JPH11285978A - 砥石の保持構造及び研磨装置 - Google Patents

砥石の保持構造及び研磨装置

Info

Publication number
JPH11285978A
JPH11285978A JP9142398A JP9142398A JPH11285978A JP H11285978 A JPH11285978 A JP H11285978A JP 9142398 A JP9142398 A JP 9142398A JP 9142398 A JP9142398 A JP 9142398A JP H11285978 A JPH11285978 A JP H11285978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
polished
substrate
polishing
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9142398A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonori Matsuo
尚典 松尾
Hirokuni Hiyama
浩國 檜山
Taketaka Wada
雄高 和田
Kazuto Hirokawa
一人 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP9142398A priority Critical patent/JPH11285978A/ja
Publication of JPH11285978A publication Critical patent/JPH11285978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 砥石が被研磨基板の外周に乗り上げる際にそ
のエッジ部分が欠けてしまう恐れがなく、また被研磨基
板の均一な研磨が行なえる砥石の保持構造及び研磨装置
を提供する。 【解決手段】 砥石支持部材4にリング状にペレット型
の砥石3を複数個取り付け、砥石3の部分を被研磨基板
100に押し付けて双方の相対運動によって被研磨基板
100を研磨する。ペレット型の砥石3を、砥石支持部
材4に、砥石3が被研磨基板100との間で相対運動を
して研磨する際に砥石3の進行方向前端側が持ち上がる
ような構造のリンク機構10,10によって保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体ウエハや各種
ハードディスク、ガラス基板、液晶パネルなどの被研磨
基板を研磨するのに好適な基板研磨用の砥石の保持構造
及び研磨装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体集積回路装置の製造工程に
おいては、CMP(化学機械研磨)装置を用いて、半導
体ウエハ等の被研磨基板の表面を平坦化する工程が不可
欠である。そして該CMP装置は、ターンテーブル上に
貼り付けた研磨クロス面上に、回転するトップリングに
装着された被研磨基板を当接すると共に、研磨クロス上
に研磨スラリを供給しながら、被研磨基板の研磨面を研
磨(遊離砥粒研磨)するように構成したものである。
【0003】しかしながらこの種のCMP装置による研
磨では、研磨面のパターンの種類や段差(凹凸)の状態
によっては十分に平坦化できないという問題や、半導体
用の高価な高純度の研磨スラリの消費量が増大するとい
う問題があった。
【0004】そこで上記構造のCMP装置の代わりに、
基板研磨用の砥石を被研磨基板に押し付けて砥石面に研
磨液を供給しながら双方を相対運動させることで被研磨
基板を研磨する、固定砥粒研磨法が開発されている。
【0005】図5はこの固定砥粒研磨法の内のペレット
型砥石による研磨方法を示す基本的動作説明図である。
【0006】同図に示すようにペレット型砥石による研
磨方法は、円形の砥石支持板85の下面にペレット型の
砥石80を複数個(8個)リング状に取り付け、該砥石
80の表面を半導体ウエハ100表面に押し付けて双方
を例えば矢印D,E方向に回転運動し、同時に砥石支持
板85を矢印F方向に往復直線運動させることで、各砥
石80の表面を半導体ウエハ100表面に擦り付けて該
半導体ウエハ100表面を研磨するのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のペレット型砥石による研磨方法においては、以下のよ
うな問題点があった。
【0008】各砥石80が回転してその外周のエッジ
部分が半導体ウエハ100の外周から半導体ウエハ10
0上に乗り上げる際に衝撃が生じてしまい、該砥石80
のエッジ部分が欠けてしまう恐れがあった。
【0009】またペレット型の砥石80が図6に示す
ように半導体ウエハ100に対して矢印方向に進行して
研磨する場合、研磨中の摩擦力によって、砥石80には
その進行方向先端エッジ部gにおいて矢印H方向に突っ
込んで傾こうとする力が働いてしまい、これによって半
導体ウエハ100の均一な研磨が妨げられる恐れがあっ
た。
【0010】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
ありその目的は、砥石が被研磨基板の外周に乗り上げる
際にそのエッジ部分が欠けてしまう恐れがなく、また被
研磨基板の均一な研磨が行なえる砥石の保持構造及び研
磨装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、砥石支持部材にリング状にペレット型の砥
石を複数個取り付け、該砥石の部分を被研磨基板に押し
付けて双方の相対運動によって被研磨基板を研磨する砥
石の保持構造において、前記ペレット型の砥石を、砥石
支持部材に、該砥石が被研磨基板との間で相対運動をし
て研磨する際に該砥石の進行方向前端側が持ち上がるよ
うな構造のリンク機構によって保持するように構成し
た。また本発明は、前記リンク機構を、板材中に略舌片
状のリンク支持部を少なくとも2か所その先端同士が対
向するように形成し、該両リンク支持部を下方向に折り
曲げてその先端部分を砥石の上面に固定することで構成
した。また本発明は、前記保持構造によってペレット型
の砥石を保持せしめた砥石支持部材と、該ペレット型の
砥石の表面に当接して研磨される被研磨基板と、前記砥
石支持部材と被研磨基板とを相互に相対運動させること
で被研磨基板を砥石に擦り合わせて研磨する駆動機構と
を具備して研磨装置を構成した。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1(a)は本発明にかかる
砥石の保持構造の要部概念図である。同図に示すように
本発明においては、砥石支持板(砥石支持部材)4にペ
レット型(円柱型)の砥石3を取り付ける保持機構とし
て、砥石支持板4と砥石3の間を、2つのリンク支持部
10,10で接続し、その際4つの接続部分10aを所
定角度回動自在とすることで、砥石支持板4と砥石3と
2つのリンク支持部10,10とによって4節回転連鎖
のリンク機構を形成して構成されている。リンク機構の
回動自在角度としては本実施形態の場合、α=10度以
下の機構で構成している。
【0013】なお両リンク支持部10,10は上方向に
向かって広がる逆「ハ」字形状になるように取り付けら
れている。
【0014】また本実施形態ではリンク機構として板バ
ネ使用例を提示したが、リンク機構としては蝶番機構な
ど所定角度の自在回動を達成する機構であればどのよう
な機構でも発明実施可能であることは言うまでもない。
【0015】図1(b)は前記砥石の保持構造の動作説
明図である。同図に示すように砥石3を半導体ウエハ1
00に押し付けた状態で、半導体ウエハ100を矢印A
方向に、砥石3を取り付けた砥石支持板4を矢印B方向
に相対的に運動させれば、前記リンク機構の作用によっ
て、砥石3の進行方向先端エッジ部aにおいては矢印C
方向に持ち上がる方向に傾こうとする力が作用する。つ
まり砥石3は進行方向に突っ込まない。
【0016】以上の作用によって砥石3が半導体ウエハ
100の外周に乗り上げる際の砥石3のエッジ部aへの
衝撃力を回避することができて該エッジ部aが欠けるの
を防止でき、また半導体ウエハ100の研磨中に砥石3
のエッジ部aが半導体ウエハ100の表面に突っ込むこ
ともなくなって、半導体ウエハ100表面の均一な研磨
が確保できる。
【0017】次に図2は前記リンク支持部10を形成す
るリンク支持板7の一例を示す拡大図であり、同図
(a)は平面図、同図(b)は同図(a)のI−I断面
図である。
【0018】同図に示すようにこのリンク支持板7は、
略正方形状の金属板に4つのリンク支持部10を設けて
構成されている。各リンク支持部10は、その周囲を略
コ字状に切り欠くことで略舌片状に形成されている。各
リンク支持部10はその先端同士が対向するように内側
に向けて配置されており、その先端近傍には貫通孔10
aが設けられている。
【0019】そして各リンク支持部10の根元部分は所
定角度下方向に折り曲げられており、逆に先端部分はリ
ンク支持板7の面と平行になるように同一角度だけ上方
向に折り曲げられている。そしてこの1枚のリンク支持
板7の4つのリンク支持部10の先端部分に点線で示す
ように、ボルト18によって1つの砥石3を保持する砥
石ホルダ8が取り付けられる。
【0020】そしてこのリンク支持板7は各リンク支持
部10の根元と先端を結ぶ方向が砥石3の進行方向Cに
対して、平行になるように下記する砥石支持板4に取り
付けられる。
【0021】図3は前記図2に示すリンク支持板7を用
いて砥石3を砥石支持板4に取り付けて保持する砥石の
保持構造の具体例を示す要部概略断面図である。また図
4は該砥石の保持構造を用いて構成された研磨装置を示
す概略斜視図である。
【0022】図3,図4に示すように、ボルト18によ
って砥石ホルダ8と砥石3を取り付けたリンク支持板7
は、円板形状の砥石支持板4の下面にリング状に等間隔
に8個、図示しない固定手段によって取り付けられてい
る。各リンク支持板7が砥石支持板4の回転方向と図2
に示す矢印C方向が一致する方向を向くように取り付け
られることは言うまでもない。
【0023】砥石支持板4の上面中央には回転軸41が
取り付けられており、その上端は回転軸41を回転駆動
させる駆動機構を内蔵した研磨装置200のアーム部2
01に取り付けられている。
【0024】一方円板形状の半導体ウエハ100は基板
ホルダ2の上に保持されている。基板ホルダ2はその下
面中央から回転軸21を突出しており、該回転軸21を
図示しない駆動機構によって駆動することで基板ホルダ
2を回転駆動する。
【0025】基板ホルダ2はテーブル5内に露出するよ
うに設置されており、該基板ホルダ2の上面とテーブル
5の上面とが同一面となるようにしている。
【0026】またこのテーブル5は基板ホルダ2ととも
に、研磨装置200の基台203上において図示しない
駆動機構によって図4に示す直線方向(矢印J方向)に
移動自在に構成されている。
【0027】そして図4に示すように基板ホルダ2と砥
石支持板4とをそれぞれ回転しながら、半導体ウエハ1
00に砥石3を押し付け、同時に基板ホルダ2を保持す
るテーブル5を直線運動させることにより、半導体ウエ
ハ100表面の研磨を進行していく。
【0028】そして前記研磨の際、前述のように本発明
にかかるリンク機構の作用によって、各砥石3の進行方
向先端エッジ部は持ち上がる方向に力が働くので、各砥
石3が半導体ウエハ100の外周に乗り上げる際に砥石
3のエッジ部へ衝撃力が加わることはなく該エッジ部が
欠けるのを防止でき、また半導体ウエハ100表面の均
一な研磨が行なえるのである。
【0029】なお砥石3を砥石支持板4に取り付けるリ
ンク機構の構造は上記実施形態の構造のものに限定され
ず種々の変形が可能であり、要は、砥石3が半導体ウエ
ハ100上を研磨する際の砥石3の進行方向前端が持ち
上がるような力が作用するように構成されたリンク機構
であればどのようなリンク機構であっても良い。
【0030】また上記実施形態ではリンク支持板7に設
けた4つ(2組)のリンク支持部10によって1つの砥
石3を保持したが、リンク支持部10の数は少なくとも
2つ(1組)であってその先端同士が対向するように形
成したものであれば良い。3組以上でも良い。
【0031】砥石支持板4等の各部材の形状や構造に種
々の変形が可能であることは言うまでもない。
【0032】また研磨装置の構造も種々の変形が可能で
ある。要はペレット型の砥石を保持せしめた砥石支持部
材と、該ペレット型の砥石の表面に当接して研磨される
被研磨基板と、前記砥石支持部材と被研磨基板とを相互
に相対運動させることで被研磨基板を砥石に擦り合わせ
て研磨する駆動機構とを具備してなる研磨装置であれば
どのような構造の研磨装置であっても良い。
【0033】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、砥石の進行方向先端エッジ部が持ち上がる方向に傾
こうとする力が作用して砥石は進行方向に突っ込まない
ので、砥石が被研磨基板の外周に乗り上げる際に砥石の
エッジ部へ衝撃力が加わることはなく該エッジ部が欠け
るのを防止でき、また被研磨基板表面の均一な研磨が行
なえるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明にかかる砥石の保持構造の
要部概念図、図1(b)は砥石の保持構造の動作説明図
である。
【図2】リンク支持部10を形成するリンク支持板7の
一例を示す拡大図であり、同図(a)は平面図、同図
(b)は同図(a)のI−I断面図である。
【図3】リンク支持板7を用いて砥石3を砥石支持板4
に取り付けて保持する砥石の保持構造の具体例を示す要
部概略断面図である。
【図4】本発明にかかる砥石の保持構造を用いて構成さ
れた研磨装置を示す概略斜視図である。
【図5】ペレット型の砥石による研磨方法を示す概略動
作説明図である。
【図6】従来の問題点の説明図である。
【符号の説明】
3 砥石 4 砥石支持板(砥石支持部材) 10 リンク支持部 100 半導体ウエハ(被研磨基板) 200 研磨装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 廣川 一人 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株 式会社荏原総合研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砥石支持部材にリング状にペレット型の
    砥石を複数個取り付け、該砥石の部分を被研磨基板に押
    し付けて双方の相対運動によって被研磨基板を研磨する
    砥石の保持構造において、 前記ペレット型の砥石は、砥石支持部材に、該砥石が被
    研磨基板との間で相対運動をして研磨する際に該砥石の
    進行方向前端側が持ち上がるような構造のリンク機構に
    よって保持されていることを特徴とする砥石の保持構
    造。
  2. 【請求項2】 前記リンク機構は、板材中に略舌片状の
    リンク支持部を少なくとも2か所その先端同士が対向す
    るように形成し、該両リンク支持部を下方向に折り曲げ
    てその先端部分を砥石の上面に固定することで構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の砥石の保持構
    造。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2記載の保持構造によ
    ってペレット型の砥石を保持せしめた砥石支持部材と、
    該ペレット型の砥石の表面に当接して研磨される被研磨
    基板と、前記砥石支持部材と被研磨基板とを相互に相対
    運動させることで被研磨基板を砥石に擦り合わせて研磨
    する駆動機構とを具備してなることを特徴とする研磨装
    置。
JP9142398A 1998-04-03 1998-04-03 砥石の保持構造及び研磨装置 Pending JPH11285978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142398A JPH11285978A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 砥石の保持構造及び研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142398A JPH11285978A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 砥石の保持構造及び研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11285978A true JPH11285978A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14025977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9142398A Pending JPH11285978A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 砥石の保持構造及び研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11285978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134710A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社荏原製作所 基板の研磨装置および研磨方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134710A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社荏原製作所 基板の研磨装置および研磨方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100398957B1 (ko) 연마장치및연마방법
US5738568A (en) Flexible tilted wafer carrier
JP2000015557A (ja) 研磨装置
JP2000301450A (ja) Cmp研磨パッドおよびそれを用いたcmp処理装置
US6343978B1 (en) Method and apparatus for polishing workpiece
US6413156B1 (en) Method and apparatus for polishing workpiece
JPH1158220A (ja) 研磨装置
US6394886B1 (en) Conformal disk holder for CMP pad conditioner
JP2003151935A (ja) 化学機械的研磨装置の研磨パッドコンディショニング装置および方法
JP2002217149A (ja) ウエーハの研磨装置及び研磨方法
US6120361A (en) Polishing apparatus, polishing member
US7137866B2 (en) Polishing apparatus and method for producing semiconductors using the apparatus
JP2000218482A (ja) 枚葉式端面研磨機
JPH11285978A (ja) 砥石の保持構造及び研磨装置
JP3818798B2 (ja) ポリッシング装置及び方法
JP2003071717A (ja) 研磨パッド調整工具
JP3692970B2 (ja) 研磨パッド
JPH11300625A (ja) カップ型砥石及び研磨装置及び被研磨基板の研磨方法
KR100826590B1 (ko) 화학적 기계적 연마장치
JPH11320424A (ja) 基板研磨用砥石及び研磨装置
JP2001009710A (ja) ウエーハ研磨装置
US7175515B2 (en) Static pad conditioner
US7166013B2 (en) Polishing apparatus and method for producing semiconductors using the apparatus
JPH10291147A (ja) 板ガラスの研磨方法及び装置
JPH11347898A (ja) 研磨装置