JPH11288648A - 感震電流遮断装置 - Google Patents

感震電流遮断装置

Info

Publication number
JPH11288648A
JPH11288648A JP12520798A JP12520798A JPH11288648A JP H11288648 A JPH11288648 A JP H11288648A JP 12520798 A JP12520798 A JP 12520798A JP 12520798 A JP12520798 A JP 12520798A JP H11288648 A JPH11288648 A JP H11288648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic
unit
operating rod
earthquake
switch unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12520798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishikawa
幸生(いしかわ さちを) 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP12520798A priority Critical patent/JPH11288648A/ja
Publication of JPH11288648A publication Critical patent/JPH11288648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】地震が発生したとき、確実に電気器具への電源
供給を遮断する 【解決手段】電源供給用の屋内配線間に挿入し、当該屋
内配線を電気的に導通または遮断するスイッチユニット
図2と、震動を感知したときスイッチユニット図2をO
FFに切替え、屋内配線を電気的に切断する感震ユニッ
ト図1とを備えている。地震による震動を感震ユニット
図1が感知すると、同ユニットがスイッチユニット図2
をOFFに切替え、屋内配線を電気的に切断するので、
電気器具を屋内配線に接続したままの状態であっても、
スイッチユニット図2が電源を遮断し、電力供給を停止
させる。また、必要な場合、電力供給を再開するための
リセット機構を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地震などの振動
を感知して電流を遮断することができるようにした装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電気器具がごく普通に使用される現状で
は、電気器具へは主ブレーカを経由してコンセントなど
より供給されるのが一般である。このブレーカは過大電
流を感知して電流を遮断することを目的にしている。ま
た、電気器具はプラグの挿入刃をコンセント内部に設け
た刃受端子が狭持することにより電流を供給することを
目的にしているため、電気器具を使用中に不用意にプラ
グが脱落しないように刃受端子は強いばね力を持ってお
り、あるコンセントは抜け防止を解除しなければコンセ
ントよりプラグを抜くことができないような構造になっ
ているものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】先の阪神大震災では、
家屋、家具の倒壊により火災が発生し、大きな災害にな
った。その時の火災の原因の一つとして、地震の発生で
一時供給が止められた送電が復旧したとき、倒壊した家
屋、家具などの下にプラグがコンセントに差し込まれた
状態で、電源スイッチがONのまま放置された電気スト
ーブなどの電熱器具が加熱し、結果として火災になった
事例があった。
【0004】このような災害に対処するため、火災予防
を目的にしたコンセントなどが多く提案されたが、 電気エネルギーを利用したものであるため、大きな震
動が発生する前に何らかの原因で停電した状態では作用
しないもの プラグを強制的にコンセントより抜く方式であるた
め、前記のようなプラグを強く保持する形式のものには
作用しにくいもの 震動などを感知して内蔵スイッチがOFFになり電流
を遮断する方式ではあるが複雑なカム機構を有しており
価格が高価であるという問題があった。
【0005】この発明は、上述したような事情を鑑みて
なされたもので、地震が発生したとき、確実に電流を遮
断し、かつ簡単な構造であるため安価な感震電流遮断装
置の提供を目的にする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明者は、地震などの発生時に電源供給用の屋内
配線自体を電気的に遮断して、使用中の電気器具への電
源の供給を停止する感震電流遮断装置を発明した。すな
わち、この感震電流遮断装置は屋内配線間に挿入し、屋
内配線より供給される電流を遮断又は通電するスイッチ
ユニットと、振動を感知してスイッチユニットをOFF
