JPH11324030A - 雨水の多目的有効利用システム - Google Patents

雨水の多目的有効利用システム

Info

Publication number
JPH11324030A
JPH11324030A JP10167674A JP16767498A JPH11324030A JP H11324030 A JPH11324030 A JP H11324030A JP 10167674 A JP10167674 A JP 10167674A JP 16767498 A JP16767498 A JP 16767498A JP H11324030 A JPH11324030 A JP H11324030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rainwater
tank
pipe
collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10167674A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kamijo
信次 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10167674A priority Critical patent/JPH11324030A/ja
Publication of JPH11324030A publication Critical patent/JPH11324030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自然放流している雨水を地下タンクに取り込み
飲料水以外の部分での、多目的使用と、大切な水資源の
確保・有効利用によりいろいろな、メリットを産むこと
ができるシステム。また、便利になった現代の弱点をカ
バーし、各戸単位での生活防衛を考えたシステムの提
供。 【解決手段】建物の屋根に降り、自然放流している雨水
を、建物単位で樋より集積し、ろ過槽を通し密閉式地下
タンクに集水する。また、地下水を取り込みたい場合
は、制限の範囲で併用し取込める。口径50mmポンプ
のタンク上部任意箇所に、50mm散水栓と、16mm
散水栓各蛇口と、20mm他目的用のソケットの設置に
より、屋根の冷却・融雪緊急水用に、備える機能をもつ
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自然放流している雨水を再利用すること
で、いろいろな、効果が得られると言うシステムに関す
ることである。上水道が普及し、各戸に水道があるのは
あたりまえの現在です。生活水には、危機感を抱くこと
なく過ごせる良い時代ですがその水があるのはあたりま
えが、一転し、節水をかけられた時の、不便さ・不自由
さは、なんとも辛く耐え難いことです。水の大切さは、
そんな状況になってあらためて感じるのではと思いま
す。雨が三日も降り続けると、癒うつな気分になり、日
照りが続くと、庭木が、野菜が枯れそう。庭ほこりがた
って立って困る、そんなとき水道水は、思いきって使い
づらいし、こんなとき井戸でもあったらとおもうことが
あるのでは・・・また井戸はあっても、容易な汲上げ設
備がない。また、日照り続きで井戸も、水位が下がり底
が見える。常平静より水を大切に心がけたい・・・・そ
こで、この自然の恵み、屋根より樋を伝わり流れ落ちる
雨水をこんなとき有効に(飲料水以外の部分)、活用、
利用しようと・・・また、地下水がないところでも、即
席の井戸をつくろう考えたものです。 1)(イ)の貯水タンク *地下タンク式によるメリット 1.宅内の景観を汚すことはありません。 2.冬、水の凍結はありません。 3.密閉式なのでボーフラ等の心配はありません。 4.雨が降ると水の流入により、流動するため水の腐れ
は起きなません。 (ロ)の地下水取水 深さ2.0m位までにある地下水は、この方式で拾うこ
とができます。また、地下水位が下がってもタンク内の
水が逆流しないよう、弁をつけます。 【タンクが飽和状態になれば自然放流とします。】
(ハ)蛇口 散水・洗車用ソケット取り出し(1個)と、非常時(大
量の水を使用したい時)ソケット取り出し(1個)。屋
根配管等のための取り出しを設け、流量調整バルブによ
り、散水の吐出量を任意に、調節できます。 2)(イ)屋根の冷却・融雪を行うシステム。屋根峰へ
のパイプ配管により散水し、地下タンクへまたもどる循
環方式 冬は、 融雪に !! (ロ)パイプハウスの融雪を行うシステム。パイプハウ
スの雪による倒壊を防ぐため、屋根峰へのパイプ配管に
より雨水の散水で雪を溶かすシステム。
【図面の簡単な説明】 【第 1 図】 取水方法 建物の屋根に降った雨水をあつめる。樋に集まった雨水
を集め、ろ過装置を通って貯水タンクに集積する。循環
ポンプ(水中ポンプ等)で汲上げ再利用 今、容量(1200l)程度のタンクを、家庭用と考え
ていますが、希望に合わせ容量を大きくすることも、小
さくすることもは可能。 *降水量が仮に、1mm/hで、100mの屋根面積
より取水したとすると、1時間で0.01m=0.0
1t=10l 1200lのタンクには、(気化蒸発・他消失を考慮し
ない場合)5日間の雨で、満水に! *100mの屋根面積は、だいたい建坪50坪の家で
片屋根分です。両屋根より取水すると、2.5日間の雨
で、満水になります。 【第 2 図】 利用方法 1.洗車等に! 2.庭.道路等の散水に! 3.庭の池水に! 4.工業用水に! 5.水やりに!(野菜.庭木等) 6.日照りによる節水時の、緊急水に!(風呂・洗濯・
水洗トイレ等) 7.万一の火災による、最も身近な防火水槽に! 8.真夏の焼けた屋根の冷却水に! 9.冬屋根に積もった雪の融雪水に! * 非常時(火災等)は、マンホール蓋併用により、開
放が容易 にできる。 【初期消火時一番身近な防火水槽としての役割をもちま
す】* 8.・9.は、屋根棟への配管により、冷却・
融雪が可能。 【第 3 図】 地下タンク構造 1.ろ過槽 流入してくる雨水のゴミ等除去するため、二段の網と、
繊維質系のフィルター材を通して水をろ過する。ろ過材
は、 取り外し可能とする。 2.貯水タンク ポリ製タンク(ローリータンク.Y−1300型的なも
のでの改造で替用) 3.ポンプ 単相100V・口径50mm・全揚程8.0m〜10.
0m・吐出量0.12m/min 機能的には、この位の性能で替用。 4.取付け管 短時間に大量の水を使用したい時−−−−−−−50mm(吐出孔−1口) 洗車・散水等 −−−−− 16mm(吐出孔−1口) 屋根散水・風呂・トイレ等 他目的用(地中配管用) −−−−− 20mm(吐出孔1口) 【第 4 図】 タンク埋め込み床堀の流入口−流出口範囲内での地下湧
水は、タンク内への取り込みが可能。逆流防止弁でタン
クより外への水の流出を防ぎます。湧水がある場所で
は、雨水と合わせ豊富な水源確保により、再利用により
大きな効果を得ることができます。 【第 5 図】 屋根の冷却・融雪システム 《 屋根峰へのパイプ配管により散水し、地下タンクへ
の循環方式 》 ここでタンクに取水した雨水の利用で焼けた屋根を冷却
します。散水し屋根材を冷し、小屋裏の温度の上昇を押
え下げて また、地下タンクへ戻す循環方法です。 屋根に積もった雪は、大きないたずらをします。樋を押
曲げたり、瓦を落としたり、屋根を潰したりなど大きな
損害や被害を引き起こします。パイプ配管よりの散水で
雪を溶かします。【第 6 図】 パイプ(ビニール)ハウスの融雪を行
うシステム 1−1図 樋等のないビニールハウスの取水方法を示す図です。雨
水の落ちる両サイドに溝を掘り、防水シートを敷き砂利
で巻立てた穴あきパイプで雨水を導きタンクに集積す
る。 1−2図 システム全体の斜視図である。集めた雨水で、ハウス棟
に配管した管より散水し、雪を落とし、溶かすための循
環作用をするシステム。下図左は、集水暗渠の詳細図で
ある。水が逃げないようビニールシートで溝を包み砂利
でパイプを巻立てる。下図右は、散水管の固定を考えた
一例図で、ビニールクリップを兼ねたステーで配管を固
定する。 【発明の効果】* 1)(イ)の、地下タンクへの雨
水の保水率が大きくなれば、住宅街(アスファルトやコ
ンクリート舖装により大地や森の保水機能を失った)の
集中豪雨・大雨が、雨水の一時的タンクへの保水により
(大地や森の代り)小水路等の氾濫を時間差ができるこ
とにより防ぐことも可能なことである。 * 2)(イ)による屋根の冷却により、エアコンク
ーラーの使用時間の短縮ができれば、地球温暖化防止へ
の、ちいさなひとつの効果として、貢献もできる。 * 2)(ロ)の、雪によるビニールハウス等の倒壊
は、農家では大きな財産の痛手です。人力ではどうにも
ならない雪のいたずらを、被害を防ぐため考えたシステ
ムである。 * 気がねなく水がつかえる。節水制限・緊急時の
替用ができる。 * 地下水源がなくても、空からの水源で宅内好き
な場所に簡単に安全な井戸ができる。(従来井戸は、オ
ープンな形であり、危険さがあり、それは解消された
形) * 飲料水以外の部分をこんな形で確保し有効利用
して行けば、水道料金も基本料金で済ますことも可能な
ことである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成11年6月16日 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】発明の名称 【補正方法】変更 【補正内容】 【発明の名称】 雨水の多目的有効利用システム 【手続補正2】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】図面の簡単な説明 【補正方法】変更 【補正内容】 【図面の簡単な説明】 【図.1】 本発明の地下タンク構造図である。1)本
発明の側面横断面構造図である。2)本発明の正面横断
面構造図である。 【図.2】 屋根への散水配管施工例全体図である。
1)本発明の斜視図である。2)屋根峯の配管平面図で
ある。 【図.3】 パイプハウス屋根への散水配管施工例全体
図である。1)本発明の斜視図及び集水設備の断面詳細
図である。 【符号の説明】 【図.1】 【図.2】 ろ過槽 ▲10▼ 散水管 ポリ製貯水タンク 水中ポンプ 取付け管 【図.3】 地下水取水孔 逆水防止弁 ▲11▼ 暗渠管 マンホール蓋 ▲12▼ 砂 利 有孔キャップ ▲13▼ 敷ビニール 埋戻し材 【手続補正3】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】全図 【補正方法】変更 【補正内容】 【図1】 【図2】 【図3】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) (イ)建物の屋根に降り、自然放流している雨水
    を、建物単位で樋より集積し、ろ過槽を通し密閉式地下
    タンクに集める。 (ロ)地下水があるところでは、制限の範囲で併用し取
    込める (ハ)1)項(イ)より、口径50mmポンプのタンク
    上部任意箇所に、ワンタッチ脱着式。50mm・16m
    m角度自在接続管と、地下配管用 20mm管一本と、
    圧調整バルブを設ける。 2) (イ)1)項(イ)より、建物・の棟への配管を
    する。配管に散水用の穴を両脇にあける。 (ロ)ビニールハウス等、樋のない構造物は雨尻に溝を
    堀りパイプ暗渠にて、雨水を集積し、ろ過槽を通し地下
    タンクに集める。
JP10167674A 1998-05-12 1998-05-12 雨水の多目的有効利用システム Pending JPH11324030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167674A JPH11324030A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 雨水の多目的有効利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167674A JPH11324030A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 雨水の多目的有効利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324030A true JPH11324030A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15854126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10167674A Pending JPH11324030A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 雨水の多目的有効利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324030A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030703A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sekisui House Ltd 住宅の水循環構造
JP2007303163A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Daiwarakuda Industry Co Ltd 雨水利用の給水装置
JP2009102970A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Kazuji Saotome 雨水回収槽
KR101002673B1 (ko) 2008-07-25 2010-12-20 박성규 빗물 재활용 그린빌딩 시스템
JP5200177B1 (ja) * 2012-03-26 2013-05-15 八洲環境保全有限会社 浄化槽を中心とする雨水循環装置
CN103758176A (zh) * 2014-02-07 2014-04-30 江苏建筑职业技术学院 屋面雨水收集系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030703A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sekisui House Ltd 住宅の水循環構造
JP2007303163A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Daiwarakuda Industry Co Ltd 雨水利用の給水装置
JP2009102970A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Kazuji Saotome 雨水回収槽
KR101002673B1 (ko) 2008-07-25 2010-12-20 박성규 빗물 재활용 그린빌딩 시스템
JP5200177B1 (ja) * 2012-03-26 2013-05-15 八洲環境保全有限会社 浄化槽を中心とする雨水循環装置
CN103758176A (zh) * 2014-02-07 2014-04-30 江苏建筑职业技术学院 屋面雨水收集系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108952022A (zh) 坡屋顶绿化系统
KR20130040312A (ko) 실내외 수공간 및 이와 연계된 물순환 시스템
JP2006046063A (ja) リサイクルガラスカレット利用の雨水貯留浸透施設
JPH11324030A (ja) 雨水の多目的有効利用システム
JP2006022502A (ja) 雨水利用システム
KR100909940B1 (ko) 빗물 활용을 위한 유입 구조
KR20220106315A (ko) 물순환장치를 적용한 열저감 보행공간 조성 시스템
JP2005083180A (ja) 雨水循環式屋根消雪装置
KR100871325B1 (ko) 건물 용수 재활용 시스템
Samuel et al. Rejuvenation of water bodies by adopting rainwater harvesting and groundwater recharging practices in catchment area-a case study
CN214246338U (zh) 运用人造轻石的防护虹吸排水收集系统种植屋面构造
JP2003082825A (ja) 建築物の屋根構造体
US8500996B1 (en) Self sustaining vegetated roof for harvesting and recycling rain water
JP2011220016A (ja) 雨水利用の融雪・散水システム
CN211446456U (zh) 一种绿地受限条件下的多功能海绵结构
JP2005105790A (ja) 雨水調整貯留浸透装置を配備した戸建住宅団地
JPS58207409A (ja) 融雪装置
JP3693176B2 (ja) 雨水地下濾過給水装置
JP2002371597A5 (ja)
JP2012023992A (ja) 建築物に敷設する立体庭園
CN113216320A (zh) 一种适用于低绿地率的雨水生态净化和收集利用系统
Nazif et al. Comparing Rainwater Storage Options
CN101122147A (zh) 城镇雨水零排放系统工程
Olsen et al. Evaluating two rainwater harvesting systems in an urban setting in Oregon's Willamette Valley
CN216892711U (zh) 一种园林绿化路面用雨水收集系统