JPH11291049A - 溶接トーチ - Google Patents

溶接トーチ

Info

Publication number
JPH11291049A
JPH11291049A JP9500098A JP9500098A JPH11291049A JP H11291049 A JPH11291049 A JP H11291049A JP 9500098 A JP9500098 A JP 9500098A JP 9500098 A JP9500098 A JP 9500098A JP H11291049 A JPH11291049 A JP H11291049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding torch
shield cap
gas
gas shield
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9500098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Sakuma
啓臣 佐久間
Yasuhiro Ikeda
康弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9500098A priority Critical patent/JPH11291049A/ja
Publication of JPH11291049A publication Critical patent/JPH11291049A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気の巻き込みによる溶接欠陥の発生を防止
することのできる溶接トーチを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 溶接トーチ本体21の先端に設けられた
ガスシールドキャップ33の外径を溶接トーチ本体21
の先端からガスシールドキャップ33の先端にかけて略
同一の径としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマ粉体肉盛
り溶接などに使用される溶接トーチに関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ粉体肉盛り溶接に使用される溶
接トーチは、一般に、図3に示すような構造となってい
る。同図において、1は溶接トーチ本体であり、この溶
接トーチ本体1の内部には、タングステン等からなる電
極棒2が設けられている。この電極棒2は溶接トーチ本
体1の軸方向に移動可能となっており、溶接トーチ本体
1の内部には、溶接トーチ本体1および電極棒2を冷却
するための冷却水流通路3が形成されているとともに、
プラズマ励起ガス供給路4、粒状溶加材供給路5および
シールドガス供給路6が形成されている。
【0003】プラズマ励起ガス供給路4は電極棒2の周
囲に形成されており、このプラズマ励起ガス供給路4に
はプラズマ励起ガスがプラズマ励起ガス供給管7から供
給され、プラズマ励起ガス供給路4に供給されたプラズ
マ励起ガスは溶接トーチ本体1の先端に形成された先端
ノズル部1aから母材10の肉盛り溶接箇所に供給され
るようになっている。
【0004】一方、粒状溶加材供給路5はプラズマ励起
ガス供給路4の周囲に形成されている。この粒状溶加材
供給路5には直径44〜150μ程度の粒状溶加材が粒
状溶加材供給ガスとともに粒状溶加材供給管8から供給
され、粒状溶加材供給路5に供給された粒状溶加材は溶
接トーチ本体1の先端ノズル部1aから母材10の肉盛
り溶接箇所に供給されるようになっている。
【0005】また、シールドガス供給路6は粒状溶加材
供給路5の周囲に形成されており、このシールドガス供
給路6にはAr等のシールドガスがシールドガス供給管
9から供給されるようになっている。そして、シールド
ガス供給路9に供給されたシールドガスは溶接トーチ本
体1の先端外周部から肉盛り溶接箇所の周囲に供給され
るようになっている。なお、電極棒2は溶接トーチ本体
1に設けられた電極位置調整機構11により先端位置を
調整できるようになっており、電極棒2と母材10との
間には、主アーク電源12から高電圧が溶接時に印加さ
れるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構造の溶
接トーチでは、溶接トーチ本体1の先端に筒状のガスシ
ールドキャップ13が設けられているため、シールドガ
スの拡散をガスシールドキャップ13によって防止する
ことができるという利点を有しているが、次のような問
題点を有していた。すなわち、上述した溶接トーチでは
ガスシールドキャップ13の先端部が先細り状に絞られ
ていたため、図中矢印で示すように空気を巻き込んでし
まうことがあり、空気の巻き込みによる溶接欠陥を生ず
ることがあった。また、ウィービング時に肉盛りビード
がガスシールド範囲から外れてしまうことがあった。
【0007】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
ので、空気の巻き込みによる溶接欠陥の発生を防止する
ことのできる溶接トーチを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、溶接トーチ本体の先端に筒状
のガスシールドキャップを有する溶接トーチにおいて、
前記ガスシールドキャップの外径を前記溶接トーチ本体
の先端から前記ガスシールドキャップの先端にかけて略
同一の径若しくは前記ガスシールドキャップの先端に向
かって漸次的に拡大する径としたことを特徴とする。請
求項2の発明は、請求項1記載の溶接トーチにおいて、
前記ガスシールドキャップの軸方向長さを、前記溶接ト
ーチ本体の先端ノズル部よりも長くしたことを特徴とす
る。請求項3の発明は、請求項1又は請求項2記載の溶
接トーチにおいて、前記ガスシールドキャップと母材と
の間隙部が、その周囲を前記ガスシールドキャップに取
り付けられた不燃シートにより覆われていることを特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の第1の実施形態に係
る溶接トーチの縦断面図であり、同図に示すように、溶
接トーチ本体21の内部には、タングステン等からなる
電極棒22が設けられている。この電極棒22は溶接ト
ーチ本体21の軸方向に移動可能となっており、溶接ト
ーチ本体21の内部には、溶接トーチ本体21および電
極棒22を冷却するための冷却水流通路23が形成され
ているとともに、プラズマ励起ガス供給路24、粒状溶
加材供給路25およびシールドガス供給路26が形成さ
れている。
【0010】プラズマ励起ガス供給路24は電極棒22
の周囲に形成されており、このプラズマ励起ガス供給路
24にはプラズマ励起ガスがプラズマ励起ガス供給管2
7から供給され、プラズマ励起ガス供給路24に供給さ
れたプラズマ励起ガスは溶接トーチ本体21の先端に形
成された先端ノズル部21aから母材30の肉盛り溶接
箇所に供給されるようになっている。
【0011】一方、粒状溶加材供給路25はプラズマ励
起ガス供給路24の周囲に形成されている。この粒状溶
加材供給路25には直径44〜150μ程度の粒状溶加
材が粒状溶加材供給ガスとともに粒状溶加材供給管28
から供給され、粒状溶加材供給路25に供給された粒状
溶加材は溶接トーチ本体21の先端ノズル部21aから
母材30の肉盛り溶接箇所に供給されるようになってい
る。
【0012】また、シールドガス供給路26は粒状溶加
材供給路25の周囲に形成されており、このシールドガ
ス供給路26にはAr等のシールドガスがシールドガス
供給管29から供給されるようになっている。そして、
シールドガス供給路29に供給されたシールドガスは溶
接トーチ本体21の先端外周部から肉盛り溶接箇所の周
囲に供給されるようになっている。なお、電極棒22は
溶接トーチ本体21に設けられた電極位置調整機構31
により先端位置を調整できるようになっており、電極棒
22と母材30との間には、主アーク電源32から高電
圧が溶接時に印加されるようになっている。
【0013】溶接トーチ本体21の先端には、シールド
ガスの拡散を防止するためにガスシールドキャップ33
が設けられている。このガスシールドキャップ33は円
筒状に形成されており、その外径は溶接トーチ本体21
の先端からガスシールドキャップ33の先端にかけて略
同一の径となっている。
【0014】また、ガスシールドキャップ33はその先
端側内周面に円環状の鍔部35を有しており、シールド
ガス供給管29から供給されたシールドガスは図中矢印
で示すように鍔部35に当たってガスシールドキャップ
33の内側に放出されるようになっている。さらに、ガ
スシールドキャップ33の軸方向長さは溶接トーチ本体
21の先端ノズル部21aより長く形成されており、ガ
スシールドキャップ33と母材30との間隙部は、その
周囲をガスシールドキャップ33に取り付けられた不燃
シート34により覆われている。
【0015】このような構造の溶接トーチでは、上述し
たように、ガスシールドキャップ33の外径が溶接トー
チ本体21の先端からガスシールドキャップ33の先端
にかけて略同一の径となっているため、ガスシールドキ
ャップ33の形状に起因する空気の巻き込みが抑制され
る。したがって、空気の巻き込みによる溶接欠陥の発生
を防止でき、品質の高いプラズマ粉体肉盛り溶接を行う
ことができる。
【0016】また、上述した実施形態ではガスシールド
キャップ33の外径が溶接トーチ本体21の先端からガ
スシールドキャップ33の先端にかけて略同一の径とな
っているため、ウィービング時に肉盛りビードがガスシ
ールドの範囲から外れることもない。
【0017】また、上述した実施形態ではガスシールド
キャップ33の先端側内周面に円環状の鍔部35が設け
られているため、肉盛り溶接箇所の周囲に供給されるシ
ールドガスがガスシールドキャップ33の外側に拡散す
ることもない。また、上述した実施形態ではガスシール
ドキャップ33と母材20との間隙部がその周囲を不燃
シート34によって覆われているため、強風下の屋外環
境でもプラズマ粉体肉盛り溶接を実施することができ
る。
【0018】なお、上述した実施形態ではガスシールド
キャップ33の外径が溶接トーチ本体21の先端からガ
スシールドキャップ33の先端にかけて略同一の径とし
たが、図2に示す第2の実施形態のように、ガスシール
ドキャップ33の外径をガスシールドキャップ33の先
端に向かって漸次的に拡大する径としても空気の巻き込
みによる溶接欠陥の発生を防止することができる。ま
た、上述した実施形態ではプラズマ粉体肉盛り溶接用の
溶接トーチに本発明を適用したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、溶接トーチ本体の先端にガスシー
ルドキャップを有する溶接トーチ全般に適用可能であ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
空気の巻き込みによる溶接欠陥の発生を防止することの
できる溶接トーチを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る溶接トーチの縦
断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る溶接トーチの縦
断面図である。
【図3】従来のプラズマ粉体肉盛り溶接用溶接トーチの
縦断面図である。
【符号の説明】
21 溶接トーチ本体 22 電極棒 24 プラズマ励起ガス供給路 25 粒状溶加材
供給路 26 シールドガス供給路 30 母材 33 ガスシールドキャップ 34 不燃シート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接トーチ本体の先端に筒状のガスシー
    ルドキャップを有する溶接トーチにおいて、 前記ガスシールドキャップの外径を前記溶接トーチ本体
    の先端から前記ガスシールドキャップの先端にかけて略
    同一の径若しくは前記ガスシールドキャップの先端に向
    かって漸次的に拡大する径としたことを特徴とする溶接
    トーチ。
  2. 【請求項2】 前記ガスシールドキャップの軸方向長さ
    を、前記溶接トーチ本体の先端ノズル部よりも長くした
    ことを特徴とする請求項1記載の溶接トーチ。
  3. 【請求項3】 前記ガスシールドキャップと母材との間
    隙部は、その周囲を前記ガスシールドキャップに取り付
    けられた不燃シートにより覆われていることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の溶接トーチ。
JP9500098A 1998-04-07 1998-04-07 溶接トーチ Withdrawn JPH11291049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9500098A JPH11291049A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 溶接トーチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9500098A JPH11291049A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 溶接トーチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291049A true JPH11291049A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14125594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500098A Withdrawn JPH11291049A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 溶接トーチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100133240A1 (en) * 2005-08-11 2010-06-03 Makoto Takahashi Consumable Electrode-Based Gas-Shielded Arc Welding Method and Welding Torch Therefor
KR20160047230A (ko) * 2014-10-22 2016-05-02 주식회사 포스코 플라즈마 토치 및 이를 구비하는 주편 표면 처리 장치
WO2021251065A1 (ja) * 2020-06-10 2021-12-16 株式会社神戸製鋼所 ガスシールド治具、及びガスシールド溶接装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100133240A1 (en) * 2005-08-11 2010-06-03 Makoto Takahashi Consumable Electrode-Based Gas-Shielded Arc Welding Method and Welding Torch Therefor
KR20160047230A (ko) * 2014-10-22 2016-05-02 주식회사 포스코 플라즈마 토치 및 이를 구비하는 주편 표면 처리 장치
WO2021251065A1 (ja) * 2020-06-10 2021-12-16 株式会社神戸製鋼所 ガスシールド治具、及びガスシールド溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392184B1 (en) Torch for gas shielded arc welding using consumable electrode
KR101939850B1 (ko) Mig 용접 장치의 토치 구조
CN207642468U (zh) 一种带有导流装置的焊枪嘴
JPH11291049A (ja) 溶接トーチ
JPH031110B2 (ja)
JPH0444314Y2 (ja)
JP2020175424A (ja) 溶接アフターシールド装置及び自動溶接装置
JP4685080B2 (ja) アーク溶接用トーチ
KR20090103584A (ko) 보호가스 금속아크용접용 노즐 조립체
JPH1158063A (ja) レーザ溶接用ガスノズル
JP6327534B2 (ja) 溶接トーチ
JPH0667555B2 (ja) ガスシールド溶接用トーチノズル
JPS6096375A (ja) 粉末肉盛溶接用プラズマト−チ
JP2007054872A (ja) ガス被包アーク溶接用溶接トーチ
JPS6113168Y2 (ja)
JP2007330990A (ja) 溶接用トーチ
JPH0436787B2 (ja)
JPS5849185Y2 (ja) サイドシ−ルド型ガス遮蔽ア−ク溶接用ト−チ
JPS60205Y2 (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用ト−チ
JPH01258891A (ja) 筒体の放熱フイン取付方法
JPS5843187B2 (ja) Tigフイラ−ヨウセツソウチ
JPH01197074A (ja) アーク溶接用トーチ
JP2023023971A (ja) シールド治具及びガスシールドアーク溶接装置
JP2023073711A (ja) ノズルカバー、溶接ノズル、カバー付き溶接ノズル
JP2003220472A (ja) ガスシールドアーク溶接用トーチのノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607