JPH11294540A - ホイールバランスウェイト - Google Patents

ホイールバランスウェイト

Info

Publication number
JPH11294540A
JPH11294540A JP10094548A JP9454898A JPH11294540A JP H11294540 A JPH11294540 A JP H11294540A JP 10094548 A JP10094548 A JP 10094548A JP 9454898 A JP9454898 A JP 9454898A JP H11294540 A JPH11294540 A JP H11294540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
balance weight
wheel balance
main body
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10094548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3922666B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Sugayachi
達彦 菅谷内
Osamu Yamaguchi
修 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP09454898A priority Critical patent/JP3922666B2/ja
Publication of JPH11294540A publication Critical patent/JPH11294540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922666B2 publication Critical patent/JP3922666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホイールバランスウェイトの打ち込み操作に
ともなう欠損がなく、鉛系の材料を使用していないホイ
ールバランスウェイトを提供すること。 【解決手段】 本発明のホイールバランスウェイトは、
金属板の少なくとも一部を曲成してホイールのリム部の
周縁部を挟み込むように一端開口の挟持空間をもつ湾曲
部1と、この湾曲部1の一部を切り起こし挟持空間内に
突出した係止突起2と、をもつことを特徴とする。本発
明のホイールバランスウェイトは、取り付けが容易であ
るため、取り付け時に欠損等の不具合がおこりにくくな
っており、余計なコストもかからなくなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のタイヤホ
イールに取り付けるホイールバランスウェイトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車などのタイヤをリムに組み込んだ
ホイールアッセンブリ状態において、ホイールアッセン
ブリの回転軸まわりの周方向および回転軸方向のアンバ
ランスが大きくなると、走行時に振動、騒音等の発生と
いうような不具合が生じるようになる。この振動や騒音
はホイールのアンバランスに起因するものであり、この
アンバランスを打ち消すためにホイールにバランスウェ
イトが取り付けられている。
【0003】従来のホイールバランスウェイトは、あら
かじめ所定の重量に調整された鉛や鉛合金からなるウェ
イト本体と、このウェイト本体をホイールに固定するク
リップとが一体に鋳造されたものであった。ここで、ウ
ェイト本体に用いられる鉛や鉛合金は、比重が大きくか
つタイヤのホイールの湾曲面になじみやすい材質である
ことなどから選ばれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のホイールバラン
スウェイトは、ホイールに固定するときに、木ハンマー
などの打撃工具で打ち込まれていたため、この打ち込み
にともなう衝撃でウェイトが欠損し、本来のバランス機
能を損ない不良品となっていた。このような場合には、
新たな良品に取り替えるなどの余分なコストが必要とな
る。
【0005】また、近年の自然環境への負荷の問題等に
より、鉛系の材料の使用を制限する要求がなされてお
り、環境への負荷が低いホイールバランスウェイトが求
められている。本発明は上記実状に鑑みてなされたもの
であり、打ち込み操作にともなう欠損がなく、鉛系の材
料を使用していないホイールバランスウェイトを提供す
ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明者らは鉛系の材料に変わる材料として鉄系等の構
造材料として使用される金属系材料を用いたホイールバ
ランスウェイトについて検討を重ねた結果、ホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように密着する構造とするこ
とで上記課題を解決できることを見出した。
【0007】すなわち、本発明のホイールバランスウェ
イトは、金属板の少なくとも一部を曲成してホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように一端開口の挟持空間を
もつ本体部と、この本体部の一部を切り起こし挟持空間
内に突出した弾性係止部と、をもつことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のホイールバランスウェイ
トは、ホイールのリム部の周縁部を挟み込むようにもう
けられた一端開口の挟持空間を有し、この挟持空間内に
突出した弾性係止部を有する。このため、本発明のホイ
ールバランスウェイトは、弾性係止部の弾性によりリム
部に当接した状態で確実に固定、保持される。
【0009】挟持空間内に突出した弾性係止部は、挟持
空間をもつ本体部の一部を切り起こしたものである。こ
の切り起こされた形状は、当接するホイールのリム部の
当接面に密着するように切り起こされることが好まし
い。本発明のホイールバランスウェイトは金属板を曲成
することにより形成されるものであり、金属板としては
たとえば、SK5、SK7、S60CM、S65CM、
S70CM、S75CMを用いることができる。これら
の金属板には、必要により熱処理を施し、適度な硬さと
靱性をもたせることが好ましい。
【0010】さらに、弾性係止部は本体部に一カ所以上
もうけられていることが好ましい。具体的には、弾性係
止部はリム部に当接する本体部の中央部や、当接部のリ
ムの周方向の両端部の二カ所にもうけることが好まし
い。本発明のホイールバランスウェイトは、ウェイト重
量を調整する手段として金属板の本体部を形成した残部
の重量をウェイトとして用いることが好ましい。このよ
うな場合は、金属板の本体部を形成した残部が本体部の
外周面に沿うように折り返されていることが好ましい。
また、この金属板の本体部を形成した残部がウェイトが
装着されるホイールの形状にそってホイールの周方向に
のびていることが好ましい。
【0011】また、本発明のホイールバランスウェイト
は、ウェイト重量を調整する手段として補助ウェイトを
用いることが好ましい。このような場合は、金属板の本
体部を形成した残部を補助ウェイト材を挟んだ状態で折
り返し、かつ挟まれたウェイト材が折り返し部に巻きつ
けられていることが好ましい。さらに、金属板の本体部
を形成した残部がクリップ状の補助ウェイト材にはさま
れた状態で固定されていることが好ましい。
【0012】補助ウェイト材としては、棒状やクリップ
状といったさまざまな形状のものを用いることが可能で
あり、SS400、S10C、S45C、樹脂、ナイロ
ン、ウレタンなどにより形成されることが好ましい。本
発明のホイールバランスウェイトは、その表面に塗膜層
を有することが好ましい。塗膜層を有することで、金属
板を曲成したウェイトが錆の発生等の劣化を防ぎ、さら
に見栄えの向上を図ることができる。具体的な塗膜層と
しては、亜鉛クロメート塗膜、クロムメッキ、ダクロ処
理、銀粉塗装、ラッカー塗装、ナイロン処理、ウレタン
処理、ポリプロピレン処理、黒染めなどがあげられる。
【0013】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を説明する。な
お、本実施例におけるホイールバランスウェイトは、所
定の形状の鋼板を曲げることで形成されており、亜鉛ク
ロメート処理による表面処理が施されている。 (実施例1)本実施例は、図1に示されるホイールバラ
ンスウェイトであって、ホイールのリム部との当接部の
断面形状がリム部の周縁部の断面と一致するように湾曲
した湾曲部1と、かつ湾曲の開始する部分の両縁部には
ホイールのリム部と当接するように鋼板を切り起こした
係止突起2がもうけられている。さらに、本実施例のウ
ェイトは湾曲部1と係止突起2とを形成した鋼板の残部
3が湾曲部1の外周面に密着するように折り返されてい
る。ここで、鋼板を切り起こした係止突起2は、ホイー
ルのリム部の当接する断面形状と一致するように切り起
こされている。
【0014】なお、本実施例のホイールバランスウェイ
トは、取り付けや取り外しを容易とするためにホイール
のリム部と当接する湾曲部1に開口する小孔4を有す
る。ここで、本発明の実施例のホイールバランスウェイ
トの取り付けは、図7に示されるように、ホイールのリ
ム部の湾曲と一致する湾曲部1と、湾曲部1の一部を切
り起こした係止突起2とでリム部の周縁部を挟み込むよ
うに取り付けられるものであり、取り付け時に係止突起
2が、弾性力でたわみながら入ることで、容易に取り付
けが出来る。また、鋼板の残部3を湾曲部1の外周面に
密着するように折り返しているため、ウェイト全体の大
きさを小さくすることができる。 (実施例2)本実施例は、図2に示されるホイールバラ
ンスウェイトであって、ホイールのリム部との当接部の
断面形状がリム部の周縁部の断面と一致するように湾曲
した湾曲部1と、かつ湾曲の開始する部分の両縁部には
ホイールのリム部と当接するように鋼板を切り起こした
係止突起2がもうけられている。さらに、本実施例のウ
ェイトは、湾曲部1と係止突起2とを形成した鋼板の残
部3の形状がホイールの曲率に沿ってホイールの周方向
にのびている板状である。
【0015】ここで、本発明の実施例のホイールバラン
スウェイトの取り付けは、実施例1と同様にホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように取り付けられる。ま
た、鋼板の残部3の形状がホイールに沿って周方向にの
びている板状とすることで、ウェイト全体の重量を大き
くする場合に有効となる。 (実施例3)本実施例は、図3に示されるホイールバラ
ンスウェイトであって、ホイールのリム部との当接部の
断面形状がリム部の周縁部の断面と一致するように湾曲
した湾曲部1と、かつ湾曲の開始する部分の両縁部には
ホイールのリム部と当接するように鋼板を切り起こした
係止突起2がもうけられている。さらに、本実施例のウ
ェイトは、湾曲部1と係止突起2とを形成した鋼板の残
部3が棒状の補助ウェイト5aを挟むように湾曲部1方
向に折り返されている。さらに、SS400、S10
C、S45C、樹脂、ナイロン等よりなる補助ウェイト
5aはこのバランスウェイトの折り返した部分に巻き付
けることができる。
【0016】ここで、本発明の実施例のホイールバラン
スウェイトの取り付けは、実施例1と同様にホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように取り付けられる。ま
た、補助ウェイト5aを用いることで、ウェイト全体の
重量を重くできるとともにウェイト全体の大きさを小さ
くすることができる。 (実施例4)本実施例は、図4に示されるホイールバラ
ンスウェイトであって、ホイールのリム部との当接部の
断面形状がリム部の周縁部の断面と一致するように湾曲
した湾曲部1と、かつ湾曲の開始する部分の両縁部には
ホイールのリム部と当接するように鋼板を切り起こした
係止突起2がもうけられている。さらに、本実施例のウ
ェイトは、湾曲部1と係止突起2とを形成した鋼板の残
部にSS400、S10C、S45C、樹脂、ナイロン
等よりなるクリップ状の補助ウェイト5bを挟み込んだ
状態でカシメ溶接されたウェイトである。
【0017】ここで、本発明の実施例のホイールバラン
スウェイトの取り付けは、実施例1と同様にホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように取り付けられる。ま
た、補助ウェイト5bを用いることで、ウェイト全体の
重量を重くできるとともにウェイト全体の大きさを小さ
くすることができる。 (実施例5)本実施例は、図5に示されるホイールバラ
ンスウェイトであって、ホイールのリム部との当接部の
断面形状がリム部の周縁部の断面と一致するように湾曲
した湾曲部1と、かつ湾曲の開始する部分の両縁部には
ホイールのリム部と当接するように鋼板を切り起こした
係止突起2がもうけられている。なお、本実施例のホイ
ールバランスウェイトは、取り付けや取り外しを容易と
するためにホイールのリム部と当接する湾曲部1に開口
する小孔4を有する。
【0018】ここで、本発明の実施例のホイールバラン
スウェイトの取り付けは、実施例1と同様にホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように取り付けられる。 (実施例6)本実施例は、図6に示されるホイールバラ
ンスウェイトであって、ホイールのリム部との当接部の
断面形状がリム部の周縁部の断面と一致するように湾曲
した湾曲部1と、かつ湾曲の開始する部分の中央部にホ
イールのリム部と当接するように鋼板を切り起こした係
止突起2がもうけられている。なお、本実施例のホイー
ルバランスウェイトは、取り付けや取り外しを容易とす
るためにホイールのリム部と当接する湾曲部1に開口す
る小孔4を有する。
【0019】ここで、本発明の実施例のホイールバラン
スウェイトの取り付けは、実施例1と同様にホイールの
リム部の周縁部を挟み込むように取り付けられる。 (評価)実施例1のバランスウェイトを用いてホイール
からの離脱トルクを測定したところ、20kgf以上の
離脱トルクが必要となり、ホイールバランスウェイトと
して十分な大きさを有している。
【0020】さらに、実施例1のバランスウェイトの塩
水を噴霧する防錆性試験を行ったところ、144時間後
にも赤さびの発生も見られず、高い防錆性を有すること
がわかった。
【0021】
【発明の効果】本発明のホイールバランスウェイトは、
ホイールのリム部の湾曲と一致する本体部と、本体部の
一部を切り起こした弾性係止突起とでリム部の周縁部を
挟み込むように取り付けられるものであり、取り付け時
に弾性係止突起が、弾性力でたわみながら入ることで、
容易に取り付けが出来る。また、本発明のホイールバラ
ンスウェイトは、リム部の周縁部に密着した状態で取り
付けられ、かつ取り外しにも大きな離脱トルクを必要と
するため、実用上において有効なホイールバランスウェ
イトとなっている。
【0022】本発明のホイールバランスウェイトは、取
り付けが容易であるため、取り付け時に欠損等の不具合
がおこりにくくなっており、余計なコストもかからなく
なっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のホイールバランスウェイトを示す
図である。
【図2】 実施例2のホイールバランスウェイトを示す
図である。
【図3】 実施例3のホイールバランスウェイトを示す
図である。
【図4】 実施例4のホイールバランスウェイトを示す
図である。
【図5】 実施例5のホイールバランスウェイトを示す
図である。
【図6】 実施例6のホイールバランスウェイトを示す
図である。
【図7】 実施例1のホイールバランスウェイトをホイ
ールのリム部に取り付けるときの側面図である。
【符号の説明】
1…湾曲部 2…係止突起 3…ホイール
バランスウェイト残部 4…小孔 5a、5b…補助ウェイト 6…ホイールのリム 7…ホイールバランスウェイ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の少なくとも一部を曲成してホイ
    ールのリム部の周縁部を挟み込むように一端開口の挟持
    空間をもつ本体部と、 該本体部の一部を切り起こし該挟持空間内に突出した弾
    性係止部と、をもつことを特徴とするホイールバランス
    ウェイト。
  2. 【請求項2】 前記弾性係止部は、前記本体部に一カ所
    以上もうけられていることを特徴とする請求項1記載の
    ホイールバランスウェイト。
  3. 【請求項3】 前記ホイールバランスウェイトは、前記
    金属板の前記本体部を形成した残部が該本体部の外周面
    に沿うように折り返されていることを特徴とする請求項
    1記載のホイールバランスウェイト。
  4. 【請求項4】 前記ホイールバランスウェイトは、前記
    金属板の前記本体部を形成した残部が前記ホイールの形
    状にそってホイールの周方向にのびていることを特徴と
    する請求項1記載のホイールバランスウェイト。
  5. 【請求項5】 前記ホイールバランスウェイトは、前記
    金属板の前記本体部を形成した残部が補助ウェイト材を
    挟んだ状態で折り返され、該ウェイト材が該折り返しに
    巻きつけられたことを特徴とする請求項1記載のホイー
    ルバランスウェイト。
  6. 【請求項6】 前記ホイールバランスウェイトは、前記
    金属板の前記本体部を形成した残部にクリップ状の補助
    ウェイト材をはさんでいることを特徴とする請求項1記
    載のホイールバランスウェイト。
  7. 【請求項7】 前記ホイールバランスウェイトは、その
    表面に塗膜層を有する請求項1記載のホイールバランス
    ウェイト。
JP09454898A 1998-04-07 1998-04-07 ホイールバランスウェイト Expired - Fee Related JP3922666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09454898A JP3922666B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 ホイールバランスウェイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09454898A JP3922666B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 ホイールバランスウェイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11294540A true JPH11294540A (ja) 1999-10-29
JP3922666B2 JP3922666B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=14113374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09454898A Expired - Fee Related JP3922666B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 ホイールバランスウェイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922666B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT508999B1 (de) * 2009-10-28 2012-01-15 Pucher Anton Ing Auswuchtelement

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566101B2 (en) 2002-07-15 2009-07-28 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US8807663B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
USD737116S1 (en) 2012-03-08 2015-08-25 Plombco Inc. Wheel-securing clip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT508999B1 (de) * 2009-10-28 2012-01-15 Pucher Anton Ing Auswuchtelement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3922666B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7249804B2 (en) Wheel balancing weight with half-clip
US6592188B2 (en) Wheel balance weight
US5564792A (en) Balancing weight attachment system for a vehicle wheel
USRE42140E1 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
US20050104439A1 (en) Wheel weight with body having recess and clip secured therein
US20040007912A1 (en) Zinc based material wheel balancing weight
US6553831B1 (en) Spring-mounted wheel balancing weight
WO2008010835A1 (en) Fabricated vehicle wheel and method for producing same
US8047616B2 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
JPH11294540A (ja) ホイールバランスウェイト
EP2132457B1 (en) Wheel balance clip
US5340201A (en) Snap-on dress wheel simulator
US20050248212A1 (en) Wheel for tire
WO2004037562A1 (ja) 車両用ホイール
EP2271856A1 (en) Wheel balance clip
JP3897905B2 (ja) ホイールバランスウェイト
JPH03272347A (ja) バランスウエイト部材の製造方法
JP4149900B2 (ja) ホイールバランスウェイト
JP2002054686A (ja) ホイールバランスウェイト
US5273345A (en) Wheel weight channel conceal band
US11046141B2 (en) Spring plate
JP2005291262A (ja) ホイールバランスウェイト
JP3967209B2 (ja) 自動車用ディスクホイール
JP3666966B2 (ja) 乗用車用ホイール
US20060086446A1 (en) Device intended to lock the beads of a tire cover against the flanges of a rim

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees