JPH11316703A - 光ディスクのデ―タ貯蔵方法 - Google Patents

光ディスクのデ―タ貯蔵方法

Info

Publication number
JPH11316703A
JPH11316703A JP11030031A JP3003199A JPH11316703A JP H11316703 A JPH11316703 A JP H11316703A JP 11030031 A JP11030031 A JP 11030031A JP 3003199 A JP3003199 A JP 3003199A JP H11316703 A JPH11316703 A JP H11316703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
storing
optical
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11030031A
Other languages
English (en)
Inventor
Keikan So
桂翰 宋
Kichu Kyo
煕中 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11316703A publication Critical patent/JPH11316703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99955Archiving or backup

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスクを用いたデータ検索システムで複
数の使用者が光ディスクを利用し、また関連データを追
加的に貯蔵するのに好適な貯蔵方法を提供する。 【解決手段】 光ディスクにデータを貯蔵する時、従来
の連続方式と供に挿入方式を併用し、同時に複数の使用
者が有効に光ディスクを利用できるようにする。また、
貯蔵限界を示すハイウォーターマーク(High Watermark)
を用い、データの貯蔵の際に光ディスクの貯蔵容量をソ
フトウェア的に制御し、光ディスクの各面の貯蔵領域
に、追加的なデータを貯蔵できるような余裕の貯蔵領域
を設けるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の光ディスク
(Optical Disks)を利用したシステムにデータを貯蔵す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】文書イメージング(Imaging)システムや
文書管理システム及びバックアップシステム(Back-up S
ystem)などで利用されるディスクチェンジャーは、大容
量のデータを貯蔵するために多数の光ディスクを使用す
る。各光ディスクは、貯蔵空間(Storage Volume)を有
し、ディスクの両面(side)を貯蔵領域として使うことが
できる。複数の光ディスクは、順次光ディスクドライブ
(Optical Disks Drive: ODD)に挿入されてデータが
貯蔵され、使用者の要求に応じて検索される。
【0003】複数の使用者によって同じ光ディスクの異
なる面に貯蔵されたデータが要求される場合、システム
は、光ディスクを裏返してディスクドライブに再度挿入
しなければならない。
【0004】また、1つの光ディスクの貯蔵容量いっぱ
いにデータを貯蔵した場合、それ以上貯蔵することがで
きないので該光ディスクに後から追加的にデータを貯蔵
することができず、光ディスクの効果的な運用ができな
い。
【0005】図1は、従来の技術である連続(Sequentia
l)方式による光ディスクへのデータ貯蔵手順を示す図で
ある。
【0006】各光ディスクは両面を使用でき、表面を前
面またはA面と言い、裏面を後面またはB面という。図
示の3つの光ディスクを次々にドライブに挿入し光ディ
スクにデータを貯蔵する。
【0007】全ての貯蔵面が利用可能であると仮定する
と、図のような各段階(Phase)を経て、連続方式で規定
される順序に従いデータが貯蔵される。つまり、光ディ
スク(Optical Disk)1のA面がいっぱいになると、ステ
ップ(STEP)1でB面に移り、光ディスク1のB面がいっ
ぱいになると、ステップ2で光ディスク2のA面に移
り、光ディスク2のA面がいっぱいになると、ステップ
3で光ディスク2のB面に移り、光ディスク2のB面が
いっぱいになると、ステップ4で光ディスク3のA面に
移り、光ディスク3のA面がいっぱいになると、ステッ
プ5で光ディスク3のB面に移る。
【0008】ここで、光ディスクの各面に貯蔵容量いっ
ぱい(fully)にデータを貯蔵した場合、既存のデータに
関連するデータを追加的に貯蔵しようとしても、該当デ
ィスクの同一面に既存データに続けて貯蔵することがで
きず、関連データが他の貯蔵面(または異なる光ディス
ク)に貯蔵されることになる。このため、後で関連性の
ある一連のデータを検索する際に、複数の貯蔵面や光デ
ィスクにわたって検索を行わなければならず、検索時間
の増加につながる。
【0009】なお本発明に関連する従来技術としては、
米国特許第4,987,533号がある。この技術では、光ディ
スクを利用したチェンジャーにおいて光ディスクの移動
を最小限にするシステムの構築を目的としており、典型
的には、1つ以上のドライブと、数個から数十個のディ
スクが貯蔵できる空間から成っているのが特徴である。
しかしデータを貯蔵しようとする時、現ドライブにある
ディスクにデータの大きさに合う空間が存在する場合に
は問題がないが、データの大きさに合う空間が存在しな
い場合、LRU方式を利用してドライブ内のディスクを
交替しなければならないという問題点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、多数の
光ディスクを有するディスクチェンジャーを利用するシ
ステムで、連続方式による所定の順序に従って(両面に
わたって一様に)データを貯蔵すると、複数の使用者か
ら同一光ディスクの別々の面に貯蔵されたデータが要求
された場合、光ディスクドライブが繰り返し光ディスク
の反転動作を行わなければならない。
【0011】また、光ディスクの各面に貯蔵容量いっぱ
いにデータを貯蔵すると、追加的なデータを関連する既
存のデータに続けて貯蔵することができず、他の面や異
なる光ディスクに追加のデータが貯蔵されるため、検索
時に光ディスクを交替する頻度が高くなり効率的な光デ
ィスクシステムの運用ができない。
【0012】従って本発明は、上記のような課題を解決
し、同時に複数の使用者が光ディスクを利用し、また関
連データを追加的に貯蔵するのに好適な貯蔵方法を提供
することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】データを光ディスクに貯
蔵する時、選択的に連続(Sequential)方式または挿入(I
nterleaving)方式を使うようにする。これにより多数の
使用者が光ディスクを同時に使うことができる。また、
ソフトウェア的に貯蔵容量が制御できるようにハイウォ
ーターマークを適用し、動的に指定された大きさだけの
データを貯蔵するようにして追加的データを同一光ディ
スクに貯蔵することができるようにする。
【0014】上記目的を達成する本発明は、データを貯
蔵するため複数の光ディスクを有するシステムのデータ
貯蔵方法において、光ディスクへの貯蔵方式を受け付け
る段階と、該貯蔵方式の対象となる光ディスクを探す段
階と、探し出した光ディスクの貯蔵方式を指定する段階
と、該指定された貯蔵方式に関する情報を貯蔵空間情報
データベースに貯蔵する段階と、この貯蔵方式を指定さ
れた光ディスクへのデータ貯蔵が要求された時に、該当
する貯蔵方式の情報を前記貯蔵空間情報データベースか
ら検索する段階と、検索された情報に従い当該光ディス
クに余裕の貯蔵空間があるかを確認する段階と、その結
果余裕の貯蔵空間がある場合にデータを貯蔵する段階
と、を含む。
【0015】前記貯蔵方式は、(1)データの貯蔵要求に
応じて光ディスクの前面にデータを貯蔵する段階と、
(2)該光ディスクの前面全部にデータが貯蔵されたら当
該光ディスクの後面にデータを貯蔵する段階と、(3)該
光ディスクの後面全部にデータが貯蔵されたら別の光デ
ィスクを探して前記段階(1),(2)にしたがってデータを
貯蔵する段階と、からなる連続方式を含む。
【0016】また貯蔵方式は、(a)データの貯蔵要求に
応じて前面にデータを貯蔵可能な光ディスクを探す段階
と、(b)前面に貯蔵できる光ディスクがあったら当該光
ディスクを選択して前面にデータを貯蔵する段階と、
(c)システム内の全ての光ディスクの前面が利用できな
い場合、後面にデータを貯蔵可能な光ディスクを探す段
階と、(d)後面に貯蔵できる光ディスクがあったら当該
光ディスクを選択して後面にデータを貯蔵する段階と、
(e)システム内の全ての光ディスクの後面が利用できな
い場合、新たな光ディスクの追加を要求する段階と、か
らなる挿入方式を含む。
【0017】前記余裕の貯蔵空間があるかを確認する段
階で、貯蔵限界を指定する値であるハイウォーターマー
クを各光ディスクに適用するとよい。ハイウォーターマ
ーク値は、光ディスク別に入力されて貯蔵媒体情報デー
タベースに貯蔵される。また、ハイウォーターマーク値
は、特定光ディスクのハイウォーターマーク値を受け付
ける段階と、指定された光ディスクを検索する段階と、
指定された光ディスクがあったら前記ハイウォーターマ
ーク値を当該光ディスクのハイウォーターマーク値とし
て設定する段階と、設定されたハイウォーターマークの
情報を貯蔵媒体情報データベースに貯蔵する段階と、を
含む方法で設定される。
【0018】ハイウォーターマークを用いるデータ貯蔵
は、データの貯蔵要求があると、該当光ディスクの既存
データの占有量と貯蔵するデータの要求量との合計をハ
イウォーターマークで指定された貯蔵可能量と比較する
過程と、前記合計が前記貯蔵可能量より少ないときは当
該光ディスクにデータを貯蔵して使用量を計算する過程
と、前記合計が前記貯蔵可能量より多いときは同一ディ
スク面にデータを追加する必要があるかを確認する過程
と、同一ディスク面にデータを追加する必要がない場合
は他の使用できる光ディスクにデータを貯蔵する過程
と、同一ディスク面にデータを追加する必要がある場合
は前記合計を当該光ディスクの総容量と比較する過程
と、前記合計が前記総容量よりも大きいなら他の使用で
きる光ディスクにデータを貯蔵する過程と、前記合計が
前記総容量よりも小さいならハイウォーターマークを前
記合計値に変更して当該光ディスクにデータを貯蔵する
過程と、を含む。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の動
作を詳細に説明する。
【0020】本発明では、光ディスクにデータを貯蔵す
る時、従来の連続方式と供に挿入方式を併用する貯蔵方
法を提供する。挿入方式は、まず貯蔵対象領域として各
光ディスクのA面が設定され、各光ディスクのA面の領
域が全部占有されると、次に貯蔵対象領域としてB面が
設定される方式である。上記の貯蔵方法により、同時に
複数の使用者が有効に光ディスクを利用できるようにす
る。
【0021】また本発明では、貯蔵限界を示すハイウォ
ーターマーク(High Watermark)を用い、データの貯蔵の
際に光ディスクの貯蔵容量をソフトウェア的に制御す
る。これにより、光ディスクの各面の貯蔵領域に、追加
的なデータを貯蔵できるような余裕の貯蔵領域を設ける
ことが可能となる。
【0022】図2は、本発明で利用される挿入(Interle
aving)方式による光ディスクへのデータ貯蔵手順を示す
図である。
【0023】実際には多数の光ディスクが使用される
が、ここでは便宜上光ディスクの数を図示のように3つ
とする。挿入方式によって、まず3つの光ディスクのA
面(前面)が指定され、ステップ1及びステップ2を経
て前面にデータが貯蔵される。A面を使いきるとB面
(後面)が指定され、ステップ3、ステップ4及びステ
ップ5を経てB面にデータが貯蔵される。
【0024】図3は、本発明において貯蔵空間(storage
volume)に対する貯蔵方式を指定する手順の一例を示す
フローチャートである。
【0025】図のように、ステップ301でデータ貯蔵
方式(連続または挿入)を要求する。ステップ302で
貯蔵空間が有るかどうかを確認し、貯蔵空間が見つかる
と、ステップ303で上記の空間に対する貯蔵方式が設
定される。ステップ304で、データベース情報の変更
要求によって貯蔵空間情報データベース(DB)が更新
されて上記の情報が貯蔵され、ステップ305で終了す
る。
【0026】上記過程によりデータの貯蔵方式が指定さ
れた後、データの貯蔵が要求されると、指定の貯蔵方式
により光ディスクにデータが貯蔵される。
【0027】図4は、本発明におけるデータの貯蔵手順
の一例を示すフローチャートである。
【0028】図3の手順により貯蔵方式が指定された貯
蔵空間へのデータの貯蔵が要求されると(ステップ40
1)、ステップ402で挿入方式を用いるのかどうか確
認する。ここで、挿入方式が指定されていなければステ
ップ407に進み、連続方式により該当する貯蔵空間を
有する光ディスクを探してデータを貯蔵する。
【0029】一方、ステップ402で挿入方式を用いる
ことが認識されると、ステップ403でA面に使用可能
な貯蔵空間を有する光ディスクを探す。A面が使える光
ディスクがあれば、ステップ404で該当の光ディスク
を選択してデータを貯蔵する。
【0030】システム内のN個の光ディスクのうちA面
が使用可能な光ディスクが見つからない場合、ステップ
405でB面が使用可能な光ディスクを探す。B面が使
用可能な光ディスクがあれば、ステップ406で該当の
光ディスクを選択してデータを貯蔵する。もし、B面に
ついても利用できる光ディスクが見つけられなかった場
合は、ステップ408で新たな光ディスクの追加を要求
する。
【0031】上記挿入方式による場合、順番に全ての光
ディスクのA面を利用してから、B面を利用するように
する。また、現在の貯蔵情報を表示、変更する機能を設
ければ、使用者が貯蔵方式に対する情報を手軽に利用、
修正することができる。
【0032】光ディスクを探索する過程で、探索中の光
ディスク面に追加的なデータの貯蔵空間があるかを確認
しなければならないが、この際にハイウォーターマーク
(High Watermark)を活用する。ハイウォーターマーク
は、各光ディスクの利用可能な容量の上限を示す値であ
る。例えば、ハイウォーターマークを90%に設定する
と、このように設定された光ディスクは、容量の90%
までが貯蔵に利用され残りの10%は予備の貯蔵空間と
して保留される。
【0033】図5は、本発明における光ディスクのハイ
ウォーターマークを設定する手順の一例を示すフローチ
ャートである。
【0034】ステップ501で、指定されたある特定光
ディスクについてハイウォーターマークが入力される
と、まず指定された光ディスクを探す。ステップ502
で、指定された光ディスクが見つからない場合、該当光
ディスクが存在しないとしてステップ505で処理過程
を終了する。指定された光ディスクが見つかると、ステ
ップ503で該当の光ディスクのハイウォーターマーク
の値を入力されたハイウォーターマーク値に設定する。
この情報は、ステップ504でデータベース情報変更要
求に応じて、貯蔵媒体(Media)情報データベースに貯蔵
される。
【0035】指定されたハイウォーターマーク値が10
0%の場合、光ディスクの総貯蔵容量を使用できること
になり、従来の連続方式に従ってぎっしりと詰めてデー
タを貯蔵する。それ以外の場合、データが貯蔵できる容
量はハイウォーターマークのレベルを越えられない。
【0036】このように光ディスクの貯蔵面にハイウォ
ーターマークを適用するのは、既存の貯蔵データとこれ
に関連性がある追加的なデータをなるべく同一な光ディ
スク面に貯蔵できるように、予備の貯蔵空間を確保する
ためである。
【0037】図6は、本発明におけるハイウォーターマ
ークを使ったデータ貯蔵方法の一例を示すフローチャー
トである。
【0038】ステップ601で、光ディスクにデータを
貯蔵する要求が発生すると、ステップ602で、データ
ベース情報検出要求に応じて前記貯蔵媒体情報データベ
ースに貯蔵されているハイウォーターマーク値を呼び出
し、該当光ディスクの既に占有されている容量と上記デ
ータの要求量の合計を、ハイウォーターマークによって
指定される光ディスク面の容量と比較する。
【0039】この比較の結果、ハイウォーターマークに
よって決められるディスクの容量の方が大きければ、こ
れは該当ディスク面が利用可能であることを意味するの
で、ステップ607で、光ディスクにデータを貯蔵して
総使用量を計算する。
【0040】一方、上記比較の結果、既存データの占有
量と貯蔵データの要求量の和がハイウォーターマークの
容量以上である場合、これはハイウォーターマークによ
って指定された光ディスク容量以上が必要であるという
意味になる。従って、ステップ603で、その貯蔵要求
が該当光ディスクの既存の貯蔵データに関連性があるデ
ータの貯蔵要求である場合などのように、ハイウォータ
ーマークを変更してでも同一面にデータを貯蔵すべきで
あるかを確認しなければならない。
【0041】ステップ603で確認の結果、ディスク同
一面にデータを貯蔵する必要がなければ、ステップ60
6で、他の利用可能な光ディスクに上記のデータを貯蔵
する。
【0042】一方、ステップ603で確認の結果、同一
面にデータを貯蔵する必要があるならば、ステップ60
4で、既存データ量と上記データの要求量の合計を光デ
ィスクの総貯蔵容量と比較し、追加データが収容可能で
あれば、ステップ605で、該当光ディスクのハイウォ
ーターマークを既存データ量と上記データの要求量の合
計と同一レベルまで自動変更して、上記データを同一面
に貯蔵する。なお、比較の結果、光ディスクの総貯蔵容
量よりも大きくなる場合は、ステップ606に進み他の
利用可能な光ディスクに上記のデータを貯蔵するように
する。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明は、挿入貯蔵方式と
貯蔵媒体(光ディスク)に対するハイウォーターマーク機
能を結合した光ディスクへのデータ貯蔵方法であり、使
用者がより効率的にデータを貯蔵、検索することができ
るようになる。即ち、光ディスクの移動(ディスクドラ
イブへの挿入、ディスク反転などの動作)時間を減ら
し、データの検索時に複数の使用者が効果的に検索する
ことができるようにする。同時に、ソフトウェア的に貯
蔵容量を制御することにより関連文書のページファイル
を同一の光ディスクの貯蔵面に貯蔵できるようになる。
【0044】本発明により、使用者が貯蔵空間及び貯蔵
媒体に対する制御機能を挿入方式、連続方式、ハイウォ
ーターマーク方式の中から選択的に指定できるようにし
て、データを貯蔵する光ディスクの運用をより効率的に
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続(Sequential)方式による光ディスクへのデ
ータ貯蔵手順を示す図。
【図2】挿入(Interleaving)方式による光ディスクへの
データ貯蔵手順を示す図。
【図3】貯蔵空間に対する貯蔵方式を指定する手順の一
例を示すフローチャート。
【図4】データの貯蔵手順の一例を示すフローチャー
ト。
【図5】光ディスクのハイウォーターマークを設定する
手順の一例を示すフローチャート。
【図6】本発明におけるハイウォーターマークを使った
データ貯蔵方法の一例を示すフローチャート。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを貯蔵するため複数の光ディスク
    を有するシステムのデータ貯蔵方法において、 光ディスクへの貯蔵方式を受け付ける段階と、該貯蔵方
    式の対象となる光ディスクを探す段階と、探し出した光
    ディスクの貯蔵方式を指定する段階と、該指定された貯
    蔵方式に関する情報を貯蔵空間情報データベースに貯蔵
    する段階と、この貯蔵方式を指定された光ディスクへの
    データ貯蔵が要求された時に、該当する貯蔵方式の情報
    を前記貯蔵空間情報データベースから検索する段階と、
    検索された情報に従い当該光ディスクに余裕の貯蔵空間
    があるかを確認する段階と、その結果余裕の貯蔵空間が
    ある場合にデータを貯蔵する段階と、を含むデータ貯蔵
    方法。
  2. 【請求項2】 貯蔵方式は、(1)データの貯蔵要求に応
    じて光ディスクの前面にデータを貯蔵する段階と、(2)
    該光ディスクの前面全部にデータが貯蔵されたら当該光
    ディスクの後面にデータを貯蔵する段階と、(3)該光デ
    ィスクの後面全部にデータが貯蔵されたら別の光ディス
    クを探して前記段階(1),(2)にしたがってデータを貯蔵
    する段階と、からなる連続(Sequential)方式を含む請求
    項1記載のデータ貯蔵方法。
  3. 【請求項3】 貯蔵方式は、(a)データの貯蔵要求に応
    じて前面にデータを貯蔵可能な光ディスクを探す段階
    と、(b)前面に貯蔵できる光ディスクがあったら当該光
    ディスクを選択して前面にデータを貯蔵する段階と、
    (c)システム内の全ての光ディスクの前面が利用できな
    い場合、後面にデータを貯蔵可能な光ディスクを探す段
    階と、(d)後面に貯蔵できる光ディスクがあったら当該
    光ディスクを選択して後面にデータを貯蔵する段階と、
    (e)システム内の全ての光ディスクの後面が利用できな
    い場合、新たな光ディスクの追加を要求する段階と、か
    らなる挿入(Interleaving)方式を含む請求項1記載のデ
    ータ貯蔵方法。
  4. 【請求項4】 余裕の貯蔵空間があるかを確認する段階
    で、貯蔵限界を指定する値であるハイウォーターマーク
    を各光ディスクに適用する請求項1記載のデータ貯蔵方
    法。
  5. 【請求項5】 ハイウォーターマーク値は、光ディスク
    別に入力されて貯蔵媒体情報データベースに貯蔵される
    請求項4記載のデータ貯蔵方法。
  6. 【請求項6】 ハイウォーターマーク値は、特定光ディ
    スクのハイウォーターマーク値を受け付ける段階と、指
    定された光ディスクを検索する段階と、指定された光デ
    ィスクがあったら前記ハイウォーターマーク値を当該光
    ディスクのハイウォーターマーク値として設定する段階
    と、設定されたハイウォーターマークの情報を貯蔵媒体
    情報データベースに貯蔵する段階と、を含む方法で設定
    される請求項5記載のデータ貯蔵方法。
  7. 【請求項7】 データの貯蔵要求があると、該当光ディ
    スクの既存データの占有量と貯蔵するデータの要求量と
    の合計をハイウォーターマークで指定された貯蔵可能量
    と比較する過程と、前記合計が前記貯蔵可能量より少な
    いときは当該光ディスクにデータを貯蔵して使用量を計
    算する過程と、前記合計が前記貯蔵可能量より多いとき
    は同一ディスク面にデータを追加する必要があるかを確
    認する過程と、同一ディスク面にデータを追加する必要
    がない場合は他の使用できる光ディスクにデータを貯蔵
    する過程と、同一ディスク面にデータを追加する必要が
    ある場合は前記合計を当該光ディスクの総容量と比較す
    る過程と、前記合計が前記総容量よりも大きいなら他の
    使用できる光ディスクにデータを貯蔵する過程と、前記
    合計が前記総容量よりも小さいならハイウォーターマー
    クを前記合計値に変更して当該光ディスクにデータを貯
    蔵する過程と、を含む請求項4記載のデータ貯蔵方法。
  8. 【請求項8】 データを貯蔵するため複数の光ディスク
    を有するシステムのデータ貯蔵方法において、 (a)データの貯蔵要求に応じて前面にデータを貯蔵可能
    な光ディスクを探す段階と、(b)前面に貯蔵できる光デ
    ィスクがあったら当該光ディスクを選択して前面にデー
    タを貯蔵する段階と、(c)システム内の全ての光ディス
    クの前面が利用できない場合、後面にデータを貯蔵可能
    な光ディスクを探す段階と、(d)後面に貯蔵できる光デ
    ィスクがあったら当該光ディスクを選択して後面にデー
    タを貯蔵する段階と、(e)システム内の全ての光ディス
    クの後面が利用できない場合、新たな光ディスクの追加
    を要求する段階と、を含むデータ貯蔵方法。
  9. 【請求項9】 データを貯蔵するため複数の光ディスク
    を有するシステムのデータ貯蔵方法において、余裕の貯
    蔵空間があるかを確認するために、貯蔵限界を指定する
    値であるハイウォーターマークを各光ディスクに適用す
    るデータ貯蔵方法。
  10. 【請求項10】 ハイウォーターマーク値は、特定光デ
    ィスクのハイウォーターマーク値を受け付ける段階と、
    指定された光ディスクを検索する段階と、指定された光
    ディスクがあったら前記ハイウォーターマーク値を当該
    光ディスクのハイウォーターマーク値として設定する段
    階と、設定されたハイウォーターマークの情報を貯蔵媒
    体情報データベースに貯蔵する段階と、を含む方法で設
    定される請求項9記載のデータ貯蔵方法。
  11. 【請求項11】 データの貯蔵要求があると、該当光デ
    ィスクの既存データの占有量と貯蔵するデータの要求量
    との合計をハイウォーターマークで指定された貯蔵可能
    量と比較する過程と、前記合計が前記貯蔵可能量より少
    ないときは当該光ディスクにデータを貯蔵して使用量を
    計算する過程と、前記合計が前記貯蔵可能量より多いと
    きは同一ディスク面にデータを追加する必要があるかを
    確認する過程と、同一ディスク面にデータを追加する必
    要がない場合は他の使用できる光ディスクにデータを貯
    蔵する過程と、同一ディスク面にデータを追加する必要
    がある場合は前記合計を当該光ディスクの総容量と比較
    する過程と、前記合計が前記総容量よりも大きいなら他
    の使用できる光ディスクにデータを貯蔵する過程と、前
    記合計が前記総容量よりも小さいならハイウォーターマ
    ークを前記合計値に変更して当該光ディスクにデータを
    貯蔵する過程と、を含む請求項9記載のデータ貯蔵方
    法。
  12. 【請求項12】 ハイウォーターマーク値は、光ディス
    ク別に入力されて貯蔵媒体情報データベースに貯蔵され
    る請求項11記載のデータ貯蔵方法。
JP11030031A 1998-02-06 1999-02-08 光ディスクのデ―タ貯蔵方法 Pending JPH11316703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980003445A KR100256969B1 (ko) 1998-02-06 1998-02-06 광 디스크를 이용한 자료 저장 방법
KR1998P3445 1998-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11316703A true JPH11316703A (ja) 1999-11-16

Family

ID=19532638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030031A Pending JPH11316703A (ja) 1998-02-06 1999-02-08 光ディスクのデ―タ貯蔵方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6434089B1 (ja)
JP (1) JPH11316703A (ja)
KR (1) KR100256969B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136573B2 (en) 2000-11-08 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording rate automatic setting recording device and recording rate automatic setting recording method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030051194A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-13 International Business Machines Corporation Portable SCSI bus analyzer
KR100641689B1 (ko) * 2004-12-28 2006-11-03 삼성전자주식회사 데이터 기록장치의 고밀도 기록방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU578621B2 (en) * 1983-08-31 1988-11-03 Sony Corporation Device for exchanging disks
US4787074A (en) * 1987-02-27 1988-11-22 Eastman Kodak Company Automated library for data storage disks
US4987533A (en) * 1988-05-05 1991-01-22 International Business Machines Corporation Method of managing data in a data storage hierarchy and a data storage hierarchy therefor with removal of the least recently mounted medium
US5491807A (en) 1989-03-20 1996-02-13 International Business Machines Corporation System and method for worm volume management of new and updated data files using variable threshold block addresses
JPH04344920A (ja) 1991-05-22 1992-12-01 Hitachi Ltd 集合型外部記憶装置の共用排他制御方法
JPH09212404A (ja) 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp ファイリングシステム及びクライアント/サーバシステムに適用するファイル管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136573B2 (en) 2000-11-08 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording rate automatic setting recording device and recording rate automatic setting recording method

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990069296A (ko) 1999-09-06
KR100256969B1 (ko) 2000-05-15
US6434089B1 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541744B2 (ja) ストレージサブシステム及びその制御方法
US6317807B1 (en) Data storage apparatus and method allocating sets of data
US5584018A (en) Information memory apparatus having a plurality of disk drives and calculating and re-allocating data according to access frequency
US5809511A (en) Outboard data migration in a volume stacking library
US8082388B2 (en) Optimizing operational requests of logical volumes
JP2646399B2 (ja) 追記型ボリュームを能率的に管理する方法及び装置
US6952757B2 (en) Method, system, and program for managing storage units in storage pools
JPH08115173A (ja) データ記憶装置の記憶容量を拡大する方法
US8065466B2 (en) Library apparatus, library system and method for copying logical volume to disk volume in cache disk with smallest access load
CN101122843A (zh) 写入和读取应用数据的方法和系统
US8055839B2 (en) Maintaining reserved free space at the end of a physical volume for creating new segments of segmented logical volumes in the reserved free space
JPH02280243A (ja) 追記型光学式記憶媒体のフォーマット方法
JP4854973B2 (ja) 記憶制御プログラム、記憶制御方法、記憶制御装置および記憶制御システム
JP2018151815A (ja) ストレージ管理システム
JPH08339318A (ja) データ記録装置およびデータ管理方法
JPH11316703A (ja) 光ディスクのデ―タ貯蔵方法
US20040068609A1 (en) Method of managing a data storage array, and a computer system including a raid controller
US6591264B1 (en) Method that allows I/O requests to run concurrently with a rollback from a snapshot in a drive array
CN115639968A (zh) 一种对raid的容量空间的分配方法、装置、设备及介质
US20040078519A1 (en) Data reorganization method in a RAID striping system
JP2005316624A (ja) データベース再編成プログラム、データベース再編成方法、及びデータベース再編成装置
JPS626321A (ja) 非消去型記録媒体の記録方式
JP2842224B2 (ja) ファイル保存方法
US6851037B2 (en) Method of utilization of a data storage array, and array controller therefor
JPH1078899A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010711