JPH11319940A - 枝管を一体に備えた管状体及びその製造方法 - Google Patents
枝管を一体に備えた管状体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH11319940A JPH11319940A JP10123428A JP12342898A JPH11319940A JP H11319940 A JPH11319940 A JP H11319940A JP 10123428 A JP10123428 A JP 10123428A JP 12342898 A JP12342898 A JP 12342898A JP H11319940 A JPH11319940 A JP H11319940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tubular body
- metal plate
- branch pipe
- integrally provided
- partition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/151—Making tubes with multiple passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/28—Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/28—Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
- B21C37/29—Making branched pieces, e.g. T-pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/02—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
- B21D53/04—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
- B23P15/26—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0202—Header boxes having their inner space divided by partitions
- F28F9/0204—Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
- F28F9/0214—Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4935—Heat exchanger or boiler making
- Y10T29/49359—Cooling apparatus making, e.g., air conditioner, refrigerator
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4935—Heat exchanger or boiler making
- Y10T29/49389—Header or manifold making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
よって製作出来る、例えば、カーエアコンの冷媒分配タ
ンク等の、枝管を一体に備えた管状体とその製造方法を
提供する。 【課題】管状体は、金属板の所定箇所に、筒状の膨出部
を複数工程に分けて段階的に形成させる膨出工程と、膨
出部の頂端を刳り抜いて枝管を形成させる刳抜工程と、
金属板の全長にわたって嵌合溝を形成させる溝形成工程
と、金属板を所望の断面形状を備えた管状体に丸める丸
め行程と、その丸め端を嵌合溝に嵌め込んで管状体の形
状を固定させる嵌合工程等を経て作られる。嵌合溝の形
成箇所の肉厚を増す、増厚工程を設けるとよい。又、管
状体の一部を潰して、管内部を複数区画に仕切る仕切形
成工程を設けるとよい。
Description
熱交換器の構成部材としての、伝熱媒体の出入口と分配
流路とを設けた分配タンク等を、1枚の金属板から塑性
加工のみによって製作出来る様にした、枝管を一体に備
えた管状体及びその製造方法に関する。
られた、カーエアコン用の上記分配タンクDを示した。
図24は正面図、図25は下面図、図26は端面図であ
る。軽金属製のこの分配タンクDの本体50は、図2
5,図26に示した様に、冷媒を流す2本の本管51,
52を、並列状に一体に押出成形して作られている。本
管51の左端側には、冷媒の入口継手53を、本管52
の右端には冷媒の出口継手54を連結し、両本管51,
52の各末端は、栓体55で夫々封鎖している。又、両
本管51,52に設けた出・入口の間で、冷媒を、これ
等両本管に跨がって蛇行させる為に、両本管内には、別
体しとて作られた仕切部材56を、長手方向の複数箇所
に嵌め込み、両本管内を複数区画に分け隔てている。
数の枝管57を所定間隔を隔てて直列状に突設してい
る。これ等の枝管57は、図示を省いた熱交換用の多数
本の蛇管の末端を夫々連結させる為のものである。枝管
57の形成方法を、図27によって説明すると、先ず、
本体50を図の(a)に示した断面形状に押出成形す
る。両本管51,52の頂面には、小角柱体50aが全
長にわたって夫々一体成形されている。
(b)に示した様に、その長手方向に所定間隔を隔て
て、小円柱50bが取り残される様に切削加工したう
え、各小円柱50bの軸心部に小貫通孔を穿つ。然る
後、各小円柱50bに、鍛造による塑性加工を施すこと
によって、所望の内径と長さを備えた枝管57に変形さ
せる。この鍛造加工は、多数個の小円柱50bに同時に
施すことは出来ないので、小数個づつ幾回かに分けて行
う必要がある。然も、同じ塑性加工法のなかでも、プレ
ス加工法に比べて生産性が劣る。
の如き方法で製作すると、多数の小円柱50bを切削加
工して切出した後、複数回に分けて非連続的な鍛造加工
を施す等の、生産性が極めて低い作業工程を要する為
に、その製作コストが必然的に高まらざるを得なかっ
た。そこで、本発明の目的は、本願出願人が長年にわた
って培って来た、金属材料の塑性加工、殊に、プレス加
工技術を高度に駆使することによって、一枚の金属板を
素材とし、殆ど塑性加工のみによって製作された、例え
ば、上記の分配タンクD等の、枝管を一体に備えた管状
体とその製造方法を提供するにある。
の、本発明による管状体は、金属板を塑性加工して形成
させた管状体を本体とし、該本体の周壁面には、その一
部を塑性加工して形成させた枝管が、前記本体と一体に
突設されていることを特徴とする。管状体の一例を挙げ
ると、自動車用熱交換器の構成部材としての、伝熱媒体
の出・入口と分配用の仕切箇所を設けた分配タンクがそ
れである。分配タンクの本体は、2本の本管を並列状に
連結した形態を備え、本管の一部を圧潰することによ
り、その内部に仕切箇所を形成させている。
の製造方法は、枝管を一体に備えた管状体を、1枚の金
属板を素材として、塑性加工により形成させる方法であ
って、金属板の所定箇所に、先端が封鎖されて所定の長
さと太さを有する筒状の膨出部を、複数次の加工段階を
経て形成させる膨出工程と、前記膨出部の頂端を刳り抜
く刳抜工程と、金属板の幅方向の任意の箇所に、金属板
の全長にわたって嵌合溝を形成させる溝形成工程と、金
属板を、その幅方向に所望の断面形状を備えた管状体に
丸める丸め工程と、丸められた金属板の丸め端を、前記
嵌合溝に嵌め込んで管状体の形状を固定させる嵌合工程
とを含むことを特徴とする。そして、管状体の内部を、
その長手方向に複数区画に仕切る為に、管状体の所定箇
所を潰して仕切箇所を形成させる仕切形成工程を設ける
とよい。又、嵌合溝の形成箇所の肉厚を予め増して置く
為に、金属板をその板面方向に圧縮させる増厚工程を設
けるとよい。更に、嵌込箇所や仕切箇所に生じた隙間を
シールする、ロウ付け工程を設けるとよい。
用熱交換器を構成する、冷媒の分配タンクに適用した一
実施例に就いて、図1〜図21を参照しながら説明す
る。この分配タンクは、本発明で云う、「枝管を一体に
備えた管状体」に相当する。
例の分配タンクAは、従来技術の項で説明した、押出成
形素材から、切削、鍛造等の加工を経て作られたものと
は異なって、唯1枚の金属板を素材とし、殆ど塑性加工
(プレス加工)を施すだけで、枝管を一体に備えた本体
部分を形成させている。分配タンクAの基本的な構造
は、図24〜図26に示した従来の分配タンクDのそれ
と同じである。
管2及び3を並列状に合体させた如き形態を備えてい
る。 両本管2,3の夫々の上面側(図中で)には、所
定間隔を隔てた複数箇所に、本管2,3の管内に連通す
る枝管4を突設している。そして、一方の本管2の右端
下面(図中で)には、冷媒の入口継手6を、他方の本管
3の左端下面には、冷媒の出口継手を7組付けている。
更に、両本管2,3には、その内部を長手方向に複数区
画に仕切る為に、本管を潰して形成させた複数の仕切箇
所8を夫々設けている(図4参照)。
の、X−X線に沿う縦断面図であり、図5は、同じく、
Y−Y線に沿う縦断面図である。又、図4は、分配タン
クAの上面を示した図2の、本管3側のZ−Z線方向視
縦断面図である。
素材としての唯1枚の金属板Bから、主としてプレス加
工によって極めて能率的に製作する方法に就いて、図6
〜図21を参照しながら説明する。金属板Bの長さ及び
横幅は、分配タンクAの長さ及びその胴周り長さより、
夫々所定寸法だけ長く設定している。尚、栓体5及び出
・入口継手6,7は、別個に作って置き、成形し終えた
本体1の継目部分をシールするブレージング工程に先立
って、図1,2に示した箇所に嵌め込む。
に、枝管4の半径より所定寸法だけ大きい半径を有する
略半球殻状の複数の膨出部aを、図2に示した枝管4群
の配置に相似した配置を以て、金属板Aに形成させるべ
く絞り加工を施す(一次膨出工程)。従って、2列に並
んだ膨出部a群の横並び間隔は、枝管4の横並び間隔よ
りは、かなり広くなっている。
ると共に高さを増して、その外形を次第に枝管4に近づ
けて行く為に、図7に示した、第二次の絞り加工を施す
(二次膨出工程)。続いて、同じ目的で、図8及び図9
に示した、第三次及び第四次の絞り加工を施す(三次及
び四次膨出工程)。
径を、枝管4の直径と同じになる迄縮めると共に、その
頂端部を平坦面に近づける第五次の絞り加工を施す(五
次膨出工程)。
11に示した様に、その頂端部を略完全に平坦化させた
うえ、この頂端面に、その周縁部を残して刳抜孔bを穿
つ(刳抜工程)。この工程では、分配タンクAの所定位
置に、出・入口継手6,7を組付ける為の、嵌着孔9も
穿設して置く。
刳り抜かれた頂端部にバーリング加工を施すことによっ
て、所望の形状・寸法を備えた枝管4が成形される。然
し、一次膨出工程では、膨出部a群の横並び間隔を広く
設定してあるので、この段階では、金属板Bに形成され
た二列の枝管4群の対向間隔は、所定の間隔よりかなり
広くなっている。
枝管4群の対向間隔を所定幅に狭めると同時に、この部
分の肉厚を増して厚肉部cを形成させる為の、屈曲加工
を施す(増厚工程)。この加工によって形成された厚肉
部cは、金属板Bの裏側向きに突出した凸形になる。
幅方向の両側縁部に段差部dを夫々形成させる為に、ジ
ョクル加工を施す。次いで、図15に示した様に、両段
差部d,dの幅寸法を整える為のトリミングを行う。
d,dを重合状態で嵌め込ませる嵌合溝10を、肉厚部
cの裏面側の全長にわたって形成させる。それには、肉
厚部cを押し上げる様にしてビーディング加工を施せば
よい(溝形成工程)。
ち、先ず、図17に示した様に、金属板Bの幅方向の両
側端部を、金属板Bの裏側向きに湾曲させる(一次丸め
工程)。続いて、図18に示した様に、二列に並んだ枝
管4群の両外側部分の夫々を、略直角に金属板Bの裏側
向きに屈曲させる(二次丸め工程)。
記両外側部分を互いに内向きに、略円筒形に夫々丸め込
んで行くと、各側端の薄肉の段差部d,dを、重合状態
で嵌合溝10に緊密に嵌め込むことが出来る(三次丸め
工程及び嵌合工程)。かくして、分配タンクAの本体1
の部分が略完成する。
数区画に仕切る為に、複数の仕切箇所8を設ける仕切形
成工程に移る。それには、略完成した本管2,3の、各
所定の複数箇所に、図20及び図21に示した様に、段
階的にバッフル加工を施して、夫々の箇所を、図4及び
図21に縦及び横方向の縦断面図として示した形状に押
し潰せばよい。そして、各圧潰箇所の上側管壁に小穿孔
eを設ける。この小穿孔eは、後述するブレージング行
程で、仕切箇所8に生じた接合間隙に溶融ロウを行き渡
らせる役割を果たす。
2,3の外周壁面のうち、枝管4群を突設した箇所の反
対側の面を、熱交換器の組立の便の為に扁平化させれ
ば、金属板Bへの、所要の一連の塑性加工々程は総て完
了する。
を嵌着させ、出・入口継手6,7を夫々の嵌着孔9に嵌
め込み、各枝管4に熱交換用の蛇管(図示略)を連結さ
せれば、カーエアコン用熱交換器が組上がる。この組上
がった熱交換器に、周知のブレージング加工(溶融炉を
用いたロウ付け接合)を施せば、枝管4への蛇管の接続
箇所、栓体5及び出・入口継手6,7の嵌着箇所、仕切
箇所8、嵌合溝10等の、気密シール状態で接合させる
べき夫々の箇所に溶融ロウが行き渡って、熱交換器が完
成する。
ーエアコン用の別のタイプの熱交換器を構成するアッパ
ータンクに適用した、別の実施例を示している。このア
ッパータンクCは、両端を閉ざした角筒状に形成されて
おり、その内部は、仕切壁21によって長手方向に2区
画に仕切られている。各区画室の側壁には、伝熱媒体の
出入口となる枝管22及び23を、側壁と一体に形成さ
せている。両枝管22,23には、伝熱媒体を流すホー
ス24が夫々接続される。
分となる熱交換ユニットである。アッパータンクCは、
底面部分が欠如しているが、この部分を熱交換ユニット
25の頂端に嵌着させている。従って、アッパータンク
Cは、実質的には、横断面が角形をした管状体としの形
態を備えている。
ータンクCは、素材となる一枚の金属板に、複数次に分
けて段階的にプレス加工を施す方法で作られている。こ
の加工過程に於いて、枝管22,23を形成させる工程
は、前述の分配タンクAに枝管4を突設する工程と略同
じである。
体の形状は、図示のものに限られず、塑性加工に用いる
成形型の形状や、複数種類の加工々程の組合わせを変え
る等することによって、夫々の使途に最も適合した形状
に成形することが出来る。枝管4に就いても同様であ
る。
別の具体例としては、例えば、自動車の分野では、エン
ジンオイルの冷却用熱交換器、ラジエーター、燃料用の
デリバリーパイプ等を挙げられる。又、他の産業分野で
は、例えば、ルームエアコンの冷媒等の、各種の流体の
配送に用いる、分岐管を一体に形成させた配管類を挙げ
ることが出来る。
明による枝管を一体に備えた管状体及びその製造方法
は、以下に列挙した如き実用上の優れた特長を備える。 (a) 素材となる一枚の金属板に、複数段階に分けて
塑性加工を施すだけで、例えば、カーエアコン用熱交換
器を構成する分配タンク等の、枝管を一体備えて形状が
かなり複雑な管状体でも、極めて能率的に量産出来る。 (b) 塑性加工は、連続生産を行い難い鍛造ではなく
て、極めて生産性の高い、順送り型を用いたプレス成形
法を採用出来る。 (c) その上、従来は必要とした、大掛かりな押出成
形装置や、非能率な切削加工が不要になるので、従来製
法とは較ぶべくもない程、製作費を節減出来る。 (d) 管状体の断面形状は、円形に限られず、必要に
応じて、角、楕円、不定形等の様々な形状に容易に作り
分けられる。 (e) 又、管状体の内部を、その長手方向に複数区画
に区切ることも、従来の様に別体に作った仕切部材を組
込む手間を要せずに、一連の塑性加工の過程で、管を潰
すだけで極めて簡単に行える。 (f) カーエアコンの場合、ブレージング(ロウ付け
組立)工程では、現用の設備を略そのまま流用出来る。 (g) カーエアコンの分配タンクの場合は、従来製法
に比べて、製作費を略半減出来る。 (h) 管状体は、複数本の管を束ねた如き形態に成形
することも、極く簡単に行える。
としての分配タンクに適用した一実施例を示すもので、
分配タンクの正面図である。
面図である。
次膨出加工した状態を示す縦断箇所の部分斜視図であ
る。
幅方向の部分縦断面図である。
幅方向の部分縦断面図である。
幅方向の部分縦断面図である。
す、幅方向の部分縦断面図である。
たうえ、刳抜孔を設けた状態を示す、幅方向の部分縦断
面図である。
た状態を示す、幅方向の部分縦断面図である。
めると共に、この箇所の肉厚を増した状態を示す、金属
