JPH11295759A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11295759A
JPH11295759A JP10365338A JP36533898A JPH11295759A JP H11295759 A JPH11295759 A JP H11295759A JP 10365338 A JP10365338 A JP 10365338A JP 36533898 A JP36533898 A JP 36533898A JP H11295759 A JPH11295759 A JP H11295759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
pair
dots
gate line
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10365338A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae Hak Shin
載 學 申
Kyoun Sai
教 雲 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019970071857A external-priority patent/KR100291505B1/ko
Priority claimed from KR1019970076725A external-priority patent/KR100257485B1/ko
Priority claimed from KR1019970076726A external-priority patent/KR100291506B1/ko
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH11295759A publication Critical patent/JPH11295759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データラインのオープン欠陥に対する冗長
(redundancy)機能を持つ液晶表示素子の画素配列構造
を提供する。 【解決手段】 一定間隔をおいて配列された複数のゲー
トラインと;一定間隔をおいて前記ゲートラインと交叉
するように配列されて複数のR、G、B画素領域を限定
し、それぞれデータライン対に分離されてデータライン
駆動信号が印加される複数のデータラインと;前記デー
タライン及びゲートラインにより限定された複数のR、
G、B画素領域に配列される複数のR、G、Bドット
と;各R、G、B画素領域に配列されて前記複数のデー
タラインの一つ及び複数のゲートラインの一つに連結さ
れるR、G、Bドット駆動用の複数のスイッチング素子
とを含み、前記各R、G、B画素領域はデータライン対
により複数のR、G、Bサブ画素領域に分割され、前記
各R、G、Bドットは複数のR、G、Bサブドットから
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に関
し、より詳細には、斜め形態のグラフィックを示すこと
ができる画素配列構造に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、RGBの減算混合によ
って色相を発現するカラーフィルタ基板と、各画素を制
御するためのTFT基板と、カラーフィルタ基板とTF
T基板との間に注入された液晶とからなる。液晶表示装
置のカラーフィルタ基板は、列と行のマトリックス状に
配列された多数の画素(pixel)からなる。各画素は
赤、緑、青のドット(dot)の組み合せからなる。
【0003】このような画素を配列する代表的な画素配
列方法として、三角(triangular)配列、ストライプ
(stripe)配列、そしてモザイク(mosaic)配列を挙げ
ることができる。図1に示すような垂直ストライプ配列
方法は、O/A用として主に用いられている。
【0004】図1を参照して、垂直ストライプ配列方式
の液晶表示素子において、互いに一定間隔をおいて配列
された多数のゲートライン(G11、G12、G13、
…)は、第1方向である列方向に延長して形成され、互
いに絶縁されている。そして、互いに一定間隔をおいて
配列された多数のデータライン(D11、D12、D1
3、…)は、前記ゲートラインと交叉するように前記第
1方向と直交する第2方向の行方向に延長して形成さ
れ、互いに絶縁されている。
【0005】また、それぞれのデータライン(D11、
D12、…)とゲートライン(G11、G12、…)に
より形成される画素領域(PS11−PS13)には、
それぞれのR、G、Bドット(RD、GD、BD)が配
列されて一つの画素を構成する。
【0006】前記画素領域(PS11−PAS13)で
は、前記データライン(D11、D12、…)とゲート
ライン(G11、G12、…)とが交叉する部分に、ゲ
ートとソースまたはドレイン電極がそれぞれゲートライ
ン及びデータラインに連結されたドット駆動用TFTス
イッチング素子(T11、T12、T13)がそれぞれ
配列される。したがって、各R、G、Bドット(RD、
GD、BD)が一つの画素領域(PS11、PS12、
PS13)にそれぞれ配列され、各画素領域(PS11
−PS13)には、各R、G、Bドットを駆動するため
のTFT(T11−T13)がそれぞれ一つずつ配列さ
れる。
【0007】図1に示す画素配列構造をみれば、一つの
画素を構成する赤(R)、緑(G)、青(B)ドット
(RD、GD、BD)が、垂直方向にそれぞれ配列され
た垂直ストライプ配列構造を有する。すなわち、各Rド
ット(RD)、Gドット(GD)、Bドット(BD)
は、行方向にデータラインに沿って一直線に配列され
る。
【0008】前記垂直ストライプ配列構造を有する液晶
表示素子は、O/A用として適した画素配列構造である
が、三角配列構造に比べて色具現特性が低いことから、
A/V用としては適さない。
【0009】色具現特性を向上させるための画素配列構
造として図2の三角配列構造が液晶表示素子に使われて
いる。図2に示す液晶表示素子は、互いに一定間隔をお
いて配列された多数のゲートライン(G21、G22、
G23、…)が列方向に延長して形成され、互いに絶縁
されている。そして、互いに一定間隔をおいて配列され
た多数のデータライン(D21、D22、D23、…)
が、前記ゲートラインと交叉するように互いに絶縁され
て形成され、行方向に千鳥形に、すなわちジグザグ(zi
g-zag)に配列される。
【0010】また、それぞれのデータライン(D21、
D22、…)とゲートライン(G21、G22、…)に
より形成される各画素領域(PS21−PS23)に
は、それぞれのR、G、Bドット(RD、GD、BD)
が三角形態に配列される。
【0011】前記画素領域(PS21−PS23)で
は、前記データライン(D21、D22、…)とゲート
ライン(G21、G22、…)とが交叉する部分に、ゲ
ートとソースまたはドレイン電極がそれぞれゲートライ
ン及びデータラインに連結されたドット駆動用TFTス
イッチング素子(T21−T23)が配列される。図2
の液晶表示素子においても、図1に示すように各R、
G、Bドット(RD、GD、BD)が一つの画素領域
(PS21、PS22、PS23)にそれぞれ配列さ
れ、各画素領域(PS21−PS23)には、各R、
G、Bドットを駆動するためのTFT(T21−T2
3)がそれぞれ一つずつ配列される。
【0012】このような図2に示す三角形態の画素配列
構造を有する液晶表示素子は、図1のストライプ形態の
画素配列構造に比べて色具現特性が優秀である利点があ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2に示すよ
うな三角配列構造を有する液晶表示素子においては、デ
ータラインが千鳥形に配列されるため、このデータライ
ンが図1のデータラインに比べて長くなることにより、
データラインの抵抗値が大きくなるという問題点があ
り、かつ、データラインのオープン欠陥の発生率が増加
するという問題点もある。
【0014】従って、本発明の目的は、データラインの
オープン欠陥に対する冗長(redundancy)機能を持つ液
晶表示素子の画素配列構造を提供することにある。本発
明の他の目的は、ゲートラインのオープン欠陥に対する
冗長機能を持つ液晶表示素子の画素配列構造を提供する
ことにある。本発明の更に他の目的は、色具現特性が優
秀で斜め形態のグラフィックディスプレイができる三角
形態の画素配列構造を持つ液晶表示素子を提供すること
にある。本発明の更に他の目的は、色具現特性が優秀
で、斜め形態のグラフィックディスプレイができるモザ
イク形態の画素配列構造を持つ液晶表示素子を提供する
ことにある。本発明の更に他の目的は、従来の三角形態
の画素配列構造よりもデータラインのRC遅延を減少さ
せることができる液晶表示素子を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記本発明の目的を達成
するために、本発明は、一定間隔をおいて配列された複
数のゲートラインと;一定間隔をおいて前記ゲートライ
ンと交叉するように配列されて複数のR、G、B画素領
域を限定し、それぞれデータライン対に分離されてデー
タライン駆動信号が印加される複数のデータラインと;
前記データライン及びゲートラインにより限定された複
数のR、G、B画素領域に配列される複数のR、G、B
ドットと;各R、G、B画素領域に配列されて前記複数
のデータラインの一つ及び複数のゲートラインの一つに
連結されるR、G、Bドット駆動用の複数のスイッチン
グ素子とを含み、前記各R、G、B画素領域はデータラ
イン対により複数のR、G、Bサブ画素領域に分割さ
れ、前記各R、G、Bドットは複数のR、G、Bサブド
ットからなり前記各R、G、Bサブ画素領域にそれぞれ
配列される液晶表示素子を提供することを特徴とする。
【0016】本発明の実施の形態によれば、前記各R、
G、B画素領域は、1対のR、G、Bサブ画素領域に分
割され、前記各R、G、Bドットはサブドット対からな
り、第1サブドットはデータライン対の第1データライ
ンに対応し、第2サブドットはデータライン対の第2デ
ータラインに対応する。前記複数のR、G、B画素領域
のうちで隣接するゲートラインでのR、G、B画素領域
はゲートラインに沿って左側または右側に1サブ画素領
域だけシフトされ、前記R、G、B画素領域に配列され
るR、G、Bドットはゲートラインに沿って1サブドッ
トだけ左側または右側にシフトされ、三角形態に配列さ
れる。
【0017】各R、G、B画素領域がデータライン対に
よって1対のR、G、Bサブ画素領域に分割される時、
奇数番目のデータラインにより限定される各R、G、B
画素領域はデータライン対の第2データラインにより分
割され、偶数番目のデータラインにより限定される各
R、G、Bサブ画素領域は第1データラインにより分割
される。分離されたデータライン対は互いに平行に配列
されて同じデータライン駆動信号が印加されて同時に駆
動される。
【0018】前記R、G、Bドットはデータラインに沿
って千鳥形に配列され、1対の分割されたR、G、Bサ
ブ画素領域のうち、奇数番目のゲートラインと分離され
たデータライン対の第1データラインにより形成された
第1R、G、Bサブ画素領域に二つのR、G、Bサブド
ットの第1R、G、Bサブドットが配列され、偶数番目
のゲートラインと前記第2データラインにより形成され
た第2R、G、Bサブ画素領域に第2R、G、Bサブド
ットが配列され、隣接するゲートラインに配列された第
1R、G、Bサブドットと第2R、G、Bサブドットは
それぞれオーバーラップされる。
【0019】前記R、G、B各ドット当たりスイッチン
グ素子は二つずつ配列され、各R、G、Bサブドットを
一つのスイッチング素子が駆動する。ドット当たり二つ
ずつ配列されているスイッチング素子の一つは第1サブ
画素領域に配列されて前記データライン対の第1データ
ラインと該当する一つのゲートラインとに連結し、他の
一つは第2サブ画素領域に配列されて第2データライン
と該当する一つのゲートラインとに連結し、隣接する2
ゲートライン間にはデータラインに対して反対方向に位
置するように配列される。
【0020】又、本発明は互いに一定間隔をおいて配列
された複数のゲートラインと;前記ゲートラインと交叉
するように互いに一定間隔をおいて配列され、それぞれ
互いに平行に配列されるデータライン対に分離されて同
じデータライン駆動信号が印加される複数のデータライ
ンと;前記ゲートラインとデータラインにより作られ、
それぞれ分離されたデータライン対に沿って1対のR、
G、Bサブ画素領域に分離される複数のR、G、B画素
領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットからな
り、各R、G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ
画素領域に配列される複数のR、G、Bドットと;前記
R、G、B画素領域に配列されて前記複数のデータライ
ンの該当するデータライン及び複数のゲートラインの該
当するゲートラインに連結し、各R、G、Bドットの各
R、G、Bサブドットを駆動させるために一つのR、
G、Bサブ画素領域に一つずつ配列される複数のスイッ
チング素子とを含む液晶表示素子を提供することを特徴
とする。
【0021】さらに、本発明は互いに一定間隔をおいて
配列された複数のゲートラインと;前記ゲートラインと
交叉するように互いに一定間隔をおいて配列され、それ
ぞれ互いに平行に配列されるデータライン対に分離され
て同じデータライン駆動信号が印加される複数のデータ
ラインと;前記ゲートラインとデータラインにより作ら
れ、それぞれ分離されたデータライン対に沿って二つの
R、G、Bサブ画素領域に分離される複数のR、G、B
画素領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットから
なり、各R、G、BサブットはそれぞれR、G、Bサブ
画素領域に配列されるR、G、Bドットと;前記R、
G、B画素領域に配列されて前記複数のデータラインの
該当するデータライン及び複数のゲートラインの該当す
るゲートラインに連結し、各R、G、Bドットの各R、
G、Bサブドットを駆動させるために一つのR、G、B
サブ画素領域に一つずつ配列される駆動用の複数のスイ
ッチング素子とを含み、前記複数のR、G、B画素領域
のうちで隣接するゲートラインでのR、G、B画素領域
はゲートラインに沿って左側または右側に1サブ画素領
域だけシフトされ、前記R、G、B画素領域に配列され
るR、G、Bドットはゲートラインに沿って1サブドッ
トだけ左側または右側にシフトされ、三角形態に配列さ
れ;各R、G、B画素領域がデータライン対に沿って二
つのR、G、Bサブ画素領域に分割される時、奇数番目
のデータラインにより作られる各R、G、B画素領域は
データライン対の第2データラインにより分割され、偶
数番目のデータラインにより作られる各R、G、Bサブ
画素領域は第1データラインにより分割され;前記R、
G、Bドットはデータラインにより千鳥形に配列され、
1対の分割されたR、G、Bサブ画素領域のうち、奇数
番目のゲートラインと分離されたデータライン対の第1
データラインにより形成された第1R、G、Bサブ画素
領域に二つのR、G、Bサブドットの第1R、G、Bサ
ブドットが配列され、偶数番目のゲートラインと前記第
2データラインにより形成された第2R、G、Bサブ画
素領域に第2R、G、Bサブドットが配列され、隣接す
るゲートラインに配列された第1R、G、Bサブドット
と第2R、G、Bサブドットはそれぞれオーバーラップ
され;ドット当たり二つずつ配列されているスイッチン
グ素子の一つは第1サブ画素領域に配列されて前記デー
タライン対の第1データラインと該当する一つのゲート
ラインに連結し、他の一つは第2サブ画素領域に配列さ
れて第2データラインと該当する一つのゲートラインに
連結し、隣接する2ゲートライン間にはデータラインに
対して反対方向に位置するように配列される液晶表示素
子を提供することを特徴とする。
【0022】また、本発明は一定間隔をおいて配列され
た複数のデータラインと;一定間隔をおいて前記データ
ラインと交叉するように配列されて複数の画素領域を限
定し、それぞれゲートライン対に分離されてゲートライ
ン駆動信号が印加される複数のゲートラインと;前記デ
ータライン及びゲートラインにより限定された複数の画
素領域に配列される複数のR、G、Bドットと;各画素
領域に配列されて前記複数のデータラインの一つ及び複
数のゲートラインの一つに連結されるR、G、Bドット
駆動用の複数のスイッチング素子とを含み、前記各画素
領域はゲートライン対により複数のR、G、Bサブ画素
領域に分割され、前記各R、G、Bドットは複数のR、
G、Bサブドットからなり前記各サブ画素領域にそれぞ
れ配列される液晶表示素子を提供することを特徴とす
る。
【0023】さらに、本発明は一定間隔をおいて配列さ
れた複数のデータラインと;一定間隔をおいて前記デー
タラインと交叉するように配列され、それぞれゲートラ
イン対に分離されて同じゲートライン駆動信号が印加さ
れる複数のゲートラインと;前記データライン及びゲー
トラインにより限定され、それぞれ分離されたゲートラ
イン対により1対のサブ画素領域に分割される複数の画
素領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットからな
り、各R、G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ
画素領域に配列され、1対のサブ画素領域には互いに異
なるR、G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに
沿って隣接するサブ画素領域には同じR、G、Bサブド
ットが配列される複数のR、G、Bドットと;前記各画
素領域に1対ずつ配列されて前記複数のデータラインの
該当する一つのライン及び複数のゲートラインの該当す
る一つのラインに連結されるR、G、Bドット駆動用の
複数のスイッチング素子とを含む液晶表示素子を提供す
ることを特徴とする。
【0024】また、本発明は一定間隔をおいて配列され
た複数のデータラインと;一定間隔をおいて前記データ
ラインと交叉するように配列され、それぞれゲートライ
ン対に分離されて同じゲートライン駆動信号が印加され
る複数のゲートラインと;前記データライン及びゲート
ラインにより限定され、それぞれ分離されたゲートライ
ン対により1対のサブ画素領域に分割される複数の画素
領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットからな
り、各R、G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ
画素領域に配列され、1対のサブ画素領域には互いに異
なるR、G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに
沿って隣接するサブ画素領域には同じR、G、Bサブド
ットが配列され、1対のサブドットはゲートラインに沿
って隣接する画素領域に並んで配列されてゲートライン
対の第1ゲートラインに連結されるサブドット対はデー
タラインの偶数番目のデータラインに連結され、ゲート
ライン対の第2ゲートラインに連結されるサブドット対
は奇数番目のデータラインに連結される複数のR、G、
Bドットと;前記各画素領域に1対ずつ配列され、一つ
は第1サブ画素領域に配列されてゲートライン対の第1
ゲートラインと複数のデータラインの該当するデータラ
インに連結され、他の一つは第2サブ画素領域に配列さ
れて第2ゲートラインと複数のデータラインの該当する
データラインに連結されるR、G、Bドット駆動用の複
数のスイッチング素子とを含液晶表示素子を提供するこ
とを特徴とする。
【0025】又、本発明は一定間隔をおいて配列された
複数のデータラインと;一定間隔をおいて前記データラ
インと交叉するように配列され、それぞれゲートライン
対に分離されて同じゲートライン駆動信号が印加される
複数のゲートラインと;前記データライン及びゲートラ
インにより限定され、それぞれ分離されたゲートライン
対により1対のサブ画素領域に分割される複数の画素領
域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットからなり、
各R、G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ画素
領域に配列され、1対のサブ画素領域には互いに異なる
R、G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに沿っ
て隣接するサブ画素領域にも互いに異なるR、G、Bサ
ブドットが配列される複数のR、G、Bドットと;前記
各画素領域に1対ずつ配列されて前記複数のデータライ
ンの該当する一つのライン及び複数のゲートラインの該
当する一つのラインに連結されるR、G、Bドット駆動
用の複数のスイッチング素子とを含む液晶表示素子を提
供することを特徴とする。
【0026】本発明の実施の形態によれば、前記隣り合
う二つの画素領域では、1対のR、G、Bサブドットは
データラインに対して対角線の方向に配列され;前記
R、G、Bドットは、ゲートライン対の第1ゲートライ
ンではR、G、Bサブドットの順に配列され、第2ゲー
トラインではB、R、Gサブドットの順に配列され;ド
ット当たり二つずつ配列されているスイッチング素子の
一つは第1サブ画素領域に配列されてゲートライン対の
第1ゲートラインと複数のデータラインの該当するデー
タラインとに連結され、他の一つは第2サブ画素領域に
配列されて第2ゲートラインと複数のデータラインの該
当するデータラインとに連結される。各サブ画素領域に
配列された二つのスイッチング素子の第1サブ画素領域
に配列されたのはゲートライン対の該当するゲートライ
ン対の第1ゲートラインと複数のデータラインの該当す
るデータラインとに連結され、第2サブ画素領域に配列
されたのは次のゲートライン対の第1ゲートラインと次
のデータラインにそれぞれ連結され;ゲートライン対の
第1ゲートラインには複数の画素領域の該当する画素領
域の第1サブ画素領域に配列された第1スイッチング素
子及び先の画素領域の第2サブ画素領域に配列された第
2スイッチング素子が共通連結される。
【0027】また、本発明は一定間隔をおいて配列され
た複数のデータラインと;一定間隔をおいて前記データ
ラインと交叉するように配列され、それぞれゲートライ
ン対に分離されて同じゲートライン駆動信号が印加され
る複数のゲートラインと;前記データライン及びゲート
ラインにより限定され、それぞれ分離されたゲートライ
ン対により1対のサブ画素領域に分割される複数の画素
領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットからな
り、各R、G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ
画素領域に配列され、1対のサブ画素領域には互いに異
なるR、G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに
沿って隣接するサブ画素領域に互いに異なるR、G、B
サブドットが配列され、隣り合う2画素領域では1対の
R、G、Bサブドットはデータラインに対して対角線の
方向に配列される複数のR、G、Bドットと;前記各画
素領域に1対ずつ配列されて第1サブ画素領域に配列さ
れたスイッチング素子は複数のゲートラインの該当する
ゲートライン対の第1ゲートラインと複数のデータライ
ンの該当するデータラインとに連結される。また、、第
2サブ画素領域に配列されるスイッチング素子は次のゲ
ート対の第1ゲートラインと次のデータラインにそれぞ
れ連結されるR、G、Bドット駆動用の複数のスイッチ
ング素子とを含み、前記R、G、Bドットはゲートライ
ン対の第1ゲートラインではR、G、Bサブドットの順
に配列され、第2ゲートラインではB、R、Gサブドッ
トの順に配列され;ゲートライン対の第1ゲートライン
には複数の画素領域の該当する画素領域の第1サブ画素
領域に配列された第1スイッチング素子及び先の画素領
域の第2サブ画素領域に配列された第2スイッチング素
子が共通連結される液晶表示素子を提供することを特徴
とする。
【0028】本発明の液晶表示素子は、データライン又
はゲートラインを2重(dual)ゲートラインに分離し、
画素を三角形態又はモザイク形態に配列して駆動するこ
とにより、斜め形態のグラフィックディスプレイがで
き、A/V用液晶表示素子に適用時優秀な色具現特性が
得られる。
【0029】また、ゲートライン又はデータラインのオ
ープン欠陥に対する冗長ができて歩留まりを向上させる
ことができる。
【0030】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の第1の実施の形
態による三角形態の画素配列構造を持つ液晶表示素子を
示すものである。図3を参照して、本発明の第1の実施
の形態による液晶表示素子は、互いに一定間隔をおいて
配列された多数のゲートライン(G31、G32、G3
3、…)は、第1方向の列方向に延長して形成されて互
いに絶縁されている。そして、互いに一定間隔をおいて
配列された多数のデータライン(D31、D32、D3
3、…)は、前記ゲートラインと交叉するように第2方
向の行方向に延長して形成されて互いに絶縁されてい
る。
【0031】本発明では、前記データライン(D31、
D32、…)は、それぞれデータライン対(D31a、
D31b)、(D32a、D32b)、…に分離され
て、2重データライン構造を持つ。データライン対(D
31a、D31b)、(D32a、D32b)、…は、
互いに平行に配列され、それぞれの同じデータライン駆
動信号が印加されて、各データライン対は同時に駆動さ
れる。
【0032】前記データライン対(D31、D32、
…)により、各画素領域(PS31−PS33)は1対
のサブ画素領域(PS31a、PS31b)−(PS3
3a、PS33b)に、列方向、即ち、ゲートライン方
向に分割される。したがって、各赤(R)、緑(G)、
青(B)ドット(RD31、GD31、BD31)はそ
れぞれサブドット(subdot)対、(R31、R32)、
(G31、G32)、(B31、B32)に分割され、
それぞれのサブ画素領域(PS31a、PS31b)、
(PS32a、PS32b)、(PS33a、PS33
b)に配列される。
【0033】ここで、各R、G、Bドット(RD31、
GD31、BD31)の画素領域(PS31−PS3
3)が、データライン対(D31a、D31b)、(D
32a、D32b)、(D33a、D33b)…により
分割される時、奇数番目のゲートライン(G31、G3
3、…)に配列されたR、G、Bドットの画素領域(P
S31−PS33)は、データライン対の第2データラ
イン(D31b、D32b、D33b…)により分割さ
れる。偶数番目のゲートライン(G32、G34、…)
では、R、G、Bドット(RD31、GD31、BD3
1)の画素領域(PS31−PS33)はデータライン
対の第1データライン(D31a、D32a、D33
a、…)により分割される。
【0034】したがって、前記複数のR、G、B画素領
域のうちで隣接するゲートラインでのR、G、B画素領
域は、ゲートラインに沿って左側または右側に1サブ画
素領域だけシフトされ、前記R、G、B画素領域に配列
されるR、G、Bドットは、ゲートラインに沿って1サ
ブドットだけ左側または右側にシフトされ、三角形態に
配列される。
【0035】これにより、前記R、G、Bドット(RD
31、GD31、BD31)は、データラインに沿って
ジグザグに千鳥状に配列され、1対の分割されたR、
G、Bサブ画素領域(PS31a、PS31b)、(P
S32a、PS32b)、(PS33a、PS33b)
のうち、奇数番目のゲートライン(G31、G33、
…)と、分離されたデータライン対(D31a、D31
b)、(D32a、D32b)…、の第1データライン
(D31a、D32a、…)により形成された第1R、
G、Bサブ画素領域(PS31a、PS32a、PS3
3a)に二つのR、G、Bサブドット(R31、R3
2)、(G31、G32)、(B31、B32)の第1
R、G、Bサブドット(R31、G31、B31)が配
列され、偶数番目のゲートライン(G32、G34、
…)と前記第2データライン(D31b、D32b、
…)により形成された第2R、G、B画素領域(PS3
1b、PS32b、PS33b)に、第2R、G、Bサ
ブドット(R32、G32、B32)が配列され、隣接
するゲートラインに配列された第1R、G、Bサブドッ
トと第2R、G、Bサブドットはそれぞれオーバーラッ
プされる。
【0036】即ち、奇数番目のゲートライン(G31、
G33、…)でRドット(RD31)の各第1サブドッ
トR31は、偶数番目のゲートライン(G32、G3
4、…)の第2サブドットR2、奇数番目のゲートライ
ンの第1サブドットG31は偶数番目のゲートラインの
サブドットG32、奇数番目のゲートラインの第1サブ
ドットB31は偶数番目のゲートラインの第2サブドッ
トB32とそれぞれオーバーラップされる。
【0037】本発明の実施の形態による液晶表示素子で
は、ドット駆動用TFTスイッチング素子が1ドット当
たり二つずつ配列される。すなわち、サブドット当たり
一つのスイッチング素子が配列される。
【0038】したがって、それぞれのサブ画素領域にお
いて、前記データライン対(D31a、D31b)、
(D32a、D32b)、…とゲートライン(G31、
G32、…)とが交叉する部分には、ゲートとソースま
たはドレイン電極がそれぞれゲートライン及びデータラ
インに連結されたサブドット駆動用TFTスイッチング
素子(T31a、 T31b)、(T32a、T32
b)、…が配列される。
【0039】このとき、ドット当たり1対、即ち二つず
つ配列されているスイッチング素子(T31a、T31
b)、(T32a、T32b)、(T31a、T31
b)の第1スイッチング素子(T31a、T32a、T
33a)は、第1サブ画素領域(PS31a、PS32
a、PS33a)に配列されて前記データライン対(D
31、D32、D33、…)の第1データライン(D3
1a、D32a、…)と該当する一つのゲートラインに
連結され、他の一つ(T31b、T32b、T33b)
は、第2サブ画素領域(PS31b、PS32b、PS
33b)に配列されて第2データライン(D31b、D
32b、…)と該当する一つのゲートラインに連結さ
れ、隣接する2ゲートライン間には、データラインに対
して反対方向に位置するように配列される。すなわち、
奇数番目のゲートライン(G31、G33、…)と偶数
番目のゲートライン(G32、G34、…)におけるス
イッチング素子は互いに反対方向に配列される。
【0040】上記したような構造を持つ本発明の液晶表
示素子は、一つのドットが2サブドットに分割されてデ
ータラインに沿ってジグザグな千鳥形に配列され、デー
タラインに沿ってドットがサブドットだけシフトされて
隣接する2ゲートライン間にオーバーラップされる。
【0041】奇数番目のゲートラインでの各R、G、B
ドットは、偶数番目のゲートラインの各ドットに対して
サブドットだけ右側にシフトされ、偶数番目のゲートラ
インでの各R、G、Bドットは奇数番目のゲートライン
に対してサブドットだけ左側にシフトされる。
【0042】したがって、同一のデータラインに連結さ
れたドットを走査ラインであるゲートラインに沿って駆
動すれば、三角画素構造を形成することになる。
【0043】たとえば、ライン対(D31a、D31
b)からなるデータライン(D31)の場合には、サブ
ドットだけシフトされてオーバーラップされるので、R
ドット(RD31)は走査ラインが順次駆動されるにつ
れて千鳥形に駆動され、三角形態を形成することにな
る。
【0044】同じく、データライン(D32)では、G
ドットが、データライン(D33)ではBドットが、三
角形態を形成することになり、斜め形態のグラフィック
をディスプレイすることができる。
【0045】本発明の液晶表示素子は、データラインの
オープン欠陥に対する冗長ができるが、従来例としての
図1または図2に示す液晶表示素子の場合には、データ
ラインのうちでオープン欠陥が発生すれば冗長ができな
かった。例えば、図1と図2の液晶表示素子において、
第2データライン(D12)、(D22)にオープン欠
陥が発生した場合には、オープンが発生した第2データ
ラインに連結されたスイッチング素子の駆動が不可能と
なり、Gドットが駆動されないことから、フェイルが発
生した。
【0046】しかし、本発明の液晶表示素子において
は、例えばデータライン(D32)を構成するデータラ
イン対(D32a、D32b)のD32aでオープン欠
陥が発生したとすれば、Gドットの第1サブドット(G
1)は駆動されないが、第2サブドット(G2)は駆動
されるので、冗長ができることになる。
【0047】図4は、本発明の第2の実施の形態による
三角形態の画素配列構造を持つ液晶表示素子を示すもの
である。図4を参照すれば、本発明の第2の実施の形態
による液晶表示素子は、互いに一定間隔をおいて配列さ
れた多数のゲートライン(G41、G42、G43、
…)が列方向に延長して形成され、互いに絶縁されてい
る。そして、互いに一定間隔をおいて配列された多数の
データライン(D41、D42、D43、…)が前記ゲ
ートラインと交叉するように行方向に延長して形成さ
れ、互いに絶縁されている。
【0048】本発明で、データラインは図2のようにツ
イスト(twisted)されて配列されず、図1のように互
いに平行に配列される。
【0049】本発明で、前記ゲートライン(G41、G
42、…)は、それぞれゲートライン対(G41a、G
41b)、(G42a、G42b)、…に分離されて2
重ゲートライン構造を持つ。ゲートライン対(G41
a、G41b)、(G42a、G42b)、…には、そ
れぞれの同じゲートライン駆動信号が印加されて、ゲー
トライン対は同時に駆動される。
【0050】本発明では、ゲートラインを2重ゲートラ
イン構造に配列して各画素領域(PS41−PS46)
がゲートライン(G41、G42、…)に沿って一対の
サブ画素領域(PS41a、PS41b)−(PS46
a、PS46b)に分割される。この時、各画素領域
(PS41−PS46)は、ゲートライン対(G41、
G42、…)の第2ゲートライン(G41b、G42
b、…)に沿って二つのサブ画素領域に分けられる。
【0051】それぞれの分割されたサブ画素領域には互
いに異なるサブドットが配列され、これらは規則的に配
列される。図4を参照すれば、6つのデータラインを周
期としてR、G、Bサブドット(RD41、GD41、
BD41)が規則的に配列されるが、隣接するデータラ
インには同じサブドットが配列される。
【0052】例えば、第1データラインと第2データラ
イン(D41、D42)には、Rサブドット(R41
a、R41b)がゲートライン対の第1ゲートライン
(G41a、G42a、…)に沿って並んで配列され、
第2データラインと第3データライン(D42、D4
3)には、Bサブドット(B41a、B41b)がゲー
トライン対の第2ゲートライン(G41b、G42b、
…)に沿って並んで配列される。
【0053】そして、第3データラインと第4データラ
イン(D43、D44)には、Gサブドット(G41
a、G41b)がゲートライン対の第1ゲートライン
(G41a、G42a、…)に沿って並んで配列され、
第4データラインと第5データライン(D44、D4
5)には、Rサブドット(R41a、R41b)がゲー
トライン対の第2ゲートライン(G41b、G42b、
…)に沿って並んで配列され、第5データラインと第6
データライン(D45、D46)には、Bサブドット
(B41a、B41b)がゲートライン対の第1ゲート
ライン(G41a、G42a、…)に沿って並んで配列
される。
【0054】本発明の実施の形態による液晶表示素子で
は、ドット駆動用TFTスイッチング素子は、1ドット
当たり二つずつ配列される。すなわち、サブ画素領域に
一つのスイッチング素子が配列されて一つのサブドット
を駆動する。
【0055】従って、1対のサブ画素領域において、前
記ゲートライン対(G41a、G41b)、(G42
a、G42b)、…と、データライン(D41、D4
2、…)とが交叉する部分には、ゲートとソースまたは
ドレイン電極がそれぞれゲートライン及びデータライン
に連結されたサブドット駆動用の1対のTFTスイッチ
ング素子(TR41a、TR41b)、(TR42a、
TR42b…)、が配列される。
【0056】このとき、ドット当たり1対、即ち二つず
つ配列されているスイッチング素子(TR41a、TR
41b)−(TR46a、TR46b)の第1スイッチ
ング素子(TR41a−TR46a)は、第1サブ画素
領域(PS41a、PS42a、PS43a、…)に配
列され、前記ゲートライン対(G41、G42、G4
3、…)の第1ゲートライン(G41a、G42a、
…)と複数のデータラインの該当する一つのデータライ
ンに連結され、他の一つ(TR41b、TR42b、T
R43b、…)は、第2サブ画素領域(PS41b、P
S42b、PS43b、…)に配列されて第2ゲートラ
イン(G41b、G42b、…)と複数のデータライン
の該当する一つのデータラインに連結され、ゲートライ
ン対に連結される1対のスイッチング素子はデータライ
ンに対して反対方向に位置するように配列される。
【0057】この時、各画素領域(PS41、PS4
2、…)では、それぞれのR、G、Bサブドットを駆動
するTFTスイッチング素子(TR41a、TR41
b)、(TR42a、TR42b)、…は、ゲートがそ
れぞれゲートライン対(G41a、G41b)、(G4
2a、G42b)、…に連結され、ソース/またはドレ
イン電極が隣接する2データラインにそれぞれ連結され
る。したがって、一つの画素領域のサブ画素領域では、
各サブ画素領域に配列されるサブドットを駆動するため
のTFTスイッチング素子がゲートラインに沿って互い
に反対方向に位置するように配列される。
【0058】又、隣接するデータラインに並んで配列さ
れた同じサブドットに対しては同じサブドットを駆動す
るTFTスイッチング素子(TR41a、TR42
a)、(TR42b、TR43b)、(TR43a、T
R44a)、…は、同じゲートラインにこれらのゲート
が連結され、 かつソース/ドレインも同じデータライ
ンに連結されて一つのデータラインを中心として対称さ
れてゲートラインに沿って並んで配列される。
【0059】すなわち、一つのデータラインを中心とし
て並んで配列されたTFTスイッチング素子のうち、奇
数番目のデータライン(D31、D43、D45、…)
に同様に連結されたTFTスイッチング素子(TR41
a、TR42a)、(TR43a、TR44a)、…
は、共にゲートがゲートライン対の第1ゲートライン
(G41a、G42a、 …)に連結される。一方、偶
数番目のデータライン(D42、D42、…)に同様に
連結されたTFTスイッチング素子(TR42b、TR
43b)、(TR44b、TR45b)、…は、共にゲ
ートがゲートライン対の第2ゲートライン(G41b、
G42b、…)に連結される。
【0060】即ち、奇数番目のデータラインと偶数番目
のデータライン(D41、D42)、(D43、D4
4)、…に隣接して配列されたTFTスイッチング素子
(TR41a、TR42a)、(TR43a、TR44
a)、…は、ゲートがゲートライン対の第1ゲートライ
ンに連結される。一方、偶数番目のデータラインと奇数
番目のデータライン(D42、D43)、(D44、D
45)、…に隣接して配列されたTFTスイッチング素
子(TR42b、TR43b)、(TR44b、TR4
5b…)、はゲートがゲートライン対の第2ゲートライ
ンに連結される。
【0061】また、本発明では、隣接するサブ画素領域
に同じ2サブドットが並んで配列され、この並んで配列
された2サブドットは、ゲートラインに沿ってサブドッ
トだけシフトされ、一つの画素領域のサブ画素領域には
互いに異なる色のR、G、Bサブドットが配列される。
【0062】例えば、第1ゲートラインの関する並んで
配列されたRサブドットは第2ゲートラインの関する並
んで配列されたBサブドットよりも1サブドットだけシ
フトされ、並んで配列された第2ゲートラインの関する
Rサブドットは第1ゲートラインの関するGサブドット
よりも1サブドットだけシフトされて配列される。
【0063】したがって、上記のような本発明の液晶表
示素子は、各ゲートライン対に沿って配列されるサブド
ットは、データラインが順次駆動される時ごとに二つの
並んで配列されたスイッチング素子が駆動され、データ
ラインに沿ってR、G、Bドット(RD41、GD4
1、BD41)別に駆動することになる。
【0064】そして、各ゲート対に沿って配列されるサ
ブドットがデータラインに沿って順次駆動される時、第
1ゲートラインと第2ゲートラインに連結されたサブド
ットは、順次にデータラインに沿って駆動される。すな
わち、同じゲートライン対に連結されたサブドットは、
データラインが順次駆動される時ごとに上側または下側
及び左側または右側にサブドットだけシフトされるの
で、三角形態で駆動される。
【0065】例えば、第2データライン(D42…)が
駆動される時、このデータライン(D42)と第1ゲー
トライン(G41a、G42a、…)に連結されたスイ
ッチング素子(TR41a、TR42a)が駆動され
て、並んで配列されたRサブドットが駆動されてRドッ
トを駆動させ、第3データライン(D43)が駆動され
る時は、このデータライン(D43)と第2ゲートライ
ン(G41b、G42b、…)に連結されたスイッチン
グ素子(TR42b、TR43b)が駆動されて、並ん
で配列されたBサブドットが駆動されてBドットを駆動
させる。この時は、RドットとBドットが上側及び右側
に1サブドットだけシフトされる。
【0066】次いで、第4データライン(D44)が駆
動される時には、このデータライン(D44)と第1ゲ
ートライン(G41a、G42a、…)に連結されたス
イッチング素子(TR43a、TR44a)が駆動され
て、並んで配列されたGサブドットが駆動されてGドッ
トを駆動させる。この時には、第3データライン(D4
3)の駆動時に駆動されるBドットよりGドットの方が
下側及び右側に1サブドットだけシフトされる。
【0067】続けて、第5データライン(D45)が駆
動される時には、このデータライン(D45)と第2ゲ
ートライン(G41b、G42b、…)に連結されたス
イッチング素子(TR44b、TR45b)が駆動され
て、並んで配列されたRサブドットが駆動されてRドッ
トを駆動させる。この時には第4データラインの駆動時
に駆動されるGドットよりBドットの方が上側及び右側
に1サブドットだけシフトされる。
【0068】このように、本発明では各R、G、Bドッ
トは、データラインが順次駆動されるにつれて1サブド
ットだけ上側または下側及び左側または右側にシフトさ
れて駆動されるので、R、G、Bサブドットが三角形態
で駆動されることなる。
【0069】本発明の液晶表示素子は、ゲートラインの
オープン欠陥に対する冗長ができるが、従来技術を示す
図1または図2の液晶表示素子の場合には、データライ
ンのうちでオープン欠陥が発生すれば冗長ができなかっ
た。例えば、図1と図2の液晶表示素子において、ゲー
トライン(G12)、(G22)にオープン欠陥が発生
した場合には、オープンが発生した第2ゲートラインに
連結されたスイッチング素子の駆動が不可能でオープン
が発生したゲートラインでのR、G、Bドットが駆動さ
れなくてフェイルが発生した。
【0070】しかしながら、本発明の液晶表示素子にお
いては、例えば、第1ゲートライン(G41a)を構成
するゲートライン対(G41a、G41b)のG41b
でオープン欠陥が発生したとすれば、第2ゲートライン
(G41b)に連結されたサブドットは駆動されない
が、第1ゲートライン(G41a)に連結されたサブド
ットは駆動されて色表現ができる。従って、本発明で
は、ゲートラインを2重ゲートラインに分離して配列す
ることにより、ゲートのオープン欠陥に対する冗長がで
きる。
【0071】図5は本発明の第3の実施の形態によるモ
ザイク形態の画素配列構造を持つ液晶表示素子を示すも
のである。図5を参照すれば、本発明の第3の実施の形
態による液晶表示素子は、互いに一定間隔をおいて配列
された多数のゲートライン(G51、G52、G53、
…)が列方向に延長して形成され、互いに絶縁されてい
る。そして、互いに一定間隔をおいて配列された多数の
データライン(D51、D52、D53、…)が前記ゲ
ートラインと交叉するように行方向に延長して形成さ
れ、互いに絶縁されている。
【0072】本発明で、データラインは、図2のように
ツイスト(twisted)されて配列されず、図1のように
互いに平行に配列される。
【0073】本発明で、前記ゲートライン(G51、G
52、…)は、それぞれゲートライン対(G51a、G
51b)、(G52a、G52b)、…に分離されて2
重ゲートライン構造を持つ。ゲートライン対(G51
a、G51b)、(G52a、G52b)、…には、そ
れぞれの同じゲートライン駆動信号が印加されて、ゲー
トライン対は同時に駆動される。
【0074】本発明では、ゲートラインを2重ゲートラ
イン構造に配列して、各画素領域(PS51−PS5
6)がゲートライン(G51、G52、…)に沿って一
対のサブ画素領域(PS51a、PS51b)−(PS
53a、PS56b)に分割される。この時、各画素領
域(PS56−PS56)は、ゲートライン対(G5
1、G52、…)の第2ゲートライン(G51b、G5
2b、…)に沿って二つのサブ画素領域に分けられる。
【0075】それぞれの分割されたサブ画素領域には互
いに異なるサブドットが配列され、これらは規則的に配
列される。図5を参照すれば、三つのデータラインに、
R、G、Bサブドットが規則的に配列されるが、隣接す
るデータラインには対角線の方向に同じサブドットが配
列される。
【0076】例えば、第1データラインと第2データラ
イン(D51、D52)には、Gサブドット(G51
a、G51b)が第2データライン(D52)に対して
対角線の方向にずれて配列され、第2データラインと第
3データライン(D52、D53)には、Bサブドット
(B51a、B51b)が第3データライン(D53)
に対して対角線の方向にずれて配列される。そして、第
3データラインと第4データライン(D53、D54)
にはRサブドット(R51a、R51b)が第4データ
ライン(D54)に対して対角線の方向にずれて配列さ
れる。
【0077】よって、第1データラインと第2データラ
イン(D51、D52)には、Gサブドット(G51
a、G51b)が第2データライン(D52)に対して
対角線の方向にずれて配列されて千鳥形をなす。第2デ
ータラインと第3データライン(D52、D53)には
Bサブドット(B51a、B51b)が第3データライ
ン(D53)に対して対角線の方向にずれて配列されて
千鳥形をなす。第3データラインと第4データライン
(D53、D54)にはRサブドット(R51a、R5
1b)が第4データライン(D54)に対して対角線の
方向にずれて配列されてじぐざぐに千鳥形をなす。
【0078】本発明の実施の形態による液晶表示素子で
は、ドット駆動用TFTスイッチング素子は1ドット当
たり二つずつ配列される。すなわち、サブドット当たり
一つのスイッチング素子が配列される。
【0079】従って、それぞれのサブ画素領域におい
て、前記ゲートライン対(G51a、G51b)、(G
52a、G52b…)、とデータライン(D51、D5
2、…)とが交叉する部分には、ゲートとソースまたは
ドレイン電極がそれぞれゲートライン及びデータライン
に連結されたサブドット駆動用TFTスイッチング素子
(TR51a、TR51b)、(TR52a、TR52
b…)、が配列される。
【0080】このとき、各画素領域(PS51、P5
2、…)では、それぞれのR、G、Bサブドットを駆動
するTFTスイッチング素子(T51a、T51b)、
(T52a、T52b、…)の第1サブ画素領域(PS
51a、PS52a、…)に配列されたTFTスイッチ
ング素子(TR51a、TR52a、…)は、該走査ラ
インのゲートライン対の第1ゲートライン(G51a、
G52a、…)と該データラインに連結される。
【0081】しかし、第2サブ画素領域(PS51b、
PS52b、…)に配列されたTFTスイッチング素子
(TR51b、TR52b、…)は、次の走査ラインの
ゲートライン対の第1ゲートライン(G51a、G52
a、…)と次のデータラインに連結される。したがっ
て、1画素領域の各サブ画素領域に配列されるTFTス
イッチング素子は、ゲートライン対の第2ゲートライン
に対してずれて反対方向に配列される。
【0082】第1画素領域(PS51)を例に挙げる
と、第1サブ画素領域(PS51a)でTFTスイッチ
ング素子は、ゲートが第1ゲート対(G51)の第1ゲ
ートライン(G51a)に連結され、ドレインが第1デ
ータライン(D51)に連結される。第2サブ画素領域
(PS51b)でTFTスイッチング素子は、ゲートが
第2ゲート対(G52)の第1ゲートライン(G52
a)に連結され、ドレインが第2データライン(D5
2)に連結される。
【0083】また、隣接する二つのデータラインに配列
されたサブドットのうちで、ずれて配列された同じサブ
ドットを駆動するためのTFTスイッチング素子(TR
52a、TR51b)、(TR53a、TR52b)、
…は、隣接する二つのデータラインの一つに対してずれ
て反対方向に配列される。
【0084】例えば、1データラインと第2データライ
ン(D51、D52)で、第2データライン(D52)
に対してずれて配列されたサブドット(G51a、G5
1b)のうちで第1画素領域(PS51)の第2サブ画
素領域(PS51a)に配列されたサブドット(G51
b)を駆動するためのTFTスイッチング素子(TR5
1b)は、ゲートが次の走査ラインに該当する第2ゲー
トライン対(G52)の第1ゲートライン(G52a)
に連結され、ドレインが次のデータライン(D52)に
連結される。
【0085】一方、同じサブドット(G51a、G51
b)のうちで第2画素領域(PS52)の第1サブ画素
領域(PS52a)に配列されたサブドット(G51
a)を駆動するためのTFTスイッチング素子(TR5
2a)は、ゲートが現在走査ラインに該当する第1ゲー
ト対(G51)の第1ゲートライン(G51a)に連結
され、ドレインが該データライン(D52)に連結され
る。
【0086】すなわち、隣接する2データラインからず
れて配列された同じサブドットを駆動するためのTFT
スイッチング素子は、隣接する二つのデータラインの一
つに共通に連結される。
【0087】また、本発明では、隣接する2データライ
ンに同じ2サブドットが1サブドットだけゲートライン
に沿ってシフトされてずれて配列され、このようにずれ
て配列される同じ二つのサブドットは、R、G、Bサブ
ドットの順にゲートラインに沿って配列されるので、1
画素領域のサブ画素領域には、互いに異なる色のR、
G、Bサブドットが配列される。
【0088】よって、上記のような本発明の液晶表示素
子は、各ゲートライン対に沿って配列されるサブドット
は、データラインが順次駆動される時ごとに二つのずれ
て配列されたスイッチング素子によって駆動され、デー
タラインに沿ってR、G、Bドット(RD51、GD5
1、BD51)をモザイク形態で駆動することになる。
【0089】そして、各ゲート対に沿って配列されるサ
ブドットがデータラインに沿って順次駆動される時、同
じデータラインにずれて配列された同じ二つのR、G、
Bサブドットが順次駆動される。同じゲートライン対に
連結されたサブドットは、データラインが順次駆動され
る時ごとに上側または下側及び左側または右側にサブド
ットだけシフトされるので、モザイク形態で駆動され
る。
【0090】データライン(D51、D52)を例に挙
げると、データライン(D52)が駆動される時、この
データライン(D52)と第1ゲートライン(G51
a、G52a、…)に連結されたスイッチング素子(T
R51a、TR52a)が駆動されて、ずれて配列され
たGサブドットが駆動されてGドットを駆動させ、デー
タライン(D53)が駆動される時は、このデータライ
ン(D53)と第1ゲートライン(G51a、G52
a、…)に連結されたスイッチング素子(TR52b、
TR53b)が駆動されてずれて配列されたBサブドッ
トが駆動されてBドットを駆動させる。この時はGドッ
トよりBドットの方が上側に1サブドットだけシフトさ
れる。
【0091】次いで、データライン(D54)が駆動さ
れる時には、このデータライン(D54)と第1ゲート
ライン(G51a、G52a、…)に連結されたスイッ
チング素子(TR53a、TR54a)が駆動されて、
ずれて配列されたRサブドットが駆動されてRドットを
駆動させる。この時にはデータライン(D33)の駆動
時に駆動されるBドットよりGドットの方が右側に1サ
ブドットだけシフトされる。
【0092】このように、本発明では各R、G、Bドッ
トはデータラインが順次駆動されるにつれて1サブドッ
トだけ上側または下側及び左側または右側にシフトされ
て駆動されるので、R、G、Bサブドットがモザイク形
態で駆動されることなる。
【0093】本発明の液晶表示素子は、ゲートラインの
オープン欠陥に対する冗長ができるが、従来例としての
図1及び図2に示す液晶表示素子の場合には、データラ
インのうちでオープン欠陥が発生すれば冗長ができなか
った。例えば、図1と図2の液晶表示素子において、ゲ
ートライン(G12)、(G22)にオープン欠陥が発
生した場合には、オープンが発生した第2ゲートライン
に連結されたスイッチング素子の駆動が不可能で、オー
プンが発生したゲートラインでのR、G、Bドットが駆
動されないフェイルが発生した。
【0094】しかしながら、本発明の液晶表示素子にお
いては、例えば第2ゲートライン(G52b)を構成す
るゲートライン対(G52a、G52b)のG52aで
オープン欠陥が発生したとすれば、第1ゲートライン
(G52a)に連結されたサブドットは駆動されない
が、隣接する第1ゲート対及び第2ゲート対によって残
りサブ画素領域に配列されたサブドットは駆動されるの
で、ゲートラインのオープン欠陥に対する冗長ができ
る。
【0095】
【発明の効果】上記のような第3の実施の形態による液
晶表示素子は、ゲートラインをゲートライン対に分離
し、一つの画素領域を2サブ画素領域に配列して隣接す
る2データラインに同じサブドットを配列することによ
り、データラインが順次駆動されるにつれてR、G、B
ドットは1サブドットだけ上、下、左、右にシフトされ
て駆動されるので、画素をモザイク形態で駆動できる。
【0096】従って、斜め形態のグラフィックをディス
プレイすることができることは勿論、A/V用液晶表示
素子で要求される色具現特性を向上させることができ
る。
【0097】また、本発明の第3の実施の形態による液
晶表示素子は、データラインが直線に延長して形成され
るので、図2の三角構造よりもデータラインの長さが減
少されることから、RC遅延を低減させることができ
る。
【0098】しかも、ゲートラインを2重ゲートライン
構造で形成することにより、一つのゲートラインにオー
プン欠陥が発生しても、他のゲートラインにより画素を
駆動することが可能なので、冗長機能が追加されて歩留
まりを向上させることができるという利点がある。
【0099】上記のような本発明によれば、ゲートライ
ンまたはデータラインをゲートライン対またはデータラ
イン対に分離し、これによる画素領域を1対のサブ画素
領域に分割してR、G、Bサブドットを配列することに
より、画素を三角形態またはモザイク形態で駆動でき
る。
【0100】よって、斜め形態のグラフィックをディス
プレーすることができることは勿論、A/V用液晶表示
素子で要求される色具現特性を向上させることができ
る。
【0101】また、本発明の液晶表示素子は、画素が三
角構造またはモザイク構造に配列されるのに反して、デ
ータラインは直線に延長して形成されるので、従来の三
角構造よりもデータラインの長さが減少されてRC遅延
を低減させることができる。
【0102】しかも、本発明の液晶表示素子は、ゲート
ラインまたはデータラインを2重ゲートラインまたは2
重データライン構造で形成することにより、一つのゲー
トラインまたはデータラインにオープン欠陥が発生して
も、他のゲートラインまたはデータラインによって画素
を駆動することができるので、冗長機能が追加されて歩
留まりを向上させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来におけるストライプ形態の画素配列構造を
持つ液晶表示素子の平面構造図である。
【図2】従来における三角形態の画素配列構造を持つ液
晶表示素子の平面構造図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態による三角形態の画
素配列構造を持つ液晶表示素子の平面構造図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態による三角形態の画
素配列構造を持つ液晶表示素子の平面構造図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態によるモザイク形態
の画素配列構造を持つ液晶表示素子の平面構造図であ
る。
【符号の説明】
G31、G32…、G41、G42…、G51、G52
… ゲートライン D31、D32…、D41、D42…、D51、D52
… データライン PS31、PS32… 画素領域 TR31a、TR31b、TR32a、TR32b…
スイッチング素子 PS31a、PS31b、PS32a、PS32b…
サブ画素領域

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定間隔をおいて配列された複数のゲー
    トラインと;一定間隔をおいて前記ゲートラインと交叉
    するように配列されて複数のR、G、B画素領域を限定
    し、それぞれデータライン対に分離されてデータライン
    駆動信号が印加される複数のデータラインと;前記デー
    タライン及びゲートラインにより限定された複数のR、
    G、B画素領域に配列される複数のR、G、Bドット
    と;各R、G、B画素領域に配列されて前記複数のデー
    タラインの一つ及び複数のゲートラインの一つに連結さ
    れるR、G、Bドット駆動用の複数のスイッチング素子
    とを含み、 前記各R、G、B画素領域は、データライン対により複
    数のR、G、Bサブ画素領域に分割され、前記各R、
    G、Bドットは複数のR、G、Bサブドットからなり、
    前記各R、G、Bサブ画素領域にそれぞれ配列されるこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記各R、G、B画素領域は1対のR、
    G、Bサブ画素領域に分割され、前記各R、G、Bドッ
    トはサブドット対からなり、第1サブドットは、データ
    ライン対の第1データラインに対応し、第2サブドット
    はデータライン対の第2データラインに対応することを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記複数のR、G、B画素領域のうちで
    隣接するゲートラインでのR、G、B画素領域はゲート
    ラインに沿って左側または右側に1サブ画素領域だけシ
    フトされ、前記R、G、B画素領域に配列されるR、
    G、Bドットはゲートラインに沿って1サブドットだけ
    左側または右側にシフトされ、三角形態に配列されるこ
    とを特徴とする請求項2記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 各R、G、B画素領域がデータライン対
    によって1対のR、G、Bサブ画素領域に分割される
    時、奇数番目のデータラインにより限定される各R、
    G、B画素領域は、データライン対の第2データライン
    により分割され、偶数番目のデータラインにより限定さ
    れる各R、G、Bサブ画素領域は、第1データラインに
    より分割されることを特徴とする請求項3記載の液晶表
    示素子。
  5. 【請求項5】 分離されたデータライン対は互いに平行
    に配列されて、同じデータライン駆動信号が印加されて
    同時に駆動されることを特徴とする請求項4記載の液晶
    表示素子。
  6. 【請求項6】 前記R、G、Bドットはデータラインに
    沿って千鳥形に配列され、1対の分割されたR、G、B
    サブ画素領域のうち、奇数番目のゲートラインと分離さ
    れたデータライン対の第1データラインにより形成され
    た第1R、G、Bサブ画素領域に二つのR、G、Bサブ
    ドットの第1R、G、Bサブドットが配列され、偶数番
    目のゲートラインと前記第2データラインにより形成さ
    れた第2R、G、Bサブ画素領域に第2R、G、Bサブ
    ドットが配列され、隣接するゲートラインに配列された
    第1R、G、Bサブドットと第2R、G、Bサブドット
    はそれぞれオーバーラップされることを特徴とする請求
    項5記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記R、G、B各ドット当たりスイッチ
    ング素子は二つずつ配列され、各R、G、Bサブドット
    を一つのスイッチング素子が駆動することを特徴とする
    請求項6記載の液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 ドット当たり二つずつ配列されているス
    イッチング素子の一つは第1サブ画素領域に配列されて
    前記データライン対の第1データラインと該当する一つ
    のゲートラインとに連結し、他の一つは第2サブ画素領
    域に配列されて第2データラインと該当する一つのゲー
    トラインとに連結し、隣接する2ゲートライン間にはデ
    ータラインに対して反対方向に位置するように配列され
    ることを特徴とする請求項7記載の液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 互いに一定間隔をおいて配列された複数
    のゲートラインと;前記ゲートラインと交叉するように
    互いに一定間隔をおいて配列され、それぞれ互いに平行
    に配列されるデータライン対に分離される複数のデータ
    ラインと;前記ゲートラインとデータラインにより作ら
    れ、それぞれ分離されたデータライン対に沿って1対の
    R、G、Bサブ画素領域に分離される複数のR、G、B
    画素領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットから
    なり、各R、G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサ
    ブ画素領域に配列される複数のR、G、Bドットと;前
    記R、G、B画素領域に配列されて前記複数のデータラ
    インの該当するデータライン及び複数のゲートラインの
    該当するゲートラインに連結し、各R、G、Bドットの
    各R、G、Bサブドットを駆動させるために一つのR、
    G、Bサブ画素領域に一つずつ配列される複数のスイッ
    チング素子とを含むことを特徴とする液晶表示素子。
  10. 【請求項10】 前記複数のR、G、B画素領域のうち
    で隣接するゲートラインでのR、G、B画素領域はゲー
    トラインに沿って左側または右側に1サブ画素領域だけ
    シフトされ、前記R、G、B画素領域に配列されるR、
    G、Bドットはゲートラインに沿って1サブドットだけ
    左側または右側にシフトされ、三角形態に配列されるこ
    とを特徴とする請求項9記載の液晶表示素子。
  11. 【請求項11】 各R、G、B画素領域がデータライン
    対に沿って二つのR、G、Bサブ画素領域に分割される
    時、奇数番目のデータラインにより限定される各R、
    G、B画素領域はデータライン対の第2データラインに
    より分割され、偶数番目のデータラインにより限定され
    る各R、G、Bサブ画素領域は第1データラインにより
    分割されることを特徴とする請求項10記載の液晶表示
    素子。
  12. 【請求項12】 前記R、G、Bドットはデータライン
    に沿って千鳥形に配列され、1対の分割されたR、G、
    Bサブ画素領域のうち、奇数番目のゲートラインと分離
    されたデータライン対の第1データラインにより形成さ
    れた第1R、G、Bサブ画素領域に二つのR、G、Bサ
    ブドットの第1R、G、Bサブドットが配列され、偶数
    番目のゲートラインと前記第2データラインにより形成
    された第2R、G、Bサブ画素領域に第2R、G、Bサ
    ブドットが配列され、隣接するゲートラインに配列され
    た第1R、G、Bサブドットと第2R、G、Bサブドッ
    トはそれぞれオーバーラップされることを特徴とする請
    求項11記載の液晶表示素子。
  13. 【請求項13】 ドット当たり二つずつ配列されている
    スイッチング素子の一つは第1サブ画素領域に配列され
    て前記データライン対の第1データラインと該当する一
    つのゲートラインとに連結し、他の一つは第2サブ画素
    領域に配列されて第2データラインと該当する一つのゲ
    ートラインとに連結し、隣接する2ゲートライン間には
    データラインに対して反対方向に位置するように配列さ
    れることを特徴とする請求項12記載の液晶表示素子。
  14. 【請求項14】 互いに一定間隔をおいて配列された複
    数のゲートラインと;前記ゲートラインと交叉するよう
    に互いに一定間隔をおいて配列され、それぞれ互いに平
    行に配列されるデータライン対に分離される複数のデー
    タラインと;前記ゲートラインとデータラインにより作
    られ、それぞれ分離されたデータライン対に沿って二つ
    のR、G、Bサブ画素領域に分離される複数のR、G、
    B画素領域と;それぞれ1対のR、G、Bサブドットか
    らなり、各R、G、BサブットはそれぞれR、G、Bサ
    ブ画素領域に配列されるR、G、Bドットと;前記R、
    G、B画素領域に配列されて前記複数のデータラインの
    該当するデータライン及び複数のゲートラインの該当す
    るゲートラインに連結し、各R、G、Bドットの各R、
    G、Bサブドットを駆動させるために一つのR、G、B
    サブ画素領域に一つずつ配列される駆動用の複数のスイ
    ッチング素子とを含み、 前記複数のR、G、B画素領域のうちで隣接するゲート
    ラインでのR、G、B画素領域はゲートラインに沿って
    左側または右側に1サブ画素領域だけシフトされ、前記
    R、G、B画素領域に配列されるR、G、Bドットはゲ
    ートラインに沿って1サブドットだけ左側または右側に
    シフトされ、三角形態に配列され;各R、G、B画素領
    域がデータライン対に沿って二つのR、G、Bサブ画素
    領域に分割される時、奇数番目のデータラインにより作
    られる各R、G、B画素領域はデータライン対の第2デ
    ータラインにより分割され、偶数番目のデータラインに
    より作られる各R、G、Bサブ画素領域は第1データラ
    インにより分割され;前記R、G、Bドットはデータラ
    インにより千鳥形に配列され、1対の分割されたR、
    G、Bサブ画素領域のうち、奇数番目のゲートラインと
    分離されたデータライン対の第1データラインにより形
    成された第1R、G、Bサブ画素領域に二つのR、G、
    Bサブドットの第1R、G、Bサブドットが配列され、
    偶数番目のゲートラインと前記第2データラインにより
    形成された第2R、G、Bサブ画素領域に第2R、G、
    Bサブドットが配列され、隣接するゲートラインに配列
    された第1R、G、Bサブドットと第2R、G、Bサブ
    ドットはそれぞれオーバーラップされ;ドット当たり二
    つずつ配列されているスイッチング素子の一つは第1サ
    ブ画素領域に配列されて前記データライン対の第1デー
    タラインと該当する一つのゲートラインに連結し、他の
    一つは第2サブ画素領域に配列されて第2データライン
    と該当する一つのゲートラインに連結し、隣接する2ゲ
    ートライン間にはデータラインに対して反対方向に位置
    するように配列されることを特徴とする液晶表示素子。
  15. 【請求項15】 一定間隔をおいて配列された複数のデ
    ータラインと;一定間隔をおいて前記データラインと交
    叉するように配列されて複数の画素領域を限定し、それ
    ぞれゲートライン対に分離されてゲートライン駆動信号
    が印加される複数のゲートラインと;前記データライン
    及びゲートラインにより限定された複数の画素領域に配
    列される複数のR、G、Bドットと;各画素領域に配列
    されて前記複数のデータラインの一つ及び複数のゲート
    ラインの一つに連結されるR、G、Bドット駆動用の複
    数のスイッチング素子とを含み、 前記各画素領域はゲートライン対により複数のR、G、
    Bサブ画素領域に分割され、前記各R、G、Bドットは
    複数のR、G、Bサブドットからなり前記各サブ画素領
    域にそれぞれ配列されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  16. 【請求項16】 前記画素領域はゲートライン対により
    1対のサブ画素領域に分割され、前記各R、G、Bドッ
    トはサブドット対からなり、前記1対のサブ画素領域に
    は互いに異なるサブドットが配列されることを特徴とす
    る請求項15記載の液晶表示素子。
  17. 【請求項17】 前記隣り合う二つのデータラインにお
    いて、サブドット対はゲートラインに沿って隣接する画
    素領域に並んで配列され、ゲートライン対の第1ゲート
    ラインに連結されるサブドット対はデータラインの偶数
    番目のデータラインに連結され、ゲートライン対の第2
    ゲートラインに連結されるサブドット対は奇数番目のデ
    ータラインに連結されることを特徴とする請求項16記
    載の液晶表示素子。
  18. 【請求項18】 前記R、G、Bドットは、ゲートライ
    ン対の第1ゲートラインではR、G、Bドットの順に配
    列され、第2ゲートラインではB、R、Gドットの順に
    配列されることを特徴とする請求項17記載の液晶表示
    素子。
  19. 【請求項19】 前記ゲートライン対の第1ゲートライ
    ンと複数のデータラインの該当するデータラインにより
    作られた画素領域は、第2ゲートラインと複数のデータ
    ラインの該当するデータラインにより作られた画素領域
    に対してゲートラインに沿って左側または右側にシフト
    されて配列されることを特徴とする請求項18記載の液
    晶表示素子。
  20. 【請求項20】 分離されたゲートライン対は互いに平
    行に配列され、同じゲートライン駆動信号を印加して同
    時に駆動されることを特徴とする請求項19記載の液晶
    表示素子。
  21. 【請求項21】 前記R、G、B各ドット当たりスイッ
    チング素子が二つずつ配列され、各R、G、Bサブドッ
    トを一つのスイッチング素子が駆動されることを特徴と
    する請求項20記載の液晶表示素子。
  22. 【請求項22】 ドット当たり二つずつ配列されている
    スイッチング素子の一つは第1サブ画素領域に配列され
    てゲートライン対の第1ゲートラインと複数のデータラ
    インの該当するデータラインとに連結され、他の一つは
    第2サブ画素領域に配列されて第2ゲートラインと複数
    のデータラインの該当するデータラインとに連結される
    ことを特徴とする請求項21記載の液晶表示素子。
  23. 【請求項23】 1対のサブ画素領域に配列された1対
    のスイッチング素子の第1ゲートラインに連結されるス
    イッチング素子は偶数番目のデータラインに連結され、
    第2ゲートラインに連結されるスイッチング素子は奇数
    番目のデータラインに連結され、1対のスイッチング素
    子は1対のサブ画素領域の対向する位置に配列されるこ
    とを特徴とする請求項22記載の液晶表示素子。
  24. 【請求項24】 隣り合うサブ画素領域に配列されたス
    イッチング素子の第1ゲートラインに連結されたスイッ
    チング素子は複数のデータラインの偶数番目のデータラ
    インに共通連結され、第2ゲートラインに連結されたス
    イッチング素子は複数のデータラインの奇数番目のデー
    タラインに共通連結され、隣り合うサブ画素領域に配列
    されるスイッチング素子はデータラインを中心として対
    称的に配列されることを特徴とする請求項23記載の液
    晶表示素子。
  25. 【請求項25】 一定間隔をおいて配列された複数のデ
    ータラインと;一定間隔をおいて前記データラインと交
    叉するように配列され、それぞれゲートライン対に分離
    されて同じゲートライン駆動信号が印加される複数のゲ
    ートラインと;前記データライン及びゲートラインによ
    り限定され、それぞれ分離されたゲートライン対により
    1対のサブ画素領域に分割される複数の画素領域と;そ
    れぞれ1対のR、G、Bサブドットからなり、各R、
    G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ画素領域に
    配列され、1対のサブ画素領域には互いに異なるR、
    G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに沿って隣
    接するサブ画素領域には同じR、G、Bサブドットが配
    列される複数のR、G、Bドットと;前記各画素領域に
    1対ずつ配列されて前記複数のデータラインの該当する
    一つのデータライン及び複数のゲートラインの該当する
    一つのゲートラインに連結されるR、G、Bドット駆動
    用の複数のスイッチング素子とを含むことを特徴とする
    液晶表示素子。
  26. 【請求項26】 ゲートラインに沿って隣り合うサブ画
    素領域に並んで配列されてゲートライン対の第1ゲート
    ラインに連結されるサブドット対は隣接する二つのデー
    タラインの偶数番目のデータラインに連結され、ゲート
    ライン対の第2ゲートラインに連結されるサブドット対
    は奇数番目のデータラインに連結されることを特徴とす
    る請求項25記載の液晶表示素子。
  27. 【請求項27】 前記R、G、Bドットはゲートライン
    対の第1ゲートラインではR、G、Bドットの順に配列
    され、第2ゲートラインではB、R、Gドットの順に配
    列されることを特徴とする請求項25記載の液晶表示素
    子。
  28. 【請求項28】 前記ゲートライン対の第1ゲートライ
    ンと複数のデータラインの該当するデータラインにより
    作られた画素領域は、第2ゲートラインと複数のデータ
    ラインの該当するデータラインにより作られた画素領域
    に対してゲートラインに沿って左側または右側にシフト
    されて配列されることを特徴とする請求項27記載の液
    晶表示素子。
  29. 【請求項29】 ドット当たり二つずつ配列されている
    スイッチング素子の一つは第1サブ画素領域に配列され
    てデータライン対の第1データラインと複数のデータラ
    インの該当するデータラインとに連結され、他の一つは
    第2サブ画素領域に配列されて第2ゲートラインと複数
    のデータラインの該当するデータラインとに連結される
    ことを特徴とする請求項21記載の液晶表示素子。
  30. 【請求項30】 1対のサブ画素領域に配列された1対
    のスイッチング素子の第1ゲートラインに連結されるス
    イッチング素子は偶数番目のデータラインに連結され、
    第2ゲートラインに連結されるスイッチング素子は奇数
    番目のデータラインに連結され、1対のスイッチング素
    子は1対のサブ画素領域の対向する位置に配列されるこ
    とを特徴とする請求項29記載の液晶表示素子。
  31. 【請求項31】 隣り合うサブ画素領域に配列されたス
    イッチング素子の第1ゲートラインに連結されたスイッ
    チング素子は複数のデータラインの偶数番目のデータラ
    インに共通連結され、第2ゲートラインに連結されたス
    イッチング素子は複数のデータラインの奇数番目のデー
    タラインに共通連結され、隣接するサブ画素領域に配列
    されるスイッチング素子はデータラインを中心として対
    称的に配列されることを特徴とする請求項30記載の液
    晶表示素子。
  32. 【請求項32】 一定間隔をおいて配列された複数のデ
    ータラインと;一定間隔をおいて前記データラインと交
    叉するように配列され、それぞれゲートライン対に分離
    されて同じゲートライン駆動信号が印加される複数のゲ
    ートラインと;前記データライン及びゲートラインによ
    り限定され、それぞれ分離されたゲートライン対により
    1対のサブ画素領域に分割される複数の画素領域と;そ
    れぞれ1対のR、G、Bサブドットからなり、各R、
    G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ画素領域に
    配列され、1対のサブ画素領域には互いに異なるR、
    G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに沿って隣
    接するサブ画素領域には同じR、G、Bサブドットが配
    列され、サブドット対はゲートラインに沿って隣接する
    画素領域に並んで配列されてゲートライン対の第1ゲー
    トラインに連結されるサブドット対はデータラインの偶
    数番目のデータラインに連結され、ゲートライン対の第
    2ゲートラインに連結されるサブドット対は奇数番目の
    データラインに連結される複数のR、G、Bドットと;
    前記各画素領域に1対ずつ配列され、一つは第1サブ画
    素領域に配列されてゲートライン対の第1ゲートライン
    と複数のデータラインの該当するデータラインに連結さ
    れ、他の一つは第2サブ画素領域に配列されて第2ゲー
    トラインと複数のデータラインの該当するデータライン
    に連結されるR、G、Bドット駆動用の複数のスイッチ
    ング素子とを含むことを特徴とする液晶表示素子。
  33. 【請求項33】 前記R、G、Bドットは、ゲートライ
    ン対の第1ゲートラインではR、G、Bドットの順に配
    列され、第2ゲートラインではB、R、Gドットの順に
    配列されることを特徴とする請求項32記載の液晶表示
    素子。
  34. 【請求項34】 前記ゲートライン対の第1ゲートライ
    ンと複数のデータラインの該当するデータラインにより
    作られた画素領域は、第2ゲートラインと複数のデータ
    ラインの該当するデータラインにより作られた画素領域
    に対してゲートラインに沿って左側または右側にシフト
    されて配列されることを特徴とする請求項33記載の液
    晶表示素子。
  35. 【請求項35】 1対のサブ画素領域に配列された1対
    のスイッチング素子の第1ゲートラインに連結されるス
    イッチング素子は偶数番目のデータラインに連結され、
    第2ゲートラインに連結されるスイッチング素子は奇数
    番目のデータラインに連結され、1対のスイッチング素
    子は1対のサブ画素領域の対向する位置に配列されるこ
    とを特徴とする請求項34記載の液晶表示素子。
  36. 【請求項36】 隣り合うサブ画素領域に配列されたス
    イッチング素子の第1ゲートラインに連結されたスイッ
    チング素子は複数のデータラインの偶数番目のデータラ
    インに共通連結され、第2ゲートラインに連結されたス
    イッチング素子は複数のデータラインの奇数番目のデー
    タラインに共通連結され、隣接するサブ画素領域に配列
    されるスイッチング素子はデータラインを中心として対
    称的に配列されることを特徴とする請求項35記載の液
    晶表示素子。
  37. 【請求項37】 一定間隔をおいて配列された複数のデ
    ータラインと;一定間隔をおいて前記データラインと交
    叉するように配列され、それぞれゲートライン対に分離
    されて同じゲートライン駆動信号が印加される複数のゲ
    ートラインと;前記データライン及びゲートラインによ
    り限定され、それぞれ分離されたゲートライン対により
    1対のサブ画素領域に分割される複数の画素領域と;そ
    れぞれ1対のR、G、Bサブドットからなり、各R、
    G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ画素領域に
    配列され、1対のサブ画素領域には互いに異なるR、
    G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに沿って隣
    接するサブ画素領域にも互いに異なるR、G、Bサブド
    ットが配列される複数のR、G、Bドットと;前記各画
    素領域に1対ずつ配列されて前記複数のデータラインの
    該当する一つのデータライン及び複数のゲートライの該
    当する一つのゲートラインに連結されるR、G、Bドッ
    ト駆動用の複数のスイッチング素子とを含むことを特徴
    とする液晶表示素子。
  38. 【請求項38】 前記隣り合う二つの画素領域では、1
    対のR、G、Bサブドットはデータラインに対して対角
    線の方向に配列されることを特徴とする請求項37記載
    の液晶表示素子。
  39. 【請求項39】 前記R、G、Bドットは、ゲートライ
    ン対の第1ゲートラインではR、G、Bサブドットの順
    に配列され、第2ゲートラインではB、R、Gサブドッ
    トの順に配列されることを特徴とする請求項38記載の
    液晶表示素子。
  40. 【請求項40】 ドット当たり二つずつ配列されている
    スイッチング素子の一つは第1サブ画素領域に配列され
    てゲートライン対の第1ゲートラインと複数のデータラ
    インの該当するデータラインとに連結され、他の一つは
    第2サブ画素領域に配列されて第2ゲートラインと複数
    のデータラインの該当するデータラインとに連結される
    ことを特徴とする請求項39記載の液晶表示素子。
  41. 【請求項41】 各サブ画素領域に配列された二つのス
    イッチング素子の第1サブ画素領域に配列されたのはゲ
    ートライン対の該当するゲートライン対の第1ゲートラ
    インと複数のデータラインの該当するデータラインとに
    連結され、第2サブ画素領域に配列されたのは次のゲー
    トライン対の第1ゲートラインと次のデータラインにそ
    れぞれ連結されることを特徴とする請求項39記載の液
    晶表示素子。
  42. 【請求項42】 ゲートライン対の第1ゲートラインに
    は複数の画素領域の該当する画素領域の第1サブ画素領
    域に配列された第1スイッチング素子及び先の画素領域
    の第2サブ画素領域に配列された第2スイッチング素子
    が共通連結されることを特徴とする請求項41記載の液
    晶表示素子。
  43. 【請求項43】 一定間隔をおいて配列された複数のデ
    ータラインと;一定間隔をおいて前記データラインと交
    叉するように配列され、それぞれゲートライン対に分離
    されて同じゲートライン駆動信号が印加される複数のゲ
    ートラインと;前記データライン及びゲートラインによ
    り限定され、それぞれ分離されたゲートライン対により
    1対のサブ画素領域に分割される複数の画素領域と;そ
    れぞれ1対のR、G、Bサブドットからなり、各R、
    G、BサブドットはそれぞれR、G、Bサブ画素領域に
    配列され、1対のサブ画素領域には互いに異なるR、
    G、Bサブドットが配列され、ゲートラインに沿って隣
    接するサブ画素領域に互いに異なるR、G、Bサブドッ
    トが配列され、隣り合う2画素領域では1対のR、G、
    Bサブドットはデータラインに対して対角線の方向に配
    列される複数のR、G、Bドットと;前記各画素領域に
    1対ずつ配列されて第1サブ画素領域に配列されたスイ
    ッチング素子は複数のゲートラインの該当するゲートラ
    イン対の第1ゲートラインと複数のデータラインの該当
    するデータラインとに連結され、第2サブ画素領域に配
    列されるスイッチング素子は次のゲート対の第1ゲート
    ラインと次のデータラインにそれぞれ連結されるR、
    G、Bドット駆動用の複数のスイッチング素子とを含
    み、 前記R、G、Bドットはゲートライン対の第1ゲートラ
    インではR、G、Bサブドットの順に配列され、第2ゲ
    ートラインではB、R、Gサブドットの順に配列され;
    ゲートライン対の第1ゲートラインには複数の画素領域
    の該当する画素領域の第1サブ画素領域に配列された第
    1スイッチング素子及び先の画素領域の第2サブ画素領
    域に配列された第2スイッチング素子が共通連結される
    ことを特徴とする液晶表示素子。
JP10365338A 1997-12-22 1998-12-22 液晶表示素子 Pending JPH11295759A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970071857A KR100291505B1 (ko) 1997-12-22 1997-12-22 액정표시소자
KR1997/P76726 1997-12-29
KR1019970076725A KR100257485B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 액정표시소자
KR1997/P71857 1997-12-29
KR1997/P76725 1997-12-29
KR1019970076726A KR100291506B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 액정표시소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11295759A true JPH11295759A (ja) 1999-10-29

Family

ID=27349652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365338A Pending JPH11295759A (ja) 1997-12-22 1998-12-22 液晶表示素子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6259504B1 (ja)
JP (1) JPH11295759A (ja)
TW (1) TW594111B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354728C (zh) * 2000-08-11 2007-12-12 夏普公司 液晶显示装置及其疵点修复方法
JP2008089823A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Casio Comput Co Ltd マトリックス表示装置の駆動回路、表示装置及びマトリックス表示装置の駆動方法
US8330700B2 (en) 2007-03-29 2012-12-11 Casio Computer Co., Ltd. Driving circuit and driving method of active matrix display device, and active matrix display device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW491959B (en) * 1998-05-07 2002-06-21 Fron Tec Kk Active matrix type liquid crystal display devices, and substrate for the same
JP3365357B2 (ja) * 1999-07-21 2003-01-08 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100679521B1 (ko) * 2000-02-18 2007-02-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 제조방법
JP2002055661A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、その回路及び画像表示装置
JP2002236542A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 信号検出装置
US6650391B2 (en) * 2002-02-12 2003-11-18 Giantplus Technology Co., Ltd. Pixel signal line module of liquid crystal display
JP4027691B2 (ja) * 2002-03-18 2007-12-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4248306B2 (ja) * 2002-06-17 2009-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100460979B1 (ko) * 2002-12-31 2004-12-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100701558B1 (ko) * 2003-03-31 2007-04-02 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100951350B1 (ko) * 2003-04-17 2010-04-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US7072012B2 (en) * 2003-05-12 2006-07-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device including data line divided into first and second branch lines and method of fabricating the same
KR101026802B1 (ko) * 2003-11-18 2011-04-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI402539B (zh) * 2003-12-17 2013-07-21 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置和其製造方法
JP4511218B2 (ja) * 2004-03-03 2010-07-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
KR101187207B1 (ko) * 2005-08-04 2012-10-02 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치
TWI346321B (en) * 2006-04-03 2011-08-01 Mstar Semiconductor Inc Control device and method for display delta panel
KR101407285B1 (ko) * 2006-05-22 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
US7880842B2 (en) * 2007-03-20 2011-02-01 Fujifilm Corporation Liquid-crystal display device having liquid crystal cell with plural domains
US7796234B2 (en) * 2007-04-23 2010-09-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Low loss transflective device display comprising a light guide including optical fibers
TWI356938B (en) * 2007-07-31 2012-01-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel, ink-jetting apparatu
TWI368213B (en) * 2007-10-30 2012-07-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display and method for driving same
US20090219233A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Park Yong-Sung Organic light emitting display and method of driving the same
KR20090116095A (ko) * 2008-05-06 2009-11-11 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI396026B (zh) * 2009-07-22 2013-05-11 Au Optronics Corp 畫素陣列
CN102023448A (zh) * 2010-12-08 2011-04-20 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板
CN104536224B (zh) * 2014-12-31 2017-10-13 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管阵列基板及显示面板
IL248845B (en) 2016-11-08 2018-03-29 Elbit Systems Ltd Fault-tolerant display
US10303011B2 (en) * 2017-04-20 2019-05-28 Himax Display, Inc. LCD panel with small pixels and sub-pixels having ladder pattern
CN106886112B (zh) * 2017-04-27 2020-07-24 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
CN108873550B (zh) * 2018-06-28 2022-06-28 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板和电子纸显示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3113041A1 (de) 1980-04-01 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Verfahren und vorrichtung zur anzeige von informationen
DE3514807C2 (de) 1984-04-25 1994-12-22 Canon Kk Vorrichtung mit einer Flüssigkristallzelle, zum Ansteuern einer Transistoranordnung
DE3650639T2 (de) * 1985-01-25 1998-02-26 Nec Corp Aufbau eines Flüssigkristall-Mehrfarbenanzeigepaneels
US4630355A (en) * 1985-03-08 1986-12-23 Energy Conversion Devices, Inc. Electric circuits having repairable circuit lines and method of making the same
US5464984A (en) 1985-12-11 1995-11-07 General Imaging Corporation X-ray imaging system and solid state detector therefor
US4812017A (en) * 1987-12-28 1989-03-14 General Electric Company Pixel configuration to achieve a staggered color triad with insulated connection between third, split pixel electrodes
US5151689A (en) * 1988-04-25 1992-09-29 Hitachi, Ltd. Display device with matrix-arranged pixels having reduced number of vertical signal lines
JP3029489B2 (ja) * 1991-07-25 2000-04-04 キヤノン株式会社 表示装置
JPH05264964A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Canon Inc 液晶装置
US5485293A (en) * 1993-09-29 1996-01-16 Honeywell Inc. Liquid crystal display including color triads with split pixels
JPH07114018A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Rohm Co Ltd カラー液晶表示装置
JP3046701B2 (ja) 1993-12-24 2000-05-29 シャープ株式会社 カラー液晶表示装置
US5532852A (en) 1994-02-23 1996-07-02 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation High speed, high ambient viewability liquid crystal display assembly
KR100259783B1 (ko) * 1994-03-11 2000-06-15 미다라이 후지오 다수의 컬러 개별 레벨 디스플레이를 위한 디스플레이 픽셀 밸런싱
JPH08201769A (ja) 1995-01-24 1996-08-09 Canon Inc 液晶表示装置
US5606437A (en) * 1995-03-31 1997-02-25 Rockwell International Direct drive split pixel structure for active matrix liquid crystal displays
JP2985734B2 (ja) 1995-05-24 1999-12-06 日本ビクター株式会社 カラー液晶表示装置
US5899550A (en) * 1996-08-26 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Display device having different arrangements of larger and smaller sub-color pixels
JPH10104576A (ja) 1996-09-25 1998-04-24 Toshiba Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH113379A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354728C (zh) * 2000-08-11 2007-12-12 夏普公司 液晶显示装置及其疵点修复方法
JP2008089823A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Casio Comput Co Ltd マトリックス表示装置の駆動回路、表示装置及びマトリックス表示装置の駆動方法
US8159435B2 (en) 2006-09-29 2012-04-17 Casio Computer Co., Ltd. Active matrix type display device which compensates for an electrical potential variation caused by inter-pixel parasitic capacitance between two adjacent pixels connected to different signal lines
US8330700B2 (en) 2007-03-29 2012-12-11 Casio Computer Co., Ltd. Driving circuit and driving method of active matrix display device, and active matrix display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20010019383A1 (en) 2001-09-06
US6259504B1 (en) 2001-07-10
TW594111B (en) 2004-06-21
US6462801B2 (en) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11295759A (ja) 液晶表示素子
KR100866236B1 (ko) 다원색 표시 장치
EP3382683B1 (en) Display
JP4578915B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびそれに用いる液晶表示パネル
US8902141B2 (en) Display apparatus and driving method
US9341905B1 (en) Array substrate, liquid crystal display panel and liquid crystal display
JPH0564356B2 (ja)
JP2009042630A (ja) 表示装置
CN105158997A (zh) 薄膜晶体管阵列基板
JPH11337911A (ja) 液晶表示素子
JP2006259135A (ja) 表示装置およびカラーフィルタ基板
WO2007013210A1 (ja) 表示装置
JPH10293285A (ja) 画素配列構造とこれを用いた液晶表示素子及びその駆動方法
CN110333632B (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置
WO2019041881A1 (zh) 显示面板及显示装置
CN107145018B (zh) 像素排列单元、像素排列结构和显示面板
CN102881689B (zh) 阵列基板及其制造方法、液晶显示面板
JP4615244B2 (ja) カラー画像表示装置
KR101019046B1 (ko) 액정표시장치 구동 방법
WO2018221481A1 (ja) 液晶表示装置
KR100257485B1 (ko) 액정표시소자
KR100291505B1 (ko) 액정표시소자
KR100291506B1 (ko) 액정표시소자
JP2015025875A (ja) 液晶表示素子
WO2017181482A1 (zh) 液晶显示器及其驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323