JPH11315105A - Ir―atr分光法を用いてポリマ―生成物を管理生産または修飾する方法 - Google Patents

Ir―atr分光法を用いてポリマ―生成物を管理生産または修飾する方法

Info

Publication number
JPH11315105A
JPH11315105A JP11030053A JP3005399A JPH11315105A JP H11315105 A JPH11315105 A JP H11315105A JP 11030053 A JP11030053 A JP 11030053A JP 3005399 A JP3005399 A JP 3005399A JP H11315105 A JPH11315105 A JP H11315105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modification
degree
atr
conversion
absorption band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11030053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181679B2 (ja
Inventor
Dieter Dr Brueck
デイーター・ブリユツク
Udo Wolf
ウド・ボルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH11315105A publication Critical patent/JPH11315105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181679B2 publication Critical patent/JP4181679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IR−ATR分光法を用いてポリマー生成物
を管理生産または修飾する方法。 【解決手段】 本発明は、IR−ATR分光法を用いて
ポリマー生成物を管理生産または修飾する方法に関し、
重合反応の場合には、使用モノマー類に特徴的なIR吸
収帯の吸光度および結果として生じるポリマー生成物の
吸光度を測定し、或はポリマー修飾の場合には、使用出
発材料の特徴的なIR吸収帯および修飾ポリマー生成物
の特徴的なIR吸収帯を測定し、これらの吸収帯から変
換度または修飾度を計算し、そして所望変換度または所
望修飾度に到達した時点で適切な手段を用いて反応を停
止させる。本発明に従って記述する方法を用いると、高
い技術的出費を伴わないIR−ATR分光法を用いてポ
リマー生成物の重合反応または修飾を正確に管理した条
件下で所望変換度または所望修飾度になるまで実施する
ことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、IR−ATR分光法を用いてポ
リマー生成物(polymericproducts)
を管理(controlled)生産または修飾する方
法に関する。
【0002】例えば、部分水添アクリロニトリル−ブタ
ジエンゴム(HNBR)の生産をラマン(Raman)
分光法を用いて行うことができることは公知である。H
NBRゴム生産中にラマン分光法を用いて使用アクリロ
ニトリル−ブタジエンゴムの管理水添を行うことができ
る。これに関連して、我々は出願番号が197 363
10.5のドイツ特許出願を言及する。
【0003】ラマン分光法の1つの欠点は、ラマンスペ
クトルの吸光で強力なレーザーが必要なことから、それ
に伴う技術的出費レベルが高いことである。従って、ポ
リマー生成物の管理生産または修飾で代替測定方法を用
いることができれば、これは望ましいことである。IR
−ATR分光法がラマン分光法の可能な代替法の例であ
る。この測定法は今まで優先的に低粘度媒体の分析で用
いられていた。より高い粘度を有する媒体の分析では、
ATR結晶表面の所に充分に速い質量移動を起こさせる
ことを確保する目的で今まではバイパスを反応槽に取り
付けて測定を行う必要があった。
【0004】従って、以下により詳細に記述する手順を
用いたIR−ATR分光法手段でポリマー生成物の生産
または修飾を所望変換度または修飾度が達成されるよう
に正確に管理した条件下で行うことができることは驚く
べきことであると見なされるべきである。
【0005】従って、本発明は、IR−ATR分光法を
用いてポリマー生成物を管理生産または修飾する方法に
関し、この方法は、 a)ポリマー反応の場合には、使用モノマー類に特徴的
なIR吸収帯の吸光度および結果として生じるポリマー
生成物の吸光度を測定し、或は b)ポリマー修飾の場合には、使用出発材料の特徴的な
IR吸収帯および修飾ポリマー生成物の特徴的なIR吸
収帯を測定し、これらの吸収帯から変換度または修飾度
を計算し、そして所望変換度または所望修飾度に到達し
た時点で適切な手段を用いて反応を停止させるが、ここ
で、IR−ATR測定を撹拌反応槽内で浸漬探針(im
mersion probe)を用いて反応槽内容物の
粘度が最大で10,000Pas、好適には10から1
000Pasで流れ速度が該IR−ATR探針の位置で
測定して0.01から10m/秒の範囲内において短期
間直接行って該変換度または修飾度を下記:
【0006】
【数2】 [ここで、 M(t)=時間tの時の修飾度 U(t)=時間tの時の変換度 A(t)=時間tの時の使用モノマーまたは出発材料の
特徴的な吸収帯の吸光度 A(t0)=時間t0の時(反応開始時)の使用モノマー
または出発材料の特徴的な吸収帯の吸光度] の如く計算することを特徴とする。
【0007】本発明における特徴的な吸収帯は、使用モ
ノマーまたは修飾を受けさせる出発材料に存在していて
反応中もしくは修飾中に減少して得るポリマー生成物ま
たは修飾を受けたポリマー生成物にはもはや存在しなく
なる吸収帯であると理解されるべきである。
【0008】所望変換度または所望修飾度は個々のポリ
マー反応または修飾反応に依存する。ポリマー反応の場
合には変換度を通常は少なくとも70%、好適には少な
くとも80%、特に少なくとも90%にすべきであり、
修飾度は述べるように要求に応じて5か95%の範囲で
あり得る。
【0009】IR−ATR測定中の反応槽内容物の粘度
は最も好適には10から200Pasである。流れ速度
を好適には0.01から10、最も好適には0.1から
2m/秒にする。
【0010】本発明に従う方法では、IR−ATRスペ
クトルの測定を約1秒から1時間、好適には10秒から
10分、特に30秒から5分の時間的間隔で行うことを
推奨することができる。
【0011】本発明に従う方法を用いて、例えばポリマ
ー反応、即ちラジカル機構で進行する重合反応、縮合重
合および付加重合などを管理することができる。本発明
に従う方法は、ポリマー類の製造を上記粘度範囲内の均
一溶融物または溶液中で行うことを条件として、例えば
ポリエステル類、ポリアミド類、ポリカーボネート類、
ポリスチレンおよびポリスチレン共重合体、そしてオレ
フィン類ばかりでなく合成ゴムの管理製造、特にポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、
ポリメタアクリル酸メチル、ポリエステルを基とするか
或はポリウレタンを基とするラッカー樹脂、ポリアミド
6、ポリアミド6.6、ビスフェノールAポリカーボネ
ート、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重
合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、
スチレン−ブタジエン共重合体、ポリクロロプレン、ア
クリロニトリル−ブタジエン共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体および
イソブチレン共重合体(ブチルゴム)の製造で用いるに
適切で、好適にはそれらの管理製造で用いる。
【0012】ポリマー生成物の修飾反応の例には、不飽
和ポリマー類の水添反応およびポリマー生成物の官能
化、例えばハロゲン化反応およびカルボキシル化反応な
どが含まれる。
【0013】ポリマー生成物の修飾の特別な例としてN
BRゴムの水添反応を強調すべきであろう。
【0014】従って、本発明に従う方法は、また、IR
−ATR分光法を用いてニトリルゴム(NBRゴム)を
管理修飾することにも関し、これは、使用NBRの特徴
的なIR吸収帯および水添NBRの特徴的なIR吸収帯
を測定し、この吸収帯から修飾度を計算し、そして所望
修飾度に到達した時点で適切な手段を用いて反応を停止
させるが、ここで、IR−ATR測定を撹拌反応槽内で
浸漬探針を用いて反応槽内容物の粘度が1から100P
as、好適には1から50Pasで流れ速度が該IR−
ATR探針の位置で測定して0.1から10m/秒、好
適には1から8m/秒の範囲内において10秒から20
分の時間的間隔で直接行って該修飾度をこの上で修飾度
に関して与えた式から計算することを特徴とする。
【0015】ここでは、NBRの水添を通常様式、即ち
撹拌圧力オートクレーブ内でNBR溶液の水添を水素を
用いて行うことによるバッチ式で行う。この水添を受け
させるべき溶液中のポリマー濃度を約15重量%にす
る。水添で用いる均一触媒および不均一触媒ばかりでな
く水添反応条件もUllmann's Encyclo
pedia of Industrial Chemi
stry of 1993により詳細に記述されてい
る。
【0016】本発明に従ってIR−ATR分光法を用い
てポリマー生成物の管理生産または修飾を行う方法で用
いるに適切なATR浸漬探針の例には、Axiom A
nalytical Inc.[18103 Sky
Park South、Irvine、CA 9271
4、米国]が製造していて商業的に入手可能なType
DPR 111のATR浸漬探針、または同様な構造
を有していて充分な耐圧耐熱性を示すATR浸漬探針が
含まれる。このIR−ATR測定を撹拌反応槽内で反応
槽内容物の上述した流れ速度および粘度で行う。
【0017】このIR−ATRスペクトルの測定では、
干渉計によってIRスペクトルを示すフィルターフォト
メーター、ダイバース(diverse)スペクトロメ
ーターまたはフーリエ変換(FT)−IRスペクトロメ
ーターが使用可能であり、これらは市場で入手可能であ
る。本発明に従う方法では好適にはFT−IRスペクト
ロメーターを用いる、と言うのは、それを用いると特に
良好なシグナル/ノイズ比でIRスペクトルを測定する
ことができるからである。
【0018】反応槽内容物が示すIR−ATRスペクト
ルの記録では、FT−IRスペクトロメーターの連続ス
ペクトルを反応槽内に位置させたATR結晶に伝達して
その結晶の中を通した後にそれを反応槽の外側に位置さ
せた検出器に送り込む。IRスペクトロメーターを反応
槽から離れた場所に位置させる場合には、適切な光学繊
維導波管(fibre−optic waveguid
es)を用いてIR線を移送する。しかしながら、中位
の範囲のIRスペクトルの移送で現在利用できる光学繊
維導波管がIRシグナルを移送し得る距離はシグナルの
損失がかなり起こることから数メートルのみである。
【0019】このIR−ATR技術を用いる時に反応槽
に輸送すべき放射エネルギーの量は、可能な発火源を構
成し得ることも望まれない二次的反応を開始させ得るこ
ともないほど少ない量である。このように、この請求す
る測定方法が示す固有の安全性は高いレベルである。
【0020】次に、シグナル/ノイズ比を向上させる目
的で、4000から800cm-1のスペクトル範囲のフ
ーリエ変換赤外(FT−IR)スペクトロメーター(例
えば4cm-1のスペクトル解像を伴わせて200スキャ
ン)を用いて限定した時間的間隔に渡ってIR−ATR
スペクトルを累積し、評価する。
【0021】本発明に従ってNBRゴムの修飾(水添)
を行っている間、NBRのIR−ATRスペクトルはブ
タジエン単位のC=C二重結合に関して下記の特徴的な
シグナルを示す:約970cm-1の所に1,4−トラン
スのC=C[A(970)]、約730cm-1の所に
1,4−シスのC=C[A(730)]、そして約92
0cm-1の所に1,2−ビニルのC=C[A(92
0)]。CN基(ニトリル基)は約2237cm-1の所
にIRシグナル[A(2237)]を示す。
【0022】本発明に従う方法をNBRゴムの水添に関
して以下により詳細に説明する。
【0023】
【実施例】NBRゴムの水添をクロロベンゼンに入って
いる溶液中で行っている間の水添度をIR−ATR方法
で測定する目的で下記の個々の段階を取った: 1. 水添で用いたNBR製品の1,4−トランスC=
C二重結合含有量[DB(1,4−トランス)]を、水
添に先立って、古典的な実験室方法を用いて測定する。
【0024】2. 関連した水添条件(温度、圧力、濃
度)下で水添を行う前の時間t=0の時のIR−ATR
スペクトルA0(v)を記録する。湿っていないATR
結晶を用いて測定したスペクトル強度を背景スペクトル
として用いる。
【0025】3. 約2237cm-1の所に位置するニ
トリル基の吸光度A0(2237)を測定する(基本線
(basis line):2260−2210c
-1)。
【0026】4. 完全水添品が入っている溶液のIR
−ATRスペクトル[同じ条件(圧力、温度、濃度、A
TR結晶、スペクトル解像)下で記録してスペクトロメ
ーターに備わっているコンピューターに記憶させておい
た]を、この記憶させておいたスペクトルに関して90
3cm-1の所の吸収(クロロベンゼンの吸収)の差スペ
クトルが最小になるように可変乗法係数(variab
le multiplicative factor)
を用いて、差し引く。
【0027】5. 970cm-1の所に位置する1,4
−トランスC=C二重結合の吸光度A0(970)の測
定を1043から950cm-1の間の基本線を用いて行
う。
【0028】6. 比Q0=A0(970)/A0(22
37)を計算する。
【0029】7. 時間tの時の水添のIR−ATRス
ペクトルAt(v)を記録する。湿っていないATR結
晶を用いて測定したスペクトル強度を背景スペクトルと
して用いる。
【0030】8. 約2237cm-1の所に位置するニ
トリル基の吸光度At(2237)を測定する(基本
線:2260−2210cm-1)。
【0031】9. 完全水添品が入っている溶液のIR
−ATRスペクトル[同じ条件(圧力、温度、濃度)下
で記録してスペクトロメーターに備わっているコンピュ
ーターに記憶させておいた]を、この記憶させておいた
スペクトルに関して903cm-1の所の吸収の差スペク
トルが最小になるように可変乗法係数を用いて、差し引
く。
【0032】10. 970cm-1の所に位置する1,
4−トランスC=C二重結合の吸光度At(970)の
測定を1043から950cm-1の間の基本線を用いて
行う。
【0033】11. 比Qt=At(970)/At(2
237)を計算する。
【0034】12. 比RDt(1,4−トランス)=
t/Q0*DB(1,4−トランス)を計算する。
【0035】多段階インパルス向流撹拌機が備わってい
る5リットルのオートクレーブにATR浸漬探針を取り
付けて、このオートクレーブに、窒素下で、NBR[正
確には測定しなかったがアクリロニトリル含有量が約4
0%でブタジエン含有量が約60%で、1,4トランス
ブタジエン単位を85.5%、1,4シスブタジエン単
位を7.3%および1,2−ビニルブタジエン単位を
7.2%含む]が225gとトリフェニルホスフィンが
2.25gとロジウム触媒が0.675gとクロロベン
ゼンが1275g入っている溶液を導入した。その後、
この溶液に280分-1の回転速度で窒素を用いたフラッ
シュ洗浄を3回受けさせ、各場合とも、常圧になるまで
圧抜きを行った。
【0036】Axiom Analytical In
c.[18103 Sky Park South、I
rvine、CA 92714、米国]が供給している
探針Type DPR 111を修飾したもの[ZnS
eの円柱形ATR結晶が備わっており、ATR結晶の直
径は1/8インチで長さは1.55インチであり、AT
R探針の長さは52cmであり、そしてシーリング材
料:Kalrez]をATR探針として用いた。このA
TR浸漬探針にドイツ特許第4414975号に記述さ
れている耐圧バリヤーを一体化させた(図参照)。液体
窒素冷却のMCT検出器が備わっているNicolet
510−FT−IRスペクトロメーターを用いてIR
−ATRスペクトルを記録した。
【0037】上記反応溶液を最初に135℃の反応温度
に加熱した。次に、この上に記述したIR−ATR方法
を用いた。段階1−6を実施した後、135℃におい
て、出発材料のIR−ATR吸光度比Q0=A0(97
0)/A0(2237)に関して下記の値を得た:Q0
7.88。
【0038】次に、上記オートクレーブに水素を全圧が
35バールになるように仕込んだ。それと同時に、段階
7−12の自動スペクトル測定および評価プログラムを
開始させた。このようなプログラムを用いて、時間tの
時の水添をオンラインで追跡することができ、そして残
存二重結合含有量(Rd)tを瞬時に連結コンピュータ
ーのスクリーンに表示することができた。
【0039】各スペクトルに要した時間は、各場合とも
4cm-1の解像で200スキャンを行う以外は約2分間
であった。水添時間が6.5時間になった後のIR−A
TR吸光度比Qt=At(970)/At(2237)=
0.993であった。このようにして段階11−12で
計算した残存1,4−トランス二重結合含有量はRD
t(1,4−トランス)=[0.993/7.88]*85.5%
=10.8%に相当していた。
【0040】従って、NBRの1,4−シスおよび1,
2−ビニル二重結合は1,4−トランス二重結合に比較
して優先的に水添されることが知られていることから修
飾度は89.2%であった。この値の時に圧抜きを常圧
になるまで行うことで反応を停止させた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01N 21/35 G01N 21/35 Z // G01N 33/44 33/44

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IR−ATR分光法を用いてポリマー生
    成物を管理生産または修飾する方法であって、 a)ポリマー反応の場合には、使用モノマー類に特徴的
    なIR吸収帯の吸光度および結果として生じるポリマー
    生成物の吸光度を測定し、或は b)ポリマー修飾の場合には、使用出発材料の特徴的な
    IR吸収帯および修飾ポリマー生成物の特徴的なIR吸
    収帯を測定し、これらの吸収帯から変換度または修飾度
    を計算し、そして所望変換度または所望修飾度に到達し
    た時点で適切な手段を用いて反応を停止させるが、ここ
    で、IR−ATR測定を撹拌反応槽内で浸漬探針を用い
    て反応槽内容物の粘度が最大で10,000Pas、好
    適には10から1000Pasで流れ速度が該IR−A
    TR探針の位置で測定して0.01から10m/秒の範
    囲内において短期間直接行って該変換度または修飾度を
    下記: 【数1】 [ここで、 M(t)=修飾度 U(t)=変換度 A(t)=時間tの時の使用モノマーまたは出発材料の
    特徴的な吸収帯の吸光度 A(t0)=時間t0の時(反応開始時)の使用モノマー
    または出発材料の特徴的な吸収帯の吸光度] の如く計算することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 該反応槽内容物の粘度が10から200
    Pasであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該流れ速度が0.01から10m/秒で
    あることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該IR−ATRスペクトルを1秒から1
    時間の時間的間隔で測定することを特徴とする請求項1
    から3記載の方法。
  5. 【請求項5】 IR−ATR分光法を用いてニトリルゴ
    ム(NBRゴム)を管理修飾する方法であって、使用N
    BRの特徴的なIR吸収帯および水添NBRの特徴的な
    IR吸収帯を測定し、この吸収帯から修飾度を計算し、
    そして所望修飾度に到達した時点で適切な手段を用いて
    反応を停止させるが、ここで、IR−ATR測定を撹拌
    反応槽内で浸漬探針を用いて反応槽内容物の粘度が1か
    ら50Pasで流れ速度が該IR−ATR探針の位置で
    測定して0.1から10m/秒の範囲内において10秒
    から20分の時間的間隔で直接行って該修飾度をこの上
    で修飾度に関して与えた式から計算することを特徴とす
    る方法。
JP03005399A 1998-02-12 1999-02-08 Ir−atr分光法を用いてポリマー生成物を管理生産または修飾する方法 Expired - Fee Related JP4181679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19805612A DE19805612A1 (de) 1998-02-12 1998-02-12 Verfahren zur kontrollierten Herstellung oder Modifizierung von polymeren Produkten mittels IR-ATR-Spektroskopie
DE19805612.5 1998-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315105A true JPH11315105A (ja) 1999-11-16
JP4181679B2 JP4181679B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=7857420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03005399A Expired - Fee Related JP4181679B2 (ja) 1998-02-12 1999-02-08 Ir−atr分光法を用いてポリマー生成物を管理生産または修飾する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6522408B1 (ja)
JP (1) JP4181679B2 (ja)
DE (1) DE19805612A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182581A (ja) * 2007-02-16 2007-07-19 Asahi Kasei Chemicals Corp 水素添加オレフィン性重合体の製造方法
KR20160088304A (ko) * 2013-11-19 2016-07-25 베르살리스 에스.피.에이. 중합 반응의 제어 파라미터 모니터링 방법 및 이를 실시하기 위한 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410322B (de) * 2001-04-05 2003-03-25 Lendl Bernhard Dipl Ing Dr Ins Verfahren zur prozessüberwachung von biotechnologischen prozessen
DE10215143A1 (de) * 2002-04-05 2003-10-16 Buehler Ag Polymer-Charakterisierung
US7580126B2 (en) * 2004-06-30 2009-08-25 Chemimage Corp. Method and apparatus for producing a streaming Raman image of nucleation, aggregation, and chemical interaction
US20060098194A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 David Tuschel Method and apparatus for determining change in an attribute of a sample during nucleation, aggregation, or chemical interaction
US8288157B2 (en) * 2007-09-12 2012-10-16 Plc Diagnostics, Inc. Waveguide-based optical scanning systems
US9423397B2 (en) 2006-03-10 2016-08-23 Indx Lifecare, Inc. Waveguide-based detection system with scanning light source
US9528939B2 (en) 2006-03-10 2016-12-27 Indx Lifecare, Inc. Waveguide-based optical scanning systems
US9976192B2 (en) 2006-03-10 2018-05-22 Ldip, Llc Waveguide-based detection system with scanning light source
GB2461026B (en) * 2008-06-16 2011-03-09 Plc Diagnostics Inc System and method for nucleic acids sequencing by phased synthesis
AU2010241641B2 (en) * 2009-04-29 2015-05-14 Ldip, Llc Waveguide-based detection system with scanning light source
EP2471852A1 (de) 2010-12-29 2012-07-04 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
EP2471851A1 (de) 2010-12-29 2012-07-04 LANXESS Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
EP2565229A1 (de) 2011-09-02 2013-03-06 LANXESS Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis von Epoxygruppen-haltigen Ethylenvinylacetat-Copolymerisaten
EP2581409A1 (de) 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
EP2581407A1 (de) 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
US10018566B2 (en) 2014-02-28 2018-07-10 Ldip, Llc Partially encapsulated waveguide based sensing chips, systems and methods of use
EP3177605B1 (en) 2014-08-07 2019-03-27 Boehringer Ingelheim International GmbH Method for producing dabigatran etexilate methanesulphonate
WO2016138427A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Indx Lifecare, Inc. Waveguide-based detection system with scanning light source
CN113169335B (zh) 2018-12-19 2023-10-13 阿朗新科德国有限责任公司 用于锂离子电池的电池单元的阴极的电极组合物、包含其的阴极浆料组合物、阴极以及电池
DE102020111392A1 (de) * 2020-04-27 2021-10-28 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Schmierstoffzusammensetzung und deren Verwendung
CN111944097B (zh) * 2020-07-22 2022-08-30 武汉纺织大学 抗菌聚丙烯熔喷材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835389A (en) * 1988-02-19 1989-05-30 Laser Precision Corporation Internal reflection spectroscopy for deep container immersion
US5051551A (en) * 1989-05-18 1991-09-24 Axiom Analytical, Inc. Immersion probe for infrared internal reflectance spectroscopy
US5170056A (en) * 1991-02-28 1992-12-08 Galileo Electro-Optics Corporation Optical fiber coupled devices for remote spectroscopy in the infrared
DE4333560A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Bayer Ag Vorrichtung zur kontinuierlichen spektroskopischen Analyse nach dem Prinzip der abgeschwächten Totalreflexion
DE4414975C2 (de) * 1994-04-29 2000-06-15 Bayer Ag Vorrichtung zur spektroskopischen Analyse von Prozeßgemischen
US5754722A (en) * 1995-01-30 1998-05-19 Melling; Peter J. Fiber-optic spectroscopic probe with interchangeable sampling heads
DE19521628A1 (de) * 1995-06-14 1997-01-09 Hoechst Ag Optische Sonde mit Sensor aus einem optischen Polymeren
US5773825A (en) * 1995-09-22 1998-06-30 Axiom Analytical, Inc. Bi-layer attenuated total reflectance device providing optimized absorbance linearity
DE19736310A1 (de) 1997-08-21 1999-02-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von teilhydrierten Acrylnitril-Butadien-Kautschuken (HNBR) unter on-line-Anwendung der Raman-Spektroskopie
US5835231A (en) * 1997-10-31 1998-11-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Broad band intra-cavity total reflection chemical sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182581A (ja) * 2007-02-16 2007-07-19 Asahi Kasei Chemicals Corp 水素添加オレフィン性重合体の製造方法
JP4583391B2 (ja) * 2007-02-16 2010-11-17 旭化成ケミカルズ株式会社 水素添加オレフィン性重合体の製造方法
KR20160088304A (ko) * 2013-11-19 2016-07-25 베르살리스 에스.피.에이. 중합 반응의 제어 파라미터 모니터링 방법 및 이를 실시하기 위한 장치
JP2016538536A (ja) * 2013-11-19 2016-12-08 ヴェルサリス ソシエタ ペル アチオニ 重合反応に係る制御パラメータを監視するための方法および該方法を実施するための関連する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6522408B1 (en) 2003-02-18
JP4181679B2 (ja) 2008-11-19
DE19805612A1 (de) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11315105A (ja) Ir―atr分光法を用いてポリマ―生成物を管理生産または修飾する方法
Trchová et al. In-situ polymerized polyaniline films 6. FTIR spectroscopic study of aniline polymerisation
Pawlak et al. Thermogravimetric and FTIR studies of chitosan blends
Salehpour et al. Reaction monitoring of glycerol step‐growth polymerization using ATR‐FTIR spectroscopy
Miller Near-infrared spectroscopy of synthetic polymers
US5590479A (en) Method for continuously crystallizing and polymerizing synthetic material and a device for it
Stickler Experimental techniques in free radical polymerization kinetics
Yang et al. Comparison of thermal and infrared spectroscopic analyses in the formation of polyurethane, unsaturated polyester, and their blends
US6307624B1 (en) Process for the preparation of partially hydrogenated acrylonitrile-butadiene rubbers (HNBR) with on-line application of Raman spectroscopy
Schaubroeck et al. Qualitative FT-Raman investigation of the ring opening metathesis polymerization of dicyclopentadiene
Cherfi et al. Robust on‐line measurement of conversion and molecular weight using NIR spectroscopy during solution polymerization
Al-Khanbashi et al. Application of in-line fiber-optic Raman spectroscopy to monitoring emulsion polymerization reactions
Everall et al. Raman spectroscopy for polymer characterization in an industrial environment
Pan et al. In-situ monitoring of cyclic olefin ring-opening metathesis polymerization by Raman spectroscopy: An effective tool for functional polymer and copolymer design
Chang et al. In situ raman spectroscopy real-time monitoring of a polyester polymerization process for subsequent process optimization and control
CA2432605A1 (en) Use of nir (near-infrared spectroscopy) in composite panel production
Shimizu et al. Raman scattering study of the interaction of 3-aminopropyltriethoxy silane on silica gel. Time-dependent conformational change of aminopropylsilyl segments
Šašić et al. Comparison of various chemometric evaluation approaches for on-line FT-NIR transmission and FT-MIR/ATR spectroscopic data of methyl methacrylate solution polymerization
Elizalde et al. Monitoring of high solids content starved-semi-batch emulsion copolymerization reactions by Fourier transform Raman spectroscopy
JP6006410B2 (ja) ポリマーマトリックス中のラクチド量の定量
Olinga et al. Methylmethacrylate on-line polymerisation monitoring by light-fibre Fourier transform near infrared transmission spectroscopy and Fourier transform mid infrared/attenuated total reflection spectroscopy
Sammon et al. ATR–FTIR studies of a thermo-responsive ABA triblock copolymer gelator in aqueous solution
Furukawa et al. On-line monitoring of melt-extrusion transesterification of ethylene vinylacetate copolymers by near infrared spectroscopy and chemometrics
Blanco et al. Use of NIR spectroscopy in the production of modified industrial resins
Koopmans et al. The characterisation of newly developed and promising hydrolyzed ethylene vinyl acetate copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070814

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees