JPH11317540A - ソ―ラ―コレクタ―と光電池の結合体 - Google Patents

ソ―ラ―コレクタ―と光電池の結合体

Info

Publication number
JPH11317540A
JPH11317540A JP4650099A JP4650099A JPH11317540A JP H11317540 A JPH11317540 A JP H11317540A JP 4650099 A JP4650099 A JP 4650099A JP 4650099 A JP4650099 A JP 4650099A JP H11317540 A JPH11317540 A JP H11317540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar collector
panel
photovoltaic cell
collector panel
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4650099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589470B2 (ja
Inventor
John C Hollick
カール ホリック ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH11317540A publication Critical patent/JPH11317540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589470B2 publication Critical patent/JP4589470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/40Thermal components
    • H02S40/44Means to utilise heat energy, e.g. hybrid systems producing warm water and electricity at the same time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/60Thermal-PV hybrids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波形ソーラーコレクターパネルとそれを取り
付ける建物表面との間隔をとった結合体を提供する。 【解決手段】 パネル波形17の一部は平坦であり、昼
光時間のある時間中は太陽の方向を向くように配置され
る。ほぼ均一に分布された開口21がパネル16内の波
形17の平坦面18に設けられている。さらに開口21
を含むその平坦面18で波形17に搭載された光電池2
0を含み、それは平坦面18に平行に隣接し間隔をとっ
て支持され、光電池20とソーラーコレクターとの間に
通気路23が構成されて、空気は通気路中を光電池20
の下側に沿って流れることにより密閉空間13へ流出入
して光電池20から過剰な熱蓄積を除去することができ
る。また、光電池20はいくつかの波形17にわたる広
が理を有する大きさの個別のパネル56に内蔵されるも
のも本発明の一実施態様である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的にソーラーコ
レクターと光電池の結合体に関し、特に光電池の過熱が
回避される構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、光起電力パネルは日光を電気
エネルギへ変換する効率が僅か5%から15%にすぎな
い。残りのエネルギの大部分は熱エネルギとして失われ
る。
【0003】太陽エネルギを熱および電気エネルギの両
方として取り出すために、光電池とソーラーコレクター
を組み合わせることが既に知られている。典型的に、光
電池は波形の適切なサイズの平坦部に直接固定され、従
来の固定手段により正しい位置に保持される。周囲温度
が30℃もしくはそれよりも高い特別に暑い天候の場合
には、ソーラーコレクターパネルにより集められる熱エ
ネルギにより光電池が損傷して交換を要するようにな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はソーラーコレ
クターパネルに設置された光電池の過熱問題を解決しよ
うとするものである。
【0005】
【解決を解決するための手段】特に、本発明は、建物表
面にそれに対して間隔をとって固定され、それと共に気
流操作用の空間である密閉空間を区画する、ほぼ波形の
ソーラーコレクターパネルと、 少なくともいくつかの
平板で波形を構成されたパネル波形の各々により規定さ
れる実質的に平坦な表面であって、各々が昼光時間の少
なくともある時間中は、ほぼ太陽の方向を向くように構
成かつ配置されているほぼ平坦な面と、複数のほぼ均一
に分布された開口を有し、かつ波形の前記平坦面の少な
くとも一部を含むパネルの少なくとも一部と、 実質的
に平坦な複数の光電池と、 前記開口を含む前記平坦面
において光電池を波形へ固定する搭載手段との結合体を
提供し、前記光電池は前記平坦面に平行に隣接し、かつ
そこから間隔をとって支持されて光電池とコレクタパネ
ルとの間に通気路を残し、空気はこの通気路中を光電池
の下側に沿って流れることにより前記密閉空間に流出入
して光電池から過剰な熱の蓄積を除去することができ
る。
【0006】さらに、本発明は、昼光時間中の少なくと
もある時間中は、ほぼ太陽の方向を向く表面を有し、該
表面に対してほぼ波形のソーラーコレクターパネルが間
隔をとって固定され、その間に気流操作用の空間である
密閉空間を区画される建物に対する結合体であって、ソ
ーラーコレクターパネルが少なくともいくつかのパネル
波形により構成され、各波形の一部で昼光時間の少なく
ともある時間中はほぼ太陽の方向を向くように構成かつ
配置されているほぼ平坦な表面と、複数のほぼ均一に分
布された開口を有し、かつ波形の前記平坦面の少なくと
も一部を含むパネルの少なくとも一部と、光電池と、前
記開口を含む前記平坦面において光電池を波形へ固定す
る搭載手段との結合体を提供し、前記光電池は前記平坦
面に平行に隣接し、かつそこから間隔をとって支持され
て各光電池とコレクタパネルの隣接部との間に通気路を
残し、空気は前記通気路中を光電池の下側に沿って流れ
ることにより前記密閉空間に流出入して光電池から過剰
な熱の蓄積を除去することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明のソーラーコ
レクターと光電池の結合体のソーラーコレクターの斜視
図である。建物屋根10が図示されており、それは典型
的に、図示せぬ横屋根支持部材上に載せられる波形構造
金属もしくはタイル構造である。断熱されていないあら
ゆる建物の屋根および壁と同様に、両側に温度差がある
場合には材料を通って定常的に熱が伝達される。図示す
る実施の形態では、吸熱パネル16が屋根10に間隔を
とって取り付けられ、密閉空間13を区画する。
【0008】吸熱パネル16は複数の台形波形17を含
み、各々が平坦な樋壁19aと共に平坦面18および2
つの傾斜側壁19を有している。
【0009】図示する実施の形態では、全体パネル16
が複数の一般的に均一に分布された開口21を有してい
る(図2に示す)。
【0010】図2は本発明のソーラーコレクターと光電
池の結合体の第1の実施の形態の光電池の搭載状態を示
す波形の波に直角な断面図である。
【0011】この結合体は、各波形の平坦面18に適切
な搭載手段により固定され、前記開口21を含む平坦面
18の一部に隣接配置される複数の光電池20を含んで
おり、特に、光電池20は対応する平坦面18に平行に
隣接して支持され、光電池20とソーラーコレクターの
隣接部との間に通気路23を残すように平坦面18から
間隔がとられ、空気は通気路23中を光電池20の下側
に沿って流れることにより空気流の操作用の空間である
密閉空間13へ流出入することができ、したがって、光
電池20から過剰な熱の蓄積を除去するようにされてい
る。
【0012】図2には光電池20に隣接する平坦面18
内に1つの開口21しか図示されていないが、断面の特
定位置のその領域には1つの開口21しかないことがお
判りであろう。実際上、平坦面18内にはいくつかの一
般的に分布された開口21があるが、1つの断面図がこ
のような全ての開口と交差することはできない。
【0013】図1に戻って、エアダクト24が略示され
ており、密閉空間13から空気を抽出できる通路を表し
ている。所望により、ダクト24内にファン26を配置
することができる。
【0014】図2に示す実施の形態において、光電池2
0は各々がヘッド30、シャンク32、セルフロックナ
ット34、および光電池20と壁18間のワッシャ状ス
ペーサ36を含むスペーサボルト28により平坦面18
から間隔をとった位置に支持されている。もちろん、当
業者ならば光電池を間隔をとって平坦面18に保持する
ことができる他の搭載手段を考えられるであろう。
【0015】開口21の数および間隔は發熱時期の冷却
に必要な空気量に基づいている。加熱が不要である限
り、穴の数および間隔は熱発生の許容範囲によって熱力
学原理により計算される。
【0016】図3は本発明のソーラーコレクターと光電
池との結合体の第2の実施の形態の斜視図である。この
第2の実施の形態は、数個のPVセル54が結合され
て、いくつかの隣接平坦面42、およびいくつかの凹部
44に亙って広がるサイズの1枚のPVパネル56とさ
れる。ここでも、波形パネル58には穴があけられPV
パネル56は平坦面42上に間隔をとって冷却空気がパ
ネル56の下で開口中を通過できるようにされている。
【0017】次に、波形40の一般的な延長部に直角な
断面を示す図4に注目する。図4は本発明のソーラーコ
レクターと光電池の結合体の第3の実施の形態の光電池
搭載状態を示す波形の波に直角な断面図である。
【0018】波形40は凹部44と交番する平坦面42
からなり、平坦面42および凹部44は複数の横に並べ
た台形構成をなしている。特に、平坦面42は全てが一
つの平面整列されている(共面になっている)。
【0019】前記第1の実施の形態と同様に、平坦面4
2および凹部44からなるソーラーコレクターパネル
は、少なくともパネルの一部に亙って、複数のほぼ均一
に分布された開口を有している(図4には図示せず)。
【0020】図4に示すように、光電池(以下PVセル
と称す)46は凹部44を覆うサイズとされ、したがっ
て比較的長くて狭いパネルである。PVセル46をへ4
4上に間隔をとって搭載するためにスペーサ48が設け
られている。
【0021】図4の右に示すように、PVセル46aは
凹部44よりも幅広としてセル46の縁部50が平坦面
42上で間隔をとって整列されてお互いに向かって突出
し、両者間に小さな間隙52を残すようにすることがで
きる。
【0022】図4に示す第3の実施の形態はPVセルを
接続する電気配線を効率的に行いたい場合に適している
ことがお判りであろう。このような配線は凹部44によ
り区画されPVセル46により覆われる“電気管路”内
に配線することができる。
【0023】本発明のいくつかの実施例を添付図に例示
して説明してきたが、当業者ならば特許請求の範囲に記
載された本発明の本質を逸脱することなく変更および修
正を加えることができるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根に搭載されたソーラーコレクターパネルの
斜視図である。
【図2】図1に示すソーラーコレクターの平坦部に光電
池が搭載された本発明のソーラーコレクターと光電池の
結合体の第1の実施の形態の光電池搭載状態を示す波形
の波に直角な断面図である。
【図3】本発明のソーラーコレクターと光電の結合体の
第2の実施の形態の光電池搭載状態の斜視図である。
【図4】本発明のソーラーコレクターパネルと光電池の
結合体の第3の実施の形態の光電池搭載状態を示す、波
形の波に直角な断面図である。
【符号の説明】
10 建物屋根 13 密閉空間 16 吸熱パネル 17 台形波形 18 平坦面 19 傾斜側壁 19a 樋壁 20,46,46a,54 光電池 21 開口 23 空気通路 24 エアダクト 26 ファン 28 スペーサボルト 30 ヘッド 32 シャンク 34 セルフロックナット 36 ワッシャ状スペーサ 40 波形 42 平坦面 44 凹部 48 スペーサ 50 縁部 52 間隔 56 PVパネル 58 波形パネル

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物表面にそれに対して間隔をとって固
    定され、それにより気流操作用の空間である密閉空間を
    画成する波形のソーラーコレクターパネルと、 少なくともいくつかの平板によって波形が構成されてい
    るパネル波形の各波型の一方の面であって、昼光時間の
    少なくともある時間中は太陽の方向を向くように構成か
    つ配置されている平坦面と、 均一に分布された複数の開口を有し、かつ波形の前記平
    坦面の少なくとも一部を含むパネルの少なくとも一部
    と、 複数の平坦な光電池と、 前記開口を含む前記平坦面において光電池を波形へ固定
    する搭載手段とからなり、 前記光電池が前記平坦面に平行に隣接し、かつ間隔をと
    って支持されて、光電池とコレクターパネルとの間に通
    気路が構成され、空気が前記通気路中を光電池の下側に
    沿って流れることにより前記密閉空間へ流出入して、光
    電池から過剰な熱の蓄積を除去することができるソーラ
    ーコレクターパネルと光電池の結合体。
  2. 【請求項2】 ソーラーコレクターパネルの波形は断面
    が台形である、請求項1記載の結合体。
  3. 【請求項3】 開口はソーラーコレクターパネルの全面
    にわたって分布されている、請求項1記載の結合体。
  4. 【請求項4】 開口はソーラーコレクターパネルの実質
    的に全面にわたって分布されている、請求項3記載の結
    合体。
  5. 【請求項5】 昼光時間の少なくともある時間中は太陽
    の方向を向く表面を有し、該表面に対して間隔をとって
    固定され前記表面との間に気流操作用の空間である密閉
    空間を画成する波形のソーラーコレクターパネルを有す
    る建物におけるソーラーコレクターパネルと光電池の結
    合体であって、 少なくともいくつかの平板で波型が構成されたパネル波
    形の各波形の一方の表面であって、それらの表面が昼光
    時間の少なくともある時間中は太陽の方向を向くように
    構成、かつ配置されているそれら平坦面と、 複数の均一に分布された開口を有し、かつ波形の前記平
    坦面の少なくとも一部を含むパネルの少なくとも一部
    と、 複数の実質的に平坦な光電池と、 前記開口を含む前記平坦な表面において光電池を波形へ
    固定する搭載手段とからなり、 前記光電池は前記平坦な表面に平行に隣接し、かつそこ
    から間隔をとって支持され、各光電池とソーラーコレク
    ターパネルの隣接部との間に通気路が残され、空気は前
    記通気路中を光電池の下側に沿って流れることにより前
    記密閉空間に流出入して光電池から過剰な熱蓄積を除去
    することができるソーラーコレクターパネルと光電池の
    結合体。
  6. 【請求項6】 ゾーラーコレクターパネルの波形は断面
    が台形である、請求項5記載のソーラーコレクタパネル
    と光電池の結合体。
  7. 【請求項7】 前記開口がソーラーコレクターパネルの
    全面にわたって分布されている、請求項5記載のソーラ
    ーコレクタパネルと光電池の結合体。
  8. 【請求項8】 前記開口がソーラーコレクターパネルの
    全面にわたって分布されている、請求項7記載のソーラ
    ーコレクタパネルと光電池の結合体。
  9. 【請求項9】 さらに、前記密閉空間と動作上関連する
    空気移動手段を含み、それにより空気は前記開口中を強
    度に移動される、請求項5記載のソーラーコレクタパネ
    ルと光電池の結合体。
  10. 【請求項10】 さらに、前記密閉空間と動作上関連す
    る空気移動手段を含み、それにより空気が前記開口中を
    強度に移動される、請求項8記載のソーラーコレクタパ
    ネルと光電池の結合体。
  11. 【請求項11】 パネル波形により規定される前記平坦
    面は平面整列されて波形の凹部と交番し、前記光電池は
    前記平坦面の少なくとも一部の上にあって前記凹部の少
    なくとも一部にわたって広がる光起電力パネルに内蔵さ
    れている、請求項1記載のソーラーコレクタパネルと光
    電池の結合体。
  12. 【請求項12】 パネル波形により規定される前記平坦
    面は実質的に平面整列されて波形の凹部と交番し、前記
    光電池は前記平坦面の少なくとも一部上にあって前記凹
    部の少なくとも一部にわたって広がる光起電力パネルに
    内蔵されている、請求項5記載のソーラーコレクタパネ
    ルと光電池の結合体。
JP4650099A 1998-02-25 1999-02-24 ソーラーコレクターと光電池の結合体 Expired - Fee Related JP4589470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2230471 CA2230471C (en) 1998-02-25 1998-02-25 Combined solar collector and photovoltaic cells
CA2230471 1998-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317540A true JPH11317540A (ja) 1999-11-16
JP4589470B2 JP4589470B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=4162154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4650099A Expired - Fee Related JP4589470B2 (ja) 1998-02-25 1999-02-24 ソーラーコレクターと光電池の結合体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0940859B1 (ja)
JP (1) JP4589470B2 (ja)
AT (1) ATE268055T1 (ja)
CA (1) CA2230471C (ja)
DE (1) DE69917512T2 (ja)
DK (1) DK0940859T3 (ja)
ES (1) ES2221309T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140420A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽電池モジュール及び設置構造

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032588B2 (en) 2004-05-14 2006-04-25 John Hollick Method and apparatus for preheating ventilation air for a building
DE102005029465A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Thomas Habel Vorrichtung und Verfahren zur Wärmeenergieversorgung eines Gebäudes
NL2001380C2 (nl) * 2008-03-17 2009-09-21 Ubbink Bv Hellend dak met zonnepaneelhouder.
ITVR20100020A1 (it) * 2010-02-03 2011-08-04 Cbf Engineering S R L Collettore fotovoltaico
DE102011121135B4 (de) 2011-05-04 2015-05-07 Günther Geyer Solare Energieanlage
US10505492B2 (en) 2016-02-12 2019-12-10 Solarcity Corporation Building integrated photovoltaic roofing assemblies and associated systems and methods
CN111457602A (zh) * 2019-01-22 2020-07-28 上海竭为新能源科技有限公司 一种太阳能集热器
KR102204419B1 (ko) * 2019-03-06 2021-01-15 최완석 건축물용 태양 광 발전장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095997A (en) * 1976-10-07 1978-06-20 Griffiths Kenneth F Combined solar cell and hot air collector apparatus
JPS59175168A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池パネルの設置構造
JPS6221949A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 近畿建工株式会社 屋根の構造
JPH01266467A (ja) * 1988-02-11 1989-10-24 John C Hollick 換気用空気を予熱する方法および装置
JPH03274354A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Sadasuke Ito 太陽電池付き太陽集熱器
JPH0790995A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Sharp Corp 太陽電池パネル
JPH07249789A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Tsukasa Denki Sangyo Kk 太陽電池発電装置
JPH09213984A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Canon Inc 太陽光エネルギー変換装置、建築物、及び光電変換素子の温度制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899728A (en) * 1989-01-27 1990-02-13 Solarwall International Limited Method and apparatus for preheating ventilation air for a building

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095997A (en) * 1976-10-07 1978-06-20 Griffiths Kenneth F Combined solar cell and hot air collector apparatus
JPS59175168A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池パネルの設置構造
JPS6221949A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 近畿建工株式会社 屋根の構造
JPH01266467A (ja) * 1988-02-11 1989-10-24 John C Hollick 換気用空気を予熱する方法および装置
JPH03274354A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Sadasuke Ito 太陽電池付き太陽集熱器
JPH0790995A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Sharp Corp 太陽電池パネル
JPH07249789A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Tsukasa Denki Sangyo Kk 太陽電池発電装置
JPH09213984A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Canon Inc 太陽光エネルギー変換装置、建築物、及び光電変換素子の温度制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140420A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽電池モジュール及び設置構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2230471A1 (en) 1999-08-25
EP0940859B1 (en) 2004-05-26
ATE268055T1 (de) 2004-06-15
DE69917512T2 (de) 2005-06-02
DK0940859T3 (da) 2004-09-20
CA2230471C (en) 2001-09-11
DE69917512D1 (de) 2004-07-01
ES2221309T3 (es) 2004-12-16
EP0940859A2 (en) 1999-09-08
EP0940859A3 (en) 2001-05-23
JP4589470B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935343A (en) Combined solar collector and photovoltaic cells
US8256170B2 (en) Rack assembly for mounting solar modules
US6201179B1 (en) Array of photovoltaic modules for an integrated solar power collector system
Hollick Solar cogeneration panels
JP4796192B2 (ja) 軽量セルフ・バラスト光起電ルーフィング・アセンブリ
KR20100020448A (ko) 내기후성 건물 외장재
JPH11317540A (ja) ソ―ラ―コレクタ―と光電池の結合体
JPH1136540A (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
US9909781B2 (en) Solar cell roof tiles
CN216794887U (zh) 一种太阳能发电元件阵列
JPH11354823A (ja) 太陽光発電システム
AU2010213398B2 (en) Solar energy collection apparatus
US8946542B1 (en) Solar module bonding method integrated into a pan structure
CN110518877A (zh) 太阳能热电联产装置
CN210405221U (zh) 太阳能装置
JP2000101120A (ja) 太陽光発電パネル及びそれを組み込んだ屋根構造
WO2016035005A1 (en) Solar collector for electricity generation
WO2002067338A1 (en) Roof structure provided with solar cells
JPH10317620A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根の換気構造
JP2607546Y2 (ja) 太陽電池パネルを用いた屋根構造
JPS58156154A (ja) 太陽熱発電装置およびハイブリツド集熱器
JP2001127328A (ja) 太陽電池コジェネレーションモジュール
Butera et al. Solar hybrid Photovoltaic-Thermal (PVT) façade for heating, cooling and electricity generation
JPS5916188B2 (ja) 太陽熱利用暖房用屋根及び屋根構造
CN110557090A (zh) 太阳能装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees