JPH11279278A - 芳香族ポリアミド及びその製造方法 - Google Patents

芳香族ポリアミド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11279278A
JPH11279278A JP10004098A JP10004098A JPH11279278A JP H11279278 A JPH11279278 A JP H11279278A JP 10004098 A JP10004098 A JP 10004098A JP 10004098 A JP10004098 A JP 10004098A JP H11279278 A JPH11279278 A JP H11279278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
aromatic polyamide
same
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10004098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ouchi
比呂志 大内
Takayuki Hirose
崇之 廣瀬
Nobuyori Shibamoto
信頼 芝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10004098A priority Critical patent/JPH11279278A/ja
Publication of JPH11279278A publication Critical patent/JPH11279278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な芳香族ポリアミド及びその製造方法を
提供する。 【解決手段】 本発明の芳香族ポリアミドは、ジヒドロ
キシナフタレンジカルボン酸誘導体と芳香族ジアミン類
とを重合することにより得られた芳香族ポリアミドであ
る。本発明の芳香族ポリアミドは分子中に反応性基を有
するので、従来、困難であったポリマ−の性状の改質の
ための置換基の導入や三次元のポリマ−の生成が可能で
あるという特長を有し、芳香族ポリアミドの利用範囲を
拡大することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリマ−の性状を改
質するための置換基の導入や三次元のポリマ−の生成が
可能な新規な芳香族ポリアミド及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より芳香族ポリアミドは耐熱性に優
れていることが知られている。例えば、テレフタル酸と
p−フェニレンジアミンとの重合によって得られるポリ
アミドはエンジニアリングプラスティックとして多方面
で利用されている。更に、高い耐熱性を求めてベンゼン
骨格を有する芳香族ポリアミドだけでなく、ナフタレン
骨格を有する芳香族ポリアミドも広く研究されている。
従来、このようなナフタレン骨格を有するポリアミドの
原料モノマ−としては、例えば、ナフタレン−2,6−
ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸など
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のモノマ−から得
られる従来のナフタレン系芳香族ポリアミドは、ナフタ
レン骨格に反応性基を有していなかった。従って、新た
な置換基を導入することが困難であるので、置換基の導
入によるポリマ−の性状の改質をはかることができず、
置換基を導入し得るモノマ−が望まれている。かかる問
題から、本発明者らは水酸基を有するナフタレンジカル
ボン酸、すなわち一般式(2):
【化10】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
イル基)で示されるジヒドロキシナフタレンジカルボン
酸誘導体をモノマ−に使用することに着目し、当該ジヒ
ドロキシナフタレンジカルボン酸誘導体と芳香族ジアミ
ン類とを重合させることにより芳香族ポリアミドが得ら
れることを見出した。そして、得られた芳香族ポリアミ
ドにおいて、一般式(2)で表される化合物由来の残基
の水酸基は反応性基として残り、ポリマ−の性状を改質
するために置換基を導入したり、三次元のポリマ−を生
成させることが可能であること;またR1及び/又はR2
が炭素数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のア
ルカノイル基の場合においても、ポリマ−形成後、これ
らの置換基を脱離させ、ポリマ−の性状を改質するため
に置換基を導入したり、三次元ポリマ−を生成させるこ
とが可能であることが明らかになった。本発明は係る知
見に基づいてなされたもので、反応性基を有する芳香族
ポリアミドを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の要旨は以下のとおりである。 一般式(1):
【化11】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
イル基;X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
又はフェニル基)で示される繰返し単位からなり、0.
1乃至1.0の固有粘度を有する芳香族ポリアミド。 一般式(2):
【化12】 (式中、R1及びR2は前記と同じ)で示されるジヒドロ
キシナフタレンジカルボン酸誘導体と、一般式(3):
【化13】 (式中、X及びYは前記と同じ)で示されるフェニレン
ジアミン誘導体とを重合することからなる上記記載の
芳香族ポリアミドの製造方法。
【0005】 一般式(4):
【化14】 (式中、R1、R2、X及びYは前記と同じ)で示される
繰返し単位からなり、0.1乃至1.0の固有粘度を有
する芳香族ポリアミド。 一般式(2):
【化15】 (式中、R1及びR2は前記と同じ)で示されるジヒドロ
キシナフタレンジカルボン酸誘導体と、一般式(5):
【化16】 (式中、X及びYは前記と同じ)で示されるナフタレン
ジアミン誘導体とを重合することからなる上記記載の
芳香族ポリアミドの製造方法。
【0006】 一般式(6):
【化17】 (式中、R1、R2、X及びYは前記と同じ;Zは酸素、
硫黄又はメチレン基;pは0又は1)で示される繰返し
単位からなり、0.1乃至1.0の固有粘度を有する芳
香族ポリアミド。 一般式(2):
【化18】 (式中、R1及びR2は前記と同じ)で示されるジヒドロ
キシナフタレンジカルボン酸誘導体と、一般式(7):
【化19】 (式中、X、Y、Z及びpは前記と同じ)で示されるビ
フェニルジアミン誘導体とを重合することからなる上記
記載の芳香族ポリアミドの製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は上記の構成からなり、一
般式(1)、(4)及び(6)で示される本発明の芳香
族ポリアミドは、その製造方法、用途などが知られてい
ない新規化合物である 一般式(1)〜(7)で示される化合物において、
1、R2、X及びYにおける炭素数1〜3のアルキル基
としては、メチル、エチル、プロピルなどが例示でき、
1及びR2における炭素数1〜3のアルカノイル基とし
ては、ホルミル、アセチル、プロピオニルが例示でき
る。また、X及びYにおける炭素数1〜3のアルコキシ
基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシなどが例
示できる。
【0008】一般式(1)、(4)及び(6)で示され
る本発明の芳香族ポリアミドの製造方法は特に限定され
ないが、一般的には、一般式(2)で示されるジヒドロ
キシナフタレンジカルボン酸誘導体と、一般式(3)で
示されるフェニレンジアミン誘導体、一般式(5)で示
されるナフタレンジアミン誘導体又は一般式(7)で示
されるビフェニルジアミン誘導体(以下、これらを総称
して芳香族ジアミン類という)を、有機溶媒中で、縮合
剤、触媒などの存在下で重合させることにより得ること
ができる。更に得られた粗製ポリマ−を、慣用の精製操
作により精製することにより、精製ポリマ−を得ること
ができる。
【0009】上記の原料化合物において、一般式(2)
で示されるジヒドロキシナフタレンジカルボン酸誘導体
としては、例えば、1,3−ジヒドロキシナフタレン−
2,4−ジカルボン酸、1,4−ジヒドロキシナフタレ
ン−2,3−ジカルボン酸、1,5−ジヒドロキシナフ
タレン−2,6−ジカルボン酸、1,6−ジヒドロキシ
ナフタレン−2,5−ジカルボン酸、1,6−ジヒドロ
キシナフタレン−2,7−ジカルボン酸、1,7−ジヒ
ドロキシナフタレン−2,6−ジカルボン酸、1,7−
ジヒドロキシナフタレン−2,8−ジカルボン酸、1,
8−ジヒドロキシナフタレン−2,7−ジカルボン酸、
2,3−ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジカルボン
酸、2,6−ジヒドロキシナフタレン−3,7−ジカル
ボン酸、2,6−ジヒドロキシナフタレン−1,5−ジ
カルボン酸、2,7−ジヒドロキシナフタレン−3,6
−ジカルボン酸、2,7−ジヒドロキシナフタレン−
1,8−ジカルボン酸及びこれらのジヒドロキシナフタ
レンジカルボン酸化合物の2つの水酸基の少なくとも一
つが炭素数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3の
アルカノイル基で修飾された誘導体が用いられる。当該
ジヒドロキシナフタレンジカルボン酸誘導体の使用量は
芳香族ジアミン類に対して、0.80乃至5.00モル
比、好ましくは0.98乃至1.15モル比使用され
る。上記のジヒドロキシナフタレンジカルボン酸誘導体
は種々の製造方法により調製することができるが、例え
ば、ジヒドロキシナフタレンのジアルカリ金属塩に炭酸
ガスを反応させるKolbe-Schmitt反応により得ることが
できる。
【0010】また、一般式(3)で示されるフェニレン
ジアミン誘導体としては、例えば、1,4−フェニレン
ジアミン、1,3−フェニレンジアミン、1,2−フェ
ニレンジアミン及びこれらのフェニレンジアミン化合物
の任意の位置に重合反応に関与しない炭素数1乃至3の
アルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基及びフェニ
ル基の群より選ばれる1乃至2種の置換基を有した誘導
体が用いられる。
【0011】一般式(5)で示されるナフタレンジアミ
ン誘導体としては、例えば、1,2−ナフタレンジアミ
ン、1,3−ナフタレンジアミン、1,4−ナフタレン
ジアミン、1,5−ナフタレンジアミン、1,6−ナフ
タレンジアミン、1,7−ナフタレンジアミン、1,8
−ナフタレンジアミン、2,3−ナフタレンジアミン、
2,6−ナフタレンジアミン、2,7−ナフタレンジア
ミン及びこれらのナフタレンジアミン化合物の任意の位
置に重合反応に関与しない炭素数1乃至3のアルキル
基、炭素数1乃至3のアルコキシ基及びフェニル基の群
より選ばれる1乃至2種の置換基を有した誘導体が用い
られる。
【0012】一般式(7)で示されるビフェニルジアミ
ン誘導体としては、例えば、2,2’−ビフェニルジア
ミン、2,3’−ビフェニルジアミン、2,4’−ビフ
ェニルジアミン、3,3’−ビフェニルジアミン、3,
4’−ビフェニルジアミン、4,4’−ビフェニルジア
ミン、2,2’−ジアミノビフェニルエ−テル、2,
3’−ジアミノビフェニルエ−テル、2,4’−ジアミ
ノビフェニルエ−テル、3,3’−ジアミノビフェニル
エ−テル、3,4’−ジアミノビフェニルエ−テル、
4,4’−ジアミノビフェニルエ−テル、2,2’−ジ
アミノビフェニルスルフィド、2,3’−ジアミノビフ
ェニルスルフィド、2,4’−ジアミノビフェニルスル
フィド、3,3’−ジアミノビフェニルスルフィド、
3,4’−ジアミノビフェニルスルフィド、4,4’−
ジアミノビフェニルスルフィド、2,2’−ジアミノビ
フェニルメタン、2,3’−ジアミノビフェニルメタ
ン、2,4’−ジアミノビフェニルメタン、3,3’−
ジアミノビフェニルメタン、3,4’−ジアミノビフェ
ニルメタン、4,4’−ジアミノビフェニルメタン、及
びこれらのビフェニルジアミン化合物の任意の位置に重
合反応に関与しない炭素数1乃至3のアルキル基、炭素
数1乃至3のアルコキシ基及びフェニル基の群より選ば
れる1乃至2種の置換基を有した誘導体が用いられる。
【0013】重合反応に使用する溶媒としては、例え
ば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタ
ン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、
N,N−ジメチルアセトアミド,ジメチルスルホキシ
ド,N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノン、ヘキサメチルリン酸トリアミド
などが用いられる。その使用量は芳香族ジアミン類に対
して2600乃至6000ml/モルが好ましい。
【0014】縮合剤としては、例えば、亜リン酸トリフ
ェニル、亜リン酸ジフェニル、亜リン酸トリ−o−トリ
ル、亜リン酸ジ−o−トリル、亜リン酸トリ−m−トリ
ル、亜リン酸ジ−m−トリル、亜リン酸トリ−p−トリ
ル、亜リン酸ジ−p−トリル、リン酸トリフェニル、ホ
スホン酸ジフェニル、亜リン酸ジ−o−クロロフェニ
ル、亜リン酸トリ−p−クロロフェニル、亜リン酸ジ−
p−クロロフェニル、ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド、オキシ塩化リンなどが用いられる。その使用量は芳
香族ジアミン類に対して1.8乃至4.0モル比が好ま
しい。
【0015】触媒としては、例えば、ピリジン、イミダ
ゾ−ル、トリエチルアミンなどの塩基性化合物が用いら
れ、その使用量は芳香族ジアミン類に対して、1.0乃
至8.0モル比が好ましい。また、必要に応じて、原料
の溶媒に対する溶解度を高めるなどの目的から、塩化リ
チウム、塩化カルシウムなどの無機塩類を添加すること
もできる。
【0016】反応温度は50乃至160℃の範囲、反応
時間は6乃至40時間の範囲が好ましい。生成したポリ
マ−の取り出し操作については、常法により行うことが
できるが、例えば、重合反応後の溶液を、水、アセト
ン、メタノ−ル、テトラヒドロフランなどの溶媒又はこ
れらから選ばれる混合溶媒に注入しポリマ−を沈殿さ
せ、濾過、乾燥することによって、粗製ポリマ−を得る
ことができる。
【0017】上記で得られた粗製ポリマ−の精製操作に
ついても常法に準じて行うことができ、例えば、粗製ポ
リマ−をアルカリ水に再溶解し、活性炭処理後、酸によ
りポリマ−を析出させ、濾過、乾燥する方法;メタノ−
ル水溶液などの混合溶媒中、ハイドロサルファイトナト
リウム、ロンガリット(商品名)などの酸化防止剤を添
加し、懸濁精製し、濾過、乾燥する方法などによって、
精製ポリマ−を得ることができる。かくして得られた本
発明の芳香族ポリアミドの粘度は常法により測定するこ
とができ、本発明の芳香族ポリアミドは0.1乃至1.
0の固有粘度を有する。本発明の芳香族ポリアミドは、
従来の芳香族ポリアミドと同様にエンジニアリングプラ
スチックとして利用できる他、分子内に反応性基を有す
るので機能性高分子としても利用することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の芳香族ポリアミドは分子中に反
応性基を有するので、従来、困難であったポリマ−の性
状の改質のための置換基の導入や三次元のポリマ−の生
成が可能であるという特長を有し、芳香族ポリアミドの
利用範囲を拡大することができる。また、本発明の芳香
族ポリアミドの製造方法は、ジヒドロキシナフタレンジ
カルボン酸誘導体と芳香族ジアミン類を重合させること
からなり、上記の特性を有する芳香族ポリアミドを簡便
且つ確実に製造することができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 N,N−ジメチルアセトアミド48mlに1,5−ジヒ
ドロキシナフタレン−2,6−ジカルボン酸3.077
7g(12.40mmol)及びp−フェニレンジアミ
ン1.3152g(12.04mmol)を添加し、さ
らにピリジン5.88g(74.34mmol)、亜リ
ン酸トリフェニル7.7g(24.82mmol)及び
塩化リチウム1.3g(30.67mmol)を順次添
加し、100℃で6時間攪拌した。反応液をテトラヒド
ロフラン100mlに注入し、60℃で1時間攪拌し、
濾過、洗浄、乾燥し、粗製ポリマ−5.7gを得た。得
られた粗製ポリマ−2.0gを水500g(30%Na
OH5.0g含有)中に溶解させ、活性炭0.2gを添
加し、30分攪拌し、濾過により活性炭を除去した。得
られた溶解液を水500g(酢酸2.3g含有)中に滴
下し析出したポリマ−を濾別、水洗、乾燥し、精製ポリ
マ−1.4gを得た。得られた精製ポリマ−の固有粘度
を測定したところ、0.59dL/g(30℃,0.5
g/dL 96%硫酸中)であった。 元素分析 C H N 計算値(%) 67.49 3.78 8.75 実測値(%) 67.27 4.19 8.47 IRスペクトル(cm-1:KBr錠剤法) 1640,1510,910
【0021】実施例2 N,N−ジメチルアセトアミド144mlに1,5−ジ
ヒドロキシナフタレン−2,6−ジカルボン酸9.23
3g(37.20mmol)及びp−フェニレンジアミ
ン3.95g(36.16mmol)を添加し、さらに
ピリジン17.64g(223.01mmol)、亜リ
ン酸トリフェニル23.09g(74.41mmol)
及び塩化リチウム1.53g(36.09mmol)を
順次添加し、75℃で24時間攪拌した。反応液を50
vol%メタノ−ル水溶液900mlに注入し、室温で
30分攪拌し、濾過、洗浄し、粗製ポリマ−を得た。得
られた粗製ポリマ−を50vol%のメタノ−ル水溶液
750ml中に懸濁させ、ロンガリット1.0gを添加
し、60℃で3時間攪拌後、濾過、洗浄し、固形分を乾
燥した。15.1gの精製ポリマ−を得た。得られた精
製ポリマ−の固有粘度を測定したところ、0.78dL
/g(30℃,0.5g/dL 96%硫酸中)であっ
た。
【0022】実施例3 N,N−ジメチルアセトアミド144mlに1,5−ジ
ヒドロキシナフタレン−2,6−ジカルボン酸9.23
6g(37.21mmol)及び4,4’−ジアミノビ
フェニルエ−テル7.24g(36.16mmol)を
添加し、さらにピリジン17.64g(223.01m
mol)、亜リン酸トリフェニル23.09g(74.
41mmol)及び塩化リチウム1.53g(36.0
9mmol)を順次添加し、75℃で24時間攪拌し
た。粗製ポリマ−の取り出し及び精製については実施例
2と同様に行い、18.9gの精製ポリマ−を得た。得
られた精製ポリマ−の固有粘度を測定したところ、0.
70dL/g(30℃,0.5g/dL 96%硫酸
中)であった。 元素分析 C H N 計算値(%) 69.90 3.91 6.79 実測値(%) 70.24 4.13 6.30 IRスペクトル(cm-1:KBr錠剤法) 1660,1630,910
【0023】実施例4 N,N−ジメチルアセトアミド144mlに1,5−ジ
ヒドロキシナフタレン−2,6−ジカルボン酸9.23
3g(37.20mmol)及び4,4’−ジアミノビ
フェニルメタン7.17g(36.16mmol)を添
加し、さらにピリジン17.64g(223.01mm
ol)、亜リン酸トリフェニル23.09g(74.4
1mmol)及び塩化リチウム1.53g(36.09
mmol)を順次添加し、75℃で24時間攪拌した。
粗製ポリマ−の取り出し及び精製については実施例2と
同様に行い、18.8gの精製ポリマ−を得た。得られ
た精製ポリマ−の固有粘度を測定したところ、0.46
dL/g(30℃,0.5g/dL 96%硫酸中)で
あった。 元素分析 C H N 計算値(%) 73.16 4.42 6.83 実測値(%) 73.56 4.60 6.50 IRスペクトル(cm-1:KBr錠剤法) 1660,1640,910

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1): 【化1】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
    数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
    イル基;X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
    1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
    又はフェニル基)で示される繰返し単位からなり、0.
    1乃至1.0の固有粘度を有する芳香族ポリアミド。
  2. 【請求項2】 一般式(2): 【化2】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
    数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
    イル基)で示されるジヒドロキシナフタレンジカルボン
    酸誘導体と、一般式(3): 【化3】 (式中、X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
    1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
    又はフェニル基)で示されるフェニレンジアミン誘導体
    とを重合することを特徴とする請求項1記載の芳香族ポ
    リアミドの製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(4): 【化4】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
    数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
    イル基;X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
    1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
    又はフェニル基)で示される繰返し単位からなり、0.
    1乃至1.0の固有粘度を有する芳香族ポリアミド。
  4. 【請求項4】 一般式(2): 【化5】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
    数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
    イル基)で示されるジヒドロキシナフタレンジカルボン
    酸誘導体と、一般式(5): 【化6】 (式中、X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
    1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
    又はフェニル基)で示されるナフタレンジアミン誘導体
    とを重合することを特徴とする請求項3記載の芳香族ポ
    リアミドの製造方法。
  5. 【請求項5】 一般式(6): 【化7】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
    数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
    イル基;X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
    1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
    又はフェニル基;Zは酸素、硫黄又はメチレン基;pは
    0又は1)で示される繰返し単位からなり、0.1乃至
    1.0の固有粘度を有する芳香族ポリアミド。
  6. 【請求項6】 一般式(2): 【化8】 (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素、炭素
    数1乃至3のアルキル基又は炭素数1乃至3のアルカノ
    イル基)で示されるジヒドロキシナフタレンジカルボン
    酸誘導体と、一般式(7): 【化9】 (式中、X及びYは、同一又は異なって、水素、炭素数
    1乃至3のアルキル基、炭素数1乃至3のアルコキシ基
    又はフェニル基;Zは酸素、硫黄又はメチレン基;pは
    0又は1)で示されるビフェニルジアミン誘導体とを重
    合することを特徴とする請求項5記載の芳香族ポリアミ
    ドの製造方法。
JP10004098A 1998-03-26 1998-03-26 芳香族ポリアミド及びその製造方法 Pending JPH11279278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004098A JPH11279278A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 芳香族ポリアミド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004098A JPH11279278A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 芳香族ポリアミド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279278A true JPH11279278A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14263419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10004098A Pending JPH11279278A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 芳香族ポリアミド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020807A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用トナー、並びに、これを用いた静電荷現像用現像剤および画像形成方法
CN112500560A (zh) * 2020-11-18 2021-03-16 浙江新力新材料股份有限公司 一种具有回弹性聚酰胺及其制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020807A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用トナー、並びに、これを用いた静電荷現像用現像剤および画像形成方法
CN112500560A (zh) * 2020-11-18 2021-03-16 浙江新力新材料股份有限公司 一种具有回弹性聚酰胺及其制备方法和应用
CN112500560B (zh) * 2020-11-18 2023-05-16 浙江新力新材料股份有限公司 一种具有回弹性聚酰胺及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI548634B (zh) 二酸酐與聚醯亞胺
JP2010059145A (ja) リン含有化合物並びにその調製方法及び使用
JPH06500147A (ja) 芳香族コポリアミド,それらの製法、および造形構造物の製造のためのそれらの使用
JPH11279278A (ja) 芳香族ポリアミド及びその製造方法
JPH04227627A (ja) ポリ(アゾメチン−エステル)及びその製造方法
US5380818A (en) High modulus aromatic polyamide film and production thereof
US5218081A (en) Method of producing aromatic polythiazole
US4873310A (en) Aromatic polyamides based on phenoxyterephthalic acid and process for preparing them
US4794159A (en) Heat-resistant polyamide from bis(4-aminophenyl)fluorene
JPS6043855B2 (ja) 固体ポリアリレンエステルを有機溶液から単離する方法
KR100221030B1 (ko) 엔,엔'-치환기-1,2,4,5-디이미도기를 갖는 폴리아미드 및 그의 제조방법
US4165424A (en) Bispiperazido phosphorus polyamides
US4172935A (en) Bispierazido phosphorus polyamides
US4098768A (en) Bispiperazido phosphorus polyamides
SU619492A1 (ru) Способ получени карборансодержащих полиамидов
JP2949525B2 (ja) ポリアミド樹脂
JPH0238426A (ja) ポリアミド樹脂およびその製造方法
JPH0123490B2 (ja)
US4175179A (en) Bispiperazido phosphorus polyamides
US5712409A (en) Naphthyl and ether chain-containing carboxyl derivatives
JPS6346221A (ja) 耐熱性ポリアミド
JPH061840A (ja) ポリアミド樹脂
JPS5941454B2 (ja) 難燃性ポリリン酸アミド類の製造法
US4182792A (en) Bispiperazido phosphorus polyamides
US4175174A (en) Bispiperazido phosphorus polyamides