0025】また、この発明に係る燃料噴射装置の各種
センサ手段は、エンジンの回転数を検出する回転数検出
手段と、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、車
両の走行速度を車速として検出する車速検出手段とを含
み、走行状態検出手段は、回転数および車速に基づいて
走行状態を検出し、トルク推定手段は、回転数および走
行状態に基づいてトルク推定値を生成するものである。
センサ手段は、エンジンの回転数を検出する回転数検出
手段と、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、車
両の走行速度を車速として検出する車速検出手段とを含
み、走行状態検出手段は、回転数および車速に基づいて
走行状態を検出し、トルク推定手段は、回転数および走
行状態に基づいてトルク推定値を生成するものである。
【0026】また、この発明に係る燃料噴射装置の操作
量補正手段は、操作量にトルク推定値を加算することに
より補正操作量を生成するものである。
量補正手段は、操作量にトルク推定値を加算することに
より補正操作量を生成するものである。
【0027】また、この発明に係る燃料噴射装置の操作
量補正手段は、操作量にトルク推定値を乗算することに
より補正操作量を生成するものである。
量補正手段は、操作量にトルク推定値を乗算することに
より補正操作量を生成するものである。
【0028】また、この発明に係る燃料噴射装置は、ト
ルク推定値に基づいてエンジンの出力状態を判定する出
力状態判定手段を備え、制御手段は、出力状態に基づい
て操作量を補正するものである。
ルク推定値に基づいてエンジンの出力状態を判定する出
力状態判定手段を備え、制御手段は、出力状態に基づい
て操作量を補正するものである。
【0029】また、この発明に係る燃料噴射装置の制御
手段は、出力状態に応答して、調整状態に基づく操作量
のフィードバック制御を禁止するものである。
手段は、出力状態に応答して、調整状態に基づく操作量
のフィードバック制御を禁止するものである。
【0030】また、この発明に係る燃料噴射装置は、補
正操作量およびトルク推定値に基づいて調整状態に対す
る補正調整量を生成する調整状態補正手段を備え、制御
手段は、調整状態および補正調整量が重畳された補正調
整状態に基づいて操作量を生成するものである。
正操作量およびトルク推定値に基づいて調整状態に対す
る補正調整量を生成する調整状態補正手段を備え、制御
手段は、調整状態および補正調整量が重畳された補正調
整状態に基づいて操作量を生成するものである。
【0031】また、この発明に係る燃料噴射装置は、ト
ルク推定値を補正して補正トルク推定値を生成するトル
ク推定値補正手段を備え、操作量補正手段は、補正トル
ク推定値および操作量を重畳して補正操作量を生成する
ものである。
ルク推定値を補正して補正トルク推定値を生成するトル
ク推定値補正手段を備え、操作量補正手段は、補正トル
ク推定値および操作量を重畳して補正操作量を生成する
ものである。
【0032】また、この発明に係る燃料噴射装置のトル
ク推定値補正手段は、トルク推定値の位相を進み補正す
るものである。
ク推定値補正手段は、トルク推定値の位相を進み補正す
るものである。
【0033】また、この発明に係る燃料噴射装置は、補
正操作量の位相を補正して位相補正操作量を生成する位
相補正手段を備え、燃料調整手段は、位相補正操作量に
より制御されるものである。
正操作量の位相を補正して位相補正操作量を生成する位
相補正手段を備え、燃料調整手段は、位相補正操作量に
より制御されるものである。
【0034】また、この発明に係る燃料噴射装置の位相
補正手段は、補正操作量の位相を進み補正するものであ
る。
補正手段は、補正操作量の位相を進み補正するものであ
る。
【0035】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図について説明する。図1はこの発明の
実施の形態1を示す機能ブロック図であり、図1におい
て、前述(図8参照)と同様のものについては同一符号
を付して詳述を省略する。
実施の形態1を図について説明する。図1はこの発明の
実施の形態1を示す機能ブロック図であり、図1におい
て、前述(図8参照)と同様のものについては同一符号
を付して詳述を省略する。
【0036】また、トルク推定器4は、前述の変換器2
4および制振装置20に対応しており、エンジン8は、
前述のエンジン28に対応している。トルク推定器4
は、エンジン回転数Neを微分してエンジン8の出力ト
ルクを推定し、トルク推定値DNを生成する。
4および制振装置20に対応しており、エンジン8は、
前述のエンジン28に対応している。トルク推定器4
は、エンジン回転数Neを微分してエンジン8の出力ト
ルクを推定し、トルク推定値DNを生成する。
【0037】車載のエンジン8は、制御器5の制御下
で、スリーブ(図示せず)により調整される燃料ポンプ
7と燃料噴射弁(図示せず)とを介して、所要量Qの燃
料が所定タイミングで供給される。
で、スリーブ(図示せず)により調整される燃料ポンプ
7と燃料噴射弁(図示せず)とを介して、所要量Qの燃
料が所定タイミングで供給される。
【0038】スリーブ位置センサ9は、スリーブ(燃料
調整手段)の調整状態検出手段として機能し、スリーブ
の実際の位置(調整状態)を示す位置信号SPsを生成
する。
調整手段)の調整状態検出手段として機能し、スリーブ
の実際の位置(調整状態)を示す位置信号SPsを生成
する。
【0039】制御器5は、位置信号SPsをフィードバ
ック信号としながら、目標値SPrに基づいて、デュー
ティ制御信号からなるスリーブの操作量DSを生成し、
スリーブ位置が目標値SPrと一致するようにスリーブ
を制御する。
ック信号としながら、目標値SPrに基づいて、デュー
ティ制御信号からなるスリーブの操作量DSを生成し、
スリーブ位置が目標値SPrと一致するようにスリーブ
を制御する。
【0040】制御器5の出力側に挿入された加算器6
は、制御器5からの操作量DSにトルク推定値DNを重
畳して補正操作量DPを生成する操作量補正手段として
機能する。トルク推定値DNは、フィードフォワード用
のデューティ信号に相当する。
は、制御器5からの操作量DSにトルク推定値DNを重
