JPH11318826A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH11318826A
JPH11318826A JP10151989A JP15198998A JPH11318826A JP H11318826 A JPH11318826 A JP H11318826A JP 10151989 A JP10151989 A JP 10151989A JP 15198998 A JP15198998 A JP 15198998A JP H11318826 A JPH11318826 A JP H11318826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pupil
eye
image
palpebra
optometry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10151989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10151989A priority Critical patent/JPH11318826A/ja
Publication of JPH11318826A publication Critical patent/JPH11318826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確かつ容易に瞼の下がり具合を検知する。 【解決手段】 照明用光源7により横斜め方向から被検
眼Eの前眼部を照明し、反射光を結像光学系5を介して
撮像手段3で受光する。この信号レベルの違いを演算手
段4で演算解析して、瞳孔と瞼の境界を認識し、瞼の下
がり具合を検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼底カメラや角膜
形状測定装置などに使用される検眼装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、眼底カメラにおいては、被検者が
瞬きをしたときに瞼による反射を検出して瞬き検知をす
る技術が知られている。また、眼圧計において角膜反射
像が検出できるか否かで瞼の下がりを検出する技術が提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例においては、瞼の下がり具合いの程度を正確に判断
したり、瞼の下がりをタイミングよく適確に判別するの
が容易でないという問題点がある。
【0004】本発明の目的は、正確かつ容易に瞼の下が
り具合を検知する検眼装置を提供することにある。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る検眼装置は、被検眼に光束を投影しその
反射光を受光して検眼を行う検眼装置において、被検眼
の前眼部を撮像する撮像手段と、被検眼の前眼部を照明
する照明用光源とを有し、前記撮像手段の映像信号を演
算して被検眼の瞳孔位置を認識し、瞳孔中心よりも上方
の信号におけるレベルの差から瞼の下がり具合を検知す
ることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明を開示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は実施例の検眼装置の構成図を示
し、検眼部1は光路O1上に固視視標を備えた検眼光学系
2、前眼部撮像手段3、撮像手段3の信号をメモリに取
り込んで演算解析する演算手段4、光路O1上の結像光学
系5、検眼光学系2と撮像手段3方向に光路O1を分割す
る光分割部材6、光路O1の高さで光路O1に対称に両側に
設けられた前眼部照明用光源7などから構成されてい
る。
【0007】検眼部1は図示しない摺動台などの位置合
わせ機構により、被検眼Eに対して位置合わせをして検
眼を行う。照明用光源7は少なくとも5度以上の横斜め
方向から被検眼Eの前眼部を照明し、前眼部からの反射
光は結像光学系5により撮像手段3に結像する。このよ
うに、斜めから照明することにより眼底からの反射光が
撮像手段3に入射しないので、瞳孔が暗く映り解析が容
易になる。
【0008】図2は撮像手段3に撮像した前眼部像を示
し、瞼Aが下がっている状態を表している。瞳孔Pの中
に照明用光源7の角膜反射像7’が映っており、被検眼
Eが光路O1方向の固視目標を見ているときは、角膜反射
像7’は瞳孔Pの中心に対称に生ずる。角膜反射像7’
は輝度が高いので映像信号からその位置を抽出するのは
容易であり、演算手段4に撮像手段3の映像信号を取り
込み、画面上の角膜反射像7’の中間位置を瞳孔Pの中
心と認識する。
【0009】図3は瞳孔Pの中心を通る縦線L上の映像
信号のレベルを示し、横軸は画像の上下方向に相当す
る。信号レベルは瞳孔P内で低く、虹彩Iで少し上が
り、瞼Aの位置では高くなる。この信号レベルの違いを
演算解析して瞳孔Pと瞼Aの境界を認識する。瞼Aが瞳
孔Pには掛からないが虹彩Iに掛かる場合は、瞼Aと虹
彩Iのレベルの違いによって瞼Aと虹彩Iの境界を認識
する。瞳孔Pの中心の位置が分かっているので、どの程
度瞼Aが下がっているかを検知することができ、その検
知結果を装置の制御や警告表示などに使用する。
【0010】検眼開始信号に同期してこのような検知を
行い、これを検眼測定の制御に使用すれば、タイミング
を逃すことなく検眼を行うことができる。また、角膜反
射像7’で距離合わせを行ってこのような検知を行え
ば、角膜反射像7’がぼけていないので検出が容易であ
り、検眼開始に先立って瞼Aが下がっていることを警告
表示することができる。なお、演算する縦線Lは1本で
はなく、瞳孔P又は虹彩Iを通る複数の縦線Lの信号を
使って、瞼Aの検知精度を上げることができる。角膜反
射7’に距離を合わせると、瞼Aの像はぼけるので或る
程度ピントの合っている虹彩像と区別できる。
【0011】眼底カメラでは被検者は光路O1方向を固視
しないので、角膜反射像7’は瞳孔Pの中心に対称に現
れない。従って、角膜反射像7’で瞳孔Pの位置を検出
するのが不都合な場合は、直接瞳孔P又は虹彩Iを検出
するようにする。瞳孔Pは画面で所定面積範囲内の暗い
部分として概略その位置が認識できるが、更にその部分
を通る少なくとも2本の横線とその暗い部分の縁との交
点を求めて、瞳孔を円と仮定しそれらの交点をその中心
に対し瞳孔上部の瞼Aの位置を上述のように認識する。
通る円の中心を求め瞳孔Pの中心とする。また、照明用
光源7に赤外光を使用した場合は瞳孔Pが認識し易くな
り、可視光を使用した場合は虹彩Iと強膜との境界がレ
ベル差が大きくなって虹彩Iの認識が容易になる。この
ようにして、瞼Aを直接を検出することにより、失敗の
ない正確な検眼測定を行うことができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る検眼装
置は、被検眼の前眼部を撮像する撮像手段の映像信号か
ら被検眼の瞳孔位置を認識し、瞳孔中心よりも上方の信
号から瞼の下がり具合を検知することにより、正確容易
に瞼の下がり具合を検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の検眼装置の構成図である。
【図2】前眼部像の説明図である。
【図3】瞳孔の信号のレベルのグラフ図である。
【符号の説明】
1 検眼部 2 検眼光学系 3 前眼部撮像手段 4 演算手段 5 結像光学系 6 光分割部材 7 前眼部照明用光源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼に光束を投影しその反射光を受光
    して検眼を行う検眼装置において、被検眼の前眼部を撮
    像する撮像手段と、被検眼の前眼部を照明する照明用光
    源とを有し、前記撮像手段の映像信号を演算して被検眼
    の瞳孔位置を認識し、瞳孔中心よりも上方の信号におけ
    るレベルの差から瞼の下がり具合を検知することを特徴
    とする検眼装置。
  2. 【請求項2】 前記照明用光源の角膜反射像により瞳孔
    中心位置を認識する請求項1に記載の検眼装置。
JP10151989A 1998-05-15 1998-05-15 検眼装置 Pending JPH11318826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151989A JPH11318826A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151989A JPH11318826A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11318826A true JPH11318826A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15530637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10151989A Pending JPH11318826A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11318826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045863A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc 眼科装置及びその制御方法
JP2014094300A (ja) * 2013-12-19 2014-05-22 Topcon Corp 開瞼検出装置
JP2020044199A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社トプコン 眼科装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045863A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc 眼科装置及びその制御方法
JP2014094300A (ja) * 2013-12-19 2014-05-22 Topcon Corp 開瞼検出装置
JP2020044199A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社トプコン 眼科装置
JP2023001323A (ja) * 2018-09-20 2023-01-04 株式会社トプコン 眼科装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537192B2 (ja) 眼科装置
JP4518077B2 (ja) 視野計
US6267477B1 (en) Three dimensional imaging apparatus and a method for use thereof
JP4458935B2 (ja) 視野計
JP6143447B2 (ja) 眼科装置及び眼測定方法、並びにプログラム
JP2000262475A (ja) 眼科測定装置
JP6075844B2 (ja) 眼科装置および眼科方法並びに記憶媒体
JP2005185523A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2003245300A (ja) 眼科装置
CN105520713A (zh) 双目瞳孔对光反射测量设备
JPH11225964A (ja) 眼科検査装置
JP2000342536A (ja) 角膜形状測定装置
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
Miller et al. Videographic Hirschberg measurement of simulated strabismic deviations.
WO2019130872A1 (ja) 眼科装置、及びその制御方法
JPH11318826A (ja) 検眼装置
JPH07136119A (ja) 眼科装置
JP2001327471A (ja) 眼底検眼装置
JPH0654807A (ja) 眼科装置
JPH11309115A (ja) 検眼装置
JP2001231754A (ja) 検眼装置
JPS6159132B2 (ja)
JPH01242029A (ja) 眼科装置
JP2015177878A (ja) 眼科装置及び制御方法
JP2003038442A (ja) 角膜形状測定装置