JPH11312891A - 防電磁波携帯電話ケ―ス - Google Patents

防電磁波携帯電話ケ―ス

Info

Publication number
JPH11312891A
JPH11312891A JP8144499A JP8144499A JPH11312891A JP H11312891 A JPH11312891 A JP H11312891A JP 8144499 A JP8144499 A JP 8144499A JP 8144499 A JP8144499 A JP 8144499A JP H11312891 A JPH11312891 A JP H11312891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
electromagnetic
electromagnetic wave
portable telephone
wave shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144499A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Ono
道子 大野
Yasuo Hashimoto
康男 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASHISEN KK
ONO CLOTH KK
Original Assignee
HASHISEN KK
ONO CLOTH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASHISEN KK, ONO CLOTH KK filed Critical HASHISEN KK
Priority to JP8144499A priority Critical patent/JPH11312891A/ja
Publication of JPH11312891A publication Critical patent/JPH11312891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話の送受信機能を妨げることなく電磁
波の放出を十分にシールド(遮蔽)できる防電磁波携帯
電話ケースの提供。 【解決手段】 電磁波シールド性素材よりなる防電磁波
携帯電話ケースであって、携帯電話の収容時にそのアン
テナに隣接して略平行に直立する帯状部材を設け、電話
文字盤に対応する部分に電磁波シールド性素材よりなる
透明フィルムを設けたことを特徴とする防電磁波携帯電
話ケース。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話の電話と
しての機能を損なうことなく、携帯電話より発生する電
磁波の周囲への放出を効果的に防ぐことができる防電磁
波携帯電話ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、種々の電化製品・OA機器等から
放出される電磁波による人体への障害の危険性が問題と
なっており、そのような電化製品等から電磁波が放出さ
れるのを防ぐ試みが種々なされている。
【0003】携帯電話も受信・送信時には電磁波(マイ
クロ波)を多く放出することが知られている。しかも、
携帯電話では通話中にはそれを頭部に近づけて使用する
ので健康への影響が心配され、電磁波放出を防止するた
めに防電磁波携帯電話ケースが提案されている。かかる
従来技術の防電磁波携帯電話ケース(1)は、図1に示
すように、ケース全体が電磁波シールド性素材よりな
り、アンテナ部については、アンテナを包み込む構造体
(キャップ)(2)が取り付けられている。
【0004】しかしながら、そのような従来の防電磁波
携帯電話ケースでは、送受信状態が悪い時はアンテナを
キャップから伸ばして外に出したり、あるいはキャップ
をはずさなければならず、これではせっかくの電磁波遮
蔽効果が発揮されないという問題があった。換言すれ
ば、あくまで電磁波シールド効果を発揮させようとする
と、送受信という電話としての機能が損なわれてしまう
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、携帯
電話の送受信機能を妨げることなく電磁波の放出を十分
にシールド(遮蔽)できる防電磁波携帯電話ケースを提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる状況に鑑み、本発
明者らは、鋭意研究を重ねた結果、意外にも、帯状の電
磁波シールド性素材をアンテナに並立して設けることに
より前記課題を達成できることを見い出し、本発明を完
成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、電磁波シールド性素
材よりなる防電磁波携帯電話ケースであって、携帯電話
の収容時にそのアンテナに隣接して略平行に直立する帯
状部材を設け、電話文字盤に対応する部分に電磁波シー
ルド性素材よりなる透明フィルムを設けたことを特徴と
する防電磁波携帯電話ケースを提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の防
電磁波携帯電話ケースを説明する。図2は本発明の防電
磁波携帯電話ケースを模式的に示す斜視図であり、ケー
ス本体(3)は全体が電磁波シールド性素材よりなる。
電磁波シールド素材としては、従来より種々の製品に使
用されているものであればよく、例えば、金属繊維を織
り込んだ帝人(株)製の「ヘルツII」、日清紡(株)
製「デンジークロス」などが挙げられる。
【0009】本発明では、ケースのアンテナ収容部に帯
状部材(4)を設け、この帯状部材はアンテナに略平行
に直立させる。今回、このような構造体を設けることに
より、作用機序は明らかではないが、電話としての機能
を損なうことなく、人体への有害性が危惧される電磁波
の放出を効果的に防止できることが判明した。
【0010】この帯状部材(4)は電磁波シールド素材
で作製し、アンテナの近くに、すなわち、アンテナに密
着させるか、あるいはアンテナから約5mm以内に設け
る。通常携帯電話のアンテナは伸ばすことができるよう
になっているが、一般にアンテナを引っ込めた状態で送
受信できることが多いことに鑑み、帯状部材の大きさ
は、その幅については、最低限、引っ込めたアンテナの
幅に相当する寸法とし、その高さについては、引っ込め
たアンテナの高さとほぼ同じ、あるいはそれよりも2〜
3mm低くする寸法であるのが好ましい。
【0011】かかる帯状部材(4)は送受信時以外には
直立させておく必要はなく、例えば、かかる部材(4)
を屈曲性材料で作製し、送受信時以外には、折り曲げ
て、例えば、面ファスナーを利用して、本体に一体化さ
せておくことができる。
【0012】本発明の防電磁波携帯電話ケースでは、送
受信時の操作を妨げないように、好ましくは、透明性の
良好なフィルム(5)を、ケースの電話文字盤に対応す
る箇所に設ける。該透明性フィルム(5)は電磁波シー
ルド性素材で作成する。例えば、そのような電磁波シー
ルド性透明フィルムの例としては、日東電工(株)製
「エレクリスタ」が挙げられる。
【0013】また、該透明性フィルムには、携帯電話の
衛生性を考慮して、抗菌剤処理を施したものが好まし
い。かかる抗菌剤処理の例としては、松下電器(株)製
の銀系抗菌剤「アメニトップ」を使用したアメニティフ
ィルムを上記電磁波シールド性透明フィルムに貼合せし
たり、同抗菌剤「アメニトップ」を含む銀塗料をオーバ
ーコーティングすることにより得られるフィルムが挙げ
られる。
【0014】なお、本発明の防電磁波携帯電話ケースで
は、通常の携帯電話ケースと同様に、音声の伝搬を妨げ
ないように、送受信時に口および耳に近接する部分に開
口を設ける(図示せず)。
【0015】このような本発明の防電磁波携帯電話ケー
スの防電磁波効果を調べた。使用した携帯電話はNTT
ドコモデジタルムーバP−201(松下通信工業製)で
あり、電磁波測定器はTriField Meter(W. B. Lee社製)
であった。また、測定環境は温度20℃、湿度55%で
あった。
【0016】携帯電話の文字盤部からの測定距離を変え
て、ケース無し、ケース有り(帯状部材無し)(携帯電
話の引っ込めた状態のアンテナは露出)、ケース有り
(帯状部材有り)の場合につき、ダイアル受信時におい
て、電磁波の漏出の尺度として、磁場の大きさとして磁
束密度(mG)および電場の大きさとして電力密度(m
W/cm2)を測定した。なお、受信時の最大値を測定
した。結果を表1(磁場)および表2(電場)に示す。
なお、表1および表2において、減衰率(%)とは、カ
バー無し/カバー有り(+帯状部材有り)の測定値の比
率(%)を表す。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】表1および表2から分かるように、本発明
の防電磁波携帯電話ケースを用いると、電磁波が放出が
効果的に防止される。
【0020】
【発明の効果】本発明により、携帯電話の送受信機能を
妨げることなく電磁波の放出を十分にシールド(遮蔽)
できる防電磁波携帯電話ケースが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の防電磁波携帯電話ケースを模式的に示
す斜視図である。
【図2】 本発明の防電磁波携帯電話ケースを模式的に
示す斜視図である。
【符号の説明】
1:ケース本体、2:アンテナカバー、3:ケース本
体、4:帯状部材、5:透明フィルム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁波シールド性素材よりなる防電磁波
    携帯電話ケースであって、携帯電話の収容時にそのアン
    テナに隣接して略平行に直立する帯状部材を設け、電話
    文字盤に対応する部分に電磁波シールド性素材よりなる
    透明フィルムを設けたことを特徴とする防電磁波携帯電
    話ケース。
  2. 【請求項2】 該透明フィルムが抗菌処理を施したもの
    である請求項1記載の防電磁波携帯電話ケース。
JP8144499A 1999-03-25 1999-03-25 防電磁波携帯電話ケ―ス Pending JPH11312891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144499A JPH11312891A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 防電磁波携帯電話ケ―ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144499A JPH11312891A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 防電磁波携帯電話ケ―ス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12387597A Division JPH10313190A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 防電磁波携帯電話ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312891A true JPH11312891A (ja) 1999-11-09