畳して補正操作量DPを生成する操作量補正手段として
機能する。トルク推定値DNは、フィードフォワード用
のデューティ信号に相当する。
【0041】これにより、スリーブ(燃料調整手段)
は、補正操作量DPにより制御され、燃料ポンプ7を調
整して燃料噴射弁からエンジン8の燃焼室内に所要量Q
の燃料を噴射させる。
は、補正操作量DPにより制御され、燃料ポンプ7を調
整して燃料噴射弁からエンジン8の燃焼室内に所要量Q
の燃料を噴射させる。
【0042】このように、エンジン回転数Neの微分に
基づくトルク推定値DNを、操作量DSに加算すること
により、トルク外乱を相殺可能な補正操作量DPが得ら
れ、且つ、制御器5による位相遅れや操作遅れを生じる
ことなくスリーブを駆動することができるので、車両の
振動を確実に防止することができる。
基づくトルク推定値DNを、操作量DSに加算すること
により、トルク外乱を相殺可能な補正操作量DPが得ら
れ、且つ、制御器5による位相遅れや操作遅れを生じる
ことなくスリーブを駆動することができるので、車両の
振動を確実に防止することができる。
【0043】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、車両の走行状態について特に考慮しなかったが、エ
ンジン回転数Neのみならず、走行状態に応じてトルク
推定値を生成してもよい。
は、車両の走行状態について特に考慮しなかったが、エ
ンジン回転数Neのみならず、走行状態に応じてトルク
推定値を生成してもよい。
【0044】以下、走行状態を考慮したこの発明の実施
の形態2を図について説明する。図2はこの発明の実施
の形態2を示す機能ブロック図であり、図2において、
前述(図1参照)と同様のものについては同一符号を付
して詳述を省略する。
の形態2を図について説明する。図2はこの発明の実施
の形態2を示す機能ブロック図であり、図2において、
前述(図1参照)と同様のものについては同一符号を付
して詳述を省略する。
【0045】また、トルク推定器4a、トルク推定値D
Na、補正操作量DPaおよび所要量Qaは、それぞ
れ、前述のトルク推定器4、トルク推定値DN、補正操
作量DPおよび所要量Qに対応している。
Na、補正操作量DPaおよび所要量Qaは、それぞ
れ、前述のトルク推定器4、トルク推定値DN、補正操
作量DPおよび所要量Qに対応している。
【0046】この場合、各種センサ手段は、アクセルポ
ジションセンサ1および回転数センサ2のみならず、車
両の走行速度を車速Vとして検出する車速センサ10を
含んでいる。
ジションセンサ1および回転数センサ2のみならず、車
両の走行速度を車速Vとして検出する車速センサ10を
含んでいる。
【0047】走行状態検出器11は、エンジン回転数N
eおよび車速Vに基づいて走行状態Svを検出する。こ
の走行状態Svは、たとえば変速ギヤ比を表わしてい
る。トルク推定器4aは、エンジン回転数Neおよび走
行状態Svに基づいてトルク推定値DNaを生成する。
eおよび車速Vに基づいて走行状態Svを検出する。こ
の走行状態Svは、たとえば変速ギヤ比を表わしてい
る。トルク推定器4aは、エンジン回転数Neおよび走
行状態Svに基づいてトルク推定値DNaを生成する。
【0048】以下、加算器6は、前述と同様に、操作量
DSにトルク推定値DNaを重畳して補正操作量DPa
を生成し、燃料ポンプ7から所要量Qaの燃料をエンジ
ン8に噴射させる。これにより、車両の走行状態の影響
を相殺した補正操作量DPaを生成することができ、車
両の振動をさらに確実に防止することができる。
DSにトルク推定値DNaを重畳して補正操作量DPa
を生成し、燃料ポンプ7から所要量Qaの燃料をエンジ
ン8に噴射させる。これにより、車両の走行状態の影響
を相殺した補正操作量DPaを生成することができ、車
両の振動をさらに確実に防止することができる。
【0049】実施の形態3.なお、上記実施の形態1で
は、補正操作量を得るために、加算器6を用いて、操作
量にトルク推定値を加算したが、乗算器を用いて、操作
量にトルク推定値を乗算してもよい。
は、補正操作量を得るために、加算器6を用いて、操作
量にトルク推定値を加算したが、乗算器を用いて、操作
量にトルク推定値を乗算してもよい。
【0050】以下、乗算器を用いて補正操作量を生成す
るようにしたこの発明の実施の形態3を図について説明
する。図3はこの発明の実施の形態3の要部を示す機能
ブロック図であり、図3において、前述(図1参照)と
同様の構成については図示を省略する。
るようにしたこの発明の実施の形態3を図について説明
する。図3はこの発明の実施の形態3の要部を示す機能
ブロック図であり、図3において、前述(図1参照)と
同様の構成については図示を省略する。
【0051】この場合、操作量補正手段は、操作量DS
にトルク推定値DNを乗算する乗算器により構成されて
おり、乗算補正された補正操作量DPbを生成する。こ
のように、操作量DSを乗算補正しても、前述と同様に
トルク外乱を相殺することができる。
にトルク推定値DNを乗算する乗算器により構成されて
おり、乗算補正された補正操作量DPbを生成する。こ
のように、操作量DSを乗算補正しても、前述と同様に
トルク外乱を相殺することができる。
【0052】実施の形態4.なお、上記実施の形態1で
は、トルク推定値DNによる操作量補正中においても、
制御器による位置信号SPsのフィードバック制御を継
続させたが、補正量(トルク推定値DN)が外乱要素と
して作用するおそれがあるので、操作量補正中にフィー
ドバック制御を禁止させてもよい。
は、トルク推定値DNによる操作量補正中においても、
制御器による位置信号SPsのフィードバック制御を継
続させたが、補正量(トルク推定値DN)が外乱要素と
して作用するおそれがあるので、操作量補正中にフィー
ドバック制御を禁止させてもよい。
【0053】以下、操作量補正中に制御器のフィードバ
ック制御を禁止させたこの発明の実施の形態4を図につ
いて説明する。図4はこの発明の実施の形態4の要部を
示す機能ブロック図であり、図4において、前述(図1
参照)と同様の構成については図示を省略する。
ック制御を禁止させたこの発明の実施の形態4を図につ
いて説明する。図4はこの発明の実施の形態4の要部を
示す機能ブロック図であり、図4において、前述(図1
参照)と同様の構成については図示を省略する。
【0054】また、制御器5c、操作量DScおよび補
正操作量DPcは、それぞれ、前述の制御器5、操作量
DSおよび補正操作量DPに対応している。この場合、
トルク推定器4と制御器5cとの間には、出力状態判定
手段12が挿入されている。
正操作量DPcは、それぞれ、前述の制御器5、操作量
DSおよび補正操作量DPに対応している。この場合、
トルク推定器4と制御器5cとの間には、出力状態判定
手段12が挿入されている。
【0055】出力状態判定手段12は、トルク推定値D
Nに基づいてエンジン8の出力状態(トルク状態)を判
定し、判定結果としてトルク状態STを生成する。制御
器5cは、トルク状態STに応答して、位置信号SPs
(調整状態)に基づく操作量DScのフィードバック制
御を禁止する。
Nに基づいてエンジン8の出力状態(トルク状態)を判
定し、判定結果としてトルク状態STを生成する。制御
器5cは、トルク状態STに応答して、位置信号SPs
(調整状態)に基づく操作量DScのフィードバック制
御を禁止する。
【0056】このように、トルク推定値DNによる操作
量DScの補正処理中に、位置信号SPsのフィードバ
ックを禁止することにより、制御器5cにおいて、トル
ク推定値DNが外乱要素として作用することがなくなる
ので、さらに高い信頼性でスリーブ位置を制御すること
ができる。
量DScの補正処理中に、位置信号SPsのフィードバ
ックを禁止することにより、制御器5cにおいて、トル
ク推定値DNが外乱要素として作用することがなくなる
ので、さらに高い信頼性でスリーブ位置を制御すること
ができる。
【0057】なお、制御器5cは、トルク状態STに応
答して、位置信号SPsのフィードバック量を抑制補正
してもよい。この抑制補正とは、たとえば、PID制御
における偏差を制限したり、制御ゲインを抑制(また
は、小さく)する補正を意味する。
答して、位置信号SPsのフィードバック量を抑制補正
してもよい。この抑制補正とは、たとえば、PID制御
における偏差を制限したり、制御ゲインを抑制(また
は、小さく)する補正を意味する。
【0058】また、トルク状態判定器12は、トルク推
定値DNの出力に応答してフィードバック禁止信号を出
力するスイッチ手段で構成することもできる。
定値DNの出力に応答してフィードバック禁止信号を出
力するスイッチ手段で構成することもできる。
【0059】実施の形態5.なお、上記実施の形態4で
は、操作量DSの補正中において位置信号SPsのフィ
ードバックを禁止したが、位置信号SPsを補正した値
を制御器にフィードバックしてもよい。以下、位置信号
SPsを補正するようにしたこの発明の実施の形態5を
図について説明する。
は、操作量DSの補正中において位置信号SPsのフィ
ードバックを禁止したが、位置信号SPsを補正した値
を制御器にフィードバックしてもよい。以下、位置信号
SPsを補正するようにしたこの発明の実施の形態5を
図について説明する。
【0060】図5はこの発明の実施の形態5の要部を示
す機能ブロック図であり、図5において、前述(図1参
照)と同様の構成については図示を省略する。また、操
作量DSdおよび補正操作量DPdは、それぞれ、前述
(図4参照)の操作量DScおよび補正操作量DPcに
対応している。
す機能ブロック図であり、図5において、前述(図1参
照)と同様の構成については図示を省略する。また、操
作量DSdおよび補正操作量DPdは、それぞれ、前述
(図4参照)の操作量DScおよび補正操作量DPcに
対応している。
【0061】この場合、スリーブ位置センサ9と制御器
5との間には、加算器13およびスリーブ位置補正器1
4が挿入されている。スリーブ位置補正器14は、補正
操作量DPdおよびトルク推定値DNに基づいて、位置
信号SPs(調整状態)に対する補正調整量CSを生成
する。
5との間には、加算器13およびスリーブ位置補正器1
4が挿入されている。スリーブ位置補正器14は、補正
操作量DPdおよびトルク推定値DNに基づいて、位置
信号SPs(調整状態)に対する補正調整量CSを生成
する。
【0062】また、加算器13は、位置信号SPsに補
正調整量CSを加算し、補正位置信号SPsd(補正調
整状態)を生成して制御器5に入力する。スリーブ位置
補正器14は、加算器13と協動して、位置信号SPs
を補正する調整状態補正手段として機能する。
正調整量CSを加算し、補正位置信号SPsd(補正調
整状態)を生成して制御器5に入力する。スリーブ位置
補正器14は、加算器13と協動して、位置信号SPs
を補正する調整状態補正手段として機能する。
【0063】スリーブ位置補正器14は、たとえば、補
正操作量DPdとトルク推定値DNとの偏差を補正調整
量CSとして生成する。また、たとえば、燃料ポンプお
よびエンジン8を数式として表現した動的モデルを用い
て、相殺操作量DPdおよびトルク推定値DNを入力と
して数値演算して求めた演算値を、補正調整量CSとし
て生成する。この動的モデルとしては、複数個の積分器
を有する状態空間モデルを用いてもよい。補正位置信号
SPsdは、位置信号SPsに補正調整量CSが重畳さ
れることにより、最終的にフィードバック制御されるべ
き値として制御器5に入力される。
正操作量DPdとトルク推定値DNとの偏差を補正調整
量CSとして生成する。また、たとえば、燃料ポンプお
よびエンジン8を数式として表現した動的モデルを用い
て、相殺操作量DPdおよびトルク推定値DNを入力と
して数値演算して求めた演算値を、補正調整量CSとし
て生成する。この動的モデルとしては、複数個の積分器
を有する状態空間モデルを用いてもよい。補正位置信号
SPsdは、位置信号SPsに補正調整量CSが重畳さ
れることにより、最終的にフィードバック制御されるべ
き値として制御器5に入力される。
【0064】制御器5は、補正位置信号SPsdをフィ
ードバックしながら、目標値SPrに基づいて操作量D
Sdを生成する。これにより、制御器5において、トル
ク推定値DNによる外乱成分が除去されるので、前述と
同様に高い信頼性でスリーブ位置を制御することができ
る。
ードバックしながら、目標値SPrに基づいて操作量D
Sdを生成する。これにより、制御器5において、トル
ク推定値DNによる外乱成分が除去されるので、前述と
同様に高い信頼性でスリーブ位置を制御することができ
る。
【0065】実施の形態6.なお、上記実施の形態1で
は、トルク推定値DNを加算器6(操作量補正手段)に
直接入力したが、補正後の補正トルク推定値を入力して
もよい。以下、トルク推定値DNの補正後の値により操
作量を補正するようにしたこの発明の実施の形態6を図
について説明する。
は、トルク推定値DNを加算器6(操作量補正手段)に
直接入力したが、補正後の補正トルク推定値を入力して
もよい。以下、トルク推定値DNの補正後の値により操
作量を補正するようにしたこの発明の実施の形態6を図
について説明する。
【0066】図6はこの発明の実施の形態6の要部を示
す機能ブロック図であり、図6において、前述(図1参
照)と同様の構成については図示を省略する。また、補
正操作量DPeは、前述の補正操作量DPに対応してい
る。
す機能ブロック図であり、図6において、前述(図1参
照)と同様の構成については図示を省略する。また、補
正操作量DPeは、前述の補正操作量DPに対応してい
る。
【0067】この場合、トルク推定器4と加算器6との
間には、トルク推定値DNを補正して補正トルク推定値
DNeを生成するトルク推定値補正器15が挿入されて
いる。
間には、トルク推定値DNを補正して補正トルク推定値
DNeを生成するトルク推定値補正器15が挿入されて
いる。
【0068】トルク推定値補正器15は、たとえば、微
分処理で位相進み補償されたトルク推定値DNに対し
て、さらに位相進み補正する。加算器6は、操作量DS
に補正トルク推定値DNeを重畳して補正操作量DPe
を生成する。
分処理で位相進み補償されたトルク推定値DNに対し
て、さらに位相進み補正する。加算器6は、操作量DS
に補正トルク推定値DNeを重畳して補正操作量DPe
を生成する。
【0069】これにより、微分処理による位相進み補償
が不十分な場合であっても、確実に位相進み補償した補
正操作量DPeを得ることができ、スリーブの位置制御
の信頼性を向上させることができる。
が不十分な場合であっても、確実に位相進み補償した補
正操作量DPeを得ることができ、スリーブの位置制御
の信頼性を向上させることができる。
【0070】なお、トルク推定値補正器15は、位相進
み補償に限らず、位相遅れ補償も可能なことは言うまで
もない。たとえば、制御器5を介して位相遅れを含む操
作量DSに対して、加算器6における補正量を整合させ
る必要が生じた場合には、トルク推定値DNの位相を遅
れ補償した補正トルク推定値DNeを生成してもよい。
み補償に限らず、位相遅れ補償も可能なことは言うまで
もない。たとえば、制御器5を介して位相遅れを含む操
作量DSに対して、加算器6における補正量を整合させ
る必要が生じた場合には、トルク推定値DNの位相を遅
れ補償した補正トルク推定値DNeを生成してもよい。
【0071】実施の形態7.また、上記実施の形態6で
は、トルク推定値DNを補正したが、補正操作量を位相
補正してもよい。以下、補正操作量を位相補正したこの
発明の実施の形態7を図について説明する。
は、トルク推定値DNを補正したが、補正操作量を位相
補正してもよい。以下、補正操作量を位相補正したこの
発明の実施の形態7を図について説明する。
【0072】図7はこの発明の実施の形態7の要部を示
す機能ブロック図であり、図7において、前述(図1参
照)と同様の構成については図示を省略する。この場
合、加算器6と燃料ポンプ7との間には、位相補正器1
6が挿入されている。
す機能ブロック図であり、図7において、前述(図1参
照)と同様の構成については図示を省略する。この場
合、加算器6と燃料ポンプ7との間には、位相補正器1
6が挿入されている。
【0073】位相補正器16は、補正操作量DPの位相
を進み補正して位相補正操作量DPfを生成する。これ
により、スリーブは、位相進み補償された位相補正操作
量DPfにより制御されるので、前述と同様に、制御の
信頼性を向上させることができる。
を進み補正して位相補正操作量DPfを生成する。これ
により、スリーブは、位相進み補償された位相補正操作
量DPfにより制御されるので、前述と同様に、制御の
信頼性を向上させることができる。
【0074】なお、位相補正器16は、位相進み補償に
限らず、位相遅れ補償も可能なことは言うまでもない。
限らず、位相遅れ補償も可能なことは言うまでもない。
【0075】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、運転状
態に基づいてエンジンのトルク推定値を生成するトルク
推定手段と、制御手段からの操作量にトルク推定値を重
畳して補正操作量を生成する操作量補正手段とを設け、
燃料調整手段を補正操作量で制御し、エンジン回転数変
動やトルク外乱を推定して、制御器の出力側にトルク外
乱を相殺するように補正入力することにより、制御系
(制御器5)による遅れを少なくし、且つ、トルク外乱
を相殺補正して補償するようにしたので、回転数変動に
よる車体の共振振動を防止した燃料噴射装置が得られる
効果がある。
態に基づいてエンジンのトルク推定値を生成するトルク
推定手段と、制御手段からの操作量にトルク推定値を重
畳して補正操作量を生成する操作量補正手段とを設け、
燃料調整手段を補正操作量で制御し、エンジン回転数変
動やトルク外乱を推定して、制御器の出力側にトルク外
乱を相殺するように補正入力することにより、制御系
(制御器5)による遅れを少なくし、且つ、トルク外乱
を相殺補正して補償するようにしたので、回転数変動に
よる車体の共振振動を防止した燃料噴射装置が得られる
効果がある。
【0076】また、この発明によれば、各種センサ手段
は、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、エ
ンジンの負荷を検出する負荷検出手段とを含み、目標操
作量生成手段は、少なくとも回転数および負荷に基づい
て目標操作量を生成し、トルク推定手段は、回転数に基
づいてトルク推定値を生成するようにしたので、回転数
変動およびトルク外乱による車体の共振振動を防止した
燃料噴射装置が得られる効果がある。
は、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、エ
ンジンの負荷を検出する負荷検出手段とを含み、目標操
作量生成手段は、少なくとも回転数および負荷に基づい
て目標操作量を生成し、トルク推定手段は、回転数に基
づいてトルク推定値を生成するようにしたので、回転数
変動およびトルク外乱による車体の共振振動を防止した
燃料噴射装置が得られる効果がある。
【0077】また、この発明によれば、運転状態に基づ
いて車両の走行状態を検出する走行状態検出手段を設
け、トルク推定手段は、運転状態および走行状態に基づ
いてトルク推定値を生成するようにしたので、回転数変
動およびトルク外乱による車体の共振振動をさらに防止
した燃料噴射装置が得られる効果がある。
いて車両の走行状態を検出する走行状態検出手段を設
け、トルク推定手段は、運転状態および走行状態に基づ
いてトルク推定値を生成するようにしたので、回転数変
動およびトルク外乱による車体の共振振動をさらに防止
した燃料噴射装置が得られる効果がある。
【0078】また、この発明によれば、各種センサ手段
は、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、エ
ンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、車両の走行速
度を車速として検出する車速検出手段とを含み、走行状
態検出手段は、回転数および車速に基づいて走行状態を
検出し、トルク推定手段は、回転数および走行状態に基
づいてトルク推定値を生成するようにしたので、回転数
変動およびトルク外乱による車体の共振振動を防止した
燃料噴射装置が得られる効果がある。
は、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、エ
ンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、車両の走行速
度を車速として検出する車速検出手段とを含み、走行状
態検出手段は、回転数および車速に基づいて走行状態を
検出し、トルク推定手段は、回転数および走行状態に基
づいてトルク推定値を生成するようにしたので、回転数
変動およびトルク外乱による車体の共振振動を防止した
燃料噴射装置が得られる効果がある。
【0079】また、この発明によれば、操作量補正手段
は、操作量にトルク推定値を加算することにより、補正
操作量を生成するようにしたので、回転数変動およびト
ルク外乱による車体の共振振動をさらに防止した燃料噴
射装置が得られる効果がある。
は、操作量にトルク推定値を加算することにより、補正
操作量を生成するようにしたので、回転数変動およびト
ルク外乱による車体の共振振動をさらに防止した燃料噴
射装置が得られる効果がある。
【0080】また、この発明によれば、操作量補正手段
は、操作量にトルク推定値を乗算することにより、補正
操作量を生成するようにしたので、回転数変動およびト
ルク外乱による車体の共振振動をさらに防止した燃料噴
射装置が得られる効果がある。
は、操作量にトルク推定値を乗算することにより、補正
操作量を生成するようにしたので、回転数変動およびト
ルク外乱による車体の共振振動をさらに防止した燃料噴
射装置が得られる効果がある。
【0081】また、この発明によれば、トルク推定値に
基づいてエンジンの出力状態を判定する出力状態判定手
段を設け、制御手段は、出力状態に基づいて操作量を補
正するようにしたので、回転数変動およびトルク外乱に
よる車体の共振振動を防止するとともに、トルク推定値
が外乱として作用することを防止した燃料噴射装置が得
られる効果がある。
基づいてエンジンの出力状態を判定する出力状態判定手
段を設け、制御手段は、出力状態に基づいて操作量を補
正するようにしたので、回転数変動およびトルク外乱に
よる車体の共振振動を防止するとともに、トルク推定値
が外乱として作用することを防止した燃料噴射装置が得
られる効果がある。
【0082】また、この発明によれば、制御手段は、出
力状態に応答して、調整状態に基づく操作量のフィード
バック制御を禁止するようにしたので、回転数変動およ
びトルク外乱による車体の共振振動を防止するととも
に、トルク推定値の外乱作用を防止した燃料噴射装置が
得られる効果がある。
力状態に応答して、調整状態に基づく操作量のフィード
バック制御を禁止するようにしたので、回転数変動およ
びトルク外乱による車体の共振振動を防止するととも
に、トルク推定値の外乱作用を防止した燃料噴射装置が
得られる効果がある。
【0083】また、この発明によれば、補正操作量およ
びトルク推定値に基づいて調整状態に対する補正調整量
を生成する調整状態補正手段を設け、制御手段は、調整
状態および補正調整量が重畳された補正調整状態に基づ
いて操作量を生成するようにしたので、回転数変動およ
びトルク外乱による車体の共振振動を防止するととも
に、トルク推定値が外乱として作用することを防止した
燃料噴射装置が得られる効果がある。
びトルク推定値に基づいて調整状態に対する補正調整量
を生成する調整状態補正手段を設け、制御手段は、調整
状態および補正調整量が重畳された補正調整状態に基づ
いて操作量を生成するようにしたので、回転数変動およ
びトルク外乱による車体の共振振動を防止するととも
に、トルク推定値が外乱として作用することを防止した
燃料噴射装置が得られる効果がある。
【0084】また、この発明によれば、トルク推定値を
補正して補正トルク推定値を生成するトルク推定値補正
手段を設け、操作量補正手段は、補正トルク推定値およ
び操作量を重畳して補正操作量を生成するようにしたの
で、回転数変動およびトルク外乱による車体の共振振動
を確実に防止した燃料噴射装置が得られる効果がある。
補正して補正トルク推定値を生成するトルク推定値補正
手段を設け、操作量補正手段は、補正トルク推定値およ
び操作量を重畳して補正操作量を生成するようにしたの
で、回転数変動およびトルク外乱による車体の共振振動
を確実に防止した燃料噴射装置が得られる効果がある。
【0085】また、この発明によれば、トルク推定値補
正手段は、トルク推定値の位相を進み補正するようにし
たので、回転数変動およびトルク外乱による車体の共振
振動を確実に防止した燃料噴射装置が得られる効果があ
る。
正手段は、トルク推定値の位相を進み補正するようにし
たので、回転数変動およびトルク外乱による車体の共振
振動を確実に防止した燃料噴射装置が得られる効果があ
る。
【0086】また、この発明によれば、補正操作量の位
相を補正して位相補正操作量を生成する位相補正手段を
設け、燃料調整手段を位相補正操作量で制御するように
したので、回転数変動およびトルク外乱による車体の共
振振動を確実に防止した燃料噴射装置が得られる効果が
ある。
相を補正して位相補正操作量を生成する位相補正手段を
設け、燃料調整手段を位相補正操作量で制御するように
したので、回転数変動およびトルク外乱による車体の共
振振動を確実に防止した燃料噴射装置が得られる効果が
ある。
【0087】また、この発明によれば、位相補正手段
は、補正操作量の位相を進み補正するようにしたので、
回転数変動およびトルク外乱による車体の共振振動を確
実に防止した燃料噴射装置が得られる効果がある。
は、補正操作量の位相を進み補正するようにしたので、
回転数変動およびトルク外乱による車体の共振振動を確
実に防止した燃料噴射装置が得られる効果がある。
【図1】 この発明の実施の形態1を示す機能ブロック
図である。
図である。
【図2】 この発明の実施の形態2を示す機能ブロック
図である。
図である。
【図3】 この発明の実施の形態3の要部を示す機能ブ
ロック図である。
ロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態4の要部を示す機能ブ
ロック図である。
ロック図である。
【図5】 この発明の実施の形態5の要部を示す機能ブ
ロック図である。
ロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態6の要部を示す機能ブ
ロック図である。
ロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態7の要部を示す機能ブ
ロック図である。
ロック図である。
【図8】 従来の燃料噴射装置を示す機能ブロック図で
ある。
ある。
1 アクセルポジションセンサ(負荷検出手段)、2
回転数センサ、3 目標値発生器(目標操作量生成手
段)、4、4a トルク推定器、5、5c 制御器、6
加算器(操作量補正手段)、6a 乗算器(操作量補
正手段)、7 燃料ポンプ、8 エンジン、9 スリー
ブ位置センサ(調整状態検出手段)、10車速センサ、
11 走行状態検出器、12 トルク状態判定器(出力
状態判定手段)、13 加算器、14 スリーブ位置補
正器(調整状態補正手段)、15トルク推定値補正器、
16 位相補正器、A アクセルポジション(負荷)、
CS 補正調整量、DN トルク推定値、DNe 補正
トルク推定値、DP、DPa〜DPe 補正操作量、D
Pf 位相補正操作量、DS、DSb〜DSd操作量、
SPr 目標値(目標操作量)、SPs 位置信号(調
整状態)、SPsd 補正位置信号(補正調整状態)、
ST トルク状態(出力状態)、Sv 走行状態、V
車速。
回転数センサ、3 目標値発生器(目標操作量生成手
段)、4、4a トルク推定器、5、5c 制御器、6
加算器(操作量補正手段)、6a 乗算器(操作量補
正手段)、7 燃料ポンプ、8 エンジン、9 スリー
ブ位置センサ(調整状態検出手段)、10車速センサ、
11 走行状態検出器、12 トルク状態判定器(出力
状態判定手段)、13 加算器、14 スリーブ位置補
正器(調整状態補正手段)、15トルク推定値補正器、
16 位相補正器、A アクセルポジション(負荷)、
CS 補正調整量、DN トルク推定値、DNe 補正
トルク推定値、DP、DPa〜DPe 補正操作量、D
Pf 位相補正操作量、DS、DSb〜DSd操作量、
SPr 目標値(目標操作量)、SPs 位置信号(調
整状態)、SPsd 補正位置信号(補正調整状態)、
ST トルク状態(出力状態)、Sv 走行状態、V
車速。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 45/00 364 F02D 45/00 364A
Claims (13)
- 【請求項1】 車両に搭載されたエンジンの燃焼室内に
燃料を噴射する燃料ポンプおよび燃料噴射弁と、 前記燃料ポンプからの燃料供給量を調整する燃料調整手
段と、 前記エンジンの運転状態を検出する各種センサ手段と、 前記運転状態に応じて前記燃料調整手段の目標操作量を
生成する目標操作量生成手段と、 前記燃料調整手段の実際の調整状態を検出する調整状態
検出手段と、 前記目標操作量および前記調整状態に基づいて前記燃料
調整手段の操作量を生成する制御手段とを有する燃料噴
射装置において、 前記運転状態に基づいて前記エンジンのトルク推定値を
生成するトルク推定手段と、 前記制御手段からの操作量に前記トルク推定値を重畳し
て補正操作量を生成する操作量補正手段とを備え、 前記燃料調整手段は、前記補正操作量により制御される
ことを特徴とする燃料噴射装置。 - 【請求項2】 前記各種センサ手段は、 前記エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、 前記エンジンの負荷を検出する負荷検出手段とを含み、 前記目標操作量生成手段は、少なくとも前記回転数およ
び前記負荷に基づいて前記目標操作量を生成し、 前記トルク推定手段は、前記回転数に基づいて前記トル
ク推定値を生成することを特徴とする請求項1に記載の
燃料噴射装置。 - 【請求項3】 前記運転状態に基づいて前記車両の走行
状態を検出する走行状態検出手段を備え、 前記トルク推定手段は、前記運転状態および前記走行状
態に基づいて前記トルク推定値を生成することを特徴と
する請求項1に記載の燃料噴射装置。 - 【請求項4】 前記各種センサ手段は、 前記エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、 前記エンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、 前記車両の走行速度を車速として検出する車速検出手段
とを含み、 前記走行状態検出手段は、前記回転数および前記車速に
基づいて前記走行状態を検出し、 前記トルク推定手段は、前記回転数および前記走行状態
に基づいて前記トルク推定値を生成することを特徴とす
る請求項3に記載の燃料噴射装置。 - 【請求項5】 前記操作量補正手段は、前記操作量に前
記トルク推定値を加算することにより前記補正操作量を
生成することを特徴とする請求項1から請求項4までの
いずれかに記載の燃料噴射装置。 - 【請求項6】 前記操作量補正手段は、前記操作量に前
記トルク推定値を乗算することにより前記補正操作量を
生成することを特徴とする請求項1から請求項4までの
いずれかに記載の燃料噴射装置。 - 【請求項7】 前記トルク推定値に基づいて前記エンジ
ンの出力状態を判定する出力状態判定手段を備え、 前記制御手段は、前記出力状態に基づいて前記操作量を
補正することを特徴とする請求項1から請求項4までの
いずれかに記載の燃料噴射装置。 - 【請求項8】 前記制御手段は、前記出力状態に応答し
て、前記調整状態に基づく前記操作量のフィードバック
制御を禁止することを特徴とする請求項7に記載の燃料
噴射装置。 - 【請求項9】 前記補正操作量および前記トルク推定値
に基づいて前記調整状態に対する補正調整量を生成する
調整状態補正手段を備え、 前記制御手段は、前記調整状態および前記補正調整量が
重畳された補正調整状態に基づいて前記操作量を生成す
ることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれ
かに記載の燃料噴射装置。 - 【請求項10】 前記トルク推定値を補正して補正トル
ク推定値を生成するトルク推定値補正手段を備え、 前記操作量補正手段は、前記補正トルク推定値および前
記操作量を重畳して補正操作量を生成することを特徴と
する請求項1から請求項4までのいずれかに記載の燃料
噴射装置。 - 【請求項11】 前記トルク推定値補正手段は、前記ト
ルク推定値の位相を進み補正することを特徴とする請求
項10に記載の燃料噴射装置。 - 【請求項12】 前記補正操作量の位相を補正して位相
補正操作量を生成する位相補正手段を備え、 前記燃料調整手段は、前記位相補正操作量により制御さ
れることを特徴とする請求項1から請求項4までのいず
れかに記載の燃料噴射装置。 - 【請求項13】 前記位相補正手段は、前記補正操作量
の位相を進み補正することを特徴とする請求項12に記
載の燃料噴射装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13229398A JPH11324770A (ja) | 1998-05-14 | 1998-05-14 | 燃料噴射装置 |
DE1998151548 DE19851548B4 (de) | 1998-05-14 | 1998-11-09 | Kraftstoffeinspritzgerät |
FR9814144A FR2778698B1 (fr) | 1998-05-14 | 1998-11-10 | Dispositif d'injection de carburant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13229398A JPH11324770A (ja) | 1998-05-14 | 1998-05-14 | 燃料噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11324770A true JPH11324770A (ja) | 1999-11-26 |
Family
ID=15077911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13229398A Pending JPH11324770A (ja) | 1998-05-14 | 1998-05-14 | 燃料噴射装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11324770A (ja) |
DE (1) | DE19851548B4 (ja) |
FR (1) | FR2778698B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19957200A1 (de) * | 1999-11-27 | 2001-05-31 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Drehmomentes von Dieselmotoren |
DE10143950A1 (de) * | 2001-09-07 | 2003-04-30 | Siemens Ag | Verfahren zur Leerlaufregelung einer Mehrzylinder-Brennkraftmaschine und Signalkonditionierungsanordnung hierfür |
DE10351958A1 (de) | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Siemens Ag | Dämpfungseinrichtung und Dämpfungsverfahren zur Unterdrückung von Torsionsschwingungen in einem Antriebsstrang |
FR2875545B1 (fr) * | 2004-09-23 | 2006-12-01 | Renault Sas | Procede pour corriger les a-coups engendres lors de la transmission du couple d'un moteur vers les roues d'un vehicule |
JP2006177241A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2906782A1 (de) * | 1979-02-22 | 1980-09-04 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zum daempfen von ruckelschwingungen bei einer brennkraftmaschine |
JPS58140449A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-20 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の空燃比制御装置 |
DE3343854A1 (de) * | 1983-12-03 | 1985-06-13 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Einrichtung zur beeinflussung eines stellregelkreises bei einer brennkraftmaschine mit selbstzuendung |
JPS62118038A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-29 | Komatsu Ltd | 車両用エンジンのトルクセツト方法 |
JPH0781551B2 (ja) | 1987-06-30 | 1995-08-30 | 山田油機製造株式会社 | ポンプ用の往復動切換装置 |
DE4200475C2 (de) * | 1991-01-11 | 1995-05-18 | Zexel Corp | Verfahren zum Kompensieren von Abweichungen der Einspritzmenge einer Brennstoffeinspritzpumpe von einer Standard-Einspritzmenge und Brennstoffeinspritzpumpe zur Durchführung dieses Verfahrens |
JP2583895Y2 (ja) * | 1991-02-19 | 1998-10-27 | 三菱自動車工業株式会社 | ディーゼルエンジン |
FR2681908A1 (fr) * | 1991-09-27 | 1993-04-02 | Peugeot | Procede de correction des parametres de controle d'un moteur a combustion interne et dispositif de mise en óoeuvre du procede. |
DE19537787A1 (de) * | 1995-10-11 | 1997-04-17 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine |
-
1998
- 1998-05-14 JP JP13229398A patent/JPH11324770A/ja active Pending
- 1998-11-09 DE DE1998151548 patent/DE19851548B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-10 FR FR9814144A patent/FR2778698B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19851548A1 (de) | 1999-11-18 |
FR2778698B1 (fr) | 2001-05-04 |
DE19851548B4 (de) | 2004-01-15 |
FR2778698A1 (fr) | 1999-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100242813B1 (ko) | 고압연료 분사장치 | |
US8423264B2 (en) | Vibration damping control device of a diesel engine vehicle | |
JP4835480B2 (ja) | 車両の制振制御装置 | |
JP4636262B2 (ja) | 車両の重心位置横加速度取得装置、及び車両の運動制御装置 | |
JP2522490Y2 (ja) | 内燃機関の燃料供給量制御装置 | |
JP2001502031A (ja) | センサホイールのトレランスの補正のための方法及び装置 | |
CN104421023A (zh) | 发动机馈气燃料干扰后恢复催化剂存储水平的系统和方法 | |
US7006909B1 (en) | Engine delay compensation | |
JPH11324770A (ja) | 燃料噴射装置 | |
US6513496B2 (en) | Fuel injection controller of engine | |
US20040158385A1 (en) | Fuel injection quantity control device | |
JPH09112327A (ja) | 内燃機関の制御方法および制御装置 | |
US4953532A (en) | Ignition timing control unit for internal combustion engine | |
US5452698A (en) | Device for suppressing discontinuous motion of a moving motor vehicle | |
KR100355127B1 (ko) | 내연기관의 제어장치 | |
JP2003502555A (ja) | 車両の好ましくない前後方向振動の制御 | |
US5479910A (en) | Method and device for controlling an internal combustion engine | |
JP6056744B2 (ja) | 燃料噴射駆動装置 | |
CN107870619B (zh) | 主动型防振装置 | |
JPH062638A (ja) | 内燃機関ノック制御装置 | |
US6799565B2 (en) | Method and system for controlling fuel for an engine | |
JP2009121426A (ja) | ディーゼルエンジン車両の制振制御装置 | |
KR100521163B1 (ko) | 디젤 엔진의 아이들 엔진 회전수 제어 방법 | |
JPH09303424A (ja) | 自動車用クラッチ制御装置 | |
JP2019099084A (ja) | エンジン出力調整装置 |