JPH11300204A - ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用 - Google Patents

ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用

Info

Publication number
JPH11300204A
JPH11300204A JP11507398A JP11507398A JPH11300204A JP H11300204 A JPH11300204 A JP H11300204A JP 11507398 A JP11507398 A JP 11507398A JP 11507398 A JP11507398 A JP 11507398A JP H11300204 A JPH11300204 A JP H11300204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
iron
silicic acid
polyolefin
acid component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11507398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nanbu
雅弘 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Test Center General Incorporated Foundation
Original Assignee
Japan Synthetic Textile Inspection Institute Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Textile Inspection Institute Foundation filed Critical Japan Synthetic Textile Inspection Institute Foundation
Priority to JP11507398A priority Critical patent/JPH11300204A/ja
Publication of JPH11300204A publication Critical patent/JPH11300204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリオレフィンのより効率的な熱分解油化用
触媒を提供する。 【解決手段】 鉄をケイ酸及び/又は炭素に担持してポ
リオレフィンの熱分解触媒とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリオレフィンの熱
分解油化用触媒、その製造方法及びその利用に関する。
【0002】
【従来の技術】廃プラスチックの回収、再利用は大きな
社会問題となっており、ポリエチレン、ポリプロピレン
等のポリオレフィンからなるフィルム、成形品等を熱分
解して炭化水素油として回収する熱分解油化方法も種々
検討されている。従来知られたポリオレフィンの熱分解
油化用触媒としては天然ゼオライト及び各種合成ゼオラ
イト等があり、一部実用化されている。現在実用化され
ている触媒は、焼成することにより何度でも再生利用可
能であるという利点を有しているが、ポリオレフィンの
熱分解触媒としての活性が低く、高温での使用を必要と
すると共に、得られる熱分解生成物も炭化水素油として
の品質が十分でないといった問題点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高い
触媒活性を示し、比較的低温で使用可能であり、品質良
好な熱分解生成物を与えるポリオレフィンの熱分解油化
用の新規触媒を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のポリオレフィン
の熱分解油化用触媒は鉄をケイ酸及び/又は炭素に担持
してなるものである。本発明の触媒は無機ケイ酸成分も
しくは有機ケイ酸成分と鉄イオン含有水溶液を混合し、
ケイ酸成分に鉄を吸着担持した後、非酸化性雰囲気で加
熱処理することにより、又は炭素粉と鉄イオン含有水溶
液を混合し、炭素粉に鉄を吸着担持した後、非酸化性雰
囲気で加熱処理することにより、更にはこれらを適宜に
組合せることにより製造することができる。無機ケイ酸
成分としてはケイ酸、ケイ酸のナトリウム塩、カリウム
塩等の無機塩等がまた有機ケイ酸成分としてはケイ酸テ
トラメチル、ケイ酸テトラエチル、ケイ酸テトラプロピ
ル、ケイ酸テトラブチル等のケイ酸テトラアルキル等が
ある。特にケイ酸及びケイ酸テトラエチルは好ましいケ
イ酸成分である。これらケイ酸成分への鉄の吸着担持は
いわゆるゾル・ゲル化法等によって適宜行うことができ
る。鉄は鉄イオン水溶液の形で用いられる。鉄イオンの
種類としては適宜の無機又は有機塩を用いうるが、実用
上硝酸塩の形で用いることが好ましい。
【0005】ゾル・ゲル法の一例としては、有機ケイ酸
成分を、鉄イオン水溶液と混合して40〜90℃に加熱
する方法がある。かくしてゾル・ゲル化させて鉄を担持
させた後、非酸化性雰囲気、たとえば窒素雰囲気又は減
圧ないし真空下にたとえば300〜500℃にて加熱処
理すると有機ケイ酸がケイ酸となり(最終的にはシリカ
となるが、本発明ではケイ酸なる用語はシリカも包含す
る)鉄担持ケイ酸触媒が得られる。その後これに炭素粉
を加えて再度鉄イオン水溶液に浸漬して鉄を担持させた
後炭素が焼成しない条件、好ましくは100℃以下、た
とえば40〜70℃で、減圧下に加熱処理して本発明の
触媒とすることもできる。またケイ酸成分と炭素とを鉄
イオン水溶液と上記と同様に混合してケイ酸と炭素の混
合体に鉄を担持した後、上記と同様好ましくは100℃
以下で減圧下に加熱処理して本発明の触媒とすることも
できる。この場合さらに非酸化性雰囲気でより高温、好
ましくは150〜300℃で加熱処理することも望まし
い。また上記のようにしてつくった鉄担持ケイ酸と鉄担
持炭素とを混合してもよい。またゼオライト、アルミナ
等従来知られた無機担体に担持して1〜5mm程度の大
きさに成形することもできる。
【0006】本発明の触媒における鉄の割合はケイ酸及
び炭素の合計量に対し通常2〜20重量%、より好まし
くは5〜10重量%である。かくして得られた本発明の
触媒を用いるポリオレフィンの熱分解油化は従来知られ
た方法に準じて行いうる。通常は廃ポリオレフィンを切
断後溶融し、必要に応じ加熱処理してある程度分子切断
した後、加熱し気相で本発明の触媒と接触させる。また
ポリオレフィンの溶融液を本発明の触媒と接触させる液
相熱分解油化法を用いることもできる。前者を通常接触
法と称し後者を通常浸漬法と称する。熱分解温度は予備
処理条件等によって異なるが、通常200〜500℃、
より好ましくは300〜400℃である。
【0007】本発明の触媒を用いる熱分解油化法はバッ
チ法、連続法のいずれでも実施できる。通常触媒を存在
させた熱分解槽中でポリオレフィンを加熱処理すると熱
分解槽上部から熱分解生成物が蒸気生成物として発生す
る。この蒸気生成物を冷却して液化すると可燃性の油状
物が得られる。またこの蒸気生成物をさらに固体接触分
解触媒と接触させて更に低分子量化した生成物に変換す
ることもできる。本発明の触媒が繰り返し使用により活
性低下をきたした際には水素ガス等の還元性条件下で加
熱処理することにより容易に再活性化することができ
る。
【0008】
【実施例】次に実施例によって本発明を例証する。 実施例1 触媒の製造 (1)鉄担持ケイ酸触媒 ケイ酸に対して鉄が3重量%、5重量%、7重量%担持
されるように量を調節した硝酸鉄水溶液とケイ酸テトラ
エチルとを合体し60℃でゲル化した後、窒素雰囲気中
で400℃で2時間加熱処理して鉄担持ケイ酸触媒を得
た。 (2)鉄担持炭素触媒 活性炭に対して鉄が3重量%、5重量%、7重量%担持
されるように量を調節した硝酸鉄水溶液に24時間活性
炭を浸漬した後、80℃で真空乾燥し鉄担持活性炭触媒
を得た。 (3)鉄担持ケイ酸−炭素触媒 活性炭に有機ケイ酸成分をケイ酸として等量(重量比)
加え、さらに鉄が3重量%、5重量%、7重量%担持さ
れるように調節した硝酸水溶液を加え、60℃でゲル化
した後、窒素雰囲気中で250℃、4時間加熱処理して
鉄担持ケイ酸−炭素触媒を得た。
【0009】実施例2 ポリオレフィンの熱分解油化ポリエチレン及びポリプロ
ピレンを気相雰囲気で上記触媒と接触させ熱分解処理し
て油化生成速度を調べた。結果を次表に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】
【表5】
【0015】
【表6】
【0016】
【表7】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄をケイ酸及び/又は炭素に担持してな
    るポリオレフィンの熱分解油化用触媒。
  2. 【請求項2】 鉄とケイ酸及び/又は炭素の合計量に対
    し鉄が2〜20重量%存在する請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 さらに無機担体が存在する請求項1又は
    2記載の触媒。
  4. 【請求項4】 無機担体がゼオライトである請求項3記
    載の触媒。
  5. 【請求項5】 無機ケイ酸成分もしくは有機ケイ酸成分
    と鉄イオン含有水溶液を混合し、ケイ酸成分に鉄を吸着
    担持した後、非酸化性雰囲気で加熱処理することを特徴
    とする請求項1記載の触媒の製造方法。
  6. 【請求項6】 炭素粉と鉄イオン含有水溶液を混合し、
    炭素粉に鉄を吸着担持した後、非酸化性雰囲気で加熱処
    理することを特徴とする請求項1記載の触媒の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 無機ケイ酸成分もしくは有機ケイ酸成分
    と鉄イオン含有水溶液を混合し、ケイ酸成分に鉄を吸着
    担持した後、必要に応じ非酸化性雰囲気で加熱処理し、
    さらに炭素粉と接触させ、非酸化性雰囲気で加熱処理す
    ることを特徴とする請求項1記載の触媒の製造方法。
  8. 【請求項8】 ポリオレフィンを請求項1記載の触媒と
    加熱下に接触させることを特徴とするポリオレフィンの
    熱分解油化方法。
  9. 【請求項9】 ポリオレフィンが廃棄ポリオレフィンで
    ある請求項8記載の方法。
JP11507398A 1998-04-24 1998-04-24 ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用 Pending JPH11300204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11507398A JPH11300204A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11507398A JPH11300204A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11300204A true JPH11300204A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14653514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11507398A Pending JPH11300204A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11300204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111632616A (zh) * 2020-07-06 2020-09-08 中国石油化工股份有限公司 一种液态催化剂及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559372A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Sanwa Kako Kk ポリオレフイン系樹脂から燃料油を製造する方法
WO1998015603A1 (en) * 1996-10-10 1998-04-16 Cet Gmbh The method of obtaining liquid fuels from polyolefine wastes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559372A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Sanwa Kako Kk ポリオレフイン系樹脂から燃料油を製造する方法
WO1998015603A1 (en) * 1996-10-10 1998-04-16 Cet Gmbh The method of obtaining liquid fuels from polyolefine wastes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111632616A (zh) * 2020-07-06 2020-09-08 中国石油化工股份有限公司 一种液态催化剂及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2146171C1 (ru) Каталитическая система для каталитических гидродесульфуризации, гидроденитрогенизации, реформинга, гидрирования-дегидрирования и изомеризации углеводородного сырья, способ ее получения, активации, регенерации и использования
JP5346986B2 (ja) アルカリ金属とアルカリ金属合金を含有するシリカゲル組成物
US10300466B2 (en) Process for modifying the physical and chemical properties of faujasite Y-type zeolites
US4331641A (en) Synthetic crystalline metal silicate compositions and preparation thereof
EP3293149A1 (en) Direct synthesis of cu-cha by means of combining a cu complex and tetraethylammonium and applications in catalysis
EP0170334A2 (en) Process for the preparation of silica spheres
JPS6092221A (ja) メタノールのオレフインへの変換方法
KR20190032623A (ko) 제올라이트 및 그의 제조 방법, 및 파라핀의 접촉 분해 촉매
KR20150036053A (ko) Fe(II) 치환 β형 제올라이트, 그를 포함하는 가스 흡착제 및 그의 제조 방법, 및 일산화질소 및 히드로카본의 제거 방법
JPH04502271A (ja) 廃ガスから窒素酸化物を除去する触媒の製造方法
CN109071247B (zh) Mse型沸石的制造方法
CN108275663A (zh) 一种熔融体气泡模板法制备均匀孔介孔氮化硼的方法
JP5755677B2 (ja) Zsm−5の製造方法
JP2017525653A (ja) 単結晶中に特徴的なマクロ多孔性を有するゼオライト系材料及び該ゼオライト系材料の製造方法
CN108620108B (zh) 一种磷化钼催化剂的制备方法
US3513108A (en) Hydrothermally stable catalyst and method for its preparation
JPH11300204A (ja) ポリオレフィンの熱分解油化用触媒、その製造方法及びその利用
TW469170B (en) Composition for converting hydrocarbons comprising an acid treated zeolite containing zinc and boron, method of making the same, and their uses
JP2708212B2 (ja) モレキユラーシーブの改質方法
NO802192L (no) Passivering av forurensende metaller paa crackingkatalysatorer
CN112839733A (zh) 涉及在微孔催化剂内的毛细凝结的反应工艺
US4331563A (en) Producing increased yield of hydrogen by cracking petroleum with potassium-containing catalyst
WO2021146402A1 (en) Process for the large-scale manufacture of zeolite-templated carbon
Chandwadkar et al. Thermal behaviour of modified faujasites
US4833114A (en) Process for preparing palladium catalyst for purifying waste gas

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214