JPH11304072A - プラスチック管の接続部材 - Google Patents

プラスチック管の接続部材

Info

Publication number
JPH11304072A
JPH11304072A JP10512898A JP10512898A JPH11304072A JP H11304072 A JPH11304072 A JP H11304072A JP 10512898 A JP10512898 A JP 10512898A JP 10512898 A JP10512898 A JP 10512898A JP H11304072 A JPH11304072 A JP H11304072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
split ring
plastic pipe
joint body
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10512898A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hattori
憲明 服部
Terumi Yoshida
照美 吉田
Keiichi Nakai
敬一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitz Corp
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Original Assignee
Kitz Corp
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitz Corp, Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp filed Critical Kitz Corp
Priority to JP10512898A priority Critical patent/JPH11304072A/ja
Publication of JPH11304072A publication Critical patent/JPH11304072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (1)作業者が部品を装着する方向を間違える
ことがなく、(2)接続作業完了後に完全施工ができたか
否かを確認し易いプラスチック管の接続部材を提供す
る。 【解決手段】 鍔部の一方の外周表面に凹凸が刻設され
ているインナ−コア部を有する継手本体、インナ−コア
部の外周面に外嵌させたプラスチック管に被せる割りリ
ング、および、この割りリングをその内側に嵌挿する締
め付けリングとよりなるプラスチック管の接続部材にお
いて、割りリングは、継手本体側の端部の外周面に厚肉
の凸状環部と、その凸状環部に複数個の覗き穴が穿設さ
れてなり、他方の端部側の外周面は先端部に向かって次
第に小径となるテ−パ面部が設けられてなり、締め付け
リングには、継手本体側の端部は割りリングの厚肉の凸
状環の背面に当接可能にされてなり、他方の端部側の内
周面は、割りリングに形成されたテ−パ面部に対応させ
たテ−パ面部が設けられてなることを特徴とする。 【効果】上記課題が解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック管の
接続部材に関する。さらに詳しくは、継手本体とプラス
チック管とを接続する際に、部品を装着する方向を間違
える虞れがなく、かつ、接続作業完了後の接続状況を容
易に確認することができるプラスチック管の接続部材に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般住宅、集合住宅、商業ビル、ホテル
などの給湯・給水用の配管、住宅の床暖房の熱媒体用の
配管などにおいては、近年、耐蝕性、耐震性、衛生性、
施工性などの観点から、プラスチック製送液管(以下、
「プラスチック管」という)が普及してきた。これらプ
ラスチック管と機器とを接続する場合には、両者の間に
必ず継手が配置されている。従来、この種の継手は、た
とえばJIS B2354に記載されているように、継
手本体の一方の側にインナ−コア部を突設し、この部分
に外嵌されるプラスチック管の管端の外周面を、押さえ
リングを介して、ナットにより締め付ける方法が知られ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとした課題】これら従来法に基づい
て、継手本体の一方の側にインナ−コア部を突設し、こ
の部分に外嵌されるプラスチック管の管端の外周面を、
リングを介して、ナットにより締め付ける方法において
必要な部品は、継手本体、押さえリング、ナットの3点
であり、たかだか3点にすぎなくても、作業者が部品を
装着する方向を間違えることが多く、接続作業能率が悪
いという欠点があった。また、締め付け作業を終了した
としても、プラスチック管の外周面上に、押さえリング
とナットとが被さっているため、プラスチック管の端部
が所定の位置まで正確に摺動させて完全な接続(完全施
工)ができたか、不完全な接続(不完全施工)であるか
などを、ただちに目視観察することができないという問
題があった。これを解決するための覗き穴を設けた場合
でも、油圧工具などの締め付け力が強いときには、締め
付けリングを締め込みすぎることがあり、覗き穴を覆い
隠してしまう場合が考えられた。
【0004】本発明者らは、かかる状況にあって、上記
従来法における欠点を排除したプラスチック管の接続部
材を提供すべく、鋭意検討の結果、本発明を完成するに
至ったものであり、本発明の目的は、次のとおりであ
る。1.作業者が、部品を装着する方向を間違えないプ
ラスチック管の接続部材を提供すること。2.割りリン
グの継手側の端部の外周面に設けた厚肉の凸状部と、そ
の凸状部に設けた覗き穴(確認孔)によって、締め付け
リングを制御することにより、締め込みすぎを防止する
ことができる接続部材を提供すること。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、鍔部の一方側の外周表面に凹凸が刻設
されているインナ−コア部を有する継手本体、インナ−
コア部の外周面に外嵌させたプラスチック管に被せる割
りリング、および、この割りリングをその内側に嵌挿す
る締め付けリングとよりなるプラスチック管の接続部材
において、割りリングは、継手本体側の端部の外周面に
厚肉の凸状環が設けられてなり、他方の端部側の外周面
は先端部に向かって次第に小径となるテ−パ面部が設け
られてなり、締め付けリングは、継手本体側の端部は割
りリングの厚肉の凸状環の背面に当接可能にされてな
り、他方の端部側の内周面は、割りリングに形成された
テ−パ面部に対応させたテ−パ面部が設けられてなるこ
とを特徴とする、プラスチック管の接続部材を提供す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係るプラスチック管の接続部材は、継手本体、
割りリング、および、締め付けリングの3部品によって
構成される。継手本体は、鍔部の一方側に外周表面に凹
凸が刻設されているインナ−コア部を有し、インナ−コ
ア部は、その外周面にプラスチック管を外嵌させる機能
を果たす。プラスチック管端部の外周面に被せた割りリ
ングは、締め付けリングにより継手本体の鍔部に押圧さ
れ、かつ、プラスチック管はインナ−コア部の外周面に
強固に固定される。
【0007】鍔部は、継手本体と一体化されていてもよ
く、着脱式にされていてもよい。一体化されている場合
は上記のとおりであり、着脱式にされている場合は、継
手本体インナ−コア部の根本に、インナ−コア部の最大
径よりも大きな径の部分を設け、この表面部分に雄ネジ
を刻設し、この雄ネジに螺合させる雌ネジが刻設された
別体フランジを螺合させる。別体フランジは、上記イン
ナ−コア部の根本に設けた雄ネジに螺合させる部分と、
この部分の端部(インナ−コア側)に外方に突出した環
状鍔部とによって構成される。雄ネジに螺合させる部分
の長さ(幅)は、雄ネジを刻設した部分と同等か、やや
小さめにするのがよく、環状鍔部の厚さ、外方への突出
した高さは、油圧工具をこの環状鍔部と締め付けリング
の間にまたがらせ、締め付けができる程度であればよ
い。
【0008】鍔部を挟んで、インナ−コア部と反対側の
配管接合部の構造は、特に制限されるものではなく、ヘ
ッダ−に直接取り付けられていてもよく、雄ネジ、雌ネ
ジ、ユニオンなどが接合されていてもよい。鍔部の形状
は、円形であってもよいし、六角形などの多角形にされ
ていてもよく、継手本体の使用される場所に応じて選ば
れる。鍔部の外周径はインナ−コア部の最大径よりも大
きくし、本発明の目的を達成できる範囲で選ぶことがで
きる。
【0009】継手本体のインナ−コア部は、プラスチッ
ク管を外嵌させ、これを外側から押さえる割りリングと
によって、プラスチック管を固定する機能を果たす。イ
ンナ−コア部の外周表面には、凹凸が刻設されてなる。
凹凸は、山形の環、その他この種の継手のインナ−コア
部の外周表面に形成される構造のものであればよく、そ
の形状、高さ、数、間隔などには制限はない。インナ−
コア部の最大径は、プラスチックの種類、プラスチック
管の内径・厚さ、割りリングの内径などを勘案して選ぶ
ものとする。
【0010】割りリングは、その継手本体側の端部の外
周面に、外側に突き出た厚肉の凸状環部が設けられ、ま
た、他方の端部側の外周面は先端部に向かって次第に小
径になるようにしたテ−パ面部が設けられている円筒状
を呈し、円筒の長さ方向に沿って切れ目が設けられてい
る。割りリングを締め付けリングに嵌挿し、締め付けリ
ングをスライドさせて締め込むときに、締め付けリング
の継手本体側の端部がこの割りリングの凸状環部の背面
(継手本体に対向していない面)に当接し、締め付けリ
ングの締め込みを制御することにより、締め込みすぎを
防止する。割りリングの他方の端部のテ−パ面は、締め
付けリングの内周に設けられたテ−パ面に当接し、押圧
され、プラスチック管をインナ−コア部に押しつける。
割りリングの内径は、割りリングが解放された状態(割
りリングの切れ目の間隔が最大にされた状態)でプラス
チック管の外径と同等ないし若干大きくする。
【0011】割りリングは、その継手本体側の端部に設
けられた凸状環部周壁に沿って、複数の覗き穴が穿設さ
れているのが好ましい。この覗き穴は、プラスチック管
をインナ−コア部の外周表面に沿って所定の位置に摺動
させるときに、プラスチック管がインナ−コア部の根本
まで挿入されているか否か、つまり、完全施工できたか
否かを、接続作業が終了した時点で目視確認するための
穴として機能する。
【0012】覗き穴は、割りリングの直径、厚さ、長さ
によるが、割りリングの凸状環部を貫通して穿設するの
が好ましい。覗き穴の形状には制限がなく、円形でも、
長方形でもよい。覗き穴の直径または幅は、凸状環部の
厚さ、長さにより適宜変えることができる。
【0013】割りリングの外周面は、継手本体側の端部
の凸状環と、反対側のテ−パ部との間は、凹凸を設けな
い面とする。割りリングの内壁面は凹凸を設けない面と
してもよいが、インナ−コア部の凹部に対応する位置
に、内側に突き出た複数の内周面凸状環を設けるのが好
ましい。この内周面凸状環は、割りリングの内周面全面
に亘る環であってもよいし、一定間隔で点伏または線状
に形成した環であってもよい。内周面凸状環の幅、高さ
は、インナ−コア部の外周面に形成した凹部より小さく
するのが好ましい。
【0014】締め付けリングの継手本体側の端部は、割
りリングの厚肉の凸状環の背面に当接可能にされてな
り、割りリングを継手本体側に移動させる。また、他方
の端部側の内周面は、割りリングの一端側に形成された
テ−パ面に対応させている。
【0015】以下、本発明に係る接続部材の一例を、図
面に従って説明するが、本発明はその趣旨を越えない限
り、以下の記載例に限定されるものではない。
【0016】図1は、本発明に係る接合部材を組み立て
る前の状態の一例の一部切欠き側面図を示し、図2は、
本発明に係る接続部材によってプラスチック管を接続し
た状態の一例の一部切欠き側面図を示す。また、図3
は、継手本体に別体フランジを螺合していない状態の一
部切り欠き側面図を示し、図4は、継手本体に別体フラ
ンジを螺合した状態の一部切り欠き側面図を示す。
【0017】継手本体1は、鍔部2の一方側に、外周表
面に凹凸4が刻設されているインナ−コア部3を有す
る。凹凸4の形状、高さ、数、間隔などは、適宜選ぶこ
とができることは、前記した通りである。鍔部2を挟ん
でインナ−コア部3と反対側には、配管接合部5が雄ネ
ジである例を示したが、この例に限定されるものではな
いことも、前記の通りである。
【0018】割りリング6は、その継手本体側の端部の
外周面に、外側に突き出た厚肉の凸状環7が設けられて
おり、この凸状環7の周壁に沿って、複数の覗き穴8が
厚さ方向に貫通して穿設されている。さらに、反対側の
端部は、先端になるに従い次第に小径となるように傾斜
したテ−パ面部10が設けられている。これらの両端部
の間の外周には、凹凸を設けていないが、内周面には複
数の凸状環を設けてもよく、図では3個の内周面凸状環
9を設けた例を示した。
【0019】締め付けリング11は、継手本体側の端部
12の内径を、割りリング6の外径とほぼ同等とし、割
りリングの凸状環7の外径よりは小さくする。締め付け
リング11に割りリングを挿入した際に、割りリングの
凸状環7の背面に端部12が当接し、割りリング6を継
手本体側に移動させることができるようにする。そし
て、締め付けリング11を強制的に移動させる際、割り
リング6の凸状環7が締め付けリング11の移動しすぎ
を阻止して、過剰な締め付けを防ぐことができる。ま
た、凸状環7に覗き穴8を設けたときには、プラスチッ
ク管を正確な位置に摺動させることができたか否かを、
容易に目視確認することができる。締め付けリング11
の反対側端部に設けられたテ−パ面13は、割りリング
6の端部テ−パ面10に当接して、端部テ−パ面10を
プラスチック管に押圧し、接続を確実にする。
【0020】本発明に係る接続部材によってプラスチッ
ク管を接続するには、プラスチック管14に締め付けリ
ング11および割りリング6をこの順で挿入し、プラス
チック管14をインナ−コア部3に一杯まで挿入し、割
りリング6の凸状環7を継手本体1に当接するまで移動
させる。ここで治具を、継手本体鍔部2または継手本体
に螺合した別体フランジ16と締め付けリング11との
間に渡し、締め付けリング11を継手本体1側に摺動さ
せ、プラスチック管14をインナ−コア部3に外嵌させ
る。これにより、インナ−コア部の凹凸部4と割りリン
グ6の内周面凸状部9により、プラスチック管14が固
定され、かつ、割りリング6の凸状環7の割り部または
凸状環7に設けられた覗き穴8によって、プラスチック
管14がインナ−コア部の根本まで挿入されているか否
かが目視確認できる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通りであり、次
のような極めて有利な効果を奏し、その産業上の利用価
値は極めて大である。 1.本発明に関わる接続部材は、割りリングの継手本体
側の端部に凸状環部が設けられているので、締め付けリ
ングに挿入する際に部品の装着方向を間違えることな
く、作業者が未熟者であっても能率的に接合作業を行う
ことができる。 2.上記の割りリングの凸状環部に設けられた、割り部
または覗き穴(確認孔)により、プラスチック管の端部
を所定の位置まで摺動させて完全な接続ができたか否か
を、容易に目視確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る接合部材を組み立てる前の状態
の一例の一部切欠き側面図を示す。
【図2】 本発明に係る接続部材によって、プラスチッ
ク管を接続した状態の一例の一部切欠き側面図を示す。
【図3】 継手本体において鍔部が別体フランジを螺合
していない状態の一部切り欠き側面図を示す。
【図4】 継手本体において鍔部が別体フランジを螺合
した状態の一部切り欠き側面図を示す。
【符号の説明】
1:継手本体 2:鍔部 3:インナ−コア部 4:インナ−コア部外周面の凹凸部 5:配管接合部 6:割りリング 7:凸状環 8:覗き穴 9:内周面凸状環 10:先端に向かって小径となるテ−パ面部 11:締め付けリング 12:継手側端部 13:内周面テ−パ部 14:プラスチック管 15:継手本体根本部の雄ネジ 16:別体フランジ 17:環状鍔部 18:別体フランジの着脱部の雌ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中井 敬一 山梨県北巨摩郡長坂町長坂上條2040番地 株式会社キッツ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍔部の一方側の外周表面に凹凸が刻設さ
    れているインナ−コア部を有する継手本体、インナ−コ
    ア部の外周面に外嵌させたプラスチック管に被せる割り
    リング、および、この割りリングをその内側に嵌挿する
    締め付けリングとよりなるプラスチック管の接続部材に
    おいて、割りリングは、継手本体側の端部の外周面に厚
    肉の凸状環が設けられてなり、他方の端部側の外周面は
    先端部に向かって次第に小径となるテ−パ面部が設けら
    れてなり、締め付けリングは、継手本体側の端部は割り
    リングの厚肉の凸状環の背面に当接可能にされてなり、
    他方の端部側の内周面は、割りリングに形成されたテ−
    パ面部に対応させたテ−パ面部が設けられてなることを
    特徴とする、プラスチック管の接続部材。
  2. 【請求項2】 割りリングは、その継手根本側の端部の
    凸状環部に、複数個の覗き穴が穿設されてなることを特
    徴とする、プラスチック管の接続部材。
JP10512898A 1998-04-15 1998-04-15 プラスチック管の接続部材 Pending JPH11304072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10512898A JPH11304072A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 プラスチック管の接続部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10512898A JPH11304072A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 プラスチック管の接続部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304072A true JPH11304072A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14399151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10512898A Pending JPH11304072A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 プラスチック管の接続部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340273A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Hitachi Metals Ltd スリーブ型管継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340273A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Hitachi Metals Ltd スリーブ型管継手
JP4556156B2 (ja) * 2001-05-15 2010-10-06 日立金属株式会社 スリーブ型管継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603888A (en) End fitting
JPH0375386U (ja)
JPH11304072A (ja) プラスチック管の接続部材
JP3086898B2 (ja) 管継手
JPH1130378A (ja) プラスチック管の接続部材
JPH0942560A (ja) 樹脂チュ−ブ用金属製管継手
JPH1172187A (ja) プラスチック管の接続部材
JPH10185069A (ja) プラスチック管の接続部材
JPS5848458Y2 (ja) 管接手
JPS6227754Y2 (ja)
JP4469743B2 (ja) 管継手に対する接続管の挿入及び締付ナットの本締め方法
JP4121512B2 (ja) 管継手
JPH0632887U (ja) 管継手
CN214171621U (zh) 一种可快速拆装的软管连接结构
JP3650209B2 (ja) プラスチック管の接続部材および接続方法
JP4300319B2 (ja) 接合構造
JPS6128009Y2 (ja)
JP2680273B2 (ja) 配管用鋼管とホースとの接続装置
JP2570516Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP2004052839A (ja) 可撓性樹脂管用継手
JPH063260Y2 (ja) ライニング管用の管継手
JP2024020746A (ja) 管継手
JP3210116U (ja) 管継手
JPS643036Y2 (ja)
JPH0315903Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824