Family

ID=13746579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144499A Pending JPH11312891A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 防電磁波携帯電話ケ―ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010046524A (ko) * 1999-11-12 2001-06-15 김덕영 전자파 차폐능을 갖는 핸드폰 케이스
WO2008143452A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 E.M.W. Antenna Co., Ltd. Wireless device exterior case antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010046524A (ko) * 1999-11-12 2001-06-15 김덕영 전자파 차폐능을 갖는 핸드폰 케이스
WO2008143452A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 E.M.W. Antenna Co., Ltd. Wireless device exterior case antenna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7327841B2 (en) SAR optimized receptacle for mobile devices
US20020009976A1 (en) Radiation protection device for cellular telephones
US5541609A (en) Reduced operator emission exposure antennas for safer hand-held radios and cellular telephones
US6356773B1 (en) Radiation shielding device
US6505036B2 (en) Apparatus and method for reducing effect of mobile telephone radiation
US7099631B2 (en) Mobile phone having reduced specific absorption rate (SAR) using an antenna housed to ensure enhanced antenna gain
US20060217164A1 (en) Portable wireless terminal
AU2012304468A1 (en) RF shielding for mobile devices
GB2302474A (en) An antenna shielding device
JPH11312891A (ja) 防電磁波携帯電話ケ―ス
JPH10313190A (ja) 防電磁波携帯電話ケース
Ishihara et al. Electromagnetic interference with medical devices from third generation mobile phone including LTE
US20080220815A1 (en) Personal Communication System Based on the Use of Mobile Telephony, and Device and Telephone Used in Said System
KR200234564Y1 (ko) 전자파 차단 셔츠
JP3086324U (ja) 携帯電話の電磁波防止カバー
JPH10308595A (ja) 電磁波遮断用携帯電話ケース
JP4447766B2 (ja) 電磁放射抑圧体及び電磁放射抑圧体を設けたイヤホーン
WO2002032204A1 (en) Emi/rfi shielding device for electronic products
KR101177361B1 (ko) 휴대폰 전자파 차단용 패널
KR200178317Y1 (ko) 전자파 차폐능을 갖는 핸드폰 케이스
JP3108227U (ja) 折り畳み式携帯電話機用ケース
JP3056302U (ja) 電話機の電磁波遮蔽装置
KR200195859Y1 (ko) 무선전화기의안테나에서발생되는전자파차단장치
KR20030010261A (ko) 루프 안테나를 갖는 휴대폰
KR200194340Y1 (ko) 전자파 흡수 코아 안테나