JPH112849A - 波長変換装置 - Google Patents

波長変換装置

Info

Publication number
JPH112849A
JPH112849A JP15376997A JP15376997A JPH112849A JP H112849 A JPH112849 A JP H112849A JP 15376997 A JP15376997 A JP 15376997A JP 15376997 A JP15376997 A JP 15376997A JP H112849 A JPH112849 A JP H112849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
fundamental wave
laser crystal
solid
solid laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15376997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Miyake
和幸 三宅
Koichi Taniguchi
浩一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP15376997A priority Critical patent/JPH112849A/ja
Publication of JPH112849A publication Critical patent/JPH112849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型であって、ヒーター余熱による基本波発
振手段の加熱問題が解決された波長変換装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 固体レーザー結晶などの基本波発振手段
から発振されたレーザー光を波長変換手段の非線形光学
効果により波長変換する装置であって、基本波発振手段
と波長変換手段との間にペルチェ素子のような波長変換
手段のみを加熱する加熱手段を隣接設置することを特徴
とする波長変換装置。 【効果】 緑色〜青色レーザー光の発生装置として有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長変換装置に関
し、特に波長変換レーザー装置などの第二高調波(SH
G)を出力させ得る波長変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】緑色〜青色レーザー光の発生装置とし
て、レーザーダイオードなどから発振された基本波を非
線形光学材料にてSHGに波長変換する装置が従来より
提案されている。また非線形光学定数の大きいニオブ酸
リチウムからなるドメイン反転素子を使用して疑似位相
整合(QPM)により基本波を効率よくSHGに波長変
換する手法も提案されている。
【0003】図2は、従来の波長変換装置の側面図であ
って、1はレーザーダイオード、2は光学系、3は固体
レーザー結晶、4はニオブ酸リチウムからなるドメイン
反転素子、5は出力ミラー、8はヒーター、7は出力さ
れたSHGである。レーザーダイオード1から発振され
たレーザー光は、光学系2により集光されて固体レーザ
ー結晶3に入射される。このレーザー光の入射により、
固体レーザー結晶3から安定した波長を有する基本波B
Lが発生される。基本波BLは、固体レーザー結晶3の
裏面に形成された反射面31と出力ミラー5の内面に形
成された反射面51とからなる共振器の間で共振すると
共にドメイン反転素子4により波長変換され、かくして
波長変換装置からSHG7が出力される。
【0004】ところで、ドメイン反転素子4などの非線
形光学材料からなる波長変換素子は、一般的に高出力の
基本波BLなどのレーザー光に長時間曝されると、光損
傷して波長変換効率が低下する問題がある。この問題の
解決方法として、ニオブ酸リチウムにMgOなどをドー
プして導電性を持たせて光損傷を防止することが検討さ
れている。しかしこの方法では、MgOがドープされた
ニオブ酸リチウムが導電性のためにドメイン反転構造の
形成が困難となる。光損傷についての他の防止対策とし
て、図示するように、ドメイン反転素子4をヒーター8
にて加熱して70〜200℃程度の高温度に保持する提
案もある。しかしこの方法は、ドメイン反転素子4を加
熱する間にヒーター8からの余熱により固体レーザー結
晶3をも加熱することになって、固体レーザー結晶3か
らの出力光がその波長や強度の点で不安定となる問題が
ある。近時、波長変換装置の小型化の要求が強く、その
場合には固体レーザー結晶3とドメイン反転素子4とを
今以上に接近して設置する必要があり、かかる際にはヒ
ーター8からの余熱による固体レーザー結晶3の加熱問
題が一層深刻となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に鑑みて本発明
は、小型であって、しかもヒーター余熱による基本波発
振手段の加熱問題が解決された波長変換装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、つぎの特徴を
有する。 (1) 基本波発振手段、基本波発振手段から発振されたレ
ーザー光を非線形光学効果により波長変換し得る波長変
換手段、および基本波発振手段と波長変換手段との間に
隣接して設置されて基本波発振手段を加熱しないが波長
変換手段を加熱し得る加熱手段とからなることを特徴と
する波長変換装置。 (2) 基本波発振手段が、レーザーダイオード、あるいは
レーザーダイオードと該レーザーダイオードからの励起
光にて出力する固体レーザー結晶との組み合わせである
上記(1) に記載の波長変換装置。 (3) 波長変換手段が、ドメイン反転素子である上記(1)
または(2) 記載の波長変換装置。 (4) ドメイン反転素子が、ニオブ酸リチウムからなるも
のである上記(3) 記載の波長変換装置。 (5) 加熱手段が、ペルチェ素子である上記(1) 〜(4) の
いずれかに記載の波長変換装置。
【0007】
【作用】本発明においては、加熱手段は、基本波発振手
段と波長変換手段との間に設置され、且つそれらの三手
段は隣接して設置されるので、コンパクトであって波長
変換装置の小型化が可能となる。しかも該加熱手段は、
基本波発振手段は加熱せずに波長変換手段のみを加熱す
る機能を有するので、従来の装置で問題となった基本波
発振手段の加熱が防止乃至軽減される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の波長変換装置は、基本的
に、基本波発振手段、波長変換手段、および波長変換手
段を加熱し得る加熱手段とからなるが、従来の波長変換
レーザーとして周知されている波長変換装置の改良型と
しても適用し得、またさらに従来の波長変換レーザーに
おいて周知あるいは使用されている基本波発振手段、発
振された基本波に対する共振器、および波長変換手段な
どは本発明においても採用することができる。
【0009】上記三手段の隣接設置に関しては、例え
ば、基本波発振手段と加熱手段と波長変換手段の三手段
が実質的に間隔を空けずに互いに縦続接続されたような
態様、基本波発振手段と加熱手段との間、加熱手段と波
長変換手段との間、あるいは該三者のそれぞれの間に、
0mm〜50mm程度、特に0mm〜10mm程度の僅
かな間隔を空けて設置した態様などが例示される。
【0010】基本波発振手段としては、レーザーダイオ
ード、レーザーダイオードと該ダイオードの励起光にて
出力する固体レーザー結晶との組み合わせ構造などが例
示されるが、波長が安定した基本波を発振し得る後者の
組合わせ構造が好ましい。波長変換手段としては、多く
の非線形光学材料、例えばニオブ酸リチウム、タンタル
酸リチウム、KTiOPO4 などのバルク結晶やドメイ
ン反転素子などの分極反転結晶が例示される。
【0011】加熱手段としては、上記した機能を奏し得
る限り種々の構造や加熱機構のものが使用し得る。なお
基本波発振手段は、一般的に低温度で駆動させると発振
レーザーの波長や強度が安定するので、本発明における
加熱手段としては基本波発振手段に対してはそれを加熱
しない方向に作用する一方で波長変換手段を加熱し得る
ペルチェ素子が特に好ましい。
【0012】
【実施例】以下、図例により本発明を一層詳細に説明す
る。図1は本発明の実施例の側面図である。図1におい
て、1はレーザーダイオード、2は光学系、3は固体レ
ーザー結晶、4はドメイン反転素子、5は出力ミラー、
6は加熱手段たるペルチェ素子、7は出力されたSHG
である。これらのうちの固体レーザー結晶3、ペルチェ
素子6、およびドメイン反転素子4は、図示する通り、
互いに実質的に間隔を空けずに縦続配置されている。
【0013】図2の従来装置と同様に、レーザーダイオ
ード1から発振されたレーザー光は、光学系2により集
光されて固体レーザー結晶3に入射される。このレーザ
ー光の入射により、固体レーザー結晶3から安定した波
長を有する基本波BLが発振される。基本波BLは、ペ
ルチェ素子6に設けられた貫通孔61を通過してドメイ
ン反転素子4に到り、それを貫通して出力ミラー5の反
射面51に到る。かくして基本波BLは、固体レーザー
結晶3の裏面に形成された反射面31と反射面51とか
らなる共振器の間で共振すると共にドメイン反転素子4
により波長変換され、かくして波長変換装置からSHG
7が出力される。
【0014】その間、固体レーザー結晶3は、レーザー
ダイオード1から発振されたレーザー光の入射エネルギ
ーにより発熱し放熱するが、この放熱はペルチェ素子6
により吸収されてドメイン反転素子4に移送される。か
くしてペルチェ素子6により、固体レーザー結晶3は良
好な低温度に維持され、同時にドメイン反転素子4は良
好な高温度に加熱保持される。
【0015】貫通孔61は、ペルチェ素子6の基本波B
Lの光路に当たる個所に設けられるが、その貫通孔径
は、基本波BLの径と同じ乃至その5倍、特に基本波B
Lの径の2〜3倍程度が好ましい。基本波BLの径は、
通常、50〜300μm程度であるので、貫通孔61の
径は多くの場合、1mm以下である。
【0016】固体レーザー結晶として、厚さ0.5m
m、Nd濃度3原子%のYVO4 結晶を、ドメイン反転
素子としてニオブ酸リチウムからなる長さ5mmの分極
反転結晶を、さらにペルチェ素子として、70〜200
℃程度の高温度に保持し得る構造を有し、且つ上記の基
本波の光路に当たる個所に孔径1mmの貫通孔を有する
ものを、それぞれ用いた。固体レーザー結晶のうち、レ
ーザーダイオードからの光が入射する側の片面に該固体
レーザー結晶から発振される基本波(発振波長:106
4nm)に対して高反射性を示すがレーザーダイオード
からの波長810nmのレーザー光に対しては無反射性
であるコーティングを、一方その反対面には1064n
m、810nmの双方に対する無反射コーティングをそ
れぞれ施した。また出力ミラーとして波長1064nm
に対しては高反射性を示すが、532nmの第二高調波
に対しては無反射性であるコーティングを施した。固体
レーザー結晶、ペルチェ素子、およびドメイン反転素子
を図1に示すように間隔を空けずに縦続配置し、レーザ
ーダイオードから波長810nmのレーザー光を連続入
射させ、且つニオブ酸リチウムを温度150℃に保持す
る条件でペルチェ素子を駆動させたところ、波長532
nmのSHGが安定して出力した。なおSHGが安定し
て出力している間、固体レーザー結晶は50±10℃
に、一方、ドメイン反転素子は150±0.2℃に保持
された。
【0017】
【発明の効果】本発明の波長変換装置は、小型でありな
がら、基本波発振手段の加熱問題が解決され、しかも波
長変換手段を良好な高温度に保持し得る。したがってそ
れは、緑色〜青色レーザー光の発生装置として工業的に
すこぶる有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の側面図である。
【図2】従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 レーザーダイオード 3 固体レーザー結晶 4 ドメイン反転素子 5 出力ミラー 6 ペルチェ素子 7 出力したSHG

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本波発振手段、基本波発振手段から発
    振されたレーザー光を非線形光学効果により波長変換し
    得る波長変換手段、および基本波発振手段と波長変換手
    段との間に隣接して設置されて基本波発振手段を加熱し
    ないが波長変換手段を加熱し得る加熱手段とからなるこ
    とを特徴とする波長変換装置。
  2. 【請求項2】 基本波発振手段が、レーザーダイオー
    ド、あるいはレーザーダイオードと該レーザーダイオー
    ドからの励起光にて出力する固体レーザー結晶との組み
    合わせである請求項1に記載の波長変換装置。
  3. 【請求項3】 波長変換手段が、ドメイン反転素子であ
    る請求項1または2記載の波長変換装置。
  4. 【請求項4】 ドメイン反転素子が、ニオブ酸リチウム
    からなるものである請求項3記載の波長変換装置。
  5. 【請求項5】 加熱手段が、ペルチェ素子である請求項
    1〜4のいずれかに記載の波長変換装置。
JP15376997A 1997-06-11 1997-06-11 波長変換装置 Pending JPH112849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376997A JPH112849A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 波長変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376997A JPH112849A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 波長変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112849A true JPH112849A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15569743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15376997A Pending JPH112849A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 波長変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH112849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070338A (ja) * 2002-07-23 2004-03-04 Canon Inc 光波長変換装置、及び光波長変換方法
KR20070076251A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 외부 공진기형 면발광 레이저

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070338A (ja) * 2002-07-23 2004-03-04 Canon Inc 光波長変換装置、及び光波長変換方法
KR20070076251A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 외부 공진기형 면발광 레이저

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7570676B2 (en) Compact efficient and robust ultraviolet solid-state laser sources based on nonlinear frequency conversion in periodically poled materials
JP3997450B2 (ja) 波長変換装置
JP2014059578A (ja) パルス状高調波紫外レーザのための方法および装置
JP4489440B2 (ja) 非被覆ブリュースタ表面を用いてキャビティ内共振を増強した第4高調波の生成
AU743050B2 (en) Optical parametric oscillator with monolithic dual PPLN elements with intrinsic mirrors
JP2704341B2 (ja) 光波長変換装置
US5504616A (en) Wavelength conversion device
US20050276285A1 (en) Actively Q-switched laser system using quasi-phase-matched electro-optic Q-switch
JPH1093182A (ja) 周波数変換型固体レーザ装置、周波数2倍型固体レーザ装置および周波数変換型結合型共振キャビティ
US8369366B2 (en) Semiconductor laser excited solid-state laser device
JPH112849A (ja) 波長変換装置
JP3300429B2 (ja) 第2次高調波光発生装置
US20070041420A1 (en) Solid-state laser device
Xu et al. MgO: PPLN frequency doubling optical chips for green light generation: from lab research to mass production
JP3421067B2 (ja) 固体レーザ装置
US20030058903A1 (en) Apparatus for generating laser radiation
Biaggio et al. Intracavity frequency doubling of a diode pumped nd: Yag laser using a knbo3 crystal
JPH02214180A (ja) コヒーレント光源
JPH05299751A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JP2005123226A (ja) 内部共振器型の和周波混合レーザ
JPH06265951A (ja) 光波長変換装置
Boyko et al. Rb: PPKTP optical parametric oscillator with intracavity difference-frequency generation in temperature-tuned OPGaAs
JP2955609B2 (ja) 波長変換素子
Roissé et al. Walk-off and phase-compensated resonantly enhanced frequency-doubling of picosecond pulses using type II nonlinear crystal
Fix et al. Intracavity sum-frequency mixing of a pulsed optical parametric oscillator for the efficient generation of continuously tunable ultraviolet radiation