JPH11312533A - 密閉形鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH11312533A
JPH11312533A JP10118505A JP11850598A JPH11312533A JP H11312533 A JPH11312533 A JP H11312533A JP 10118505 A JP10118505 A JP 10118505A JP 11850598 A JP11850598 A JP 11850598A JP H11312533 A JPH11312533 A JP H11312533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formation
battery
sealed lead
acid battery
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10118505A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nobeyama
弘一 延山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP10118505A priority Critical patent/JPH11312533A/ja
Publication of JPH11312533A publication Critical patent/JPH11312533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電槽化成時において酸素や水素などのガスが溜
まりにくい密閉形鉛蓄電池の製造方法を提供する。 【解決手段】水に浸した状態で充電して電槽化成をする
密閉形鉛蓄電池の製造工程において、前記密閉形鉛蓄電
池に超音波振動を与えることによって電池内部に蓄積し
たガスを抜けやすくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】発明は、ペースト式極板を用
いた密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池に使用されている電極と
して、鉛合金からなる格子体にペースト状の活物質を充
填して作製する、ペースト式極板を用いるのが一般的で
ある。そして、このペースト式極板をセパレータを介し
て多数枚積層して電池を組み立てた後、電槽化成をして
密閉形鉛蓄電池を製造している。
【0003】しかしながら、前記した密閉形鉛蓄電池は
電槽化成時において、電極とセパレータとの間に酸素や
水素などのガスが溜りやすいという問題点がある。そし
て、電極とセパレータとの間にこれらのガスが多量に蓄
積すると、電解液がこの部分に拡散により入り込みにく
くなるため、電極反応が起こりにくくなる。その結果、
正極において、格子体に充填したペースト状活物質の成
分である金属鉛や一酸化鉛が、充電状態の活物質である
二酸化鉛に酸化される効率(以下、化成充電効率と呼
ぶ)を低下させるという問題点があった。すなわち、電
槽化成工程における化成不良と呼ばれている現象であ
る。また、電極とセパレータとの間に、多量のガスが溜
ることによって電槽内の電解液面が上昇し、電槽から電
解液があふれ出るという問題点も認められた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、密閉
形鉛蓄電池の電槽化成時において、電池の内部に酸素や
水素などのガスを溜まりにくくすることによって、化成
充電効率を高くするとともに、電槽から電解液があふれ
出るという問題点のない製造方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第一の発明では密閉形鉛蓄電池の一部を水に浸した
状態で充電して電槽化成をする密閉形鉛蓄電池の製造工
程において、前記水を介して前記密閉形鉛蓄電池に超音
波振動を与えることを特徴し、第二の発明では前記電槽
化成時において密閉形鉛蓄電池に超音波振動を与える時
期として、理論充電量の490%以降の時期とすること
を特徴とし、第三の発明では前記電槽化成時において、
密閉形鉛蓄電池に超音波振動を与える時間が、5〜30
分間であることを特徴としている。
【0006】
【実施例】以下の実施例及び比較例には、従来の手法で
ペースト状の活物質を充填して極板を作製し、その極板
をセパレータを介して多数枚積層して、12V−38A
hの密閉形鉛蓄電池を使用した。なお、電槽化成条件と
して、7.5Aの電流で30時間充電する方法を用い
た。
【0007】(実施例1、2、3、4)前記した密閉形
鉛蓄電池を、25℃の水槽に電槽の高さの約2/3程度
浸した状態で充電して電槽化成をした。そして表1に示
されるように、電槽化成を開始した後、それぞれ15、
20、25、28時間経過後に、周波数50kHzの超
音波をそれぞれ10分間発振させてこれらの電池に振動
を与えた。そして、超音波振動を与える時期までの充電
量(Ah)を、密閉形鉛蓄電池の容量(38Ah)で割
り算をし、100を掛けた値を理論充電量と呼ぶことに
した(表1で理論充電量と記述)。それぞれの密閉形鉛
蓄電池は、超音波振動を与えた後に再び充電を続け、計
30時間充電して電槽化成をした。そして、これらの電
池を充電後に解体し、正極中の二酸化鉛量を測定するこ
とによって、前記した化成充電効率を求めた(表1で化
成充電効率と記述)。
【0008】(比較例1)超音波振動を与えない条件で
電槽化成をした。その他の測定条件等は、前記した(実
施例1、2、3、4)と同様である。
【0009】表1に示されるように超音波振動を与えた
実施例の電池は、化成充電効率が高いことがわかる。ま
た、理論充電量として490%を超えた後に、超音波振
動を与えると化成充電効率が大幅に高くなっており、さ
らに好ましい結果が得られた。本発明を用いることによ
って、電槽化成時に電極とセパレータとの間に蓄積した
ガスが抜けやすくなるため、電解液の拡散が良好にな
り、その結果、効率よく電槽化成が行なうことができる
と考えられる。
【0010】
【表1】
【0011】(実施例5、6、7、8、9)電槽化成を
開始してから25時間経過後(理論充電量:490%)
に、それぞれ表2に示すように周波数50kHzの超音
波をそれぞれ1、5、10、30、40分間発振させて
振動を与えた。その後さらに充電し、計30時間充電し
てこれらの電池を電槽化成した。そして、作製した密閉
形鉛蓄電池を以下の条件で寿命試験した。すなわち、
2.45V/セルの定電圧(ただし、制限電流11.4
A)で6時間充電した後、30分間放置し、0.25C
A(9.5A)の電流で2時間放電し、その後3.5時
間放置する。この充放電サイクルを1サイクルとし、繰
り返して充放電する。そして、25サイクルごとに0.
25CAの電流で終止電圧1.7Vまで放電して容量を
確認する。そして、前記した0.25CA容量が定格容
量の50%以下まで低下した場合のサイクルを電池の寿
命とした。寿命に達していない電池は、前記した条件で
寿命試験を続けた。なお、比較のため、前記した比較例
1の電池についても同一の条件で寿命試験をした。
【0012】表2に示されるように、電池に超音波振動
を5分間以上与えたものは化成充電効率が高いことがわ
かる。しかしながら、電池に超音波振動を40分間与え
たものは寿命が短く、好ましくないことが明らかになっ
た。この理由として、超音波振動を与える時間が40分
を超えると、活物質が格子体から脱落するためと考えら
れる。
【0013】
【表2】
【0014】また、比較例1においては電槽化成時に多
量のガスが電池内部に蓄積し、その結果、電解液が溢れ
出るという問題点があったが、本発明品を用いた実施例
ではこのような電解液の溢れは認められなかった。
【0015】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る密閉形鉛
蓄電池は、電槽化成時に超音波振動を与えることにより
電槽化成時間を短縮できるため、作業性が向上すること
や省エネの効果がある。さらに、本発明を用いると電槽
化成時における電解液の溢れを防止できるなどの点で優
れている。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉形鉛蓄電池の一部を水に浸した状態で
    充電して電槽化成をする密閉形鉛蓄電池の製造工程にお
    いて、前記水を介して前記密閉形鉛蓄電池に超音波振動
    を与えることを特徴とする密閉形鉛蓄電池の製造方法。
  2. 【請求項2】前記電槽化成時において密閉形鉛蓄電池に
    超音波振動を与える時期として、理論充電量の490%
    以降の時期とすることを特徴とする請求項1記載の密閉
    形鉛蓄電池の製造方法。
  3. 【請求項3】前記電槽化成時において、密閉形鉛蓄電池
    に超音波振動を与える時間が、5〜30分間であること
    を特徴とする請求項2記載の密閉形鉛蓄電池の製造方
    法。
JP10118505A 1998-04-28 1998-04-28 密閉形鉛蓄電池の製造方法 Pending JPH11312533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118505A JPH11312533A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 密閉形鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118505A JPH11312533A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 密閉形鉛蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312533A true JPH11312533A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14738327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10118505A Pending JPH11312533A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 密閉形鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312533A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG66146B1 (bg) * 2007-12-15 2011-07-29 Веселин НАЙДЕНОВ Метод за ускорено формиране и зареждане на оловни батерии
CN102340034A (zh) * 2011-09-29 2012-02-01 深圳市创明电池技术有限公司 锂离子电池活化方法和设备
WO2014078915A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Markov Urii Petrov Method and appliance for increasing energy efficiency in the production and operation of lead-acid cells and batteries
CN103943906A (zh) * 2014-03-19 2014-07-23 超威电源有限公司 一种阀控式铅酸蓄电池超声波化成方法
CN104037456A (zh) * 2014-06-16 2014-09-10 张晶晶 磷酸铁锂电池快速化成工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG66146B1 (bg) * 2007-12-15 2011-07-29 Веселин НАЙДЕНОВ Метод за ускорено формиране и зареждане на оловни батерии
CN102340034A (zh) * 2011-09-29 2012-02-01 深圳市创明电池技术有限公司 锂离子电池活化方法和设备
WO2014078915A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Markov Urii Petrov Method and appliance for increasing energy efficiency in the production and operation of lead-acid cells and batteries
CN103943906A (zh) * 2014-03-19 2014-07-23 超威电源有限公司 一种阀控式铅酸蓄电池超声波化成方法
CN104037456A (zh) * 2014-06-16 2014-09-10 张晶晶 磷酸铁锂电池快速化成工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11312533A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP2008071717A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JP5659484B2 (ja) 鉛蓄電池の電槽化成方法
JP5196732B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2008041326A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JP3764978B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH1064530A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
WO1983003714A1 (en) Method of forming lead storage battery
JP2002075379A (ja) 鉛蓄電池
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH10308215A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP2005216804A (ja) 円筒形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP2007035496A (ja) 鉛蓄電池の電槽化成方法
JP2003168471A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の電槽内化成方法
JP2006210134A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP2005317398A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH08115718A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2002216774A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JP2003346887A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPS6136347B2 (ja)
JPH07288128A (ja) 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法
JP2006066253A (ja) 鉛蓄電池
JPS5929366A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式電極の製造法
JP2008034286A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH10134810A (ja) 鉛蓄電池の製造方法