JPH11305228A - バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11305228A
JPH11305228A JP10116978A JP11697898A JPH11305228A JP H11305228 A JPH11305228 A JP H11305228A JP 10116978 A JP10116978 A JP 10116978A JP 11697898 A JP11697898 A JP 11697898A JP H11305228 A JPH11305228 A JP H11305228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
guide plate
light guide
light
backlight device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116978A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nishida
伸一 西田
Satoshi Ogasawara
聡 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10116978A priority Critical patent/JPH11305228A/ja
Publication of JPH11305228A publication Critical patent/JPH11305228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックライト装置を軽量,薄型化し簡単な構
造とする。 【解決手段】 くさび型の導光板2を樹脂フレーム3に
設けた嵌合部3aに組み込む。さらに、樹脂フレーム3
と同じ大きさに形成した反射シート4の端部に両面テー
プ4bを貼り付け、樹脂フレーム3と反射シート4の間
に嵌合部3aに組み込んだ導光板2を一時的に止める。
その後、液晶パネルと組み合わせてドライバ基板8に固
定し、これにより完全にバックライト装置を固定して液
晶表示装置を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過型の液晶表示
装置に使用されるバックライト装置でエッジ(サイド)
ライト方式のものであり、バックライト装置及びそれを
用いる液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、小型の液晶パネルの構造におけ
る、軽量,薄型,低消費電力という特徴を生かしている
液晶表示装置が多く用いられるようになっている。ま
た、これらの液晶表示装置には明るい表示画面を実現す
るために、液晶表示装置に内蔵したバックライト装置に
より表示パネルの背後から照明光を当てるという構成を
とっているものが多い。このバックライト装置は、表示
パネル本体の裏面に配置され、蛍光管の光源を導光板に
よって拡散を行い、さらに導光板の裏面に反射シートを
取り付けることにより、液晶パネルの裏面と対向する表
面に蛍光管の光源を反射させて輝度効率を高めたものが
ある。また、バックライト装置の1つの方式としてはエ
ッジ(サイド)ライト方式があり、その特徴である薄さと
発光面の輝度均一性に優れていることから液晶表示装置
のバックライト装置の方式として現在採用されることが
多い。
【0003】また、エッジ(サイド)ライト方式のバック
ライト装置に用いられる導光板には、平板型あるいはく
さび型等が有り、従来型の標準的なくさび型導光板のエ
ッジ(サイド)ライト方式のバックライト装置は、くさび
型の導光板とその長辺に1灯の蛍光管から構成される。
そして、バックライト装置の構成において、くさび型等
の導光板および蛍光管の周りを樹脂フレームで囲い、裏
面側に反射板等が取り付けられ、それらを固定するため
に樹脂フレーム裏面に設けた押さえ金具とで構成されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の液晶表示装置に用いられるバックライト装置
は、特に従来型のエッジ(サイド)ライト方式のバックラ
イト装置を使用したとき、前記したように光源の蛍光
管、平板型あるいはくさび型等の導光板、その導光板の
拡散光を反射させる反射シート、そして樹脂フレーム、
さらにそれらを固定するため樹脂フレーム裏面に設けら
れる押さえ金具等で構成される。これらのものは構造的
に厚くなることが多く、近年求められている軽量,薄型
化の面からの不利な構造になるという問題がある。
【0005】また、現状の一般的なバックライト装置の
構造では、樹脂フレームに導光板,反射シート等を組み
込み、裏面より押さえ金具をネジあるいは金属爪の折り
曲げにより固定を行っているものが大半を占め、このネ
ジや金属爪によって樹脂フレームが削れ、異物等の発生
原因の一つともなっているという問題があった。
【0006】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ことに指向するものであり、バックライト装置として、
導光板と反射シートを固定する樹脂フレームの裏面に設
けられた押さえ金具をなくし、反射シートの端部に設け
た両面テープにて樹脂フレームに貼り付けて一時的に止
める構造として、その後、液晶パネルと組み合わせてド
ライバ基板にて固定することにより軽量,薄型で簡単な
構造となるバックライト装置及びそれを用いる液晶表示
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係るバックライト装置は、光源の蛍光管、
樹脂からなる導光板、導光板を組み込む樹脂フレーム、
導光板を介する蛍光管からの光を反射させる反射シート
を有するバックライト装置であって、樹脂フレームに導
光板と嵌合する嵌合部を有することを特徴とする。
【0008】また、前記バックライト装置の反射シート
はその一端裏面で蛍光管の蛍光管用反射シートと接続さ
れ、反射シートの他端表面に両面テープを有することを
特徴とする。
【0009】また、液晶表示装置は、光源の蛍光管、樹
脂からなる導光板、導光板を組み込む樹脂フレーム、導
光板を介する蛍光管からの光を反射させる反射シートを
有するバックライト装置と、ドライバ基板により駆動さ
れる液晶モジュール、バックライト装置とプリズムシー
トを介してその光を拡散する拡散板を有する液晶パネル
とから構成したものである。
【0010】前記の構成によれば、バックライト装置と
液晶パネルとを組み合わせた後、ドライバ基板により固
定されて液晶表示装置が形成される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にお
ける実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施
の形態1における液晶表示装置の構成を示す分解側面図
である。図1において、1は光源となる蛍光管、2は蛍
光管1からの光を拡散するくさび型のアクリル等の樹脂
板からなる導光板、3は導光板2との嵌合部3aを設け
た軽量,薄型化した樹脂フレーム、4は樹脂フレーム3
と同じ大きさとした反射シート、4aは反射シート4の
一端と接続して設けられた蛍光管用反射シート、4bは
反射シート4の他端に貼り付けられた両面テープ、5は
プリズムシート、6は拡散板、7は液晶モジュール、8
は液晶モジュール7を駆動するドライバ基板である。ま
た、図2(a)は樹脂フレームを示す斜視図、図2
(b)は側面図であり、図3は反射シートを示す斜視図
である。
【0012】以上のように構成された液晶表示装置に用
いられるバックライト装置は、エッジ(サイド)ライト方
式のバックライト装置であり、くさび型の導光板2を樹
脂フレーム3に設けた嵌合部3aに組み込むことで軽
量,薄型化を図り、その生産時にも効率の良い構造を形
成したものである。そして、樹脂フレーム3と同じ大き
さに形成した反射シート4の端部に両面テープ4bを貼
り付け、その組み立て時において樹脂フレーム3と反射
シート4の間で、嵌合部3aに組み込んだ導光板2を一
時的に止める。その後、プリズムシート5,拡散板6,
液晶モジュール7からなる液晶パネルと組み合わせてド
ライバ基板8に固定され、これによって完全にバックラ
イト装置が固定され液晶表示装置が形成される。
【0013】本実施の形態1で説明した液晶パネルと組
み合わせる前に行われるバックライト装置の組み立て
は、導光板2と反射シート4、及び軽量,薄型化した樹
脂フレーム3の固定において、従来例のような樹脂フレ
ーム3の裏面に設けられた押さえ金具を無くし、反射シ
ート4の端部に設けた両面テープ4bによって、そのま
ま樹脂フレームに貼り付ける構造とし、組み立てられた
バックライト装置がバラバラになることを防ぎ、その後
の液晶パネルの組み合せを簡単に行うことが可能とな
り、生産性の効率改善をすることができる。
【0014】また、本実施の形態1における液晶表示装
置は、そのバックライト装置に従来例のような樹脂フレ
ーム3の裏面に設けられる押さえ金具を無くすことで、
押さえ金具により液晶表示装置が構造的に厚くなること
がなく、かつ、押さえ金具を固定するネジあるいは金属
爪の折り曲げによって発生する樹脂フレーム3の削れに
よる異物等の発生がなくなる。
【0015】また、図4は本発明における実施の形態2
の反射シートを示す斜視図である。ここで、前記実施の
形態1を説明した図3と同じ部材には同一の符号を付し
その説明は省略する。図4において、4cは側部反射シ
ート、4dは折返部である。本実施の形態2について、
図1,図4を参照しながら説明する。図4に示すよう
に、側部反射シート4cを折返部4dで曲げて、くさび
型の導光板2(さらには、蛍光管1の側面を含む)にお
ける側部の洩れ光を反射し、輝度効率を高めるようにし
たものである。また、側部反射シート4cの端部に両面
テープ(図示せず)を設け、樹脂フレーム3の側面に貼
り付けておき液晶パネルと組み合せた後にドライバ基板
8に固定する。あるいは、バックライト装置を固定する
ドライバ基板8側に、その固定時に導光板2(蛍光管1
の側面を含み)の洩れ光を防ぐように反射シートを設け
ておいてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バックライト装置の形成において、樹脂フレームの嵌合
部により導光板を組み込み、反射シートの両面テープに
より一時的に固定することで簡単な構造にできる。そし
て、バックライト装置と液晶パネルとを組み合わせた
後、ドライバ基板により固定することで、液晶表示装置
の生産性を向上させ、かつ、従来の押さえ金具をなくし
て軽量,薄型化を図り、押さえ金具に起因する異物の発
生を防ぐことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における液晶表示装置の
構成を示す分解側面図
【図2】(a)は本発明の実施の形態1における樹脂フ
レームを示す斜視図、(b)は側面図
【図3】本発明の実施の形態1における反射シートを示
す斜視図
【図4】本発明の実施の形態2における反射シートを示
す斜視図
【符号の説明】
1 蛍光管 2 導光板 3 樹脂フレーム 3a 嵌合部 4 反射シート 4a 蛍光管用反射シート 4b 両面テープ 4c 側部反射シート 4d 折返部 5 プリズムシート 6 拡散板 7 液晶モジュール 8 ドライバ基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源の蛍光管、樹脂からなる導光板、該
    導光板を組み込む樹脂フレーム、前記導光板を介する前
    記蛍光管からの光を反射させる反射シートを有するバッ
    クライト装置であって、前記樹脂フレームに前記導光板
    と嵌合する嵌合部を有し、液晶パネルと組み合わせて液
    晶表示装置を形成することを特徴とするバックライト装
    置。
  2. 【請求項2】 光源の蛍光管、樹脂からなる導光板、該
    導光板を組み込む樹脂フレーム、前記導光板を介する前
    記蛍光管からの光を反射させる反射シートを有するバッ
    クライト装置であって、前記反射シートはその一端裏面
    で前記蛍光管の蛍光管用反射シートと接続され、前記反
    射シートの他端表面に両面テープを有し、液晶パネルと
    組み合わせて液晶表示装置を形成することを特徴とする
    バックライト装置。
  3. 【請求項3】 光源の蛍光管、樹脂からなる導光板、該
    導光板を組み込む樹脂フレーム、前記導光板を介する前
    記蛍光管からの光を反射させる反射シートを有するバッ
    クライト装置と、ドライバ基板により駆動される液晶モ
    ジュール、前記バックライト装置とプリズムシートを介
    してその光を拡散する拡散板を有する液晶パネルとから
    成り、前記バックライト装置と前記液晶パネルとを組み
    合わせた後、前記ドライバ基板により固定されることを
    特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1および/または2記載のバ
    ックライト装置と、ドライバ基板により駆動される液晶
    モジュール、前記バックライト装置とプリズムシートを
    介してその光を拡散する拡散板を有する液晶パネルとか
    ら成り、前記バックライト装置と前記液晶パネルとを組
    み合わせた後、前記ドライバ基板により固定されること
    を特徴とする液晶表示装置。
JP10116978A 1998-04-27 1998-04-27 バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置 Pending JPH11305228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116978A JPH11305228A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116978A JPH11305228A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305228A true JPH11305228A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14700473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116978A Pending JPH11305228A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305228A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301588B2 (en) 2002-03-04 2007-11-27 Nec Lcd Technologies, Ltd. Optical unit and LCD device using the optical unit
US7602458B2 (en) 2006-06-09 2009-10-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display module and liquid crystal display device
US7898614B2 (en) 2007-01-12 2011-03-01 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display module with flexible printed circuit board, insulation sheet and reflection sheet
CN104501047A (zh) * 2014-12-26 2015-04-08 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301588B2 (en) 2002-03-04 2007-11-27 Nec Lcd Technologies, Ltd. Optical unit and LCD device using the optical unit
US7593070B2 (en) 2002-03-04 2009-09-22 Nec Lcd Technologies, Ltd. Optical unit and LCD device using the optical unit
US7602458B2 (en) 2006-06-09 2009-10-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display module and liquid crystal display device
US7898614B2 (en) 2007-01-12 2011-03-01 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display module with flexible printed circuit board, insulation sheet and reflection sheet
US8077273B2 (en) 2007-01-12 2011-12-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display module
CN104501047A (zh) * 2014-12-26 2015-04-08 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101270266B (zh) 双面胶带
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
TW200405094A (en) Backlight assembly and liquid crystal display device using the same
WO2014015541A1 (zh) 背光模组
JP2004039476A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2002244133A (ja) 両面液晶表示装置
JPH11305228A (ja) バックライト装置及びそれを用いる液晶表示装置
JP2000331522A (ja) 照明装置と液晶表示装置
JP3328669B2 (ja) エッジライト照明装置
JP2001166296A (ja) 液晶表示装置
JP2000315414A (ja) 表示装置のバックライト装置
JP2002203422A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2924015B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001075490A (ja) 液晶パネル用ホルダおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH06110057A (ja) 液晶表示装置
JP2815761B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0992017A (ja) バックライト装置
CN217562217U (zh) 一种显示模组及电子设备
JP2003195266A (ja) 液晶表示素子
JP3077888B2 (ja) 照明装置
JP2000089222A (ja) 液晶表示装置
JPH10125122A (ja) バックライト装置
JP3097728B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
TWM279872U (en) Light-adjusting structure of side-edge backlight module
JPH08211389A (ja) バックライト光源装置