JPH11283548A - 電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法 - Google Patents

電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法

Info

Publication number
JPH11283548A
JPH11283548A JP10102182A JP10218298A JPH11283548A JP H11283548 A JPH11283548 A JP H11283548A JP 10102182 A JP10102182 A JP 10102182A JP 10218298 A JP10218298 A JP 10218298A JP H11283548 A JPH11283548 A JP H11283548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
sample
irradiation
electron beam
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10102182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Tokushima
忍 徳島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10102182A priority Critical patent/JPH11283548A/ja
Publication of JPH11283548A publication Critical patent/JPH11283548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凹凸のある試料でも陰影が生じず、またSN
比の高い試料像を得ることができる電子顕微鏡装置を提
供する。 【解決手段】 電子顕微鏡装置は、各々電子ビーム
(3、6)を発生する電子銃部(1、4)および該電子
銃部で発生した前記電子ビームを集束して試料(7)上
に照射する照射レンズ(2、5)を有する複数の電子照
射鏡筒と、前記電子ビームが照射された試料からの電子
(8)を結像する対物レンズ(9)および該対物レンズ
の結像位置に配置されかつ前記試料からの電子を検出す
る検出器(10)を有する電子結像鏡筒とを具備する。
複数の電子照射鏡筒から各々電子ビームを試料上の実質
的に同じ領域に同時に照射すれば、凹凸のある試料でも
電子ビームが照射されない領域が生じず、陰影がなくか
つSN比の高い試料像を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子顕微鏡装置に
関し、特に複数の電子ビームを試料上に照射する電子顕
微鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、反射型電子顕微鏡装置は、電子ビ
ームを試料表面上に集束して照射し、試料からの反射電
子を結像し検出することによって試料表面形状に対応す
る像を得ている。
【0003】図7は、従来の反射型電子顕微鏡装置の概
念的な説明図である。図7に示される従来の反射型電子
顕微鏡装置においては、電子銃1から発生された電子ビ
ーム3は、照射レンズ2により集束されて試料7の表面
上に照射される。電子ビーム3が照射された試料7から
の反射電子8は、対物レンズ9により検出器10上に結
像される。この検出器10は、例えば電子が当たると光
を発する蛍光板などの電子を光に変換する素子である。
このため、試料7からの反射電子像は、検出器10で光
に変換され、光学像を形成する。この光学像が撮像カメ
ラ11によって撮影され、対応する画像信号に変換され
て出力され、モニタ12などに入力して表示される。こ
れにより、試料の表面形状、例えば図7のようにT字型
パターン7Aが形成されている試料7の表面形状を観察
することができる。なお、前記1〜10の要素は、図示
はしないが真空系に配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
反射型電子顕微鏡装置においては、1つの電子照射系に
より単一の電子ビームを試料表面上に照射する。このた
め、凹凸のある試料などでは、電子ビームが十分には照
射されない部分が電子ビーム照射系と反対側などにでき
てしまい、得られる試料像には陰影が生じてしまう。
【0005】また、電子ビーム照射系から試料に照射さ
れる電子ビームの量が十分でなく、撮像カメラで撮像し
て得られる画像信号のSN比が悪い場合もあった。
【0006】本発明の目的は、上述の従来技術における
問題点に鑑み、試料に凹凸などがあっても陰影のない試
料像を得ることができる電子顕微鏡装置を提供すること
である。
【0007】本発明の他の目的は、試料に対して十分な
量の電子ビームを照射でき、SN比の高い試料像を得る
ことができる電子顕微鏡装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、電子顕微鏡装置は、各
々電子ビームを発生する電子銃部および該電子銃部で発
生した前記電子ビームを集束して試料上に照射する照射
レンズを有する複数の電子照射鏡筒と、前記電子ビーム
が照射された試料からの電子を結像する対物レンズおよ
び該対物レンズの結像位置に配置されかつ前記試料から
の電子を検出する検出器を有する電子結像鏡筒とを具備
するよう構成される。これにより、凹凸のある試料でも
陰影が生じずかつSN比の高い試料像を得ることができ
る。
【0009】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に係る電子顕微鏡装置において、前記複数の電子照射
鏡筒のうち少なくとも2つ以上の電子照射鏡筒から電子
ビームを前記試料上に同時に照射するよう構成される。
これにより、凹凸のある試料でも陰影が生じずかつSN
比の高い試料像を的確に得ることができる。
【0010】また、請求項3に記載の発明では、請求項
1に係る電子顕微鏡装置において、前記複数の電子照射
鏡筒のうち少なくとも2つ以上の電子照射鏡筒から電子
ビームを前記試料上の実質的に同じ領域に同時に照射す
るよう構成される。これにより、凹凸のある試料でも陰
影が生じずかつSN比の高い試料像をより的確に得るこ
とができる。
【0011】また、請求項4に記載の発明では、請求項
1に係る電子顕微鏡装置において、前記複数の電子照射
鏡筒のうち少なくとも2つ以上の電子照射鏡筒から電子
ビームを前記試料上の実質的に同じ領域に同時に照射す
ることと、前記複数の電子照射鏡筒のうちの任意の1つ
の電子照射鏡筒から電子ビームを前記試料上に照射する
こととを切り換える切り換え手段をさらに具備するよう
構成される。これにより、試料に応じて照射する電子ビ
ームの数を適宜調整することが可能となる。このため、
例えば、試料に凹凸がある場合やSN比の高い試料像を
得たい場合は少なくとも2つ以上の電子ビームを照射
し、凹凸のない試料や電子ビームにより損傷を受けやす
い試料の場合は単一の電子ビームを照射するなどすれ
ば、的確かつ効率よく試料を観察することが可能とな
る。
【0012】また、請求項5に記載の発明では、請求項
1〜4に記載の電子顕微鏡装置において、前記複数の電
子照射鏡筒のうち少なくとも1つの電子照射鏡筒を移動
して前記複数の電子照射鏡筒の相対的な位置を調節する
制御手段をさらに具備するよう構成される。これによ
り、試料の凹凸形状などに合わせて電子ビームの照射方
向を適宜調整できるので、試料の凹凸などにより電子ビ
ームが照射されずに陰となる領域をほぼなくすことが可
能となる。
【0013】また、請求項6に記載の発明では、電子ビ
ームを用いた試料観察方法は、複数の電子銃から発生し
た複数の電子ビームをそれぞれ集束して試料上の実質的
に同じ領域に同時に照射し、前記複数の電子ビームが照
射された試料面からの電子を検出することによって前記
複数の電子ビームが照射された試料面に対応する像を得
るよう構成される。これにより、凹凸のある試料でも陰
影を生じずかつSN比の高い試料像を得ることができる
ので、試料表面形状を的確に観察することが可能とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実
施形態に係る反射型電子顕微鏡装置の概念的な説明図で
ある。本実施形態の反射型電子顕微鏡装置は、電子照射
系を2つ設けかつ該2つの電子照射系の電子ビームの発
生を制御する機構を設けた以外は、図7に示される従来
の反射型電子顕微鏡装置とほぼ同様の構成を有する。ま
た、図2は、図1の反射型電子顕微鏡装置を上から見た
ときの電子照射系の位置関係などを示す概略的な説明図
であり、電子結像系は省略して描いてある。
【0015】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置は、図
1に示されるように、電子銃1および照射レンズ2から
なる電子照射鏡筒または電子照射系と、電子銃4および
照射レンズ5からなる電子照射系と、すなわち2つの電
子照射系と、該2つの電子照射系の電子ビームの発生を
制御する電子ビーム制御部13と、対物レンズ9および
検出器10からなる1つの電子結像鏡筒または電子結像
系とを備えている。
【0016】2つの電子照射系は、図1および図2に示
されているように、観察する試料7と電子結像系とを結
ぶ線を挟んでほぼ対称の位置に配置され、両側の斜め上
方から試料7に各々電子ビーム3、6を照射するよう構
成されている。
【0017】照射レンズ2、5と対物レンズ9とは、例
えば静電レンズまたは電磁レンズで構成される。また、
照射レンズ2、5と対物レンズ9とは、図1のようにそ
れぞれ1段のレンズにより構成してもよいが、必要に応
じて複数段のレンズにより、あるいは複数種類のレンズ
により構成することもできる。
【0018】検出器10は、例えば電子が当たると光を
発する蛍光板などの電子を光に変換する素子であるが、
MCP(マイクロチャンネルプレート)で電子を増幅し
た後、蛍光板で電子を光に変換するよう構成することも
できる。なお、前記1〜10の要素は、図示はしないが
真空系に配置されている。
【0019】電子ビーム制御部13は、電子銃1、4の
電子ビームの発生を制御し、電子銃1が単独で電子ビー
ムを発生することと、電子銃4が単独で電子ビームを発
生することと、電子銃1および電子銃4が同時に電子ビ
ームを発生することとを、図示しない操作スイッチの指
示などに基づいて任意に切り換えることができるよう構
成されている。
【0020】このような構成の反射型電子顕微鏡装置に
おいては、2つの電子銃1、4から同時に電子ビームを
発生することを選択した場合、電子ビーム制御部13の
制御のもとに2つの電子銃1、4からそれぞれ発生され
た電子ビーム3、6は、それぞれ照射レンズ2、5によ
り集束されて試料7の表面上の実質的に同じ領域に同時
に照射される。説明を簡単にするために、表面に微小な
T字型のパターン7Aが形成されている試料7を用いた
が、試料7の形状はこれに限定されるものではなく、様
々な表面形状を有する試料を用いることができる。
【0021】電子ビーム3、6が照射された試料7から
の反射電子8は、対物レンズ9により検出器10上に結
像される。この検出器10は蛍光板などの電子を光に変
換する素子であるため、試料7からの反射電子像は、検
出器10で光に変換され、光学像を形成する。例えば図
1のように試料7の表面にT字型パターン7Aが形成さ
れている場合は、検出器10では試料7の表面形状を反
映し、T字型パターン10Aを有する光学像が形成され
る。検出器10に形成された光学像は、撮像カメラ11
によって撮影され、対応する画像信号に変換されて出力
され、モニタ12などに入力して表示される。これによ
り、試料の表面形状を観察しあるいは検査することがで
きる。
【0022】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置におい
ては、電子照射系を2つ設け、試料の両側の斜め上方か
ら電子ビーム3、6をそれぞれ実質的に同じ領域に同時
に照射できるので、凹凸のある試料などにおいて、電子
ビームが照射されずに陰となる領域が生じるのを防ぐこ
とができる。このため、得られる試料像に陰影が生じる
ことはない。また、照射される電子ビームは従来の2倍
となるので、SN比の高い試料像を容易に得ることがで
きる。一方、複数の照射鏡筒を有するので、電子銃1ケ
当りの加速電圧を低くすることができる。その結果、銃
の寿命を長くすることができ、又照射鏡筒の小型化を図
ることができる。
【0023】また、2つの電子照射系は試料と電子結像
系とを結ぶ線を基準に対称な方向から試料を照射するよ
うに配置されているので、様々な凹凸形状を有する試料
において電子ビームが全く照射されない部分を効率よく
なくすことができる。
【0024】また、試料の凹凸などにより1つの電子ビ
ームしか照射されない領域では、2つの電子ビームが照
射される領域よりも反射電子の量は少なく、それに対応
して検出器10に形成される光学像には若干濃淡がつく
ので、凹凸などに対応した立体感のある試料表面像を得
ることができる。
【0025】また、電子ビーム制御部13により、1つ
の電子照射系から試料上に電子ビームを照射すること
と、2つの電子照射系から試料上の実質的に同じ領域に
同時に電子ビームを照射することとを必要に応じて任意
に切り換えることができるので、例えば、試料に凹凸が
ある場合やSN比の高い試料像を得たい場合は2つの電
子ビームを照射し、凹凸のない試料や電子ビームにより
損傷を受けやすい試料の場合は単一の電子ビームを照射
するなどすれば、的確かつ効率よく試料を観察すること
が可能となる。
【0026】図3は、本発明の第2の実施形態に係る反
射型電子顕微鏡装置を上から見たときの電子照射系の位
置関係などを示す概略的な説明図であり、図2に対応
し、電子結像系は省略して描いてある。本実施形態の反
射型電子顕微鏡装置は、2つの電子照射系の相対的な位
置関係以外は、図1および図2に示される第1の実施形
態に係る反射型電子顕微鏡装置とほぼ同様の構成を有す
る。
【0027】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置におい
ては、斜め上方から試料7にそれぞれ電子ビーム3、6
を照射する2つの電子照射系、すなわち電子銃1および
照射レンズ2からなる電子照射系と電子銃4および照射
レンズ5からなる電子照射系とは、図1および図2に示
される反射型電子顕微鏡装置とは異なり、観察する試料
7と図示しない電子結像系とを結ぶ線を基準に異なる方
向から試料を照射するように配置されている。
【0028】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置におい
ても、電子照射系を2つ設けており、電子ビーム3、6
を試料の実質的に同じ領域に同時に照射できるので、照
射される電子ビームは従来の2倍となり、SN比の高い
試料像を容易に得ることができる。また、試料に凹凸が
ある場合でも、電子ビームが照射されずに陰となる領域
は、電子照射系が1つしか設けられていない従来の反射
型電子顕微鏡装置よりも生じにくい。
【0029】また、第1の実施形態に係る反射型電子顕
微鏡装置と同様、電子ビーム制御部13により、1つの
電子照射系から試料上に電子ビームを照射することと、
2つの電子照射系から試料上の実質的に同じ領域に同時
に電子ビームを照射することとを必要に応じて任意に切
り換えることができるので、例えば、SN比の高い試料
像を得たい場合は2つの電子ビームを照射し、試料が電
子ビームにより損傷を受けやすい場合は単一の電子ビー
ムを照射するなどすれば、的確かつ効率よく試料を観察
することが可能となる。
【0030】図4は、本発明の第3の実施形態に係る反
射型電子顕微鏡装置を上から見たときの電子照射系の位
置関係などを示す概略的な説明図であり、図2に対応
し、電子結像系は省略して描いてある。本実施形態の反
射型電子顕微鏡装置は、電子照射系が3つ設けられてい
る以外は、図1および図2に示される第1の実施形態に
係る反射型電子顕微鏡装置とほぼ同様の構成を有する。
【0031】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置は、電
子銃1および照射レンズ2からなる電子照射系と、電子
銃4および照射レンズ5からなる電子照射系と、電子銃
4aおよび照射レンズ5aからなる電子照射系の3つの
電子照射系と、電子ビーム制御部14とを備えている。
更に、図4では省略されているが、第1の実施形態の反
射型電子顕微鏡装置とほぼ同様に構成されている電子結
像系なども備えている。
【0032】電子ビーム制御部14は、電子銃1、4お
よび4aの電子ビームの発生を制御し、電子銃1、4お
よび4aのうちのいずれかが単独で電子ビームを発生す
ることと、いずれか2つが同時に電子ビームを発生する
ことと、3つ全てが同時に電子ビームを発生することと
を、図示しない操作スイッチの指示などに基づいて任意
に切り換えることができるよう構成されている。
【0033】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置におい
ては、電子照射系を3つ設け、試料の3方向の斜め上方
から電子ビーム3、6および6aをそれぞれ実質的に同
じ領域に同時に照射できるので、凹凸のある試料などに
おいて、電子ビームが照射されずに陰となる領域が生じ
るのを的確に防ぐことができる。このため、得られる試
料像に陰影が生じることはない。また、照射される電子
ビームは従来の3倍となるので、SN比の極めて高い試
料像を容易に得ることができる。本実施例では、3方向
の場合を示したが、それ以上の場合でも例えば4方向、
8方向の場合でも、試料を囲むように配置することによ
り、陰影が生じにくいSN比の高い試料像を得ることが
できる。
【0034】また、電子ビーム制御部14により、試料
上に電子ビームを照射する電子照射系の数を必要に応じ
て任意に切り換えることができるので、例えば、試料に
凹凸がある場合やSN比の高い試料像を得たい場合は少
なくとも2つ(より好ましくは3つ)の電子ビームを照
射し、凹凸のない試料や電子ビームにより損傷を受けや
すい試料の場合は単一の電子ビームを照射するなどすれ
ば、的確かつ効率よく試料を観察することが可能とな
る。
【0035】図5は、本発明の第4の実施形態に係る反
射型電子顕微鏡装置を上から見たときの電子照射系の位
置関係などを示す概略的な説明図であり、図2に対応
し、電子結像系は省略して描いてある。本実施形態の反
射型電子顕微鏡装置は、電子照射系を水平方向に回転移
動する機構が設けられている以外は、図1および図2に
示される第1の実施形態に係る反射型電子顕微鏡装置と
ほぼ同様の構成を有する。
【0036】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置は、電
子銃4および照射レンズ5からなる電子照射系を位置制
御部15の制御に基づいて実質的に水平方向に(矢印A
の方向に)回転移動する駆動部16を備えている。回転
中心は、試料表面とビームとの交点である。この駆動部
16により電子照射系を移動しても、電子ビーム6が照
射される位置は実質的には変化せず、電子ビーム6の照
射角度の水平方向の成分だけが変化する。
【0037】このため、本実施形態の反射型電子顕微鏡
装置においては、電子ビーム制御部13の制御のもとに
2つの電子照射系から電子ビーム3、6をそれぞれ試料
の実質的に同じ領域に同時に照射する場合に、電子銃4
および照射レンズ5からなる電子照射系を位置制御部1
5の制御に基づいて駆動部16により必要に応じて水平
方向に回転移動し、電子ビーム6の試料に対する照射方
向を適宜調整することができる。試料の凹凸形状などに
合わせて電子ビームの照射方向を調整できるので、試料
における電子ビームが照射されずに陰となる領域を確実
になくすことが可能となる。
【0038】図6は、本発明の第5の実施形態に係る反
射型電子顕微鏡装置を前から見たときの電子照射系の位
置関係などを示す概略的な説明図であり、電子結像系は
省略して描いてある。本実施形態の反射型電子顕微鏡装
置は、電子照射系を回転移動する方向が異なる以外は、
図5に示される第4の実施形態に係る反射型電子顕微鏡
装置とほぼ同様の構成を有する。
【0039】本実施形態の反射型電子顕微鏡装置は、電
子銃4および照射レンズ5からなる電子照射系を位置制
御部17の制御に基づいて実質的に上下方向に(矢印B
の方向に)回転移動する駆動部18を備えている。回転
中心は、試料表面とビームとの交点である。この駆動部
18により電子照射系を移動しても、電子ビーム6の照
射位置は実質的には変化せず、電子ビーム6の照射角度
の上下方向の成分だけが変化する。
【0040】このため、本実施形態の反射型電子顕微鏡
装置においては、電子ビーム制御部13の制御のもとに
2つの電子照射系から電子ビーム3、6をそれぞれ試料
の実質的に同じ領域に同時に照射する場合に、電子銃4
および照射レンズ5からなる電子照射系を位置制御部1
7の制御に基づいて駆動部18により必要に応じて上下
方向に回転移動し、電子ビーム6の試料に対する照射方
向を適宜調整することができる。試料の凹凸形状などに
合わせて電子ビームの照射方向を調整できるので、試料
における電子ビームが照射されずに陰となる領域を確実
になくすことが可能となる。
【0041】なお、第4および第5の実施形態の反射型
電子顕微鏡装置は、一方の電子照射系だけを回転移動す
るように構成されていたが、2つの電子照射系のそれぞ
れに駆動部を設け、それぞれ任意に回転移動できるよう
構成することもできる。
【0042】また、第4および第5の実施形態を組み合
わせ、電子照射系を水平および上下方向に回転移動でき
るように構成することもできる。
【0043】また、第3の実施形態の反射型電子顕微鏡
装置において、電子照射系を水平または上下方向に回転
移動する機構を設けることもできる。
【0044】具体的な実施形態をあげたが、本発明は、
複数の電子ビームを試料上に照射し、この試料からの電
子を検出するような構成であればよく、前述の実施形態
には限定されない。
【0045】特に、電子照射系を設ける数は前述の実施
形態のように2つまたは3つに限定されるものではな
く、4つ以上設けることもできる。この場合、全ての電
子照射系から試料上の実質的に同じ領域に同時に電子ビ
ームを照射するよう構成してもよいし、あるいは前述の
実施形態のように、試料上に電子ビームを照射する電子
照射系の数を必要に応じて任意に切り換えることができ
るよう構成してもよい。
【0046】また、電子ビームが照射された試料7から
の反射電子8以外にも、試料7からの2次電子を検出器
10上に結像し、光学像に変換して撮像カメラ11で撮
像するよう構成することもできる。
【0047】また、本発明は、反射型の電子顕微鏡装置
以外にも、透過型の電子顕微鏡装置に適用することも可
能である。
【0048】
【発明の効果】以上のように、請求項1〜3、6記載の
発明によれば、凹凸のある試料でも陰影が生じずかつS
N比の高い試料像を得ることができる。
【0049】また、請求項4記載の発明によれば、試料
に応じて照射する電子ビームの数を適宜調整することが
可能となる。このため、例えば、試料に凹凸がある場合
やSN比の高い試料像を得たい場合は少なくとも2つ以
上の電子ビームを照射し、凹凸のない試料や電子ビーム
により損傷を受けやすい試料の場合は単一の電子ビーム
を照射するなどすれば、的確かつ効率よく試料を観察す
ることが可能となる。
【0050】また、請求項5記載の発明によれば、試料
の凹凸形状などに合わせて電子ビームの照射方向を適宜
調整できるので、試料の凹凸により電子ビームが照射さ
れずに陰となる領域を確実になくすことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る反射型電子顕微
鏡装置の概念的な説明図である。
【図2】図1の反射型電子顕微鏡装置を上から見たとき
の電子照射系の位置関係などを示す概略的な説明図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施形態に係る反射型電子顕微
鏡装置を上から見たときの電子照射系の位置関係などを
示す概略的な説明図である。
【図4】本発明の第3の実施形態に係る反射型電子顕微
鏡装置を上から見たときの電子照射系の位置関係などを
示す概略的な説明図である。
【図5】本発明の第4の実施形態に係る反射型電子顕微
鏡装置を上から見たときの電子照射系の位置関係などを
示す概略的な説明図である。
【図6】本発明の第5の実施形態に係る反射型電子顕微
鏡装置を前から見たときの電子照射系の位置関係などを
示す概略的な説明図である。
【図7】従来の反射型電子顕微鏡装置の概念的な説明図
である。
【符号の説明】
1、4、4a 電子銃 2、5、5a 照射レンズ 3、6、6a 電子ビーム 7 試料 7A T字型パターン 8 反射電子 9 対物レンズ 10 検出器 10A T字型パターン 11 撮像カメラ 12 モニタ 13 電子ビーム制御部 14 電子ビーム制御部 15 位置制御部 16 駆動部 17 位置制御部 18 駆動部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々電子ビームを発生する電子銃部およ
    び該電子銃部で発生した前記電子ビームを集束して試料
    上に照射する照射レンズを有する複数の電子照射鏡筒
    と、 前記電子ビームが照射された試料からの電子を結像する
    対物レンズおよび該対物レンズの結像位置に配置されか
    つ前記試料からの電子を検出する検出器を有する電子結
    像鏡筒と、 を具備することを特徴とする電子顕微鏡装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の電子照射鏡筒のうち少なくと
    も2つ以上の電子照射鏡筒から電子ビームを前記試料上
    に同時に照射することを特徴とする請求項1に記載の電
    子顕微鏡装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の電子照射鏡筒のうち少なくと
    も2つ以上の電子照射鏡筒から電子ビームを前記試料上
    の実質的に同じ領域に同時に照射することを特徴とする
    請求項1に記載の電子顕微鏡装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の電子照射鏡筒のうち少なくと
    も2つ以上の電子照射鏡筒から電子ビームを前記試料上
    の実質的に同じ領域に同時に照射することと、前記複数
    の電子照射鏡筒のうちの任意の1つの電子照射鏡筒から
    電子ビームを前記試料上に照射することとを切り換える
    切り換え手段をさらに具備することを特徴とする請求項
    1に記載の電子顕微鏡装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の電子照射鏡筒のうち少なくと
    も1つの電子照射鏡筒を移動して前記複数の電子照射鏡
    筒の相対的な位置を調節する制御手段をさらに具備する
    ことを特徴とする請求項1〜4に記載の電子顕微鏡装
    置。
  6. 【請求項6】 複数の電子銃から発生した複数の電子ビ
    ームをそれぞれ集束して試料上の実質的に同じ領域に同
    時に照射し、前記複数の電子ビームが照射された試料面
    からの電子を検出することによって前記複数の電子ビー
    ムが照射された試料面に対応する像を得ることを特徴と
    する電子ビームを用いた試料観察方法。
JP10102182A 1998-03-30 1998-03-30 電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法 Pending JPH11283548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102182A JPH11283548A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102182A JPH11283548A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283548A true JPH11283548A (ja) 1999-10-15

Family

ID=14320542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102182A Pending JPH11283548A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11283548A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7176459B2 (en) * 2003-12-25 2007-02-13 Ebara Corporation Electron beam apparatus
JP2011165669A (ja) * 2011-03-25 2011-08-25 Hitachi High-Technologies Corp ミラー電子式試料検査装置
KR101107667B1 (ko) 2004-01-08 2012-01-25 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 전자빔장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7176459B2 (en) * 2003-12-25 2007-02-13 Ebara Corporation Electron beam apparatus
KR101107667B1 (ko) 2004-01-08 2012-01-25 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 전자빔장치
JP2011165669A (ja) * 2011-03-25 2011-08-25 Hitachi High-Technologies Corp ミラー電子式試料検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100280164B1 (ko) 전자 빔을 이용한 검사방법 및 그 장치
US9336982B2 (en) Method of detecting electrons, an electron-detector and an inspection system
US4537477A (en) Scanning electron microscope with an optical microscope
TW202349430A (zh) 帶電粒子束系統及方法
JP2006252995A (ja) 荷電粒子ビーム装置
WO2015050201A1 (ja) 荷電粒子線の傾斜補正方法および荷電粒子線装置
JP5525128B2 (ja) 荷電粒子線応用装置及び試料観察方法
JP2014026834A (ja) 荷電粒子線応用装置
JP3101114B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0122705B2 (ja)
JPH11283548A (ja) 電子顕微鏡装置及びそれを用いた試料観察方法
JP2661908B2 (ja) エネルギー選択可視化装置
JP4129088B2 (ja) 走査透過電子顕微鏡
JPH04106853A (ja) 走査電子顕微鏡
WO2021084684A1 (ja) 電子銃および電子線応用装置
US20220238297A1 (en) Apparatus and method for detecting one or more scanning charged particle beams
JP3915812B2 (ja) 電子線装置
JP2008153090A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2000323083A (ja) 投射型イオンビーム加工装置
JPH05258700A (ja) 走査像観察方法および走査電子顕微鏡
JP4596351B2 (ja) 電子ビーム画像生成装置
JPH10199463A (ja) 電子ビームによる画像表示装置
JP2008034399A (ja) 電子ビームによる画像表示装置
JP2006179255A (ja) パターン欠陥検査方法および装置
JP2001077058A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710