に切替える感震ユニットと、その後必要な場合にはスイ
ッチユニットをONに戻すことができるリセット機構と
を備える。
【0007】この発明によれば、地震による震動を感震
ユニットが感知すると、同ユニットがスイッチユニット
をOFFに切替え、電源を遮断するのでコンセントなど
に電気器具が接続されていても、電源供給を停止させる
ことができる。
【0008】また、地震が収まった後、必要によりスイ
ッチユニットをONにしリセットすることにより、電源
供給を再開することができる。
【0009】この発明は、スイッチユニット及び感震ユ
ニットを、次のように構成することもできる。すなわ
ち、スイッチユニットにはスイッチ本体と、このスイッ
チ本体内への押し込み動作によって屋内配線を電気的に
接続し、引き出し動作によって当該接続された屋内配線
を電気的に遮断する作動杆とを備える。作動杆は一つの
作動線上のみで押し込み、又は引き出し動作が行われ
る。作動杆の先端部は作動杆の作動軸中心線とほぼ同一
の中心線を持つ凹面鏡形状の凹みを構成する。また、作
動杆には常にスイッチ本体より作動杆を引き出す作用を
する附勢部材、例えばコイルスプリングが係止されてい
る。また、当該作動杆には作動杆を作動軸方向に手動で
スライドさせることができる突起部材すなわちリセット
ツマミが作動杆と一体に構成されている。そして、感震
ユニットは、回動自在に支持された支持部材と、感震作
用を増大させるための感震部材すなわち重りと、先端に
前記凹面鏡形状の半径よりもやや小さい半径を持つ半球
状の部材とを備え、振り子状に垂直に重力に平行に支持
される。
【0010】前記、スイッチユニットと感震ユニットは
次のように関連ずけられて配置する。すなわち、感震ユ
ニットは揺動回動自在の支持部材を上にし、当該支持部
材より下方に接続された下部先端形状が半球状の棒状部
材に、その位置を上下に調整できる調整機構をもった感
震部材が係止されている。さらに、感震ユニットの回動
自在の支持部材の回動中心と、当該棒状部材の先端半球
状中心との延長線上にスイッチユニットの作動杆の先端
凹面鏡形状が感震ユニットの先端半球状部材を受けるよ
うに接し、当該凹面鏡形状の中心および当該作動杆の作
動線方向が一致するようにスイッチユニットが配置され
る。
【0011】感震ユニット先端部半球状部材が、スイッ
チユニットの作動杆先端の凹面鏡形状部分に接し、作動
杆をスイッチ本体内に押し込み、スイッチ本体の接点が
ONになるような位置関係に感震ユニット及びスイッチ
ユニットが配置される。
【0012】前記の状態では、スイッチユニットの作動
杆は押し出し附勢部材の作用により凹面鏡形状部分が感
震ユニットを上へ押し戻すように作用するが、感震ユニ
ットの半球状部分が凹面鏡形状部分に係止され、当該附
勢部材が圧縮され、スイッチユニットの作動杆は押し込
まれた状態で安定する。
【0013】前記の状態ではスイッチ本体はONの状態
で電源が供給される
【0014】地震などの発生により、感震ユニットの感
震部材が震動を感知したとき、感震ユニットは感震部材
の質量が大きいためその慣性により当該支持部材を支点
として大きく揺動回動し、当該ユニット下部先端半球状
部は凹面鏡形状部の外に飛び出し、スイッチユニットの
作動杆先端凹面鏡形状部との係止は解除され、スイッチ
ユニットの作動杆は附勢部材の作動力により引き出さ
れ、その結果としてスイッチ本体はOFFになり、電源
供給は停止される。
【0015】前記のスイッチユニットの作動杆が引き出
された状態は、作動杆が押し込まれた状態より上方に長
くなり、感震ユニットの先端部半球状部分がスイッチユ
ニットの作動杆先端の凹面鏡形状部分に再び係止された
り、スイッチユニットの作動杆が押し込まれ、スイッチ
本体がONになることはない。
【0016】地震が収まり、再び電気器具を使用したい
場合は、スイッチユニットの作動杆に設けられた突起部
材を使用して、手動で当該作動杆をスイッチ本体に押し
込むように移動させる。この場合の作動杆の最終移動位
置は、作動杆先端部の凹面鏡形状部分が感震ユニット先
端の半球状形状部材の先端より僅かに下方に下がる位置
とする。この状態になると感震ユニットが当該支持部を
中心として自由に回動揺動し、数回の回動揺動の後重力
に対して平行の状態で静止し、当該先端半球状部材はス
イッチユニットの凹面鏡形状部分の中心と一致する。こ
の状態でスイッチユニットの作動杆をゆっくりと上方へ
戻せば感震ユニット先端半球状部材はスイッチユニット
先端凹面鏡形状部材により係止され、当該弾性体の作用
により安定した状態に戻る。この状態では、スイッチ本
体はONになり、電源が供給される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。図1は感震ユニッ
トの概念図である。図2はスイッチユニットの概念図で
ある。図3はこの発明の実施形態に係わる感震電流遮断
装置のケースを切り欠いて示す側面図、図4は同装置の
正面図、図5及び図6は同装置の作用を説明するための
側面内部図である。図7は屋内配線、たとえば主ブレー
カの前または後に挿入接続された場合の電気回路概念
図、また、図8及び図9は別の実施例、図10はコンセ
ントアダプターとしての別の実施例、図11はその内部
説明図、図12はその側面図、図13は別の実施例で壁
面取り付け用コンセントの内部断面図である。
【0018】図3に示すように、この実施形態に係わる
感震電流遮断装置は、ケース10内に感震ユニット及び
スイッチユニットを内蔵している。スイッチ本体30は
例えば押しボタンスイッチによって構成することがで
き、ON/OFF動作により接点30a、30bを開閉
する。スイッチ本体30のON/OFFはスイッチ本体
30に対して押し込み、引き出しが可能な作動杆31に
よって行う。すなわち、作動杆31の押し込み動作によ
って接点30a、30b間が閉じてONになる。また作
動杆31の引き出しによって接点30a,30bが開い
てOFFになる。作動杆31にはケース10の外部より
手動によりスイッチユニットをリセットすることができ
る突起31bが設けられている。また附勢部材32が作
動杆31を常に附勢して引き出し状態にするように組み
込まれている。
【0019】一方、感震ユニットは、両面が平坦で重力
方向に対して直角な面を持つ支持部材23に対面する面
が平坦で棒状部材20にたいして直角な円形の支持リン
グ21及び22、棒状部材20及び感震部材24より構
成される。支持リング21,22は棒状部材20に固定
され、支持リング21,22の間隔は支持部材23の厚
みより大きくて感震ユニットが揺動回動自在になるよう
にしてあり、支持部材23には棒状部材20の外径より
やや大きい穴23aが開いている。感震部材24はどの
程度の地震の強度により作用するするかを、その位置を
調整することができるように固定調整ねじ24aを設け
ている。
【0020】スイッチユニットの作動杆31の先端部分
は凹面鏡形状の凹み31aが設けられ、感震ユニットの
棒状部材20の先端は凹面鏡形状31aの半径より小さ
い半径を持った半球状20aをもつ。
【0021】また、図3に示すようにケース10の一部
にはスイッチユニットの突起31bの上下の最終位置を
制御するストッパーの役目をする開口部10aが設けら
れ、スイッチユニットの突起31bの先端がケース10
の外部に出ている。
【0022】感震ユニットの棒状部材20とスイッチユ
ニットの作動杆31は何れも重力に平行に、かつ同一軸
線上に設置される。また、スイッチユニットは突起31
bが開口部10aの上端と下端とのほぼ中央に位置する
ように設置され、その状態で感震ユニットは支持リング
22が支持部材23で係止されるまで上方へ附勢されて
いる。
【0023】スイッチユニットの附勢部材32によって
附勢されているため、感震ユニットの下端の半球状部2
0aはスイッチユニットの作動杆31の凹面鏡形状部3
1aによって中央部に強制的に案内され、また支持リン
グ22の上面は平坦になっているため支持部材23の下
面の平坦部により垂直に係止される。この状態で、スイ
ッチの接点30a,30bはONである。
【0024】図4は通常状態での感震電流遮断装置の正
面図である。ケース10の開口部10aの中央部にはO
N、上部及び下部にはそれぞれOFF及びRESETの
文字を表示することもできる。
【0025】地震などの震動が生じたときの動作状態を
図5を参考に説明する。震動を関知して、感震ユニット
の感震部材24にはエネルギーが蓄えられ、その慣性に
より支持リング22を基点として円運動を生じ、棒状部
材の半球状先端部20aは作動杆31の凹面鏡形状部3
1aより外へ飛び出す。一方、スイッチユニットの作動
杆31は感震ユニットの先端部20aが外れて、附勢部
材32によって附勢されているため上方へ押し出され、
突起部材31bがケース10の開口部10aの上端に達
した位置で止まる。
【0026】この状態では、図5に示すようにスイッチ
ユニットの作動杆31の上端は、感震ユニットの下端部
20aより下の位置にある。
【0027】スイッチユニットの作動杆31が押し出さ
れたためスイッチ接点30a,30bはOFFになり、
電源の供給は停止される。
【0028】必要により、電源の供給を再開するときの
動作状態を図6を参考に説明する。スイッチユニットの
作動杆31の突起部材31bをケース10の開口部10
aの下端まで手動で引き下げた状態が図6である。作動
杆31の先端部が感震ユニットの下端部20aより下ま
で引き下げられたため、感震ユニットは自重と支持リン
グ21の下面と支持部材23の上面が互いに接し、支持
部材23に対し直角になろうとするために垂直の位置に
係止される。この状態で、作動杆31の突起部31bを
静かに上部へ移動させれば、再び図3の状態にすること
ができ、接点30a、30bはONになり電源の供給が
再開される。
【0029】図8は別の実施例で、感震ユニットの支持
部材が棒状部材20に一体に形成された球状部材42と
当該球状部材42を支持し、かつ棒状部材20が揺動回
動自在になるように下部の一部に開口部41aを備えた
下部支持部材41及び上部支持部材40よりなる形状を
しているところが図3と異なる以外は図3と同じであ
る。
【0030】図9は別の他の実施例で、スイッチユニッ
トをリセットする際に感震ユニットを垂直にしやすくす
るため、感震ユニットの上部支持リング21bを円錐状
形にし、支持部材23bの擂り鉢状の凹みに入れること
により、感震ユニットが垂直に安定しやくすくなる。ま
た図6とは逆に、凹面鏡形状部を感震ユニットの棒状部
材20の下部先端に、半球状部を作動杆31の先端に設
けることにより、塵埃などが凹面鏡形状部に付着するこ
とを防ぎ、動作不良を防止することもできる。
【0031】図10は本発明の感震電流遮断装置を組み
込んだコンセントアダプターの正面図であり、図11及
び図12はそれそれ、内部の概念図及び側面断面図であ
る。本発明の感震電流遮断装置を既存の屋内配線設備に
挿入設置するのには家屋の改造など、かなりの費用がか
かり実施しにくい。この場合、既存の壁面コンセントと
電気器具の間にこの感震電流遮断コンセントアダプター
を挿入して電気器具を使用すれば、不幸にして地震など
の発生した場合に、電気器具への電源供給を停止するこ
とができる。
【0032】図11及び図12を参考に感震電流遮断コ
ンセントアダプターの作用を説明する。図11に示すよ
うに、前述の感震電流遮断装置をケース50に設置し、
一般のコンセントと同じ電気接続に必要な部材を同じケ
ース50に設ける。すなわち、ケース50の正面に電気
器具へ電源を供給するためのプラグの挿入刃を受け入れ
るための開口部50aを設け、刃受端子70、71をそ
の内部に設ける。一方、ケース50の背面には既存のコ
ンセントの刃受端子に挿入するための挿入刃60、61
を当該刃の平面部が感震電流遮断装置の作動中心軸と平
行になるように設ける。さらに感震ユニットのスイッチ
本体30と前記の刃受端子70,71および挿入刃6
0,61を太線点線で示した導電部材60a、61aで
接続する。
【0033】通常、既存の壁面コンセントは電気器具の
プラグの挿入刃の平面部が家屋の床面に対して垂直で重
力に平行になるように刃受端子が設けられている。本感
震電流遮断アダプターを既存壁面コンセントと電気器具
のプラグの間に挿入することにより、地震が生じた際に
は感震電流遮断の機能が働き、電源供給を停止できる。
必要な場合、電源供給を再開するためのリセットの機能
も前記と同じように機能させられる。
【0034】図13は新規に家屋を建設する場合に、最
初から設置することができる壁面用の感震電流遮断コン
セントである。図12の挿入刃60、61を削除し、代
わりに電源端子80、81を設けたもので、感震ユニッ
トが家屋の床面に垂直になるように壁面に取り付ける。
壁面取付用のケース90に、屋内配線接続用の開口部9
0a及び電源端子80、81を設ける。その感震電流遮
断の作用は図3、5、6で説明したものと同じである。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、振動を感知したとき感震ユニットがスイッチユニッ
トをOFFに切り替え、屋内配線を電気的に切断するの
で、地震発生時などに際して、確実に電気器具への電源
供給を停止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】感震ユニットの概念図である
【図2】スイッチユニットの概念図である
【図3】この発明の実施形態に関わる感震電流遮断装置
のケースを切り欠いて示す側面図で、通常の電源供給状
態の図である。
【図4】同装置の正面図である
【図5】同装置の、振動を感知したときの動作の側面図
である。
【図6】同装置の、リセットする時の動作の側面図であ
る。
【図7】同装置を屋内配線に挿入設置したときの配線概
念図である。
【図8】同装置の、別の実施例である。
【図9】同装置の、別の実施例でコンセントアダプター
とした場合の正面図である。
【図10】同装置の正面内部説明図である。
【図11】同装置の側面内部説明図である。
【図12】同装置の、別の実施例で壁面取り付けコンセ
ントとしたときの側面内部説明図である。
【図13】図6の別の実施例である
【符号の説明】
10: ケース 10a:開口部 20: 棒状部材 20a:先端半球
状部 20b:下部半球部 21: 上部支持
リング 21a:止めねじ 21b:上部支持
リング 22: 下部支持リング 23: 支持部材 23a:開口部 23b:支持部材 24: 感震部材 24a:調整固定
ねじ 30: スイッチ本体 30a:接点 30b:接点 30c:端子 30d:端子 31: 作動杆 31a:凹面鏡形状部 31b:突起部 31c:上部凹面鏡形状部 32: 附勢部材 40: 上部支持部材 41: 下部支持
部材 41a:開口部 42: 球状部材 50: ケース 50a:端子開口
部 60: 挿入刃 60a:導電部材 61: 挿入刃 61a:導電部材 70: 刃受端子 71: 刃受端子 80: 電源端子 81: 電源端子 90: ケース 90a:開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揺動回動自在に支持された支持部材と、重力方向に対し
    て平行に支持され、震動を感知する感震部材をもつ感震
    ユニットと、当該感震ユニットの下端の半球状部と、当
    該半球状部に接し、当該半球部の半径より大きい半径の
    凹面鏡形状部を先端にもち、重力に対して平行に支持さ
    れた作動杆と、当該凹面鏡形状部を前記半球状部に対し
    て附勢する附勢部材をもち、当該作動杆の押し込み、引
    き出し動作によりON、OFFする接点部材を持ち、当
    該作動杆を手動で操作しOFF状態の接点部をONにす
    るリセット機構をもつスイッチユニットを備えたことを
    特徴とする感震電流遮断装置。
JP12520798A 1998-03-31 1998-03-31 感震電流遮断装置 Pending JPH11288648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12520798A JPH11288648A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 感震電流遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12520798A JPH11288648A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 感震電流遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288648A true JPH11288648A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14904550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12520798A Pending JPH11288648A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 感震電流遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525964A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 キム,チュル 石油ストーブの消化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525964A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 キム,チュル 石油ストーブの消化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390922A (en) Vibration sensor and electrical power shut off device
JP3431625B2 (ja) 配線用遮断器のアクチュエータおよびアクセサリ組合せユニット
US20100264008A1 (en) Standby power cut-off switch
JPH11288648A (ja) 感震電流遮断装置
JP2872950B2 (ja) 漏電ブレーカ
JPH08298053A (ja) 転倒時断電装置
JP3017091U (ja) 振動感知式ブレーカ作動装置
JPH10144409A (ja) 感震遮断装置および感震遮断コンセント
JP5504085B2 (ja) 感震センサ、異常時対応コンセントおよび配線システム
US5459444A (en) Circuit breaker for use in wall mounted plug
JP3688936B2 (ja) 多方向入力装置
US3987426A (en) Power loss indicator
JP3196943U (ja) 地震感知具付ブレーカ
JP2008172987A (ja) 電源遮断装置及びそれを備えるコンセント
JPH0794070A (ja) 回路遮断器
KR200353534Y1 (ko) 퓨즈타입 플러그 차단기
JP2001351487A (ja) 振動感応スイッチ
JP3046005U (ja) 遮断機能付きスイッチ
US1849551A (en) Circuit breaker for fire alarms
JP3018144U (ja) 電路自動遮断装置
JP2001176373A (ja) 電源遮断装置
JPH09218083A (ja) 感震接続器
JPH08242532A (ja) 感震自動電力遮断装置
JP2006043156A (ja) 壁コンセント用防災スイッチ
JPH1021814A (ja) 地震時の電力遮断装置及びガス遮断装置