JPH11300846A - 芯金レスクロ−ラの製法 - Google Patents

芯金レスクロ−ラの製法

Info

Publication number
JPH11300846A
JPH11300846A JP11521398A JP11521398A JPH11300846A JP H11300846 A JPH11300846 A JP H11300846A JP 11521398 A JP11521398 A JP 11521398A JP 11521398 A JP11521398 A JP 11521398A JP H11300846 A JPH11300846 A JP H11300846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
crawler
lug
rubber crawler
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11521398A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Iwasa
光浩 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP11521398A priority Critical patent/JPH11300846A/ja
Publication of JPH11300846A publication Critical patent/JPH11300846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は芯金レスゴムクロ−ラの新規な製法に
関するものである。 【解決手段】製作するゴムクロ−ラの周長と厚さを有す
る長尺の筒体を形成する第1工程;ゴムラグを製作する
第2工程;駆動ゴム突起を製作する第3工程;長尺筒体
をゴムクロ−ラの幅に輪状体に切断する第4工程;輪状
体の内面側に一定ピッチを隔てて駆動用突起を、そして
輪状体の外面側にゴムラグを夫々接着する第5工程;と
からなることを特徴とする芯金レスクロ−ラの製法。 p、q‥モ−ルド、r、s‥熱盤、1‥環状のスチ−ル
コ−ド、2‥ゴム、3‥長尺の筒体、4‥輪状体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は芯金レスゴムクロ−
ラの新規な製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴムクロ−ラの一般的製法として、ゴム
クロ−ラの内外表面形状を夫々刻設したキャビテイを備
えた上下のモ−ルドを製作し、このキャビテイ内に芯金
やスチ−ルコ−ド等をセットし、更にこれに未加硫ゴム
を充填してなるもので、加圧・加硫下に未加硫ゴムを加
硫して得るものである。
【0003】図1に示したものは、基本的な製法であ
り、上下のモ−ルドa、b内に図示しないスチ−ルコ−
ドや未加硫ゴムを充填し、それらの上下を更に外熱盤c
及び内熱盤dによって挟持して加温することにより未加
硫ゴムを加硫してゴムクロ−ラ基体Aを構成し、その
後、ゴムクロ−ラ基体Aの食い違い状の両端部A1 、
A2を重合して、端部接合用の上下のモ−ルドe、f及
び内外熱盤g、hによって両端部を加硫接合し、無端状
のゴムクロ−ラA0 を得るもので、ゴムクロ−ラ基体
Aの全長分の上下のモ−ルドa、bを製作する必要があ
り、コストアップになることは避けられない。
【0004】即ち、この製法においては、ゴムクロ−ラ
一品毎に上下のモ−ルドを製作するものであって、例え
ば、ゴムクロ−ラの幅やゴムラグの形状が若干異なるだ
けの形状であっても、上下モ−ルドは夫々別々に製作す
ることとなるため、このモ−ルドの製作期間がかかり、
ゴムクロ−ラのコストは高価なものとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの従来
技術に鑑みてなされたものであって、ゴムクロ−ラの
幅、ラグパタ−ン更には駆動用突起の形状とピッチ寸法
が自由に選択できる芯金レスゴムクロ−ラの製法を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、その要旨は、製作
するゴムクロ−ラの周長と厚さを有する長尺の筒体を形
成する第1工程;ゴムラグを製作する第2工程;駆動ゴ
ム突起を製作する第3工程;長尺筒体をゴムクロ−ラの
幅に輪状体に切断する第4工程;輪状体の内面側に一定
ピッチを隔てて駆動用突起を、そして輪状体の外面側に
ゴムラグを夫々接着する第5工程;とからなることを特
徴とする芯金レスクロ−ラの製法にかかるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は予めゴムクロ−ラの周長
及び厚さを有する長尺筒状体を製作したものであり、こ
れを得ようとするクロ−ラの幅に合せて切断するもので
あり、この切断された輪状体がそのままゴムクロ−ラの
基体となるものである。かかる長尺筒体内に環状スチ−
ルコ−ドを並列して埋設されたものであり、ゴムラグ及
び駆動ゴム突起を輪状体に接着してゴムクロ−ラを得る
ものである。これらの加硫成形はいずれも送り加硫によ
って行うのが好ましい。
【0008】図2に示したものは、送り加硫と称される
製法であり、比較的短い所定長さの上下のモ−ルドp、
qにて挟持すると共に、それらの上下を更に外熱盤r及
び内熱盤sによって挟持して加温することによりゴムク
ロ−ラの所定長さ部分を加硫し、これを順次繰り返して
ゴムクロ−ラ基体Aの全長を加硫した後、ゴムクロ−ラ
基体Aの食い違い状の両端部A1 、A2 を重合して、
端部接合用の上下のモ−ルドe、f及び内外熱盤g、h
によって両端部を加硫接合し、無端状のゴムクロ−ラA
0 を得るものである。
【0009】このようにして得られた長尺の筒状体を、
得ようとするゴムクロ−ラの幅の寸法に合せて切断し、
この内外表面に駆動ゴム突起とゴムラグを接着するもの
であり、このため、駆動ゴム突起やゴムラグの形状は自
由に選択でき、更にはこれらのピッチも自由に選択可能
としたものである。
【0010】本発明はこのように一度に複数本分のゴム
クロ−ラの幅を有する長尺の筒状体を製作するため、加
硫回数を減らすことができるのでコストダウンにつなが
るものである。ここで用いるゴム同士の接着には、ケム
ロック205、等の接着剤が用いられ、或いは被接着材
料よりも硫黄配合量の多い接着用ゴムシ−トを挟んで加
圧・加熱下に加硫して接着するものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明のゴムクロ−ラの製法を更に詳
細に説明する。図3〜図6はゴムクロ−ラの製法の各工
程を示すものであり、図3は製作するゴムクロ−ラの周
長と厚さを有する長尺の筒体を形成する第1工程を示
す。図中、環状のスチ−ルコ−ド1を列状に並べ、これ
にゴム2を加硫して長尺の筒体3を形成なるもので、図
2に示す送り加硫にて製造した。一点鎖線は長尺の筒体
3をゴムクロ−ラの幅をもって切断するラインであり、
これは第4工程を示す。符号4は切断されて得られた輪
状体である。
【0012】図4はゴムラグ5を製作する第2工程を示
すもので、図1に示す通常の加硫にて製造した。
【0013】図5は駆動ゴム突起6を製作する第3工程
を示すもので、これも図1に示す通常の加硫にて製造し
た。
【0014】図6は輪状体4の内面側に一定ピッチを隔
てて駆動ゴム突起6を、そして輪状体4の外面側にゴム
ラグ5を夫々接着する第5工程を示す図であり、接着用
ゴムシ−ト7を挟み、送り加硫にて芯金レスクロ−ラを
製造する工程である。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の工程をもってゴムクロ−
ラを得るものであって、ゴムクロ−ラの幅を自由に選ん
で製造することができ、ラグの形状やパタ−ンも自由に
配置することができ、駆動ゴム突起もそのピッチを変更
可能としたものであり、コスト的に安価なゴムクロ−ラ
を大量に得ることができることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はゴムクロ−ラの基本的な製法を示す図で
ある。
【図2】図2は送り加硫による製法を示す図である。
【図3】図3は本発明の第1工程及び第4工程を示す図
である。
【図4】図4は本発明の第2工程を示す図である。
【図5】図5は本発明の第3工程を示す図である。
【図6】図6は本発明の第5工程を示す図である。
【符号の説明】
a、b、e、f、p、q‥モ−ルド、 c、d,g、h、r、s‥熱盤、 A‥ゴムクロ−ラ基体、 A1 、A2 ‥ゴムクロ−ラ基体の食い違い状の両端
部、 A0 ‥無端状のゴムクロ−ラ、 1‥環状のスチ−ルコ−ド、 2‥ゴム、 3‥長尺の筒体、 4‥輪状体、 5‥ゴムラグ、 6‥駆動ゴム突起、 7‥接着用ゴムシ−ト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:24 B29L 29:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製作するゴムクロ−ラの周長と厚さを有
    する長尺の筒体を形成する第1工程;ゴムラグを製作す
    る第2工程;駆動ゴム突起を製作する第3工程;長尺筒
    体をゴムクロ−ラの幅に輪状体に切断する第4工程;輪
    状体の内面側に一定ピッチを隔てて駆動用突起を、そし
    て輪状体の外面側にゴムラグを夫々接着する第5工程;
    とからなることを特徴とする芯金レスクロ−ラの製法。
  2. 【請求項2】 長尺筒体内に環状スチ−ルコ−ドを並列
    して埋設した請求項第1項記載の芯金レスクロ−ラの製
    法。
  3. 【請求項3】 送り加硫によって長尺筒体を製作する請
    求項第1項記載の芯金レスクロ−ラの製法。
  4. 【請求項4】 輪状体の内外面に送り加硫によってゴム
    ラグ及び駆動ゴム突起を接着した請求項第1項記載の芯
    金レスクロ−ラの製法。
JP11521398A 1998-04-24 1998-04-24 芯金レスクロ−ラの製法 Pending JPH11300846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521398A JPH11300846A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 芯金レスクロ−ラの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521398A JPH11300846A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 芯金レスクロ−ラの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11300846A true JPH11300846A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14657175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521398A Pending JPH11300846A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 芯金レスクロ−ラの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11300846A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012054A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-14 Bridgestone Corporation Chenille elastique sans fin
JP2003094530A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ricoh Co Ltd ベルト製造方法、無端ベルト及び画像形成装置
KR100494633B1 (ko) * 2001-08-08 2005-06-13 동일고무벨트주식회사 이음부가 없는 스틸코드를 포함하는 고무크로라 및 그제조방법
JP2006088664A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラの製法
JP2017030677A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社ブリヂストン ゴムクローラの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012054A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-14 Bridgestone Corporation Chenille elastique sans fin
US6843539B2 (en) 2000-08-08 2005-01-18 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler and method of producing the same
US7438778B2 (en) 2000-08-08 2008-10-21 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler and method of manufacturing the same
KR100494633B1 (ko) * 2001-08-08 2005-06-13 동일고무벨트주식회사 이음부가 없는 스틸코드를 포함하는 고무크로라 및 그제조방법
JP2003094530A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ricoh Co Ltd ベルト製造方法、無端ベルト及び画像形成装置
JP2006088664A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラの製法
JP4575095B2 (ja) * 2004-09-27 2010-11-04 株式会社ブリヂストン ゴムクロ−ラの製法
JP2017030677A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社ブリヂストン ゴムクローラの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101150799B1 (ko) 트레드 몰드 세그먼트, 이를 포함하는 타이어 가류금형, 및 타이어 가류금형의 조립방법
JP4159871B2 (ja) ゴムクローラ製造方法
JPH11300846A (ja) 芯金レスクロ−ラの製法
JP2001001347A (ja) ゴムクローラ製造方法
JP4444800B2 (ja) 弾性履帯の製造方法及びこれを用いた加硫成形装置
JP2001047436A (ja) ゴムクローラの製造方法
JP2013086299A (ja) タイヤの製造方法、それに用いる押圧装置およびタイヤ成型機
JPH11129354A (ja) ゴムクロ−ラの製造方法
JP2004249701A (ja) 爆発防止タイヤの製造方法
JP4517002B2 (ja) 弾性履帯の製造方法及びこれを用いた加硫成形装置
JP5688272B2 (ja) タイヤ製造方法及びタイヤ製造用治具
JP5961369B2 (ja) コンベヤベルトの製造方法
JPH0318580B2 (ja)
KR100636312B1 (ko) 멤브레인 프레스에 사용되는 실리콘 고무시트의 제조 장치및 그 방법
JPH10217387A (ja) 免震積層ゴム支承の製造方法
JP2811001B2 (ja) 中空車輪の製造方法
JP2011042140A (ja) 更生タイヤ用円環状トレッド部材の製造方法
KR20230168763A (ko) 타이어 제조용 스티쳐롤러
JP2006117134A (ja) 芯金レス弾性クローラとその製造方法
WO2006033364A1 (ja) 加硫装置及び加硫方法
JP3790962B2 (ja) 歯付ベルトの製造方法
JPS6366650B2 (ja)
JP5809077B2 (ja) タイヤの製造方法
JP2000085028A (ja) ゴムクロ−ラの成型方法
JPS6371339A (ja) 平ベルトの製造方法