JPH11289733A - 軸受け装置及びそれを応用した電動機 - Google Patents

軸受け装置及びそれを応用した電動機

Info

Publication number
JPH11289733A
JPH11289733A JP9119198A JP9119198A JPH11289733A JP H11289733 A JPH11289733 A JP H11289733A JP 9119198 A JP9119198 A JP 9119198A JP 9119198 A JP9119198 A JP 9119198A JP H11289733 A JPH11289733 A JP H11289733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restoration
stator
winding
rotor
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9119198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Asada
和彦 麻田
Hideki Morozumi
英樹 両角
Hidekazu Yamashita
秀和 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9119198A priority Critical patent/JPH11289733A/ja
Publication of JPH11289733A publication Critical patent/JPH11289733A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁力により非接触な軸受け装置を実現す
る。 【解決手段】 固定子14に8の字状に巻かれた第1の
復元巻線16a〜16l、永久磁石13a〜13hを有
する回転子11を備えることにより、軸方向のズレに対
して、復元力が発生するように第1の復元巻線に電流が
流れ、非接触の軸受け装置が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭用および産業
用などの回転機械に使用される軸受け装置および電動機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の技術における軸受け装置
を用いた電動機の断面図を示している。
【0003】図8においては、アルミニウム製のブラケ
ット1の中に、ケイ素鋼板を積層して製造した鉄心2と
エナメル銅線をまいて構成した電源入力端子a・b・c
を持った三相の駆動巻線3からなる固定子4を設け、そ
の中にやはりケイ素鋼板を積層して構成した鉄心5、鉄
心5の表面に貼り付けて設けた永久磁石6、出力軸7か
らなる回転子8を有している。
【0004】回転子8は、球状の鉄材を用いて摩擦を抑
えた一般にベアリングと称される軸受け装置9・10に
よって、固定子4の中心が合致した状態を保ちながら回
転自在に保持する構成となっている。
【0005】以上の構成により、従来の技術は、三相の
電源入力端子a・b・cから駆動巻線3に供給される電
流と永久磁石6から発せられる磁束との電磁力によって
トルクを発生し、出力軸7から接続された負荷に機械的
な回転のパワーを供給するものである。
【0006】ここで、軸受け装置9・10により、回転
子8の出力軸7の軸は常に、固定子4の中心と合致した
状態に保持され、かつ摩擦の少ない回転運動を行うこと
ができるものとなっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、軸受け装置に球状の鉄材を用いた一般にベアリン
グと呼ばれる構成を用いていたことから、特に高速回転
時には軸受けの損失が多く、発熱が大となって装置の効
率が低下したり、軸受け装置の寿命が短くなるといった
課題を有しているものであった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、永久磁石を有する円筒状の回転子と固定子
とを備え、前記固定子は、8の字状に巻かれた第1の復
元巻線を有し、前記第1の復元巻線は、前記回転子が前
記固定子に対して軸方向にずれた状態で回転している場
合に、前記永久磁石との間の電磁力により軸方向への復
元力を発生させたものである。
【0009】また、他の手段として、永久磁石を有する
円筒状の回転子と固定子とを備え、前記固定子は、機械
角で180度隔てた位置に設けられた2つのコイルを接
続してなる第2の復元巻線を有し、前記第2の復元巻線
は、前記回転子の中心と前記固定子の中心がずれた状態
で回転している場合に、前記永久磁石との間の電磁力に
より両者の中心を合わせる方向に復元力を発生させてな
るものである。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、永久磁石
を有する円筒状の回転子と固定子とを備え、前記固定子
は、8の字状に巻かれた第1の復元巻線を有し、前記第
1の復元巻線は、前記回転子が前記固定子に対して軸方
向にずれた状態で回転している場合に、前記永久磁石と
の間の電磁力により軸方向への復元力を発生させてなる
ことにより、軸方向について、電磁力によって、非接触
で回転子の保持を行うものである。
【0011】請求項2記載の発明は、永久磁石を有する
円筒状の回転子と固定子とを備え、前記固定子は、機械
角で180度隔てた位置に設けられた2つのコイルを接
続してなる第2の復元巻線を有し、前記第2の復元巻線
は、前記回転子の中心と前記固定子の中心がずれた状態
で回転している場合に、前記永久磁石との間の電磁力に
より両者の中心を合わせる方向に復元力を発生させてな
ることにより、回転子の軸ズレに対して電磁力によって
非接触で回転子の保持を行うものである。
【0012】請求項3記載の発明は、前記第1の復元巻
線と第2の復元巻線を共に有することにより、軸方向及
び軸ズレ方向の修正を同時に非接触で実現するものであ
る。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項に記載の軸受け装置に加え、電源入力端子を
有する駆動巻線を固定子に設け、前記電源入力端子から
供給される電流と永久磁石との電磁力によりトルクを発
生させることにより、電源入力端子からの電流供給によ
って回転の動力を負荷に供給するものである。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例について説明する。図
1において、回転子11は、環状に削り出した鉄材によ
って構成した鉄心12、鉄心12の外側に貼り付けて設
けた永久磁石13a〜13hによって構成したものであ
る。
【0015】ここで、永久磁石13a・13c・13e
・13gは外側にN極、内側にS極ができるように着磁
したものを用いており、永久磁石13b・13d・13
f・13hは外側にS極、内側にN極ができるように着
磁したものを用いていることから、鉄心12に貼り付け
ることにより、表面に発生する磁極は、永久磁石13a
・13c・13e・13gについてはN極、永久磁石1
3b・13d・13f・13hについてはS極となる。
【0016】固定子14は、厚さ0.35ミリメートル
のケイ素鋼板を20ミリメートルの厚さに積層して構成
した鉄心15に、第1の復元巻線16a〜16l、第2
の復元巻線17a〜17l、駆動巻線18a〜18lを
設けている。
【0017】図2は、本実施例の断面図を示したもので
ある。図2に見られるように、本実施例では第2の復元
巻線17a〜17lと駆動巻線18a〜18lは、鉄心
15の積厚20ミリメートルの全般にわたって巻かれて
いるのに対し、第1の復元巻線16a〜16lは、鉄心
の積厚の半分に対して巻かれた導体2個によって構成さ
れている。
【0018】図3は、第1の復元巻線の構成を示したも
ので、固定子14を展開し、その一部を内側から眺めた
状態を示したものであり、第1の復元巻線はいずれも太
さ2ミリメートルの銅線を8の字状にして構成してい
る。
【0019】図4は、第2の復元巻線17a〜17lの
接続を示した回路図である。図4においては、丸印によ
って極性を示しており、丸印を示した端子から各コイル
に電流を流した場合に、固定子の内側(回転子と対向す
る面)にN極が発生することを示している。したがっ
て、いずれの第2の復元巻線も、機械角で180度隔て
た位置の設けられた2つのコイルを接続した構成となっ
ている。
【0020】図5は、駆動巻線18a〜18lの接続を
示した回路図である。図5においても、各コイルの極性
を丸印で表示しており、やはり丸印を示した端子から各
コイルに電流を流した場合に、固定子の内側(回転子と
対向する面)にN極が発生することを示している。駆動
巻線18a・18d・18g・18jは直列に接続さ
れ、その直列回路の一端を電源入力端子aとし、駆動巻
線18b・18e・18h・18kは直列に接続され、
その直列回路の一端を電源入力端子bとし、駆動巻線1
8c・18f・18i・18lは直列に接続され、その
直列回路の一端を電源入力端子aとし、三相としてい
る。本実施例では、電源入力端子a・b・cは、インバ
ータを用いた三相の交流電源に接続されるものとなって
いる。
【0021】本実施例の構成では、永久磁石で励磁され
る同期電動機として動作するが、必要に応じて固定子側
に例えばホールICを用いた位置検知器を設け、その出
力をデコードしてインバータを駆動するようにすれば、
いわゆるブラシレス直流電動機として使用することもで
きる非接触回転が可能な電動機となる。
【0022】以上の構成において、その動作を説明す
る。図6は、本実施例の電動機において、回転子11が
固定子14に対して軸方向にずれた場合の動作について
第1の復元巻線の動作を示したものであり、(ア)は、
左側にずれた状態で回転した場合、(イ)は、右側にず
れた状態で回転した場合の動作を示したものである。
【0023】(ア)の場合には、8の字状に巻かれた第
1の復元巻線16a・16gの左側には対向する永久磁
石の磁極と同極が発生する向きに誘導電流が流れ、右側
には異極が発生方向に電流が流れる。よって回転子11
は、右側に電磁力を受け、軸方向のズレを復元する作用
が発生する。(イ)の場合にも、やはり軸方向のズレを
復元しようとする電磁力が発生する。なお、軸方向のズ
レがなくなった場合には、8の字状に巻かれた第1の復
元巻線に発生する誘導起電力は、トータル零になり、電
流が流れないものとなる。
【0024】図7は、本実施例の電動機において、回転
子11が固定子14に対して中心からずれた場合の動作
について第2の復元巻線の動作を示したものであり、
(ア)は、上側にずれた状態で回転した場合、(イ)
は、下側にずれた状態で回転した場合の動作を示したも
のである。
【0025】(ア)の場合には、相互に機械角で180
度隔てた位置に設けた第2の復元巻線17a・17gに
誘導電流が流れることにより、上側では対向する永久磁
石の磁極と同極が発生し、下側では対向する永久磁石の
磁極とは逆の極が発生する。よって回転子11は、下側
に電磁力を受け、中心のズレを復元する作用が発生す
る。(イ)の場合にも、やはり中心のズレを復元しよう
とする電磁力が発生する。なお、中心のズレがなくなっ
た場合には、第2の復元巻線の相互に機械角180度隔
てたコイルに発生する誘導起電力は等しくなり、回路と
してはトータル零になる。よって、電流は流れないもの
となる。
【0026】以上のように、本実施例では軸方向のズレ
に対しては第1の復元巻線が、また中心のズレに対して
は第2の復元巻線に誘導電流が流れることにより、いず
れもズレを小さくする方向に電磁力が働くので、従来の
技術のようにベアリング等を使用することなく、非接触
で軸受け装置が実現でき、その上駆動巻線に流れる電流
によるトルクの発生が行われるものとなる。
【0027】なお、本実施例においては、第1の復元巻
線、第2の復元巻線、駆動巻線の3種類の巻線を設けた
が、必要がなければ駆動巻線を廃止することは可能であ
り、その場合には電源入力端子も必要なくなる。
【0028】また、第1の復元巻線を設けておけば実現
可能であり、その場合には、軸方向のズレに対しては復
元力が作用するが、中心のズレに対しては復元力は発生
しない。従って、この場合は、回転の中心を規定して保
持する手段と組み合わせて使用されるものとなる。
【0029】また、第2の復元巻線を設けておれば実現
することができ、その場合には、逆に中心のズレについ
ては復元力が得られるが、軸方向のズレに対しては復元
力が発生しないものとなる。
【0030】また、本実施例においては、8極12スロ
ットの構成の電動機を示したが、他の極数やスロット数
を使用するものであってももちろん同様の効果を得るこ
とができる。第1の復元巻線、第2の復元巻線、駆動巻
線の数についても、本実施例においては、すべて12個
としたが、これとても同数とする必要は全くなく、互い
に異なる数としてもよいものである。
【0031】また、本実施例に示す電動機には、特に負
荷は記載していないが、例えば回転子内にファンを設け
れば、非接触の回転式ファンが実現でき、送風動作を行
わせることができるものとなる。
【0032】また、固定子と回転子の間に樹脂などの非
磁性材で構成したパイプなどを設け、水などの液中でプ
ロペラファンをつけ、必要に応じて回転子をも樹脂でモ
ールド防水した構造のポンプを構成することもでき、そ
の場合には前記パイプによって液漏れを防ぎ、かつベア
リング等が錆びたりすることもない、信頼性の高い装置
とすることができるものである。
【0033】
【発明の効果】以上にように、請求項1に記載した発明
によれば、永久磁石を有する円筒状の回転子と固定子か
らなり、前記固定子は第1の復元巻線を有し、前記第1
の復元巻線は、8の字状に巻かれ、前記回転子が前記固
定子に対して軸方向にずれた状態で回転している場合
に、前記永久磁石との間の電磁力によって、軸方向の復
元力を発生する構成としたことにより、軸方向につい
て、電磁力による、非接触の回転子の保持を可能とし、
長寿命の軸受け装置を実現するものである。
【0034】また、請求項2に記載した発明によれば、
永久磁石を有する円筒状の回転子と固定子からなり、前
記固定子は第2の復元巻線を有し、前記第2の復元巻線
は、機械角で180度隔てた位置の設けられた2つのコ
イルを接続してなり、前記回転子の中心と前記固定子の
中心がずれた状態で回転している場合に、前記永久磁石
との間の電磁力によって、両者の中心を合わせる方向に
復元力を発生する構成としたことにより、回転子の軸ズ
レに対して電磁力による、非接触の回転子の保持を可能
とし、長寿命の軸受け装置を実現するものである。
【0035】また、請求項3に記載した発明によれば、
永久磁石を有する円筒状の回転子と固定子からなり、前
記固定子は第1の復元巻線と、第2の復元巻線を有し、
前記第1の復元巻線は、8の字状に巻かれ、前記回転子
が前記固定子に対して軸方向にずれた状態で回転してい
る場合に、前記永久磁石との間の電磁力によって、軸方
向の復元力を発生し、前記第2の復元巻線は、機械角で
180度隔てた位置の設けられた2つのコイルを接続し
てなり、前記回転子の中心と前記固定子の中心がずれた
状態で回転している場合に、前記永久磁石との間の電磁
力によって、両者の中心を合わせる方向に復元力を発生
する構成としたことにより、軸方向と軸ズレの両方に対
して、電磁力による、非接触の回転子の保持を可能と
し、長寿命の軸受け装置を実現するものである。
【0036】また、請求項4に記載した発明によれば、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の軸受け装置を応用
すべく、電源入力端子を有する駆動巻線を前記固定子に
設け、前記電源入力端子から供給される電流と前記永久
磁石との電磁力によりトルクを発生する構成としたこと
により、電磁力によって非接触で回転子の保持を行い、
かつ電源入力端子からの電流供給によって回転の動力を
負荷に供給することが可能な長寿命の電動機を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電動機の構成図
【図2】同、電動機の断面図
【図3】同、電動機の第1の復元巻線を固定子の内側か
ら見た図
【図4】同、電動機の第2の復元巻線の回路図
【図5】同、電動機の駆動巻線の回路図
【図6】同、電動機の軸方向のズレがある状態で回転し
た場合の動作説明図
【図7】同、電動機の中心のズレがある状態で回転した
場合の動作説明図
【図8】従来の技術における電動機の構成図
【符号の説明】
13a〜13h 永久磁石 11 回転子 14 固定子 16a〜16l 第1の復元巻線 13a〜13h 永久磁石 11 回転子 14 固定子 17a〜17l 第2の復元巻線 13a〜13h 永久磁石 11 回転子 14 固定子 16a〜16l 第1の復元巻線 17a〜17l 第2の復元巻線 a・b・c 電源入力端子 18a〜18l 駆動巻線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石を有する円筒状の回転子と固定
    子とを備え、前記固定子は、8の字状に巻かれた第1の
    復元巻線を有し、前記第1の復元巻線は、前記回転子が
    前記固定子に対して軸方向にずれた状態で回転している
    場合に、前記永久磁石との間の電磁力により軸方向への
    復元力を発生させてなる軸受け装置。
  2. 【請求項2】 永久磁石を有する円筒状の回転子と固定
    子とを備え、前記固定子は、機械角で180度隔てた位
    置に設けられた2つのコイルを接続してなる第2の復元
    巻線を有し、前記第2の復元巻線は、前記回転子の中心
    と前記固定子の中心がずれた状態で回転している場合
    に、前記永久磁石との間の電磁力により両者の中心を合
    わせる方向に復元力を発生させてなる軸受け装置。
  3. 【請求項3】 永久磁石を有する円筒状の回転子と固定
    子とを備え、前記固定子は、機械角で180度隔てた位
    置に設けられた2つのコイルを接続してなる第2の復元
    巻線を有し、前記第2の復元巻線は、前記回転子の中心
    と前記固定子の中心がずれた状態で回転している場合
    に、前記永久磁石との間の電磁力により両者の中心を合
    わせる方向に復元力を発生させてなる請求項1記載の軸
    受け装置。
  4. 【請求項4】 電源入力端子を有する駆動巻線を固定子
    に設け、前記電源入力端子から供給される電流と永久磁
    石との電磁力によりトルクを発生させてなる請求項1〜
    3のいずれか1項に記載の軸受け装置を応用した電動
    機。
JP9119198A 1998-04-03 1998-04-03 軸受け装置及びそれを応用した電動機 Withdrawn JPH11289733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119198A JPH11289733A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 軸受け装置及びそれを応用した電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119198A JPH11289733A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 軸受け装置及びそれを応用した電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289733A true JPH11289733A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14019561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119198A Withdrawn JPH11289733A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 軸受け装置及びそれを応用した電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289733A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228656A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Railway Technical Res Inst 誘導反発吸引原理を利用した回転電機
CN104201847A (zh) * 2014-08-15 2014-12-10 宏远创建有限公司 同向感应电流发电机
CN107306063A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 发那科株式会社 具有定子铁芯的旋转电机及具备该旋转电机的机床

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228656A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Railway Technical Res Inst 誘導反発吸引原理を利用した回転電機
JP4728139B2 (ja) * 2006-02-21 2011-07-20 公益財団法人鉄道総合技術研究所 誘導反発吸引原理を利用した回転電機
CN104201847A (zh) * 2014-08-15 2014-12-10 宏远创建有限公司 同向感应电流发电机
CN107306063A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 发那科株式会社 具有定子铁芯的旋转电机及具备该旋转电机的机床
JP2017200263A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 ファナック株式会社 固定子鉄心を有する回転電機、及びそれを備える工作機械
US10424978B2 (en) 2016-04-25 2019-09-24 Fanuc Corporation Rotating electrical machine comprising stator core, and machine tool comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575628B2 (ja) 無刷子電動機
WO2022057625A1 (zh) 三悬浮极磁悬浮薄片开关磁阻电机
US8373328B2 (en) Pulsed multi-rotor constant air gap switched reluctance motor
JP2008005654A (ja) 誘導子型同期機
JPH07143694A (ja) 同期機のロータ構造および同期型モータ
JPH11289733A (ja) 軸受け装置及びそれを応用した電動機
JP3798677B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0260494A (ja) リラクタンス型2相電動機
JPH06339240A (ja) 永久磁石形モータ
KR20050009500A (ko) 자속 역전식 기기의 고정자 및 회전자 구조
JPH05236688A (ja) 永久磁石形モータ
CN214480207U (zh) 碟式电机
JPH11252876A (ja) リラクタンスモータ並びに該モータの駆動装置および駆動方法
JPH06339241A (ja) 永久磁石形モータ及びその製造方法
CN101465588A (zh) 一种磁阻电动机及提高电动机有效功率的方法
JP2004056883A (ja) モータおよびそれを搭載したモータ応用機器
EP0076694A2 (en) 4-Pole electric motor
CN113922610A (zh) 一种碟式电机
JP2001145281A (ja) 小型モータ及びこれを利用した電動加工装置
JPH08107662A (ja) ブラシレスdcモータ
JP2003158863A (ja) Hb永久磁石型リングコイル式回転電機
KR200265987Y1 (ko) 인덕션 교류 서보모터의 구조
RU2125183C1 (ru) Электромагнитный источник энергии
JP2006141106A (ja) ハイブリッド型モータまたは発電機およびこれを利用したモータまたは発電機駆動システム
JPH05115139A (ja) 永久磁石形モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040713

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20060125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761