JPH11314696A - 防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ - Google Patents

防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ

Info

Publication number
JPH11314696A
JPH11314696A JP10125626A JP12562698A JPH11314696A JP H11314696 A JPH11314696 A JP H11314696A JP 10125626 A JP10125626 A JP 10125626A JP 12562698 A JP12562698 A JP 12562698A JP H11314696 A JPH11314696 A JP H11314696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
flexible container
flame
flame retardant
retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10125626A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Eguchi
靖之 江口
Shingo Morishita
真吾 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP10125626A priority Critical patent/JPH11314696A/ja
Publication of JPH11314696A publication Critical patent/JPH11314696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリオレフィン系樹脂を主成分とし、高強
力、軽量で防炎性に優れたフレキシブルコンテナを提供
する。 【解決手段】 難燃剤を含有するフラットヤーンを経緯
糸に用いた織布、または難燃剤を含有するフラットヤー
ンを経緯糸に用いた織布の両面に難燃剤を含有するラミ
ネート層を設けた積層体、またはフラットヤーンを経緯
糸に用いた織布の両面に難燃剤を含有するラミネート層
を設けた積層体を基材として用い、各部材を縫製してな
る防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防炎性ポリオレフ
ィン系フレキシブルコンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂、食品、穀物などの粉粒体を輸
送するためにフレキシブルコンテナの需要が増加してい
るが、そのフレキシブルコンテナ用原反としては、ナイ
ロンやポリエステル等のマルチフィラメントの平織織布
を基材としてポリ塩化ビニルをコーティングして防炎性
を付与したものが多用されている。しかしながら、ポリ
塩化ビニルは比重が高いために重量が重く取り扱いが困
難であるとともに可塑剤がブリードすることによる汚れ
や臭い等の問題があった。
【0003】そこで、近年、紡糸性にすぐれ安価である
ポリオレフィンからなる織布を基材としたフレキシブル
コンテナ用原反、あるいは上記織布にポリオレフィンを
積層したフレキシブルコンテナ用原反が用いられてき
た。しかし、ポリオレフィンからなるフレキシブルコン
テナ用原反は易燃性であり、防炎性を付与するためにポ
リオレフィンに難燃剤を添加すると融着強力が低下する
などの問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、軽量で防炎
性にすぐれたポリオレフィン系フレキシブルコンテナを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願の第1発明は、難燃
剤を含有するポリオレフィンフラットヤーンを経緯糸に
用いた織布を縫製してなることを特徴とする防炎性ポリ
オレフィン系フレキシブルコンテナを要旨とする。
【0006】本願の第2発明は、難燃剤を含有するポリ
オレフィンフラットヤーンを経緯糸に用いた織布の両面
に難燃剤を含有するポリオレフィンラミネート層を設け
た積層体を縫製してなることを特徴とする防炎性ポリオ
レフィン系フレキシブルコンテナを要旨とする。
【0007】本願の第3発明は、ポリオレフィンフラッ
トヤーンを経緯糸に用いた織布の両面に難燃剤を含有す
るポリオレフィンラミネート層を設けた積層体を縫製し
てなることを特徴とする防炎性ポリオレフィン系フレキ
シブルコンテナを要旨とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるポリオレフィ
ンフラットヤーンは、延伸効果を有する結晶性のポリオ
レフィンを用いて、後述する難燃剤を含有させ、または
含有させないで、公知のフラットヤーン製造方法により
作成するものである。上記結晶性のポリオレフィンとし
ては、具体的には高密度ポリエチレン、中密度ポリエチ
レン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン。プ
ロピレン−エチレンブロック共重合体などが挙げられ
る。これらは単独または2種以上組み合わせて用いても
よい。上記ポリオレフィンのメルトフローレート(以
下、MFRと略す)は、好ましくは0.1〜20g/1
0min.、より好ましくは1〜10g/10min.で
ある。
【0009】本発明に用いられる難燃剤としては、ハロ
ゲン系、リン系、無機系等の難燃剤が用いられるが、高
温での加工性、難燃効果に優れ、低廉であるものとして
ハロゲン系難燃剤が好ましく、とりわけ臭素系難燃剤が
好ましい。臭素系難燃剤としては、テトラブロムビスフ
ェノールA、デカブロムジフェニルオキサイド、オクタ
ブロモジフェニルオキサイド、ビスジブロモプロピルエ
ーテルテトラブロモビスフェノールS等の芳香族系臭素
系難燃剤、ヘキサブロムシクロドデカン、ジブロモエチ
ルジブロモシクロヘキサン等の脂環族系臭素系難燃剤、
ペンタブロモジフェニルオキサイド、テトラブロモジフ
ェニルオキサイド等の液状臭素系難燃剤等が挙げられ
る。これらは単独或いは2種以上の混合物としても用い
られる。
【0010】上記臭素系難燃剤に対して、難燃助剤を併
用するのが難燃化効果を向上させる点で好ましい。難燃
助剤の具体例としては、三酸化アンチモン、三塩化アン
チモン、酸化亜鉛等を挙げることができる。臭素系難燃
剤/アンチモン系難燃助剤の配合比率は2/1〜3/1
が好ましい。
【0011】上記臭素系難燃剤およびアンチモン系難燃
助剤(以下、合わせて難燃材と称す)の配合量として
は、フレキシブルコンテナ総重量中に好ましくは難燃材
0.5〜15重量%、より好ましくは難燃材1〜10重
量%含有されるように配合される。上記難燃材の配合量
が0.5重量%未満では難燃効果が十分でなく、15重
量%を越えるとフレキシブルコンテナの強力が低下し好
ましくない。難燃材を配合する方法としては、難燃材を
ポリオレフィンと混合して直接押出機に供給してもよい
し、予めポリオレフィン中に高濃度の難燃材を含有する
マスターバッチを作成し、このマスターバッチとして供
給してもよい。
【0012】本発明のポリオレフィンフラットヤーンを
形成する方法は、ポリオレフィンまたはポリオレフィン
に難燃材を配合した混合物を押出機にて溶融混練し、T
ダイ法またはインフレーション法にてフィルムを成形す
る。成形されたフィルムは、約10〜20mm幅にスリ
ットした後延伸し、次いで熱処理してフラットヤーンを
形成する。延伸処理はポリオレフィンの融点以下、軟化
点以上の温度にて行われるが、加熱方式としては、熱ロ
ール式、熱板式、赤外線式、熱風式等いずれの方式も採
用でき、これらの内では熱ロール式が延伸効率、高速生
産性、安定性の上で好ましい。スリットされたポリオレ
フィンフィルムは加熱され、前後ロールの周速度差によ
り延伸を行う。延伸倍率は好ましくは3〜10倍、より
好ましくは5〜8倍である。
【0013】上記フラットヤーンの単糸繊度は、好まし
くは1000〜5000デニール(以下、dと略す)、
より好ましくは1500〜3000dである。このよう
にして得られたフラットヤーンの引張強度は好ましくは
4g/d以上で、より好ましくは5g/d以上である。
【0014】このようなポリオレフィンフラットヤーン
を経緯糸として織成して織布を形成する。織組織は特に
限定するものではなく、平織、綾織、もじり織などが採
用されるが、強力に方向性がなく、織成効率の良好な点
などから平織が好ましいとされる。織布としては隣接す
る経緯糸が密に接している高密度の織布であることが重
要である。しかしながら、後述するポリオレフィンラミ
ネート層を積層して積層体を形成する場合には、表裏の
ラミネート層がブリッジ効果により接合して強力の向上
が可能である粗目織布であってもよい。粗目織布を形成
する場合には、ポリオレフィンフラットヤーンの打込密
度は単糸繊度にもよるが経緯糸とも6〜20本/インチ
が好ましい。
【0015】上記織布の両面にポリオレフィンラミネー
ト層を積層して積層体を得ることができる。上記積層体
を得る方法としては、ポリオレフィンと難燃材の混合物
を用いて行われる押出ラミネート法、ドライラミネート
法、熱圧着ラミネート法、カレンダー法などが挙げられ
る。これらのうちでは押出ラミネート法が好ましい。ポ
リオレフィン層の厚みは任意とすることができるが、フ
レキシブルコンテナ用途としては30〜100μmが好
ましく、30〜70μmがより好ましい。
【0016】上記ポリオレフィンラミネート層は積層用
のポリオレフィンを用いて形成することができる。上記
ポリオレフィンとして具体的には、低密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、プ
ロピレン−エチレンランダム共重合体などが挙げられ、
これらは単独または2種以上組み合わせて用いてもよ
い。ラミネート層に用いられるポリオレフィンは、接着
性を向上させるためにフラットヤーンに用いられるポリ
オレフィンと同種・同系であるのが好ましい。上記ポリ
オレフィンのMFRは、好ましくは1〜30g/10m
in.、より好ましくは5〜20g/10min.であ
る。
【0017】上記のようにして得られた織布または織布
の両面にポリオレフィン層を積層して得られた積層体を
基材として縫製してフレキシブルコンテナを作成する。
フレキシブルコンテナ本体は丸型または角型など種々の
形状が採用できるが、通常、筒状の胴部に加え、上部に
上蓋および投入口を備え、下部に下蓋および排出口を備
えたものが多用される。フレキシブルコンテナの胴部は
上記基材を筒状にして端部を縫製して形成し、上蓋およ
び投入口、下蓋および排出口を縫製し、吊り手を縫着す
るとともに、必要に応じて胴部あるいは吊り手部分など
必要箇所への補強手段として当て布などを適宜縫着する
ことができる。
【0018】縫製は一般的な工業用ミシンが使用でき、
ミシン糸としてはポリエステル糸、ナイロン糸、ポリプ
ロピレン糸、ポリエチレン糸などが使用できる。縫製部
分には防水性向上および縫製糸の混入防止のためにオー
バーテープを貼着してもよい。さらにフレキシブルコン
テナの防水性向上のために合成樹脂製フィルムなどの内
装袋を装着してもよく、またフレキシブルコンテナとし
て形状安定のために内張材などを縫着してもよい。
【0019】このようにして得られたフレキシブルコン
テナは、JISL1091に規定する防炎性規格に合格
する性能を有しているものが好ましい。
【0020】本発明で用いられるポリオレフィンには、
本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、帯電防止剤、顔料、無
機充填剤、架橋剤、発泡剤、核剤等の添加剤を配合して
用いることができる。
【0021】
【実施例】実施例1:高密度ポリエチレン(MFR=
1.0g/10min.、密度=0.956g/cm3)に
対し、臭素系難燃剤デカブロムジフェニルオキサイドと
三酸化アンチモンを3:1の比率で混合した難燃剤マス
ターバッチを用いて難燃材として総重量に対して8重量
%となるように配合し、これを押出機を用いて溶融混練
し、Tダイ法を用いてフィルムに押出し、水槽法で冷却
してフィルムを形成した。このフィルムを20mm幅に
スリットし、ついで熱ロール法で延伸倍率7倍で延伸し
て繊度2000dのフラットヤーンを得た。このフラッ
トヤーンの引張強度は4.2g/dであった。このフラ
ットヤーンを用いて、経緯15本×15本/インチの打
込密度で、平織の織布を形成し基材とした。この基材の
引張強力は198kgf/5cmで、防炎性はJISL
1091に規定する規格に合格するものであった。この
基材を縫製してフレキシブルコンテナを作成したとこ
ろ、十分な強力を有し防炎性を備えたフレキシブルコン
テナが得られた。
【0022】実施例2:実施例1で作成した織布の両面
に、低密度ポリエチレン(MFR=8.0g/10mi
n.、密度=0.918g/cm3)に対して実施例1で
用いたと同様に難燃材として8重量%を配合した混合物
を用いて押出ラミネート法にて厚み50μmのラミネー
ト層を積層した積層体を得て基材とした。この基材の引
張強力は205kgf/5cmで、防炎性はJISL1
091に規定する規格に合格するものであった。この基
材を縫製してフレキシブルコンテナを作成したところ、
十分な強力を有し防炎性を備えたフレキシブルコンテナ
が得られた。
【0023】実施例3:ポリプロピレン(MFR=4.
0g/10min.、Tm=161℃)を押出機を用い
て溶融混練し、Tダイ法を用いてフィルムに押出し、水
槽法で冷却してフィルムを形成した。このフィルムを2
0mm幅にスリットし、ついで熱ロール法で延伸倍率7
倍で延伸して繊度2000dのフラットヤーンを得た。
このフラットヤーンの引張強度は5.4g/dであっ
た。このフラットヤーンを用いて、経緯15本×15本
/インチの打込密度で平織で織成した織布の両面に、プ
ロピレン−エチレンランダム共重合体(MFR=1.5
g/10min.、Tm=147℃)に対し、臭素系難
燃剤ビス(2、3−ジブロモプロピルエーテル)テトラ
ブロモビスフェノールSと三酸化アンチモンを3:1の
比率で混合した難燃剤マスターバッチを用いて難燃材と
して積層体総重量に対して2重量%となるように配合し
た混合物を用いて押出ラミネート法にて厚み50μmの
ラミネート層を積層した積層体を得て基材とした。この
基材の引張強力は265kgf/5cmで、防炎性はJ
ISL1091に規定する規格に合格するものであっ
た。この基材を縫製してフレキシブルコンテナを作成し
たところ、強力にすぐれ防炎性を備えたフレキシブルコ
ンテナが得られた。
【0024】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のフレ
キシブルコンテナは、難燃剤を含有するポリオレフィン
系樹脂を主成分としたフラットヤーン織布あるいはラミ
ネート層により構成される基材を使用したものであっ
て、軽量、高強力でかつ防炎性を備えたフレキシブルコ
ンテナとなるのである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 難燃剤を含有するポリオレフィンフラッ
    トヤーンを経緯糸に用いた織布を縫製してなることを特
    徴とする防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 難燃剤を含有するポリオレフィンフラッ
    トヤーンを経緯糸に用いた織布の両面に難燃剤を含有す
    るポリオレフィンラミネート層を設けた積層体を縫製し
    てなることを特徴とする防炎性ポリオレフィン系フレキ
    シブルコンテナ。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィンフラットヤーンを経緯糸
    に用いた織布の両面に難燃剤を含有するポリオレフィン
    ラミネート層を設けた積層体を縫製してなることを特徴
    とする防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ。
JP10125626A 1998-05-08 1998-05-08 防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ Pending JPH11314696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125626A JPH11314696A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125626A JPH11314696A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314696A true JPH11314696A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14914721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10125626A Pending JPH11314696A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11314696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086649A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Hagihara Industries Inc ポリオレフィンターポリン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086649A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Hagihara Industries Inc ポリオレフィンターポリン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130143014A1 (en) Shape retaining film and production method therefor, laminated film-tape, self-adhesive film-tape, anisotropic thermal conductive film, and shape retaining fiber
JP2007092245A (ja) 遮光シート
JP3197863B2 (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JPH11101000A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JPH11314696A (ja) 防炎性ポリオレフィン系フレキシブルコンテナ
JP2000008244A (ja) 強化積層用フラットヤーンクロス
JP2003221750A (ja) 熱可塑性合成樹脂製通気シート
JP6548597B2 (ja) 繊維強化樹脂積層シート及びその製造方法
JP2004160812A (ja) 透湿性シート
JP3243196B2 (ja) 建築工事用シートおよびその製造方法
JPH11200180A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP2978131B2 (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP3415019B2 (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP2004315544A (ja) ポリオレフィンフイルムまたはラミネートシート
JP3243217B2 (ja) 建築工事用メッシュシート
JP4820009B2 (ja) 梨地模様付合成樹脂シート及びその製造方法
JP2001162738A (ja) ポリエチレンラミネートシート
JP2002086649A (ja) ポリオレフィンターポリン
JP2003001732A (ja) 合成樹脂製補強シート
JPH10100295A (ja) 防炎シート
JP2001349062A (ja) 工事用シート
JP2003105632A (ja) フラットヤーン及び布状体
JP2782376B2 (ja) 延伸テープの製造方法
JP2000334902A (ja) ポリエチレン防炎性ラミネートシート
JP2001329427A (ja) ポリオレフィンフラットヤーン及びそれを用いた織編布