JPH11282367A - 光学フィルタの取付装置 - Google Patents

光学フィルタの取付装置

Info

Publication number
JPH11282367A
JPH11282367A JP8618998A JP8618998A JPH11282367A JP H11282367 A JPH11282367 A JP H11282367A JP 8618998 A JP8618998 A JP 8618998A JP 8618998 A JP8618998 A JP 8618998A JP H11282367 A JPH11282367 A JP H11282367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical filter
sheet metal
metal member
mounting device
pdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8618998A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Kubo
良治 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8618998A priority Critical patent/JPH11282367A/ja
Publication of JPH11282367A publication Critical patent/JPH11282367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立て易く、脱着が容易で、電磁遮蔽効果に
優れたPDP表示装置の光学フィルタの取付構造を提供
する。 【解決手段】 PDP表示装置のEMC対策等を行うた
めの光学フィルタ10をPDP1の表示面の前面に装着
する光学フィルタの取付装置において、前記光学フィル
タ10の外周四辺の背面夫々に四つの薄板板金部材7の
一端を当接するようにして、前記四辺の夫々に四つの外
枠体3に形成した嵌合溝11に前記光学フィルタ10と
前記薄板板金部材7とを挟持するように嵌合し、前記P
DP1を取り付けた電磁遮蔽効果を備えた背面ケース2
の外周四辺の前面に、四つの前記外枠体3をネジ4等の
結合部材により固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組立て易く、脱着
が容易なPDP(プラズマディスプレイパネル)表示装
置の光学フィルタの取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パネル型でテレビ映像を大画面表示でき
るものとして、表示デバイスとしてPDPを用いたPD
P表示装置が重用されるようになってきた。PDP表示
装置の表示面前面には、PDPの保護やEMC(Electr
o Magnetic Compatibility)対策用の電磁遮蔽等のため
に光学フィルタが装着される場合が多い。図4は、従来
の光学フィルタの取付装置の一例を示すPDP表示装置
の側面から見た断面図である。PDP1を搭載したPD
P表示装置の前面枠20の内側に光学フィルタ10を当
接し、取付金具21をネジにより前面枠内側に螺着する
ことにより、光学フィルタ10をPDP表示装置に装着
している。そして、光学フィルタ10の透明導電膜を取
付金具21、連結バネ22で、PDP1の背面を遮蔽す
る背面ケース2に電気的に接続し、EMC対策等を行っ
ている。しかし、このような光学フィルタの取付装置で
は、光学フィルタ10の製造時の組立てや、光学フィル
タ10が外部からの障害で損傷した場合等の交換のため
の脱着時には、多数のネジで螺着してある取付金具21
の取り付け、取り外しを行わなければならず、光学フィ
ルタ10の脱着が煩雑となるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、組立て易く、脱着が容易で、電磁
遮蔽効果に優れたPDP表示装置の光学フィルタの取付
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、PDP(プラズマディスプレイパネル)表
示装置のEMC(Electro Magnetic Compatibility)対
策等を行うための光学フィルタをPDPの表示面の前面
に装着する光学フィルタの取付装置において、前記光学
フィルタの外周四辺の背面夫々に四つの薄板板金部材の
一端を当接するようにして、前記四辺の夫々に四つの外
枠体に形成した嵌合溝に前記光学フィルタと前記薄板板
金部材とを挟持するように嵌合し、前記PDPを取り付
けた電磁遮蔽効果を備えた背面ケースの外周四辺の前面
に、四つの前記外枠体をネジ等の結合部材により固着し
た構成となっている。
【0005】また、前記嵌合溝の内側に、突起体を設け
た構成となっている。
【0006】また、前記突起体を、前記嵌合溝の全長に
わたってリブ状に設けた構成となっている。
【0007】また、前記突起体の前記嵌合溝の入口側の
立ち上がり面に、テーパーを設けた構成となっている。
【0008】また、前記薄板板金部材の一端に、前記光
学フィルタの端部に被せるようにコ字状に折曲したコ字
状折曲部を設けた構成となっている。
【0009】また、前記薄板板金部材の一端に、前記ネ
ジ等の結合部材を挿通する挿通孔を形成して、前記背面
ケースと共締めとした構成となっている。
【0010】更に、前記薄板板金部材を、リン青銅等の
導電性の高い金属板とした構成となっている。
【0011】
【発明の実施の形態】図1乃至図3にて示す本発明の実
施例により、本発明の実施の形態について説明する。1
はPDP(プラズマディスプレイパネル)、2は同PD
P1を固着した薄板鋼板等の板金製の背面ケース、3は
同背面ケース2の外周四辺にネジ4にて固着されたAB
S(アクリルニトリルブタジエンスチレン)等の合成樹
脂にて形成された四つの外枠体で、同外枠体3は一体に
形成されたセルフタッピングボス5に、前記背面ケース
2の外周に形成した挿通孔6に挿通した結合部材として
のネジ4を螺着することにより前記背面ケース2に固着
される。7はリン青銅等の導電性の高い金属で作製され
た各辺毎に設けた四つの薄板板金部材で、同薄板板金部
材7の一端を前記背面ケース2と前記外枠体3とで挟持
するよにして、前記背面ケース2の挿通孔6と前記薄板
板金部材7の一端に形成した挿通孔8とに前記ネジ4を
挿通して前記背面ケース2に共締めにする。前記薄板板
金部材7の他端には、背面に銀ペースト酸化膜等の透明
導電膜を形成した光学フィルタ10の端部に被せるよう
にコ字状に折曲しコ字状折曲部9を設け、前記外枠体3
に形成した嵌合溝11に前記薄板板金部材7と前記光学
フィルタ10とが嵌合されている。前記嵌合溝11内部
には、同嵌合溝11の入口側の立ち上がり面がテーパー
13となり、前記嵌合溝11の全長わたってリブ状に形
成された突起体12が設けられており、同突起体12に
押圧されて前記薄板板金部材7と前記光学フィルタ10
とが密着している。
【0012】前記薄板板金部材7の一端に、前記光学フ
ィルタ10の端面に被せるコ字状折曲部9を形成するこ
とにより、前記嵌合溝11に嵌合するとき、前記薄板板
金部材7と前記光学フィルタ10とを一体的に押し込む
ことができるため、組立てを容易にすることができる。
前記突起体12の入口側の立ち上がり面が前記テーパー
13となっていることにより、前記薄板板金部材7と前
記光学フィルタ10とが前記テーパー13によりガイド
され、前記突起体12に引っ掛かることなく、前記嵌合
溝11の奥まで容易に嵌合することができる。前記突起
体12は前記嵌合溝11の全長にわたってリブ状に形成
されていることにより、前記薄板板金部材7と前記光学
フィルタ10とを全長にわたってリブの先端で均一に押
圧するため、両者の間に高い導電性が得られる。前記背
面ケース2と前記薄板板金部材7とを、前記外枠体3に
前記ネジ4にて共締めとすることにより、両者の間に高
い導電性が得られる。したがって、前記PDP1は、互
いに電気的に緊密に接触した前記背面ケース2、前記薄
板板金部材7および前記光学フィルタ10により全周を
覆われ、高い電磁遮蔽効果を得ることができる。
【0013】上記構成において、次にその組立て・分解
手順等について説明する。先ず、生産時の組立て手順に
ついて説明する。前記背面ケース2に、前記PDP1を
固着する。前記光学フィルタ10の四辺に、四つの前記
薄板板金部材7のコ字状折曲部9を嵌合し、その上に前
記外枠体3の嵌合溝11を嵌合して、四つの前記外枠体
3を装着する。前記背面ケース2と前記外枠体3とによ
り前記薄板板金部材7の一端を挟持するようにして、前
記背面ケース2の挿通孔6と前記薄板板金部材7の挿通
孔8とにネジ4を挿通し、前記外枠体3のセルフタッピ
ングボス5に螺着することにより、前記背面ケース2に
前記外枠体3と前記薄板板金部材7とを共締めし組立て
は完了する。次に、メンテナンス等のために、前記光学
フィルタ10を取り外す手順について説明する。四つの
前記外枠体3の内、いずれか一つの外枠体3を螺着して
いるネジ4を取り外して、前記光学フィルタ10の一辺
の外枠体3と前記薄板板金部材7とを取り外し、その開
放された辺より前記光学フィルタ10を引き抜くことに
より、取り外すことができる。以上説明したように、生
産時の組立ても、メンテナンス等のための分解も極めて
容易に行うことのできる光学フィルタの取付装置とな
る。
【0014】
【発明の効果】PDP表示装置のEMC対策等を行うた
めの光学フィルタをPDPの表示面の前面に装着する光
学フィルタの取付装置において、光学フィルタの外周四
辺の背面夫々に四つの薄板板金部材の一端を当接するよ
うにして、前記四辺の夫々に四つの外枠体に形成した嵌
合溝に前記光学フィルタと前記薄板板金部材を挟持する
ように嵌合し、PDPを取り付けた電磁遮蔽効果を備え
た背面ケースの外周四辺の前面に、四つの前記外枠体を
ネジ等の結合部材により固着してなる光学フィルタの取
付装置とすることにより、四つの前記外枠体の内、いず
れか一つの外枠体を螺着しているネジ等の結合部材を取
り外して、前記光学フィルタの一辺の外枠体と前記薄板
板金部材とを取り外し、その開放された辺より前記光学
フィルタを引き抜くことにより、取り外すことができ、
前記PDPは、互いに電気的に緊密に接触した前記背面
ケース、前記薄板板金部材および前記光学フィルタによ
り全周を覆われ、高い電磁遮蔽効果を得ることができ、
組立て易く、脱着が容易で、電磁遮蔽効果に優れたPD
P表示装置の光学フィルタの取付装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学フィルタの取付装置の一例を
示すPDP表示装置の側面から見た断面図である。
【図2】本発明による光学フィルタの取付装置の一例を
示すPDP表示装置の正面図である。
【図3】本発明による光学フィルタの取付装置の一例を
示す要部断面図である。
【図4】従来の光学フィルタの取付装置の一例を示すP
DP表示装置の側面から見た断面図である。
【符号の説明】
1 PDP(プラズマディスプレイパネル) 2 背面ケース 3 外枠体 4 ネジ(結合部材) 7 薄板板金部材 8 挿通孔 9 コ字状折曲部 10 光学フィルタ 11 嵌合溝 12 突起体 13 テーパー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PDP(プラズマディスプレイパネル)
    表示装置のEMC(Electro Magnetic Compatibility)
    対策等を行うための光学フィルタをPDPの表示面の前
    面に装着する光学フィルタの取付装置において、 前記光学フィルタの外周四辺の背面夫々に四つの薄板板
    金部材の一端を当接するようにして、前記四辺の夫々に
    四つの外枠体に形成した嵌合溝に前記光学フィルタと前
    記薄板板金部材とを挟持するように嵌合し、前記PDP
    を取り付けた電磁遮蔽効果を備えた背面ケースの外周四
    辺の前面に、四つの前記外枠体をネジ等の結合部材によ
    り固着してなることを特徴とする光学フィルタの取付装
    置。
  2. 【請求項2】 前記嵌合溝の内側に、突起体を設けてな
    ることを特徴とする請求項1記載の光学フィルタの取付
    装置。
  3. 【請求項3】 前記突起体を、前記嵌合溝の全長にわた
    ってリブ状に設けてなることを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の光学フィルタの取付装置。
  4. 【請求項4】 前記突起体の前記嵌合溝の入口側の立ち
    上がり面に、テーパーを設けてなることを特徴とする請
    求項1乃至請求項3記載の光学フィルタの取付装置。
  5. 【請求項5】 前記薄板板金部材の一端に、前記光学フ
    ィルタの端部に被せるようにコ字状に折曲したコ字状折
    曲部を設けてなることを特徴とする請求項1乃至請求項
    4記載の光学フィルタの取付装置。
  6. 【請求項6】 前記薄板板金部材の一端に、前記ネジ等
    の結合部材を挿通する挿通孔を形成して、前記背面ケー
    スと共締めとしたことを特徴とする請求項1乃至請求項
    5記載の光学フィルタの取付装置。
  7. 【請求項7】 前記薄板板金部材を、リン青銅等の導電
    性の高い金属板としてなることを特徴とする請求項1乃
    至請求項6記載の光学フィルタの取付装置。
JP8618998A 1998-03-31 1998-03-31 光学フィルタの取付装置 Pending JPH11282367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8618998A JPH11282367A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 光学フィルタの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8618998A JPH11282367A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 光学フィルタの取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282367A true JPH11282367A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13879835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8618998A Pending JPH11282367A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 光学フィルタの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11282367A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372917A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2004069822A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Sony Corp 平面型画像表示装置
KR100499062B1 (ko) * 2002-11-01 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006030321A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp ディスプレイ装置
JP2006072243A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Sony Corp パネル型表示装置
KR100731354B1 (ko) * 2005-06-07 2007-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 커버 조립체
JP2009139482A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nifco Inc クリップ
JP2011123297A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sharp Corp 表示装置及び表示装置のフレーム製造方法
JP2012185220A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Sharp Corp 表示装置及びテレビ受像機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372917A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP4660977B2 (ja) * 2001-06-15 2011-03-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2004069822A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Sony Corp 平面型画像表示装置
KR100499062B1 (ko) * 2002-11-01 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006030321A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp ディスプレイ装置
JP4674449B2 (ja) * 2004-07-12 2011-04-20 ソニー株式会社 ディスプレイ装置
JP2006072243A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Sony Corp パネル型表示装置
JP4631362B2 (ja) * 2004-09-06 2011-02-16 ソニー株式会社 パネル型表示装置
KR100731354B1 (ko) * 2005-06-07 2007-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 커버 조립체
JP2009139482A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nifco Inc クリップ
JP2011123297A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sharp Corp 表示装置及び表示装置のフレーム製造方法
JP2012185220A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Sharp Corp 表示装置及びテレビ受像機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2595377B1 (en) Display apparatus
US20090058235A1 (en) Display apparatus
US20080297999A1 (en) Display apparatus
US20080298001A1 (en) Display apparatus
JPH11282367A (ja) 光学フィルタの取付装置
JP2007233402A (ja) 平面型画像表示装置
KR100714166B1 (ko) 평판형 화상 표시 장치
KR20020053653A (ko) 디스플레이장치
JP2007206173A (ja) 表示装置
JPH11272183A (ja) 光学フィルタの取付構造
JP3603885B2 (ja) 平面型画像表示装置
KR100401319B1 (ko) 화상 표시 장치
US20080036937A1 (en) Liquid crystal display device and method fabricating the same
JP2004045778A (ja) 光学フィルタ取付構造
CN208572251U (zh) 摄像头安装结构
CN210156048U (zh) 一种液晶显示设备
CN216772698U (zh) 一种壳体组件以及显示器
JPH11305676A (ja) 電磁遮蔽フィルタの接地装置
CN217217224U (zh) 一种显示设备钣金边框及显示设备
CN215981609U (zh) 一种显示设备的摄像头支架、摄像头组件和显示设备
CN212906843U (zh) 边框组件和显示装置
CN210515085U (zh) 智能交互平板
CN211557671U (zh) 一种显示装置
CN212727192U (zh) 液晶电视
JP2004053853A (ja) 光学フィルタ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212