JPH11283512A - プラズマ表示装置用基板及びその製造方法 - Google Patents

プラズマ表示装置用基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11283512A
JPH11283512A JP10082139A JP8213998A JPH11283512A JP H11283512 A JPH11283512 A JP H11283512A JP 10082139 A JP10082139 A JP 10082139A JP 8213998 A JP8213998 A JP 8213998A JP H11283512 A JPH11283512 A JP H11283512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
substrate
resin
mold
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082139A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Handa
真一 半田
Hisamitsu Sakai
久満 酒井
Tetsuya Maeda
哲也 前田
Kazuo Watada
一雄 和多田
Shoichi Kawahara
昌一 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10082139A priority Critical patent/JPH11283512A/ja
Publication of JPH11283512A publication Critical patent/JPH11283512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基板上に複数の隔壁2と、各隔壁2間にアドレ
ス電極3を備えてなるプラズマ表示装置用基板におい
て、アドレス放電バラツキを抑えて、表示品質を向上す
る。 【解決手段】隔壁2間に隔壁材の残留部をなくして、プ
ラズマ表示装置用基板を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高精度かつ安価な
軽量薄型の大型画面用カラー画像表示装置等の発光素子
として用いられるプラズマ表示装置(プラズマディスプ
レイパネル:以下、PDPと略記する)に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から画像表示装置として多用されて
きたCRTは、容積及び重量が大で高電圧が必要である
という欠点から、近年のマルチメディアの浸透に伴い、
情報のインターフェースとして発光ダイオード(LE
D)や液晶表示素子(LCD)、あるいはPDP等の大
型画面で高画質、その上、軽量薄型で設置場所を選ばな
い等の特徴を有する平面画像表示装置が開発され、これ
らの利用範囲が拡大しつつある。
【0003】かかる要求に応える平面画像表示装置の
内、とりわけプラズマ発光を利用したPDPが大型画面
用カラー画像表示装置の発光素子として将来性が注目さ
れている。
【0004】このようなPDPは、図3に示すように背
面板1と正面板6を成す一対の平坦な絶縁基板と、その
空間を仕切る隔壁2で囲まれた微小な空間を放電表示セ
ル5とし、該放電表示セル5内にそれぞれ一対の放電電
極7と、その底部に該放電電極7との間で放電によりプ
ラズマを発生させて放電表示セル5の発光のスイッチン
グを行うアドレス電極3を設け、前記空間に希ガス等の
放電可能なガスを気密封入した構造を成している。そし
て、前記対向するアドレス電極3、放電電極7間に電圧
を選択的に印加して放電によりプラズマを発生させ、該
プラズマから放出される紫外光により放電表示セル5内
に形成した蛍光体4を発光させて、画像表示装置の発光
素子として利用するものである。
【0005】具体的な構造としては、基板の一面に平行
な多数の隔壁2を形成して、各隔壁2間を表示セル5と
し、この表示セル5の底面にアドレス電極3を備えたも
のをPDP用基板とする。この基板の表示セル5の内面
に蛍光体4を塗布し、一方、放電電極7を備えた正面板
6を隔壁2上に接合して、セル内に希ガスを封入するこ
とによりPDPを構成する。
【0006】一般に、前記PDP用基板を製造する際に
は、予め背面板1上にアドレス電極3を形成した後、各
アドレス電極3間に隔壁2を形成するが、この隔壁2の
製造方法として従来より印刷積層法やシート多層積層
法、ブラスト法、転写法等が知られている。
【0007】印刷積層法は、隔壁2を成す材料を主成分
とするペーストを用いて厚膜印刷により背面板1上に所
定のパターンで放電表示セル5を構成する隔壁2を繰り
返し印刷し、隔壁2を形成するものである(特開平2−
213020号公報参照)。
【0008】また、シート多層積層法は所定形状に穿孔
した複数枚のグリーンシートを所望の高さとなるよう積
層固着して隔壁2を形成するものである(特開平1−2
13936号公報参照)。
【0009】ブラスト法は、背面板1全面に所定厚さの
ガラス層を形成し、該ガラス層表面に隔壁パターンのレ
ジストマスクを形成し、サンドブラストにて隔壁2以外
の部分のガラス層を除去して隔壁2を形成するものであ
る(特開平4−259728号公報参照)。
【0010】転写法は、隔壁形状を有する成形型の凹部
に隔壁2を成す材料を主成分とするスラリーを充填し、
該充填物を背面板1に接着転写するものである(特開平
5−334956号公報参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記印
刷積層法では、所定の高さの隔壁を形成する為には、印
刷・ 乾燥工程を複数回行わなければならず、また印刷時
の位置ずれにより隔壁が変形しやすく、且つ製版の伸び
などにより寸法精度が落ち、高精度化の要求を満足する
ものではないという課題があった。
【0012】また、前記シート多層積層法は穿孔した複
数枚のグリーンシートを一度に積層固着することにより
隔壁形成は行えるものの、放電表示セルのピッチを微細
化して高精度化するするために放電表示セルの開口部に
対し隔壁幅を小さくすると、開口面積は増えるもののグ
リーンシートの強度が低下し、それに伴い積層時の高精
度な位置決めが困難になるという課題があった。
【0013】一方、前記サンドブラスト法においては、
マスク形成にフォトレジストを用いた後、サンドブラス
トを行う為に工程が複雑であり、更に、ブラスト加工に
用いる研磨剤の摩耗劣化による研削力の低下や経時変化
があり、安定した生産に不安があるなどの課題があっ
た。前記転写法に関しては、転写した充填物を成形型か
ら離型する時に隔壁の破損を招き易く、製造歩留まりが
極めて低いという課題があった。
【0014】以上の如く、前記PDP用基板の隔壁製造
方法にはそれぞれ固有の課題を有していた。
【0015】また、いずれの製造方法においても、図3
に示すように、印刷ペーストのダレや、サンドブラスト
用の厚膜ベタ面印刷などにより、背面板1やアドレス電
極3の表面を隔壁2の材料が覆ってしまうという問題が
あった。そのため、焼成後のPDP用基板において隔壁
2間に隔壁材残留部8ができてしまうことにより、アド
レス放電時に放電バラツキが発生し、表示品質の低下を
もたらすという課題があった。
【0016】
【発明の目的】本発明は上記の問題を鑑みて案出された
ものであり、その目的は、簡単な成形工程で大型画面化
が容易であり、かつ隔壁間に隔壁材料の残留が無いPD
P用基板及びその製造方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決する為の手段】本発明者は前記課題に鑑み
鋭意検討した結果、ガラスやセラミックスからなる基板
上に隔壁を形成する際、隔壁成形型を基板上の電極と位
置あわせの上形成し、前記隔壁成形型に樹脂を充填、硬
化して樹脂型を形成し、隔壁成形型を離脱した後、硬化
した樹脂型間に隔壁材料を充填することで、欠けや変形
等がなく、寸法精度の高い隔壁が得られると共に、隔壁
間に隔壁材料が残留することがないPDP用基板を形成
出来ることを見出した。
【0018】即ち、本発明のPDP用基板は、基板上に
複数の隔壁と、各隔壁間にアドレス電極を備えてなり、
上記アドレス電極上に隔壁材が存在しないことを特徴と
するものである。
【0019】また、前記PDP用基板は、予め電極パタ
ーンを形成した基板に隔壁成形型を密着固定し、次いで
該隔壁成形型と基板との隙間に樹脂を充填し硬化するこ
とによって電極パターンを覆う樹脂型を形成した後、隔
壁成形型を基板より脱離し、硬化した樹脂型の間に隔壁
材料を充填した後、樹脂型を除去する工程から製造する
ことを特徴とするものである。
【0020】
【作用】本発明のPDP用基板によれば、隔壁以外の基
板表面は樹脂型により被覆されているため、隔壁間に隔
壁材料の残留がなく、アドレス放電のバラツキが抑えら
れる。また、PDP用基板の裏面に光反射層等を設けた
り、プラズマアドレス方式で液晶を駆動させる場合に適
した透光性の高いPDP用基板が得られる。
【0021】また、隔壁が位置ズレを起こしたり、変形
を生じたりすることがなく、かつ隔壁成形型がそのまま
隔壁に反映される為、寸法精度も良好なものが得られ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき説明する。
【0023】図1は本発明のPDP用基板の隔壁の要部
を示すものである。背面板1上に互いに平行に設けた複
数の隔壁2と、各隔壁2によって仕切られた放電表示セ
ル5と、放電表示セル5内に設けたアドレス電極3及び
蛍光体4から成るものである。また、この基板上に放電
電極7を有する正面板6を接合してPDPとすることが
できる。
【0024】そして、本発明のPDP用基板は、隔壁2
の間に隔壁材の残留部がないことを特徴とする。即ち、
各隔壁2の間には、隔壁材が存在しておらず、これによ
りアドレス放電のバラツキが抑えられるのである。
【0025】また、このように隔壁2間に隔壁材の残留
部のないPDP用基板を製造するための方法は以下の通
りである。
【0026】まず、図2(a) に示すように、ガラス又
はセラミックスから成る背面板1に予めアドレス電極3
を形成する。この背面板1上に、隔壁2に合致した形状
の凸部9aとその間の凹部9bを有する隔壁成形型9
を、上記凸部9aがアドレス電極3の間にくるように位
置合わせして密着固定する。
【0027】次に、図2(b) に示すように、背面板1
に固定した隔壁成形型9を減圧装置に収納した樹脂10
中に浸漬し、減圧して背面板1と隔壁成形型9との間の
凹部9bに樹脂10を充填する。その後、前記樹脂を反
応硬化させてから隔壁成形型9を離脱し、背面板1上に
樹脂型11を形成する。
【0028】その後、図2(c) に示すように、各樹脂
型11の間に隔壁材料12を充填し、この隔壁材料12
を反応硬化もしくは乾燥固化させる。最後に全体を一体
焼成することによって樹脂型11を焼失させて除去し、
図2(d) に示すような、背面板1上に隔壁2を備えた
目的のPDP用基板を形成する。
【0029】このような方法を用いれば、樹脂型11を
形成しておくことによって、隔壁2間に隔壁材が残留す
ることを防止できる。その結果、アドレス電極3上に隔
壁材が存在せず、アドレス放電時の放電バラツキは抑え
られ、また、透光性にも優れたPDP用基板を得ること
ができる。
【0030】本発明のPDP用基板の製造方法に適用さ
れる樹脂型11を構成する材料としては、隔壁材料中に
含有される有機性添加物を硬化させる時に何ら支障無き
ものであれば材質は特に限定されない。ただし、大量生
産が可能で隔壁2との同時焼成で除去するためには、熱
可塑性のプラスティック素材が利用可能であり、また、
有機樹脂モノマーを用いて反応硬化により樹脂型とする
手法も好適に使用できる。具体的には、熱可塑性樹脂、
あるいは紫外線硬化樹脂、光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂
等の反応硬化性樹脂等が挙げられる。
【0031】次に、本発明の隔壁材料12としては、従
来より使用されているPDP用隔壁組成物と同様の、ガ
ラスやセラミックスを主成分とする混合物から成るもの
が適用でき、特に限定するものではないが、背面板1と
一体化する点から前記混合物に含有する有機バインダー
としては熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂を用いることが望
ましい。
【0032】また、前記隔壁材料12の主成分としてガ
ラスを用いる場合は、珪酸塩を主成分とし、鉛(P
b)、硫黄(S)、セレン(Se)等の一種以上を含有
した各種ガラスを用いることができ、特に放電時のプラ
ズマによりガラス質が劣化することを防止する為にアル
カリ金属類の含有量が1重量%以下が望ましい。
【0033】一方、隔壁材料12の主成分としてセラミ
ックスを用いる場合は、アルミナ(Al2 3 )、ジル
コニア(ZrO2 )、チタニア(TiO2 )等の酸化物
系セラミックスや、窒化珪素(Si3 4 )、窒化アル
ミニウム(AlN)、炭化珪素(SiC)等の非酸化物
系セラミックス、或いはアパタイト(Ca5 (PO4
3 (F,Cl,OH))等の何れをも用いることがで
き、また、これらのセラミックス粉体には各種焼結助剤
を所望量添加することができる。前記焼結助剤として
は、シリカ(SiO2 )、カルシア(CaO)、イット
リア(Y2 3 )、マグネシア(MgO)、セリウム
(Ce)、ジスプロシウム(Dy)、イッテルビウム
(Yb)、硼素(B)、カーボン(C)等を所望量添加
することができる。
【0034】なお、これらのガラス又はセラミックス粉
体の粒径は、数十ミクロンからサブミクロンのものが好
適に用いることができ、具体的には0.2〜10μm、
好ましくは0.2〜5μmの範囲のものが良い。
【0035】更に、これらのガラス又はセラミックス粉
体に添加する有機性添加物としては、アクリル樹脂、尿
素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン
樹脂、エボナイト、ポリシロキ酸シリケート等、及びそ
のモノマー、オリゴマーが挙げられ、これらの有機性添
加物を反応硬化させる手段としては、加熱硬化、紫外線
照射硬化、X線照射硬化等があるが、とりわけ作業性や
装置の点から加熱硬化が最適である。また、前記有機性
添加物の含有量は、ガラス又はセラミックス粉体焼結助
剤等との混合物の流動性及び成形性を維持する為には、
粘度が高くならないようにする必要が有り、一方、硬化
時には十分な保形性有していることが望ましい。そのこ
とから、有機性添加物の含有量は、ガラス又はセラミッ
クス粉体100重量部に対して0.5重量部以上で、且
つ硬化による成形体の収縮の点から35重量部以下が望
ましく、中でも、1〜15重量部が好適である。
【0036】また、混合物中に加えられる溶媒は、前記
有機性添加物を相溶するものであれば特に限定するもの
ではなく、例えば、トルエン、キシレン、ベンゼン、フ
タル酸エステル等の芳香族溶剤や、ヘキサノール、オク
タノール、デカノール、オキシアルコール等のアルコー
ル類、あるいは酢酸エステル、グリセライド等のエステ
ル類を用いることができ、とりわけ、前記フタル酸エス
テル、オキシアルコール等は好適に使用でき、更に、溶
媒を緩やかに揮発させる為に、前記溶媒を2種類以上併
用することもできる。また、前記溶媒の含有量は、ガラ
ス又はセラミックス粉体と有機性添加物の混合物の粘性
を低くすることが望ましい点から、ガラス又はセラミッ
クス粉体100重量部に対して5重量部以上必要であ
り、一方、保形性を維持する点から50重量部以下が望
ましい。とりわけ、乾燥時と焼成時の収縮を考慮する
と、8〜20重量部であることがより望ましい。
【0037】また、前記隔壁成形型9の材質は、金属、
セラミック等を使用することができ、隔壁成形型9の表
面には表面処理を施しても何ら問題ない。
【0038】次に、前記背面板1は、各工程での取扱い
に耐え得る強度を有するものであれば、材質は特に限定
しないが、例えば、各種ガラス基板や各種セラミックス
基板等で隔壁2と熱膨張率が近似しているものが望まし
い。尚、ガラス基板としては、例えばソーダライムガラ
スや、歪点を向上する為に無機フィラーを分散させたも
のなどが使用できる。
【0039】また、前記隔壁材料12の混合物と背面板
1とを圧着する際の接着性向上の為に、シランカップリ
ング剤やチタネートカップリング剤、アルミネートカッ
プリング剤等の各種カップリング剤を使用することがで
き、中でも、反応性の高いシランカップリング剤が好適
である。
【0040】また、前記混合物において、ガラス又はセ
ラミックス粉体の分散性向上のため、例えば、ポリエチ
レングリコールエーテル、ナフタレンスルホン酸塩、ポ
リカルボン酸塩、アルキルアンモニウム塩等の界面活性
剤を添加しても良く、その含有量としては分散性の向上
及び熱分解性の点から、ガラス又はセラミックス粉体1
00重量部に対して0.05〜5重量部が望ましい。
【0041】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0042】(実施例1)先ず、厚さ2mmの縦400
mm、横500mmのソーダライムガラスからなる背面
板1上に、厚膜印刷法によりAgを主成分とする電極ペ
ーストを用いて幅50μmのアドレス電極3をストライ
プ状に220μmピッチで全面に形成して焼き付け、電
極付き基板を作製した。
【0043】一方、隔壁成形型9としてアルミニウム材
に幅が50μm、高さが150μm、ピッチが220μ
mに相当する隔壁形状の凹部9bを多数形成した縦30
0mm、横400mmの矩形状の型を準備した。
【0044】次に、前記電極付き基板上に前記隔壁型9
を型の凸部9aがアドレス電極3間中央に位置するよう
にして、万力型治具にて固定を行った後、樹脂10とし
てシリコン樹脂を充填した。シリコン樹脂が硬化した
後、隔壁型9を離脱し、背面板1に固着した樹脂型11
を形成した。その後、樹脂型11の凹部に、鉛系低融点
ガラス粉末にアルミナ粉末を添加した混合物とブチラー
ル樹脂、溶媒、分散剤から成る隔壁材料12を充填し
た。
【0045】次いで、前記基板を100℃で30分間保
持し加熱固化させた後、大気中、550〜580℃の温
度で10分間保持して樹脂型11を除去すると同時に隔
壁2と背面板1とを一体化した評価用のPDP用基板を
作製した。
【0046】以上の方法により得られた基板について、
隔壁2の形状、クラックの有無を顕微鏡にて観察を行っ
たところ、隔壁2の形状が良好でクラックもないことが
確認できた。更に、隔壁2間には隔壁材の残留物は存在
していなかった。
【0047】(実施例2)実施例1と同じ手法にて樹脂
型11を形成し、その後、樹脂型11の凹部に、鉛系低
融点ガラス粉末にアルミナ粉末を添加した混合物と熱硬
化樹脂、溶剤、分散剤から成る隔壁材料12を充填し
た。
【0048】次いで、前記基板を100℃で、15分間
保持し加熱固化させた後、大気中、550〜580℃の
温度で10分間保持して樹脂型11を除去すると同時に
隔壁2と背面板1とを一体化した評価用のPDP用基板
を作製した。
【0049】以上の方法により得られた基板について、
隔壁2の形状、クラックの有無を顕微鏡にて観察を行っ
たところ、隔壁2の形状が良好でクラックもないことが
確認できた。更に、隔壁2間には隔壁残留物は存在して
いなかった。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、PDP用基板のアドレ
ス電極上に隔壁材が存在しないようにしたことによっ
て、アドレス放電バラツキが抑えられ、表示品質を向上
することができる。また、裏面に光反射層等を設けた
り、プラズマアドレス方式で液晶を駆動させる場合に適
した透光性の高いPDP用基板を得ることができる。
【0051】また、本発明のPDP用基板の製造方法に
よれば、樹脂型を用いることで、隔壁間に隔壁材の残留
物をなくすとともに、隔壁の高さ、幅、ピッチなどの寸
法精度が良好なPDP用基板を容易に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPDP用基板の部分断面図である。
【図2】(a) 〜(d)は本発明のPDP用基板の製造
方法を示す概略図である。
【図3】一般的なPDPの部分断面図である。
【符号の説明】
1:背面板 2:隔壁 3:アドレス電極 4:蛍光体 5:表示セル 6:正面板 7:放電電極 8:隔壁材残留部 9:隔壁成形型 10:樹脂 11:樹脂型 12:隔壁材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和多田 一雄 滋賀県八日市市蛇溝町長谷野1166番地の6 京セラ株式会社滋賀工場内 (72)発明者 川原 昌一 滋賀県八日市市蛇溝町長谷野1166番地の6 京セラ株式会社滋賀工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に複数の隔壁と、各隔壁間にアドレ
    ス電極を備えてなるプラズマ表示装置用基板であって、
    上記アドレス電極上に隔壁材が存在しないことを特徴と
    するプラズマ表示装置用基板。
  2. 【請求項2】予めアドレス電極のパターンを形成した基
    板に、隔壁成形型を密着固定し、次いで該隔壁成形型と
    基板との隙間に樹脂を充填し硬化することによって電極
    パターンを覆う樹脂型を形成した後、隔壁成形型を基板
    より脱離し、硬化した樹脂型の間に隔壁材料を充填した
    後、樹脂型を除去する工程から成ることを特徴とするプ
    ラズマ表示装置用基板の製造方法。
JP10082139A 1998-03-27 1998-03-27 プラズマ表示装置用基板及びその製造方法 Pending JPH11283512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082139A JPH11283512A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 プラズマ表示装置用基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082139A JPH11283512A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 プラズマ表示装置用基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283512A true JPH11283512A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13766101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082139A Pending JPH11283512A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 プラズマ表示装置用基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11283512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545795B2 (en) 2000-09-11 2003-04-08 Minebea Co., Ltd. Magneto-optical member and optical isolator using the same
FR2855644A1 (fr) * 2003-05-27 2004-12-03 Thomson Plasma Panneau a plasma dont les barrieres de partionnement sont en ciment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545795B2 (en) 2000-09-11 2003-04-08 Minebea Co., Ltd. Magneto-optical member and optical isolator using the same
FR2855644A1 (fr) * 2003-05-27 2004-12-03 Thomson Plasma Panneau a plasma dont les barrieres de partionnement sont en ciment
WO2004107381A3 (fr) * 2003-05-27 2005-02-10 Thomson Plasma Panneau a plasma dont les barrieres de partionnement sont en ciment
US7710033B2 (en) 2003-05-27 2010-05-04 Thomson Licensing Plasma panel comprising cement partition barriers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023130A (en) Plasma display substrate and a production method thereof
JP3340011B2 (ja) プラズマ表示装置用基板の製造方法
JP2000133144A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板およびその製造方法
JP3340004B2 (ja) プラズマ表示装置用基板の製造方法
JPH11283512A (ja) プラズマ表示装置用基板及びその製造方法
JP3472413B2 (ja) プラズマ表示装置用基板とこれを用いたプラズマ表示装置
JPH10302646A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板及びその製造方法
JP3497693B2 (ja) プラズマ表示装置用基板
JPH10208628A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板の製造方法
JP3493277B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用基板の製造方法およびこれにより得られるプラズマディスプレイパネル用基板並びにプラズマディスプレイパネル
JP3472426B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用基板とこれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP3497694B2 (ja) プラズマ表示装置用基板
JP3524321B2 (ja) 精密隔壁を有する板状体の製造方法、精密隔壁を有する板状体、プラズマ表示装置用基板の製造方法およびプラズマ表示装置用基板
JP3524322B2 (ja) 精密隔壁を有する板状体の製造方法、精密隔壁を有する板状体、プラズマ表示装置用基板の製造方法およびプラズマ表示装置用基板
KR100444521B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 및 그의 제조방법
JPH10302618A (ja) プラズマ表示装置用基板
KR100444518B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
JPH11283506A (ja) プラズマ表示装置用基板及びその製造方法
JPH10214559A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板の製造方法
KR100444519B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
KR100444514B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 및 그의 제조방법
JPH10125219A (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法
KR100582199B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 및 그의 제조방법
KR100400370B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR100444520B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518