JPH11298739A - 画像符号化方法 - Google Patents

画像符号化方法

Info

Publication number
JPH11298739A
JPH11298739A JP11024198A JP11024198A JPH11298739A JP H11298739 A JPH11298739 A JP H11298739A JP 11024198 A JP11024198 A JP 11024198A JP 11024198 A JP11024198 A JP 11024198A JP H11298739 A JPH11298739 A JP H11298739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
density
block
conversion
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11024198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3948581B2 (ja
Inventor
Netsuka Matsuura
熱河 松浦
Takahiro Yagishita
高弘 柳下
Yukiko Yamazaki
由希子 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11024198A priority Critical patent/JP3948581B2/ja
Publication of JPH11298739A publication Critical patent/JPH11298739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948581B2 publication Critical patent/JP3948581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブロック内の濃度数に応じて変換方法を変え
る適応的な変換において、周波数変換係数及び濃度変換
係数を効率よくエントロピー符号化するための画像符号
化方法を提供する。 【解決手段】 領域判断工程の判断結果に基づいて、互
いに異なる濃度の数が所定値以外の値を取るブロックに
ついては周波数変換係数を選択し、互いに異なる濃度の
数が所定値のブロックについては濃度変換係数を選択す
る変換方式選択工程と、各濃度変換係数が、所定の領域
内で同じ値であることを検出した場合に、当該領域と当
該濃度変換係数値を併せて符号化する符号化工程とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、デジタ
ル複写機、ファクシミリ装置、スキャナ、画像ファイリ
ング装置、デジタルカメラ、デジタルビデオ等に使用さ
れる画像符号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DCT、ウェーブレット変換などを用い
た周波数分解による画像変換は、近年、自然階調の画像
を効果的に圧縮する手段として注目されているが、その
反面、コンピュータグラフィックスや文字画像に対して
は、それほど効果的に圧縮できないという欠点が指摘さ
れている。一方、プリンタで画像を打ち出す場合、一般
的に画像として多いのは、グラフィックス画像及び文字
画像なので、周波数変換のみを用いるとあまり高い圧縮
率が得られない。文字、写真に合わせてモードを切り替
えるという方法が取られることも多いが、この方法では
使用者に負担がかかる上に、文字・写真が混在する画像
については良好な画質が得られない虞がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで濃度数の少ない
ブロックとそれ以外のブロックを判別して、各ブロック
で異なる変換を行うこと(適応的変換)で、写真画像、
文字画像のいずれも効率よく圧縮する方法が本出願人よ
り既に提案されている。
【0004】本発明は、ブロック内の濃度数に応じて変
換方法を変える適応的な変換において、周波数変換係数
及び濃度変換係数を効率よくエントロピー符号化するた
めの画像符号化方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、画像変換装置において作成
された濃度変換係数をエントロピー符号化する画像符号
化方法において、画像データをm×n(m,nは整数)
画素のブロックごとに分割する分割工程と、前記分割工
程によりブロックごとに分割された画像データを周波数
分解して周波数変換係数を得る周波数変換工程と、ブロ
ック内にある互いに異なる濃度の数が所定値であるか否
かによって領域を判断する領域判断工程と、ブロック内
にある互いに異なる濃度の数が所定値であるブロックに
ついては画素値を周波数変換以外の方法で変換して濃度
変換係数を得る濃度変換工程と、前記領域判断工程の判
断結果に基づいて、互いに異なる濃度の数が所定値以外
の値を取るブロックについては前記周波数変換係数を選
択し、互いに異なる濃度の数が所定値のブロックについ
ては前記濃度変換係数を選択する変換方式選択工程と、
各濃度変換係数が、所定の領域内で同じ値であることを
検出した場合に、当該領域と当該濃度変換係数値を併せ
て符号化する符号化工程と、を有することを特徴とする
ものである。
【0006】また上記目的を達成するために、請求項2
記載の発明は、請求項1記載の発明において、濃度変換
係数のうちに、各ブロックを周波数変換したかそれとも
濃度変換したのかを示す領域係数が含まれる場合は、濃
度変換係数を符号化する際に、まず領域係数から先に符
号化し、他の濃度係数を符号化する際には、領域係数の
有無によりエントロピー符号化の対象とするビットを選
択することを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら説明する。写真のような自然画像を
圧縮する方法として、近年、周波数変換が広く使われて
いる。ここで周波数変換とは、画像情報を所定の周波数
ごとに波に分解する変換であり、DCT、ウェーブレッ
ト変換、サブバンド変換などが該当する。
【0008】図1は周波数変換の一例として使用するウ
ェーブレット変換を示す説明図である。4つの画素a,
b,c,dがウェーブレット変換される例を示してお
り、低周波係数、高周波係数は図に示す式により決定さ
れる。圧縮において、このような周波数変換を使う効果
は、本来、画像情報の輝度を局在化させ、係数の相関を
良くすることによって、エントロピー符号化を行う際の
効率を上げ、高圧縮を達成することにある。しかし、文
字画像のように、一定濃度の下地に一定濃度の文字が並
ぶような単純な画像については、周波数変換を行うこと
で、却って画像の相関が落ちてしまうことが知られてい
る。
【0009】図2に示すように、本来は80と120と
いう2つの濃度で記述された単純な画像情報に、図1に
示したウェーブレット変換を行うと、図2に示すよう
に、様々な値の係数が出現して圧縮効率を落としてしま
う。このように、ブロック内の互いに異なる濃度の数が
少ない画像については、その相関を保ったまま圧縮をし
た方が効果的である。このような、画像の相関を保った
まま変換する方法をここでは濃度変換と呼ぶ。
【0010】すなわち、ここで定義される濃度変換と
は、ブロック内にある互いに異なる濃度の数が所定値
(以下)であるブロックを変換する場合に用いる特殊な
変換である。一般に多値画像については、写真のような
自然画像は、ブロック内の濃度値は全て異なっている場
合が多く、逆に文字画像のような人工画像は、ブロック
内にある互いに異なる濃度の数が少ないので、濃度変換
は主に人工画像について行われることになる。
【0011】次に本実施形態で用いる濃度変換の例を示
す。本実施形態では、領域判断条件を以下のように設定
する。「2×2ブロック内にある互いに異なる濃度の数
が、2種類ならば濃度変換すべき領域とする。」また、
濃度変換は次のように行う。「2×2ブロック内にある
画像情報を、2種類の濃度と各画素がどちらの濃度値を
とるかを示す4ビットの位置係数、及び当該ブロックが
濃度変換されたブロックか周波数変換されたブロック化
を示す1ビットの領域係数に分解することとする。」
【0012】図3は領域判定の例を示す図であり、
(1)は濃度変換するブロックの例を示し、(2)は周
波数変換するブロックの例を示す。(1)に示すよう
に、濃度変換する場合、ブロック内の濃度は2種類のみ
である。また(2)に示すように、周波数変換する場
合、ブロック内は3種類、4種類の濃度がある。
【0013】図4は濃度変換の例を示す図である。図2
に示すものと同じ元画像を濃度変換した例を示してお
り、図2と比較すると、80と120という2つの濃度
で記述された単純な画像情報が、濃度変換の場合は相関
よく変換されており、色々な画素の組み合わせが来ても
4ビットの位置係数のみが変化していることが分かる。
本発明は、このような適応的な周波数変換、濃度変換で
作成される変換係数を効率的にエントロピー符号化する
ための方法に関するものである。本実施形態では、エン
トロピー符号化法として、ビットプレーンごとに係数を
符号化していく、いわゆるビットプレーン符号化を用い
る。これは、各ビットプレーンをそれぞれ独立に符号化
する方法である。
【0014】ところで、濃度変換係数の性質として、空
間的な相関が強いことが挙げられる。例えば位置係数と
は、ある濃度が出現するパターンであり、一定濃度の下
地に一定濃度の文字が記されているような場合は、2値
化された画像情報に対応する係数である。そのため、空
間的な相関が非常に強い。また、領域係数は、前述した
ように、画像中の人工画像の位置を示すものと考えられ
るので、やはり空間的な相関は非常に強い。濃度係数に
ついても、人工画像を構成する濃度は一般に局所的な変
化が少なく、空間的な相関は非常に強い。
【0015】請求項1記載の発明は、このような空間的
相関を利用するものであり、各濃度変換係数が所定の領
域内で同じ値であることを検出した場合に、当該領域と
当該値を併せて符号化することで、高い圧縮率を得よう
とするものである。請求項1記載の発明に対応する第1
の実施形態では、空間的相関を利用した2つの方法を用
いて高圧縮を図る。
【0016】1つ目の方法は、領域係数ビットプレーン
を圧縮する際、各係数ごとに圧縮する前に、領域係数ビ
ットプレーンにある全係数が同じ値を取るか否かをチェ
ックするものである。この方法をここでは「全面loo
k ahead」と呼ぶ。例えば2つの濃度で記述され
た単純な文字画像や2値画像の場合、全ての領域が濃度
変換され、その結果、領域係数ビットプレーンの全てが
「1」となる。こういった場合には、「ビットプレーン
内の全ての係数値が同じである」という1ビットの情報
(「0」とする)を符号化し、続いて当該係数値を符号
化する。一方、全ての係数値が一緒ではない場合には
「1」を符号化する。
【0017】2つ目の方法は、領域係数あるいは位置係
数を圧縮する際に、ある程度の連続した係数を単位と
し、その単位内にある全ての係数が同じ値を取るか否か
を符号化する方法である。具体的には、その「単位」は
主走査方向に連続した16画素とする。この2つ目の方
法は、「look ahead判断部」と「look
ahead符号化部」の2つから構成される。「loo
k ahead判断部」は、直前のラインにおいて、当
該16ビット(以下、「対象16ビット」)に対応する
16ビット(以下、参照16ビット)を参照し、当該
「参照16ビット」が全て同じ値ならばlook ah
eadを実行し、そうでない場合にはlook ahe
adを実行しない。
【0018】「look ahead判断部」の判断の
結果、look aheadを実行することになれば、
「look ahead符号化部」が実行され、16ビ
ットの単位内にある全ての係数が同じ値を取るならば、
「単位内の係数は全て同じ値を取る」という1ビットの
情報(「0」とする)を符号化し、続いて当該係数値を
符号化する。一方、全ての係数値が一緒ではない場合に
は、「1」を符号化する。
【0019】図5は第1の実施の形態における各ビット
プレーン符号化のフローチャートである。各濃度係数の
各ビットプレーンは、符号化される前に注目ビットプレ
ーン中の全ての値(「0」か「1」)が等しいか否かを
まずチェックされる(S1)。もし等しければ、全面l
ook ahead成功を表す「0」を符号化し(S
2)、次いで当該等しい値(図中の「A」)を符号化し
(S3)、これで符号化が終了する。
【0020】一方、値が等しくなければ、全面look
ahead失敗を表す「1」を符号化し(S4)、次
いで各係数ごとの符号化を始める。この際、ビットプレ
ーン上の係数を主走査方向に連続する16ビットごとに
分け、「16ビットlookahead」を試みる。具
体的には、まず「参照16ビット」が全て同じ値を取る
か否かを参照し(S5)、もし同じ値を取らないなら
ば、「対象16ビット」を個別に符号化する(S1
0)。
【0021】一方、「参照16ビット」が同じ値を取っ
た場合は、次いで「対象16ビット」が全て同じ値を取
るかを参照し(S6)、もし同じ値を取るならば16ビ
ットlook ahead成功を示す「0」と当該同じ
値(図中の「B」)を符号化し(S7,S8)、そうで
なければ16ビットlook ahead失敗を示す
「1」を符号化してから(S9)、「対象16ビット」
を個別に符号化する(S10)。その後、次の16ビッ
トに移って符号化が進められ、全画素が符号化された時
点で(S11でY)、符号化が終了する。
【0022】請求項1記載の発明は、第1の実施の形態
に示したように、濃度変換係数の空間的な相関を利用す
るものであり、圧縮効率を向上させる効果を有する。具
体的には、第1の実施の形態における「全面look
ahead」は、濃度変換係数が各ビットプレーンで同
じ値を取れば、その全情報を2ビット(look ah
ead成功を示す「0」と当該係数値を表す1ビット)
で表すことがことができ、効率的な圧縮が可能である。
一方、look aheadが失敗しても、look
aheadのために余計に符号化しなければならないビ
ットは、「look ahead失敗」を表す1ビット
のみであり、圧縮性能には実質的に悪影響を及ぼさな
い。
【0023】また、「16ビットlook ahea
d」が成功すれば、16ビット分の情報を2ビットで表
すことができ、効果的に圧縮できる。一方、失敗すれば
16ビットごとに「look ahead失敗」を表す
余計な1ビットを符号化することになるが、その前段階
でlook aheadを実行するか否かの判断を行っ
ており、「参照16ビット」と符号化しようとしている
16ビットは、空間的相関が非常に強いので、look
aheadを実行する場合にはかなりの確率で成功す
ることが期待され、実際にはかなりの効果を上げること
ができる。
【0024】次に請求項2記載の発明に対応する第2の
実施の形態を説明する。濃度変換は、周波数変換と適応
的に行われるという性質のため、符号化する係数は濃度
変換係数と周波数変換係数のうち何れか一方で差し支え
ない。請求項2記載の発明は、かかる適応的な性質を利
用したものである。具体的には本実施の形態では、位置
係数を符号化する際に、2つの方法によりこの性質を利
用する。
【0025】まず、濃度変換係数及び周波数変換係数の
うちで、一番先に領域係数を符号化する。こうすれば、
復号化側で真先に領域係数が得られるため、続く適応的
符号化に使えるからである。その後、まず1つ目の方法
として、領域係数を参照し、全ての領域が周波数変換す
べき領域である場合には、濃度変換係数は全く符号化せ
ず、逆に全ての領域が濃度変換すべきブロックである場
合には、周波数変換係数を全く符号化しないという方法
を用いる。
【0026】次に2つ目の方法として、各画素を符号化
する際にも、各ブロックに対応した領域係数の値によ
り、周波数変換係数か位置係数の何れか一方のみ符号化
する。
【0027】図6は第2の実施の形態における各ビット
プレーン符号化のフローチャートである。まず、濃度変
換係数及び周波数変換係数のうちで、領域係数が始めに
符号化される(S21)。次いで他の変換係数を符号化
しようとする際には、まず全ての領域係数が等しいか否
かがチェックされる(S22)。もし等しければ、その
領域係数が濃度変換に対応しているか否か判断し(S2
3)、対応したものならば、濃度変換係数のみを符号化
し(S24)、周波数変換係数に対応したものならば、
周波数変換係数のみを符号化する(S25)。これで符
号化が終了する。
【0028】一方、領域係数が全て等しくはない場合に
は、各ブロックごとに符号化が行われる。その際、まず
符号化しようとする注目ブロックが濃度変換されたブロ
ックなのか周波数変換されたブロックなのかを領域係数
を参照して確認し(S26)、濃度変換されたブロック
ならば濃度変換係数のみを(S27)、そうでないなら
ば周波数変換係数のみを(S28)、符号化する。この
作業が各2×2ブロックごとに行われ(S29)、符号
化が終了する。
【0029】請求項2記載の発明は、第2の実施の形態
に示したように、適応的な変換という性質を利用するも
のであり、圧縮効率を向上させる効果を有する。具体的
には、第2の実施の形態において、全領域係数が等しけ
れば、濃度変換係数か周波数変換係数のうちの何れかを
全く符号化しないという方法により、符号化が必要な情
報量はかなり軽減され、またソフトにおける処理スピー
ドも向上する。各画素単位で領域係数を参照して適応的
に符号化を行う方法についても同様で、軽減される符号
化量は画像全体ではかなりの量になる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブロック内の濃度数に応じて変換方法を変える適応的な
変換において、周波数変換係数及び濃度変換係数を効率
よくエントロピー符号化することが可能な画像符号化方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】周波数変換の一例として使用するウェーブレッ
ト変換を示す説明図である。
【図2】ウェーブレット変換の例を示す図である。
【図3】領域判定の例を示す図である。
【図4】濃度変換の例を示す図である。
【図5】第1の実施の形態における各ビットプレーン符
号化のフローチャートである。
【図6】第2の実施の形態における各ビットプレーン符
号化のフローチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像変換装置において作成された濃度変
    換係数をエントロピー符号化する画像符号化方法におい
    て、 画像データをm×n(m,nは整数)画素のブロックご
    とに分割する分割工程と、 前記分割工程によりブロックごとに分割された画像デー
    タを周波数分解して周波数変換係数を得る周波数変換工
    程と、 ブロック内にある互いに異なる濃度の数が所定値である
    か否かによって領域を判断する領域判断工程と、 ブロック内にある互いに異なる濃度の数が所定値である
    ブロックについては画素値を周波数変換以外の方法で変
    換して濃度変換係数を得る濃度変換工程と、 前記領域判断工程の判断結果に基づいて、互いに異なる
    濃度の数が所定値以外の値を取るブロックについては前
    記周波数変換係数を選択し、互いに異なる濃度の数が所
    定値のブロックについては前記濃度変換係数を選択する
    変換方式選択工程と、 各濃度変換係数が、所定の領域内で同じ値であることを
    検出した場合に、当該領域と当該濃度変換係数値を併せ
    て符号化する符号化工程と、 を有することを特徴とする画像符号化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、 濃度変換係数のうちに、各ブロックを周波数変換したか
    それとも濃度変換したのかを示す領域係数が含まれる場
    合は、濃度変換係数を符号化する際に、まず領域係数か
    ら先に符号化し、他の濃度係数を符号化する際には、領
    域係数の有無によりエントロピー符号化の対象とするビ
    ットを選択することを特徴とする画像符号化方法。
JP11024198A 1998-04-06 1998-04-06 画像符号化方法 Expired - Fee Related JP3948581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024198A JP3948581B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 画像符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024198A JP3948581B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 画像符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11298739A true JPH11298739A (ja) 1999-10-29
JP3948581B2 JP3948581B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=14530694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024198A Expired - Fee Related JP3948581B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 画像符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948581B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3948581B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626790B1 (en) Segmentation-based JPEG image artifacts reduction
JP3005007B2 (ja) 画像符号化装置
US20060153424A1 (en) Image processing apparatus and method, program code and storage medium
EP1102209B1 (en) Image processing
US7302105B2 (en) Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, and methods therefor
JP2002176553A (ja) 画像処理装置、及びその方法、並びにプログラム、記憶媒体
CN111901596B (zh) 基于深度学习的视频混合编码与解码方法及装置、介质
JP2003348360A (ja) 文書エンコーディングシステム、文書デコーディングシステムおよびその方法
US7065252B1 (en) System and method providing improved data compression via wavelet coefficient encoding
EP1665123B1 (en) Methods and apparatus for reversible data hiding through histogram modification
JP2005519543A (ja) レイヤ映像符合化のための方法及びシステム
US7373000B2 (en) Image processing apparatus
KR101454208B1 (ko) 하프톤 영상 인코딩 및 디코딩 방법 및 장치
Kamble et al. Wavelet based digital image watermarking algorithm using fractal images
JPH05176180A (ja) 2値画像混在静止自然画像の符号化方法
JP3948581B2 (ja) 画像符号化方法
JPH06178122A (ja) カラー画像の適応符号化装置
JP2003204439A (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
Chaumont et al. Protecting the color information by hiding it
JP3718583B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH11289461A (ja) 画像符号化方法および画像符号化装置
Cai et al. Lossless image compression with tree coding of magnitude levels
JP2003244443A (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JP3852237B2 (ja) 画像処理装置
JP3309892B2 (ja) 画像情報符号化装置および復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees