JPH11315514A - 立看板 - Google Patents

立看板

Info

Publication number
JPH11315514A
JPH11315514A JP10135946A JP13594698A JPH11315514A JP H11315514 A JPH11315514 A JP H11315514A JP 10135946 A JP10135946 A JP 10135946A JP 13594698 A JP13594698 A JP 13594698A JP H11315514 A JPH11315514 A JP H11315514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signboard
frame
standing
contents
standing signboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10135946A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sato
光夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeno Tsuuken KK
Original Assignee
Ikeno Tsuuken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeno Tsuuken KK filed Critical Ikeno Tsuuken KK
Priority to JP10135946A priority Critical patent/JPH11315514A/ja
Publication of JPH11315514A publication Critical patent/JPH11315514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充電のための機材や手間をほとんど必要とせ
ず、運転維持コストの低減を図ることのできる立看板を
提供する。 【解決手段】 支持脚体2はフレーム1に取付軸2aに
より枢着されていて立て掛け可能となっている。フレー
ム1内には、看板3がビス等により着脱自在に取り付け
られている。看板3の表面には予告や警告などの表示内
容(本実施例では、工事の内容を示す絵柄や工事場所、
工事会社名)が施されている。表示内容の全部あるいは
一部には、夜間においても明確に認識できるように、発
光ダイオード(LED)などの発光手段が取り付けられ
ている。4は蓄電池および制御器である。5は多数の太
陽電池を備えたソーラーパネルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に道路や路上の工事
現場において、交通規制等の予告や警告を行うための立
看板に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の立看板は、日中だけでなく夜間
においても設置して、工事等の予告や警告を行うのが一
般的である。従って、夜間においては、看板の表示内容
が良く見えるように看板を照明したり、看板の文字や図
柄そのものを発光させるようになっている。
【0003】従来の立看板において、夜間用の照明や発
光用の電源としては、外部から商用電源を引き込んだ
り、発電機を使用したり、蓄電池を用いていた。しかし
ながら、商用電源は引き込みが不可能な場所では使用で
きないだけでなく、引き込みに手間と時間がかかる等の
欠点があり、また、発電機は夜間の無人状態では管理に
不安があるだけでなく、上記商用電源と同様に複数の立
看板への配線等が面倒となる欠点があった。
【0004】そのため、特に電力消費量が少ない簡易な
立看板においては、蓄電池を備えたものが多く使用され
てきた。しかしながら、この種の従来の立看板では、充
電に要する機材の準備や作業に時間や手間を要し、コス
トアップとなる等の問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、充電のための機材や手間をほとんど必要と
せず、運転維持コストの低減を図ることのできる立看板
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の立看板は、LE
D等の発光手段により必要な表示を施した看板を立て掛
け自在に構成した立看板において、上記発光手段を夜間
において蓄電池および制御器により発光せしめ、日中に
おいて太陽電池により上記蓄電池を充電するように構成
したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照しながら説明する。図1において、1はフレ
ームであって、その下端部は脚部1aとなっている。2
は支持脚体であって、上記フレーム1に取付軸2aによ
り枢着されていて、図2に示すように開いて、立て掛け
可能となっている。
【0008】上記フレーム1内には、看板3がビス等に
より着脱自在に取り付けられている。該看板3の表面に
は予告や警告などの表示内容(本実施例では、工事の内
容を示す絵柄や工事場所、工事会社名)が施されてい
る。このような表示内容の全部あるいは一部には、夜間
においても明確に認識できるように、発光ダイオード
(LED)などの発光手段が取り付けられている。
【0009】4は蓄電池および制御器である。蓄電池と
しては、例えば、12V、4.0A、(48W)のもの
を備えている。また、制御器としては、スイッチ類、発
光手段の点滅制御器などである。
【0010】5は多数の太陽電池を備えたソーラーパネ
ルである。該ソーラーパネル5は、蝶番5aにより上記
フレーム1に回動自在に取り付けられていて、日中の太
陽照射時にほぼ水平に固定して太陽光エネルギーを効率
良く取り込むことができるようになっている。
【0011】本実施例の立看板は以上のように構成され
ているので、上記支持脚体2を広げて所定位置に設置す
ると共に、日中に太陽光が照射している時には、上記ソ
ーラーパネル5をほぼ水平に固定して、上記蓄電池4に
充電する。
【0012】電源スイッチを夜間動作に設定しておく
と、日没とともに看板2の発光表示が自動的に点滅を開
始する。立看板を使用しない時や、保管・移動中は電源
スイッチをOFFにしておく。
【0013】上記実施例では、フレーム1に看板3を取
り付けるように構成したが、本発明はこれに限定するも
のではなく、上記フレーム1を省略して、その脚部1a
を必要に応じて看板2の下部に設けても良い。また、上
記支持脚体2を省略して、フレーム1や看板3を電柱等
に固定するようにしてもよい。
【発明の効果】充電のための機材や手間をほとんど必要
とせず、運転維持コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立看板の一実施例を示す正面図
(A)、側面図(B)および背面図(C)である。
【図2】図1の立看板の設置状態の側面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 1a 脚部 2 支持脚体 2a 取付軸 3 看板 4 蓄電池および制御器 5 ソーラーパネル 5a 蝶番

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LED等の発光手段により必要な表示を施
    した看板を立て掛け自在に構成した立看板において、上
    記発光手段を夜間において蓄電池および制御器により発
    光せしめ、日中において太陽電池により上記蓄電池を充
    電するように構成したことを特徴とする立看板。
JP10135946A 1998-05-01 1998-05-01 立看板 Pending JPH11315514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135946A JPH11315514A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 立看板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135946A JPH11315514A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 立看板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315514A true JPH11315514A (ja) 1999-11-16

Family

ID=15163548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135946A Pending JPH11315514A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 立看板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11315514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282382A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Yke Kk 発光標識装置
JP2014074294A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Nikkei Seisakusho:Kk 照明具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282382A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Yke Kk 発光標識装置
JP2014074294A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Nikkei Seisakusho:Kk 照明具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070236924A1 (en) Solar-powered light for real estate and outdoor yard signs
KR20110016605A (ko) 신호등용 엘이디 조명장치
KR100954549B1 (ko) 지역 안내판
KR200450218Y1 (ko) 가로등주에 설치되는 메시지 표시장치
JP2001272937A (ja) 自発光式表示装置
JP3186591U (ja) 情報表示部付照明装置
KR101433718B1 (ko) 가로등주를 이용한 광고장치
JPH11315514A (ja) 立看板
JP2005024706A (ja) 看板用照明装置及びそれを備えた照明付き看板
KR101222895B1 (ko) 태양광 보안등 장치
KR20110007430U (ko) 시인성이 향상된 교통표지장치
KR102391018B1 (ko) 태양광 모듈 하부의 디자인 구현이 가능한 일체형 태양광 가로등
US7181876B1 (en) LED sign visibility enhancing device
KR100916212B1 (ko) 태양광을 이용한 엘이디 조명장치 및 그 조명 제어시스템
CN210151609U (zh) 一种用于园林建筑的高度可调式警示装置
CN210766530U (zh) 一种太阳能亮化照明立柱帽
KR20130135577A (ko) 오엘이디의 면광원을 마련한 도로표지판
JPH06348211A (ja) ソーラ自光式交通標識
CN205722721U (zh) 一种太阳能施工导向牌
KR101056118B1 (ko) 채널 변환 방식의 el 시트를 채택한 조명 도로표지판
CN211980134U (zh) 一种公交站广告牌
CN214752757U (zh) 一种市政设施管理服务用宣传牌
CN113669673B (zh) 一种组合一体式智慧路灯
CN216640348U (zh) 一种新型道路交通发光标志牌
CN219285964U (zh) 一种带太阳能充电的自发光警示板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225