板の幅方向の部分縦断面図である。
けた状態を示す、幅方向の縦断面図である。
方向の縦断面図である。
す、幅方向の部分縦断面図である。
を示す、幅方向の縦断面図である。
向の縦断面図である。
側端の段差部を嵌合溝に嵌め込んだ状態を示す幅方向の
縦断面図である。
た状態を示す、この箇所の幅方向の縦断面図である。
この箇所の幅方向の縦断面図である。
交換器を構成するアッパータンクに適用した変形実施例
を示すもので、アッパータンクの平面図である。
る。
ある。
る。
Claims (7)
- 【請求項1】 金属板を塑性加工して形成させた管状体
を本体とし、該本体の周壁面には、その一部を塑性加工
して形成させた枝管が、前記本体と一体に突設されてい
ることを特徴とする枝管を一体に備えた管状体。 - 【請求項2】 前記管状体は、自動車用熱交換器の構成
部材としての、伝熱媒体の出・入口と分配用の仕切箇所
を設けた分配タンクであることを特徴とする請求項1記
載の枝管を一体に備えた管状体。 - 【請求項3】 前記分配タンクの本体は、2本の本管を
並列状に連結した形態を備えており、該本管の一部を圧
潰することにより、前記仕切箇所が形成されていること
を特徴とする請求項1又は2記載の枝管を一体に備えた
管状体。 - 【請求項4】 枝管を一体に備えた管状体を、1枚の金
属板を素材として、塑性加工により形成させる方法であ
って、 金属板の所定箇所に、先端が封鎖されて所定の長さと太
さを有する筒状の膨出部を、複数次の加工段階を経て形
成させる膨出工程と、 前記膨出部の頂端を刳り抜く刳抜工程と、 金属板の幅方向の任意の箇所に、金属板の全長にわたっ
て嵌合溝を形成させる溝形成工程と、 金属板を、その幅方向に所望の断面形状を備えた管状体
に丸める丸め工程と、 丸められた金属板の丸め端を、前記嵌合溝に嵌め込んで
管状体の形状を固定させる嵌合工程とを含むことを特徴
とする枝管を一体に備えた管状体の製造方法。 - 【請求項5】 前記管状体の内部を、その長手方向に複
数区画に仕切る為に、前記管状体の所定箇所を潰して仕
切箇所を形成させる、仕切形成工程を設けたことを特徴
とする請求項4記載の枝管を一体に備えた管状体の製造
方法。 - 【請求項6】 前記嵌合溝の形成箇所の肉厚を予め増し
て置く為に、金属板をその板面方向に圧縮させる増厚工
程を設けたことを特徴とする請求項4又は5記載の枝管
を一体に備えた管状体の製造方法。 - 【請求項7】 前記嵌込箇所や仕切箇所に生じた隙間を
シールする、ロウ付け工程を設けたことを特徴とする請
求項4乃至6のいずれかに記載の枝管を一体に備えた管
状体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12342898A JP3670135B2 (ja) | 1998-05-06 | 1998-05-06 | 枝管を一体に備えた管状体の製造方法 |
US09/303,374 US6260271B1 (en) | 1998-05-06 | 1999-04-30 | Tubular body having integral branch tubes and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12342898A JP3670135B2 (ja) | 1998-05-06 | 1998-05-06 | 枝管を一体に備えた管状体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11319940A true JPH11319940A (ja) | 1999-11-24 |
JP3670135B2 JP3670135B2 (ja) | 2005-07-13 |
Family
ID=14860331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12342898A Expired - Fee Related JP3670135B2 (ja) | 1998-05-06 | 1998-05-06 | 枝管を一体に備えた管状体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6260271B1 (ja) |
JP (1) | JP3670135B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002228369A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Toyo Radiator Co Ltd | 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1530701B1 (de) * | 2002-07-05 | 2016-04-13 | MAHLE Behr GmbH & Co. KG | Wärmeübertrager, insbesondere verdampfer für eine fahrzeugklimaanlage |
US6877224B2 (en) * | 2003-01-13 | 2005-04-12 | Newfield Technology Corporation | Method and apparatus for manufacturing a condenser manifold via a stamping process utilizing multiple dies |
DE10302412A1 (de) * | 2003-01-21 | 2004-07-29 | Behr Gmbh & Co. Kg | Wärmeübertrager, insbesondere Gaskühler |
DE20303139U1 (de) * | 2003-02-27 | 2003-06-18 | Behr GmbH & Co. KG, 70469 Stuttgart | Vorrichtung zur Wärmeübertragung |
KR100525424B1 (ko) * | 2003-09-18 | 2005-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 열교환기용 냉매 분배기와 그 제조방법 |
DE102004055086A1 (de) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Behr Gmbh & Co. Kg | Metallischer Sammelkasten für einen Wärmeübertrager, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
US7343966B2 (en) * | 2005-06-17 | 2008-03-18 | Newfield Technology Corporation | Stamped manifold for a heat exchanger and method for making same |
FR2898669B1 (fr) * | 2006-03-15 | 2008-12-05 | Valeo Systemes Thermiques | Boite collectrice amelioree pour echangeur a chambres multiples et echangeur de chaleur correspondant |
DE102008035358A1 (de) * | 2008-07-29 | 2010-02-04 | Modine Manufacturing Co., Racine | Wärmetauscher mit Sammelrohr und Sammelrohr sowie Herstellungsverfahren dafür |
US20110174472A1 (en) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Kurochkin Alexander N | Heat exchanger with extruded multi-chamber manifold with machined bypass |
CN103851949B (zh) * | 2012-11-29 | 2017-05-24 | 杭州三花微通道换热器有限公司 | 热交换器用集流管及具有该集流管的平行流热交换器 |
CN105921549B (zh) * | 2016-06-21 | 2017-12-19 | 奥美森智能装备股份有限公司 | 一种眼镜管的加工机构 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2785542A (en) * | 1954-12-27 | 1957-03-19 | Reynolds Metals Co | Capillary coupled heat exchangers |
NO155161C (no) * | 1984-11-02 | 1987-02-18 | Norsk Hydro As | Roerfordeler og fremgangsmaate ved fremstilling av denne. |
US4770240A (en) * | 1985-05-13 | 1988-09-13 | Stark Manufacturing, Inc. | Manifold for a heat exchanger |
US4663812A (en) * | 1986-02-27 | 1987-05-12 | Norsk Hydro A.S. | Method of manufacture of manifolds |
US5190101A (en) * | 1991-12-16 | 1993-03-02 | Ford Motor Company | Heat exchanger manifold |
US5337477A (en) * | 1993-07-21 | 1994-08-16 | Amcast Industrial Corporation | Methods and apparatus for forming tubular risers and manifolds including tubular risers |
US5642640A (en) * | 1995-12-13 | 1997-07-01 | Norsk Hydro A. S. | Back extrusion process for forming a manifold port |
US5761808A (en) * | 1996-10-30 | 1998-06-09 | Ford Motor Company | Method of making a heat exchanger |
JP3268734B2 (ja) * | 1996-11-15 | 2002-03-25 | 古河電気工業株式会社 | ヒートパイプを用いた電子機器放熱ユニットの製造方法 |
US5829133A (en) * | 1996-11-18 | 1998-11-03 | General Motors Corporation | Method of making a heat exchanger manifold |
JP3857791B2 (ja) * | 1996-11-19 | 2006-12-13 | カルソニックカンセイ株式会社 | 熱交換器用タンク |
JPH1157912A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-03-02 | Calsonic Corp | ヘッダーパイプの製造方法 |
US6109344A (en) * | 1998-05-18 | 2000-08-29 | Lattimore & Tessmer, Inc. | Heat exchanger with an integrated tank and head sheet |
US6179049B1 (en) * | 1998-05-18 | 2001-01-30 | Lattimore & Tessmer, Inc. | Heat exchanger with an integrated tank and head sheet |
-
1998
- 1998-05-06 JP JP12342898A patent/JP3670135B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-04-30 US US09/303,374 patent/US6260271B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002228369A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Toyo Radiator Co Ltd | 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法 |
JP4536273B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2010-09-01 | 株式会社ティラド | 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6260271B1 (en) | 2001-07-17 |
JP3670135B2 (ja) | 2005-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5190101A (en) | Heat exchanger manifold | |
KR100713723B1 (ko) | 열교환기용 피팅 및 매니폴드 어셈블리 및 그 조립 방법 | |
US4770240A (en) | Manifold for a heat exchanger | |
CN100494864C (zh) | 热交换器 | |
JPH11319940A (ja) | 枝管を一体に備えた管状体及びその製造方法 | |
US20060168812A1 (en) | Method of forming heat exchanger tubing and tubing formed thereby | |
CA1280106C (en) | Method of manufacture of manifolds and manifold provided by such method | |
CA1079262A (en) | Multitube heat exchanger | |
EP0881449A2 (en) | Refrigerant tubes for heat exchangers | |
JP2000320995A (ja) | 自動車用多室管及び熱交換器配置 | |
US5898996A (en) | Method of forming a cylindrical heat exchanger header tank | |
JPH08502811A (ja) | 伝熱管 | |
JP2000304488A (ja) | アルミニウム合金製熱交換器 | |
JPH06117790A (ja) | 熱交換器 | |
CN101410215A (zh) | 钎焊管及其制造方法 | |
AU2004261893A1 (en) | Heat exchanger | |
CN100402182C (zh) | 用于制造半成品扁平管的方法和装置 | |
US5513700A (en) | Automotive evaporator manifold | |
JPH0634282A (ja) | 熱交換器とその製造方法及び熱交換器用ヘッダチューブ及びその製造方法 | |
US4856824A (en) | Method of manufacture of manifolds and manifold provided by such method | |
US5761808A (en) | Method of making a heat exchanger | |
JP2008516177A (ja) | 熱交換器用扁平管 | |
JP3822958B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JPH09314271A (ja) | マニホルドの孔部を形成するための戻し押出し加工法 | |
EP1191298A2 (en) | Heat exchanger construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |