JPH11315714A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH11315714A
JPH11315714A JP11950598A JP11950598A JPH11315714A JP H11315714 A JPH11315714 A JP H11315714A JP 11950598 A JP11950598 A JP 11950598A JP 11950598 A JP11950598 A JP 11950598A JP H11315714 A JPH11315714 A JP H11315714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
heat pipe
catalyst
pipe
flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11950598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063953B2 (ja
Inventor
Toshihiro Otaka
敏浩 大高
Atsushi Katayama
淳 片山
Hitoshi Kurosaka
斉 黒坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11950598A priority Critical patent/JP4063953B2/ja
Priority to TW88103333A priority patent/TW442614B/zh
Publication of JPH11315714A publication Critical patent/JPH11315714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063953B2 publication Critical patent/JP4063953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートパイプの触媒に排気ガスを長く接触さ
せて、排気ガスをさらに良好に浄化する技術を提供す
る。 【解決手段】 触媒を担持させたパンチングメタルでヒ
ートパイプ11を成形し、このヒートパイプ11の入口
側端11aに、ヒートパイプ11の内周に沿って排気ガ
スを旋回させる左右の案内翼12,14を設け、ヒート
パイプ11をマフラー1に収納した。 【効果】 排気ガスをヒートパイプの内周に沿って螺旋
状に流すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマフラーに取付けた
排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大気汚染防止を目的として自動二輪車の
排気ガスを浄化する代表的な排気ガス浄化装置として、
例えば実開平4−111515号公報「排気ガス浄化装
置」が提案されている。この技術は、同公報の図4に示
されるとおり、筒状に形成した触媒付きプレート18
(符号は公報に記載されたものを引用した。以下同
じ。)の周壁に排気ガス撹乱孔23…(…は複数個を示
す。以下同じ)を、排気ガス流れ方向の上流側から下流
側に向けて一定間隔をおいて形成し、各排気ガス撹乱孔
23…の縁に、外向き隆起部24…と内向き隆起部24
…とを交互に形成したものである。
【0003】この排気ガス浄化装置によれば、先ず、筒
状の触媒付きプレート18内に流込した排気ガスを、内
向き隆起部24で案内して排気ガス撹乱孔23から触媒
付きプレート18の外側に導く。次に、触媒付きプレー
ト18の外側に導いた排気ガスを、外向き隆起部24で
案内して排気ガス撹乱孔23から触媒付きプレート18
の内側に導く。以下、同様に排気ガスを触媒付きプレー
ト18の内側と外側とに交互に導いて、排気ガスを僅か
に蛇行させながら上流側から下流側に流す。排気ガスを
蛇行させることにより、触媒付きプレート18に担持し
た触媒に比較的長く接触させて、排気ガス中の未燃焼成
分を比較的良好に浄化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、排気ガスは触
媒付きプレート18の内周及び外周に沿って僅かに蛇行
させるだけなので、比較的スムーズに触媒付きプレート
18を通過してしまう。このため、排気ガスが触媒に接
触する時間を十分に長く確保できないことがある。排気
ガスを触媒に十分に長く接触させることができれば、排
気ガス中の未燃焼成分をさらに良好に浄化することが可
能である。
【0005】そこで、本発明の目的は、排気ガスを触媒
に長く接触させる技術を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1は、触媒を担持させたパンチングメ
タルで筒状体を成形し、この筒状体をマフラーに収納し
てなる排気ガス浄化装置において、筒状体の入口側に、
筒状体の内周に沿って排気ガスを旋回させる案内翼を設
けたことを特徴とする。筒状体の内周に沿って排気ガス
を旋回させることにより、排気ガスを筒状体の内周に沿
って螺旋状に流すことができる。このため、筒状体の触
媒に排気ガスを長く接触させることができるので、触媒
の反応効率を高めることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る排気ガス浄化装置(第
1実施例)を取付けたマフラーの側面断面図である。マ
フラー1は、例えば自動二輪車のエキゾーストパイプ2
に取付けたダイバージョンパイプ4と、このダイバージ
ョンパイプ4に収納した排気ガス浄化装置10と、ダイ
バージョンパイプ4の出口4a及び排気ガス浄化装置1
0の出口10aを開放した第1膨張室18と、第1膨張
室18に入口20aを開放した第1インナパイプ20
と、第1インナパイプ20の出口20bを開放した第2
膨張室22と、第2膨張室22に入口24aを開放した
第2インナパイプ24と、第2インナパイプ24の出口
24bを開放した第3膨張室26と、第3膨張室26に
入口28aを開放して出口28bを大気に開放したテー
ルパイプ28とからなる。6a〜6dは吸音材である
【0008】排気ガス浄化装置10は、排気ガスを浄化
する筒状体(以下「ヒートパイプ」という)11と、ヒ
ートパイプ11の入口側端11aをダイバージョンパイ
プ4に取付けた4個の支持ステー16…(3個のみ図示
する)とからなる。ヒートパイプ11は、触媒を担持さ
せたパンチングメタルを丸め、突合せ部11bを溶接す
ることにより筒状体に形成し、入口側端11aに左右の
案内翼12,14を形成したものである。左右の案内翼
12,14については図3、図4でさらに詳しく説明す
る。
【0009】図2は本発明に係る排気ガス浄化装置(第
1実施例)を取付けたマフラーの平面断面図であり、排
気ガスの流れを示した図である。エキゾーストパイプ2
を通過した排気ガスは、白抜き矢印(以下「矢印」とい
う)の如くダイバージョンパイプ4に流入し、ヒート
パイプ11の内側及び外側を通過して、矢印…の如く
第1膨張室18に流入する。第1膨張室18に流入した
排気ガスは、矢印の如く第1インナパイプ20に流入
し、第1インナパイプ20から第2膨張室22に流入す
る。第2膨張室22に流入した排気ガスは、矢印の如
く第2インナパイプ24に流入し、第2インナパイプ2
4から第3膨張室26に流入する。そして、第3膨張室
26の排気ガスは矢印の如くテールパイプ28に流入
し、テールパイプ28から矢印の如く大気に流出す
る。
【0010】図3は図1の3−3線断面図であり、ヒー
トパイプ11の入口側端11aに4個の支持ステー16
…を溶接し、各支持ステー16…をダイバージョンパイ
プ4の内周4bに溶接することにより、ヒートパイプ1
1をダイバージョンパイプ4に取付け、ヒートパイプ1
1の入口側端11aに左右の案内翼12,14を形成し
た状態を示す。
【0011】図4は本発明に係るヒートパイプ(第1実
施例)の斜視図である。左側案内翼12は、ヒートパイ
プ11の入口側端11aの壁部に切込みを入れ、折線1
2aで内側に折曲げたものである。この左側案内翼12
で排気ガスを案内することにより、排気ガスをヒートパ
イプ11の内周11cに沿って旋回させることができ
る。右側案内翼14は、ヒートパイプ11の入口側端1
1aの突合せ部11b(Lの範囲)を溶接しない状態に
して、折線14aで内側に折曲げたものである。この右
側案内翼14で排気ガスを案内することにより、排気ガ
スをヒートパイプ11の内周11cに沿って旋回させる
ことができる。ヒートパイプ11の入口側端11aを折
曲げるだけで、左右の案内翼12,14をヒートパイプ
11に一体形成する構成としたので、簡素で低コストの
案内翼12,14を提供することができる。
【0012】以上に述べた排気ガス浄化装置10の作用
を次に説明する。図5(a),(b)は本発明に係る排
気ガス装置(第1実施例)の作用説明図である。(a)
において、ヒートパイプ11に入口側端11aから流入
した排気ガスは、左右の案内翼12,14に案内されて
矢印,の如くヒートパイプ11の内周11cに沿っ
て旋回しつつ流れる。
【0013】(b)において、排気ガスが旋回しつつ流
れることにより、排気ガスは矢印の如くヒートパイプ
11の内周11cに沿って螺旋状に流れる。この結果、
排気ガスを触媒に長く接触させることができるので、触
媒の反応効率を高めて、排気ガス中の未燃焼成分を良好
に浄化することができる。なお、(a)に示した右側案
内翼14も、左側案内翼12と同様に排気ガスを案内す
るので説明を省略する。
【0014】次に、第2実施例について説明する。な
お、第1実施例と同一部材については同一符号を付して
説明を省略する。図6は本発明に係る排気ガス浄化装置
(第2実施例)の斜視図である。排気ガス浄化装置30
は、排気ガスを浄化する筒状体(以下、「ヒートパイ
プ」という)31と、ヒートパイプ31をダイバージョ
ンパイプ4に取付けた4個の支持ステー16…(3個の
み図示する)と、ヒートパイプ31の入口側端31aか
ら上流側に一定間隔をおいて配置した案内部材32とか
らなる。
【0015】ヒートパイプ31は、ヒートパイプ11と
同様に、触媒を担持させたパンチングメタルを丸め、突
合せ部31bを溶接することにより筒状に形成したもの
である。案内部材32は、ダイバージョンパイプ4に垂
直に立てたプレート33と、ダイバージョンパイプ4に
取付けるためにプレート33の上下端に備えた上下の折
曲片34,35と、プレート33の略中央に備えた左右
の案内翼36,37とからなる。左側案内翼36はヒー
トパイプ31の軸心31cより下側に配置したもので、
右側案内翼37はヒートパイプ31の軸心31cより上
側に配置したものである。案内部材32をヒートパイプ
31から切離すことにより、ヒートパイプ31の製造が
容易になる。
【0016】図7は図6の7−7線断面図である。左側
案内翼36は、ヒートパイプ31の内周31dに向けて
左向きに折曲げることにより、排気ガスをヒートパイプ
31の左側の内周31dに案内する部材である。右側案
内翼37は、ヒートパイプ31の内周31dに向けて右
向きに折曲げることにより、排気ガスをヒートパイプ3
1の右側の内周31dに案内する部材である。
【0017】以上に述べた排気ガス浄化装置30の作用
を次に説明する。図8(a),(b)は本発明に係る排
気ガス装置(第2実施例)の作用説明図である。(a)
において、ヒートパイプ31に入口側端31aから流入
した排気ガスは、左右の案内翼36,37に案内され
て、それぞれヒートパイプ31の左右側の内周31dに
向って流れる。
【0018】ここで、左側案内翼36をヒートパイプ3
1の軸心31cより下側に配置したので、左側案内翼3
6で案内した排気ガスはヒートパイプ31の軸心31c
より下左側の内周31dに向って流れ、内周31dに沿
って矢印の如く旋回しつつ流れる。一方、右側案内翼
37をヒートパイプ31の軸心31cより上側に配置し
たので、右側案内翼37で案内した排気ガスはヒートパ
イプ31の軸心31cより上右側の内周31dに向って
流れ、内周31dに沿って矢印の如く旋回しつつ流れ
る。
【0019】(b)において、左右の案内翼36,37
で案内した排気ガスを旋回しつつ流すことにより、排気
ガスは矢印の如くヒートパイプ31の内周31dに沿っ
て螺旋状に流れる。この結果、排気ガスを触媒に長く接
触させることができるので、触媒の反応効率を高めて、
排気ガス中の未燃焼成分を良好に浄化することができ
る。
【0020】前記第1実施例では、図4に示すようにヒ
ートパイプ11の入口側端11aに左右の案内翼12,
14を2枚設けた内容について説明したが、案内翼は2
枚に限らないで、その他の枚数(例えば、3枚や4枚)
設けてもよい。また、前記第1実施例では、ヒートパイ
プ11の入口側端11aを内側に折曲げて左右の案内翼
12,14を設けた内容について説明したが、その他の
方法(例えば溶接)でヒートパイプに案内翼を取付けて
もよい。
【0021】前記第2実施例では、図6に示すように案
内部材32に左右の案内翼36,37を2枚設けた内容
について説明したが、案内翼は2枚に限らないで、その
他の枚数(例えば、3枚や4枚)設けることも可能であ
る。また、前記第2実施例では、左右の案内翼36,3
7を設けた案内部材32を垂直に配置した内容について
説明したが、案内部材32は垂直に配置しなくても同様
の効果を得ることができる。
【0022】さらに、前記第2実施例では、図6に示す
ようにヒートパイプ31の入口側端31aから上流側に
一定間隔をおいて案内部材32を配置した内容について
説明したが、案内部材32をヒートパイプ31の入口側
端31aに直接取付けることも可能である。また、前記
第2実施例では、案内部材32のプレート33を折曲げ
て左右の案内翼36,37を設けた内容について説明し
たが、左右の案内翼36,37をその他の方法(例えば
溶接)でプレート33に取付けることも可能である。
【0023】前記第1実施例及び第2実施例では、本発
明に係る排気ガス浄化装置10,30を自動二輪車のマ
フラーに取付けた内容について説明したが、本発明に係
る排気ガス浄化装置10,30を自動二輪車以外のその
他の車両のマフラーに適用することも可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、筒状体の入口側に案内翼を設け、こ
の案内翼で排気ガスを筒状体の内周に沿って旋回させる
ことができる。このため、排気ガスを筒状体の内周に沿
って螺旋状に流すことができるので、筒状体の触媒に排
気ガスを長く接触させることができる。この結果、触媒
の反応効率を高めて、排気ガス中の未燃焼成分を良好に
浄化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排気ガス浄化装置(第1実施例)
を取付けたマフラーの側面断面図
【図2】本発明に係る排気ガス浄化装置(第1実施例)
を取付けたマフラーの平面断面図
【図3】図1の3−3線断面図
【図4】本発明に係るヒートパイプ(第1実施例)の斜
視図
【図5】本発明に係る排気ガス装置(第1実施例)の作
用説明図
【図6】本発明に係る排気ガス浄化装置(第2実施例)
の斜視図
【図7】図6の7−7線断面図
【図8】本発明に係る排気ガス装置(第2実施例)の作
用説明図
【符号の説明】
1…マフラー、10,30…排気ガス浄化装置、11,
31…筒状体(ヒートパイプ)、11a,31a…入口
側端、11c,31d…内周、12,36…左側案内
翼、14,37…右側案内翼、32…案内部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒を担持させたパンチングメタルで筒
    状体を成形し、この筒状体をマフラーに収納してなる排
    気ガス浄化装置において、 前記筒状体の入口側に、筒状体の内周に沿って排気ガス
    を旋回させる案内翼を設けたことを特徴とする排気ガス
    浄化装置。
JP11950598A 1998-04-28 1998-04-28 排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP4063953B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950598A JP4063953B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 排気ガス浄化装置
TW88103333A TW442614B (en) 1998-04-28 1999-03-04 Exhaust gas purifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950598A JP4063953B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315714A true JPH11315714A (ja) 1999-11-16
JP4063953B2 JP4063953B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=14762932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11950598A Expired - Fee Related JP4063953B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 排気ガス浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4063953B2 (ja)
TW (1) TW442614B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102322315A (zh) * 2011-07-15 2012-01-18 常州常瑞天力动力机械有限公司 一种排气净化消声器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114873707B (zh) * 2022-05-24 2023-09-19 四川省铁路建设有限公司 一种混凝土拌合站生产污水处理再生回用系统及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102322315A (zh) * 2011-07-15 2012-01-18 常州常瑞天力动力机械有限公司 一种排气净化消声器

Also Published As

Publication number Publication date
TW442614B (en) 2001-06-23
JP4063953B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1770253B1 (en) Exhaust purification apparatus for engine
JP5619430B2 (ja) 排気浄化装置
JP2008215286A (ja) 排気浄化装置
JP2009057889A (ja) 排気浄化装置
JPH05288048A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008138654A (ja) 排気ガス浄化装置
CN103392056A (zh) 排气净化装置
JP3327552B2 (ja) エンジン用触媒式排気ガス浄化装置
US8241578B2 (en) Catalytic apparatus for vehicle
JPH11315714A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3614206B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6055305B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPS6318123A (ja) 触媒コンバ−タ
US5314665A (en) Catalytic converter
CN100582452C (zh) 车辆的排放装置
JP5550957B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP5550958B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2003049640A (ja) エンジンの排気系構造
JP2849987B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2015172364A (ja) 排気浄化装置のミキサ
JP3275711B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2002235537A (ja) 車両の排気マフラー装置
JP3275887B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0610659A (ja) 触媒付内燃機関用排気装置
JPS6042175Y2 (ja) モノリス触媒コンバ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20071225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees