JPH11306685A - Signal processing circuit - Google Patents

Signal processing circuit

Info

Publication number
JPH11306685A
JPH11306685A JP11056698A JP11056698A JPH11306685A JP H11306685 A JPH11306685 A JP H11306685A JP 11056698 A JP11056698 A JP 11056698A JP 11056698 A JP11056698 A JP 11056698A JP H11306685 A JPH11306685 A JP H11306685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
peak hold
level
pass filter
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11056698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiro Seo
勝弘 瀬尾
Tadaaki Nomoto
忠明 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11056698A priority Critical patent/JPH11306685A/en
Publication of JPH11306685A publication Critical patent/JPH11306685A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correctly detect a fine clock mark included in a wobble signal without causing any erroneous detection and detection omission independently of amplitude variation of a wobble signal. SOLUTION: A peak-hold level Lph following almost an envelope waveform of a wobble signal is obtained by performing peak-hold for a wobble signal, and a slice level Lsc is set by making gain variable and applying a low-pass filter for this peak-hold Lph. In this case, the slice level Lsc is made a waveform shape following almost an envelope waveform of an address information component of a wobble signal, further, a slightly larger level is set than amplitude of an address information component of a wobble signal in an extent in which a fine clock marker can be detected. Thereby, erroneous detection of an address information component can be prevented, and a component of a fine clock marker can be detected surely.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、或る信号
中に対して、この或る信号よりも大きい振幅で突発的に
現れるようにして重畳されている信号を検出するための
信号処理回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal processing circuit for detecting, for example, a signal superimposed on a certain signal such that the signal suddenly appears with a larger amplitude than the certain signal. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】CD(Compact Disc)やCD−ROM(Com
pact Disc-Read Only Memory)などのディスク状光学記
録媒体が広く普及している。これらCDやCD−ROM
は、その製造時においてプラスチック基板表面上に微少
な凹部(物理ピット)を形成し、このピット列によって
情報が記録されている。また、このピット列自体がトラ
ックとされており、信号再生のための光ビームスポット
は、このピット列によるトラックをトレースするように
されている。即ち、CDやCD−ROM等のメディアは
再生専用であり、製造後において情報の追記や書き換え
を行うことができるものではない。
2. Description of the Related Art CD (Compact Disc) and CD-ROM (Com
Disc-shaped optical recording media such as pact Disc-Read Only Memory) have become widespread. These CDs and CD-ROMs
At the time of manufacturing, a minute concave portion (physical pit) is formed on the surface of the plastic substrate, and information is recorded by this pit row. The pit train itself is used as a track, and the light beam spot for signal reproduction traces the track based on the pit train. That is, media such as CDs and CD-ROMs are read-only media, and cannot be added or rewritten after manufacturing.

【0003】これに対して、近年、追記型のCD−R(R
ecordable)や書き換え型のCD−RW(ReWritable)な
ど、データを記録再生可能なディスクが普及してきてい
る。これらの記録媒体には、記録領域において光ビーム
スポットが適正にトレースを行えるように、製造工程に
おいて案内溝としてのグルーブが形成されている。デー
タの記録はCD−Rであれば光ビームスポットの強度変
調を行うことで、上記グルーブ上の記録層を変形させて
物理ピットを形成することにより行われる。また、CD
−RWであれば、いわゆる相変化方式により相ピットを
形成することにより行う。
On the other hand, in recent years, a write-once CD-R (R
Discs capable of recording and reproducing data, such as ecordable and rewritable CD-RWs (ReWritable), have become widespread. In these recording media, grooves as guide grooves are formed in a manufacturing process so that a light beam spot can properly trace in a recording area. In the case of a CD-R, data recording is performed by modulating the intensity of a light beam spot, thereby deforming the recording layer on the groove to form physical pits. Also CD
In the case of -RW, this is performed by forming phase pits by a so-called phase change method.

【0004】また、近年においては、CDよりも記録容
量の大きいDVD(Digital Versataile Disc又はDigita
l Video Disc)、DVD−ROMなどの再生専用のディ
スクも知られてきており、更には、これらDVD、DV
D−ROMにほぼ相当する記録容量を有するディスクメ
ディアも提案されてきている。
In recent years, DVDs (Digital Versataile Discs or Digital
l Video Discs), read-only discs such as DVD-ROMs, etc., have also been known.
Disc media having a recording capacity substantially equivalent to that of a D-ROM have also been proposed.

【0005】上記したような記録可能なディスクにデー
タを記録するには、データを所定の位置に記録すること
ができるようにアドレス情報を記録する必要がある。こ
のアドレス情報は、ウォブルとしてディスクに記録され
る場合がある。
In order to record data on a recordable disc as described above, it is necessary to record address information so that data can be recorded at a predetermined position. This address information may be recorded on the disc as wobbles.

【0006】例えば、アドレス情報をFSK変調(周波
数シフトキーイング変調)により変調した変調信号をウ
ォブル信号として生成する。ディスク上でのデータを記
録するトラックは、例えばグルーブとして予め形成され
るが、このグループの側壁を上記ウォブル信号に対応し
てウォブリングさせる(蛇行させる)、つまりウォブル
されたグルーブを形成するものである。このようにする
と、グルーブのウォブルからアドレスを読み取ることが
でき、例えばアドレスを示すピットデータ等を予めトラ
ック上に形成しておかなくても、所望の位置にデータを
記録再生することができる。
For example, a modulated signal obtained by modulating address information by FSK modulation (frequency shift keying modulation) is generated as a wobble signal. Tracks for recording data on the disc are formed in advance as grooves, for example, and the side walls of the groups are wobbled (meandering) in accordance with the wobble signal, that is, wobbled grooves are formed. . In this way, the address can be read from the wobble of the groove. For example, data can be recorded and reproduced at a desired position without forming pit data or the like indicating the address on the track in advance.

【0007】図14には光ディスクのグルーブ構造例を
示している。図14(a)に示したようにディスク10
0上のトラックは、プリグループ(単にグルーブという
場合もある)101としてスパイラル状に内周から外周
に向かって予め形成されている。そして、このグループ
101は、図14(b)においてその一部を拡大して示
したように、その左右の側壁が、ウォブル信号(アドレ
ス情報)に対応してウォブリングされる。つまりアドレ
スに基づいて生成されたウォブル信号に対応する所定の
周期で蛇行するようにウォブルが与えられる。グルーブ
101とその隣のグルーブ101の間はランド102と
され、例えばデータの記録はグルーブ101に行われ
る。
FIG. 14 shows an example of a groove structure of an optical disk. As shown in FIG.
The track on 0 is formed in advance from the inner periphery to the outer periphery in a spiral shape as a pre-group (sometimes simply referred to as a groove) 101. As shown in FIG. 14B, a part of the group 101 is wobbled on the right and left side walls in accordance with the wobble signal (address information). That is, the wobble is provided so as to meander at a predetermined cycle corresponding to the wobble signal generated based on the address. A land 102 is formed between the groove 101 and the adjacent groove 101. For example, data is recorded on the groove 101.

【0008】また、図14に示したグルーブ101に
は、例えばアドレス情報だけでなくクロック同期のため
に用いるファインクロックマークとしての情報を含ませ
ることもできる。つまり、ウォブルとして、クロック周
期に応じた所定間隔でファインクロックマークとしての
ウォブル部分を配置することにより、その再生情報は例
えばディスク上の1周回トラックでの細かい半径位置情
報とすることもできる。この場合には、ディスクに記録
するためのウォブル信号としては、FSK変調により得
られるアドレス情報としてのウォブル信号に対して、フ
ァインクロックマークとしての信号を重畳して生成する
ことになる。
Further, the groove 101 shown in FIG. 14 can contain not only address information but also information as a fine clock mark used for clock synchronization. In other words, by arranging wobbles as fine clock marks at predetermined intervals according to the clock cycle, the reproduced information can be, for example, fine radial position information on one round track on the disk. In this case, a wobble signal to be recorded on the disk is generated by superimposing a signal as a fine clock mark on a wobble signal as address information obtained by FSK modulation.

【0009】そして、実際のディスク上でのウォブルと
しては、アドレス情報に対応する一定な微少振幅に対し
て、一定間隔でファインクロックマークとしての振幅が
配置される。この場合、ウォブルとして、アドレス情報
に対応する振幅部分と、ファインクロックマークに対応
する振幅部分とが共存するため、再生されたウォブル信
号からファインクロックマークをできるだけ正確に検出
するために、一般にはアドレス情報のウォブルよりもフ
ァインクロックマークの振幅を突発的に大きくするよう
にしている。
[0009] As an actual wobble on a disk, an amplitude as a fine clock mark is arranged at a constant interval with respect to a constant minute amplitude corresponding to address information. In this case, the amplitude portion corresponding to the address information and the amplitude portion corresponding to the fine clock mark coexist as wobbles. Therefore, in order to detect the fine clock mark as accurately as possible from the reproduced wobble signal, an address is generally used. The amplitude of the fine clock mark is suddenly made larger than the wobble of the information.

【0010】例えば、ファインクロックマークに基づい
てクロックを生成するためには、ディスクから読み出さ
れたウォブルについての検出信号(以降、ウォブル信号
という)から、ファインクロックマークに相当する信号
部分を検出することが必要となるが、このファインクロ
ックマークの検出動作例を図15に示す。
For example, in order to generate a clock based on a fine clock mark, a signal portion corresponding to the fine clock mark is detected from a detection signal (hereinafter, referred to as a wobble signal) about a wobble read from a disk. FIG. 15 shows an example of this fine clock mark detection operation.

【0011】図15(a)には、ディスクから読み出さ
れたウォブル信号Wbが示されている。前述したように
アドレス情報に対応するウォブル部分は、一定な微少振
幅とされていることから、理想的にはウォブル信号Wb
は、この図15(a)に示すようにして、一定の振幅に
よる波形に対して、ファインクロックマークFCKとし
ての突発的な大きなレベルの振幅が得られるものとな
る。
FIG. 15A shows a wobble signal Wb read from a disk. As described above, since the wobble portion corresponding to the address information has a constant minute amplitude, ideally the wobble signal Wb
As shown in FIG. 15A, a sudden large level of amplitude as the fine clock mark FCK is obtained for a waveform having a constant amplitude.

【0012】ここで、上記図15(a)に示すウォブル
信号Wbの波形から、ファインクロックマークFCKを
検出しようとした場合には、ウォブル信号Wbにおいて
アドレス情報に対応する振幅レベルL1よりも大きくし
て、これが検出されないようにした上で、ファインクロ
ックマークFCKの最大振幅を越えないとされる範囲で
確実にファインクロックマークFCKのレベルがスライ
スされる或る所定レベルを、スライスレベルLsc,L
scとして設定するようにすることが考えられる。そし
て、ウォブル信号波形とスライスレベルLscをコンパ
レートし、ウォブル信号レベルがスライスレベルLsc
を越えたときに、図15(b)又は図15(c)に示す
ようにして得られるパルスをエッジ検出信号Edgeと
して扱うようにすればよいものである。
Here, when the fine clock mark FCK is to be detected from the waveform of the wobble signal Wb shown in FIG. 15A, the amplitude of the wobble signal Wb is set to be larger than the amplitude level L1 corresponding to the address information. Then, after preventing this from being detected, the predetermined level at which the level of the fine clock mark FCK is surely sliced within a range not exceeding the maximum amplitude of the fine clock mark FCK is determined by the slice levels Lsc and Lsc.
It is conceivable to set as sc. Then, the wobble signal waveform is compared with the slice level Lsc, and the wobble signal level is changed to the slice level Lsc.
Is exceeded, the pulse obtained as shown in FIG. 15B or FIG. 15C may be handled as the edge detection signal Edge.

【0013】例えば、上記のようにして、ウォブル信号
Wbからエッジ検出信号Edgeを得るには、図16に
示すような構成を採ればよい。即ち、ウォブル信号Wb
と、上記のようにして設定したスライスレベルLscと
を比較することにより、その比較結果をエッジ検出信号
Edgeとして出力するコンパレータCompを設けれ
ばよい。
For example, in order to obtain the edge detection signal Edge from the wobble signal Wb as described above, a configuration as shown in FIG. 16 may be employed. That is, the wobble signal Wb
Is compared with the slice level Lsc set as described above, and a comparator Comp that outputs the comparison result as an edge detection signal Edge may be provided.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ところが、ディスクか
ら読み出したウォブル信号の実際の振幅レベルは、図1
5(a)に示したように常に一定とは限らず、ディスク
の反射率変動や、データ再生のためにディスクに照射す
るレーザ強度の変動、更には、隣接するグルーブとのク
ロストークによって大きく変動することがしばしばあ
る。
However, the actual amplitude level of the wobble signal read from the disk is shown in FIG.
As shown in FIG. 5 (a), the variation is not always constant, and greatly varies due to variations in the reflectivity of the disk, variations in the laser intensity applied to the disk for data reproduction, and crosstalk between adjacent grooves. Often do.

【0015】例えば、このようにして、その振幅レベル
が大きく変動しているウォブル信号Wbに対して、図1
5(a)にて説明したようにして設定したスライスレベ
ルLscをそのまま適用した場合には次のような不都合
が生じ得る。つまり、図15(d)に示すようにして、
ウォブル信号Wbの振幅がある程度大きくなった状態の
ときには、アドレス情報に対応するウォブル信号の振幅
レベルL1がスライスレベルLscを越え、図15
(e)に示すように、本来のファインクロックマークF
CK以外のタイミングでもエッジ検出信号Edgeを出
力してしまうような誤検出を招く可能性がある。なお、
図15(d)では説明の便宜上、スライスレベルLsc
はウォブル信号波形の上側のスライスレベルLscのみ
を示している。
For example, the wobble signal Wb whose amplitude level fluctuates greatly in this way is shown in FIG.
If the slice level Lsc set as described in FIG. 5A is applied as it is, the following inconvenience may occur. That is, as shown in FIG.
When the amplitude of the wobble signal Wb has increased to some extent, the amplitude level L1 of the wobble signal corresponding to the address information exceeds the slice level Lsc, and FIG.
As shown in (e), the original fine clock mark F
There is a possibility that an erroneous detection such as outputting the edge detection signal Edge even at a timing other than CK may be caused. In addition,
In FIG. 15D, for convenience of explanation, the slice level Lsc is used.
Shows only the upper slice level Lsc of the wobble signal waveform.

【0016】そこで、上記したような誤検出を避けるた
め、ウォブル信号Wbの振幅変動があっても、できるだ
け、アドレス情報に対応する振幅レベルL1がスライス
レベルを越えないようにするために、例えば図15
(f)に示すように振幅レベルの絶対値に対して高めに
スライスレベルLscを設定したとする。この場合に
は、例えばウォブル信号Wb全体の振幅変動が小さくな
るようにして変動したようなときに、ファインクロック
マークFCKの振幅がスライスレベルLscを越えるこ
とができず、図15(g)に示すようにして、エッジ検
出信号EdgeとしてはファインクロックマークFCK
を検出しないような結果を招く可能性が起こる。
In order to avoid such erroneous detection, the amplitude level L1 corresponding to the address information does not exceed the slice level as much as possible, for example, as shown in FIG. Fifteen
Suppose that the slice level Lsc is set higher than the absolute value of the amplitude level as shown in FIG. In this case, for example, when the amplitude fluctuation of the entire wobble signal Wb fluctuates to be small, the amplitude of the fine clock mark FCK cannot exceed the slice level Lsc, and is shown in FIG. In this manner, the fine clock mark FCK is used as the edge detection signal Edge.
May result in not detecting.

【0017】このように、実際のウォブル信号には振幅
レベルの変動が存在する以上、或る固定値によるスライ
スレベルを設定しただけでは、常に適正にファインクロ
ックマークを検出することが困難となるものである。
As described above, since the actual wobble signal has a fluctuation in the amplitude level, it is difficult to always properly detect the fine clock mark only by setting the slice level by a certain fixed value. It is.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】そこで本発明は上記した
課題を解決するため、例えばウォブル信号などの或る特
定種類の信号に対して、ファインクロックマークなど
の、突発的に現れるより振幅の大きい信号が重畳されて
いるような信号から、この信号の振幅変動に関わらず、
上記振幅の大きい信号を適正に検出できるようにするこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention solves the above-mentioned problem by providing a signal of a certain kind, such as a wobble signal, having a larger amplitude than a sudden appearance such as a fine clock mark. From the signal where the signal is superimposed, regardless of the amplitude fluctuation of this signal,
An object of the present invention is to enable a signal having a large amplitude to be properly detected.

【0019】このため、或る特定の信号に対して、この
特定の信号の振幅よりも大きい振幅を有するとされる他
の信号を重畳して形成される処理信号について、上記他
の信号を検出するための信号処理を行う信号処理回路と
して、入力された処理信号についてピークホールドを行
って得られるピークホールド信号を出力するピークホー
ルド手段と、入力されたピークホールド信号のレベルに
基づいて、処理信号に対するスライスレベルを決定する
スライスレベル設定手段と、処理信号のレベルがスライ
スレベルを越えたとされるときに得られる検出信号を利
用することによって、他の信号を検出可能に構成された
信号検出手段とを備えて構成することとした。
For this reason, for a processed signal formed by superimposing another specific signal having an amplitude larger than that of the specific signal on a specific signal, the other signal is detected. A peak hold means for outputting a peak hold signal obtained by performing peak hold on the input processed signal, and a processing signal based on the level of the input peak hold signal. Slice level setting means for determining a slice level with respect to the signal level, and signal detection means configured to detect another signal by using a detection signal obtained when the level of the processed signal exceeds the slice level. It was decided to comprise.

【0020】また、データを記録するトラックを、或る
特定の情報に対応する第1の信号に対して、この第1の
信号よりも大きい振幅レベルを有する第2の信号を重畳
して形成される信号によって蛇行させて形成している光
学記録媒体から再生された、上記蛇行に基づいて得られ
る蛇行再生信号について、第2の信号を検出するための
信号処理を行う信号処理回路として、入力された蛇行再
生信号についてピークホールドを行って得られるピーク
ホールド信号を出力するピークホールド手段と、入力さ
れたピークホールド信号のレベルに基づいて、蛇行再生
信号に対するスライスレベルを決定するスライスレベル
設定手段と、蛇行再生信号のレベルがスライスレベルを
越えたとされるときに得られる検出信号を利用すること
によって第2の信号を検出するようにされた信号検出手
段とを備えて構成することとした。
A track for recording data is formed by superimposing a second signal having an amplitude level larger than that of the first signal on a first signal corresponding to specific information. A signal processing circuit that performs signal processing for detecting a second signal is input to a meandering reproduction signal obtained based on the meandering, which is reproduced from an optical recording medium that is formed by meandering with a signal. Peak hold means for outputting a peak hold signal obtained by performing peak hold on the meandering reproduction signal, slice level setting means for determining a slice level for the meandering reproduction signal based on the level of the input peak hold signal, The second signal is obtained by utilizing the detection signal obtained when the level of the meandering reproduction signal exceeds the slice level. It was decided to constitute and a signal detection means adapted to detect.

【0021】また、或る特定の信号に対して、この特定
の信号の振幅よりも大きい振幅を有するとされる他の信
号を重畳して形成される処理信号について、他の信号を
検出するための信号処理を行う信号処理回路として、処
理信号について微分を行うことにより微分信号を出力す
る微分手段と、入力された微分信号についてピークホー
ルドを行って得られるピークホールド信号を出力するピ
ークホールド手段と、入力されたピークホールド信号の
レベルに基づいて、微分信号に対するスライスレベルを
決定するスライスレベル設定手段と、微分信号のレベル
がスライスレベルを越えたとされるときに得られる検出
信号を利用することによって、他の信号を検出可能に構
成された信号検出手段とを備えて構成することとした。
[0021] Further, in order to detect another signal from a processing signal formed by superimposing another specific signal having an amplitude larger than the amplitude of the specific signal on a specific signal. As a signal processing circuit that performs signal processing of the above, a differentiating unit that outputs a differentiated signal by performing differentiation on the processed signal, and a peak holding unit that outputs a peak hold signal obtained by performing a peak hold on the input differentiated signal. By using a slice level setting means for determining a slice level for the differential signal based on the level of the input peak hold signal, and a detection signal obtained when the level of the differential signal exceeds the slice level. , And signal detection means configured to detect other signals.

【0022】また、データを記録するトラックを、或る
特定の情報に対応する第1の信号に対して、この第1の
信号よりも大きい振幅レベルを有する第2の信号を重畳
して形成される信号によって蛇行させて形成している光
学記録媒体から再生された、上記蛇行に基づいて得られ
る蛇行再生信号について第2の信号を検出するための信
号処理を行う信号処理回路として、蛇行再生信号につい
て微分を行うことにより微分信号を得る微分手段と、入
力された微分信号についてピークホールドを行って得ら
れるピークホールド信号を出力するピークホールド手段
と、入力されたピークホールド信号のレベルに基づい
て、微分信号に対するスライスレベルを決定するスライ
スレベル設定手段と、微分信号のレベルがスライスレベ
ルを越えたとされるときに得られる検出信号を利用する
ことで第2の信号を検出可能に構成された信号検出手段
とを備えて構成することとした。
A track for recording data is formed by superimposing a second signal having a larger amplitude level than the first signal on a first signal corresponding to certain information. A signal processing circuit for performing signal processing for detecting a second signal with respect to the meandering reproduction signal obtained based on the meandering, which is reproduced from the optical recording medium formed by meandering with the signal. Differentiating means for obtaining a differential signal by performing differentiation on, a peak hold means for outputting a peak hold signal obtained by performing peak hold on the input differential signal, and a level based on the input peak hold signal. Slice level setting means for determining a slice level for the differentiated signal, and determining that the level of the differentiated signal has exceeded the slice level It was decided to configure a detectably configured signal detecting means and the second signal by using the detection signal obtained can.

【0023】上記した各構成に依れば、信号処理対象と
なる信号(処理信号、蛇行再生信号、)又は信号処理対
象となる信号についての微分信号について、ピークホー
ルドを行うようにされるが、これにより、信号処理対象
となる信号中において大きい振幅レベルを有する他の信
号(又は第2の信号)のピークレベル又はピークホール
ド前の信号の包絡線にほぼ追随した信号を得ることがで
きる。そして、例えばこのピークホールド信号のレベル
を可変して得られる信号レベルをスライスレベルとして
設定することで、その振幅変動に関わらず、信号処理対
象となる信号中において大きい振幅レベルを有する他の
信号(又は第2の信号)についてのみ、スライスレベル
と比較させるような検出動作を得ることが可能となる。
According to each of the above-described configurations, peak hold is performed on a signal to be processed (processed signal, meandering reproduction signal) or a differential signal of the signal to be processed. This makes it possible to obtain a signal substantially following the peak level of another signal (or the second signal) having a large amplitude level or the envelope of the signal before peak hold in the signal to be processed. Then, for example, by setting a signal level obtained by changing the level of the peak hold signal as a slice level, regardless of the amplitude fluctuation, other signals having a large amplitude level in the signal to be signal processed ( Or the second signal only), it is possible to obtain a detection operation for making a comparison with the slice level.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
の信号処理回路について説明を行うこととする。以降の
説明は次の順序で行う。 1.光ディスクのアドレスフォーマット 2.記録再生装置 3.マーク検出回路の構成 3−1.全体構成 3−2.レベルコンパレータ及びその動作(第1例) 3−3.レベルコンパレータ及びその動作(第2例) 3−4.レベルコンパレータ及びその動作(第3例) 3−5.レベルコンパレータ及びその動作(第4例)
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a signal processing circuit according to an embodiment of the present invention will be described. The following description will be made in the following order. 1. 1. Address format of optical disk Recording / playback device 3. Configuration of mark detection circuit 3-1. Overall configuration 3-2. Level comparator and its operation (first example) 3-3. Level comparator and its operation (second example) 3-4. Level comparator and its operation (third example) 3-5. Level comparator and its operation (fourth example)

【0025】1.光ディスクのアドレスフォーマット 本例の光ディスクは、相変化方式でデータの記録を行う
光ディスクであり、そのディスクサイズとしては、直径
が120mmとされる。また、ディスク厚(サブストレ
ート)0.6mm板の2枚張り合わせディスクとされ、
全体としてディスク厚は1.2mmとなる。
1. Address Format of Optical Disk The optical disk of this example is an optical disk that records data by a phase change method, and has a diameter of 120 mm. Also, it is a two-layered disc with a disc thickness (substrate) of 0.6 mm,
As a whole, the disk thickness is 1.2 mm.

【0026】ディスク上には予めグルーブ(溝)による
トラックが形成され、このグルーブがウォブリング(蛇
行)されることにより物理アドレスが表現される。グル
ーブがアドレスをFM変調(FSK変調)した信号によ
ってウォブリングされることで、グルーブからの再生情
報をFM復調することで絶対アドレスが抽出できるよう
にされている。またディスクはCAV(角速度一定)方
式で回転駆動されるものとされ、これに応じてグルーブ
に含まれる絶対アドレスはCAVデータとなる。グルー
ブの深さは記録再生のためのレーザ波長λ/8、グルー
ブ幅は0.48μm、ウォブリング振幅は12.5nm
とされている。なおレーザ波長λ=650nm(−5/
+15nm)、記録再生装置の光学ヘッドの開口率NA
=0.6とされる。
Tracks are formed in advance on the disk by grooves (grooves), and physical addresses are expressed by wobbling (meandering) the grooves. The groove is wobbled by a signal obtained by FM-modulating the address (FSK modulation), so that the absolute address can be extracted by FM-demodulating the reproduction information from the groove. The disk is driven to rotate by a CAV (constant angular velocity) method, and the absolute address included in the groove is CAV data accordingly. The groove depth is a laser wavelength λ / 8 for recording / reproducing, the groove width is 0.48 μm, and the wobbling amplitude is 12.5 nm.
It has been. Note that the laser wavelength λ = 650 nm (−5 /
+15 nm), aperture ratio NA of optical head of recording / reproducing device
= 0.6.

【0027】この光ディスクでは、グルーブ記録方式が
採用され(ランドは記録に用いられない)、トラック幅
方向にグルーブのセンターから隣接するグルーブのセン
ターまでがトラックピッチとなる。トラックピッチは
0.80μmとされる。またデータ記録は線密度一定
(CLD:Constant Linear Density )とされて記録さ
れる。線密度は0.35μm/bit とされる。但し線密
度範囲として或る幅が設定され、実際には非常に多数の
ゾーニング設定が行われることで、ディスク全体として
線密度一定に近い状態とされる。これをゾーンCLD
(Zoned Constant Linear Density )と呼ぶ。直径の1
20mmのディスクにおけるデータ記録可能なレコーダ
ブルエリアが設定されること、ゾーンCLDとされるこ
とで、トラックピッチ0.80μmは、片面(一方の記
録層)で3.0Gバイト/の記録容量を実現する値とな
る。
In this optical disc, a groove recording method is adopted (lands are not used for recording), and a track pitch from a center of a groove to a center of an adjacent groove in a track width direction. The track pitch is set to 0.80 μm. The data is recorded at a constant linear density (CLD). The linear density is 0.35 μm / bit. However, a certain width is set as the linear density range, and in practice, a very large number of zoning settings are performed, so that the disk as a whole has a state close to a constant linear density. This is Zone CLD
(Zoned Constant Linear Density). 1 of diameter
By setting a recordable area where data can be recorded on a 20-mm disc and setting a zone CLD, a track pitch of 0.80 μm achieves a recording capacity of 3.0 GB / side on one side (one recording layer). Value.

【0028】そして本例のディスクにおいては、例えば
最内周側と最外周側にエンボスエリアとしてコントロー
ルデータなどの管理情報が読出専用データとして記録さ
れるが、そのエンボスエリア以外は記録再生可能なグル
ーブエリアとされ、このグルーブエリアでは、ウォブリ
ンググルーブによりトラックが予め形成されており、ま
たそのウォブリンググルーブが絶対アドレスを表現して
いる。従って記録再生装置は、ディスクドライブ時にグ
ルーブのウォブル状況に応じた信号を抽出することで絶
対アドレス等の情報を得ることができる。
In the disc of this embodiment, for example, management information such as control data is recorded as read-only data as an emboss area on the innermost and outermost sides. In this groove area, a track is formed in advance by a wobbling groove, and the wobbling groove expresses an absolute address. Therefore, the recording / reproducing apparatus can obtain information such as an absolute address by extracting a signal corresponding to the wobble state of the groove when driving the disk.

【0029】本例の光ディスクのグルーブ構造例として
は、図10(a)で説明した例と同様に、プリグループ
がスパイラル状に内周から外周に向かって予め形成され
ている。なお、プリグループは、同心円状に形成するこ
とも可能である。
As an example of the groove structure of the optical disk of this embodiment, as in the example described with reference to FIG. 10A, a pre-group is formed in advance from the inner periphery to the outer periphery in a spiral shape. Note that the pre-group can be formed concentrically.

【0030】ディスクの1つのトラック(1周のトラッ
ク)は、複数のウォブリングアドレスフレームを有して
いる。ウォブリングアドレスフレームは、図1に示すよ
うにディスクの回転方向に8分割され、それぞれがサー
ボセグメント(segment0〜segment7)
とされている。1つのサーボセグメント(以下単にセグ
メントという)には絶対アドレスを主とする48ビット
の情報が含まれ、1セグメントあたりのウォブリングは
360波とされている。各セグメント(segment
0〜segment7)としての各ウォブリングアドレ
スフレームは、48ビットのウォブルデータがFM変調
されてウォブルグルーブが形成されていることになる。
One track (one track) of the disk has a plurality of wobbling address frames. The wobbling address frame is divided into eight in the disk rotation direction as shown in FIG. 1, and each is divided into servo segments (segment0 to segment7).
It has been. One servo segment (hereinafter simply referred to as a segment) includes 48-bit information mainly including an absolute address, and wobbling per segment is 360 waves. Each segment (segment
In each wobbling address frame as (0 to segment7), 48-bit wobble data is FM-modulated to form a wobble groove.

【0031】また、ファインクロックマーク(Fine Clo
ck Mark )がウォブリンググルーブ上に等間隔で形成さ
れ、これはデータの記録時の基準クロックをPLL回路
で生成するために用いられるが、このファインクロック
マークは、ディスク1回転あたり96個形成されてお
り、従って1セグメントあたり12個のファインクロッ
クマークが形成されることになる。
The fine clock mark (Fine Cloth mark)
ck Mark) are formed at equal intervals on the wobbling groove. This is used to generate a reference clock for data recording by a PLL circuit. 96 fine clock marks are formed per rotation of the disk. Therefore, 12 fine clock marks are formed per segment.

【0032】各セグメント(segment0〜seg
ment7)としての各ウォブリングアドレスフレーム
は図3に示した構成となる。48ビットのウォブリング
アドレスフレームにおいて、最初の4ビットは、ウォブ
リングアドレスフレームのスタートを示す同期信号(S
ync)とされる。この4ビットの同期パターンは、8
チャンネルビットで4ビットデータを形成するバイフェ
ーズデータとされている。次の4ビットは、複数の記録
層のうちいずれの層であるか、もしくはディスクがどの
ような層構造であるかを表すレイヤー情報(Layer)とさ
れている。
Each segment (segment 0 to seg
Each wobbling address frame as the ment 7) has the configuration shown in FIG. In the 48-bit wobbling address frame, the first 4 bits are a synchronization signal (S) indicating the start of the wobbling address frame.
ync). This 4-bit synchronization pattern is 8
This is bi-phase data that forms 4-bit data using channel bits. The next 4 bits are layer information (Layer) indicating which layer of the plurality of recording layers or what kind of layer structure the disc has.

【0033】次の20ビットはディスク上の絶対アドレ
スとしてのトラックアドレス(トラックナンバ)とされ
る。さらに次の4ビットはセグメントナンバを表す。セ
グメントナンバの値はsegment0〜segmen
t7に対応する「0」〜「7」の値であり、つまりこの
セグメントナンバはディスクの円周位置を表す値とな
る。次の2ビットはリザーブとされ、ウォブリングアド
レスフレームの最後の14ビットはエラー訂正符号(C
RC)が形成される。
The next 20 bits are used as a track address (track number) as an absolute address on the disk. Further, the next 4 bits indicate a segment number. The segment number value is segment0 to segment
The segment number is a value of “0” to “7” corresponding to t7, that is, the segment number is a value indicating the circumferential position of the disk. The next two bits are reserved, and the last 14 bits of the wobbling address frame are error-correcting codes (C
RC) is formed.

【0034】また上記のようにウォブリングアドレスフ
レームにはファインクロックマークが等間隔で形成され
る。図2はファインクロックマークの状態を示してい
る。各ウォブリングアドレスフレームに48ビットのデ
ータが記録され、1ビットは図2に示したように、所定
の周波教の信号のうちの7波(キャリア)により表され
るものとすると、1フレームには、360波が存在する
ことになる。光ディスク1を毎分1939回転させるも
のとすると、このキャリアの周波数は93.1KHzと
なる。
As described above, fine clock marks are formed at equal intervals in the wobbling address frame. FIG. 2 shows the state of the fine clock mark. Assuming that 48 bits of data are recorded in each wobbling address frame and one bit is represented by seven waves (carriers) of a predetermined frequency signal as shown in FIG. , There will be 360 waves. Assuming that the optical disc 1 is rotated at 1939 revolutions per minute, the frequency of this carrier is 93.1 KHz.

【0035】図2に示したように、図3に示したウォブ
リングアドレスフレームにおいて、ファインクロックマ
ークのために、アドレス情報の4ビット毎に1ビットが
割り当てられており、すなわち、4ビットを周期として
そのうちの1ビットにファインクロックマークが重畳さ
れる形となる。4ビット単位での最初の1ビットが、フ
ァインクロックマークが含まれるビットとされ、残りの
3ビットは、ファインクロックマークを含まないビット
となる。ファインクロックマークが含まれるビットを図
2下部に拡大して示しているが、図示するようにデータ
ビット長の中央位置にファインクロックマークFCKと
しての波形が含まれる。実際のディスク上のグルーブの
蛇行形状としては、アドレスデータによるウォブル振幅
量は例えば12nm程度とされるが、このファインクロ
ックマークFCKに相当する部分において瞬間的にウォ
ブル振幅が例えば30nm程度に大きくなる。
As shown in FIG. 2, in the wobbling address frame shown in FIG. 3, one bit is assigned to every four bits of the address information for the fine clock mark, that is, four bits are used as a period. The fine clock mark is superimposed on one of the bits. The first one bit in units of four bits is a bit including a fine clock mark, and the remaining three bits are bits not including a fine clock mark. The bit including the fine clock mark is shown enlarged in the lower part of FIG. 2, and as shown, a waveform as the fine clock mark FCK is included at the center position of the data bit length. The actual wobble amplitude of the groove on the disk is, for example, about 12 nm due to the address data. The wobble amplitude instantaneously increases to, for example, about 30 nm in a portion corresponding to the fine clock mark FCK.

【0036】このように1フレーム中には、3ビットお
きに12個のファインクロックマークが記録されること
になり、従って1回転(1トラック)には、96(=1
2×8)個のファインクロックマークが記録される。こ
のファインクロックマーク(記録再生装置においてファ
インクロックマークから生成されるPLLクロック)
は、セグメントナンバよりもさらに細かく、円周位置を
示す情報とすることができる。
As described above, 12 fine clock marks are recorded every three bits in one frame, and therefore, 96 (= 1) in one rotation (one track).
2 × 8) fine clock marks are recorded. This fine clock mark (PLL clock generated from the fine clock mark in the recording / reproducing apparatus)
Can be information indicating the circumferential position, which is finer than the segment number.

【0037】48ビットの各データのキャリアの周波数
は、各データに対応した値とされる。トラックナンバ等
の各データは、バイフェーズ変調された後、さらに周波
数変調され、この周波数変調波でプリグルーブがウォブ
リングされる。
The carrier frequency of each 48-bit data is set to a value corresponding to each data. Each data such as the track number is bi-phase modulated and then frequency-modulated, and the pre-groove is wobbled with this frequency-modulated wave.

【0038】これまでの説明から分かるように、ディス
クのウォブルは、ファインクロックマークが重畳された
ウォブリングアドレスフレーム(図3参照)について、
FM変調(周波数変調)の1つであるFSK(Frequency
Shift Keying)変調を施して得られる信号により、グル
ーブにウォブリングを与えることによって形成される。
つまり、ウォブリングアドレスフレームにおける或るデ
ータ部分のデータ値のシーケンスが、例えば図4(a)
に示すように、‘0’,‘1’,‘1’,‘0’,
‘1’であるとする。これをFSK変調することで、図
4(b)に示すように例えばビット周期ごとに、周波数
f0,f1,f1,f0,f1(f0,f1は互いに異
なる所定のキャリア周波数である)のように周波数が変
化する信号とされることになる。この場合、その振幅レ
ベルは一定レベルとなる。そして、これが即ち、ウォブ
ルの基本的な振幅形状となる。つまり、一定のウォブル
幅とされると共に、周波数f0,f1,f1,f0,f
1に対応したウォブルが形成されるものである。
As can be seen from the above description, the wobble of the disc is obtained by using the wobbling address frame (see FIG. 3) on which the fine clock mark is superimposed.
FSK (Frequency) which is one of FM modulation (frequency modulation)
It is formed by wobbling a groove with a signal obtained by performing Shift Keying (modulation).
That is, the sequence of the data value of a certain data portion in the wobbling address frame is, for example, as shown in FIG.
As shown in the figure, '0', '1', '1', '0',
Assume that it is '1'. By FSK-modulating this, as shown in FIG. 4 (b), for example, for each bit period, frequencies f0, f1, f1, f0, f1 (f0 and f1 are predetermined carrier frequencies different from each other). The signal changes in frequency. In this case, the amplitude level is constant. This is the basic amplitude of the wobble. That is, the wobble width is constant and the frequencies f0, f1, f1, f0, f
A wobble corresponding to No. 1 is formed.

【0039】そして、実際には、上記図4(b)に示す
ウォブリングアドレスフレームであるウォブル形状に対
してファインクロックマークが重畳されることで、本実
施の形態のディスクに記録されるウォブル形状として
は、図4(d)に示すものとなる。ファインクロックマ
ークFCKは、ウォブリングアドレスフレームのウォブ
ル形状よりも大きい振幅を有するので、実際のウォブル
形状としても、ファインクロックマークFCKの部分
は、他のウォブル部分よりも大きな所定のウォブル幅を
有するものである。そして、後述するようにして、ディ
スクからの読み出し信号(ウォブル信号Wb)からファ
インクロックマークFCKを検出することで、例えば図
4(c)に示すような、ファインクロックマークFCK
の挿入タイミングに同期したパルスが得られるのである
が、これがデータの記録時のクロックとして利用される
ものである。
Actually, the fine clock mark is superimposed on the wobble shape, which is the wobbling address frame shown in FIG. 4B, so that the wobble shape recorded on the disk of the present embodiment is obtained. Is as shown in FIG. The fine clock mark FCK has a larger amplitude than the wobble shape of the wobbling address frame. Therefore, even if the fine clock mark FCK has an actual wobble shape, the fine clock mark FCK has a predetermined wobble width larger than other wobble portions. is there. Then, as described later, by detecting the fine clock mark FCK from the read signal (wobble signal Wb) from the disk, the fine clock mark FCK as shown in FIG.
A pulse synchronized with the insertion timing is obtained, which is used as a clock for recording data.

【0040】2.記録再生装置 2−1.全体構成 図5は、上述してきたフォーマットによるディスクに対
して、データを記録または再生する光ディスク記録再生
装置の構成例を示している。スピンドルモータ31は、
ディスク1を所定の速度で回転させる。即ちCAV回転
駆動を実行する。ここで、ディスク1はこれまで説明し
たフォーマットを有するディスクが含まれるとされる。
光ヘッド32は、ディスク1に対してレーザ光を照射
し、ディスク1に対してデータを記録するとともに、そ
の反射光からデータを再生する。
2. Recording / reproducing device 2-1. Overall Configuration FIG. 5 shows an example of the configuration of an optical disk recording / reproducing apparatus for recording or reproducing data on a disk in the format described above. The spindle motor 31
The disk 1 is rotated at a predetermined speed. That is, CAV rotation drive is executed. Here, it is assumed that the disc 1 includes a disc having the format described above.
The optical head 32 irradiates the disk 1 with laser light, records data on the disk 1, and reproduces data from the reflected light.

【0041】記録再生回路33は、図示せぬ装置(例え
ばホストコンピュータ)から入力される記録データをメ
モリ34に一旦記録させ、メモリ34に記録単位として
の1クラスタ分のデータが記憶されたとき、この1クラ
スタ分のデータを読み出し、インターリーブ、エラー訂
正符号の付加、8ー16変調などのエンコードを行って
記録データを生成する。そして記録データを光ヘッド3
2に出力し、ディスク1に対する記録動作を実行させ
る。また再生時には、記録再生回路33は、光ヘッド3
2より得られたデータに対してを8−16復調、エラー
訂正処理、でインターリーブなどのデコードを行い、デ
コードされたデータを図示せぬ装置に出力する。
The recording / reproducing circuit 33 temporarily records the recording data input from a device (not shown) (for example, a host computer) in the memory 34, and when the memory 34 stores one cluster of data as a recording unit, The data for one cluster is read out and subjected to encoding such as interleaving, addition of an error correction code, and 8-16 modulation to generate recording data. Then, the recording data is transferred to the optical head 3
2 to execute a recording operation on the disk 1. At the time of reproduction, the recording / reproducing circuit 33 includes the optical head 3
The data obtained from 2 is decoded by interleaving or the like by 8-16 demodulation and error correction processing, and the decoded data is output to a device (not shown).

【0042】記録時には、アドレス発生読取回路35
は、例えばマイクロコンピュータにより形成される制御
回路38からの制御に対応して、トラック(プリグルー
プ)内に記録するアドレス(なお、これはウォブリング
情報として記録されるアドレスではない)を発生し、記
録再生回路33に出力する。記録再生回路33は、この
アドレスを記録データに付加して、光ヘッド32に出力
し、アドレスデータとして記録させている。
At the time of recording, the address generating / reading circuit 35
Generates an address to be recorded in a track (pre-group) (this is not an address recorded as wobbling information) in response to control from a control circuit 38 formed by a microcomputer, for example. Output to the reproduction circuit 33. The recording / reproducing circuit 33 adds the address to the recording data, outputs the address to the optical head 32, and records it as address data.

【0043】また記録再生回路33は、ディスク1のト
ラックから再生する再生データ中にアドレスデータが含
まれるとき、これを分離し、アドレス発生読取回路35
に出力している。アドレス発生読取回路35は、読み取
ったアドレスを制御回路38に出力する。
The recording / reproducing circuit 33 separates the address data from the reproduced data reproduced from the track of the disk 1 when the reproduced data includes the address data.
Output to The address generating / reading circuit 35 outputs the read address to the control circuit 38.

【0044】さらにアドレス発生読取回路35は、デー
タ中のフレーム同期信号FS(フレームシンク)を検出
し、その検出結果を、フレームシンク(FS)カウンタ
49に出力する。FSカウンタ49は、アドレス発生読
み取り回路35の出力するFS検出パルスをカウント
し、そのカウント値を制御回路38に出力する。
Further, the address generating / reading circuit 35 detects a frame synchronization signal FS (frame sync) in the data, and outputs the detection result to a frame sync (FS) counter 49. The FS counter 49 counts the FS detection pulse output from the address generation / read circuit 35 and outputs the count value to the control circuit 38.

【0045】マーク検出回路36は、その基本的動作と
して、光ヘッド32が再生出力するウォブル信号Wb
(ウォブリングに基づいて得られる信号)からファイン
クロックマークに対応する成分を検出している。これ
は、本実施の形態においては、ウォブル信号Wbを、後
述するようにして設定されるスライスレベルLscと比
較することで検出を行うようにされる。
The mark detection circuit 36 basically operates as a wobble signal Wb reproduced and output by the optical head 32.
(A signal obtained based on wobbling), a component corresponding to the fine clock mark is detected. In this embodiment, the detection is performed by comparing the wobble signal Wb with a slice level Lsc set as described later.

【0046】また、マーク検出回路36では、ファイン
クロックマークの検出信号としての検出パルスの周期性
を判定するようにも構成される。すなわち、ファインク
ロックマ−クはー定の周期(4ビット毎)で発生するた
め、ファインクロックマ−クのエッジ検出信号が、この
ー定の周期で発生した検出パルスであるか否かを判定
し、ー定の周期で発生した検出パルスであれば、それを
正しいファインクロックマーク検出信号として後段のP
LL回路41の位相比較器42に出力する。また、マー
ク検出回路36は、一定の周期で検出パルスが入力され
てこない場合においては、後段のPLL回路41が誤っ
た位相にロックしないように、所定のタイミングで疑似
パルスを発生するようにもされる。なお、マーク検出回
路36におけるファインクロックマークFCKの検出に
関する構成については、後述する。
The mark detection circuit 36 is also configured to determine the periodicity of a detection pulse as a fine clock mark detection signal. That is, since the fine clock mark is generated at a constant period (every 4 bits), it is determined whether or not the edge detection signal of the fine clock mark is a detection pulse generated at the constant period. However, if the detection pulse is generated at a constant period, the detection pulse is used as a correct fine clock mark detection signal in the subsequent stage.
Output to the phase comparator 42 of the LL circuit 41. The mark detection circuit 36 also generates a pseudo pulse at a predetermined timing so that the PLL circuit 41 at the subsequent stage does not lock to an incorrect phase when a detection pulse is not input at a fixed cycle. Is done. The configuration relating to the detection of the fine clock mark FCK in the mark detection circuit 36 will be described later.

【0047】アドレス再生回路37は、光ヘッド32の
出力するウォブリング信号Wbからアドレス情報Adを
再生する。図3を参照して説明したように、48ビット
のウォブリングアドレスフレームには、トラックナンバ
(トラックアドレス)、セグメントナンバ(円周位置情
報)が記録されているが、これらのデータがアドレス再
生回路37によって、アドレス情報Adとして得られ、
制御回路38に供給される。また再生されたアドレス情
報Adのうち、トラックアドレスは、クラスタカウンタ
46にも供給される。なお、本実施の形態としてのアド
レス再生回路37の内部構成については後述する。
The address reproducing circuit 37 reproduces address information Ad from the wobbling signal Wb output from the optical head 32. As described with reference to FIG. 3, the track number (track address) and the segment number (circumferential position information) are recorded in the 48-bit wobbling address frame. Is obtained as address information Ad,
It is supplied to the control circuit 38. The track address of the reproduced address information Ad is also supplied to the cluster counter 46. The internal configuration of the address reproduction circuit 37 according to the present embodiment will be described later.

【0048】PLL回路41は、位相比較器42の他、
ローパスフィルタ43、電庄制御発振器(VCO)4
4、および分周器45とを有している。位相比較器42
は、マーク検出回路36からの入力と、分周器45から
の入力との位相を比較し、その位相誤差を出力する。ロ
ーパスフィルタ43は、位相比較器42の出力する位相
誤差信号の位相を補償し、VCO44に出力する。VC
O44は、ローパスフィルタ43の出力に対応する位相
のクロックを発生し、分周器45に出力する。分周器4
5は、VCO44より入力されるクロックを所定の値で
分周し、分周した結果を位相比較器42に出力してい
る。
The PLL circuit 41 includes a phase comparator 42,
Low-pass filter 43, voltage controlled oscillator (VCO) 4
4 and a frequency divider 45. Phase comparator 42
Compares the phase of the input from the mark detection circuit 36 with the phase of the input from the frequency divider 45, and outputs the phase error. The low-pass filter 43 compensates for the phase of the phase error signal output from the phase comparator 42 and outputs it to the VCO 44. VC
O44 generates a clock having a phase corresponding to the output of the low-pass filter 43 and outputs the clock to the frequency divider 45. Divider 4
Numeral 5 divides the clock input from the VCO 44 by a predetermined value and outputs the frequency-divided result to the phase comparator 42.

【0049】またVCO44の出力するクロックは、記
録クロックとして所要回路に供給されるとともに、クラ
スタカウンタ46にも供給される。クラスタカウンタ4
6は、アドレス再生回路37より供給されるウォブリン
グ信号中のトラックアドレスを基準として、VCO44
の出力するクロックの数を計数し、その計数値が予め設
定された所定の値(1クラスタの長さに対応する値)に
達したとき、クラスタスタートパルスを発生し、制御回
路38に出力している。
The clock output from the VCO 44 is supplied to a required circuit as a recording clock, and is also supplied to a cluster counter 46. Cluster counter 4
Reference numeral 6 denotes a VCO 44 based on the track address in the wobbling signal supplied from the address reproducing circuit 37.
Is counted, and when the counted value reaches a predetermined value (a value corresponding to the length of one cluster), a cluster start pulse is generated and output to the control circuit 38. ing.

【0050】スレッドモータ39は、制御回路38に制
御され、光ヘッド32をディスク1の所定のトラック位
置に移送するようになされている。また、制御回路38
は、スピンドルモータ31を制御し、ディスク1を所定
の速度で回転させる。
The thread motor 39 is controlled by a control circuit 38 to move the optical head 32 to a predetermined track position on the disk 1. The control circuit 38
Controls the spindle motor 31 to rotate the disk 1 at a predetermined speed.

【0051】ROM47には、アドレスフレーム中のト
ラックナンバと、ディスク1のデータ記録領域を区分し
たゾーンとの対応関係を規定するテーブルと、必要に応
じて、ゾーンとそのゾーンが対応するバンドの関係を規
定するテーブルが記憶されている。本例のゾーニングフ
ォーマットについては詳述は避けるが、制御回路38
は、ゾーニングフォーマットに応じた記録再生動作が実
行されるように各部の制御を行う。
The ROM 47 stores a table defining the correspondence between the track numbers in the address frame and the zones into which the data recording area of the disk 1 is divided, and, if necessary, the relationship between the zones and the bands to which the zones correspond. Is stored. Although the zoning format of this example will not be described in detail, the control circuit 38
Controls each unit so that a recording / reproducing operation according to the zoning format is executed.

【0052】即ち制御回路38は、アクセスすべき点を
セクタ番号で取得したとき、このセクタ番号を、トラッ
クナンバとそのトラックにおけるデータフレーム番号と
に置換する処理を行う。このためにROM47には、セ
クタナンバと、ゾーンナンバ、ECCブロックナンバ、
1ゾーン当たりのフレーム数、トラックナンバ、1トラ
ック当たりのフレーム数などとの対応関係を表すテーブ
ルが記億されている。制御回路38は、このテーブルを
参照して、指定されたセクタナンバに対応するトラック
ナンバと、そのトラック内におけるデータフレームの数
を読み取る。
That is, when the control circuit 38 obtains a point to be accessed by a sector number, the control circuit 38 performs a process of replacing the sector number with a track number and a data frame number in the track. For this purpose, the ROM 47 stores a sector number, a zone number, an ECC block number,
A table is stored that shows the correspondence between the number of frames per zone, the track number, the number of frames per track, and the like. The control circuit 38 reads the track number corresponding to the designated sector number and the number of data frames in the track with reference to the table.

【0053】一方で制御回路38は、アドレス再生回路
37にて得られるトラックアドレスに基づき、トラック
番号、即ちウォブリング信号から検出される現在のトラ
ックアドレスを検出する。そして制御回路38は、アド
レス再生回路37より所望の(アクセス目的たる)トラ
ック番号が検出されたとき、次に、そのトラックの基準
位置を検出する。ディスク1には、ウォブリング情報と
してトラック番号が記録されているとともに、各トラッ
クのアドレスフレームには、4ビット周期でクロック同
期マークが記録されているが、制御回路38は、所定の
トラックの最初のアドレスフレーム(セグメント番号0
のアドレスフレーム)の48のビットのうちの第1ビッ
トに挿入されているファインクロックマークを基準のフ
ァインクロックマークとして検出する。
On the other hand, the control circuit 38 detects the track number, that is, the current track address detected from the wobbling signal, based on the track address obtained by the address reproducing circuit 37. Then, when the desired (access target) track number is detected by the address reproducing circuit 37, the control circuit 38 next detects the reference position of the track. On the disk 1, a track number is recorded as wobbling information, and a clock synchronization mark is recorded in a 4-bit cycle in an address frame of each track. Address frame (segment number 0
The fine clock mark inserted in the first bit out of the 48 bits of the address frame is detected as a reference fine clock mark.

【0054】さらに制御回路38は、基準となるファイ
ンクロックマークが、トラック1周について1個検出さ
れたとき、FSカウンタ49のカウント値をリセットす
る。FSカウンタ49は、以後、フレーム同期信号が検
出されるとこれをカウントする。FSカウンタ49のカ
ウント値が検索すべきセクタ番号に対応する値となった
とき、そのセクタが検索すべきセクタと判別される。
Further, the control circuit 38 resets the count value of the FS counter 49 when one reference fine clock mark is detected for one round of the track. The FS counter 49 thereafter counts the frame synchronization signal when it is detected. When the count value of the FS counter 49 reaches a value corresponding to the sector number to be searched, the sector is determined to be a sector to be searched.

【0055】そして、制御回路38は、所定のセクタに
記録を開始するとき、そのセクタの記録の記録開始位置
を、基準となるファインクロックマークのゼロクロスの
タイミングから、(0〜2)±4バイトの範囲となるよ
うに制御する。以上のよう制御回路38は、例えばフレ
ーム番号0のフレーム(アドレスフレーム)の最初に検
出されるクロック同期マークを基準として、記録クロッ
クのカウント値より、トラック上の任意の位置(1回転
中の任意の位置)にアクセスさせる制御を行うことが可
能となる。つまりトラックとデータフレーム単位でアク
セスできる。
When the control circuit 38 starts recording in a predetermined sector, the control circuit 38 sets the recording start position of recording in that sector from (0-2) ± 4 bytes from the zero-cross timing of the reference fine clock mark. Is controlled so as to be within the range. As described above, the control circuit 38 determines an arbitrary position on the track (an arbitrary position during one rotation) from the count value of the recording clock with reference to the clock synchronization mark detected first, for example, in the frame of frame number 0 (address frame). At the position ()) can be controlled. That is, access can be made on a track and data frame basis.

【0056】このようにして、トラック上の任意の位置
にアクセスした場合、さらにそのアクセス点が、どのゾ
ーンに属するか否かを判定し、そのゾーンに対応する周
波数のクロックをVCO44に発生させる必要がある。
そのため制御回路38は、読み取ったトラックナンバ
が、それまでアクセスしていたゾーンと異なる新しいゾ
ーンであるか否かを判定し、新しいゾーンである場合に
おいては、分周器45を制御して、その新しいゾーンに
対応する分周比を設定させる。これにより、各ゾーン毎
に異なる周波数の記録クロックがVCO44より出力さ
れることになる。
When an arbitrary position on a track is accessed in this way, it is necessary to determine to which zone the access point belongs, and to generate a clock having a frequency corresponding to the zone in the VCO 44. There is.
Therefore, the control circuit 38 determines whether or not the read track number is a new zone different from the previously accessed zone, and if it is a new zone, controls the frequency divider 45 to Set the division ratio corresponding to the new zone. As a result, a recording clock having a different frequency is output from the VCO 44 for each zone.

【0057】3.マーク検出回路の構成 3−1.全体構成 図6は、上記図5に示したマーク検出回路36の構成と
して、ウォブル信号WbからファインクロックマークF
CKを検出するための回路部位としての構成を示してい
る。従って、ここではファインクロックマークFCKの
周期性判断、及び疑似パルス発生による補間などのため
の回路系の構成については省略している。
3. Configuration of mark detection circuit 3-1. Overall Configuration FIG. 6 shows the configuration of the mark detection circuit 36 shown in FIG.
2 shows a configuration as a circuit part for detecting CK. Accordingly, the configuration of the circuit system for determining the periodicity of the fine clock mark FCK and for interpolating by generating a pseudo pulse is omitted here.

【0058】光ヘッド32から出力されたウォブル信号
Wbは、端子61を介してレベルコンパレータ62及び
微分回路63に対して入力される。この場合、レベルコ
ンパレータ62では、後述するようにして設定されるス
ライスレベルLscと、入力されたウォブル信号Wbの
レベルとを比較することでエッジ検出信号Edgeを出
力して、ANDゲート65に対して供給する。
The wobble signal Wb output from the optical head 32 is input to a level comparator 62 and a differentiating circuit 63 via a terminal 61. In this case, the level comparator 62 outputs an edge detection signal Edge by comparing the slice level Lsc set as described later with the level of the input wobble signal Wb. Supply.

【0059】ここでいうエッジ検出信号Edgeとは、
入力されたウォブル信号Wbにおけるファインクロック
マークFCKに対応するタイミングでパルスが得られる
検出信号である。例えば、図13(a)に示すウォブル
信号Wbがレベルコンパレータ62に入力されたとする
と、エッジ検出信号Edgeは、図13(b)に示すも
のとなる。つまり、ウォブル信号Wbにおいて、例えば
上側に突出するファインクロックマークFCKの波形の
タイミングに対応して、Hレベルのパルスが得られるよ
うな波形の信号となる。
The edge detection signal Edge referred to here is
This is a detection signal in which a pulse is obtained at a timing corresponding to the fine clock mark FCK in the input wobble signal Wb. For example, if the wobble signal Wb shown in FIG. 13A is input to the level comparator 62, the edge detection signal Edge is as shown in FIG. 13B. That is, in the wobble signal Wb, the signal has a waveform such that an H-level pulse is obtained, for example, corresponding to the timing of the waveform of the fine clock mark FCK protruding upward.

【0060】微分回路63では、入力されたウォブル信
号Wbについての微分信号DIFを生成して出力する。
この場合の、微分信号DIFとしては、図13(a)に
示すようなウォブル信号Wbが元となることから、図1
3(c)に示すように、大きいレベルで突出するファイ
ンクロックマークFCKに対応する部分で、突発的にピ
ークの微分波形が得られる信号となる。この微分信号D
IFは、レベルコンパレータ64に出力される。
The differentiating circuit 63 generates and outputs a differential signal DIF for the input wobble signal Wb.
In this case, the differential signal DIF is based on the wobble signal Wb as shown in FIG.
As shown in FIG. 3C, a signal corresponding to the fine clock mark FCK protruding at a large level becomes a signal from which a peak differential waveform can be suddenly obtained. This differential signal D
The IF is output to the level comparator 64.

【0061】レベルコンパレータ64では、微分信号D
IFのレベルと、後述するようにして設定されるスライ
スレベルLsc1又はLsc2とを比較することで、フ
ァインクロックマークFCKに対応する微分波形部分の
タイミングを検出して、図13(d)に示すようなウィ
ンドウ信号Windowを出力する。この場合、ウィン
ドウ信号Windowは、ファインクロックマークFC
Kに対応する微分波形部分に対応してHレベルのパルス
が得られる信号とされている。このウィンドウ信号Wi
ndowは、ANDゲート65に対して出力される。
In the level comparator 64, the differential signal D
By comparing the IF level with the slice level Lsc1 or Lsc2 set as described later, the timing of the differential waveform portion corresponding to the fine clock mark FCK is detected, and as shown in FIG. And outputs the window signal Window. In this case, the window signal Window is set to the fine clock mark FC.
The signal is a signal from which an H-level pulse is obtained corresponding to the differential waveform portion corresponding to K. This window signal Wi
ndown is output to the AND gate 65.

【0062】ANDゲート65では、入力されたエッジ
検出信号Edge(図13(b))とウィンドウ信号W
indow(図13(d))との論理積をとることで、
図13(e)に示すクロックマーク信号CLMを得て出
力する。本実施の形態では、このクロックマーク信号C
LMが、ウォブル信号Wbに基づいて得られるファイン
クロックマークについての検出信号とされる。そして実
際のマーク検出回路36においては、このクロックマー
ク信号CLMを基準とした上で、図5にて説明したよう
にしてファインクロックマークFCKの周期性判断を行
うと共に、クロックマーク信号CLMが欠落したような
場合には疑似パルスを発生させるなどの信号処理を実行
することで、真性のマーク検出信号を生成して、PLL
回路41に出力するものである。
In the AND gate 65, the input edge detection signal Edge (FIG. 13B) and the window signal W
By taking a logical product with the window (FIG. 13D),
The clock mark signal CLM shown in FIG. In the present embodiment, the clock mark signal C
LM is a detection signal for the fine clock mark obtained based on the wobble signal Wb. In the actual mark detection circuit 36, on the basis of the clock mark signal CLM, the periodicity of the fine clock mark FCK is determined as described with reference to FIG. 5, and the clock mark signal CLM is lost. In such a case, signal processing such as generation of a pseudo pulse is performed to generate an intrinsic mark detection signal, and the PLL is generated.
This is output to the circuit 41.

【0063】3−2.レベルコンパレータ及びその動作
(第1例) 前述したように、光ヘッド32から読み出されるウォブ
ル信号Wbは、各種要因によってその振幅レベルに変動
のあることが分かっている。そこで本実施の形態では、
上記図6に示した構成によるマーク検出回路36におい
て、ウォブル信号Wb振幅レベルの変動に関わらず適正
にクロックマーク信号CLMが検出されるようにするた
め、レベルコンパレータ62、64について以下のよう
な構成を採るものである。
3-2. Level Comparator and Its Operation (First Example) As described above, it is known that the wobble signal Wb read from the optical head 32 fluctuates in amplitude level due to various factors. Therefore, in this embodiment,
In the mark detection circuit 36 having the configuration shown in FIG. 6, the level comparators 62 and 64 have the following configuration so that the clock mark signal CLM is properly detected regardless of the fluctuation of the wobble signal Wb amplitude level. Is adopted.

【0064】図7は、本実施の形態としてのレベルコン
パレータ62又はレベルコンパレータ64の第1例とし
ての構成例を示すものである。この図に示すレベルコン
パレータ62(64)は、ピークホールド回路73、ゲ
イン回路74、及びコンパレータ72を備えて構成され
る。
FIG. 7 shows a configuration example as a first example of the level comparator 62 or the level comparator 64 according to the present embodiment. The level comparator 62 (64) shown in this figure includes a peak hold circuit 73, a gain circuit 74, and a comparator 72.

【0065】ここで、図7に示す構成がレベルコンパレ
ータ62であるとすると、光ヘッド32からのウォブル
信号Wbは端子71を介して入力されて、コンパレータ
72の非反転入力に入力されると共に、分岐してピーク
ホールド回路73に対して入力される。
Here, assuming that the configuration shown in FIG. 7 is a level comparator 62, the wobble signal Wb from the optical head 32 is input via a terminal 71 and is input to a non-inverting input of a comparator 72, and The signal is branched and input to the peak hold circuit 73.

【0066】この場合のピークホールド回路73の時定
数としては、ウォブル信号に現れるファインクロックマ
ークFCKの周期に対して充分遅い値が設定される。こ
のため、ピークホールド回路73から出力されるピーク
ホールド信号のレベルであるピークホールドレベルLp
hとしては、図8に示すように、ウォブル信号Wbのピ
ークであるファインクロックマークFCKのピーク値で
ホールドされ、このホールドされたレベルが、次のファ
インクロックマークFCKが現れるまでほぼ維持される
ような波形となる。つまりは、例えばウォブル信号Wb
自体に振幅変動があって、ファインクロックマークFC
Kに振幅レベルの変動があったような場合にも、この振
幅の変動に追随して、ウォブル信号Wbにおけるピーク
値(ファインクロックマークFCKのピーク値)が概ね
維持される波形が得られるものである。
In this case, the time constant of the peak hold circuit 73 is set to a value sufficiently slower than the period of the fine clock mark FCK appearing in the wobble signal. Therefore, the peak hold level Lp, which is the level of the peak hold signal output from the peak hold circuit 73,
As shown in FIG. 8, h is held at the peak value of the fine clock mark FCK, which is the peak of the wobble signal Wb, and this held level is almost maintained until the next fine clock mark FCK appears. Waveform. That is, for example, the wobble signal Wb
With its own amplitude fluctuation, fine clock mark FC
Even if there is a change in the amplitude level of K, a waveform is obtained in which the peak value (the peak value of the fine clock mark FCK) of the wobble signal Wb is substantially maintained following the change in the amplitude. is there.

【0067】そこで、ピークホールド回路73の後段に
おけるゲイン回路74では、入力されたピークホールド
レベルLphについて、1より小さい所定の定数を乗算
して得られる値をスライスレベルLscとして設定し
て、コンパレータ72の反転入力に対して入力するよう
にする。ここで、スライスレベルLscを設定するため
の定数としては、アドレス情報に対応するウォブル信号
成分のピークに充分かからない程度の余裕を持ったレベ
ルが得られるように設定することになる。このようにし
て設定されるスライスレベルLscは、例えば図8に示
すように、ピークホールドレベルLphと略同一の波形
で、これよりも若干低いレベルとして得られる。但し、
この際、アドレス情報に対応するウォブル信号成分の振
幅はスライスしないレベルが設定される。
Therefore, in the gain circuit 74 at the subsequent stage of the peak hold circuit 73, a value obtained by multiplying the inputted peak hold level Lph by a predetermined constant smaller than 1 is set as the slice level Lsc, and the comparator 72 Input to the inverted input of. Here, the constant for setting the slice level Lsc is set so as to obtain a level having a margin that does not sufficiently reach the peak of the wobble signal component corresponding to the address information. The slice level Lsc thus set is obtained as a level slightly lower than the peak hold level Lph, for example, as shown in FIG. However,
At this time, a level at which the slice of the wobble signal component corresponding to the address information is not sliced is set.

【0068】そして、コンパレータ72においては、上
記のようにして設定されたスライスレベルLscと、ウ
ォブル信号Wbのレベルとを比較して、ウォブル信号W
bのレベルがスライスレベルLscを越えたときにHレ
ベルの信号を出力する。この場合には、これがエッジ検
出信号Edgeとなる。この結果、ウォブル信号Wbが
例えば図8に示すようにして振幅変動があったとして
も、ファインクロックマークFCK部分以外の振幅はス
ライスレベルLscを越えることはなく、ファインクロ
ックマークFCKの振幅部分だけが確実にスライスレベ
ルLscを越えるような状態を得ることができる。これ
は、ウォブル信号Wbの振幅変動に関わらず、コンパレ
ータ72においてファインクロックマークFCKの信号
成分のみに対応するHレベルの検出信号(即ち、図13
(b)に示すエッジ検出信号Edge)がほぼ確実に出
力されることを意味するものである。逆に言えば、ファ
インクロックマークFCK以外のウォブル信号Wbの波
形部分について誤検出したり、ファインクロックマーク
FCKの振幅部分がスライスレベルLscによりスライ
スされずに検出漏れを起こすようなことが防がれること
になる。
Then, the comparator 72 compares the slice level Lsc set as described above with the level of the wobble signal Wb, and
When the level of b exceeds the slice level Lsc, an H level signal is output. In this case, this becomes the edge detection signal Edge. As a result, even if the wobble signal Wb varies in amplitude as shown in FIG. 8, for example, the amplitude other than the fine clock mark FCK does not exceed the slice level Lsc, and only the amplitude of the fine clock mark FCK is changed. It is possible to reliably obtain a state that exceeds the slice level Lsc. This is because, regardless of the amplitude fluctuation of the wobble signal Wb, the comparator 72 detects the H-level detection signal corresponding to only the signal component of the fine clock mark FCK (that is, FIG. 13).
This means that the edge detection signal Edge) shown in (b) is almost certainly output. Conversely, it is possible to prevent the waveform portion of the wobble signal Wb other than the fine clock mark FCK from being erroneously detected, and prevent the amplitude portion of the fine clock mark FCK from being sliced by the slice level Lsc and causing omission in detection. Will be.

【0069】この図7に示す構成は、先に述べたよう
に、微分回路63の微分信号DIFが入力されるレベル
コンパレータ64に適用することができる。この場合に
は、微分波形DIFに対して例えば図13(c)に示す
ようなスライスレベルLsc1が得られることになる。
つまり、微分波形DIFにおいてファインクロックマー
クFCKに対応して得られるピークにほぼ追随するよう
にされたうえで、これより若干低いレベルが設定され
る。この際も、スライスレベルLsc1のレベル設定
(ゲイン回路74のゲイン設定)は、ファインクロック
マークFCKに対応する以外の波形部分は、スライスレ
ベルLsc1を越えないことを配慮して行われるもので
ある。
The configuration shown in FIG. 7 can be applied to the level comparator 64 to which the differentiated signal DIF of the differentiating circuit 63 is input, as described above. In this case, for example, a slice level Lsc1 as shown in FIG. 13C is obtained for the differential waveform DIF.
That is, in the differential waveform DIF, a level slightly lower than this is set after almost following the peak obtained corresponding to the fine clock mark FCK. Also at this time, the level setting of the slice level Lsc1 (gain setting of the gain circuit 74) is performed in consideration of the fact that waveform portions other than those corresponding to the fine clock mark FCK do not exceed the slice level Lsc1.

【0070】例えば実際には、ウォブル信号Wbの変動
に応じて微分波形DIFにも変動が現れるのであるが、
上記のようなスライスレベルLsc1と微分波形DIF
とがコンパレータ72に入力されることによって、微分
波形DIFから、ファインクロックマークFCKに対応
する波形部分のみをスライスして確実にHレベルの信号
を出力させることが可能となる。つまり、誤検出や検出
漏れを起こすことなく、微分波形DIFにおいてファイ
ンクロックマークFCKに対応する波形を正確に検出し
て、ウィンドウ信号Window(図13(d))を生
成することが可能になる。
For example, in actuality, a variation also appears in the differential waveform DIF in accordance with the variation in the wobble signal Wb.
Slice level Lsc1 and differential waveform DIF as described above
Is input to the comparator 72, so that only the waveform portion corresponding to the fine clock mark FCK is sliced from the differential waveform DIF, so that an H-level signal can be reliably output. That is, it is possible to accurately detect the waveform corresponding to the fine clock mark FCK in the differential waveform DIF without generating erroneous detection or omission of detection, and to generate the window signal Window (FIG. 13D).

【0071】従って、図6に示したマーク検出回路36
において、図7に示した構成をレベルコンパレータ6
2、64に採用することで、本実施の形態では、結果的
に、ウォブル信号Wbのレベル変動等に関わらず、クロ
ックマーク信号CLMを正確に検出することが可能にな
るものである。
Accordingly, the mark detection circuit 36 shown in FIG.
In FIG. 7, the configuration shown in FIG.
In the present embodiment, by adopting 2, 64, the clock mark signal CLM can be accurately detected regardless of the level fluctuation of the wobble signal Wb.

【0072】3−3.レベルコンパレータ及びその動作
(第2例) 続いて、本実施の形態の第2例としてのレベルコンパレ
ータ62(64)の構成について図9及び図10を参照
して説明する。
3-3. Level Comparator and Its Operation (Second Example) Next, the configuration of a level comparator 62 (64) as a second example of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0073】図9は、第2例としてのレベルコンパレー
タ62(64)の構成を示している。なお、この図にお
いて、図7と同一部分については同一符号を付してい
る。
FIG. 9 shows a configuration of a level comparator 62 (64) as a second example. In this figure, the same parts as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.

【0074】図9に示すレベルコンパレータ62(6
4)としては、ゲイン回路74とコンパレータ72の反
転入力との間に、ローパスフィルタ76が設けられる形
態を採っている。
The level comparator 62 (6) shown in FIG.
As 4), a form in which a low-pass filter 76 is provided between the gain circuit 74 and the inverted input of the comparator 72 is adopted.

【0075】ここで、図9に示す構成がレベルコンパレ
ータ62であるとすれば、ここでのピークホールド回路
73に対して設定すべき時定数は、ウォブル信号に現れ
るファインクロックマークFCKの周期よりは速く、ア
ドレス情報に対応する振幅成分の周期よりは遅いとされ
る程度となるように設定するようにされる。
If the configuration shown in FIG. 9 is the level comparator 62, the time constant to be set for the peak hold circuit 73 here is longer than the period of the fine clock mark FCK appearing in the wobble signal. The setting is made so as to be fast and slower than the cycle of the amplitude component corresponding to the address information.

【0076】従って、図9におけるピークホールド回路
73から出力されるピークホールドレベルLphとして
は、図10に示すように、アドレスに対応するウォブル
信号と、ファインクロックマークFCKに対応するウォ
ブル信号のピークを繋ぐような、ほぼ、ウォブル信号の
包絡線に近いような波形のレベルが得られることにな
る。
Therefore, as shown in FIG. 10, the peak hold level Lph output from the peak hold circuit 73 in FIG. 9 is the wobble signal corresponding to the address and the peak of the wobble signal corresponding to the fine clock mark FCK. As a result, a level of a waveform which is close to the envelope of the wobble signal is obtained.

【0077】そこで、この場合には、このようにして得
られたピークホールドレベルLphについて、ゲイン回
路74で、1以上の或る所定の定数をかけて出力させた
上で、所定の時定数を有するローパスフィルタ76を通
過させるようにする。ここで、ローパスフィルタ76を
介して得られるスライスレベルLscとしては、高域成
分が除去されることで、ファインクロックマークFCK
に対応する急激なピークは抑えられることになる。この
結果、図10に示すように、アドレスに対応するウォブ
ル信号成分の包絡線波形にほぼ追随するように変化した
うえで、アドレスに対応するウォブル信号成分の包絡線
波形よりも若干上のレベルの波形がスライスレベルLs
cとして得られることになる。
Therefore, in this case, the peak hold level Lph obtained in this way is output by the gain circuit 74 multiplied by one or more predetermined constants, and then the predetermined time constant is set. Through the low-pass filter 76. Here, as the slice level Lsc obtained through the low-pass filter 76, the fine clock mark FCK is obtained by removing the high frequency component.
Will be suppressed. As a result, as shown in FIG. 10, after changing so as to substantially follow the envelope waveform of the wobble signal component corresponding to the address, the level is slightly higher than the envelope waveform of the wobble signal component corresponding to the address. Waveform is slice level Ls
c will be obtained.

【0078】このような波形のスライスレベルLsc
と、原信号であるウォブル信号Wbとをコンパレータ7
2にて比較することで、アドレス情報に対応するウォブ
ル信号の振幅は検出せず、かつ、ファインクロックマー
クFCKの振幅は確実に検出するようにして、エッジ検
出信号Edgeを得ることが可能となる。
The slice level Lsc of such a waveform
And the wobble signal Wb, which is the original signal,
By comparing at 2, the amplitude of the wobble signal corresponding to the address information is not detected, and the amplitude of the fine clock mark FCK is reliably detected, so that the edge detection signal Edge can be obtained. .

【0079】同様に、図9に示す構成をレベルコンパレ
ータ64に適用する場合には、ピークホールド回路73
は、微分信号DIFとして、ファインクロックマークF
CKに対応する波形部分が現れる周期よりは速く、アド
レス情報に対応する振幅成分の周期よりは遅いとされる
程度となるように設定することになる(結果的には、図
9に示す構成をレベルコンパレータ62に適用したとき
のピークホールド回路73の時定数と同一でよいことに
なる)。そして、最終的にローパスフィルタ76を介し
て得られるスライスレベルとしては、図13(c)に示
すような微分波形DIFに対して、スライスレベルLs
c2として示すレベルが得られるようにされる。これに
より、微分波形DIFについて、アドレス情報に対応す
る波形部分は検出せずに、ファインクロックマークFC
Kに対応する波形部分のみを確実に検出して、ウィンド
ウ信号Windowとして出力することが可能となるも
のである。この結果、ANDゲート65(図6参照)か
ら出力されるクロックマーク信号CLM(図13
(e))としても、検出漏れや誤検出の無い、適正な信
号を得ることが可能になる。
Similarly, when the configuration shown in FIG. 9 is applied to level comparator 64, peak hold circuit 73
Represents the fine clock mark F as the differential signal DIF
The period is set so as to be faster than the period in which the waveform portion corresponding to CK appears, and later than the period of the amplitude component corresponding to the address information. (As a result, the configuration shown in FIG. The time constant of the peak hold circuit 73 when applied to the level comparator 62 may be the same.) The slice level finally obtained through the low-pass filter 76 is the slice level Ls with respect to the differential waveform DIF as shown in FIG.
The level shown as c2 is obtained. Thereby, the fine clock mark FC is detected without detecting the waveform portion corresponding to the address information in the differential waveform DIF.
Only the waveform portion corresponding to K can be reliably detected and output as a window signal Window. As a result, the clock mark signal CLM (FIG. 13) output from the AND gate 65 (see FIG. 6)
(E)), it is possible to obtain an appropriate signal without detection omission or erroneous detection.

【0080】3−4.レベルコンパレータ及びその動作
(第3例) 図11は、第3例としてのレベルコンパレータ62(6
4)の構成を示している。なお、この図において図9と
同一部分には同一符号を付して説明を省略する。この図
に示すレベルコンパレータ62(64)は、図9に示し
た構成に対してファインクロックマーク除去フィルタ7
7が設けられた構成を採っている。このファインクロッ
クマーク除去フィルタ77は、例えばバンドパスフィル
タにより形成され、ここでは、ピークホールド回路73
の前段に対して設けられている。
3-4. FIG. 11 shows a level comparator 62 (6) as a third example.
4) shows the configuration. In this figure, the same parts as those in FIG. The level comparator 62 (64) shown in this figure is different from the configuration shown in FIG.
7 is provided. The fine clock mark removal filter 77 is formed by, for example, a band-pass filter.
Is provided for the preceding stage.

【0081】前述したように、ウォブル信号Wbは、ア
ドレス情報をFSK変調により変調した信号にファイン
クロックマークFCKを重畳した信号に相当する。そこ
で、図11に示す構成がレベルコンパレータ62である
として、ファインクロックマーク除去フィルタ77につ
いて、FSK変調のキャリア周波数(f0,f1(図4
参照))付近の周波数成分を通過させるバンドパスフィ
ルタとしての特性を与えれば、この後段のピークホール
ド回路73に入力されるウォブル信号Wbとしては、フ
ァインクロックマークFCKに対応するピーク部分が相
当に抑制された波形が得られることになり、従って、ピ
ークホールド回路73の出力であるピークホールドレベ
ルLphとしても、ファインクロックマークFCKに対
応する部分の急峻なレベル変動を更に抑制した波形が得
られることになる。つまり、最終的に得られるスライス
レベルLscとしては、ウォブル信号中のアドレス情報
に対応する信号成分の変動のみに更に忠実に追随するよ
うな波形が得られることになる。言い換えれば、スライ
スレベルLsc中のファインクロックマークFCKの影
響による波形変化は、より抑制されるものである。
As described above, wobble signal Wb corresponds to a signal obtained by superimposing fine clock mark FCK on a signal obtained by modulating address information by FSK modulation. Therefore, assuming that the configuration shown in FIG. 11 is the level comparator 62, the FSK modulation carrier frequency (f0, f1 (FIG.
If a characteristic as a band-pass filter that passes nearby frequency components is given, the peak portion corresponding to the fine clock mark FCK is considerably suppressed as the wobble signal Wb input to the subsequent peak hold circuit 73. Thus, a waveform in which the steep level fluctuation of the portion corresponding to the fine clock mark FCK is further suppressed can be obtained as the peak hold level Lph which is the output of the peak hold circuit 73. Become. That is, as the slice level Lsc finally obtained, a waveform that more faithfully follows only the fluctuation of the signal component corresponding to the address information in the wobble signal is obtained. In other words, a waveform change due to the influence of the fine clock mark FCK in the slice level Lsc is further suppressed.

【0082】更には、ファインクロックマーク除去フィ
ルタ77がバンドパスフィルタとされていることの作用
によって、ウォブル信号Wbに存在した直流成分の変動
を抑制することも可能となるものである。
Further, by the function of the fine clock mark removal filter 77 being a band pass filter, it is possible to suppress the fluctuation of the DC component existing in the wobble signal Wb.

【0083】また、上記した構成は、この場合もレベル
コンパレータ64に適用しうるものであって、ファイン
クロックマーク除去フィルタ77として、微分波形DI
F中のアドレス情報に対応する波形部分が有する周波数
帯域(f0,f1)を通過させるように帯域設定を行う
ようにすれば、図13(c)に示すスライスレベルLs
c2として、微分波形DIFのアドレス情報に対応する
波形により追随した、ファインクロックマークFCKの
微分波形の影響が更に少ない波形を得ることができるこ
とになり、かつ、原信号としてのウォブル信号の影響に
よる直流成分の抑制効果も得られることになる。
The above-described configuration is also applicable to the level comparator 64 in this case.
If the band is set so as to pass the frequency band (f0, f1) of the waveform portion corresponding to the address information in F, the slice level Ls shown in FIG.
As c2, it is possible to obtain a waveform that follows the waveform corresponding to the address information of the differential waveform DIF and that is further less affected by the differential waveform of the fine clock mark FCK, and that the direct current due to the influence of the wobble signal as the original signal can be obtained. The effect of suppressing the components can also be obtained.

【0084】このようにして、ファインクロックマーク
除去フィルタ77が設けられた場合には、誤検出や検出
漏れの可能性が更に低くされた条件の下で、エッジ検出
信号Edge、又はウィンドウ信号Windowが得ら
れることになり、結果的に、更に正確なファインクロッ
クマークFCK(クロックマーク信号CLM)の検出動
作が期待されるものである。
As described above, when the fine clock mark removal filter 77 is provided, the edge detection signal Edge or the window signal Window is generated under the condition that the possibility of erroneous detection or detection omission is further reduced. As a result, a more accurate detection operation of the fine clock mark FCK (clock mark signal CLM) is expected.

【0085】3−5.レベルコンパレータ及びその動作
(第4例) 図12は、第4例としてのレベルコンパレータ62(6
4)の構成を示している。なお、この図においても、図
9及び図11と同一部分には同一符号を付しており、こ
こでの説明は省略することとする。
3-5. Level Comparator and Its Operation (Fourth Example) FIG. 12 shows a level comparator 62 (6
4) shows the configuration. Also in this figure, the same parts as those in FIGS. 9 and 11 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0086】この図に示すレベルコンパレータ62(6
4)としては、図11に示した構成において、ファイン
クロックマーク除去フィルタ77に代えてローパスフィ
ルタ78を設けた構成を採っているものと見ることがで
きる。
The level comparator 62 (6
As 4), it can be seen that a configuration in which a low-pass filter 78 is provided instead of the fine clock mark removal filter 77 in the configuration shown in FIG.

【0087】このような構成によっても、ウォブル信号
Wb(又は微分信号DIF)がローパスフィルタ78を
通過することによって、その信号中からファインクロッ
クマークFCKに対応する信号成分の急峻な変化が抑制
された上で、以降の機能回路部による信号処理が行われ
る結果、よりファインクロックマークFCKに対応する
レベル変化の小さい波形のスライスレベルLsc(又は
Lsc2)が得られるものであり、それだけ正確なエッ
ジ検出信号Edge、ウィンドウ信号Windowの検
出動作が得られる。
Even with such a configuration, the wobble signal Wb (or the differential signal DIF) passes through the low-pass filter 78, thereby suppressing a sharp change in the signal component corresponding to the fine clock mark FCK from the signal. As a result of the above signal processing performed by the functional circuit unit, a slice level Lsc (or Lsc2) of a waveform having a smaller level change corresponding to the fine clock mark FCK is obtained. Edge and a detection operation of the window signal Window are obtained.

【0088】以上、本実施の形態のマーク検出回路36
の構成として、レベルコンパレータ62,64の構成に
ついて4例を示したが、実際の構成としてはこれに限定
されるものではない。例えば、より確実な検出動作を期
待して、図11に示す構成に対して、図12にて説明し
たローパスフィルタ78を追加して設けるようにしても
よいし、逆に、図12に示した構成において、前段のロ
ーパスフィルタ78の作用によって充分正確な検出結果
が得られるのであれば、例えば後段のローパスフィルタ
76は、破線で括って示しているように省略することも
考えられるものである。
As described above, the mark detection circuit 36 of the present embodiment
Although four examples of the configuration of the level comparators 62 and 64 have been shown as the configuration, the actual configuration is not limited to this. For example, the low-pass filter 78 described with reference to FIG. 12 may be provided in addition to the configuration illustrated in FIG. 11 in order to expect a more reliable detection operation. In the configuration, if a sufficiently accurate detection result can be obtained by the operation of the low-pass filter 78 at the preceding stage, for example, the low-pass filter 76 at the subsequent stage may be omitted as shown by a broken line.

【0089】また、上記各4例の何れを、実際のレベル
コンパレータ62,64として採用するのかについて
は、実際の検出結果などを考慮して任意に決定されれば
よく、また、レベルコンパレータ62では第1例の構成
を採用したとすれば、レベルコンパレータ64では、第
1例以外の他の構成を採用するなど、レベルコンパレー
タ62,64間で採用すべき構成例の組み合わせも任意
に決定されて構わないものである。また、上記各4例の
説明に際しては、ウォブル信号の上側の振幅に対してス
ライスレベルを設定する構成について説明したが、上記
各4例の構成として、ウォブル信号の上側の振幅に対し
てスライスレベルを設定する構成とすることも当然可能
である。
Which of the above four examples should be used as the actual level comparators 62 and 64 may be arbitrarily determined in consideration of the actual detection result and the like. Assuming that the configuration of the first example is adopted, the level comparator 64 arbitrarily determines the combination of the configuration examples to be adopted between the level comparators 62 and 64, such as adopting a configuration other than the first example. It doesn't matter. Further, in the description of each of the above four examples, the configuration in which the slice level is set with respect to the upper amplitude of the wobble signal has been described. Of course, it is also possible to adopt a configuration in which is set.

【0090】なお、本発明としてはウォブルとして記録
される情報は、アドレス情報及びファインクロックマー
クなどの同期検出信号の類に限定されるものではなく、
他の情報が記録されるような場合であっても適用が可能
である。また、上記実施の形態ではディスク上のグルー
ブにウォブルを記録する場合について説明したが、例え
ば凸部としてのランドがトラックとされて規定され、こ
のランドに対してウォブルを形成するようなフォーマッ
トのディスクにも本発明の適用が可能である。また、本
発明としては、上記した実施の形態としての記録再生装
置、及びマーク検出回路の構成に限定されるものではな
い。更には、ディスクフォーマットとして説明した各種
数値も一例であり、実際には適宜変更が行われて構わな
いものである。
In the present invention, the information recorded as a wobble is not limited to address information and a synchronization detection signal such as a fine clock mark.
The present invention is applicable even when other information is recorded. In the above-described embodiment, the case where wobble is recorded in the groove on the disc has been described. However, for example, a disc having a format in which a land as a convex portion is defined as a track and a wobble is formed on this land is defined. The present invention can be applied to any of the above. Further, the present invention is not limited to the configurations of the recording / reproducing apparatus and the mark detection circuit as the above-described embodiments. Further, various numerical values described as the disk format are also examples, and may be changed as appropriate in practice.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、例えばウ
ォブル信号などのアドレス情報に対応する信号(特定の
信号、第1の信号)に対して、この信号よりも振幅の大
きい同期検出のためのファインクロックマーク(他の信
号、第2の信号)が重畳されたウォブル信号(蛇行再生
信号,処理信号)から、ファインクロックマークを検出
するのにあたり、ウォブル信号又はこのウォブル信号を
微分した微分信号をピークホールドして得られるピーク
ホールド信号に基づいてウォブル信号に対するスライス
レベルを設定し、ウォブル信号の振幅がこのスライスレ
ベル以上とされたときに得られる検出信号に基づいて、
ファインクロックマークを検出するようにしている。
As described above, according to the present invention, a signal (specific signal, first signal) corresponding to address information such as a wobble signal is detected for synchronization detection having a larger amplitude than this signal. A wobble signal or a differential signal obtained by differentiating the wobble signal when detecting the fine clock mark from the wobble signal (meandering reproduction signal, processing signal) on which the fine clock mark (other signal, second signal) is superimposed. The slice level for the wobble signal is set based on the peak hold signal obtained by peak-holding the signal, and based on the detection signal obtained when the amplitude of the wobble signal is equal to or higher than this slice level,
Fine clock marks are detected.

【0092】この場合、上記ピークホールド信号として
は、ウォブル信号の振幅レベルの変動に関わらず、ファ
インクロックマークのピークレベル、又は、ウォブル信
号自体の包絡波形にほぼ追随した信号となる。そして、
例えばこのピークホールド信号のレベルを適切に可変し
てスライスレベルを設定した場合、このスライスレベル
は或る一定レベルではなく、ウォブル信号の振幅変動に
対応して、変動したレベルを有するものとなる。そこ
で、このようにして得られたスライスレベルと、原信号
であるウォブル信号(又は微分信号)とを比較するよう
にして検出を行えば、アドレス情報に対応するウォブル
信号成分は検出せず、ファインクロックマークに対応す
る信号成分のみ検出できるようにすることができる。つ
まりは、元のウォブル信号に振幅レベルの変動があった
としても、この変動に追随したスライスレベルでもって
検出を行うことで、正確なファインクロックマークの検
出動作が得られるものである。
In this case, the peak hold signal is a signal substantially following the peak level of the fine clock mark or the envelope waveform of the wobble signal itself, regardless of the fluctuation of the amplitude level of the wobble signal. And
For example, when the slice level is set by appropriately varying the level of the peak hold signal, the slice level is not a certain level but has a level that fluctuates according to the amplitude fluctuation of the wobble signal. Therefore, if the slice level obtained in this manner is compared with the wobble signal (or differential signal) as the original signal and the detection is performed, the wobble signal component corresponding to the address information is not detected, and the fine signal is not detected. Only the signal component corresponding to the clock mark can be detected. In other words, even if the original wobble signal has a fluctuation in the amplitude level, an accurate fine clock mark detection operation can be obtained by performing the detection with the slice level following the fluctuation.

【0093】また、上記ピークホールド信号を出力する
ピークホールド回路の前段、又は後段にローパスフィル
タ手段を設けることで、結果的にピークホールド信号中
のファインクロックマークに対応する急峻な振幅が抑制
されることになり、この信号に基づいてスライスレベル
を設定することで、ウォブル信号又は微分信号からのフ
ァインクロックマークに対応する信号の検出は、より正
確に行われることになる。
Further, by providing low-pass filter means before or after the peak hold circuit that outputs the peak hold signal, a steep amplitude corresponding to a fine clock mark in the peak hold signal is consequently suppressed. That is, by setting the slice level based on this signal, the detection of the signal corresponding to the fine clock mark from the wobble signal or the differential signal is performed more accurately.

【0094】また、例えばピークホールド回路の前段に
バンドパスフィルタを設けることによっても、ピークホ
ールド信号中のファインクロックマークに対応する急峻
な振幅の変化は抑制されることになり、更には、ウォブ
ル信号又は微分信号中における直流変動を抑制すること
も可能とされるので、この場合にもファインクロックマ
ークに対応する信号の正確な検出動作が期待されること
になるものである。
Also, for example, by providing a band-pass filter before the peak hold circuit, a steep change in amplitude corresponding to the fine clock mark in the peak hold signal can be suppressed. Alternatively, it is also possible to suppress DC fluctuations in the differential signal, and thus, in this case, an accurate detection operation of the signal corresponding to the fine clock mark is expected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態のディスクのウォブリングアドレ
スのCAVフォーマットの説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a CAV format of a wobbling address of a disk according to an embodiment.

【図2】実施の形態のディスクのウォブリングアドレス
のセグメントの説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a segment of a wobbling address of the disk according to the embodiment;

【図3】実施の形態のディスクのウォブリングアドレス
のフレーム構造の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a frame structure of a wobbling address of the disk according to the embodiment;

【図4】実施の形態の、FSK変調により得られるウォ
ブル形状、及びファインクロックマークを含むウォブル
形状を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a wobble shape obtained by FSK modulation and a wobble shape including a fine clock mark according to the embodiment.

【図5】実施の形態のディスクが対応する記録再生装置
のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a recording / reproducing device to which the disc of the embodiment corresponds.

【図6】実施の形態のマーク検出回路の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a mark detection circuit according to the embodiment;

【図7】図6に示すマーク検出回路に備えられるレベル
コンパレータ(第1例)の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a level comparator (first example) provided in the mark detection circuit illustrated in FIG. 6;

【図8】図7に示すレベルコンパレータの動作を示す波
形図である。
8 is a waveform chart showing an operation of the level comparator shown in FIG.

【図9】図6に示すマーク検出回路に備えられるレベル
コンパレータ(第2例)の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a level comparator (second example) provided in the mark detection circuit illustrated in FIG. 6;

【図10】図9に示すレベルコンパレータの動作を示す
波形図である。
FIG. 10 is a waveform chart showing an operation of the level comparator shown in FIG.

【図11】図6に示すマーク検出回路に備えられるレベ
ルコンパレータ(第3例)の構成を示すブロック図であ
る。
11 is a block diagram showing a configuration of a level comparator (third example) provided in the mark detection circuit shown in FIG.

【図12】図6に示すマーク検出回路に備えられるレベ
ルコンパレータ(第4例)の構成を示すブロック図であ
る。
12 is a block diagram showing a configuration of a level comparator (fourth example) provided in the mark detection circuit shown in FIG.

【図13】図6に示すマーク検出回路の動作を示す波形
図である。
FIG. 13 is a waveform chart showing an operation of the mark detection circuit shown in FIG.

【図14】ファインクロックマークを含むウォブル形状
を概念的に示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram conceptually showing a wobble shape including a fine clock mark.

【図15】ウォブル信号からのファインクロックマーク
検出のためのスライスレベル設定と、ウォブル信号との
関係を示す波形図である。
FIG. 15 is a waveform diagram showing a relationship between a slice level setting for detecting a fine clock mark from a wobble signal and a wobble signal.

【図16】ファインクロックマーク検出に利用されるエ
ッジ検出信号を得るための構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example for obtaining an edge detection signal used for fine clock mark detection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク(光ディスク)、31 スピンドルモー
タ、32 光ヘッド、33 記録再生回路、34 メモ
リ、35 アドレス発生読取回路、36 マーク検出回
路、37 アドレス再生回路、38 制御回路、39
スレッドモータ、41 PLL回路、42 位相比較
器、43 ローパスフィルタ、44 VCO、45 分
周器、46 クラスタカウンタ、47 RAM、62,
64 レベルコンパレータ、63 微分回路、72 コ
ンパレータ、73 ピークホールド回路、74 ゲイン
回路、76,78 ローパスフィルタ、77 ファイン
クロックマーク除去フィルタ
1 disc (optical disc), 31 spindle motor, 32 optical head, 33 recording / reproducing circuit, 34 memory, 35 address generating / reading circuit, 36 mark detecting circuit, 37 address reproducing circuit, 38 control circuit, 39
Thread motor, 41 PLL circuit, 42 phase comparator, 43 low-pass filter, 44 VCO, 45 frequency divider, 46 cluster counter, 47 RAM, 62,
64 level comparator, 63 differentiator, 72 comparator, 73 peak hold circuit, 74 gain circuit, 76, 78 low pass filter, 77 fine clock mark removal filter

