JPH11287247A - 制御型磁気軸受装置 - Google Patents

制御型磁気軸受装置

Info

Publication number
JPH11287247A
JPH11287247A JP10091693A JP9169398A JPH11287247A JP H11287247 A JPH11287247 A JP H11287247A JP 10091693 A JP10091693 A JP 10091693A JP 9169398 A JP9169398 A JP 9169398A JP H11287247 A JPH11287247 A JP H11287247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
rotating body
magnetic bearing
electromagnets
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10091693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837625B2 (ja
Inventor
Manabu Taniguchi
学 谷口
Hirotomo Kamiyama
拓知 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP09169398A priority Critical patent/JP3837625B2/ja
Publication of JPH11287247A publication Critical patent/JPH11287247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837625B2 publication Critical patent/JP3837625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0442Active magnetic bearings with devices affected by abnormal, undesired or non-standard conditions such as shock-load, power outage, start-up or touchdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0446Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0489Active magnetic bearings for rotary movement with active support of five degrees of freedom, e.g. two radial magnetic bearings combined with an axial bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定制御特性の自己診断が可能な制御型磁気
軸受装置を提供する。 【解決手段】 制御型磁気軸受装置は、回転体5を1つ
の制御軸方向の両側から挟んで所定の目標位置に非接触
支持する1対の電磁石27a、27bと、回転体5の制御軸方
向の位置を検出する位置検出装置29a、29b、13と、位置
検出装置29a、29b、13からの位置検出信号に基づいて1
対の電磁石27a、27bに供給する励磁電流を制御するコン
トローラ2とを備えている。コントローラ2に、回転体
5を制御軸方向に1つの所定の周波数で加振する加振手
段が設けられ、コントローラ2が、加振手段により回転
体5を加振したときの位相特性を測定し、この測定結果
に基づいて制御特性を判定する制御特性判定手段を備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばターボ
分子ポンプなどに使用され、回転体を磁気軸受により非
接触支持して回転させる制御型磁気軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の制御型磁気軸受装置として、回
転体を非接触支持する複数の電磁石を有する複数組の磁
気軸受と、回転体の位置を検出する位置検出装置と、位
置検出装置からの位置検出信号に基づいて磁気軸受の各
電磁石に供給する励磁電流を制御する電磁石制御装置と
を備えているものが知られている。
【0003】このような磁気軸受装置においては、磁気
軸受の電磁石を最適に制御することが重要であり、とく
に回転体の曲げ固有振動数に対する安定制御特性(減衰
特性)が重要となる。
【0004】ところが、上記のような従来の磁気軸受装
置は、電磁石制御装置における制御はアナログPID制
御が主であり、入力信号に対する制御信号を出力するだ
けの機能しか備えておらず、安定制御特性を判断するよ
うな自己診断機能を付加することはきわめて困難であっ
た。
【0005】この発明の目的は、上記の問題を解決し、
安定制御特性の自己診断が可能な制御型磁気軸受装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】この発
明による制御型磁気軸受装置は、回転体を1つの制御軸
方向の両側から挟んで前記制御軸方向の所定の目標位置
に非接触支持する1対の電磁石と、前記回転体の前記制
御軸方向の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検
出手段からの位置検出信号に基づいて前記1対の電磁石
に供給する励磁電流を制御する電磁石制御手段とを備え
ている制御型磁気軸受装置において、前記回転体を前記
制御軸方向に1つの所定の周波数で加振する加振手段が
設けられ、前記電磁石制御手段が、前記加振手段により
前記回転体を加振したときの位相特性を測定し、この測
定結果に基づいて制御特性を判定する制御特性判定手段
を備えていることを特徴とするものである。
【0007】回転体の曲げ固有振動数に対する安定制御
特性を調べる場合は、1つの制御軸はラジアル方向の制
御軸である。また、回転体の軸方向の振動に対する安定
制御特性を調べる場合は、1つの制御軸はアキシアル方
向の制御軸である。
【0008】回転体とこれを1つの制御軸方向の両側か
ら挟む1対の電磁石とからなる系は、質量、ばねおよび
ダンパよりなる1自由度振動系と等価である。そして、
制御型磁気軸受装置においては、各対の電磁石の部分に
おけるばね定数および減衰係数が所定の値になるように
設計されるが、装置の製作誤差や組立誤差、電磁石の特
性のばらつきなどにより、ばね定数および減衰係数にば
らつきが生じる。この発明は、このような減衰係数のば
らつきを調べることにより、磁気軸受の減衰特性を調べ
て、安定制御特性の良否を判定することを可能にするも
のである。
【0009】上記のような振動系の減衰特性を調べる場
合、通常は、周波数特性の1つであるゲイン特性を調べ
るのが普通である。
【0010】図7は、質量Mおよびばね定数Kが一定で
ある1自由度振動系において、減衰係数Cを変化させた
ときの系のゲイン特性を表わしており、横軸が周波数、
縦軸がゲインを示している。図7から明らかなように、
ゲインは、回転体の曲げ固有振動数(この例では約10
0Hz)において急激に低下し、減衰係数Cが小さくな
るほどゲインの低下の度合が大きくなる。したがって、
固有振動数におけるゲインを調べることにより、減衰特
性を調べることができる。すなわち、回転体を固有振動
数で加振して、そのときのゲインを測定し、この測定結
果と図7の関係から、そのときの減衰係数を求めて、減
衰特性の良否を判定することができる。
【0011】しかしながら、回転体を設計上の固有振動
数だけで加振してゲイン特性を調べたのでは、次に説明
するように、上記のようなばね定数のばらつきの影響を
受け、減衰特性を正確に調べることができない。
【0012】図8は、質量Mおよび減衰係数Cが一定で
ある1自由度振動系において、ばね定数Kを変化させた
ときの系のゲイン特性を表わしている。図8から明らか
なように、減衰係数Cが一定であっても、ばね定数Kの
変化によってゲイン特性が変化し、ゲインが最も低下す
る周波数(固有振動数)が変化する。これは、ばね定数
Kの変化によって固有振動数が変化することによる。そ
して、このようにばね定数Kのばらつきによって固有振
動数がばらつくため、回転体を設計上の固有振動数(こ
の例では100Hz)だけで加振してゲインを測定した
のでは、減衰係数Cが一定であっても、ばね定数のばら
つきによってゲインの測定値がばらついてしまう。この
ため、ゲインの測定値からそのときの減衰係数Cを正確
に求めることはできない。
【0013】ゲイン特性による場合でも、図8に示すよ
うな固有振動数のばらつきの範囲内において、周波数を
細かいピッチで変化させ、各周波数で回転体を加振し
て、そのときのゲインを測定するようにすれば、そのと
きの減衰特性を比較的正確に求めることができる。とこ
ろが、そのようにすると、回転体を複数の異なる周波数
で何度も加振する必要があり、測定が面倒である。
【0014】本発明者は、回転体を設計上の固有振動数
から所定値だけ離れた1つの周波数で加振して、そのと
きの位相特性を求めることにより、ばね定数Kのばらつ
きの影響を受けずに、そのときの減衰係数Cを正確に求
めることができることを見出だし、この発明を完成し
た。
【0015】図9は、質量Mおよび減衰係数Cが一定で
ある系において、ばね定数Kを変化させたときの系の位
相特性を表わしており、横軸が周波数、縦軸が位相を示
している。図9から明らかなように、設計上の固有振動
数(この例では100Hz)を含む幅の狭い周波数範囲
においては、減衰係数Cが一定であっても、ばね定数K
のばらつきによって位相もばらつくが、設計上の固有振
動数よりも所定値だけ低い周波数たとえば60Hzの点
Aでは、ばね定数Kのばらつきにかかわらず、位相はほ
ぼ一定になる。一方、図10は、質量Mおよびばね係数
Kが一定である系において、減衰係数Cを変化させたと
きの系の位相特性を表わしている。図10から明らかな
ように、図9においてばね定数Kのばらつきにかかわら
ずに位相がほぼ一定になる上記の点Aにおいて、減衰係
数Cの変化によって位相も変化する。したがって、回転
体を上記の点Aの1つの周波数で加振して、そのときの
位相を測定すれば、この測定結果と図10の関係に基づ
いて、そのときの減衰係数Cを正確に求めることがで
き、これに基づいて、磁気軸受の減衰特性の良否の判定
ができる。図9および図10より明らかなように、位相
特性は、設計上の固有振動数より小さい側と大きい側と
で同じような傾向を示す。このため、回転体を設計上の
固有振動数より大きい所定の1つの振動数で加振して、
上記と同様に減衰特性の良否の判定をすることもでき
る。
【0016】この発明の制御型磁気軸受装置によれば、
上述のように、安定制御特性の自己診断ができる。しか
も、回転体を1つの周波数で加振するだけで、系のばね
定数のばらつきにかかわらず、そのときの減衰特性を正
確に求めることができ、測定がきわめて簡単である。
【0017】たとえば、前記電磁石制御手段が、前記位
置検出手段からの位置検出信号に基づいて前記1対の電
磁石に対する制御電流値を求め、一定のバイアス電流値
に対して前記制御電流値を加算および減算した値を前記
1対の電磁石に対する励磁電流値として出力するもので
あり、前記電磁石制御手段に、ソフトウェアプログラム
が可能なディジタル処理手段と、不揮発性記憶装置とが
設けられ、前記不揮発性記憶装置に、正弦波信号のデー
タを記憶した正弦波信号テーブルが設けられ、前記ディ
ジタル処理手段に、前記正弦波信号テーブルのデータを
前記制御電流値に加算することにより前記回転体を加振
する前記加振手段が設けられている ソフトウェアプログラムが可能なディジタル処理手段と
しては、たとえば、MPU(マイクロプロセッサ)、デ
ィジタル信号処理プロセッサなどが使用される。この明
細書において、ディジタル信号処理プロセッサ(Digita
l Signal Processor)とは、ディジタル信号を入力して
ディジタル信号を出力し、ソフトウェアプログラムが可
能で、高速実時間処理が可能な専用ハードウェアを指
す。なお、以下、これを「DSP」と略すことにする。
【0018】不揮発性記憶装置としては、たとえば、フ
ラッシュメモリ、EPROMなど、適当なものが使用さ
れる。
【0019】この場合、電磁石制御手段のディジタル処
理手段に設けられた加振手段で、不揮発性記憶装置の正
弦波信号テーブルに記憶された正弦波信号のデータを制
御電流値に加算することにより、回転体を加振すること
ができ、電磁石制御手段の他に別に機械的な加振手段を
設ける必要がない。このため、加振手段による磁気軸受
装置の構成の複雑化、大型化、コストアップを招くこと
がない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。
【0021】図1は制御型磁気軸受装置の機械的部分の
主要部を示す縦断面図、図2は同横断面図、図3はその
電気的構成の1例を示すブロック図である。
【0022】磁気軸受装置は、機械本体(1)およびコン
トローラ(2)を備えており、コントローラ(2)にパソコン
(3)が接続されている。
【0023】磁気軸受装置は、鉛直円筒状のケーシング
(4)の内側で鉛直軸状の回転体(5)が回転する縦型のもの
である。以下の説明において、回転体(5)の軸方向(鉛
直方向)の制御軸(アキシアル制御軸)をZ軸、Z軸と
直交するとともに互いに直交する2つの径方向(水平方
向)の制御軸(ラジアル制御軸)をX軸およびY軸とす
る。
【0024】機械本体(1)には、回転体(5)を軸方向に非
接触支持する1組のアキシアル磁気軸受(6)、回転体(5)
を径方向に非接触支持する上下2組のラジアル磁気軸受
(7)(8)、回転体(5)の軸方向および径方向の位置を検出
するための位置検出部(9)、回転体(5)を高速回転させる
ためのビルトイン型電動モータ(10)、ならびに回転体
(5)の軸方向および径方向の可動範囲を規制して回転体
(5)を磁気軸受(6)(7)(8)で支持できなくなったときなど
に可動範囲の極限位置において回転体(5)を機械的に支
持する規制手段としての上下2組の保護軸受(11)(12)が
設けられている。
【0025】コントローラ(2)には、センサ回路(13)、
磁気軸受駆動回路(14)、インバータ(15)、DSPボード
(16)およびシリアル通信ボード(17)が設けられ、DSP
ボード(16)には、ディジタル処理手段としてのDSP(1
8)、ROM(31)、不揮発性記憶装置としてのフラッシュ
メモリ(19)、A/D変換器(20)およびD/A変換器(21)
が設けられている。コントローラ(2)とパソコン(3)は互
いに離れた場所に設置され、フラッシュメモリ(19)とパ
ソコン(3)が通信ボード(17)とケーブル(22)を介して接
続されている。
【0026】位置検出部(9)は、回転体(5)の軸方向の変
位を位置するための1個のアキシアル位置センサ(23)、
および回転体(5)の径方向の位置を検出するための上下
2組のラジアル位置センサユニット(24)(25)を備えてい
る。
【0027】アキシアル磁気軸受(6)は、回転体(5)の下
部に一体に形成されたフランジ部(5a)をZ軸方向の両側
から挟むように配置された1対のアキシアル電磁石(26
a)(26b)を備えている。アキシアル電磁石は、符号(26)
で総称する。
【0028】アキシアル位置センサ(23)は、回転体(5)
の下端面にZ軸方向の下側から対向するように配置さ
れ、回転体(5)の下端面との距離(空隙)に比例する距
離信号を出力する。
【0029】2組のラジアル磁気軸受(7)(8)は、アキシ
アル磁気軸受(6)の上側において上下方向に所定の間隔
をおいて配置されており、これらの間にモータ(10)が配
置されている。上側のラジアル磁気軸受(7)は、回転体
(5)をX軸方向の両側から挟むように配置された1対の
ラジアル電磁石(27a)(27b)、および回転体(5)をY軸方
向の両側から挟むように配置された1対のラジアル電磁
石(27c)(27d)を備えている。これらのラジアル電磁石
は、符号(27)で総称する。同様に、下側のラジアル電磁
石(8)も、2対のラジアル電磁石(28a)(28b)(28c)(28d)
を備えている。これらのラジアル電磁石も、符号(28)で
総称する。
【0030】上側のラジアル位置センサユニット(24)
は、上側のラジアル磁気軸受(7)の近傍に配置されてお
り、X軸方向の電磁石(27a)(27b)の近傍においてX軸方
向の両側から回転体(5)を挟むように配置された1対の
ラジアル位置センサ(29a)(29b)、Y軸方向の電磁石(27
c)(27d)の近傍においてY軸方向の両側から回転体(5)を
挟むように配置された1対のラジアル位置センサ(29c)
(29d)を備えている。これらのラジアル位置センサは、
符号(29)で総称する。同様に、下側のラジアル位置セン
サユニット(25)は、下側のラジアル磁気軸受(8)の近傍
に配置されており、2対のラジアル位置センサ(30a)(30
b)(30c)(30d)を備えている。これらのラジアル位置セン
サも、符号(30)で総称する。各ラジアル位置センサ(29)
(30)は、回転体(5)の外周面との距離に比例する距離信
号を出力する。
【0031】電磁石(26)(27)(28)および位置センサ(23)
(29)(30)は、ケーシング(4)に固定されている。
【0032】コントローラ(2)のROM(31)には、DS
P(18)における処理プログラムなどが格納されている。
フラッシュメモリ(19)には、正弦波信号テーブル(32)、
磁気軸受(6)(7)(8)の制御パラメータを記憶した制御パ
ラメータテーブル(33)、後述するバイアス電流値を記憶
したバイアス電流値テーブル(34)などが設けられてお
り、正弦波信号テーブルには、正弦波信号のデータが記
憶されている。これらのテーブル(32)(33)(34)の内容
は、パソコン(3)を用いて書き替えることができる。
【0033】センサ回路(13)は、位置検出部(9)の各位
置センサ(23)(29)(30)を駆動し、各位置センサ(23)(29)
(30)の出力に基づいて、回転体(5)のZ軸方向の位置、
ならびに上下のラジアル位置センサユニット(24)(25)の
部分におけるX軸方向およびY軸方向の位置を演算し、
その演算結果である位置検出信号をA/D変換器(20)を
介してDSP(18)に出力する。
【0034】DSP(18)は、A/D変換器(20)から入力
する回転体(5)の位置の検出値に基づいて、各磁気軸受
(6)(7)(8)の各電磁石(26)(27)(28)に対する励磁電流信
号をD/A変換器(21)を介して磁気軸受駆動回路(14)に
出力する。そして、駆動回路(14)は、DSP(18)からの
励磁電流信号に基づく励磁電流を対応する磁気軸受(6)
(7)(8)の電磁石(26)(27)(28)に供給し、これにより、回
転体(5)が所定の目標位置に非接触支持される。
【0035】DSP(18)は、また、モータ(10)に対する
回転数指令信号をインバータ(15)に出力し、インバータ
(15)は、この信号に基づいて、モータ(10)の回転数を制
御する。そして、その結果、回転体(5)が、磁気軸受(6)
(7)(8)により目標位置に非接触支持された状態で、モー
タ(10)により高速回転させられる。
【0036】位置検出部(9)とセンサ回路(13)により、
回転体(5)の各制御軸方向の位置を検出する位置検出手
段が構成されている。また、コントローラ(2)のセンサ
回路(13)を除く部分により、センサ回路(13)からの位置
検出信号に基づいて各磁気軸受(6)(7)(8)の電磁石(26)
(27)(28)に供給する励磁電流を制御する電磁石制御手段
が構成されている。
【0037】図4は、コントローラ(2)の構成のうち、
上側のラジアル磁気軸受(7)におけるX軸方向の1対の
ラジアル電磁石(27a)(27b)の制御に関する部分だけを示
したものである。次に、図4を参照して、コントローラ
(2)による上記の1対のラジアル電磁石(27a)(27b)の制
御について説明する。
【0038】まず、センサ回路(13)は、上側のラジアル
位置センサユニット(24)のX軸方向の1対のラジアル位
置センサ(29a)(29b)のうちの一方の出力信号から他方の
出力信号を減算することにより、上側のラジアル磁気軸
受(7)の部分における回転体(5)のX軸方向の位置すなわ
ち目標位置に対する変位を求め、この変位に比例した変
位検出信号ΔXを出力する。センサ回路(13)からの変位
検出信号ΔXは、AD変換器(20)によりディジタル値に
変換されて、DSP(18)に入力する。DSP(18)は、変
位検出信号ΔXに基づいて、たとえばPID演算によ
り、電磁石(27a)(27b)に対する制御電流値Icを演算
し、フラッシュメモリ(19)のテーブル(34)に記憶されて
いるバイアス電流値Ioと上記のように演算した制御電
流値Icを加算し、その結果得られた値(Io+Ic)を
第1の励磁電流値としてDA変換器(21)に出力するとと
もに、上記バイアス電流値Ioから上記制御電流値Icを
減算し、その結果得られた値(Io−Ic)を第2の励磁
電流値としてDA変換器(21)に出力する。第1の励磁電
流値(Io+Ic)はDA変換器(21)によりアナログ信号
に変換されて、第1の励磁電流信号(Io+Ic)として
磁気軸受駆動回路(14)の第1の電力増幅器(35)に供給さ
れ、第1の電力増幅器(35)は第1の励磁電流信号(Io
+Ic)を増幅し、これに比例する励磁電流を第1の電
磁石(27a)に供給する。第2の励磁電流値(Io−Ic)
はDA変換器(21)によりアナログ信号に変換されて、第
2の励磁電流信号(Io−Ic)として磁気軸受駆動回路
(14)の第2の電力増幅器(36)に供給され、第2の電力増
幅器(36)は第2の励磁電流信号(Io−Ic)を増幅し、
これに比例する励磁電流を第2の電磁石(27a)に供給す
る。その結果、回転体(5)の上側のラジアル磁気軸受(7)
の部分が、X軸方向の目標位置に支持される。
【0039】図5は、図4に示されているコントローラ
(2)の部分において、上記のような通常の制御を行って
いるときのDSP(18)の動作を機能ブロックで表わした
ものである。このときは、DSP(18)は、機能的には、
制御電流演算手段(37)および励磁電流演算手段(38)を備
えている。制御電流演算手段(37)は、センサ回路(13)か
らの変位検出信号ΔXをAD変換器(20)でディジタル化
した変位検出値ΔXに基づいて、たとえばPID演算に
より、電磁石(27a)(27b)に対する制御電流値Icを演算
する。励磁電流演算手段(38)は、フラッシュメモリ(19)
のテーブル(34)に記憶されているバイアス電流値Ioと
上記のように演算した制御電流値Icを加算し、その結
果得られた値(Io+Ic)を第1の励磁電流値としてD
A変換器(21)に出力するとともに、上記バイアス電流値
Ioから上記制御電流値Icを減算し、その結果得られた
値(Io−Ic)を第2の励磁電流値としてDA変換器(2
1)に出力する。
【0040】上記の磁気軸受装置において、パソコン
(3)からの指令に基づいて、安定制御特性の自己診断が
行われる。次に、上側のラジアル磁気軸受(7)のX軸方
向の1対のラジアル電磁石(27a)(27b)の部分の自己診断
を行う場合を例にとって、DSP(18)の動作について説
明する。
【0041】自己診断を行う場合、設計上の固有振動
数、その他の種々の条件を考慮して、回転体(5)を加振
する周波数(加振周波数)を決定する。たとえば、前記
のように、設計上の固有振動数が100Hzであると
し、加振周波数を60Hzとする。そして、パソコン
(3)を用いて、フラッシュメモリ(19)の正弦波信号テー
ブル(32)の内容すなわち正弦波信号のデータを加振周波
数に対応したものに書き替える。
【0042】一方、自己診断を行う前に、回転体(5)の
回転を停止した状態で、コントローラ(2)により磁気軸
受(6)(7)(8)を制御して、回転体(5)を目標位置に非接触
支持しておく。
【0043】上記のような準備が終了したならば、パソ
コン(3)からコントローラ(2)に自己診断指令を出力す
る。すると、コントローラ(2)は、自己診断を開始す
る。図6は、図4に示されているコントローラ(2)の部
分において、自己診断を行うときのDSP(18)の動作を
機能ブロックで表わしたものであり、図5と同じ部分に
は同一の符号を付している。このときは、DSP(18)
は、機能的には、制御電流演算手段(37)、加振手段を構
成する正弦波信号加算手段(39)、励磁電流演算手段(38)
および制御特性判定手段(40)を備えている。
【0044】パソコン(3)から自己診断指令が出力され
ると、DSP(18)において、制御電流演算手段(37)が制
御電流値Icを演算して出力する度に、加算手段(39)
が、フラッシュメモリ(19)のテーブル(32)から正弦波信
号のデータSを順に読み込み、これを制御電流演算手段
(37)からの制御電流値Icに加算して、新たな制御電流
値Icとし、これを励磁電流演算手段(38)に出力する。
そして、励磁電流演算手段(38)が、バイアス電流値Io
に正弦波信号のデータSを含む制御電流値Icを加算し
た値(Io+Ic)を第1の励磁電流値としてDA変換器
(21)に出力するとともに、バイアス電流値Ioから正弦
波信号のデータSを含む制御電流値Icを減算した値
(Io−Ic)を第2の励磁電流値としてDA変換器(21)
に出力する。このため、1対の電磁石(27a)(27b)に供給
される励磁電流は、通常の制御時の励磁電流に正弦波信
号が加算されたものとなり、この正弦波信号により、回
転体(5)がX軸方向に加振される。そして、このように
回転体(5)が加振されている間に、判定手段(40)が、D
SP(18)の入力信号であるAD変換器(20)からの変位検
出値ΔXとDSP(18)の出力信号の1つである励磁電流
演算回路(38)からの第1の励磁電流値(Io+Ic)の位
相差を求め、前記のように、この位相差と図10に示す
ような関係から、減衰係数を求める。そして、この減衰
係数に基づいて、安定制御特性を判定する。あるいは、
求められた位相から直接減衰特性の良否を判定する。た
とえば、上記の場合、位相のしきい値を2〜3°とし、
求めた位相がこのしきい値より大きいときは、減衰特性
が良好であると判定する。
【0045】磁気軸受(6)(7)(8)の他の各対の電磁石(2
6)(27)(28)についても、同様に、安定制御特性の自己診
断を行うことができる。
【0046】コントローラ(2)は、必ずしもパソコンな
どのコンピュータに接続されなくてもよい。その場合、
望ましくは、コントローラ(2)に操作パネルとLCD
(液晶ディスプレイ)を設け、これらを使用してフラッ
シュメモリ(19)のテーブル(32)(33)(34)の内容の書き替
え、自己診断の指令などができるようにする。
【0047】上記実施形態では、フラッシュメモリ(19)
のテーブル(32)に記憶されている正弦波信号のデータを
用いて、DSP(18)の加算手段(39)により、回転体(5)
を加振しているが、加振手段として機械的な加振装置を
用いて回転体(5)を加振することも可能である。
【0048】上記実施形態には、回転体(5)が固定部分
であるケーシング(4)の内側で回転するインナロータ型
の磁気軸受装置を示したが、この発明は、回転体が固定
部分の外側で回転するアウタロータ型の磁気軸受装置に
も適用できる。
【0049】また、上記実施形態には、回転体(5)が鉛
直に支持される縦型の磁気軸受装置を示したが、この発
明は、回転体が水平に支持される横型の磁気軸受装置に
も適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の実施形態を示す磁気軸受装
置の機械的部分の主要部の縦断面図である。
【図2】図2は、同横断面図である。
【図3】図3は、同磁気軸受装置の電気的構成の1例を
示すブロック図である。
【図4】図4は、図3のコントローラの1対の電磁石に
関する部分を示すブロック図である。
【図5】図5は、通常の制御時における図4のDSPの
部分の機能を示すブロック図である。
【図6】図6は、自己診断時における図4のDSPの部
分の機能を示すブロック図である。
【図7】図7は、質量およびばね定数が一定で減衰係数
が変化するときのゲイン特性の1例を示す図である。
【図8】図8は、質量および減衰係数が一定でばね定数
が変化するときのゲイン特性の1例を示す図である。
【図9】図9は、質量および減衰係数が一定でばね定数
が変化するときの位相特性の1例を示す図である。
【図10】図10は、質量およびばね定数が一定で減衰
係数が変化するときの位相特性の1例を示す図である。
【符号の説明】
(2) コントローラ (5) 回転体 (6) アキシアル磁気軸受 (7)(8) ラジアル磁気軸受 (9) 位置検出部 (13) センサ回路 (18) ディジタル信号処理プロ
セッサ(DSP) (19) フラッシュメモリ(不揮
発性記憶装置) (27a)(27b) ラジアル電磁石 (29a)(29b) ラジアル位置センサ (32) 正弦波信号テーブル (37) 制御電流演算手段 (38) 励磁電流演算手段 (39) 正弦波信号加算手段(加
振手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転体を1つの制御軸方向の両側から挟ん
    で前記制御軸方向の所定の目標位置に非接触支持する1
    対の電磁石と、前記回転体の前記制御軸方向の位置を検
    出する位置検出手段と、前記位置検出手段からの位置検
    出信号に基づいて前記1対の電磁石に供給する励磁電流
    を制御する電磁石制御手段とを備えている制御型磁気軸
    受装置において、 前記回転体を前記制御軸方向に1つの所定の周波数で加
    振する加振手段が設けられ、前記電磁石制御手段が、前
    記加振手段により前記回転体を加振したときの位相特性
    を測定し、この測定結果に基づいて制御特性を判定する
    制御特性判定手段を備えていることを特徴とする制御型
    磁気軸受装置。
  2. 【請求項2】前記電磁石制御手段が、前記位置検出手段
    からの位置検出信号に基づいて前記1対の電磁石に対す
    る制御電流値を求め、一定のバイアス電流値に対して前
    記制御電流値を加算および減算した値を前記1対の電磁
    石に対する励磁電流値として出力するものであり、前記
    電磁石制御手段に、ソフトウェアプログラムが可能なデ
    ィジタル処理手段と、不揮発性記憶装置とが設けられ、
    前記不揮発性記憶装置に、正弦波信号のデータを記憶し
    た正弦波信号テーブルが設けられ、前記ディジタル処理
    手段に、前記正弦波信号テーブルのデータを前記制御電
    流値に加算することにより前記回転体を加振する前記加
    振手段が設けられていることを特徴とする請求項1の制
    御型磁気軸受装置。
JP09169398A 1998-04-03 1998-04-03 制御型磁気軸受装置 Expired - Fee Related JP3837625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09169398A JP3837625B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 制御型磁気軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09169398A JP3837625B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 制御型磁気軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287247A true JPH11287247A (ja) 1999-10-19
JP3837625B2 JP3837625B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=14033603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09169398A Expired - Fee Related JP3837625B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 制御型磁気軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837625B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4145009B1 (en) * 2021-09-03 2024-03-13 Skf Magnetic Mechatronics Rotating machine vibration monitoring process for detecting degradations within a rotating machine fitted with magnetic bearings

Also Published As

Publication number Publication date
JP3837625B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001041240A (ja) 磁気軸受の制御装置
WO2007007333A2 (en) System and method for active detection of asymmetry in rotating structures
JP5237042B2 (ja) 振動速度センサ校正方法及び装置
KR100954063B1 (ko) 초고속 에어베어링 스핀들의 동특성 분석 장치
JPH11118591A (ja) ディスク装置の筐体の振動解析方法及び解析装置
JP6398137B2 (ja) 地震計
JPH11287247A (ja) 制御型磁気軸受装置
JP6554515B2 (ja) 工作機械の振動検出方法
KR100436573B1 (ko) 진동 및 소음품질 자동검사장치
JP3785522B2 (ja) 制御型磁気軸受装置
JPH11166531A (ja) 磁気軸受装置
JP4110305B2 (ja) 磁気軸受装置
RU2676061C1 (ru) Способ резонансной настройки роторного вибрационного гироскопа
JP2002214034A (ja) 高速回転機器の振動レベル演算確認装置及び方法
JP3785521B2 (ja) 制御型磁気軸受装置
JP2001194257A (ja) 回転体のバランス計測機及びその計測方法
TWI693341B (zh) 風力渦輪機及用於判定該風力渦輪機中的實際轉子速度之裝置及方法
JPH01274019A (ja) 回転機の振動監視方法
JP2000074064A (ja) 磁気軸受装置
JPH0365858B2 (ja)
JPH11237238A (ja) 回転体軸偏心量測定装置
JPH07294327A (ja) 電動機の固有振動数の測定方法
JPH0612827U (ja) 磁気軸受装置
JPH0365857B2 (ja)
JP4356002B2 (ja) サーボ制御装置の制御ゲイン調整方法および機械の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees