JPH11321612A - 車両用ブレーキシステム - Google Patents

車両用ブレーキシステム

Info

Publication number
JPH11321612A
JPH11321612A JP13530598A JP13530598A JPH11321612A JP H11321612 A JPH11321612 A JP H11321612A JP 13530598 A JP13530598 A JP 13530598A JP 13530598 A JP13530598 A JP 13530598A JP H11321612 A JPH11321612 A JP H11321612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
brake
braking
right rear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13530598A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Otokuni
忠明 乙訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP13530598A priority Critical patent/JPH11321612A/ja
Publication of JPH11321612A publication Critical patent/JPH11321612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純な構成で、急制動時の後輪ロックによる
車両の尻振り挙動の抑制を安価に実現することのできる
車両用ブレーキシステムを得る。 【解決手段】 マスタシリンダ13から供給される液圧
に応じて作動するホイールシリンダ8a、9aにより制
動力を発生させるブレーキユニット8、9を、車両の左
右の後輪4、5にそれぞれ装備してなる車両用ブレーキ
システム1において、一方のブレーキユニット9のホイ
ールシリンダ9aに液圧を供給する液圧供給路16b
に、この液圧供給路16bを絞るオリフィス18を装備
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、急制動時の後輪ロ
ックによる車両姿勢(尻振り挙動)の抑制を安価に実現
することのできる車両用ブレーキシステムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】車両の急制動時に、左右の前輪がロック
状態になると、操舵不能に成るものの車両は直進して制
動されるのに対し、左右の後輪がロック状態になると、
後輪のサイドフォース損失により横滑りが生じて、車両
の尻振り挙動(いわゆる、スピン)を招く。このような
尻振り挙動は、大きくなると重大な事故に発展する虞が
ある。そこで、最近の車両のブレーキシステムでは、急
制動時の後輪ロックによる車両の尻振り挙動等を防止す
るべく、各車輪の駆動状態を監視して、車輪がロック状
態に陥ると、直ちにその車輪における制動力を低減させ
て、車輪ロック状態を回避するアンチロックブレーキシ
ステムを装備するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のアンチ
ロックブレーキシステムは、通常、各車輪の速度、車体
加速度、運転者の操作状態等の各種の走行状況を検出す
る各種のセンサ類と、これらの各種センサ類の検出した
データから走行状況を把握すると共に車輪のロック状態
の発生を推定検知して、ロック状態に陥った車輪が速や
かにロック状態から開放されるように各車輪に装備され
たブレーキ装置の動作を制御するコントロール・ユニッ
トとが必要で、かなり複雑な構成になり、コスト的な負
担も大きい。そのため、例えば価格設定の低い商用車等
の場合には、コストの点で、アンチロックブレーキシス
テムの装備によって安全性を向上させることができない
という問題があった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、急制動時に、左右の後輪が同時にロック状態に陥る
ことを防止することで、急制動時の後輪ロックによる車
両の尻振り挙動を抑制することができ、しかも、各種の
センサや複雑な演算処理等を行うコントロール・ユニッ
トなどが一切必要なく、極めて単純な構成で済むため、
急制動時の後輪ロックによる車両の尻振り挙動の抑制を
安価に実現することのでき、価格設定の低い車両にも容
易に装備できる車両用ブレーキシステムを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載した本発明の車両用ブレーキシステ
ムは、ブレーキ圧発生装置から供給される圧力により作
動するブレーキ装置を左右の後輪に設けてなる車両用ブ
レーキシステムにおいて、左右の後輪の前記ブレーキ装
置の一方は、オリフィスを介して前記ブレーキ圧発生装
置に連通していることを特徴とする。
【0006】上記構成によれば、急制動時には、オリフ
ィスによる抵抗が大きくなるため、オリフィスを介して
圧力供給を受けるホイールシリンダでは、オリフィスが
装備されていないホイールシリンダと比較して、圧力上
昇が遅れる。そして、この圧力上昇の遅れによって、左
右の後輪に作用する制動力に差が生じるため、左右の後
輪が同時にロック状態に陥ることを防止することができ
る。即ち、急制動時には、オリフィスを介さずに圧力供
給を受けるブレーキ装置側の後輪がロック状態に陥った
としても、オリフィスを介して圧力供給を受ける他方の
ブレーキ装置側の後輪は、ロック状態に至らず、又はロ
ック状態に至る時間が遅れて、その間路面グリップ力を
残しているため、左右の後輪の横滑りによる車両の尻振
り挙動を抑制することができる。
【0007】また、上記目的を達成するため、請求項2
に記載した本発明の車両用ブレーキシステムは、ブレー
キ圧発生装置から供給される圧力により作動するブレー
キ装置を左右の後輪に設けてなる車両用ブレーキシステ
ムにおいて、左右の後輪の前記ブレーキ装置は、前記ブ
レーキ圧発生装置から供給される圧力により発生するブ
レーキ力が互いに異なることを特徴とする。
【0008】このような構成を、例えば、左右の後輪の
ホイールシリンダ径を互いに変えて実現すると、左右の
後輪に作用する制動力は、ホイールシリンダ径の小さな
ブレーキ装置側の方が小さくなり、急制動時に、ホイー
ルシリンダ径の大きなブレーキ装置側の車輪がロック状
態に陥っても、ホイールシリンダ径の小さなブレーキ装
置側の車輪はロック状態に至らず、又はロック状態に至
る時間が遅れて、その間、左右の後輪の横滑りによる車
両の尻振り挙動を抑制することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用ブレー
キシステムの好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に
説明する。図1及び図2は本発明に係る車両用ブレーキ
システムの第1実施形態を示したもので、図1は車両用
ブレーキシステムの概略構成図、図2は図1に示した車
両用ブレーキシステムにおいて、急制動時に、左右後輪
のブレーキ装置に供給される液圧の関係を示すグラフで
ある。
【0010】この車両用ブレーキシステム1は、図1に
示すように車両の前後の各車輪2、3、4、5毎に、車
輪に制動力を作用させるブレーキ装置6、7、8、9が
装備されている。そして、各ブレーキ装置6、7、8、
9は、運転者のブレーキペダル11の踏下力に応じた所
定圧力を発生してブレーキ圧発生装置となるマスタシリ
ンダ13から、ホイールシリンダ6a、7a、8a、9
aに供給される液圧によって制動力を発生する。
【0011】左右の前輪2、3に装備されたブレーキ装
置6、7のホイールシリンダ6a、7aは、マスタシリ
ンダ13の第1圧力室13aの発生する液圧を、前輪側
液圧供給路15を介して受けるようになっており、左右
の後輪4、5に装備されたブレーキ装置8、9のホイー
ルシリンダ8a、9aは、マスタシリンダ13の第2圧
力室13bの発生する液圧を、後輪側液圧供給路16を
介して受けるようになっている。
【0012】前輪側液圧供給路15は、途中から分岐し
て左右の各ブレーキ装置6、7のホイールシリンダ6
a、7aに接続されている。また、後輪側液圧供給路1
6も、途中から分岐して、各ブレーキ装置8、9のホイ
ールシリンダ8a、9aに接続されている。そして、本
実施形態の場合、後輪側液圧供給路16の分岐点16a
から左後輪側のホイールシリンダ9aに延びる液圧供給
路16bにのみ、液圧供給路を絞るオリフィス18が装
備されている。
【0013】以上の車両用ブレーキシステム1によれ
ば、各ホイールシリンダ6a、7a、8a、9aへの液
圧供給速度が小さい緩制動時や通常制動時には、オリフ
ィス18が液圧供給に影響せず、左右の後輪4、5の各
ブレーキ装置8、9のホイールシリンダ8a、9aには
同等に液圧供給がなされる結果、左右の後輪4、5に生
じる制動力は、同一になる。
【0014】しかし、各ホイールシリンダ6a、7a、
8a、9aへの液圧供給速度が大きくなる急制動時に
は、オリフィス18による抵抗が大きくなるため、オリ
フィス18を介して液圧供給を受けるホイールシリンダ
9aでは、オリフィス18が装備されていないホイール
シリンダ8aと比較して、液圧上昇が遅れる。
【0015】図2において、液圧特性線Frは右後輪4
側のホイールシリンダ8aの急制動時の液圧上昇を示し
たものであり、液圧特性線Flは左後輪5側のホイール
シリンダ9aの急制動時の液圧上昇を示したものであ
る。そして、この液圧上昇の遅れによって、左右の後輪
4、5に作用する制動力に差が生じるため、左右の後輪
4、5が同時にロック状態に陥ることを防止することが
できる。
【0016】即ち、急制動時には、オリフィス18を介
さずに液圧供給を受けるブレーキ装置8側の右後輪4が
ロック状態に陥ったとしても、オリフィス18を介して
液圧供給を受けるブレーキ装置9側の後輪5は、ロック
状態に至らず、又はロック状態に至る時間が遅れ、その
間路面グリップ力を残しているため、左右の後輪4、5
の横滑りによる車両の尻振り挙動を抑制することができ
る。
【0017】しかも、本システム1は、各種のセンサや
複雑な演算処理等を行うコントロール・ユニットなどが
一切必要なく、左右後輪の一方のブレーキ装置9への液
圧供給路16bにオリフィス18を装備するだけの極め
て単純な構成で済むため、急制動時の後輪ロックによる
車両の尻振り挙動の抑制を安価に実現することができ、
価格設定の低い車両にも容易に装備することができる。
【0018】図3及び図4は本発明に係る車両用ブレー
キシステムの第2実施形態を示したもので、図3は車両
用ブレーキシステムの概略構成図、図4は図3に示した
車両用ブレーキシステムにおいて、急制動時に、左右後
輪のブレーキ装置が発生する制動力の関係を示すグラフ
である。
【0019】この車両用ブレーキシステム20は、図3
に示すように車両の前後の各車輪2、3、4、5毎に、
車輪に制動力を作用させるブレーキ装置21、22、2
3、24が装備されている。これらの各ブレーキ装置2
1、22、23、24は、運転者のブレーキペダル11
の踏下力に応じて所定圧力を発生してブレーキ圧発生装
置となるマスタシリンダ13から、ホイールシリンダ2
1a、22a、23a、24aに供給される液圧によっ
て制動力を発生する。また、左右の前輪2、3に装備さ
れたブレーキ装置21、22のホイールシリンダ21
a、22aは、マスタシリンダ13の第1圧力室13a
の発生する液圧を、前輪側液圧供給路15を介して受け
るようになっており、左右の後輪4、5に装備されたブ
レーキ装置23、24のホイールシリンダ23a、24
aは、マスタシリンダ13の第2圧力室13bの発生す
る液圧を、後輪側液圧供給路16を介して受けるように
なっている。
【0020】前輪側液圧供給路15は、途中から分岐し
て左右の各ブレーキ装置21、22のホイールシリンダ
21a、22aに接続されている。また、後輪側液圧供
給路16も、途中から分岐して、各ブレーキ装置23、
24のホイールシリンダ23a、24aに接続されてい
る。
【0021】本実施形態の場合、左右の後輪4、5に装
備される各ブレーキ装置23、24のホイールシリンダ
23a、24aは、急制動時の制動力に差異を生じるよ
うに、ホイールシリンダ径が異なっている。具体的に
は、ホイールシリンダ24aが、ホイールシリンダ23
aよりも径が小さく設定されている。
【0022】以上の車両用ブレーキシステム20の場
合、図4に示すように、右後輪4に作用する制動力Fr
と左後輪5に作用する制動力Flとでは、ホイールシリ
ンダ径の小さなブレーキ装置24が装備されている左後
輪5側の方が小さくなり、急制動時に、ホイールシリン
ダ径の大きなブレーキ装置23側の車輪4がロック状態
に陥っても、ホイールシリンダ径の小さなブレーキ装置
24側の車輪5はロック状態に至る時間が遅れ、その間
路面グリップ力を残しているため、左右の後輪4、5の
横滑りによる車両の尻振り挙動を抑制することができ
る。しかも、本システムの場合も、各種のセンサや複雑
な演算処理等を行うコントロール・ユニットなどが一切
必要なく、左右後輪4、5に装備するブレーキ装置2
3、24のホイールシリンダ径を相違させるだけの極め
て単純な構成で済むため、急制動時の後輪ロックによる
車両の尻振り挙動の抑制を安価に実現することのでき、
価格設定の低い車両にも容易に装備することができる。
【0023】なお、以上の各実施形態では、左後輪に作
用する制動力が、右後輪に作用する制動力よりも小さく
なるようにしたが、逆に、右後輪に作用する制動力が左
後輪に作用する制動力よりも小さくなるようにしてもよ
い。なお、上記各実施形態では、ブレーキ装置は、ブレ
ーキ圧発生装置となるマスタシリンダからの液圧により
動作するように構成したが、本発明は、このような構成
に限らず、例えは空気圧式ブレーキシステムにも適用可
能である。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載した本発明の車両用ブレ
ーキシステムによれば、ホイールシリンダへの圧力供給
速度が小さい緩制動時や通常制動時には、オリフィスが
圧力供給に影響せず、左右の後輪の各ブレーキ装置のホ
イールシリンダには同等に圧力供給がなされる結果、左
右の後輪に生じる制動力は、同一になる。しかし、ホイ
ールシリンダへの圧力供給速度が大きくなる急制動時に
は、オリフィスによる抵抗が大きくなるため、オリフィ
スを介して圧力供給を受けるホイールシリンダでは、オ
リフィスが装備されていないホイールシリンダと比較し
て、圧力上昇が遅れる。そして、この圧力上昇の遅れに
よって、左右の後輪に作用する制動力に差が生じるた
め、左右の後輪が同時にロック状態に陥ることを防止す
ることができる。即ち、急制動時には、オリフィスを介
さずに圧力供給を受けるブレーキ装置側の後輪がロック
状態に陥ったとしても、オリフィスを介して圧力供給を
受ける他方のブレーキ装置側の後輪は、ロック状態に至
らず、又はロック状態に至る時間遅れがあり、その間路
面グリップ力を残しているため、左右の後輪の横滑りに
よる車両の尻振り挙動を抑制することができる。
【0025】また、請求項2に記載した本発明の車両用
ブレーキシステムの場合、例えば、左右の後輪のホイー
ルシリンダ径を互いに変えると、左右の後輪に作用する
制動力は、ホイールシリンダ径の小さなブレーキ装置側
の方が小さくなり、急制動時に、ホイールシリンダ径の
大きなブレーキ装置側の車輪がロック状態に陥っても、
ホイールシリンダ径の小さなブレーキ装置側の車輪はロ
ック状態に至らず、路面グリップ力を残しているため、
左右の後輪の横滑りによる車両の尻振り挙動を抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用ブレーキシステムの第1実
施形態の概略構成図である。
【図2】図1に示した車両用ブレーキシステムにおい
て、急制動時に、左右の後輪のブレーキ装置に供給され
る液圧の関係を示すグラフである。
【図3】本発明に係る車両用ブレーキシステムの第2実
施形態の概略構成図である。
【図4】図3に示した車両用ブレーキシステムにおい
て、急制動時に、左右の後輪のブレーキ装置が発生する
制動力の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1、20 車両用ブレーキシステム 4、5 後輪 8、9、24、25 ブレーキ装置 8a、9a、24a、25a ホイールシリンダ 16、16b 液圧供給路 18 オリフィス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ圧発生装置から供給される圧力
    により作動するブレーキ装置を左右の後輪に設けてなる
    車両用ブレーキシステムにおいて、 左右の後輪の前記ブレーキ装置の一方のみは、オリフィ
    スを介して前記ブレーキ圧発生装置に連通していること
    を特徴とする車両用ブレーキシステム。
  2. 【請求項2】 ブレーキ圧発生装置から供給される圧力
    により作動するブレーキ装置を左右の後輪に設けてなる
    車両用ブレーキシステムにおいて、 左右の後輪の前記ブレーキ装置は、前記ブレーキ圧発生
    装置から供給される圧力により発生するブレーキ力が互
    いに異なることを特徴とする車両用ブレーキシステム。
JP13530598A 1998-05-18 1998-05-18 車両用ブレーキシステム Pending JPH11321612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13530598A JPH11321612A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 車両用ブレーキシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13530598A JPH11321612A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 車両用ブレーキシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11321612A true JPH11321612A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15148618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13530598A Pending JPH11321612A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 車両用ブレーキシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11321612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521027A (ja) * 2001-07-11 2004-07-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両の減速を自動的に作動させる方法および装置
WO2011052007A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
JP2013514935A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 唯一の圧力センサを備える多系統の圧力制御モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521027A (ja) * 2001-07-11 2004-07-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両の減速を自動的に作動させる方法および装置
WO2011052007A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
JP5229397B2 (ja) * 2009-10-28 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
US8991939B2 (en) 2009-10-28 2015-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control device
JP2013514935A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 唯一の圧力センサを備える多系統の圧力制御モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118184B2 (en) Roll-over suppressing control apparatus for a vehicle
KR970059020A (ko) 자동차용 미끄럼 방지 제어 시스템
GB2215797A (en) Antilock brake control method and system for motor vehicles
US6334655B2 (en) Braking control apparatus for vehicles
JP2004504987A (ja) 圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置
JPH04215551A (ja) 車両用のブレーキ装置
JP2000043705A (ja) 連結車両の自動減速制御装置
US5935186A (en) Monitor system for hydraulic pressure circuits of vehicles
JPH11321612A (ja) 車両用ブレーキシステム
US5707119A (en) Stability control device of vehicle adaptive to failure of wheel speed sensor
JP3135490B2 (ja) 加速度センサの異常検出装置
JP4209103B2 (ja) 制動制御装置
JP3975510B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP4379039B2 (ja) 車両の運動制御装置
JP4725549B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3456083B2 (ja) アンチロックブレーキシステム
KR20000016823U (ko) 대형차량의 전륜 2축 에이.비.에스
JP4083347B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JP3414208B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4900189B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ液圧制御装置
JP3913992B2 (ja) 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法
JP3607975B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2001315631A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP2017109594A (ja) 制動力制御装置
KR100424947B1 (ko) 차륜 로크 방지 브레이크장치를 이용한 베이퍼로크 방지 방법