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 或る特定の信号に対して、この特定の信
号の振幅よりも大きい振幅を有するとされる他の信号を
重畳して形成される処理信号について、上記他の信号を
検出するための信号処理を行う信号処理回路として、 入力された上記処理信号についてピークホールドを行っ
て得られるピークホールド信号を出力するピークホール
ド手段と、 入力された上記ピークホールド信号のレベルに基づい
て、上記処理信号に対するスライスレベルを決定するス
ライスレベル設定手段と、 上記処理信号のレベルが上記スライスレベルを越えたと
されるときに得られる検出信号を利用することによっ
て、上記他の信号を検出可能に構成された信号検出手段
と、 を備えていることを特徴とする信号処理回路。
1. A processing signal formed by superimposing another signal having an amplitude larger than the amplitude of a specific signal on a specific signal, and detecting the other signal. A peak hold means for outputting a peak hold signal obtained by performing peak hold on the input processing signal, and a signal processing circuit for performing a signal processing based on a level of the input peak hold signal. Slice level setting means for determining a slice level for the processing signal, and a detection signal obtained when the level of the processing signal exceeds the slice level is used to detect the other signal. A signal processing circuit comprising: signal detection means.
【請求項2】 上記ピークホールド手段から出力された
ピークホールド信号について、所定の低域を通過させる
ためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介したピークホールド信号
が上記スライスレベル設定手段に入力されるように構成
されていることを特徴とする請求項1に記載の信号処理
回路。
2. A low pass filter means for passing a predetermined low frequency band with respect to a peak hold signal output from said peak hold means, wherein said peak hold signal passed through said low pass filter means is supplied to said slice level setting means. The signal processing circuit according to claim 1, wherein the signal processing circuit is configured to be input to the signal processing circuit.
【請求項3】 上記処理信号について所定の低域を通過
させるためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介した上記処理信号が上記
ピークホールド手段に入力されるように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理回路。
3. A low-pass filter for passing the processed signal through a predetermined low band, wherein the processed signal via the low-pass filter is input to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 1, wherein:
【請求項4】 上記処理信号について所定の帯域を通過
させるためのバンドパスフィルタ手段が設けられ、 上記バンドパスフィルタ手段を介した上記処理信号が上
記ピークホールド手段に入力されるように構成されてい
ることを特徴とする請求項1に記載の信号処理回路。
4. A band pass filter means for passing a predetermined band with respect to the processed signal, wherein the processed signal passed through the band pass filter means is inputted to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 1, wherein
【請求項5】 データを記録するトラックを、或る特定
の情報に対応する第1の信号に対して、この第1の信号
よりも大きい振幅レベルを有する第2の信号を重畳して
形成される信号によって蛇行させて形成している光学記
録媒体から再生された、上記蛇行に基づいて得られる蛇
行再生信号について、上記第2の信号を検出するための
信号処理を行う信号処理回路として、 入力された上記蛇行再生信号についてピークホールドを
行って得られるピークホールド信号を出力するピークホ
ールド手段と、 入力された上記ピークホールド信号のレベルに基づい
て、上記蛇行再生信号に対するスライスレベルを決定す
るスライスレベル設定手段と、 上記蛇行再生信号のレベルが上記スライスレベルを越え
たとされるときに得られる検出信号を利用することによ
って、上記第2の信号を検出するようにされた信号検出
手段と、 を備えていることを特徴とする信号処理回路。
5. A track for recording data is formed by superimposing a second signal having a larger amplitude level than the first signal on a first signal corresponding to specific information. A signal processing circuit for performing signal processing for detecting the second signal with respect to the meandering reproduction signal obtained based on the meandering, which is reproduced from the optical recording medium formed by meandering with the signal. Peak hold means for outputting a peak hold signal obtained by performing peak hold on the obtained meandering reproduction signal; and a slice level for determining a slice level for the meandering reproduction signal based on the level of the input peak hold signal. Setting means, utilizing a detection signal obtained when the level of the meandering reproduction signal exceeds the slice level And a signal detecting means for detecting the second signal.
【請求項6】 上記ピークホールド手段から出力された
ピークホールド信号について、所定の低域を通過させる
ためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介したピークホールド信号
が上記スライスレベル設定手段に入力されるように構成
されていることを特徴とする請求項5に記載の信号処理
回路。
6. A low-pass filter means for passing a predetermined low band with respect to a peak hold signal output from said peak hold means, wherein said peak hold signal passed through said low-pass filter means is applied to said slice level setting means. 6. The signal processing circuit according to claim 5, wherein the signal processing circuit is configured to be input to the signal processing circuit.
【請求項7】 上記蛇行再生信号について所定の低域を
通過させるためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介した上記蛇行再生信号が
上記ピークホールド手段に入力されるように構成されて
いることを特徴とする請求項5に記載の信号処理回路。
7. A low-pass filter means for passing a predetermined low frequency band of the meandering reproduction signal, wherein the meandering reproduction signal via the low-pass filter means is inputted to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 5, wherein
【請求項8】 上記蛇行再生信号について所定の帯域を
通過させるためのバンドパスフィルタ手段が設けられ、 上記バンドパスフィルタ手段を介した上記蛇行再生信号
が上記ピークホールド手段に入力されるように構成され
ていることを特徴とする請求項5に記載の信号処理回
路。
8. A band pass filter means for passing a predetermined band with respect to the meandering reproduction signal, wherein the meandering reproduction signal passed through the band pass filter means is inputted to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 5, wherein:
【請求項9】 或る特定の信号に対して、この特定の信
号の振幅よりも大きい振幅を有するとされる他の信号を
重畳して形成される処理信号について、上記他の信号を
検出するための信号処理を行う信号処理回路として、 上記処理信号について微分を行うことにより微分信号を
出力する微分手段と、 入力された上記微分信号についてピークホールドを行っ
て得られるピークホールド信号を出力するピークホール
ド手段と、 入力された上記ピークホールド信号のレベルに基づい
て、上記微分信号に対するスライスレベルを決定するス
ライスレベル設定手段と、 上記微分信号のレベルが上記スライスレベルを越えたと
されるときに得られる検出信号を利用することによっ
て、上記他の信号を検出可能に構成された信号検出手段
と、 を備えていることを特徴とする信号処理回路。
9. A processing signal formed by superimposing another specific signal having an amplitude larger than that of the specific signal on a specific signal, and detecting the other signal. Signal processing circuit for performing a signal processing for differentiating the processed signal to output a differentiated signal, and a peak for outputting a peak hold signal obtained by performing a peak hold on the input differentiated signal. Holding means; slice level setting means for determining a slice level for the differentiated signal based on the level of the input peak hold signal; obtained when the level of the differentiated signal exceeds the slice level Signal detection means configured to detect the other signal by using the detection signal. Signal processing circuit, wherein the door.
【請求項10】 上記ピークホールド手段から出力され
たピークホールド信号について、所定の低域を通過させ
るためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介したピークホールド信号
が上記スライスレベル設定手段に入力されるように構成
されていることを特徴とする請求項9に記載の信号処理
回路。
10. A low pass filter means for passing a predetermined low band with respect to a peak hold signal outputted from said peak hold means, wherein said peak hold signal passed through said low pass filter means is supplied to said slice level setting means. The signal processing circuit according to claim 9, wherein the signal processing circuit is configured to be input to the signal processing circuit.
【請求項11】 上記微分信号について所定の低域を通
過させるためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介した上記微分信号が上記
ピークホールド手段に入力されるように構成されている
ことを特徴とする請求項9に記載の信号処理回路。
11. A low-pass filter means for passing the differential signal through a predetermined low band, wherein the differential signal passed through the low-pass filter means is inputted to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 9, wherein:
【請求項12】 上記微分信号について所定の帯域を通
過させるためのバンドパスフィルタ手段が設けられ、 上記バンドパスフィルタ手段を介した上記微分信号が上
記ピークホールド手段に入力されるように構成されてい
ることを特徴とする請求項9に記載の信号処理回路。
12. A band pass filter means for passing a predetermined band with respect to said differential signal, wherein said differential signal passed through said band pass filter means is inputted to said peak hold means. The signal processing circuit according to claim 9, wherein:
【請求項13】 データを記録するトラックを、或る特
定の情報に対応する第1の信号に対して、この第1の信
号よりも大きい振幅レベルを有する第2の信号を重畳し
て形成される信号によって蛇行させて形成している光学
記録媒体から再生された、上記蛇行に基づいて得られる
蛇行再生信号について、上記第2の信号を検出するため
の信号処理を行う信号処理回路として、 上記蛇行再生信号について微分を行うことにより微分信
号を得る微分手段と、入力された上記微分信号について
ピークホールドを行って得られるピークホールド信号を
出力するピークホールド手段と、 入力された上記ピークホールド信号のレベルに基づい
て、上記微分信号に対するスライスレベルを決定するス
ライスレベル設定手段と、 上記微分信号のレベルが上記スライスレベルを越えたと
されるときに得られる検出信号を利用することで、上記
第2の信号を検出可能に構成された信号検出手段と、 を備えていることを特徴とする信号処理回路。
13. A track for recording data is formed by superimposing a second signal having an amplitude level larger than the first signal on a first signal corresponding to specific information. A signal processing circuit that performs signal processing for detecting the second signal with respect to a meandering reproduction signal obtained based on the meandering, which is reproduced from an optical recording medium that is formed by meandering with the signal. A differentiating means for obtaining a differential signal by differentiating the meandering reproduction signal; a peak holding means for outputting a peak hold signal obtained by performing a peak hold on the input differential signal; Slice level setting means for determining a slice level for the differentiated signal based on the level; A signal detection unit configured to detect the second signal by using a detection signal obtained when the signal level exceeds the rice level.
【請求項14】 上記ピークホールド手段から出力され
たピークホールド信号について、所定の低域を通過させ
るためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介したピークホールド信号
が上記スライスレベル設定手段に入力されるように構成
されていることを特徴とする請求項13に記載の信号処
理回路。
14. A low pass filter means for passing a predetermined low band with respect to a peak hold signal output from said peak hold means, wherein said peak hold signal passed through said low pass filter means is supplied to said slice level setting means. The signal processing circuit according to claim 13, wherein the signal processing circuit is configured to be input to the signal processing circuit.
【請求項15】 上記微分信号について所定の低域を通
過させるためのローパスフィルタ手段が設けられ、 上記ローパスフィルタ手段を介した上記微分信号が上記
ピークホールド手段に入力されるように構成されている
ことを特徴とする請求項13に記載の信号処理回路。
15. A low pass filter means for passing the differential signal through a predetermined low frequency band, wherein the differential signal passed through the low pass filter means is inputted to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 13, wherein:
【請求項16】 上記微分信号について所定の帯域を通
過させるためのバンドパスフィルタ手段が設けられ、 上記バンドパスフィルタ手段を介した上記微分信号が上
記ピークホールド手段に入力されるように構成されてい
ることを特徴とする請求項13に記載の信号処理回路。
16. A band pass filter means for passing a predetermined band with respect to the differentiated signal, wherein the differential signal passed through the band pass filter means is inputted to the peak hold means. The signal processing circuit according to claim 13, wherein:
JP11056698A 1998-04-21 1998-04-21 Signal processing circuit Withdrawn JPH11306685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056698A JPH11306685A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056698A JPH11306685A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Signal processing circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306685A true JPH11306685A (en) 1999-11-05

Family

ID=14539089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056698A Withdrawn JPH11306685A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Signal processing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306685A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031820A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk unit
WO2002035527A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk apparatus capable of generating clock accurately
WO2004107342A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for decoding data encoded in wobbled pattern of a recording medium
KR100525854B1 (en) * 2001-10-15 2005-11-02 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for detecting a wobble signal in wobble phase locked loop
US7116624B2 (en) 2000-08-31 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and physical address format
KR100793193B1 (en) * 2001-11-17 2008-01-10 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for detecting a wobble signal
CN100371995C (en) * 2003-08-07 2008-02-27 联发科技股份有限公司 Sawtooth wave position element value detecting circuit
US7355948B2 (en) 2003-07-25 2008-04-08 Mediatek Inc. Detector for detecting information carried by a signal having a sawtooth-like shape
US8050172B2 (en) 2000-09-01 2011-11-01 Panasonic Corporation Optical disc on which information is written on a block-by-block basis

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593314B2 (en) 2000-08-31 2009-09-22 Panasonic Corporation Optical disc and physical address format
US7848216B2 (en) 2000-08-31 2010-12-07 Panasonic Corporation Optical disc and physical address format
US7596076B2 (en) 2000-08-31 2009-09-29 Panasonic Corporation Optical disc and physical address format
US7116624B2 (en) 2000-08-31 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and physical address format
US7257073B2 (en) 2000-08-31 2007-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and physical address format
US7269117B2 (en) 2000-08-31 2007-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and physical address format
US7269116B2 (en) 2000-08-31 2007-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and physical address format
US7593313B2 (en) 2000-08-31 2009-09-22 Panasonic Corporation Optical disc and physical address format
US7327660B2 (en) 2000-08-31 2008-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and physical address format
US8050172B2 (en) 2000-09-01 2011-11-01 Panasonic Corporation Optical disc on which information is written on a block-by-block basis
WO2002031820A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk unit
US6975569B2 (en) 2000-10-23 2005-12-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk apparatus capable of generating clock accurately
WO2002035527A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk apparatus capable of generating clock accurately
KR100525854B1 (en) * 2001-10-15 2005-11-02 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for detecting a wobble signal in wobble phase locked loop
KR100793193B1 (en) * 2001-11-17 2008-01-10 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for detecting a wobble signal
WO2004107342A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for decoding data encoded in wobbled pattern of a recording medium
US7355948B2 (en) 2003-07-25 2008-04-08 Mediatek Inc. Detector for detecting information carried by a signal having a sawtooth-like shape
CN100371995C (en) * 2003-08-07 2008-02-27 联发科技股份有限公司 Sawtooth wave position element value detecting circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754522A (en) Method for forming disk, disk forming apparatus, data recording/reproducing method, data recording/reproducing apparatus, and disk capable of recording/reproducing data in high density
KR100464999B1 (en) Rewritable discs and devices for writing data to these discs
US6256282B1 (en) Optical recording medium and recording method thereof
JP3850060B2 (en) Optical disc and optical disc apparatus
US5886985A (en) Optical recording medium having a plurality of sectors separated by sync signals
KR940002000B1 (en) Optical disk recording/reproducing method
JP3703569B2 (en) Optical recording medium, recording / reproducing method thereof, and recording / reproducing apparatus
JP3509834B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method, and disc
JP2583645B2 (en) Information recording / reproducing device
US6256276B1 (en) Disk recording and reproducing apparatus and method for use in a rewritable type disk
JP3850600B2 (en) Information recording disk and information recording apparatus
JPH0969230A (en) Optical disk, device and method for recording and reproducing optical disk
JP3301524B2 (en) optical disk
KR100605412B1 (en) Optical recording medium, and method of manufacturing optical recording medium
JPH11306685A (en) Signal processing circuit
US6980494B1 (en) Optical disc recording method and apparatus, optical disc, and optical disc reproducing apparatus
JP3906557B2 (en) Signal processing circuit
JP4557272B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JPH09120584A (en) Optical disk, optical disk recording and reproducing device and method, and optical disk forming device and method
JP2537552B2 (en) Optical disc player
JPH08339634A (en) Optical disk, data recorder and reproducer and recording and reproducing method
JPH09120585A (en) Information recording medium, recording control information reproducing method and information recording and reproducing device
JPH0366062A (en) Optical disk recording and reproducing device
JP3456509B2 (en) Optical disk, optical disk recording / reproducing apparatus and method
JP3858266B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705