JPH11305188A - 液晶組成物及び液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物及び液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11305188A
JPH11305188A JP10980298A JP10980298A JPH11305188A JP H11305188 A JPH11305188 A JP H11305188A JP 10980298 A JP10980298 A JP 10980298A JP 10980298 A JP10980298 A JP 10980298A JP H11305188 A JPH11305188 A JP H11305188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
formula
crystal composition
chiral material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10980298A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nozaki
剛 野崎
Mitsuyo Matsumoto
光代 松本
Hideaki Ueda
秀昭 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP10980298A priority Critical patent/JPH11305188A/ja
Publication of JPH11305188A publication Critical patent/JPH11305188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射率や色純度等の特性が良好でコントラス
トが高く、かつ、駆動電圧を低く設定できる液晶組成物
及び液晶表示素子を得る。 【解決手段】 ITO電極を形成した一対の基板の間
に、室温でコレステリック相を示すカイラルネマティッ
ク液晶組成物と柱状構造物とを挟持した反射型の液晶表
示素子。液晶組成物にはカイラル材として不斉炭素を有
する複数の化合物が含まれ、少なくとも一つが以下の化
学構造式(A)を有し、さらに少なくとも一つが以下の
化学構造式(B)又は(C)を有している。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶組成物及び液
晶表示素子、詳しくは、室温でコレステリック相を示す
液晶を使用した双安定/反射型の液晶表示素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術と課題】近年、ネマティック液晶にカイラ
ル材を添加することにより、室温においてコレステリッ
ク相を示すようにしたカイラルネマティック液晶を用い
た反射型の液晶表示素子が種々研究されている。この素
子では電圧のオン、オフによって液晶をプレーナ状態と
フォーカルコニック状態に切り換えて表示を行う。
【0003】しかしながら、今日までカイラルネマティ
ック液晶を使用した反射型の液晶表示素子では、カイラ
ル材の配合が難しく、プレーナ状態とフォーカルコニッ
ク状態とで十分なコントラストを得ることができず、駆
動電圧が低く、色純度(刺激純度)等の特性を十分に満
足したものは存在していなかった。
【0004】そこで、本発明の目的は、反射率や色純度
等の特性が良好でコントラストが高く、かつ、駆動電圧
を低く設定できるカイラルネマティック液晶組成物及び
液晶表示素子を提供することにある。
【0005】
【発明の構成、作用及び効果】以上の目的を達成するた
め、本発明に係る液晶組成物及び液晶表示素子は、ネマ
ティック液晶成分に加えて、カイラル材として不斉炭素
を有する複数の化合物を含み、少なくとも一つが以下の
化学構造式(A)を有し、さらに少なくとも一つが以下
の化学構造式(B)又は(C)を有している。
【0006】
【化2】
【0007】カイラル材はネマティック液晶に室温でコ
レステリック相を示させるために添加され、添加量によ
って選択反射波長を調整可能である。添加量が増加する
と通常駆動電圧が高くなる。本発明では、カイラル材と
して少なくとも2種類の化合物を組み合わせて添加する
ことで、カイラル材が少なくて済み、駆動電圧が低下す
るばかりか、反射率が向上し、コントラストも向上す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶組成物及
び液晶表示素子の実施形態について添付図面を参照して
説明する。
【0009】(第1実施形態の構造と表示動作)図1に
本発明の第1実施形態である液晶表示素子の断面構造を
示す。(A)は高電圧パルスを印加したときのプレーナ
状態(RGB着色状態)を示し、(B)は低電圧パルス
を印加したときのフォーカルコニック状態(透明/黒色
表示状態)を示す。なお、この液晶表示素子はメモリー
性を有しており、プレーナ状態及びフォーカルコニック
状態はパルス電圧印加後も維持される。
【0010】図1において、11,12は透明基板で、
それぞれの表面には透明電極13,14がマトリクス状
に形成されている。電極13上には絶縁性薄膜15がコ
ーティングされていることが好ましい。また、基板12
の裏面には、表示の必要性に応じて、可視光吸収層16
が設けられる。20はスペース保持部材としての柱状構
造物、21は室温でコレステリック相を示す液晶組成物
であり、これらの材料やその組合わせについては以下の
実験例によって具体的に説明する。22は液晶組成物を
液晶表示素子内部に封じ込めるためのシールである。2
5はパルス電源であり、前記電極13,14にパルス状
の所定電圧を印加する。
【0011】以上の構成からなる液晶表示素子において
は、電源25から電極13,14にパルス電圧を印加す
ることで表示が行われる。即ち、液晶組成物がコレステ
リック相を示すものを用いている場合、比較的高いパル
ス電圧を印加することで、液晶がプレーナ状態となり、
コレステリックピッチと屈折率に基づいて決まる波長の
光を選択的に反射する。比較的低いパルス電圧を印加す
ることで、液晶がフォーカルコニック状態となり、透明
状態となる。なお、図1に示したように、可視光吸収層
16を設けると、フォーカルコニック状態では黒色を表
示することになる。
【0012】本液晶表示素子ではマトリクス状の電極1
3,14が交差する領域が表示画素となる。本明細書で
は、液晶によって光変調が行われる領域を表示領域と称
し、その周辺は光変調が行われない表示領域外となる。
【0013】(基板)基板11,12は少なくとも一方
が透明であることが必要である。透明な基板としては、
ガラス以外に、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホ
ン、ポリエチチレンテレフタレート等のフレキシブル基
板が使用可能である。
【0014】(電極)電極13,14としては、ITO
(Indium Tin Oxide)に代表される透明導電性膜、ア
ルミニウム、シリコン等の金属電極、あるいはアモルフ
ァスシリコン、BSO(Bismuth Silicon Oxide)等
の光導電性膜が使用可能である。電極13,14をマト
リクス状に形成するには、例えば、基板11,12上に
ITO膜をスパッタリング法等で形成した後、フォトリ
ソグラフィ法でパターニングすればよい。
【0015】(絶縁膜、配向膜)絶縁性薄膜15は酸化
シリコン等の無機膜あるいはポリイミド樹脂、エポキシ
樹脂等の有機膜であり、電極13,14間の短絡を防止
したり、ガスバリア層として液晶の信頼性を向上させる
機能を有する。また、電極13,14上には、ポリイミ
ド樹脂に代表される配向膜を必要に応じて配してもよ
い。さらに、柱状構造物20に用いる高分子体と同じ材
料を絶縁膜や配向膜として使用してもよい。
【0016】(スペーサ)図1には図示されないが、基
板11,12間にスペーサを挿入してもよい。このスペ
ーサは樹脂製又は無機酸化物製の球体であり、基板1
1,12間のギャップを均一に保持する。また、柱状構
造物20に代えて、球状スペーサのみをスペース保持部
材として使用してもよい。
【0017】(液晶組成物)液晶組成物はネマティック
液晶を主成分とするものが使用され、以下に説明するカ
イラル材を適量添加することによって室温でコレステリ
ック相を示すものが得られる。また、カイラル材の添加
量の大小で選択反射波長が調整可能である。ネマティッ
ク液晶としては、液晶性トラン化合物、液晶性ピリミジ
ン化合物、液晶性エステル化合物、又は液晶性シアノビ
フェニル化合物等、正の誘電率異方性を有する液晶化合
物を主成分とするものが好ましい。さらに、色素を添加
してもよい。
【0018】添加されるカイラル材としては、本実施形
態では不斉炭素を有する少なくとも2種類の化合物を使
用する。第1の化合物は前記一般構造式(A)で示され
る化合物である。これに加えて、前記一般構造式(B)
又は(C)で示される化合物の少なくともいずれか一つ
が添加される。カイラル材の組み合わせとしては、 1.化合物(A)+(B) 2.化合物(A)+(C) 3.化合物(A)+(B)+(C) であり、その他の化合物をさらに添加してもよい。使用
可能なカイラル材の具体例を以下に示す。
【0019】
【化3】
【0020】
【化4】
【0021】
【化5】
【0022】
【化6】
【0023】
【化7】
【0024】
【化8】
【0025】
【化9】
【0026】
【化10】
【0027】添加される色素としては、アゾ化合物、キ
ノン化合物、アントラキノン化合物等あるいは2色性色
素等、従来知られている各種の色素が使用可能であり、
これらを複数種用いてもよい。添加量は、液晶成分とカ
イラル材の合計量に対して合計3wt%以下が好まし
い。
【0028】(柱状構造物)柱状構造物20に関して
は、まず、構造面について説明する。柱状構造物20
は、例えば、格子配列等の所定のパターンに一定の間隔
で配列された、円柱状体、四角柱状体、楕円柱状体であ
る。所定間隔で配置されたストライプ状のものでもよ
い。この柱状構造物20はランダムな配列ではなく、等
間隔な配列、間隔が徐々に変化する配列、所定の配列パ
ターンが一定の周期で繰り返される配列等、基板11,
12の間隙を適切に保持でき、かつ、画像表示を妨げな
いように考慮された配列であることが好ましい。
【0029】柱状構造物は従来公知の各種の方法により
形成すればよく、例えば、光硬化性樹脂材料を基板に塗
布した後、所望のパターンの開口が形成されたマスクを
介して所定波長の光を照射することにより光硬化性樹脂
材料を重合させ、不要部分を取り除く方法、液晶組成物
と光硬化性樹脂材料との混合物を一方の基板に塗布した
後、他方の基板を重ねて、所望のパターンの開口が形成
されたマスクを介して所定波長の光を照射することによ
り光硬化性樹脂材料を重合させ、前記混合物から相分離
することにより、樹脂構造物を形成する方法などが挙げ
られる。液晶表示素子とするには、柱状構造物を挟持し
た基板間に液晶組成物を真空注入法等によって注入すれ
ばよい。
【0030】(第2実施形態の構成)図2に本発明の第
2実施形態である液晶表示素子の断面構造(高電圧パル
ス印加時、プレーナ状態)を示す。この液晶表示素子
は、図1に示した前記第1実施形態と基本的に同じもの
であり、表示領域内に柱状構造物を設けないようにした
ものである。図2において、図1と同じ部材には同じ符
号が付されている。
【0031】(第3実施形態の構成)図3に本発明の第
3実施形態である液晶表示素子の断面構造(高電圧バル
ス印加時、プレーナ状態)を示す。この液晶表示素子
は、図2に示した前記第2実施形態のものに、基板1
1,12の間隙の中間部まで延びた小柱状構造物20’
を形成したものである。図3において、図2と同じ部材
には同じ符号が付されている。
【0032】(実験例1)液晶性トラン化合物32wt
%を主成分とするネマティック液晶80重量部に対し
て、前記化学構造式(A5)で示されるカイラル材8重
量部及び前記化学構造式(B8)で示されるカイラル材
12重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示す
液晶組成物を調製した。前記マネティック液晶は屈折率
異方性が0.221、誘電率異方性が8.23、等方相
への相転移温度が75℃である。このように調製された
液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図2
に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのスペ
ーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基板
の間隔を10μmに調整した。
【0033】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は11.24、色純
度は18.81%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.27を示し、コントラ
ストは2.13であった。なお、Y値(視感反射率)、
色純度(刺激純度)の測定は、白色光源を有する分光測
色計CM−3700d(ミノルタ社製)を用いて行っ
た。以下の実験例、比較例でも同様である。
【0034】(実験例2)液晶トラン化合物32wt%
を主成分とするネマティック液晶76重量部に対して、
前記化学構造式(A8)で示されるカイラル材10重量
部及び前記化学構造式(C6)で示されるカイラル材1
4重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示す液
晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折率異
方性が0.221、誘電率異方性が8.23、等方相へ
の相転移温度が75℃である。このように調製された液
晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図2に
示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのスペー
サ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基板の
間隔を10μmに調整した。
【0035】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は11.99、色純
度は21.23%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は4.81を示し、コントラ
ストは2.49であった。
【0036】(実験例3)液晶性トラン化合物40wt
%を主成分とするネマティック液晶78重量部に対し
て、前記化学構造式(A9)で示されるカイラル材9重
量部及び前記化学構造式(B6)で示されるカイラル材
13重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示す
液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折率
異方性が0.241、誘電率異方性が12.5、等方相
への相転移温度が90℃である。このように調製された
液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図2
に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのスペ
ーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基板
の間隔を10μmに調整した。
【0037】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は12.45、色純
度は19.10%を示した。さらに、50Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.28を示し、コントラ
ストは2.36であった。
【0038】(実験例4)液晶性トラン化合物40wt
%を主成分とするネマティック液晶73重量部に対し
て、前記化学構造式(A4)で示されるカイラル材11
重量部及び前記化学構造式(C8)で示されるカイラル
材16重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示
す液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折
率異方性が0.241、誘電率異方性が12.5、等方
相への相転移温度が90℃である。このように調製され
た液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図
2に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのス
ペーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基
板の間隔を10μmに調整した。
【0039】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は12.18、色純
度は20.88%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は4.97を示し、コントラ
ストは2.45であった。
【0040】(実験例5)液晶性トラン化合物36wt
%を主成分とするネマティック液晶74重量部に対し
て、前記化学構造式(A6)で示されるカイラル材11
重量部及び前記化学構造式(B10)で示されるカイラル
材15重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示
す液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折
率異方性が0.227、誘電率異方性が10.4、等方
相への相転移温度が80℃である。このように調製され
た液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図
2に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのス
ペーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基
板の間隔を10μmに調整した。
【0041】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は11.91、色純
度は21.64%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.32を示し、コントラ
ストは2.24であった。
【0042】(実験例6)液晶性トラン化合物36wt
%を主成分とするネマティック液晶71重量部に対し
て、前記化学構造式(A5)で示されるカイラル材16
重量部及び前記化学構造式(C10)で示されるカイラル
材13重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示
す液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折
率異方性が0.227、誘電率異方性が10.4、等方
相への相転移温度が80℃である。このように調製され
た液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図
2に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのス
ペーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基
板の間隔を10μmに調整した。
【0043】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は11.80、色純
度は22.87%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.54を示し、コントラ
ストは2.13であった。
【0044】(実験例7)液晶性ピリミジン化合物42
wt%を主成分とするネマティック液晶80重量部に対
して、前記化学構造式(A5)で示されるカイラル材8
重量部及び前記化学構造式(C6)で示されるカイラル
材12重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示
す液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折
率異方性が0.221、誘電率異方性が8.23、等方
相への相転移温度が90℃である。このように調製され
た液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図
2に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのス
ペーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基
板の間隔を10μmに調整した。
【0045】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は11.79、色純
度は18.98%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.04を示し、コントラ
ストは2.34であった。
【0046】(実験例8)液晶性エステル化合物57w
t%を主成分とするネマティック液晶82重量部に対し
て、前記化学構造式(A9)で示されるカイラル材7重
量部、前記化学構造式(B8)で示されるカイラル材8
重量部及び前記化学構造式(C8)で示されるカイラル
材3重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示す
液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折率
異方性が0.179、誘電率異方性が30、等方相への
相転移温度が100℃である。このように調製された液
晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図2に
示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのスペー
サ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基板の
間隔を10μmに調整した。
【0047】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に90Vのパルス電圧を5msec印加すると、プレ
ーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は12.10、色純
度は21.02%を示した。さらに、60Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.10を示し、コントラ
ストは2.37であった。
【0048】(比較例1)液晶性トラン化合物32wt
%を主成分とするネマティック液晶76重量部に対し
て、前記化学構造式(B8)で示されるカイラル材8重
量部及び前記化学構造式(C8)で示されるカイラル材
16重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示す
液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折率
異方性が0.221、誘電率異方性が8.23、等方相
への相転移温度が75℃である。このように調製された
液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図2
に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのスペ
ーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基板
の間隔を10μmに調整した。
【0049】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に110Vのパルス電圧を5msec印加すると、プ
レーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は9.94、色純
度は17.17%を示した。さらに、70Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.68を示し、コントラ
ストは1.75であった。
【0050】(比較例2)液晶性トラン化合物40wt
%を主成分とするネマティック液晶73重量部に対し
て、前記化学構造式(B6)で示されるカイラル材9重
量部及び前記化学構造式(C8)で示されるカイラル材
18重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示す
液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折率
異方性が0.241、誘電率異方性が12.5、等方相
への相転移温度が90℃である。このように調製された
液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図2
に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのスペ
ーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基板
の間隔を10μmに調整した。
【0051】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に100Vのパルス電圧を5msec印加すると、プ
レーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は11.02、色
純度は17.28%を示した。さらに、70Vのパルス
電圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.54を示し、コントラ
ストは1.99であった。
【0052】(比較例3)液晶性トラン化合物36wt
%を主成分とするネマティック液晶71重量部に対し
て、前記化学構造式(B9)で示されるカイラル材10
重量部及び前記化学構造式(C8)で示されるカイラル
材19重量部を添加し、選択反射波長が680nmを示
す液晶組成物を調製した。前記ネマティック液晶は屈折
率異方性が0.227、誘電率異方性が10.4、等方
相への相転移温度が80℃である。このように調製され
た液晶組成物を2枚のガラス基板間に真空封入して、図
2に示す構成の液晶表示素子を作製した。10μmのス
ペーサ粒子を最初に塗布しておくことにより、ガラス基
板の間隔を10μmに調整した。
【0053】このような液晶表示素子にあっては、電極
間に100Vのパルス電圧を5msec印加すると、プ
レーナ状態(赤色状態)を示し、Y値は9.09、色純
度は18.58%を示した。さらに、70Vのパルス電
圧を5msec印加すると、フォーカルコニック状態
(透明状態)を示し、Y値は5.62を示し、コントラ
ストは1.62であった。
【0054】なお、本発明に係る液晶組成物及び液晶表
示素子の構成は、前記実施形態、実験例に限定されるも
のではなく、その要旨の範囲内で種々に変更可能であ
る。特に、前記実験例では赤色を選択反射する赤色表示
素子について示したが、これに限られるものではなく、
他の選択反射波長、例えば、緑色表示、青色表示に関し
ても同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示素子の第1実施形態を示
す断面図、(A)はプレーナ状態を示し、(B)はフォ
ーカルコニック状態を示す。
【図2】本発明に係る液晶表示素子の第2実施形態を示
す断面図。
【図3】本発明に係る液晶表示素子の第3実施形態を示
す断面図。
【符号の説明】
11,12…基板 13,14…電極 20,20’…柱状構造物 21…液晶組成物 25…電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温でコレステリック相を示すカイラル
    ネマティック液晶組成物において、 不斉炭素を有する化合物のうち、少なくとも一つが以下
    の化学構造式(A)を有し、さらに少なくとも一つが以
    下の化学構造式(B)又は(C)を有していることを特
    徴とする液晶組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶組成物を、少なくと
    も一方が透明な一対の基板間に、スペース保持部材と共
    に挟持したことを特徴とする液晶表示素子。
JP10980298A 1998-04-20 1998-04-20 液晶組成物及び液晶表示素子 Pending JPH11305188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10980298A JPH11305188A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 液晶組成物及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10980298A JPH11305188A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 液晶組成物及び液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305188A true JPH11305188A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14519592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10980298A Pending JPH11305188A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 液晶組成物及び液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040171A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040171A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP5633515B2 (ja) * 2009-09-30 2014-12-03 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223959A (en) Red, blue and green serial encapsulated liquid crystal display and driving method
US6565932B2 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal light modulating device using the liquid crystal composition
US20020176041A1 (en) Liquid crystal display apparatus
US6338883B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal light modulating device
US20020003600A1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal light modulating device
JP3738559B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
US6599589B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal light display element using the same
JP3765182B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3740856B2 (ja) 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JPH11288008A (ja) 液晶表示素子
JPH11305188A (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
US6787201B2 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal light modulating apparatus
JP3740855B2 (ja) 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP4561003B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000267063A (ja) 表示素子およびその駆動方法
JP2001107050A (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた液晶光変調素子
JPH11323342A (ja) 液晶表示素子
JPH11302654A (ja) 液晶表示素子
JP2001033807A (ja) 液晶光変調素子
JPH11326918A (ja) 液晶表示素子
JP2001033805A (ja) 液晶光変調素子
JP2003029301A (ja) 反射型フルカラー液晶表示素子及び該素子を備えた表示装置
JP2001188258A (ja) 液晶表示素子
JP2002285159A (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた液晶光変調素子
JP2001164253A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子