JPH11312757A - Lsiパッケージ - Google Patents

Lsiパッケージ

Info

Publication number
JPH11312757A
JPH11312757A JP12102098A JP12102098A JPH11312757A JP H11312757 A JPH11312757 A JP H11312757A JP 12102098 A JP12102098 A JP 12102098A JP 12102098 A JP12102098 A JP 12102098A JP H11312757 A JPH11312757 A JP H11312757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
lsi package
connection terminals
lsi
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12102098A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kamata
敏幸 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP12102098A priority Critical patent/JPH11312757A/ja
Publication of JPH11312757A publication Critical patent/JPH11312757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボンディングワイヤ処理が容易で、配線抵抗
を小さくしたまま、パッケージサイズを小さくすること
が可能なLSIパッケージを提供する。 【解決手段】 接続用端子を備えたLSIパッケージに
おいて、このLSIパッケージの側面に入出力用ピン、
底面に電源およびグラウンド用接続用端子を設け、か
つ、電源およびグラウンド用接続用端子を実質的に垂直
柱とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続用端子を備え
たLSIパッケージに関する。より詳しくは、LSIパ
ッケージの底面にも接続用端子を設けたLSIパッケー
ジであって、接続用端子間のピッチを狭くすることな
く、上下左右方向のパッケージサイズを小さくすること
ができるLSIパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のQFPパッケージ50の構造を、
図4および図5を参照しつつ説明する。まず、図4は、
従来のQFPパッケージ50を裏から見た図である。こ
のQFPパッケージ50における四方の側面52には、
23本の入出力用ピン54および、2本の電源およびグ
ラウンド用接続用端子58がそれぞれ設けてあり、合計
100本の接続用端子54、58を備えている。また、
図5は、図4に示す従来のQFPパッケージ50の断面
図である。従来のQFPパッケージ50の内部には、ア
イランド62上に実装された半導体チップ60が封止用
レジン70を用いて内包されている。そして、この半導
体チップ60と、QFPパッケージ50の四方の側面5
2にそれぞれ設けられた入出力用ピン54(電源および
グラウンド用接続用端子58を含む。)とが、ボンディ
ングワイヤ66を介して、電気接続してある。
【0003】また、特開平6−97307号公報には、
半導体チップを封止したパッケージ本体の底面に、導電
プレートを設け、この導電プレートと半導体チップのG
ND用のパッドとをボンディングワイヤで接続したLS
Iパッケージが開示されている。そして、このLSIパ
ッケージにおける導電プレートの下部には、半田バンプ
が設けてあり、この半田バンプを介して、実装基板と電
気接続可能に構成してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
QFPパッケージ50は、四方の側面52に全ての接続
用端子54、58が設けてあるため、多くのスペースを
必要とし、従来のQFPパッケージ50の構造そのまま
では、パッケージサイズを小さくすることが困難であっ
た。そこで、四方の側面52に設けた接続用端子54、
58間のピッチを狭くすることも考えられるが、隣接す
る接続用端子間でのショートが発生しやすくなったり、
また、接続用端子の面積が減少するためボンディングワ
イヤ処理(以下、単にワイヤ処理と称する。)が困難と
なったり、さらには配線抵抗が上昇し、電気損失が大き
くなるなどの問題が見られた。
【0005】また、特開平6−97307号公報に開示
されたLSIパッケージでは、部品点数が多く、構成が
複雑であるという問題があった。また、かかるLSIパ
ッケージは、平面的なパッケージサイズを小さくするこ
とはできても、上下方向の厚さが厚くなりやすいという
問題点が見られた。
【0006】このような状況下、発明者は上記問題を鋭
意検討した結果、LSIパッケージの側面および底面に
それぞれ接続用端子を設け、しかも接続用端子の形態を
考慮することにより、上下左右方向のパッケージサイズ
を小さくすることができることを見出し、本発明を完成
するに至ったものである。すなわち、本発明は、接続用
端子間のピッチを狭くすることなく、ボンディングワイ
ヤ処理が容易で、配線抵抗が小さく、上下左右方向のパ
ッケージサイズを小さくすることが可能なLSIパッケ
ージを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、接続用端子を
設けたLSIパッケージにおいて、側面に入出力用ピ
ン、底面に電源およびグラウンド用接続用端子をそれぞ
れ設け、かつ、電源およびグラウンド用接続用端子を実
質的に垂直柱とすることを特徴とする。このように構成
することにより、接続用端子数が同数であれば、LSI
パッケージの側面から接続用端子の所要スペースを削除
することが可能となり、結果としてパッケージサイズを
小さくすることができる。特に、電源およびグラウンド
用接続用端子は、配線抵抗による電気損失を減少させる
ため、一般に端子面積(幅)を大きくする場合が多いの
で、LSIパッケージの側面から、これらの接続用端子
スペースを削除することにより、パッケージサイズを有
効に小さくすることができる。また、電源およびグラウ
ンド用接続用端子を実質的に垂直柱としてあるため、導
電プレート等が不要であり、ボールバンプを用いた場合
と比較して、ボンディングワイヤ処理が容易で、ショー
トの発生を少なくすることができる。
【0008】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの底面に設けた接続用端
子を、平面矩形状とすることが好ましい。このように接
続用端子を構成することにより、円形形状とする場合と
比較して、接続用端子の面積を大きくすることができ
る。したがって、接続用端子の配線抵抗をより低下させ
ることができ、電源およびグラウンド用接続用端子等と
してより好ましい構成となる。
【0009】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの底面に、さらに入出力
用ピンを設けることが好ましい。このように構成する
と、よりパッケージサイズを小さくすることができ、ま
た、LSIパッケージにおける多ピン化にも対応するこ
とができる。
【0010】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの底面に設けた接続用端
子を、半導体チップの周囲に対して、円形状に配置する
ことが好ましい。このように構成すると、接続用端子と
半導体チップとのボンディングワイヤ処理が容易となる
ばかりか、接続用端子と半導体チップとの間の距離を実
質的に等しくすることができる。したがって、電気接続
する配線間において、信号遅延等の問題を生じるおそれ
が少なくなる。
【0011】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの底面に設けた接続用端
子の端部に、ボンディングパターンを電気接続すること
が好ましい。このようにボンディングパターンを設けて
電気接続することにより、半導体チップとの接続面積を
大面積とすることができる。したがって、ワイヤ処理
(第1のボンディングワイヤ)を容易かつ迅速に行うこ
とができる。
【0012】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージが、QFPパッケージで
あることが好ましい。
【0013】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの底面に設けた接続用端
子およびLSIパッケージの側面に設けた接続用端子
を、それぞれボンディングワイヤを介して、LSIパッ
ケージに内包された半導体チップと電気接続することが
好ましい。ワイヤボンディングにおけるワイヤの長さを
調節することにより、LSIパッケージの底面および側
面に設けた接続用端子と半導体チップとを、それぞれシ
ョートさせずに、確実かつ容易に電気接続することがで
きる。
【0014】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの側面に設けた接続用端
子と半導体チップとを電気接続するボンディングワイヤ
(第1のボンディングワイヤ)を、LSIパッケージの
底面に設けた接続用端子と半導体チップとを電気接続す
るボンディングワイヤ(第2のボンディングワイヤ)よ
りも、上側(上方)に設けることが好ましい。このよう
にボンディングワイヤを構成することにより、異なるワ
イヤ処理(第1および第2のボンディングワイヤ)を容
易かつ迅速に行うことができる。
【0015】また、本発明のLSIパッケージを構成す
るにあたり、LSIパッケージの底面に設けた接続用端
子と、LSIパッケージに内包された半導体チップと
を、水平方向のボンディングパターンおよびボンディン
グワイヤを介して電気接続することが好ましい。すなわ
ち、LSIパッケージの底面に設けた接続用端子と、水
平方向のボンディングパターンとを電気接続し、さら
に、このボンディングパターンと半導体チップとをボン
ディングワイヤを用いて電気接続することが好ましい。
このように水平方向のボンディングパターンを設けて電
気接続することにより、半導体チップとの接続面積を大
面積とすることができる。したがって、ワイヤ処理(第
1のボンディングワイヤ)を容易かつ迅速に行うことが
できる。また、ボンディングパターンを水平方向に設け
ることにより、ワイヤ処理(第1のボンディングワイ
ヤ)を、さらに容易かつ確実に行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]本発明のL
SIパッケージにおける第1の実施の形態を、図1およ
び図2を参照しつつ、具体的に説明する。なお、図1お
よび図2から理解されるように、このLSIパッケージ
はQFPパッケージであり(以下、QFPパッケージと
称する。)、便宜上、このQFPパッケージについて第
1の実施の形態を説明する。
【0017】図1は、第1の実施の形態であるQFPパ
ッケージ10を裏から見た図であり、図2は、図1に示
すQFPパッケージ10を中央付近の仮想線(図示せ
ず)で切断した場合の断面図である。図1を参照する
と、このQFPパッケージ10は、四方の側面12にそ
れぞれ接続用端子としての入出力用ピン14を備えてい
る。また、このQFPパッケージ10は、一例として、
一側面12の接続用端子数を23本としてあり、全ての
側面における接続用端子数と、QFPパッケージ10の
底面16に設けた電源およびグラウンド用接続用端子1
8とを含めて、合計100本の接続端子を備えている。
【0018】また、同様に図1から理解されるように、
QFPパッケージ10の底面16には、接続用端子のう
ち、電源およびグラウンド用接続用端子14が8本設け
てある。
【0019】したがって、QFPパッケージ10の側面
12から、少なくとも電源およびグラウンド用接続用端
子18の所要スペースを削除することが可能となる。特
に、電源およびグラウンド用接続用端子18は低抵抗と
するために、端子幅を広くする場合があり、その場合に
はより大きなスペースを削除することが可能となる。よ
って、このQFPパッケージ10の例では、一辺に接続
用端子数を23本が収容できる大きさまで、パッケージ
サイズを小さくすることができる。
【0020】また、第1の実施の形態におけるQFPパ
ッケージ10は、底面に電源およびグラウンド用接続用
端子18が設けてあることにより、これらの接続用端子
18と、半導体チップ20との距離を短くすることがで
きる。したがって、距離に比例してボンディングワイヤ
28の長さも短くすることができることから、電源から
の電気入出力時およびグラウンド時の、例えばボンディ
ングワイヤ28の配線抵抗による電気損失をより少なく
することができる。
【0021】また、この第1の実施の形態では、図1に
示すように底面16において、8本の電源およびグラウ
ンド用接続用端子18をそれぞれほぼ円形状に配置して
ある。したがって、これら電源およびグラウンド用接続
用端子18と、QFPパッケージ10に内包され、アイ
ランド22に実装された半導体チップ20とを、例えば
ボンディングワイヤ28を用いて、隣接間でショートを
発生させることなく、容易かつ迅速に電気接続すること
ができる。
【0022】また、このように電源およびグラウンド用
接続用端子18を底面16に配置することにより、これ
ら電源およびグラウンド用接続用端子18と半導体チッ
プ20との間の距離を実質的に等しくすることができ
る。この点、図1における中心点Aから、各電源および
グラウンド用接続用端子18の至るまでの直線距離、例
えば、m線とn線との長さがそれぞれ等しくなっている
のは、このことを示している。したがって、ボンディン
グワイヤ28間の長さも、直線距離に比例して等しくな
るため、配線間で信号遅延等の問題を生じるおそれが少
なくなる。
【0023】また、第1の実施の形態におけるQFPパ
ッケージ10は、図1および図2から理解されるよう
に、電源およびグラウンド用接続用端子18を実質的に
垂直柱としてあり、かつその平面形状(断面)を矩形状
としてある。したがって、電源およびグラウンド用接続
用端子18と、半導体チップ20との距離を短くするこ
とができ、電源からの電気入出力時およびグラウンド時
における配線抵抗による電気損失がより少なくなる。ま
た、接続用端子が平面矩形状であるため、比較的大容量
の接続用端子とすることができ、電源からの電気入出力
時およびグラウンド時の、配線抵抗による電気損失をさ
らに少なくすることができる。但し、電源およびグラウ
ンド用接続用端子18の平面形状は平面矩形状に限定さ
れるものではなく、製作が容易な観点から円形とするこ
とも好ましい。
【0024】また、QFPパッケージ10の実施の形態
では、図2から理解されるように、QFPパッケージ1
0の底面16に設けた接続用端子18と半導体チップ2
0とを電気接続するボンディングワイヤ(第1のボンデ
ィングワイヤ)28を、QFPパッケージ10の側面1
2に設けた接続用端子14と半導体チップ20とを電気
接続するボンディングワイヤ(第2のボンディングワイ
ヤ)26よりも、上方に設けてある。したがって、第1
のボンディングワイヤ28を、第2のボンディングワイ
ヤ26よりも先にワイヤ処理することとなるが、このよ
うにボンディングワイヤを構成することにより、隣接配
線間でショートを発生させることなく、異なるワイヤ処
理(第1および第2のボンディングワイヤ26、28)
を容易かつ迅速に行うことができる。
【0025】また、このQFPパッケージ10の例で
は、図2に示すように、LSIパッケージの底面16に
設けた接続用端子18と、図面上、水平方向に設けたボ
ンディングパターン24とをまず電気接続し、次いで、
このボンディングパターン24と半導体チップ20とを
ボンディングワイヤ28を用いて電気接続してある。し
たがって、接続用端子18と半導体チップ20との間
に、比較的大面積のボンディングパターン24を配置し
てあるため、ボンディングワイヤ処理が容易となるばか
りか、電源からの電気入出力時およびグラウンド時の、
配線抵抗による電気損失をより少なくすることができ
る。
【0026】さらに、図2から理解されるように、この
QFPパッケージ10の例ではボンディングパターン2
4が、図面上、水平方向に設けてあるため、ボンディン
グワイヤ処理をより確実かつ強固に行うことも可能であ
る。なお、ボンディングパターン24の形態は特に制限
されるものでなく、常法に従い、アルミニウム蒸着膜や
ニッケル蒸着膜等を使用することができる。
【0027】[第2の実施の形態]次に、本発明のLS
Iパッケージ(QFPパッケージ)における第2の実施
の形態を、図3を参照しつつ、具体的に説明する。な
お、第2の実施の形態においては、底面に電源およびグ
ラウンド用接続用端子のほか入出力用ピンも設けてある
点に特徴があり、第1の実施の形態と異なる点を中心に
説明し、同様の構成については、適宜省略する。
【0028】図3は、第2の実施の形態であるQFPパ
ッケージ10を裏から見た図である。図3を参照する
と、このQFPパッケージ10は、四方の側面12にそ
れぞれ接続用端子としての入出力用ピン14を備えてい
る。また、このQFPパッケージ10は、一例として、
一側面の接続用端子数を23本としてあり、全ての側面
における接続用端子数と、QFPパッケージ10の底面
16に設けた電源およびグラウンド用接続用端子18
(各4本)と、さらに入出力用ピン8本とを含めて、合
計108本の接続端子を備えている。
【0029】すなわち、第1の実施の形態では、QFP
パッケージの底面に、電源およびグラウンド用接続用端
子のみを設けていたが、第2の実施の形態では、底面に
電源およびグラウンド用接続用端子18を設けるととも
に、さらに入出力用ピン19も備えた構造としてある。
したがって、第2の実施の形態においては、各側面から
電源およびグラウンド用接続用端子のスペースを削除す
ることができ、同一本数の接続用端子を有するQFPパ
ッケージと比較して、パッケージサイズを小さくするこ
とができる。また、第2の実施の形態においては、底面
にも入出力用ピン19を備えているため、第1の実施の
形態と比較して、全体の接続用端子数を増やして、より
多ピンとすることができる。
【0030】また、第2の実施の形態において、図3に
示すように、電源およびグラウンド用接続用端子18、
さらに入出力用ピン19を、それぞれ底面16において
円形状に配置することにより、例えばボンディングワイ
ヤ28を用いて、隣接間でショートを発生させることな
く、容易かつ迅速に電気接続することができ、また、半
導体チップ20との間の距離を実質的に等しくすること
もできる。
【0031】さらに、第2の実施の形態において、電源
およびグラウンド用接続用端子18を実質的に垂直柱と
し、かつその平面形状(断面)を矩形状とすることによ
り、半導体チップ20との距離を短くするとともに、大
容量化することができる。したがって、電源からの電気
入出力時およびグラウンド時における配線抵抗による電
気損失をさらに少なくすることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明のLSIパッケージにおいて、L
SIパッケージの側面および底面にそれぞれ接続用端子
を設けることにより、ボンディングワイヤ処理が容易
で、配線抵抗を小さくしたまま、パッケージサイズを小
さくすることが可能なLSIパッケージを提供すること
が可能となった。さらに、このようにLSIパッケージ
を構成することにより、パッケージサイズを小さくする
ばかりか、多ピン化も容易に図られるようになった。
【0033】また、LSIパッケージの底面に、電源お
よびグラウンド用接続用端子を設けることにより、これ
らの接続用端子と、半導体チップとの距離を短くするこ
とができるようになった。したがって、電源からの電気
入出力時およびグラウンド時の、配線抵抗による電気損
失がより少ないLSIパッケージを提供することが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態におけるQFPパッケージを裏
面から見た図である。
【図2】図1に示す第1の実施形態におけるQFPパッ
ケージの断面図である。
【図3】第2の実施形態におけるQFPパッケージを裏
面から見た図である。
【図4】従来のQFPパッケージを裏面から見た図であ
る。
【図5】図3に示す従来のQFPパッケージの断面図で
ある。
【符号の説明】
10、50 QFPパッケージ(ICパッケージ) 12、52 QFPパッケージの側面 14、54 接続用端子(入出力用ピン) 16、56 QFPパッケージの底面 18、58 接続用端子(電源およびグラウンド用接続
用端子) 19 接続用端子(入出力用ピン) 20、60 半導体チップ 22、62 アイランド 24 ボンディングパターン 26、66 ボンディングワイヤ(第1のボンディング
ワイヤ) 28 ボンディングワイヤ(第2のボンディング
ワイヤ) 30、70 封止用レジン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続用端子を備えたLSIパッケージに
    おいて、 このLSIパッケージの側面に入出力用ピン、底面に電
    源およびグラウンド用接続用端子を設け、かつ、電源お
    よびグラウンド用接続用端子を実質的に垂直柱とするこ
    とを特徴とするLSIパッケージ。
  2. 【請求項2】 前記LSIパッケージの底面に設けた接
    続用端子を、平面矩形状とすることを特徴とする請求項
    1に記載のLSIパッケージ。
  3. 【請求項3】 前記LSIパッケージの底面に、さらに
    入出力用ピンを設けることを特徴とする請求項1または
    2に記載のLSIパッケージ。
  4. 【請求項4】 前記LSIパッケージの底面に設けた接
    続用端子を、半導体チップの周囲に対して、円形状に配
    置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載のLSIパッケージ。
  5. 【請求項5】 前記LSIパッケージの底面に設けた接
    続用端子に、ボンディングパターンを電気接続すること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のLS
    Iパッケージ。
  6. 【請求項6】 前記LSIパッケージが、QFPパッケ
    ージであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1
    項に記載のLSIパッケージ。
  7. 【請求項7】 前記LSIパッケージの底面に設けた接
    続用端子および前記LSIパッケージの側面に設けた接
    続用端子が、それぞれボンディングワイヤを介して、L
    SIパッケージに内包された半導体チップと電気接続し
    てあることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に
    記載のLSIパッケージ。
  8. 【請求項8】 前記LSIパッケージの側面に設けた接
    続用端子と半導体チップとを電気接続するボンディング
    ワイヤを、前記LSIパッケージの底面に設けた接続用
    端子と半導体チップとを電気接続するボンディングワイ
    ヤよりも上側に設けたことを特徴とする請求項7に記載
    のLSIパッケージ。
  9. 【請求項9】 前記LSIパッケージの底面に設けた接
    続用端子と、LSIパッケージに内包された半導体チッ
    プとを、水平方向に設けたボンディングパターンおよび
    ボンディングワイヤを介して電気接続してあることを特
    徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のLSIパ
    ッケージ。
JP12102098A 1998-04-30 1998-04-30 Lsiパッケージ Pending JPH11312757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102098A JPH11312757A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 Lsiパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102098A JPH11312757A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 Lsiパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312757A true JPH11312757A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14800828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12102098A Pending JPH11312757A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 Lsiパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314342B2 (en) 2006-04-26 2012-11-20 Hitachi, Ltd. Winding applied single vacuum pressure impregnation insulation system, a winding applied global vacuum pressure impregnation insulation system and an electrical rotating machine having said insulation systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314342B2 (en) 2006-04-26 2012-11-20 Hitachi, Ltd. Winding applied single vacuum pressure impregnation insulation system, a winding applied global vacuum pressure impregnation insulation system and an electrical rotating machine having said insulation systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6667560B2 (en) Board on chip ball grid array
US20060255444A1 (en) System and method for vertically stacking computer memory components
EP0304263A2 (en) Semiconductor chip assembly
US6479894B2 (en) Layout method for thin and fine ball grid array package substrate with plating bus
US20020061665A1 (en) Method and apparatus for vertically stacking and interconnecting ball grid array (BGA) electronic circuit devices
JP2004342947A (ja) 半導体パッケージ
US9379071B2 (en) Single inline no-lead semiconductor package
JP4352365B2 (ja) 集積回路パッケージの製造方法および集積回路パッケージ
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP2002043458A (ja) 集積回路パッケージの製造方法
US6483189B1 (en) Semiconductor device
JPS5972757A (ja) 半導体装置
US20090057917A1 (en) Semiconductor device
JPH03295266A (ja) 高集積半導体装置
US6784529B2 (en) Semiconductor device
JPS5954247A (ja) 電子部品
JPH11312757A (ja) Lsiパッケージ
US7042102B2 (en) Semiconductor device
JP3625714B2 (ja) 半導体装置
JP3150560B2 (ja) 半導体装置
US20120286409A1 (en) Utilizing a jumper chip in packages with long bonding wires
JP3227930B2 (ja) 複合半導体装置及びその製造方法
US20080029871A1 (en) Interposer and semiconductor package using the same
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001319943A (ja) 半導体装置