JPH11324737A - 内燃機関の吸気絞り弁装置 - Google Patents

内燃機関の吸気絞り弁装置

Info

Publication number
JPH11324737A
JPH11324737A JP13073798A JP13073798A JPH11324737A JP H11324737 A JPH11324737 A JP H11324737A JP 13073798 A JP13073798 A JP 13073798A JP 13073798 A JP13073798 A JP 13073798A JP H11324737 A JPH11324737 A JP H11324737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
internal combustion
combustion engine
moisture
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13073798A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Eguchi
功 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13073798A priority Critical patent/JPH11324737A/ja
Publication of JPH11324737A publication Critical patent/JPH11324737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、絞り弁の端面と吸気管の内壁と
の隙間が氷結するのを防止する。 【解決手段】 この発明の内燃機関の吸気絞り弁装置
は、吸気管1内に回転可能に設けられ回転角度により吸
気管1内を流通する空気量を調整する絞り弁10とを備
え、絞り弁10の周辺部には空気中の水分が吸気管1の
内壁面1aに流れるのを阻止する凸部11が設けられて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、吸気管内に回転
可能に設けられた絞り弁の回転角度により吸気量が調整
される内燃機関の吸気絞り弁装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の内燃機関の吸気絞り弁装置
の断面図であり、この吸気絞り弁装置は、アルミニウム
で構成された円筒形状の吸気管1と、この吸気管1内に
軸2を中心に回転可能に設けられ真鍮で構成された絞り
弁3とを備えている。この吸気絞り弁装置では、絞り弁
3の回転角度により、シリンダ(図示せず)内に送られ
る空気量が調整されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関の吸気
絞り弁装置では、暖気後の内燃機関停止時に、絞り弁3
の表面に付着した水分がそのまま絞り弁3の端面と吸気
管1の内壁1aとの隙間に流れ込む。そして、雰囲気温
度が氷点下になった場合、その水分は氷結し、内燃機関
の再始動時に絞り弁3が回転不能になるという問題点が
あった。
【0004】この発明は、かかる問題点を解決すること
を課題とするものであって、絞り弁の周端面と吸気管の
内壁との隙間で水分が氷結するのを防止した内燃機関の
吸気絞り弁装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る内燃機関の吸気絞り弁装置は、吸気管と、この吸気管
内に回転可能に設けられ回転角度により吸気管内を流通
する空気量を調整する絞り弁とを備え、前記絞り弁の周
辺部には前記空気中の水分が前記吸気管の内壁面に流れ
るのを阻止する水分阻止手段が設けられている。
【0006】また、請求項2に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置では、水分阻止手段は凸部である。
【0007】また、請求項3に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置では、凸部は絞り弁の両面に設けられている。
【0008】また、請求項4に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置では、水分阻止手段は凹部である。
【0009】また、請求項5に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置では、凹部は絞り弁の両面に設けられている。
【0010】また、請求項6に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置では、絞り弁は樹脂で成形されている。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1(a)はこの
発明の実施の形態1の内燃機関の吸気絞り弁装置の断面
図であり、図1(b)はその吸気絞り弁装置の絞り弁の
正面図である。この吸気絞り弁装置は、アルミニウムで
構成された円筒形状の吸気管1と、この吸気管1内に軸
2を中心に回転可能に設けられたポリフェニレンスルフ
ィド樹脂で構成された絞り弁10とを備えている。絞り
弁10の片側の周辺部には空気中の水分が吸気管1の内
壁面1aに流れるのを阻止する水分阻止手段である凸部
11が形成されている。凸部11は円板形状の絞り弁1
0の両面に絞り弁10の周辺部に沿って形成されてい
る。
【0012】この内燃機関の吸気絞り弁装置では、絞り
弁10の回転角度により、シリンダ(図示せず)内に送
られる空気量が調整されるようになっている。吸気管1
内を流れる空気中には水分が含まれており、例えば暖気
後の内燃機関停止時に、絞り弁3の表面に付着した水分
がそのまま絞り弁10の周端面と吸気管1の内壁1aと
の隙間に流れ込もうとする。しかしながら、この水分は
円弧形状の凸部11で流れが阻止され、その凸部11に
貯留する。従って、水分が絞り弁10の周端面と吸気管
1の内壁1aとの間の隙間に流れ込むことが防止され
る。そのため、雰囲気温度が氷点下になって、その水分
が氷結し、内燃機関の再始動時に絞り弁10が回転不能
になるということを防止できる。
【0013】実施の形態2.図2(a)はこの発明の実
施の形態2の内燃機関の吸気絞り弁装置の断面図であ
り、図2(b)はその吸気絞り弁装置の絞り弁の正面図
である。この実施の形態では、水分阻止手段として凸部
11の代わりに凹部21が絞り弁20に形成された点を
除いて実施の形態1と同様であり、実施の形態1と同様
の作用、効果を得ることができる。
【0014】実施の形態3.図3(a)はこの発明の実
施の形態3の内燃機関の吸気絞り弁装置の断面図であ
り、図3(b)はその吸気絞り弁装置の絞り弁の正面図
である。この実施の形態では、水分阻止手段として凸部
11が絞り弁30の両側に、かつ両面に形成された点を
除いては実施の形態1と同様であり、実施の形態1と比
較して、吸気管1の内壁面1aと絞り弁30の周端面と
の間での氷結をより確実に防止できる。
【0015】実施の形態4.図4(a)はこの発明の実
施の形態4の内燃機関の吸気絞り弁装置の断面図であ
り、図4(b)はその吸気絞り弁装置の絞り弁の正面図
である。この実施の形態では、水分阻止手段として凹部
21が絞り弁40の両側に、かつ両面に形成された点を
除いては実施の形態2と同様であり、実施の形態2と比
較して、吸気管1の内壁面1aと絞り弁40の周端面と
の間での氷結をより確実に防止できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
1に係る内燃機関の吸気絞り弁装置によれば、吸気管
と、この吸気管内に回転可能に設けられ回転角度により
吸気管内を流通する空気量を調整する絞り弁とを備え、
前記絞り弁の周辺部には前記空気中の水分が前記吸気管
の内壁面に流れるのを阻止する水分阻止手段が設けられ
ているので、吸気管の内壁面と絞り弁の端面との間で氷
結して絞り弁が回転できないといった不都合を防止でき
る。
【0017】また、請求項2に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置によれば、水分阻止手段は凸部であるので、簡単
な構成で水分が吸気管の内壁面に流れるのを阻止するこ
とができる。
【0018】また、請求項3に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置によれば、凸部は絞り弁の両面に設けられている
ので、吸気管の内壁面と絞り弁の端面との間での氷結を
より確実に防止できる。
【0019】また、請求項4に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置によれば、水分阻止手段は凹部であるので、簡単
な構成で水分が吸気管の内壁面に流れるのを阻止するこ
とができる。
【0020】また、請求項5に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置によれば、凹部は絞り弁の両面に設けられている
ので、吸気管の内壁面と絞り弁の端面との間での氷結を
より確実に防止できる。
【0021】また、請求項6に係る内燃機関の吸気絞り
弁装置によれば、絞り弁は樹脂で成形されているので、
水分阻止手段を絞り弁の成形時に同時に簡単に形成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)はこの発明の実施の形態1の内燃
機関の吸気絞り弁装置の断面図であり、図1(b)はそ
の絞り弁の正面図である。
【図2】 図2(a)はこの発明の実施の形態1の内燃
機関の吸気絞り弁装置の断面図であり、図2(b)はそ
の絞り弁の正面図である。
【図3】 図3(a)はこの発明の実施の形態3の内燃
機関の吸気絞り弁装置の断面図であり、図3(b)はそ
の絞り弁の正面図である。
【図4】 図4(a)はこの発明の実施の形態4の内燃
機関の吸気絞り弁装置の断面図であり、図4(b)はそ
の絞り弁の正面図である。
【図5】 従来の内燃機関の吸気絞り弁装置の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 吸気管、10,20,30,40 絞り弁、11
凸部(水分阻止手段)、21 凹部(水分阻止手段)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気管と、この吸気管内に回転可能に設
    けられ回転角度により吸気管内を流通する空気量を調整
    する絞り弁とを備え、前記絞り弁の周辺部には前記空気
    中の水分が前記吸気管の内壁面に流れるのを阻止する水
    分阻止手段が設けられている内燃機関の吸気絞り弁装
    置。
  2. 【請求項2】 水分阻止手段は、凸部である請求項1に
    記載の内燃機関の吸気絞り弁装置。
  3. 【請求項3】 凸部は絞り弁の両面に設けられている請
    求項2に記載の内燃機関の吸気絞り弁装置。
  4. 【請求項4】 水分阻止手段は、凹部である請求項1に
    記載の内燃機関の吸気絞り弁装置。
  5. 【請求項5】 凹部は絞り弁の両面に設けられている請
    求項4に記載の内燃機関の吸気絞り弁装置。
  6. 【請求項6】 絞り弁は樹脂で成形された請求項1ない
    し請求項5の何れかに記載の内燃機関の吸気絞り弁装
    置。
JP13073798A 1998-05-13 1998-05-13 内燃機関の吸気絞り弁装置 Pending JPH11324737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13073798A JPH11324737A (ja) 1998-05-13 1998-05-13 内燃機関の吸気絞り弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13073798A JPH11324737A (ja) 1998-05-13 1998-05-13 内燃機関の吸気絞り弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324737A true JPH11324737A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15041430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13073798A Pending JPH11324737A (ja) 1998-05-13 1998-05-13 内燃機関の吸気絞り弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116423A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha スロットルボデーの成形方法及びスロットルボデー
JP2015021409A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社デンソー バタフライバルブ
CN114658551A (zh) * 2021-04-20 2022-06-24 长城汽车股份有限公司 节气门、汽车及节气门除冰方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116423A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha スロットルボデーの成形方法及びスロットルボデー
JP2008298082A (ja) * 2004-05-31 2008-12-11 Aisan Ind Co Ltd スロットルボデー
JP2015021409A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社デンソー バタフライバルブ
CN114658551A (zh) * 2021-04-20 2022-06-24 长城汽车股份有限公司 节气门、汽车及节气门除冰方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612099B2 (ja) 絞り弁組立体
JPH11324737A (ja) 内燃機関の吸気絞り弁装置
US6390060B1 (en) Throttle valve for an internal combustion engine
JP2008008194A (ja) 電制スロットルバルブ装置
JP2014185616A (ja) ウォータポンプ
JPH0220541Y2 (ja)
EP1070842B1 (en) Suction apparatus for an internal combustion engine
JPH09195803A (ja) 内燃機関のスロットルバルブ装置
JP2004204820A (ja) スロットル装置
JPH11350967A (ja) 排気絞り用可変ノズルベーン付きターボチャージャ
JPH07243386A (ja) 船外機用ウォータポンプ
JPH089407Y2 (ja) 気化器の回転軸受装置
JPH0751902B2 (ja) スロットルバルブボディ
CN108488398A (zh) 流量可控性强的旋转控制阀
JPH027247Y2 (ja)
JP2002221051A (ja) 吸気制御装置
JP2001173466A (ja) 内燃機関のスロットル制御装置、スロットル弁及びその製造方法
JPH0343395Y2 (ja)
JP2987808B2 (ja) バルブ駆動装置の開度調節機構
JPS6320825Y2 (ja)
JPH088296Y2 (ja) 気化器のアイシング防止構造
JPH1089492A (ja) 空気量調整用絞弁構造
SU1413253A1 (ru) Выхлопна труба двигател внутреннего сгорани
KR100547422B1 (ko) 냉장고의 댐퍼장치
JPH09144908A (ja) ボールバルブ